【南海線・空港線】南海電鉄スレッド【高野線】N-18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
南海電鉄について語りましょう。

2 ◆hWW6mIsakI :03/06/12 21:58 ID:O0+MhnX4
2ゲトー
3 ◆Bg/lJw/Yek :03/06/12 22:00 ID:EgE7aPEj
かっこつけて3ゲトー
非更新活動真っ盛り
4名無し野電車区:03/06/12 22:03 ID:39TBILYJ
前スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053500794/

空港ネタ・航空ネタ・民度ネタは
 航空・船舶板 http://travel.2ch.net/space/
 運輸・交通板 http://society.2ch.net/traf/
 地理・お国自慢板 http://travel.2ch.net/chiri/
でどうぞ。ここは「鉄道路線・車両板」ですので。
5名無し野電車区:03/06/12 22:07 ID:Cp+x1Ozh
ANA
幹線:伊丹404,459人(71%), 関空165,250人(29%)
地方線:伊丹332,228人(79%), 関空85,992人(21%)
合計:伊丹736,687人(75%), 関空251,242人(25%)

JJ
幹線:伊丹422,070人(72%), 関空160,324人(28%)
地方線:伊丹238,051人(94%), 関空14,030人(6%)
合計:伊丹660,121人(79%), 関空174,354人(21%)
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7名無し野電車区:03/06/12 22:12 ID:39TBILYJ
ちなみに>>5は文字が読めないアフォの見本です。
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11名無し野電車区:03/06/12 23:54 ID:Z5/ZdqHf
1000系一部南海線転属
=>7100系1次車廃車
=>台車捻出
=>6100系全車6300系化
=>りんかんサソライソ、泉北線110km/h化
=>ウマァ-
なのでしょうか?
12前スレからのこぴぺ:03/06/12 23:55 ID:5ICwCl/P

    ★ ★ 南海電鉄が申告漏れ 3年間で3億5000万円 ★ ★



南海電気鉄道(大阪市中央区)が大阪国税局の税務調査を受け、

2001年3月期までの3年間で約3億5000万円の申告漏れを

指摘されていたことが21日、分かった。



 ソース:ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20030221/20030221a2170.html
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16名無し野電車区:03/06/13 00:53 ID:I+0VF200
国土交通大臣と経団連会長は南海の味方です
17 ◆Bg/lJw/Yek :03/06/13 01:28 ID:ekdrQuIU
非更新車の撮影急ぎましょう
18名無し野電車区:03/06/13 08:15 ID:nqLSRGmN
>>17
闇夜を走る非更新払払
19名無し野電車区:03/06/13 12:34 ID:OKwcZiRq
>>11
もっとウマーかもしんないよ
7100系一次廃車 → 10000系初期更新の流用 → オールM化 → 「こうや」「りんかん」に転用
20名無し野電車区:03/06/13 18:06 ID:y/IXVMGF
●南海民度向上計画

1、南海不動産は今後4000萬圓以上の物件のみを販売する
2、民度が高いことで有名な東急に習い南海線は東横線式、高野線は田園都市線式のダイヤを採る
3、萩之茶屋、今宮戎、木津川、久保町の各駅を廃止する
4、特急車両は全部ラピートに統一する
5、みさき公園〜和歌山市を単線化して、遊歩道にする
6、トイレの数を減らす代わりに清掃を徹底して女性が利用しやすいようにする
7、観光路線のイメージを出すため寝台車連結紀勢線直通の名古屋行特急(南海版はやたまアーバンライナーを運転する)
8、夕方ラッシュ時にも女性専用車両を導入する
9、高師浜線・多奈川線に本線直通列車を多数運転する
10、なにわ筋線を一刻も早く完成させる
21名無しライナー ◆G16O8P8i52 :03/06/13 18:21 ID:anIT9/fe
5.単線化はきついでしょうに(^^;
急行をみさき公園以南各駅停車にするのはどうだろう?
(みさき公園で普通に連絡)

9.急行をみさき公園で和歌山市行きと多奈川行きに
切り離したら面白いかも。
22名無し野電車区:03/06/13 19:10 ID:GDkFuUML
>>21
アフォにマジレスカコイイ!!
23名無し野電車区:03/06/13 20:01 ID:sXzCJseX
提案

女性隔離車両廃止
駅での煙草・アルコール類の販売を廃止
萩ノ茶屋・住之江駅を廃止
快急は堺東・北野田通過
特急は全席禁煙
24住吉区在住:03/06/13 20:49 ID:gM0DZJyv
堺東駅3番線のレールが取り替えられるみたいだけど、どうせなら
ロングレールにしてくれ。
ジョイント音があまりにもやかましすぎる・・・。
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26名無し野電車区:03/06/13 21:39 ID:x1i5SVs1
今宮戎を廃止にしないで下さい。木津川も萩之茶屋も廃止にしたら南海本社に苦情殺到
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28名無し野電車区:03/06/13 21:52 ID:4nshoVLv

338 名前:名無し野電車区 :03/06/13 21:50 ID:LGaAw2cI
【上品】阪急神戸線VS阪神・南海高野線【部落】
29告げ口:03/06/13 21:58 ID:gkKFI99p

340 :名無し野電車区 :03/06/13 21:55 ID:LGaAw2cI
南海は新今宮と天下茶屋がある時点でDQNやな。あいりん地区は治安悪い。
阪急甲陽園マンセー
30@皿@:03/06/13 23:27 ID:YvbDPFdV
6月なのにジングルベル
6501F&3503Fマンセー
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32名無し野電車区:03/06/13 23:47 ID:Kq2qhAuC
なんや、荒れすぎ・・。

>>24
南海って昔から信号のところに継ぎ目がなかった(というより他社線では
ロングレールでも必ず絶縁?継ぎ目があったのであれ?と思った)けど、
肝心のロングレール率はいまだに低いと思う。
33名無し野電車区:03/06/13 23:49 ID:LSKax0Cu
インピーダンスボンド?
3432:03/06/13 23:56 ID:Kq2qhAuC
>>33
ああ、なんかそんな言葉聞いたことがある。thsnks!阪急なんかロングレールの伸
縮継目と信号のそれ?を位置的に合わせてあったような気がする。いくらロングに
したくても信号ごとに継ぎ目が要るのなら「ガタンゴトン」の騒音がが減らんやん
かと思ってた。鉄道ならではの音だが。
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36名無し野電車区:03/06/14 00:16 ID:XRk131Q9
なをとネタ正直飽きた
37南海乙女:03/06/14 00:26 ID:kRcqKH+4
最近はベルサイユの薔薇にはまってて、今読み終わりました。

オスカル様ステキ。でもアンドレが一番ステキ♪
二人がやっと結ばれたときは号泣しました!!
でも悲しい結末でさらに号泣久々に漫画で泣きました。

ではではまた明日。
38名無し野電車区:03/06/14 00:27 ID:ZdGtp6n5
フラフラ((((゚Д゚)))ガタガタ
今夜の7100系の空港急行揺れ過ぎ。
左右に上下にと。
特に上下の揺れは激しくって車で何かに乗り上げた感覚に近いものがあった。
左右への横揺れはいつもどおりふら付いていました。
いつか重大事故を起こすかもとマジで思った。
某社のように車軸でも折れたりしないだろうな。
フラフラ((((゚Д゚)))ガタガタ
フラフラ((((゚Д゚)))ガタガタ
フラフラ((((゚Д゚)))ガタガタ
39名無し野電車区:03/06/14 00:58 ID:GvF/838Z
>>38
サザンも腰が軽く浮きかけそうになったりする。
激しくはないが軽くふわっと上がるみたいです。
40名無し野電車区:03/06/14 01:21 ID:MsZ6xoSN
>>38
空港連絡橋で猛ダッシュかけてるから大目に見てやってください
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42名無し野電車区:03/06/14 02:56 ID:ykPBpMzv
南海周辺の何駅にもわたってホームレスがいると、それだけで南海沿線にはどこの駅まで行っても
ホームレスがうじゃうじゃしているような印象を与えるから、
いっそのこと、ホームレスは全員なんば駅構内に集めておけよ。

そうすりゃ、南海なんば駅1駅が犠牲になるだけで他の全駅の民度・治安が向上するし、
なんば駅前でさえ注意しておけば、他の駅では安心して乗り降りできるんだし。
43名無し野電車区:03/06/14 04:05 ID:YXGyhpUb
>>20
東急のダイヤを真似れば民度も東急並みになるのかと
44名無し野電車区:03/06/14 09:58 ID:XaXrxTBC
 南海の信号装置は、高周波軌道回路を使ってるので、ロングレール区間での信号絶縁の必要はないのです。
だから、信号の所でも線路に切れ目入れる必要はなし。

 ロングレールの信号設置箇所には、切れ目ないですよ。代わりにループアンテナがありますが。
45名無し野電車区:03/06/14 10:30 ID:ylXr/2ID
46名無し野電車区:03/06/14 14:55 ID:S5GjRoEO
なんか祈った?
47名無し野電車区:03/06/14 16:06 ID:jGIpS0AJ
保守もろくにできてなくて、南海ボロすぎ!

いい加減に車両を買い換えろよな!!
48名無し野電車区:03/06/14 16:25 ID:BZJzp6dX
ここと自治見る限り路車板は2ch屈指の厨板だね。

まあどの板でも自治厨は「ウザイ」とか叩かれる対象(あたりまえかw)だけど、
アンチ自治厨が電波なのはここだけ。

少しはまともな対案出せば?
議論の一つも出来ないからプラ厨荒しに「鉄ヲタは低脳」とか言われんじゃねーの?

自分さえよけりゃいいって考えの香具師が多すぎるよ!
マジでここは。

自分の来る板くらいまともにする気ないの?
49名無し野電車区:03/06/14 16:28 ID:Wj5AuTtV
>>48
ぢゃ、まず貴殿からどうぞ。
50名無し野電車区:03/06/14 16:55 ID:8+nDprrZ
>>48はコピペ(改造がなされているが)
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52名無しでGO!:03/06/14 17:34 ID:2XtG/+4C
>>39
今度乗ってみるよ。
53名無し野電車区:03/06/14 18:29 ID:/S3ZLcJM
>>47
古くても、保守は十分行き届いてると思うぞ。
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55名無し野電車区:03/06/14 19:17 ID:dLtvTa1o
>>54
お前!そこまで気に入らないなら奴らの掲示板でもつぶしたれよ!!
56名無し野電車区:03/06/14 19:24 ID:vztbg/nq
ボロー南海
57名無し野電車区:03/06/14 19:33 ID:nsrDrlbW
もっと煽れ!!
ボロ南海
ボロ南海ヲタ
58名無し野電車区:03/06/14 21:37 ID:SAmnY5/w
もっと知的な煽りをしろよ。誰も釣れないぞ。
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60TR−774:03/06/14 22:51 ID:jaPHGgYc
        /'⌒'ヽ      ______________
        (◎.◎)   /今日(6/14)、漏れが萌えの3503Fを泉ヶ丘で見た。
         > 〇/  <  6501Fと違って、三日市町から先へは入れないけど、
       _〃`ヽ 〈_  \3000系の中でも最近大活躍のメンバーだぜ。
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ 
  /    ノ^ 、___¥__人  | 
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  ) 
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )(   ソ )ソ ア〃  
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、 
      〈J .〉、| 3 |, |ヽ-´ 
      /""  | 5 |: |   
      レ   :| 0 |  リ  
      /   ノ.| 3 |   |
      | ,,  ソ| F |   ) 
     .,ゝ   )  ̄イ ヽ ノ   
     y `レl   〈´  リ   
     /   ノ   |   |   
     l  /    l;;  |   
     〉 〈      〉  |   
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm)
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62TR−774:03/06/14 23:01 ID:jaPHGgYc
ねえ、聞いていい?
「@曲@」というAAって誰が考えたの?
それも、「みな鉄」の「▼皿▼」に対抗すべく?
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64名無し野電車区:03/06/14 23:34 ID:jaPHGgYc
ここからは「なをと」ネタではなく健全な話題でいきましょう。

「サザン」用10000系の今後はどうなるのかな?
更新するか、さもなければ1000系幅広車体に合わせて次世代車を新製か。
65名無し野電車区:03/06/15 00:22 ID:t6UyhACg
泡輪のせいで、いつもこのスレの民度が下がるんだ!!

泡輪さえ消えてくれれば、このスレの民度はもっと向上するんだ!!!
66名無し野電車区:03/06/16 01:32 ID:eyjnEmqp
どや?
67名無し野電車区:03/06/16 01:33 ID:eyjnEmqp
治ったようでんな

>>64
高野転属でしょう
68名無し野電車区:03/06/16 01:42 ID:VJI7Tf5j
景気の良い頃は特急車の足回りも1000系ベースにして保有車両を1000系とその派生派で統一する方向だったそうです。
50000系も仕様は異なるものの、同じメーカーのシリーズなどトラブルには対処しやすく考えられているようです。
10000系の後継車はもう出ないそうです。
車両を最も必要とするラッシュ時に使えない車両を保有するのは非常に不効率だということです。
トータルの収支でも赤字基調で今後は空港特急を除いて1000系かそれのシリーズで統一のようですね。
一方の高野線の特急車は予算が付けば増やす程度で緊急性は低く当分はないでしょう。
69名無し野電車区:03/06/16 04:28 ID:lGoUXUnL
サザンの指定席でも阪急神戸線より客層が悪くては救いようがない
70名無し野電車区:03/06/16 12:58 ID:U6a4MYia
サザンの特急車+通勤車併結というのは決して悪くないので、通勤車ベース
でいいから1-2両G車連結という特急がいいと思う。専用車両というのはもう
要らんかも知れないが。(本当は空港特急だって来たやつに気軽にどんどん
乗れるというやり方の方がいいような気もするが)

>>69
煽りやろうけどある意味事実やな。座席で携帯平気で使うやつ多すぎる。格
安で安全な電波遮蔽装置付けられないかな。もっといいのはケータイOK車両
を作ることやろうけど。
71上位優等列車:03/06/16 19:50 ID:XkjJvQv6
2000系の高野線準急運用なんて無いよな?漏れの友が見たっつてんねんけど。
72住吉区在住:03/06/16 20:07 ID:uYNj+pl3
>>68
空港用車輌を造るなら、例の契約をどうにかして編成を分解した上で
不足する指定席車輌と新たに自由席車輌を新造してほしい。
で、指定席4両+自由席6両の10両編成12本にして、関空に行く
列車は全部ラピートにしちゃおう。
べつに自由席は4両でもいいんだけど、ラッシュ時にもある程度は
使えないと非効率だしね。



そもそもそんな金がどこにあると言われりゃ、そこまでだけど(w
73名無し野電車区 :03/06/16 20:26 ID:9wgYmJmf
>>72
新今宮の4番線みたいにS10両停車不可能な駅がどれだけ有るか
考えてみよう。
(新今宮は工事すればOKと思うが、踏み切りとかで物理的に無理な駅が有るかも?)
74名無し野電車区:03/06/16 20:58 ID:TMwJ3YVK
南海線は関空特急以外には特急車輌は登場しないかも。
空港線は今より増やす必要はないし何十年後に考えればいいこと。
空港アクセスで一番多いリムジンバスですら路線休止や減便続きだしね。
75名無し野電車区:03/06/16 20:59 ID:KljkHu0t
南海の車両は古すぎる。
駅も汚すぎる。
76名無し野電車区:03/06/16 22:16 ID:sDXOQuA+
古い7100系も満員になれば重くなるためか結構乗り心地がいい。機器流用の車体
更新車でいいから新型車導入できないかな。
山手線のE231、うるさいし、乗り心地ももうひとつ(加速はいい、車内も広い)
だが、新しい電車は結構アピール力があるんじゃないか。
77名無し野電車区:03/06/16 22:43 ID:qgG6v1HF
昨日は日曜で二十年ぶりに南海本線に乗りました。
噂のように高野線にはない揺れや衝撃がありました。
ゴッツンとぶつかったと思うような音もしました。
車輌より保線の問題と思います。
78住吉区在住:03/06/16 22:58 ID:uYNj+pl3
>>73
特急停車駅は新今宮・天下茶屋・堺・岸和田・泉佐野・りんくうタウン
だから・・・、


問題大有りなのは難波と新今宮か・・・。
泉佐野は高架化後なら10両編成分に延ばす余力はあるし、
りんくうタウン・岸和田・堺・天下茶屋は10両分あるから。
79名無し野電車区:03/06/16 23:35 ID:/8S47Jud
今は堺東入出庫の列車って3本あるんだね。
80名無し野電車区:03/06/16 23:44 ID:C6HtWcvg
車両の連結部も禁煙です・・。
81名無し野電車区:03/06/17 00:42 ID:YaedmqUz
>>68
つまり足回り1000系のE231登場ということですか?
82名無し野電車区:03/06/17 00:53 ID:YaedmqUz
>>74
伊丹廃止となれば必然的に輸送力増強しなければならなくなる
83名無し野電車区:03/06/17 02:09 ID:UtI2RHV4
>>81
今は新車どころではないだろうが、南海は昇圧時('73頃だったか)に車両総入れ替
え、改造をしたので、いずれは一気に老朽化する恐れがあり、どうにかしないとい
けないかも。
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85名無し野電車区:03/06/17 06:09 ID:6YrLqvCv
何か車体も足回りも素人目にも危ないと思える7X00系車両が圧倒的に多いのに
万が一構造的や老朽化で致命的なトラブルを抱えて該当形式全車運行禁止処分命令でも下ったらお終い。
そんな事態になれば会社は関空より先に逝く。
そうならない為にもしっかりと整備をお願いしたい。
最近は経営難の影響からか錆が浮いたり塗装の剥がれが増えている。
車体があの状態ならば足回りはもっと・・・
一般人もその辺は結構気にしている。

会社が破綻しても高野線は買い手がいるだろうが、南海線は買い手が見つからないでしょう。
86名無し野電車区:03/06/17 06:52 ID:JDe4bobb
南海の比較的若い乗務員で指輪をしたヤツが多いようだが
あの指輪って意味があってしてるの?
87名無し野電車区:03/06/17 06:54 ID:+QgO8T76
>>86
何か不都合でも?

無いならゴチャゴチャ言うな。
88名無し野電車区:03/06/17 08:38 ID:VEC8FSD8
>>86
なをと?
89名無し野電車区:03/06/17 08:46 ID:LiQuFyHp
朝早くから、キモい話してるな・・・
90名無し野電車区:03/06/17 09:23 ID:8q/yYIlm
        /'⌒'ヽ      ______________
        (@.@)   /フフフ、南海スレ住民・1051F大好きヲタよ
         > 曲/  < やっと鉄道板が復活したようだな、おめでとう!
       _〃`ヽ 〈_  \お祝いに、君たちを素晴らしいドキュソへ鍛えてやろう
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ 
  /    ノ^ 、___¥__人  | 
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  ) 
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )(   ソ )ソ ア〃  
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、 
      〈J .〉、| 6 |, |ヽ-´ 
      /""  | 5 |: |   
      レ   :| 0 |  リ  
      /   ノ.| 1 |   |
      | ,,  ソ| F |   ) 
     .,ゝ   )  ̄イ ヽ ノ   
     y `レl   〈´  リ   
     /   ノ   |   |   
     l  /    l;;  |   
     〉 〈      〉  |   
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm)
91名無し野電車区:03/06/17 09:27 ID:Aeu5X/dd
>>85
7000は103とかに比べたら、まだましな方だよ。

朝のラッシュ超満員でもエアサスだから沈み込みもないし、
相対的にばね下重量が小さくなって乗り心地もよくなる。

あと南海の鉄道としての営業成績は、高野線は超優良路線。
あの本線でさえ黒字。空港線は若干の赤字。支線は大赤字。
ただ、空港線も支線も規模が小さいのでトータルでの
「営業利益」は年間数十億、頑張れば100億は確保できる。
あと流通部門も鉄道以上に利益率が高く、トーハトなんかと
同じく潰れても買手は必ずつくだろう。

経営が苦しい理由は、身の程知らずの有利子負債の多さで
利息を返すのが精一杯だからということは、みなさん存知の通り。
92名無し野電車区:03/06/17 09:33 ID:v8TtNTMj
>>91
流通部門は買い手が必ずつくだって(プッ
93名無し野電車区:03/06/17 12:25 ID:wmoA3OBx
今のままでは鉄道もジリ貧だから、なんとかてこ入れしてほしいところだが。

どこかにあったアーバンコンビニ?とかいう店、やけにデザインが「都会的」
だった。南海系であるのは間違いないのだが。外部の資本、人が入ってるのか
?アンスリーよりイメージ的にこっちの方がいいように思う。
94名無し野電車区:03/06/17 14:18 ID:qzpIfe9W
人身事故でえらいことになっとるな〜
自殺か?
自殺なら迷惑な話や。
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96名無し野電車区:03/06/17 15:26 ID:dY1Vw+up
ラピート   諏訪ノ森〜浜寺公園間人身事故により、ダイヤが乱れております。

サザン     諏訪ノ森〜浜寺公園間人身事故により、ダイヤが乱れております。
97名無し野電車区:03/06/17 21:10 ID:NNaLHPPi
もしも高野線の大和川鉄橋で人身事故が起きたら!?(超妄想)

警察も捜査に一苦労(w
下の川に落ちたりして・・・
98名無し野電車区:03/06/17 21:29 ID:1RNTQf1Z
>>90
「@曲@」関連の書き込みは一切禁止して欲しい。
今後出てきたら削除依頼希望。

それはさておき、各停が快速急行に化ける運用ができたんだね。
ご存知でしたか?
99名無し野電車区:03/06/17 21:33 ID:9oruT/3z
>>98
お前個人の勝手な意見は通用しません。

削除するのであれば、高野線の話題も一切禁止させてもらう。
100名無し野電車区:03/06/17 21:39 ID:1RNTQf1Z
        /'⌒'ヽ      ______________
        (@.@)   /
         > 〇/  < 6501Fだけでなく3503Fも好きだぜ!
       _〃`ヽ 〈_  \
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ 
  /    ノ^ 、___¥__人  | 
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  ) 
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )(   ソ )ソ ア〃  
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、 
      〈J .〉、| 3 |, |ヽ-´ 
      /""  | 5 |: |   
      レ   :| 0 |  リ  
      /   ノ.| 3 |   |
      | ,,  ソ| F |   ) 
     .,ゝ   )  ̄イ ヽ ノ   
     y `レl   〈´  リ   
     /   ノ   |   |   
     l  /    l;;  |   
     〉 〈      〉  |   
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm)
101名無し野電車区:03/06/17 21:40 ID:1RNTQf1Z
3503Fの運用情報きぼーん。
102名無し野電車区:03/06/17 21:47 ID:zcmLrkBP
>>98
だったらお前、金正日にでもなれ
そしたら、他人の意向を無視して、お前の気に入らない話題は自由に削除できる
ま、お前の考え方は、いわゆる独裁的発想だな
そんな考え方じゃあ、社会に出てから上手くやっていけないぞ


つーか、こういう自分勝手な香具師見たことあるな、他人のことを一切考えず、
自分の気に入らない話題は即刻削除するって香具師


 あ っ 、 思 い 出 し た !!

        >>98 = か め ち ゃ ん  か …
103名無し野電車区:03/06/17 21:49 ID:1RNTQf1Z
泉北車ってアルナ製の車両はないんだね。
104名無し野電車区:03/06/17 21:56 ID:/Jx0f8Ih
南海にもアルナ製はない。関西では珍しく東急一本やり。そのせいだけでも
ないが、なんかしらんけど、全般に関東私鉄的な臭いがする。
路面電車の阪堺ですら東急製。路面に力を入れてる(た)地元のアルナより
も東急の方が何かとよかったんだろうか?

泉北は一社に限定して発注するのはまずいという建前だそうで、外観は南海
車と似ててもセミステンレス車にしてた。
105名無し野電車区:03/06/17 22:09 ID:1RNTQf1Z
>>104
その割には、結局100系や3000系は全車東急製になってしまったんだね。
106名無し野電車区:03/06/17 23:08 ID:yUrJ3x1Q
>>105
7000系は全車川重製・・・
107WEST:03/06/17 23:27 ID:hcNYTcY9
初めて見ました。やけに詳しいのには驚きです。読んでいて@浅香山駅の
カーブは梅鉢鉄工所の引込み線跡です。13号線を渡って
現在の大和川駅の両側が工場跡です。昭和50年頃までレンガ建ての廃墟が
残ってましたが今はありません。
その後鳳に変わって帝国 大阪東急に変わります。堺東に留置されていた
貨車が昭和5年梅鉢製です。戦時中宿院にも鉄道工場があったとも
聞いています。A黒ぶちめがねの太郎氏は南海の土地を持っています。
○ノ○の車庫も駅も彼の土地です。
次に教えて君ですが、みさき公園のロープウエイの写真持っていませんか?
投稿希望です。
108名無し野電車区:03/06/17 23:35 ID:0CFJ7nFz
>>106
帝車じゃなかった?
109名無し野電車区:03/06/17 23:37 ID:ICkjDdjO
たぶん、「AAの連続投稿です」と削除理由に書けば
数時間以内に削除人さんが削除してくれると思うよ。
禁止とか言っている暇が合ったら削除依頼しる。

↓こちらからどうぞ
http://qb.2ch.net/saku/
110名無し野電車区:03/06/17 23:39 ID:ICkjDdjO
>>109>>98へのレスね。
111名無し野電車区:03/06/17 23:41 ID:W3dUkSlH
>>107
大和川駅って阪堺線のこと?たしかにあのあたり工場が多いけどあんなところまで
引込み線が延びてたの?
阪堺我孫子道のすぐ近くに30年以上住んでたけどそれは知らんかった。
112WEST:03/06/17 23:47 ID:hcNYTcY9
驚いた。私のがまずかったら消しますので。
貨車は確かに梅鉢でした。私が購入して
堺東で解体しました。銘板は手元にあります。
帝国なら買ってませんよ。
凸型の電機は木南の銘板が取られたので
買いませんでした。東芝は要りませんので。
113WEST:03/06/17 23:51 ID:hcNYTcY9
浜寺に向かって左側に大きなレンガ建ての建物無かったですか?
手前がやけに広くてレンガでマークが付いていました。
私も綾ノ町に住んでいましたので。
114111:03/06/17 23:56 ID:CpaHhuQ4
>>113
そういえば、かすかに覚えてるような覚えてないような程度です。
「あそこ団地(マンション?)が建つねん」とかいう話をしてたような。

今でもあるダイセルとか大和川染工なんてのは覚えてますが・・。
115WEST:03/06/18 00:06 ID:dwfiTlvS
205型がツーマンで走っていた時代です。大型車はクリームと緑、
雲の絵のずっと前の話です。ただ線路は戦前に撤去されたそうです。
一方、富士車は今でも雰囲気が残ってますね。
こちらも昭和50年頃まで台車を作っているのを見ました。
富士車の部品を作っていた会社が神明町にあります。
他にも探せば大浜の大阪市電の架線柱跡も面白いと思います。
津守のバイパスにもあります。あまり外れると消されるので、、、。
116111:03/06/18 00:13 ID:JTNEVj9e
いやいや、その程度で消されることはないでしょう。
富士車輌って狭山だったかな?
津守は汐見橋線オーバークロスが有名ですね。
117名無し野電車区:03/06/18 00:14 ID:IuWq7Vsw
綾ノ町とか神明町とか・・・すげーローカルな話題…
118WEST:03/06/18 00:24 ID:dwfiTlvS
すいません。それでみさき公園のロープウエイは資料ないですか?
今地図を探していたら堺市の図書資料に大浜水族館に横付けしている
市電の800の写真があった。南海も行ってたよね。
119名無し野電車区:03/06/18 01:10 ID:1lg7+r4K
>>85
どこの外資ファンドが日本の鉄道を買うんだい?
120名無し野電車区:03/06/18 01:18 ID:GhceOLNI
>>85
南海なんぞを買ってくれる外資があると信じ込んでいる香具師は、ただのアフォ!!
さすがは社会性のない鉄ヲタ、教養の無さを丸出し!!!

ま、常識の無いアフォにガンガン言うのもかわいそうだし、地域が地域だけに、韓国の企業ならわからんがな、とでも言ってやろう。
121名無し野電車区:03/06/18 01:23 ID:eVAT7x/c
外資の中でも一部の投資グループは買った値段以上の付加価値をつけてさらに転売し利益を揚げるので高野線は買うところがあると思うよ。
122名無し野電車区:03/06/18 01:37 ID:1lg7+r4K
>>121
南海がどのこーのじゃなくて
鉄道買いのファンドなんてどこにあんだよ
エアならあるが鉄道はない
付加価値の転売のって何も増えないし大体転売先自体がない
123名無し野電車区:03/06/18 01:44 ID:BwnHGCy+
>>121
また南海信者が来た。

首都圏ならまだしも、それ以外の鉄道会社なんか少子化・高齢化・モータリゼーション化で
将来は無いんだから、どこも買わんといってるのだ。

つーか、
>外資の中でも一部の投資グループは買った値段以上の付加価値をつけてさらに転売し利益を揚げるので

外資は当然にそれしか考えてない。
転売のために高野線なんか買ったって、今どきインフラなどやせ細っていくのみ。
魅力はない。
お前が「外資の『一部』は転売益を狙っている」と考えていた時点で、議論にもならんわけだが。
124名無し野電車区:03/06/18 12:32 ID:dE0CC5sq
>>122
エアって何?空気?














airに航空会社って意味は無いよ(w
125名無し野電車区:03/06/18 12:34 ID:WfA5gLKR
投資グループと外国資本を混同して講釈垂れてる香具師がいるね
126 ◆Bg/lJw/Yek :03/06/18 12:43 ID:HA38qVhD
>118
ゴンドラ内で撮ったスナップならあるのだが…

大浜にあった架線柱は近頃なくなったようです。
ここですよね。
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=34.34.54.978&el=135.28.6.467&CE.x=415&CE.y=255
127名無し野電車区:03/06/18 13:14 ID:yzYsl2bk
亀レスですが

>>71
ありません。その友人、脳内で見かけたんでしょう(w
128名無し野電車区:03/06/18 16:18 ID:5hApaCwi
阪和線東貝塚の人身に伴い南海で振り替え輸送が実施されました。
129名無し野電車区:03/06/18 18:52 ID:gblAvbxI
>>124
君2chははじめてか?
130名無し野電車区:03/06/18 19:11 ID:YIJssFwj
とりあえず言えることは空港厨は氏ねと言うことだな。
131WEST:03/06/18 20:35 ID:dwfiTlvS
架線柱お亡くなりですか?そう言えば今日前通ったのに気がつかなんだ。
津守はまだ半分だけあるね。だいぶ前の話だがそのカーブの横に
半壊電車の解体くずを積んだ車が止まっていた。早い話が車内の
木屑。怪しい色だなと思って見ていると、降りる人は釦押せとプレートが
付いていた。ボートの前のレールは最近ユンボで抜いたが、まだだいぶ
埋まっていると思う。高島屋の前が市電の乗り場だったのはみんな知っている
と思う。
昨日の木南車両の件だが、どうみてもあのカーブは曲がれない。
確か、大和川に向かって右端の側線を通って、高野線の下を
くぐっていたらしい。モタ300の自慢話をする親父がいるので
生きてうちに聞いときます。
132名無し野電車区:03/06/18 22:30 ID:Ux9XF6pq
>>131
大和川鉄橋を渡るための勾配の下をくぐってたわけですな。今も名残がないかな?
上り線側にはなんか意味ありげなスペースがあったような気もするが。
133WEST:03/06/18 22:55 ID:dwfiTlvS
むかしすぎて分からんが、少ない脳みその微かな記憶では
線路跡と思われる場所に多くのバラックがあった。
ちょうど一昔前の環状線京橋駅の手前みたいな感じだった。
もう少し、ローカルネタ。
堺の新日鉄の会社内は無数の線路跡があるが何処かに(たとえば本線)
につながってたでしょうか?それにしてもあの会社広いよ。
ユニバーサルが軽く入ったりして。
134名無し野電車区:03/06/18 23:06 ID:Ux9XF6pq
>>133
新日鉄堺の線路は完全に工場内だけの設備じゃない?(現役?)
その昔工業地帯に貨物線を通す計画はあったそうだが。堺にしろ、南港にしろ
貨物線一本もないのはなんかおかしい気もする。
135WEST:03/06/18 23:14 ID:dwfiTlvS
そうでしたか、それにしてはゲージが1067だしポイントや車両基地みたいのも
ある。おまけにいまだに国鉄産業があって新幹線の鼻を看板にしている。
そのむかし夕凪の浪速貨物駅から海遊館の場所を通って弁天埠頭まで
貨物線があった。今やその浪速駅自体も危ない。でも日立の新幹線
どこで吊る気だ?
136WEST:03/06/18 23:26 ID:dwfiTlvS
以前から気になっていたが、南海バスの堺車庫の中にレールが引かれてるよ。
ちなみに堺駅の土地の一部は近鉄の名義になってます。
南海おたくじゃないし、信者でもないが、今日の缶ビール分くらいは
南海からもらってるので悪口はかけないなあ。
137名無し野電車区:03/06/19 00:41 ID:gkIYJNuf
南海線のいくつかの駅前、マジで最近は、北京中心部よりも
治安が悪化してるな。
138名無し野電車区:03/06/19 01:03 ID:mYmf14/i
>>136
もともと駅構内だったから?
>>137
実際危ないかどうか分からんけど、駅前に爆音ドキュソカーがお迎えにきてる
光景はあまりほめられたものではない。
139名無し野電車区:03/06/19 01:07 ID:+bsQK15o
369 名前:名無しさん@4周年 :03/06/19 01:00 ID:MYLgWOkS

 大阪南部には宅間予備軍が町内に1人はいます

 そして大阪の西成には宅間予備軍が町内に10人はいます


370 名前:名無しさん@4周年 :03/06/19 01:01 ID:oEFKE3FS
>>369
いや、これ、笑う所だろ
140名無し野電車区:03/06/19 01:13 ID:8T1LffLi
>>139
どこのネタ貼ったかしらないけど笑わせるよなあ

宅間自体北大阪じゃん
141名無し野電車区:03/06/19 01:19 ID:9G6XaTE7
>>140
ま、これが、全国の世間が抱いている南大阪のイメージだな。
142名無し野電車区:03/06/19 01:35 ID:8T1LffLi
>>141
全国?
一部の伊丹マンセー、北大阪中華思想家だけだろう

ミナミとキタの違いのわかんない奴がさ
どーして北大阪の南大阪のって知ってるんだい?
143名無し野電車区:03/06/19 03:00 ID:j633dD0f
準急高石ゆきをもっと増発しる!
144あ、すいません:03/06/19 08:34 ID:c0E3a491
あ、すいません。
高石ゆき準急が残っているのですか?
145名無し野電車区:03/06/19 12:24 ID:P8TEp9vq
南海がこんなんだから阪和もそれなりの程度なのでは・・。バカにされとるわ。

  276 :名無し野電車区 :03/06/19 10:51 ID:XjR0QmOd
  三国ヶ丘にライナー止めたら南海がつぶれそうだな(藁

146名無し野電車区:03/06/19 13:28 ID:vRSz8cA9
>>144
残ってまつね  平日なんば7:04発
147名無し野電車区:03/06/19 15:22 ID:ebsJjDIV
とりあえず
三國ヶ丘と中百舌鳥に急行とめるのが先だ
148名無し野電車区:03/06/19 18:21 ID:y8Ceba65
>>147
これからも南海で有る限り無理です。
三国ヶ丘に快速を停車させたJRの方が客の事を考えてる。
南海は利用者無視、この2駅に急行を停車させれば、各停を4両編成に出来るかも。
天下茶屋特急停車は高架化の時大阪市から援助をもらい、その時の
約束で、南海としては不本意かもしれない。
149名無し野電車区:03/06/19 18:25 ID:CjydCSPj
特急天茶停車は南海に利益をもたらしているが?南側からみてればわからないのかも知れんな
150名無し野電車区:03/06/19 18:59 ID:9apPkVo8
>>148
そりゃ、営利企業だもん。
JRが三国ヶ丘に快速を止めたのも、泉北の客(と一部の高野線の客)を拾うため。
南海が三国ヶ丘に急行を止めないのは、高野線の客を取られないようにするため。
151名無し野電車区:03/06/19 19:20 ID:8xp93lIM
>>143
不要だな
後続列車がノロノロになるだけ
152名無し野電車区:03/06/19 19:23 ID:oNUa6cPw
これ以上停車駅増やされるのはかなん。
北野田通過、三国停車ならまあいいか。
153名無し野電車区:03/06/19 19:58 ID:AZL+G+4T
>>148
客のことを考えてるところが遊び、余裕のないダイヤ組んで
遅れる、遅れるの過剰アナウンス、駆け込み乗車への過剰非難
乗降に時間かかってるの迷惑がってみたり

こんなことするかな?

阪和か南海かって言えば南海選ぶのが人情ってもんさ
154名無し野電車区:03/06/19 20:18 ID:G0rGpzE+
>>148
止めるほうが、客のことを考えてない。
155名無しでGO!:03/06/19 20:19 ID:lUXrZyPv
関空連絡橋、風のため運転見合わせキタ〜っ。
156WEST:03/06/19 20:39 ID:kd0qx1W+
以前荒野線のローカルに乗った。
堺東で急行と特急とついでに泉北に抜かれた。
なんでよその車にまでバカにされるんじゃ。
157名無し野電車区:03/06/19 20:44 ID:9GnAgH++
>>154
そもそも中百舌鳥急行通過は御堂筋線への乗客流出防止以外に
泉北方面と北野田方面の混雑分離の為と聞いたことがある。
三国ヶ丘はどうか知らんけど。
前高野線スレで出てたが、地下鉄延伸時に変に泉北区急を設定したことが
中百舌鳥・三国ヶ丘優等通過批判に繋がってるのだろうか?
158名無し野電車区:03/06/19 20:56 ID:Q8aFOJv8
150
営利云々より、急行と各停の輸送格差をなくすため
中百舌鳥や三国ヶ丘に急行止めると、急行に乗客が集中して、泉北の乗客も急行に
乗込んでくる

地下鉄への逸走は、急行を止めても泉北ほど多くはない罠
むしろ今は高野線に接続のない一部の泉北線内各停から、乗り換え客が誘導できるから
かえってメリット有りという話もある

でも大半の乗客にとっては有難くない罠
中百舌鳥や三国への乗客に対しても各停の白鷺待避を極力少なくしたり
北野田折返しを減らして下り北野田での4番→2番乗換えを避けたりと一応の配慮はあるんだけどね
159名無し野電車区:03/06/19 21:10 ID:ujopkSau
>>157
泉北区急も難波方面と中百舌鳥乗換えと分散を図る目的があって
準急を区急にするかわりに線内各停を増発した。
でも中百舌鳥通過ばっかりマスコミが面白がって報道したりしたしね
準急と線内各停の乗客数の差を考えたら区急も悪くないとも思うが
160名無し野電車区:03/06/19 21:47 ID:hjddN/OP
現行ダイヤの南海本線の羽倉崎の運用出入庫両数はどうなっているのでしょうか。
161名無し野電車区:03/06/20 00:11 ID:lW5g6ihV
高野線立体化してくださいい。
162名無し野電車区:03/06/20 00:26 ID:LVhz+z6X
遅レスだが、
高石止まりは高架工事の都合で無くなるんじゃないかと思うんだが。
163名無し野電車区:03/06/20 00:56 ID:6Q6yR/lY
>>161
長居公園通りとあべの筋の踏み切りはなんとかしないと
そのうちクルマを通すから電車はしばし待てみたいになるんじゃないかな?
164名無し野電車区:03/06/20 00:59 ID:EgXr8raJ
>162

ひぃや〜、そういえばそうなるね!!
岸和田行き準急復活!?

165名無し野電車区:03/06/20 01:07 ID:LVhz+z6X
>>164
そこからどうするんだよ。。。
166名無し野電車区:03/06/20 01:07 ID:YFwA+96B
>>163
せめてそこだけでも道路の方を陸橋orアンダーパスに出来ないものかな?
おそらく高野線の連続立体化はなかなか無理だろうから。
167名無し野電車区:03/06/20 02:27 ID:qxnbwvYI
何かスレの雰囲気が京成スレに似てると感じるのは、沿線の雰囲気も同じだからですか?
168名無し野電車区:03/06/20 02:28 ID:acPfR3OM

赤字垂れ流しの南海線は、岸和田以南を早急に廃止して、
今すぐバス輸送に切り替えるべきです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
169名無し野電車区:03/06/20 10:03 ID:qlLnE56D
>>168は早急に氏んでしまうべきです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
170名無し野電車区:03/06/20 11:19 ID:F0FPBWnV
マジでヤバいよ、南海電鉄
171名無し野電車区:03/06/20 12:16 ID:FKDNo1Cn
いやいや南海黒字になったから。
172名無し野電車区:03/06/20 12:45 ID:g9byFQWR
ほんのちょっと黒字になったら、身の程知らずの有利子負債が一発で返済できると
思い込んでいる、>>171をハケーン!!

実際のところ、利子返済だけであんな猫の額のような黒字なんかぶっ飛んでしまう
わけだが。
173名無し野電車区:03/06/20 13:55 ID:L4Cd0dIC
やっぱり、数字合わせしたようなあの程度の黒字じゃ、債務の元本への充当まではとうてい及ばない・・・

    (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクカタカタカタ
174名無し野電車区:03/06/20 16:21 ID:48WRUbF9
窓口で回数券の購入はクレジットカード決済できますか?


それと窓口でスルッとKANSAIカードのまとめ買いも出来ますか?
こちらは現金支払いでも可能。(クレジット決済ならうれしい)

175名無し野電車区:03/06/20 17:02 ID:b76UM88s
電車定期以外はクレジットカード利用不可。
乗車券・特急券をクレジットカードで買えず客にクレームもらうことがある模様。
JRなんかカードで買えるのにね。
176名無し野電車区:03/06/20 17:45 ID:1IdtXJHo
>>174
自転車漕ぎたいの?
177名無し野電車区:03/06/20 23:46 ID:PGC2HwNa
杉谷氏の掲示板に出てくる「のり」氏って湯浅憲明氏だったのね。
誰だか判らない人はピクトリアル臨時増刊の南海特集で
「私鉄車両めぐり」っちゅうページを見てごらんよ。

御  大  登  場  だ  な。

これで藤井信夫翁も出てきたら(Ry
178名無し野電車区:03/06/21 00:18 ID:ZC7CqVQ1
>>172
それで阪急と近鉄は赤字決算にしたのか?
179名無し野電車区:03/06/21 01:13 ID:UrUx1eZM
でも南海本線って他の私鉄に比べて早朝早く深夜おそくまで
優等列車の運転をしてると思わない?しかも逆方向も
180名無し野電車区:03/06/21 01:48 ID:Wb4Yth22
>>179
それは昔からだったようだ。

勝手に思いついた要因
(1)沿線が古い工業地帯でもともと客に交替勤務者が多かった。
(2)昔は貨物運行も盛んだった。
181名無し野電車区:03/06/21 02:11 ID:BHzaAkmf

貧乏南海、とうとう車両が錆びだし始めた。
182WEST:03/06/21 06:29 ID:oOi7n9AI
湯浅の旦那は最近見かけんが何者ですが?
昔は回送に乗って電車のノイズを録ってましたが
183名無し野電車区:03/06/21 11:52 ID:LZ+19O0I
見たままだが、千代田工場にスカートのない1次車7100系が
2編成。一つは7113の編成、もう一つは7103あたりか?

これって噂に聞いた廃車なのか?
184名無し野電車区:03/06/21 12:52 ID:fpKFo+Bh
新車(車体だけでもいいから)がほしいですな。
185名無し野電車区:03/06/21 13:01 ID:dy6FWOLA
この前去年廃線になった南海 水軒駅跡に行ってきました。
和歌山港から結構遠かった。架線は完全に撤去され、線路も所々で切断
されて、例の踏み切りは完全に撤去&舗装された歩道になってました。
線路の間に草が生え始めてたり、所々にケモノミチがあり住民の方が
り利用してるようでした。南海も水軒を和歌浦観光の拠点にすればよか
ったのにと思いますね・・・養翠園も駅の傍にあるのだし・・・

186名無し野電車区:03/06/21 14:03 ID:z4izrvRd
◎6501Fの動き

6/20(金):朝は10連で光明池出庫、しばらく泉北線の運用で夜は堺東4番泊?
6/21(土):堺東仕立ての上り朝一番に使用、今晩は橋本行きの最終急行で小原田入庫か?
187名無し野電車区:03/06/21 17:20 ID:VAPRPWJq
>>183
その可能性が大きい。
しかも、今6100系6113Fが入場中だから台車をはぎ取られる可能性大。
まさか、6303F登場か?(w
188名無し野電車区:03/06/21 23:26 ID:6Esw19KQ
>>187

 そうだな。 今、本線を走っている未更新は7109Fのみ。 噂では7月
はじめで引退するらしいが。
189名無し野電車区:03/06/21 23:30 ID:mqVV9CBQ
それにしても7000より7100の方がなぜ先に引退するのだろう。つくりが
7000の方がいいのか、更新を念入りにやってるのか。どっちもさっさと
世代交代してほしいが。でも問題は高野線だな。ステンレスは腐らんか
ら・・。
190名無し野電車区:03/06/21 23:40 ID:RnqLOI0I
>>189
7100の一次車は、冷改と更新で、既に二度骨をさわってるから。
191名無し野電車区:03/06/21 23:49 ID:YQ/TCjkC
>>189-190
冷改時に構体強化を行い、平成に入ってから再修繕されてるが
いわゆる「更新」は行われていない。
192 ◆Bg/lJw/Yek :03/06/22 00:27 ID:mRzmtlby
一応構体は触ってから冷房載せたのか…
何故に更新対象から外されていたのかがよくわからん。

何にしても、寂しくなるなぁ…
193名無し野電車区:03/06/22 00:38 ID:qAt8myYJ
>>192
'89年に1次更新車が出た頃は全車対象だった。
7121F以降の2次更新車から、冷改のグループが対象から外れた。
多分バブルの真っ最中でもあったし、先も長くないと判断されたんでしょう。
194名無し野電車区:03/06/22 00:51 ID:4Upe84Dz
未更新車にだけのこるホンマものの網棚好きだったのになぁ。
1050系の網棚さかなを焼く網みたい
195名無し野電車区:03/06/22 00:56 ID:TEoLVoag
>>189
タイミングの問題ですな
S58に7000系の冷改はじまったが
7100系1次は冷房の載せるだけの工事はS53とS57にされた
先に7000系から冷改と更新をやってれば順当に7100系1次も更新されたと思うよ
もっぱら7100系1次が更新から外れたのは足を6100系に譲り
装置を8000系、31000系に譲ることに決まったから
言わば臓器移植の為に延命より安楽死を選択されたと言えばいいのだろうか・・・
196名無し野電車区:03/06/22 00:57 ID:TEoLVoag
そう、南海ではS44製は多数派だったのに短命だったと言える
197名無し野電車区:03/06/22 01:11 ID:qAt8myYJ
6300系は'96、31000系は'99、6521Fは2000年のことだが
1次車が更新から外す判断がされたのは
それより随分前だと思うんだが、そんなに早くから決まっていたのか?
198 ◆Bg/lJw/Yek :03/06/22 01:14 ID:mRzmtlby
解体とは言えど、殆どの機器は予備として使えるだろうし。
なんだか部品取り車を騙し騙し走らせてるような感じがしなくもない。

しかしこの21世紀までよく持ったな…検修の方でも大変だったろうに。
199 ◆Bg/lJw/Yek :03/06/22 01:17 ID:mRzmtlby
7102-7852の事故廃車も何かのきっかけになったの…か?
いや、これは違うか。
200名無し野電車区:03/06/22 01:52 ID:1PFcx+Hv
44年製の1次車は既出の通り、冷改時に構体強化を行ったから2度目の骨いじり(更新)を躊躇したのかもしれないな。

高野線の6100系も1次車は非冷房だったらしいが、こちらは構体強化済み(?)の冷房準備車で登場した。
これが運命の分かれ目だったのかな。
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202名無し野電車区:03/06/22 02:26 ID:Oq6LZrAa
高野線の車体は100年もつんじゃないか?むしろ潮風に吹かれる南海線を
ステンレス車にしたほうがよかったかも。パイオニア台車の関係で高野線
用になったそうだが。
203WEST:03/06/22 04:37 ID:VqsPNeTm
イナバ物置じゃ無いが、100年乗りたいか?と言う問題は別にして
台枠はステンですか?EF30もそうだったが台枠と車体のつなぎ目
ちょうど台車の上ぐらいの溶接のひび割れが気になる。
市交の30は外だけステンでしたよね。
204名無し野電車区:03/06/22 15:18 ID:TEoLVoag
>>202
100年走らせて東急車輛にデータ提供するんでしょうな
205名無し野電車区:03/06/22 17:09 ID:yCyk1Tzh
>202
 南海線が鋼製なのは、当時、本線ではダンプカーとの踏切事故が多く(南海だけではないが。)
ステンレスだと、事故の時に車両の修復が難しいからだそうです。

 それだけ高野線が田舎だったことの証明ですな。(今は立場が逆転してる。)
206名無し野電車区:03/06/22 18:41 ID:7pNKzutA
>>203
台枠も一部を除いてSUSです。
それゆえ日本初の全SUSシリーズとしてエポックメイキングだったわけですね。
確か強度の必要な心皿付近とかだけがスチールだったかと。

台車上部の台枠はひび割れてるんじゃないっすよ。
有限要素法などの構造解析ができなかった時代だから念のため強度を上げるために、
あの部分だけ逆台形になった厚めの部材を入れてやってるんです。
コンピュータで解析できる今になって、あのごつい部材は必要でなかったことがわかったんですけど。

国鉄のEF30とかはセミステンレスです。
設計手法的に普通のスチール車体と変わりません。
一緒にしないで!
207名無し野電車区:03/06/22 18:56 ID:dF0t2Cbm
>>159
遅レススマソ。
>準急と線内各停の乗客数の差を考えたら区急も悪くないとも思うが
確か前々改正で夕ラッシュ時の泉北区急が廃止されたのは、
朝の泉北区急に比べて乗車率が低いことや泉北線内の運転間隔が
不均等になる・乗務員交代などの問題があったからだった。

そういや中百舌鳥と三国ヶ丘って南海の主要駅に入ってたっけ?
208名無し野電車区:03/06/22 19:05 ID:TEoLVoag
>>206
関係者さんですか?
早くE231の導入決定してくださいよ
あと関空乗り入れ列車の増発も
普通1時間5本のうち2本を関空に振れば?
209名無し野電車区:03/06/22 19:23 ID:iYD1hpV2
なぜ東急8500を買わない?
210名無し野電車区:03/06/22 19:26 ID:huRSK0bh
>>209
信用問題のため
変に見栄を張ってるから
211名無し野電車区:03/06/22 19:31 ID:N1coyf8A
>>208
E231を南海バージョンに手直ししたら、結局は新型車と一緒。
足周りだって、東日本の保守整備事情に合わせた仕様になってるから
南海にとって旨味が全然ない。
関東私鉄でも相鉄と東急で終わりそうな雰囲気でしょ。
212名無し野電車区:03/06/22 19:31 ID:8yvdXUqS
>>209
橋本まで逝けるの?
213名無し野電車区:03/06/22 20:52 ID:khF5DoZg
>>180
単に距離が長いからじゃない。難波・和歌山市は60キロ以上あるから・・・

214名無し野電車区:03/06/22 21:57 ID:TEoLVoag
>>211
足回りは1050系に揃えればいいんだよ
車体も南海用に寸法を2850mmに寸詰めしなければならないが
それは東急車輛にとっては大した問題じゃないだろう
それよりか東急車輛の最高傑作を南海が導入しない手はない
製造コストが大幅に安く済む
215WEST:03/06/22 22:24 ID:VqsPNeTm
そうでしたか。やはり100年乗りましょう。でも椅子のほころび
はなおしてね。
それより100年後に会社があるかが問題ですな。
阪堺はすでに片手上げてるし。
216名無し野電車区:03/06/22 22:54 ID:N1coyf8A
>車体も南海用に寸法を2850mmに寸詰めしなければならないが
>それは東急車輛にとっては大した問題じゃないだろう

それが一番大変で、相鉄10000のときも手間がかかった。
単なる縮小じゃないから。図面作りなおさなきゃならないよ。
車体だけ採用するにしても、ガラスやシートなどをはじめとした
こまごまとしたパーツの予備を新たに確保しなければならない。

こういうのって大量に造って漸くコスト面での効果が現れてくるんだけど、
南海自体が車両への大形投資をできない状況は当分続くので、
中途半端なE231ベース車両の導入は南海の首を絞めるだけ。

つまらんことは考えるな。
217 ◆Bg/lJw/Yek :03/06/22 23:15 ID:/VoMCCMm
そういう観点からも、1000系ってバブリーだな…と
車体も大雑把に分けて3種類…
218名無し野電車区:03/06/23 01:10 ID:xvZeMQtM
>>216
あの〜、7000系で90両、7100系1次省いても118両あるわけで
こんだけ代替対象あればE231効果大きいんじゃないですか〜
に寸詰はさ、大した寸法じゃないから天上のエアコン部分を詰めればいいだけ
大体南海は集中型エアコンはいれないからあの辺は設計変更になる
これってつまらないことか?
219名無し野電車区:03/06/23 01:48 ID:bwanDcfd
E231効果ってのは、JR東日本の様に置換え対象車両数が非常に多く、線区毎に投入の為、一定数ずつ継続的に製造するからこそであって、
関西の民鉄各社のように、高度成長時に大量一括導入した車両を、遣り繰りしながら、五月雨式に、徐々に長期間かけて新車に置換えていく場合には
メリットが薄い。
220名無し野電車区:03/06/23 01:50 ID:VkMakEaf
東急5000(だったっけ)はE231ベースといったって、車幅は南海より狭いくらいだ
し、機器的には東急独自のものを採用してるようだ。その点がほぼJRオリジナル
のままの相鉄車との違い。
遅かれ早かれ、どういう風になるのか知らないがコストダウン車を入れざるを得な
いかなあ。
221名無し野電車区:03/06/23 02:14 ID:W3h5MkeE

足回りとか言ってる時点で、キモい!!!!
222名無し野電車区:03/06/23 02:55 ID:m/kqMo0R
>>221
うるせー ばか 
223名無し野電車区:03/06/23 03:01 ID:Ir5MTqrv
>>222みたいなキモイ奴は、何を言ってもキモイ・・・
224名無し野電車区:03/06/23 07:16 ID:+eGuZpsN
↑その会話にも入れず…
225名無しでGO!:03/06/23 12:38 ID:ZkJHxWgA
>>199
事故で再帰不能ということにすれば、
保険で新車が買えるからでは?
226名無し野電車区:03/06/23 13:53 ID:veSpTPLr
民度低いのにね
227名無し野電車区:03/06/23 13:54 ID:veSpTPLr
>>226
民度厨は以後放置で
228名無し野電車区:03/06/23 15:04 ID:JToguNYZ
>>226-227
自作自演ですか?それとも携帯ですか?

まあ、民度厨は放置には同意。
229名無し野電車区:03/06/23 15:26 ID:HTXmZhv6
南海沿線は、民度があまりにも低すぎるよ。
230名無し野電車区:03/06/23 15:37 ID:5VrEFXt1
民度厨は、沿線でもDQN中のDQN。
実際、同じ南海の沿線民でも、この厨どもには激しく迷惑し、恥をかかされている。
いい加減これら厨どもには、低民度でB地区の泉北沿線にさっさと引っ越してほしいと思っているのが、
沿線住民全員の共通の本音。
231名無し野電車区:03/06/23 16:42 ID:752xOv3n
>>219
・・・・で?| .゚ω゚| y━~
何が言いたいわけ??( ´,_ゝ`)プッ
モウソウキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
完全なるモウソウでつね。。。キモいから逝ってよし( ゚Д゚)
つーか、テメーの頭脳どうなってんの?
あっ。スマソ・・・。テメーに頭脳ナカタネ( ´,_ゝ`)プッ
漏れがキモかったらテメーはこの世にないほどキモいですが何か??
必死だな!!( ´_ゝ`)y-~~
漏前みたいなモウソウヒッキーがいるから日本はダメな国だってののしられるのが判らないんだろうか?
オメデテーナ( ´_ゝ`)y-~~
キミは真っ裸でいきなり女にティムポみせる程のキチガイ&変態ですが何か??
そういうモウソウはテメーの脳内だけで想像してろ!ヴォケが・・・。
あっ、またスマソ!!キミに頭脳ナカタんだ・・・。
まぁ、ガムバレ。いくらがムばったところで無駄だろうガナー!
テメーはママのパイ乙でも吸ってろ。
そして、氏              ね!!( ´,_ゝ`)プッ
二度と帰ってくんな!!さっさと(・∀・)サレ!!!
232名無しの電車区:03/06/23 16:49 ID:ov1wHhMn
南海バスは高すぎるよ
233名無し野電車区:03/06/23 17:33 ID:dejDi4x+
>>232
^^きゃん^^うれちん♪♪
234名無し野電車区:03/06/23 19:54 ID:+eGuZpsN
>>205
知ったかぶりは市ね。
235名無し野電車区:03/06/23 20:38 ID:Vo+JaDLR
今日高野線からの転属?本線1001系乗った。ドア上部の案内はLEDを残して
印刷された路線図を貼ってあった。たった幅10cm狭いだけなのに車内なんと
なく狭い。
速く全車1000系並にならんかな・・。
236名無し野電車区:03/06/23 21:29 ID:rY/sbInw
今夕、久しぶりに早めの下り高野線急行に乗れたのだが・・・
あの時間帯はあんなに混んでいたかな?
難波17時48分発の高野山行きで、橋本まで8両編成。
先頭車にも関わらず朝より混んでいるようだった。
17時台は列車運転本数が少ないように感じた。
特急でもよく指定券が売れるのも納得する。
林間田園都市まではかなり乗っていた。
美加の台で降りなければり林間田園都市までまとまった降車はないですね。
朝でもあるまいし乗り損ない、積み残しに近い状況では時期によっては危ない場面も現れそう。
普段は電車に乗らない南海の関係者はどう思っているのだろう?

30年前の夕方に運転されていた急行紀伊清水行きは三日市町まで中型6両で以遠は4両でその時は積み残しも多かった。
三日市町以遠は単線で中型車4両限定時代の話。
それに比べたら恵まれているのだろうか?

朝晩でも本線、特に関空行きは回送列車と間違う位に空いた列車が多くて恵まれれていると思う。

黙って乗ってくれる客と、客引きしないと乗らない客の違いだが。
237名無し野電車区:03/06/23 21:40 ID:Skie0EtQ
統計上客が減ったからといって、安易に輸送力減少策はよくない。余計減るお
それがある。

本線だって時間帯、列車種別にもよるが、そう絶望的ではない。関空行きは
一日中比較的空いてるだろうけど。関空列車はもっと分かりやすく乗りやす
くすべきだろう。あの程度の距離で特急と急行が全く別物でというのは一元
客にもリピーターにもどうだろうか。
238名無し野電車区:03/06/23 21:46 ID:/zdV8I5j
今の惨状は何が原因なのか。
客が多いのに高い運賃、スシ詰め車内。
窓の外にはガラ空きの空港特急。
このやり切れない思いは何にぶつければいいのか。
別れたい気持ちも届かず諦めれば済むものを
本音は高野線が大事やから南海線なんかどうでもいい。
何で南海線と一緒でないとあかんのか。
つくづく悔しくなる。
南海線なんかくれてやる。
239名無し野電車区:03/06/23 21:51 ID:5/tSTC94
>>236
下り6〜7時の騒音車輛はたとえ8両でも朝ラッシュ並に混んでいます。
騒音は大目に見たるから10両にせえよ。
240名無し野電車区:03/06/23 21:55 ID:8RSS1SIv
そんな事、関空関連の投資に失敗し会社が傾いたのは常識ですが。
鉄道会社が決める事に利用者の声が届くわけがない。
稼ぎ頭の高野線から搾り取ればいいとしか考えていないと考えるのが普通だろ。
不便な電車に高い運賃を払っている橋本市民や河内長野市民や富田林や狭山市民は
難波で南海本線の電車を見たらそれが悪の根源と思えばいい。それだけ。
241名無し野電車区:03/06/23 22:08 ID:G/OrnOhi
1万人ちょっとの関空をあそこまで優遇するのは南海としての意地なのでしょう。
本心は間違えなく即時撤退でしょうね。
赤字の垂れ流しですから。
連絡橋を渡る電車から札束ばら撒いて走るようなものよ。

同じ空港輸送でも大阪モノレールは昼間でも4連ではあるが10分間隔でも発車時には座席が埋まる。
バス乗り場では臨時便や続行便が目立つ。
関空では路線休廃止に客のいない便も目立つね。
数年は様子見で関空から距離を置いたらどうですか?役員さん。
列車も朝晩に数往復の運転のみにして赤字削減に努めよう。
242名無し野電車区:03/06/23 22:12 ID:8PbgzU1l
関西のための関空は実は関西経済の癌だと分かる気がする。
そんな団体に加担する南海も同罪と呼ばれても仕方ない。
関西の景気の悪さは半端ではない。
貴重な税金が関空と大阪湾に沈むのを阻止しなければ。
243名無し野電車区:03/06/23 22:15 ID:IuiJDJ8F
>>242
伊丹の廃止をごり押しできなかったのが、(泉州だけでなく、関西全体にとっての)そもそもの過ち。
244名無し野電車区:03/06/23 22:19 ID:E4+yMn3a
苦しんでいた漁業組合の救済や開発から取り残された泉州地方の開発機会に空港建設を利用した見方も最近は出てきているね。
当時でも土建業界救済の意味合いが最も強かったです。
景気の良い頃からまともな就職先のないのは大阪では泉州地方だけでしたよ。
何か空港建設に無理やりこじつけた感じもするねぇ。
245名無し野電車区:03/06/23 22:21 ID:VJ0OP6IV

何だか、妙にキムチ臭いレスが多いな
246名無し野電車区:03/06/23 22:27 ID:Hg6PX0AQ
誤爆?そういえば阪堺天王寺駅前の中華料理屋のキムチは滅茶苦茶旨かった。

南海スレ、結局殺伐となるな・・。
247名無し野電車区:03/06/23 22:27 ID:nLg9DQG5
誤爆だ、氏ね
248名無し野電車区:03/06/23 22:32 ID:B4K15HnV
結局は対決の構図になるね。

弱い発言権のない大多数の陣営
 高野線の利用者全て+泉北高速利用者全て+南海線羽倉崎以遠の利用者

権力を持った少数の陣営
 南海本社+関空会社+関空会社から政治献金を受け取る泉州の議員+泉佐野市民+建設会社+漁協

独占故にこの体制になる。
249名無し野電車区:03/06/23 22:37 ID:XtJIhrdK
鉄板が殺伐とする原因を教えてやるよ。

集まってくる鉄ヲタは、社会性のない『池沼』ばかりだから、そもそも普段の日常生活でもろくに
人とのコミュニケーションもとれない。

そんな奴らが<名無し>で集まってみろ。
自分の意見を押し通すことしかできない奴ら同士、自分の発言に責任を持たなくてもいい状況下で、
会話なんか成り立つはずがない。

南海スレが特に殺伐となるんだと思うのであれば、それは特に南海沿線・大阪南部に『池沼』が
多数存在している、ただそれだけのことだ。
250名無し野電車区:03/06/23 23:02 ID:2Trjomk6
今日(6/23)、6000系6連が泉北線に入っていたはずだが。
確か6025Fと6016Fだったはず。
251名無し野電車区:03/06/23 23:10 ID:Q9cbXPQe
>>250
だからどうした?
どうしてほしい?
どんなメッセージを伝えたい?

そんな独り言みたいなことしか書けないから、「鉄ヲタは社会的にどーだこーだ」って
言われるんだよ。
252名無し野電車区:03/06/23 23:25 ID:JjKf+Q0b
>>218
そういうことじゃないんだよ。
ありえないことだけど、仮にE231系そのものを118両かそれくらい
購入することを考えてみようか。

たとえ数年かけたとしても、今の南海にはできない。
そんな大金を車両だけに注ぎ込むことは経営上許されない状況。
車両を安く購入する以前の問題で、南海に限った話じゃない。
設備投資は大幅に制限されている。

「E231系は安い」という幻想に惑わされすぎ。
短い取り替え周期を実現するために行われてきた、それまでの投資が見えていないんだな。
東日本の検査体制は従来と大きく異なっています。
整備要員の問題等、労使が絡んでくる話でもあって単純ではありません。
こんなことはカネのある会社がすることです。
南海を始め、体力の落ちてる会社が追随できることではない。

何の考えもなく目先の安さだけで手を出せば、
また15〜20年後に寿命がきた車両のことを考えなくてはならない。
しかも118両あると。
クルマみたいな信頼性工学に基づく設計をしているだろうから、
寿命を過ぎたら故障多発で使い物にならなくなる。

そのときに南海が、事態に耐えうる経営体力を有していると思うか?
253名無し野電車区:03/06/23 23:29 ID:3kJZJIUG
>251
わかる奴(鉄オタ)には分かる。鉄オタでないなら航空板へ去れ。または市ね。こなくていいから。
254名無し野電車区:03/06/23 23:32 ID:odr0IvA7
>>241
関空連絡橋を渡るのに
やっぱ、電車も一定の通行料取られてるですよね。
その額って、いくら位なんですか??
どなたか知ってる方いますか??
255名無し野電車区:03/06/23 23:32 ID:IyjCtyzp
>>253

 わ ざ わ ざ 自 作 自 演 、 ご 苦 労 さ ん
256名無し野電車区:03/06/23 23:44 ID:3aVWV+FI
片道安物パソコン分程度。
毎年かなりの割合で上がるから今は詳しくは知らん。
257名無し野電車区:03/06/23 23:59 ID:f3aK/jrJ
橋は300人は乗らないと赤字でしたかな。
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259名無し野電車区:03/06/24 00:09 ID:aq/j7omU
260名無し野電車区:03/06/24 00:42 ID:r7tILcWx
>>219
束は一定数を新津で製造するからだろう
南海は東急に発注するだけじゃん
261名無し野電車区:03/06/24 00:46 ID:r7tILcWx
一見伊丹廃止、関空擁護派の“誉め殺し”投稿が横行してるが
こいつら伊丹寄生虫の念仏、しおたい野郎だろう

今度は誉め殺しの悪あがきか?
262名無し野電車区:03/06/24 00:48 ID:wIXoQwhQ
>255
わけわかめ
263名無し野電車区:03/06/24 01:17 ID:r7tILcWx
南海は束のE231と到着、発車オルゴールをそのまま採用
264 ◆Bg/lJw/Yek :03/06/24 12:01 ID:Lahxm10j
7109F-6818列車

もう今しかないと思われ。
乗りに行こう、撮りに行こう。

>225
7161-7889も直さなかったのは…
しかし、7889って損傷あったんか…
265名無し野電車区:03/06/24 16:26 ID:qggU8nTL

南海って電車汚いな

車体表面が錆び付いてる電車なんて、叡電でもなかなか見れんぞ
266名無し野電車区:03/06/24 16:43 ID:4nkYHW7n
近鉄置き石事件を受けて、ヴァージョンアップしました。

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      | 鉄ヲタは犯罪者!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268名無しでGO!:03/06/24 17:39 ID:l8yESFiN
>>254
電車は橋を一回渡るごとにいくらではなく、
年間使用料を徴収されている。
JR6:南海4 の割合で払っている。
269名無し野電車区:03/06/24 17:45 ID:Y6/BQGR6
つまり通過数で精算と。
本数を増やせば負担金額も増えるってこと。
まぁ車で渡るのもあの金額だから、電車は想像以上ですよ。
270名無し野電車区:03/06/24 17:50 ID:Y6/BQGR6
大体毎日80数往復もあり負担は大きい。
有料特急ですら採算性に問題を抱える現状では空港線の経営収支改善の見込みは遠退く。
271名無し野電車区:03/06/24 18:14 ID:Ewhp7b/P
南海とJRで、5:5の割合で折半すべきだろ
272名無し野電車区:03/06/24 18:17 ID:IXyzL6DJ
要は総走行積算距離に基づいて算出。
JRの方が距離は長いしね。

多少の赤字なら仕方ない、本体が債務超過にならなければ。
南海の株主はおとなしいね。
株主の権利として経営参加もあるのですが。
配当も悪いし捨て金投資?
273名無し野電車区:03/06/24 18:20 ID:vGjpzPiS
関空会社で連絡橋通行料値下げが検討されているから、
これが実現したら、使用料値下げも要求出来るかもな。
274名無し野電車区:03/06/24 18:37 ID:lrtsYhAh
>>272
鉄道会社の株を投資目的で所持してる人は、
あんまりおらんのでは??
経営に口出すとか言う目的の人もあまりいないと思う
275名無し野電車区:03/06/24 18:43 ID:gYMQzkBR
>>272
債務超過になりそうなら増資をすればよい。
当然株主には不利益になる「第三者割当増資」を行なえばよい。
株式発行による増資で総採算を増やし分母を大きくすれば分子にあたる負債はそれより小さくなり
債務超過は解消される。

借金が増えれば海外の投資家に増資をお願いすれば良い。
既存の株主は株の価値が下がる上に株価が暴落するだろう。
株主にも経営責任はある。議案提出権の権利を行使も株主には認められている。
配当や優待ばかり期待し過ぎた人間には高い授業料となるだろう。
第三者割当増資なんかされたら発言権は弱くなるわ株価は下がるでろくな事はない。
そうなる前に株主の諸君は会社の暴走を牽制しよう。

もっと危険なのは一定株数以上になると役員にもなれる。
銀行の持ち合いは解消方向なので乗っ取りもあり得なくない。

50円の額面以下になっても株主として頑張るよ。あんたもな。
会社更生法だけはやめてね。即上場廃止で株価は1円に。
売りたくても売れなくなる。
276名無し野電車区:03/06/24 18:52 ID:FsTJC4UK
南海は小口の個人株主も多いね。
関空開港前の1000円超で買った素人ばかりなんでしょうね。
こういった会社の株は素人には不適かも。
悪いけどそれが経営側を甘やかす要因になったと思うよ。
南海の株は格下げで一日で400円→350円にもなった前歴もあるしね。
動かないようで値幅は大きいよ。
277名無し野電車区:03/06/24 18:53 ID:E3yrBF27
>>272
そこまでの見識をお持ちでいらっしゃるのであれば
定時総会で言ったら?
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279名無し野電車区:03/06/24 19:35 ID:Yc+WunGq
300単位以上の株主では (南海の場合は300単位で他社では1%以上の場合も)
取締役会に対して株主総会での議案提出権を持てるし、
そのために必要な株主名簿等の閲覧権の権利もある。
ほんと株主で会社の暴走を止めないと取り返しのつかないことになるよ。
関空と一緒に海に沈むのだけは止めたい。
280名無し野電車区:03/06/24 19:41 ID:QVc5YWTC
>>279
南海の暴走って何よ?
281名無し野電車区:03/06/24 19:47 ID:PQu69RCB
空港線など不採算路線への過剰な投資などかな。

汐見橋支線、多奈川支線、ワンマン化したのに赤字転落の加太支線に
和歌山港支線、貴志川線の即時撤退と
南海線の合理化を急げ。

俺からも言わせてもらったよ。
282名無し野電車区:03/06/24 20:00 ID:QVc5YWTC
>>281
どの辺が過剰なんだ?

高野線の橋本−高野山間は合理化しなくても良いの?
283名無し野電車区:03/06/24 20:05 ID:Py85pwa4






  そ の 地 域 の 住 民 の こ と も 考 え な い  、  ネ ッ ト 引 き 篭 も り 廃 止 論 厨 は 逝 っ て よ し !!




284名無し野電車区:03/06/24 20:07 ID:NuwvroDm
立場によるんじゃない?
株主は値下がりは嫌なので合理化要求。
他の人間はつぶれようが関係ない。倒産するまで路線廃止や減便はやめてと。

>>282
連絡橋使用料の問題もあるからでしょう。
たしか300人は乗らないと赤字だっけ。客が減っているのに毎年負担金は上がります。
片や山間の路線でも中高年対策職場で人件費も低廉で15人乗車でペイする。
交換施設の撤去や駅舎の設備簡略化も遂行。
おまけに観光シーズンだけで足りるほど売り上げる。
本数も1時間に1本(w
285名無し野電車区:03/06/24 20:24 ID:QVc5YWTC
>>284
連絡橋使用料の問題なんか関空会社に値下げを要求やするなど
方法が他にもあると思うが?

空港急行なんか関空−泉佐野はワンマンにしても良いと思うけどな。
286名無し野電車区:03/06/24 20:24 ID:UicpKBNU
>>273
それは道路が対象で鉄道の側はどうかな?
287名無し野電車区:03/06/24 20:27 ID:jEjqvf+/
道路の場合使用料値下げ=通行料金値下げだが、鉄道の場合・・・
288名無し野電車区:03/06/24 20:31 ID:m7eqkUiO
>>285
バカ!関空だぞ、関空。

外国人客が車内で困ってたら、どうすんだよ?
289名無し野電車区:03/06/24 20:40 ID:QVc5YWTC
>>286-287
航空会社が着陸量の値下げを要求する様に、連絡橋使用料値下げの
要求ぐらいは出来るだろ?

>>288
ワンマン化は漏れの妄想だが、実際外国語しゃべれる車掌どれくらいいるの?
290名無し野電車区:03/06/24 20:48 ID:yd/HTxi1
空港支線化して、泉佐野-関空間、
2両2200系ワンマン運転で毎時2本で充分。
291名無し野電車区:03/06/24 20:50 ID:2YXVHZbF
  ∧┌┐
 ( ´[ ◎]<うおぉ ボロヒャクこと7100未更新車やんけ ハァハァ
 /  /  
| ||
(_____)__)
292名無し野電車区:03/06/24 21:04 ID:yd/HTxi1
それか、
>>290の運転形態で「南海空港(支)線」だけ運転、
つまりりんくうタウン止まりにする。
そうすれは、関空会社に連絡橋使用料払わなくて済む。
293名無し野電車区:03/06/24 21:04 ID:9SXPYKXb


                      そろそろこの時間帯だな、キムチ注意報を発令します



294名無し野電車区:03/06/24 21:11 ID:jEjqvf+/
>>289
構造がわかりにくいだろうなって事。
短絡発想で運賃下げろとか出てきそうだ・・・。
295名無し野電車区:03/06/24 21:17 ID:tVSpTyaW
新車を増やしてくれれば、関空に行くのにJRをやめて南海にいくらでも乗ってあげますが、何か?
296名無し野電車区:03/06/24 21:23 ID:yd/HTxi1
>>295
え?7000系は後60年使うつもりなんですが、
6000系だったかな?
どっちにしても廃車予定はありません。
297名無し野電車区:03/06/24 21:24 ID:4AWnTX6O
>>295
ニューヨーク直行便もない関空に行く予定でも?
と下らないことはおいといて。

新車を増やしたからと経路を変える人間がどこにいるのかと。
空港線なんか廃車寸前の車でも使っておけばいいのに。
どうせ空気輸送なんだから。
電鉄のオナニー。

本線は特急が多すぎる。ラピートかサザンのどちらかに集約しろと思う。
298名無し野電車区:03/06/24 21:27 ID:yd/HTxi1
ラピートは4両でも長いかも?
299名無し野電車区:03/06/24 21:30 ID:yd/HTxi1
近鉄特急(南大阪、吉野線)みたいに、2両で30分おきでもいい。
300名無し野電車区:03/06/24 21:33 ID:g0tiNtph
ID:yd/HTxi1 = *****-ip**osakakita.osaka.ocn.ne.jp
301名無し野電車区:03/06/24 21:33 ID:m6+S/XwQ
で平日昼間は半分は運休。
まるで吉野線だな。
302名無し野電車区:03/06/24 21:34 ID:W7d5rl/L
1003F
本日、8:13難波着の空港急行に運用してたよ。
303名無し野電車区:03/06/24 21:35 ID:6VpQ7u1G
>>302
だから何?
何を言いたい?これだから鉄ヲタは社会性に欠けると言われる
304名無し野電車区:03/06/24 21:37 ID:d8/wcPp0
まあ期待するな。
DQNの宝庫の泉州は脳みそが足りない人間が多いからな。
サルでもインターネットする時代ですから。
305名無し野電車区:03/06/24 21:38 ID:N2igF3UO
携帯に切り替えたか…
306名無し野電車区:03/06/24 21:44 ID:bKi+ojNH
ところで何で>>1は別れていたスレを統合したの?
荒らされて話にならないよ。
南海線沿線の人たちは叩かれても関空があるから仕方ないけど他の大多数の人たちは迷惑しているよ。
307名無し野電車区:03/06/24 21:44 ID:yd/HTxi1
>>300
何が言いたいの、ちなみにIP判定はずれてるよん。
308名無し野電車区:03/06/24 21:45 ID:N2igF3UO
>>306
お前が荒らしているんだろ。
309名無し野電車区:03/06/24 21:46 ID:JKgIPOR9
>>305=>>308
お前が荒らしや鼻糞の泉州人が
お前らみんな人間のカスや。
310名無し野電車区:03/06/24 21:48 ID:N2igF3UO
>>307
300は荒らしで有名なホスト。外れというなら節穴したら?
311名無し野電車区:03/06/24 21:48 ID:PswYI9AL
アホの泉州の人間怒らせちゃったらだめよ。
彼らはアダルトチルドレンだから何歳になっても問題児。
312名無し野電車区:03/06/24 21:50 ID:RJAHXEOZ
>>303
ああ。
街中で見知らぬ人に突然独り言を言われて、答えるヴァカはいないもんな。

こいつ(>>302)のやっていることは、御堂筋ですれ違った人にいきなり、
「今日昼ごはんにパスタを食べました」
って話しかけるのと同じことだ。
気持ち悪がられて、100%無視されるに決まってる。

鉄ヲタは社会性がなく、そこら辺の社会の常識がわかってないから、車内の女子高生に突然
「○○駅にはこっちの急行に乗って△△駅で降りて、そこで普通と連絡してるから
普通に乗りかえて、でも連絡してる普通は6両編成だから前の方に乗ると△△駅で車両の短い
普通に乗りかえるのが不便だから前から3両目の7×××っていう車番の車両に
乗った方がいいよ」とか平気で言って、気持ち悪がられるんだよな。
313EAOcf-172p99.ppp15.odn.ne.jp:03/06/24 21:50 ID:rwCr0zqx
*ローカルルールとして全員IP晒しね*
まずは俺から

それから関空は正直地元の人間でも失敗と感じていますよ。
おかげで南海の経営が傾いたのも皆さん知っていますよ。
314名無し野電車区:03/06/24 21:52 ID:N2igF3UO
>>306>>309>>311
パケ代ぐらいママに払ってもらわず自分で払えよ。
315名無し野電車区:03/06/24 21:53 ID:c16tUjE6
>>314
お前はもういいって。
頭おかしいのか?
316名無し野電車区:03/06/24 21:58 ID:VjW7XnjC
ほんと精神異常者がひとりいるね。
>>314>>310>>308>>305・・・
お暇なのね。
さすが鼻糞劣等人種、泉州人は働かなくていいのか。
317名無し野電車区:03/06/24 22:00 ID:N2igF3UO
漏れは携帯でいちいちID変えるほど暇じゃないよ。
318名無し野電車区:03/06/24 22:03 ID:N2igF3UO
アフォをからかうのはおもろいが、そろそろ他の住民に迷惑だから止めておくか。
319名無し野電車区:03/06/24 22:05 ID:sf/E+oUm
まったく怒り心頭や。
南海沿線に関空なんか造りやがって迷惑や。
関空なんか関西経済を殺した原因だわ。
市内ではアホの税金泥棒の泉佐野市民とか馬鹿にされるし。
320名無し野電車区:03/06/24 22:06 ID:XamAyJ8+
6303F登場か?
321名無し野電車区:03/06/24 22:08 ID:ednhc5hT
>>320
うるさい。
高野線スレへ行ってこい。
ここは南海線スレ。
322名無し野電車区:03/06/24 22:08 ID:q/edyc32
>>319
そりゃかわいそうだな。
実際は、超どアホの税金泥棒だもんな、泉佐野市民って。
323名無し野電車区:03/06/24 22:11 ID:6EBvoLq1
>>322
実際そうやんけ。
市は財政再建団体。民間なら倒産みたいなもの。
当の関空は債務超過。
借金の利息すら払えずに公金頼み。
324名無し野電車区:03/06/24 22:12 ID:iyl7pipu
>>321
スレタイも読めないキティか?
325名無し野電車区:03/06/24 22:13 ID:E29NA3zp
6200系、意外とくたびれてるのが目立つ・・。

泉州に関空が出来たのは南大阪が発展から取り残されてたことも
大きな原因なんだが。24h運行できるし。
326名無し野電車区:03/06/24 22:16 ID:QMI0BvdX
実際に関空は24時間運行はできないですよ。
それはあくまでも構想での話。
莫大な税金を投入するからそれ位見せかけないとだめだったらしい。
関空のおかげで道路事情が良くなったよ。

よって関空開港は南海にとって経営にマイナスダメージを与えている。
となるね。
327名無し野電車区:03/06/24 22:20 ID:xX+g2L+F
>>326
>実際に関空は24時間運行はできないですよ
滑走路の整備とかを言っているの?3時か4時かは忘れたが、貨物便飛んでるよ。
328そんなことより・・・:03/06/24 22:20 ID:q/edyc32
名古屋章さん死亡!!
329名無し野電車区:03/06/24 22:23 ID:LPCbtSkK
それは聞いた事ある。
週1便か深夜にバンコク行きが合ったはず。
それに合わせて出発ロビーに米ドル紙幣用の自販機が設置されたね。
多くの日は夜から早朝は全然飛んでいないよ。
滑走路が開いていても深夜に大阪の遥か彼方まで人員を持っていくのは経費が嵩むとか。
330名無し野電車区:03/06/24 22:24 ID:HhMKvFpz
ラピートの泉佐野→天下茶屋の平均速度97.9km/h
関西の私鉄での駅間速度では2位だと思う。
(1位は近鉄名張→榛原の102.6km/h)
130km/h運転で難波〜関空20分台の復活希望。
331名無し野電車区:03/06/24 22:26 ID:T4Df2Vwn
ノンストップ運転をやめても空気輸送なのに・・・
泉州人は本物の劣等人種だ。
332名無し野電車区:03/06/24 22:31 ID:vvI1o+Dp
>>303
で、おまえは何が言いたいんだ?
333名無し野電車区:03/06/24 22:34 ID:cs9+N2Us
関空で貨物とか言っている奴はアホやな。
貨物では完全に負け組み空港なのに。
連絡橋をトラックで渡ったら幾らかかる?
大阪市内からでも50キロ。
334327:03/06/24 22:34 ID:xX+g2L+F
>>329
板違いだが、
便名とか時間とかは忘れたが、貨物便の到着は結構あるで。
UPSとかFDXとか
335名無し野電車区:03/06/24 22:37 ID:8eM3EO1P
貨物便を含めて欧米線を筆頭に国際線は伊丹時代より少なくなった気がする。
伊丹時代は4便もあったニューヨーク便も関空にはないし、
カナダのトロント行きもない。
原因はアレでしょう。
336zaq3dc0666b.zaq.ne.jpテスト:03/06/24 22:38 ID:HhMKvFpz
山崎渉テスト
337327:03/06/24 22:42 ID:xX+g2L+F
関空の貨物についてこんなのあった。
http://www.kansai-airport.or.jp/flight/depc06.htm
http://www.kansai-airport.or.jp/flight/arrc06.htm
思ってた程無いな。
338名無し野電車区:03/06/24 22:44 ID:pZfmPMQj
俺がきた時はいつも荒れてるな>南海スレ

けんかっ早いからなー、泉州も河内もどっちもバカ部族で。
339名無し野電車区:03/06/24 22:45 ID:8Lq3HBFa
>>338
同じ穴の狢。
340名無し野電車区:03/06/24 22:46 ID:Wt+QG6Hs
全然冴えないね。
関空貨物便。高コスト体質だから仕方ないのかも。
空港の株があったら株価は額面割れの10〜20円程度だろう。

地元はアホの巣窟の泉州なのもイメージ的に遠ざけているのかも。
341名無し野電車区:03/06/24 22:50 ID:CIyGaww/








      河 内 の ア ホ は 、 無 駄 口 叩 く 本 能 だ け 立 派 で 、 頭 は カ ラ ッ ポ !!!!!!!!!!!!



342名無し野電車区:03/06/24 22:51 ID:+3/1uMSC
343名無し野電車区:03/06/24 22:52 ID:7zEXrHhn
どう考えても関西でDQNは泉州人だろ?
連結部での喫煙は高野線ではないし、床も焦げてない。
だから俺も泉州人は鼻糞やと思うがな。
344名無し野電車区:03/06/24 22:54 ID:WOCEGCWN
車内暴力なんて日本中で南海本線しかないでしょう。
高野線とかは上品な人多いですよ。
南海本線は客層が明らかに下品に見えます。
345名無し野電車区:03/06/24 22:56 ID:revVNhY5
他の地域から見たら、摂津、河内、和泉どこだろうが結局大阪だから一緒。

阪神ファソ見ればよくわかる
346名無し野電車区:03/06/24 22:56 ID:UrMYikfB
おいおい高野線は関西でも高級の部類だぞ。
阪急京都線とかより格は上。
下衆集落を貫いた南海線とは路線の成り立ちからして違うし。
347名無し野電車区:03/06/24 22:59 ID:Y5IoEWSS
朝に天下茶屋や難波で見ていたらすぐ分かる。
同じ会社とは思えないほど雰囲気が違うから。
大阪人として南海沿線地域は葬って欲しい位。
348名無し野電車区:03/06/24 23:04 ID:nPntiN7l
このスレほどホスト表示されたらおもろいスレはないだろうな。
349名無し野電車区:03/06/24 23:08 ID:eqolqHqL
             _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ  何かもう必死でしょ?最近の高野線沿線厨。
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/    他地域の人間から見たら、南海沿線住民も高野線
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛      沿線住民も、どっちも同じDQNでしかないのにね。
  /          `ヽ、 `/        
      _,;:::::::::::;;_   ``\       
 / //           \i ヽ
350名無し野電車区:03/06/24 23:10 ID:1orurP6K
高野線は走っている地域が入り組んでいてなんとも。

で、大阪人に泉州アレルギーが多い原因考えたことある?
それは自己中の奴が多すぎるから。

つまり泉州人の話をまともに受けないことね。
351名無し野電車区:03/06/24 23:12 ID:EGeESefd
南海線は運賃が高すぎるし、遅い。不便な不等間隔で行き先もバラバラの運転で使いづらい。
せめてダイヤは阪急並みにならないものかと。
もし南海が阪急のダイヤ体系なら・・・
昼間のデータイムは完全な15サイクルにならないかなぁ・・・
◆運転パターン
特急−和歌山市行(全席自由席)毎時0・15・30・45分発
急行−和歌山市行(泉佐野から各駅停車)毎時2・17・32・47分発
普通−関西空港行(泉佐野で特急・急行から連絡)毎時4・19・34・49分発
 泉佐野の高架工事完了後の5線供用が条件(泉佐野での退避時間が3分程度長くなる)

実質増便となる為、難波〜泉佐野では特急の停車駅を絞ることを前提にしています。
352名無し野電車区:03/06/24 23:12 ID:EGeESefd
南海線は運賃が高すぎるし、遅い。不便な不等間隔で行き先もバラバラの運転で使いづらい。
せめて運賃は阪急並みにならないものかと。
もし南海が阪急の運賃水準なら・・・
難波から堺まで250円→220円 泉大津まで430円→270円 岸和田まで480円→310円
泉佐野まで580円→360円 みさき公園まで770円→390円 和歌山市まで890円→510円

難波駅の運賃表を見た京阪神の人達には和歌山がとんでもなく遠く感じるようだ。
みさき公園から難波まで1000円のカードで往復しても220円余ると考えれば鳥肌もの。
実際は1000円のカードで片道分のみの使用でも残額が230円しか余らないのです。

大阪市近辺の方には実感がないでしょうが、この運賃で地元から南海線が敬遠されているのもお分かりでしょう。

バスカードのような割引率が高い5000円で5800円使用できるカードとか。時差カードの2000円で2720円使えるカードも南海線には望まれています。
それらカードを適用したと仮定すれば・・・ (※単位は円。カッコ内は時差カード適用分)
堺216(184) 泉大津371(317) 岸和田414(353) 泉佐野500(427) みさき公園664(566) 和歌山市768(655)
これだけ割引率を高くしても阪急の運賃レベルより割高です。いかに南海の運賃が高いのかお分かりでしょう。
少なくとも今の回数券の割引制度では焼け石に水です。

353名無し野電車区:03/06/24 23:14 ID:8yKHlcS/
キティ急信者登場!!
354名無し野電車区:03/06/24 23:14 ID:5+dPj9o5

南海線だろうが高野線だろうが、
大阪南部に住居を求めること自体が、( ´,_ゝ`)プッ なわけだが。
355名無し野電車区:03/06/24 23:19 ID:v6cWhPaR
JR発足時のように、短編成化+本数増加はある意味正攻法ではあるが、
人件費がどうなるのだろう・・。
356名無し野電車区:03/06/24 23:22 ID:PyHdHt0B
>>355
ワンマン運行で対応。
幸いに南海の車掌の半数と少しは運転資格保有者。
ない者は解雇が出向で対応。
駅業務も能勢電鉄のように完全無人遠隔管理も技術的には完成されている。
間違ってもJR西のような無人駅は認めないで欲しい。
357名無し野電車区:03/06/24 23:45 ID:IyPmnLtL
>>351
阪急のダイヤそんなにいいか?
俺には最低のダイヤにしか思えない。(特に神戸線、宝塚線)
358名無し野電車区:03/06/24 23:51 ID:UicpKBNU
>>349

所詮低民度と超低民度の違い


そういえば高民度の路線(阪急神戸・宝塚、東急東横・田園都市、小田急小田原、京王井の頭)は♀車がないが
これはマナー・客層が非常にいいからだろう
359名無し野電車区:03/06/24 23:57 ID:yhu0mmz0
>>358
ピンボケした事言うなよ。
各会社の方針だろ。
だったら阪神はどうなるんだ?

人生を精子からやり直して来いや。
360WEST:03/06/25 01:25 ID:wx2DmiPo
以前難解高いぞ。と言ったら駅員に難波まで歩いてみろと言われた。
ちなみに浅●山の駅員だ。
361名無し野電車区:03/06/25 01:27 ID:zjzefEip
>>351
随分国際空港軽視だなあ
362WEST:03/06/25 01:27 ID:wx2DmiPo
沿線住民の偏差値はどうであれJRとつるんで有料車ばかり
走らせるのは確かにずるいと思う。
363名無し野電車区:03/06/25 01:39 ID:LDYzvXpz
>>360
そんな時には名前を聞いておきましょう。
「大株主だから取締役会に対して臨時株主総会を招集させる権利を行使する。」
「お前をクビにしてやる。」とでも言ってやって下さいな。

>>361
役に立たない糞空港より和歌山市方面の方がよほど利益につながると考えるが。
これからライバル空港が相次いで開港するのにあれでは日の目を見ないだろう。
就航先を見ると前途多難。成田より不便な空港とすでに呼ばれています。
364名無し野電車区:03/06/25 01:51 ID:zjzefEip
>>363
いつ、どこで、誰がそう呼んでいるんだい?
和歌山がナンボほど利益上がるの?

まったく、鉄ヲタのカブトムシの脳みそはこれだから・・・
365名無し野電車区:03/06/25 01:53 ID:6EFIoH0C
泉佐野の次は和歌山市か?路線図見てもの言えや
366名無し野電車区:03/06/25 01:53 ID:1I4EZiRL
阪神なんか、低民度の乗客ばっかやん
367名無し野電車区:03/06/25 01:55 ID:zjzefEip
伊丹空港周辺の人間が身勝手に伊丹を便利といい関空を過剰に遠いということを
「北大阪中華思想」といいます。
南大阪の住民なのに沿線の宝、関西国際空港を「わしゃ飛行機に乗らんから」と子供みたいな言い訳で敵視する馬鹿を
「だんじり中華思想」といいます。
368名無し野電車区:03/06/25 02:01 ID:LDYzvXpz
>>364
363だが何が呼ばれていると?
関空が不便だということか?
取引先の東京のマスコミで言われました。
何で伊丹があるのに国際線‘だけ’関空に持っていったの?とね。
関空は成田と同列に扱ってくれるだけ幸せですね。
369名無し野電車区:03/06/25 02:05 ID:sII10qRK
今日も1日、
             (
         ,,        )      )
         ゛ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゛ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゛{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゛´゛^′..ヽ
       ゛{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゛´゛^′.ソ.ヽ
      ゛{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゜o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
                              みたいなレスばっかりだな
370名無し野電車区:03/06/25 02:06 ID:zjzefEip
>>368
君の事情の知らない連れがたったひとり言えば“呼ばれている”なのか?
随分偉い連れなんだなあ・・・
371名無し野電車区:03/06/25 02:09 ID:zjzefEip
>>368
その「呼ばれている」連れは経団連会長や国土交通大臣より偉いのか?
372名無し野電車区:03/06/25 02:11 ID:YvSsQcLB

>>370 >>371


 必 死 だ な
373名無し野電車区:03/06/25 02:12 ID:BRcWk197
南大阪でも関空より伊丹が便利な場所も多い。
特殊なケースでは微妙な位置の泉ヶ丘なんかバスは伊丹の方が早い。
南海も沈んでいる関空とべったりだと株券もボロ株になるリスクが高くなる。
374名無し野電車区:03/06/25 02:13 ID:DTs8rL6W
どのおっぱいが好きか?
http://www.k-514.com/html/erolink.html
375名無し野電車区:03/06/25 02:35 ID:zjzefEip
>>373
極論だな
南大阪の極端な例出すなら
大阪市内中心部からは関空はさほど遠くはないことに同意だな
376名無し野電車区:03/06/25 02:43 ID:TEDETOM7
大阪の中心の梅田から関空は一時間。
伊丹へはその三分の一で着きますよ。
377名無し野電車区:03/06/25 02:49 ID:Qufxle65
>>375
大阪市内中心部からは、伊丹の方がよっぽど近いですが、何か?


あっ、キミの言ってる大阪市の中心部って、西成区ですか?
こちらの配慮が足りなかったよ、ごめんごめん。
378普通|みさき公園:03/06/25 02:52 ID:kROEfIix
只今到着のID:zjzefEipは、航空船舶板名物、廃港急行「しおたい」号、関西空港行きでございます。
この電波は他人の意見を全く聞きませんので、ご注意ください。

新今宮〜新今宮です。http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1052053922/は乗り換えです
到着の電波は廃港急行「しおたい」号、関西空港行きでございます。次は春木に停まります。
379名無し野電車区:03/06/25 02:57 ID:zjzefEip
>>376
池田線が渋滞したら1時間以上かかりますよねえ・・・・
380名無し野電車区:03/06/25 02:58 ID:Pourq8LD
かかりません
381名無し野電車区:03/06/25 02:58 ID:UXTkMRbX

   報知新聞しましょ
382名無し野電車区:03/06/25 02:59 ID:zjzefEip
>>376
でもあれだ、梅田から関空まで1時間でいけるのは認めるんだ
新宿や池袋から羽田空港へ行くのにも大体1時間
極端に遠いとは言えないよな
383名無し野電車区:03/06/25 03:03 ID:yknBEWe8

  ∋oノノハヽ       
   川o・ー・)<キモいオジサン(zjzefEip)が、アタシのこと付け回すの・・・
    (   )       
    (___)__)
384名無し野電車区:03/06/25 06:35 ID:mjDd1UPK
小原田車庫に落雷?一部列車運休
385名無し野電車区:03/06/25 06:44 ID:JSQreH2X
小原田車庫停電10編成出庫不能。 本線車両代替使用・円板使用祭り!!
386名無し野電車区:03/06/25 07:30 ID:HKEUQocP
りんかん2号運休。
事態は沈静化の方向へ。
対策の問題を突かれたな。
大口株主が多い地域だけに怖い。

今度のダイヤは南海線に車両を貸しているので余裕がない。
2000系に至っては事実上予備車両がない状況。
故障時は橋本での系統分離と泉北高速の支援でも対応には限界がある。
南海線は客数の割には車両が多すぎる。合理化がいかに遅れているか示している。
逆に高野線はマイナスになったままで混雑が激しくなった。
387名無し野電車区:03/06/25 10:38 ID:zjzefEip
>>380
ほお、随分強気だなあ・・・
問題はその可能性の度合いじゃなくて“あり得る”ということなんだよ
池田線がどうにも動かなくて1時間以上かかることが極たまにでもあれば
1時間以上の余裕時間もって出かけないと搭乗便に乗り遅れることになる。
そら、湾岸線はまったくないかと言えばそうでもないが
関空には南海という安全、確実な移動手段がある。
鉄道も遅れることはないかと言えばそれはあり得るが道路の渋滞に比したらそんなの数のうちに入らない
南海で関空へ行く場合はギリギリに動いてまあ間違いはない
必要以上に保険時間をとられる伊丹欠陥空港なんだよ
わかる?
388名無し野電車区:03/06/25 10:46 ID:KuhPzfCB
>>387
ここは南海電鉄スレ
アフォが荒らすだけだから、空港の話題はそれくらいで終了しろ。
389名無し野電車区:03/06/25 10:50 ID:zjzefEip
>>388
だんじり中華思想野郎が改心すれば黙ってやってもいい
390名無し野電車区:03/06/25 11:10 ID:TN4U/GLL
>>389
遅れたくなけりゃ、梅田-千里中央-大阪空港で行けや!!

キモイな、この粘着野郎は!!

>>383読め!
391名無し野電車区:03/06/25 11:21 ID:zjzefEip
>>390
あんたどっちの味方なんだ?
南海沿線の鉄ヲタ、関空近親憎悪野郎はたちが悪いな
392キモヲタ・晒しage (晒しのため、”削除”禁止):03/06/25 11:30 ID:XX0dU1kP
             _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ  何かもう必死でしょ?最近の zjzefEip 。
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/     昨日の深夜あたりから、空港の話ばっかり。
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛        誰からもまともに相手されてないのにねぇ。
  /          `ヽ、 `/        
      _,;:::::::::::;;_   ``\       
 / //           \i ヽ
393名無し野電車区:03/06/25 11:33 ID:gzM3nibq
しかしツアーを見ても関西空港発着便利用は安いね

福岡なんて関空からの往復でホテル付22000圓もある

RSで往復したらカルテット2枚買ってそれ以上だ
394名無し野電車区:03/06/25 11:34 ID:zjzefEip
空港の話題を最初に持ち出したのは伊丹存続厨
395名無し野電車区:03/06/25 11:54 ID:9Zm4AgYX
zjzefEip君は航空板で伊丹空港の廃港を叫ぶ基地害です。かれこれ4年近くスレを立て続け、朝から夜中まで同じ事を書き続けています。
他人の意見を一切省みず、同じ内容を繰り返し主張、データを出しても都合が悪い場合は無視したり、捏造と誹謗する為、議論になりません。
句読点が無い独特の日本語投稿で、語彙が貧弱で、同じような古臭い言い回しを多用する為、慣れるとすぐ分かるようになります。
主な出没先は航空板・旅行板各種・運交板などです。関係無いスレに現れては脈絡無く関空使えと連呼するので、多くの板の人にウザがられてます。
航空板では関空で働く人が情報交換しているスレに現れて講釈垂れる為、関空関係者に最も嫌われています(ワラ。
精神年齢3歳児のからかいがいがあるとっちゃん坊やなのでみんなで放置するか、神経逆撫でしてやってください(藁
396名無し野電車区:03/06/25 12:01 ID:Aj9FHOSl
空港の話題はこっちでやれや。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053776929/

397名無し野電車区:03/06/25 12:08 ID:zjzefEip
>>395
それをまさに北大阪中華思想と言うんだよ
指摘箇所みたら定年前くらいのオッサンだな
文体はヒトそれぞれなのに句読点がど〜のこ〜の言うヒトはこの年代なんだよな
398名無し野電車区:03/06/25 12:15 ID:zjzefEip
>>395
それを負け犬の遠吠え(言い訳)という
399名無し野電車区:03/06/25 12:27 ID:reY0Pjhz
>>396
必死だな
400名無し野電車区:03/06/25 13:01 ID:oxXykRsy
えみおあぼーん期待sage
401名無し野電車区:03/06/25 13:06 ID:qQCmuJLy

南海は、ボロい!ダサい!高い!
402名無し野電車区:03/06/25 13:40 ID:zjzefEip
南海のはなしをすれば悲観論ばかり
空港絡みのはなしになれば異常な関空嫌悪
で、ボロいのなんの誹謗中傷かい

もっとポジティブな南海論を語れないのか!
批判なら批判でもっと合理的、具体的なはなしをしろ!
403名無し野電車区:03/06/25 13:51 ID:Iv6qSWfS
【速報】ひろゆき財政難で、2ちゃん閉鎖の危機!!

◆ひろゆき、また敗訴

1 :トコノイタンハφ ★ :03/06/25 13:14 ID:???
福岡県福岡市東区内に住む若い未婚の女性麻雀プロ・清水香織さん(29)が「麻雀板で中傷され削除依頼したが削除されなかった」などとして
東京都新宿区内に住む永遠の19歳の2ちゃんねる管理人・西村博之さん(26)に6071000円の賠償と削除や発信者情報開示などを求めた訴訟は、
今日午後1時10分から東京地方裁判所民事第24部627号法廷(6階)で判決言渡があり、大橋寛明裁判長は西村博之さんに1000000円の支払いと書き込みの削除などを命じた。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056514475/
404名無し野電車区:03/06/25 14:00 ID:Dl73d5Nv
我らがひろゆき、実はベイスターズより弱いな
405名無し野電車区:03/06/25 15:13 ID:TwzF37zH
>>402
それについては同意だが、空港について粘着に絡みすぎ。
ここにいる荒らしは、放置されるのが大嫌いなんだから、
ある程度放置することも覚えろよ。
406名無し野電車区:03/06/25 17:41 ID:plqptois
南海7100系 緑色復活運転!!
http://www.nankai.co.jp/
407名無し野電車区:03/06/25 18:32 ID:bw3Z4yec
ガセかよ
408住吉区在住:03/06/25 19:05 ID:FRPojxQt
荒れている流れを変える為にちょっと質問。
住吉東駅構内の側線は、今何に使っているのか知っている人いてる?
合流するポイントを見る限り、完璧にはサビついていないし、
といって保線用車輌が留置しているのも年1回あるかどうかだし・・・。
409名無し野電車区:03/06/25 19:09 ID:i1ol3PSY
今日の小原田車庫の落雷によるダイヤの乱れで、朝の2000系の区間急行の
林間田園都市逝きが橋本逝きに変更されとった。
区間急行橋本逝き・・・ハァハァ
410名無し野電車区:03/06/25 20:23 ID:sRYSEo09
今日 庫  00系 落雷 運休さました。
411名無し野電車区:03/06/25 20:30 ID:Hzuv+eK6
今年の夏休みも21001系の臨時こうや号は走るのかな?走るのなら撮影ポイントを教えて下さい。デラックス・ズームカーの写真も撮りたいと思います。
412名無し野電車区:03/06/25 20:50 ID:r2CbT2LS
>411
走るよ!21001Fクロスシート車が充当されまつ
413名無し野電車区:03/06/25 20:53 ID:VL+82Ql/
なにわ筋線は本当にできるのかな
所詮計画倒れでしょ
414名無し野電車区:03/06/25 21:01 ID:Vj1HLjXL
極楽橋行き減便されたのだから、それ用に2000系一部クロス化したらどうや?
415名無し野電車区:03/06/25 21:06 ID:/DGSIZcO
ここは酷く荒れたインターネッツですね
416名無し野電車区:03/06/25 21:12 ID:5ujEZiEj
>>413
南海JRともにあまり興味を示していなかった様な…。

■■■■■■■■JR酉なにわ筋線■■■■■■■■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054548010/
417名無し野電車区:03/06/25 21:21 ID:QBQMKReq
>>409
いつも、6:49難波着の急行に乗ってるんだけど、その列車は運休。
次の列車は、いつもの二倍、ピーク時並みの混雑だった。

で、到着時には橋本行きの区急が…

あの後、本当のピーク時にはどうなったのか興味があるな。
どうだった?>高野線沿線住民
418名無し野電車区:03/06/25 21:32 ID:5uzGj7ud
南海1521系弘南より返却緑の塗装復活運転!!
http://www.nankai.co.jp/
419名無し野電車区:03/06/25 21:39 ID:QWPtUv6M
またガセネタかよ
420名無し野電車区:03/06/25 21:59 ID:TwqA/nPK
>413

なにわ筋線がたとえ出来たとしても
南海にまともなダイヤが組めるわけないだろ
421名無し野電車区:03/06/25 22:03 ID:e90ZMc+x
北摂と泉州・河内でずいぶんイメージ違うよね。大阪って。
漏れは北摂(淀川以北。あえて言うなら北・福島区も?)が一番好きだが。
422名無し野電車区:03/06/25 22:42 ID:lVmY2Kqj
>>421
あんた大阪ってってさも地方在住装ってるが随分細かい地名に詳しいんだなあ・・・
なあ、北大阪中華思想君!
423名無し野電車区:03/06/25 22:47 ID:a8eDjQBv

       ID:zjzefEip → ID:lVmY2Kqj

に変わりました。

粘着な上に、論破されそうになるとすぐに空港の話題に持ち込むので、徹底放置、ヨロシク!!
424名無し野電車区:03/06/25 22:48 ID:5IgI5vYA
21001系クロスの「臨時こうや号」も走るみたいだし、1521系も復活!!今年の夏休みは「南海祭り」だな! これで今年は首位を突っ走ってる南海ホークスが優勝したら… そうなったらデラックスズームカーを使って「G0 G0 ホークス号」走らせよう!
425名無し野電車区:03/06/25 22:55 ID:MtcZii0V
それから 今日は堺駅で四国号を待ってたら、南から1521系がキハ5501を引っ張ってきて猛スピードで通過していったよ。こないだは春木駅3番線で泉北100系が試運転の円板つけて止まってた。本線ってたまにかわった電車が見れるね。
426名無し野電車区:03/06/25 22:57 ID:/wJOwMn2
客車サハ4801が入場中なので、今度はナハフ11が入線するらしい。
427名無し野電車区:03/06/25 23:06 ID:XeaHvC9n
<御堂筋のOPA前で座り込む2人の会話>

公立女子高生A(17歳)「>>424って、オッサン臭〜い!!
                  何でこんなとこにオッサンが来てんのよ〜?」

フリーター少年B(19歳)「俺に聞かれても、知らねーよ!」
428名無し野電車区:03/06/25 23:08 ID:lVmY2Kqj
キショい懐古主義者が席巻しとる
懐古に走るのは会社解雇されたんか?

現実と未来を語りましょうね
昔は歴史考証のように事実を淡々と語りましょう
過去にifはいらん
それが紳士の鉄ヲタの姿勢だ!
429名無し野電車区:03/06/25 23:10 ID:03a0BRRj
>>427-428
ケコーン汁!
430名無し野電車区:03/06/26 00:47 ID:6mzCoXXs
>>418
http://kame-chan.ddo.jp/cgi-bin/1521/index.html
ここはガセちゃうぞ(w
431名無し野電車区:03/06/26 01:29 ID:/1nRHnI+
懐古主義者が今の南海のCIと関空を批判しとる
お前らがどうやって南海を良くするのやら現実的なテーアンしていただきあしょうか!
432名無し野電車区:03/06/26 02:24 ID:9Do4IXdc
昇圧も控えてるわけだし、いいかげん明治時代から使い古した羽車マークもデザインやり直したらどーだ? んでから、方向表字幕は全車に取り付けてほしい。 あと、臨海工業地帯の開発も進んでいるわけだから、貨物線の早期設置と電気機関車の増備が急務だな。
433名無し野電車区:03/06/26 02:31 ID:yjCHURLh
樽井の線路沿いのゴルフ練習場に、泉州沖空港建設に向けた調査の為の塔が建ったな。 泉州沖空港なんて何十年後の話や??? 南海は海底トンネルでも掘るのか?
434名無し野電車区:03/06/26 07:16 ID:Uh3VCKqB
やっと三日市まで複線か、一駅分の工事に40年もかかるんか。
435名無し野電車区:03/06/26 07:30 ID:Uz5N3/lZ
  
436名無し野電車区:03/06/26 10:40 ID:CFvhHgOy
先進性の全くない南海…。
懐古主義の客…。




・・・・・・完全に終わっとる。癌も末期状態やね。
437名無し野電車区:03/06/26 11:45 ID:lI5WamE8
375 :名無しさん@4周年 :03/06/26 11:33 ID:COO9CAak

えー!!???
東京って、こんなくだらないことがニュースになるのーー??????


大阪の南海電車なんて、車内でタバコを吸ってるのは当たり前の光景だよーー!!!
みんな吸い放題なのにー。

車掌は、たとえ高校生が車内でタバコ吸ってるのを見かけても、別に注意しないし、
電車の床やイスは、タバコの火で黒く焦げ付いてるよー。

376 :名無しさん@4周年 :03/06/26 11:33 ID:886fppOc
>>375
知ってた?

大阪って日本じゃないんだよ

378 :名無しさん@4周年 :03/06/26 11:35 ID:Eb7jSiwi
>>375
大阪では普通でも、国内ではニュースになるの!

385 :元極左的左翼 :03/06/26 11:37 ID:pIJmj0wd
大阪南部は、DQNなバカばっかだね。

388 :名無しさん@4周年 :03/06/26 11:39 ID:m6rN1Fd+
犯人はジャイアンツの番長と同じ、河内出身

392 :名無しさん@4周年 :03/06/26 11:42 ID:56rTulad
ま た 河 内 か (藁
438名無し野電車区:03/06/26 18:52 ID:oETwccL/
7109F緑の塗装化age
439名無し野電車区:03/06/26 21:53 ID:tasbADIw
Nankai 30000 Series "Koya"
20th Anniversary!
440 ◆Bg/lJw/Yek :03/06/26 22:08 ID:RJzB1ukH
omedeto!!


20年もの月日をを感じさせないトータルデザインに拍手
441名無し野電車区:03/06/26 22:42 ID:5oLZwkX5
南海ファンだったJR西の社長モエー
442名無し野電車区:03/06/26 22:51 ID:gTquamgo

南海の塗装のいい加減さは、日本一!!
443名無し野電車区:03/06/26 23:41 ID:vpgQqYlM
末期の貴志川線モハ1201など、とても美しく手入れされ、
60年の歳月を感じさせない位だったけど、
最近の難解電車はそんなに手入れが悪いの?
444名無し野電車区:03/06/27 00:08 ID:Nt+GTqdi
そう滅茶苦茶悪いわけではないが、一部に極端にくたびれたやつもいるのは
残念ながら事実。あと手入れがどうのより、とにかく「古い」という先入観
によるものでしょう。(片開きドアがいっぱい残ってたり)こればっかりは
103系よりマシなどといっても、気分的なものも大きくいかんともしがたい。
445名無し野電車区:03/06/27 00:19 ID:Cj1PTIa9
懐古主義者が遠ざけたいのは「伊丹空港廃止論」
南海沿線住民を装っているが実は伊丹空港周辺に巣食う寄生虫
446 ◆Bg/lJw/Yek :03/06/27 00:23 ID:/KZ34h1G
7100は4連より2連口の傷み方がすごいね
西日を照り返す側面の凸凹シルエットが痛々しい。
447名無し野電車区:03/06/27 00:44 ID:Cj1PTIa9
>>444
片開きがどのこ〜のってのは鉄ヲタの主観で一般市民にそんなモノサシないよ
448名無し野電車区:03/06/27 01:21 ID:mYDUr/oS
手入れさえよく行き届いていれば、古くても何も問題ない。
新車がどうのとうだうだ言うのは鉄ヲタだけ。

とりあえず、錆・塗装はげ・破れたシートのつぎはぎを改善汁。
449名無し野電車区:03/06/27 01:37 ID:lDH4SQ4z
 座席の破れは、どっかのバカが破ってます。
マナーが悪いのは、南海だけではなく、関西どこも同じだ。
450名無し野電車区:03/06/27 01:45 ID:Cj1PTIa9
>>448
だね〜
京阪2600系、阪急2300系を40年選手だって
一般のヒトはそこまで古いと思わないだろうね
南海もしかり
451名無し野電車区:03/06/27 01:53 ID:+0TD4GXh
2300って車番・系列は知らなくても、よく揺れる古い車だと思ってるよ。キティ急一般利用者も。
鉄ヲタ以外の一般の人だって取捨選択はするよ。リピーターの多い雷鳥系列なんか見てると良く解る。681が入る前から内装や程度のいい編成の方が利用率良かった。
452名無し野電車区:03/06/27 07:39 ID:8Twzav9S
>447
鉄オタでなくても通勤車で片開き扉なんて女子高校生でも古いとか言ってたよ。あと21001系なんか30年代の銘板みて古とか言ってた。
453WEST:03/06/27 07:46 ID:qWIvf2tx
興味の無いやつからすれば、色でも違わない限り電車って
みな同じに見えると思うよ。難解はシールを剥がしてまで
塗装しないからまだらになるのでは?いっそのこと塗装変更して
シール使わないようにすれば綺麗に塗れるのに。
454名無し野電車区:03/06/27 08:59 ID:OVwNVV9B
南海の株式を買おうと思ったりするがまだ下がる可能性もあるし、どうよ?
今は優待の全線定期券でバスにも乗れるけど、今度から乗れなくなるから売りがそこそこ出ると見てるいが。
値が下がったところでまとめ買いをしようと。
まあ鉄道会社は倒産しないし値下がりさえ気を付ければいいですよね。
455名無し野電車区:03/06/27 09:22 ID:c0QtuyVu
>>454
当分は下がらない。今年は平成15年。
南海バス路線にも乗車できる定期券式乗車証(電車・バス)の発行は、
平成16年3月31日資格確定分(平成16年7月11日始〜平成17年1月10日有効期限)で最後。

以後全て定期券式乗車証は電車線のみ有効でバスには乗車できない。

最低所有株式数 現在51,100株以上で電車・バスに乗車できる。
それが30,800株以上で電車のみの乗車になる。
複数枚なら必要株数は変わる。
詳しくは問い合わせてくれ。

個人的には何らかの代替を期待したいと考えている。


投資は自己責任で!
456名無し野電車区:03/06/27 10:28 ID:+bxMkYU/
>>453
ヲタの驕り
457名無し野電車区:03/06/27 12:49 ID:FMUhWv9O
>>452
銘板見る奴をヲタと言う
458名無し野電車区:03/06/27 12:56 ID:ixCn0NNk
ヲタじゃないだろうけど、1000系運転台後ろで、女子高生が横一列に
なってかぶりつきをしてたな。
459名無し野電車区:03/06/27 13:39 ID:KeukGc1O
>>455
必死だな(藁

南海株が当分は下がらないなんて、はっきりしたことは分からない。
生き物の株を素人があまり簡単に決めつけちゃいかんよ。
ちょっとした不祥事やらで、一瞬で事態は変わるんだから。


そういう無責任な発言で、世界中の証券マンが年間どれだけ訴えられていることか。
460名無し野電車区:03/06/27 14:47 ID:A56YThuN
JRはICカード読みとり機を順次取り付けているが、りんくうタウンや三国ヶ丘はどうするのだ?
461名無し野電車区:03/06/27 15:26 ID:g4jTyi6b
>>460
余計なお世話だ!!
462名無し野電車区:03/06/27 19:38 ID:fbZx9tOm
>>455
そういえば優待乗車券は2005年から南海バスが使えなくなるということを聞いていたが
やはりその通りだったのか。すなわちバス分社後3年の猶予期間つきだったのか。
463名無し野電車区:03/06/27 19:53 ID:v6VXz1nQ
>>460
りんくうタウンと三国ヶ丘って南海とJRの扱いが逆ですね。
りんくうタウンJRははるか通過、南海はすべて停車。
三国ヶ丘JR快速停車、南海は急行通過。
464名無し野電車区:03/06/27 21:28 ID:/Mp13N9/
>>463
新今宮モナー。(JR特急通過、南海全列車停車)
465名無し野電車区:03/06/27 21:30 ID:9A70CKvg
2扉車ラッシュ時のその後はどうなったの?
各停に使われだしたことで生じる混乱、停車時の強烈なブレーキ音・衝撃
なんかは大丈夫なのだろうか。
466名無し野電車区:03/06/27 21:36 ID:O800+hZl
>>462
もうじき南海バス・南海ウイングバスにも乗れなくなるね。
今でもりんくうタウン〜関西空港の電車や南海りんかんバスにも乗れないけどね。
ほんと株主に対してバスの全線定期券を割安で販売する制度なんて用意して欲しいね。
バスは経営が苦しいから難しいかもね。
ちなみ橋本に本社のある南海りんかんバスは黒字経営のようですね。
467住吉区在住:03/06/27 22:33 ID:eXfu3+si
>>465
ブレーキ音は相変わらず酷い・・・。
毎朝、ホーム横の道路を歩いていると「ブーン、ピューン、ヒューン」
というインバーター音の後、凄まじいブレーキ音がそこいらじゅうに
響いているよ。
468名無し野電車区:03/06/27 22:39 ID:eh68/ufK
>>466
りんかんバスは高校生の定期客が大半。
469名無し野電車区:03/06/27 22:41 ID:OwEnwNm9
               ∧債∧  
              ( ゚∀゚ )<だれでもいいから金貸してくれー!
       ∧債∧   /    )  
       ( ゚∀゚ ) 0=務=0     ∧債∧
      0=務=0  / ┃ ヽ    ( ゚∀゚ )<今月もいっぱいいっぱいだよ〜
       / ┃ )  = ‖( ノ    0=務=0      ∧債∧    
        ヽ ‖ノ     ‖=    l⌒┃ ヽ     (゚∀゚ )  
";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";"''';;;,、0=務=0\   
''";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';'         "''';;;,、 / | ∧債∧
"゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;''                "''';;;,、( ゚∀゚ )
"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";                         "''';;;,、=0
'"''"';';"'゙゙'";;                                  "''';;;,、
470名無し野電車区:03/06/27 22:45 ID:0baBIq09
チャリを漕げ とことんチャリを漕げ
金借りろ とことん金借りろ
借りて借りて金借りて
無一文になったら 見えてくる
本当の自分が 見えてくる
本当の自分も 漕いでいた・・・
それくらい チャリを漕げ
471名無し野電車区:03/06/27 22:46 ID:EY9mGWX/
               ∧悪∧  
              ( ゚∀゚ )<金返せー!
       ∧悪∧   /    )  
       ( ゚∀゚ ) 0=闇=0     ∧悪∧
      0=闇=0  / ┃ ヽ    ( ゚∀゚ )<月末だよ〜
       / ┃ )  = ‖( ノ    0=闇=0      ∧悪∧    
        ヽ ‖ノ     ‖=    l⌒┃ ヽ     (゚∀゚ )  
";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";"''';;;,、0=闇=0\   
''";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';'         "''';;;,、 / | ∧悪∧
"゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;''                "''';;;,、( ゚∀゚ )
"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";                         "''';;;,、=0
'"''"';';"'゙゙'";;                                  "''';;;,、
472名無し野電車区:03/06/27 22:54 ID:tNNBDMb0
♪借金と株価暴落と樹海練炭♪

漕いで〜漕いで〜追われて漕いで〜
や〜がて〜男は〜静かに〜眠るのでしょ〜


自転車漕ぐのに必死で眠る暇も無いw

473名無し野電車区:03/06/27 23:01 ID:dBhHsziH
ところで今年の3・3・SUNは出るの?
474名無し野電車区:03/06/27 23:03 ID:efEwUqs9
10年漕ぎ続け 今自分が走ってる道が登りなのか下りなのかも分からなくなってるYO( iдi )
475名無し野電車区:03/06/27 23:06 ID:TDhjvPaV
>>468
高野山山上路線も大きい。
橋本市内線の運賃140円は安い。
476名無し野電車区:03/06/27 23:11 ID:NrHiG4Bl
9番線に到着の電車は、特急ラピート「関西樹海空港」行き最終電車です。
全席座席指定制になっています。乗車券の他に社員証又は株券が必要です。
途中の駅には止まりません。
477名無し野電車区:03/06/27 23:40 ID:BUmXB3xO
一度地獄を見た企業は強くなる・・・
シティバンク・吉野家しかり。
潰されそうのなったのに、アッという間に復活!
思いのたけをぶちまけて下さい。
さぁ、反撃の狼煙をageるのだ!
478名無し野電車区:03/06/27 23:45 ID:PdmdO18S
地獄はこれから 長年の関空絡みの粉飾がタタッテ突然死するんじゃないの?
479名無し野電車区:03/06/27 23:57 ID:+DdSCc2c
突然死の方が周りには迷惑かも知れないが、生き地獄より幸せ。

俺のチャリは某大手製の50000シリーズを6台も持っていて、
10年漕ぎ続けた1社のギア装着の120キロを誇っていたチャリについに新鋭MinjiSaisei社のブレーキを装着し
降りることになりました。もうペダルを漕がずにゆっくり眠れます。

あとはMENSEKI社ブレーキが届くのを待つだけです。

本当に無意味な10年でした。2度とチャリには乗らない事をここに誓います。
480名無し野電車区:03/06/28 00:11 ID:oCmLwwC5
なんば駅の構内放送、英語で言うの特急と空港急行だけなんだね。
なんでこんなに中途半端なんだ?
481名無し野電車区:03/06/28 00:14 ID:P/39Rj0G
こうやも英語放送あり。

この会社完全に終わっているね。
倒れるのを待っているのか?
482名無し野電車区:03/06/28 00:42 ID:17QC20Qu
6月27日は南海電気鉄道(株)の株主総会でした。
で、どうよ?
483名無し野電車区:03/06/28 00:48 ID:+5nvvT95
株価の下落続く。
嘆きと怒号が交錯。


阪神は本業も球団も好調で終始和やかと報道。
484名無し野電車区:03/06/28 00:54 ID:+N4qptuZ
株主総会でE231導入は決定したのですか?
485名無し野電車区:03/06/28 01:00 ID:5nSB6hb3
黒字化もポイント。
逆に言えば経理操作のひとつだが。
阪急や近鉄のように赤字処理するほど余力が無いから
無理矢理黒字決算にしたようだ。
486名無し野電車区:03/06/28 01:08 ID:oCmLwwC5
>481

関空ができたら全駅に英語放送が!?
って期待してたんだけどね
487名無し野電車区:03/06/28 01:12 ID:Ihr+yQRX
秋のなんばパークスも好材料に。
電鉄は成功に自信。
488名無し野電車区:03/06/28 01:23 ID:cGYmXwVj
>>487
絶対失敗だろ、なんばパークス
これは川勝の(略)
489まとめ:03/06/28 02:28 ID:t1lBxE6y
170 :名無し野電車区 :03/06/20 11:19 ID:F0FPBWnV
マジでヤバいよ、南海電鉄

171 :名無し野電車区 :03/06/20 12:16 ID:FKDNo1Cn
いやいや南海黒字になったから。

172 :名無し野電車区 :03/06/20 12:45 ID:g9byFQWR
ほんのちょっと黒字になったら、身の程知らずの有利子負債が一発で返済できると
思い込んでいる、>>171をハケーン!!

実際のところ、利子返済だけであんな猫の額のような黒字なんかぶっ飛んでしまう
わけだが。

173 :名無し野電車区 :03/06/20 13:55 ID:L4Cd0dIC
やっぱり、数字合わせしたようなあの程度の黒字じゃ、債務の元本への充当まではとうてい及ばない・・・

    (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクカタカタカタ

178 :名無し野電車区 :03/06/21 00:18 ID:ZC7CqVQ1
>>172
それで阪急と近鉄は赤字決算にしたのか?

485 :名無し野電車区 :03/06/28 01:00 ID:5nSB6hb3
黒字化もポイント。
逆に言えば経理操作のひとつだが。
阪急や近鉄のように赤字処理するほど余力が無いから
無理矢理黒字決算にしたようだ。
490名無し野電車区:03/06/28 02:34 ID:V/imLbA8
>488

南海は
パークスが出来たら難波駅の乗降客数が10%から20%
伸びるといっていたな
491名無し野電車区:03/06/28 02:37 ID:l5bltYxi
なんばパークスは、ミナミのどこかからお引越ししてくるテナントが多い。つまり地域外からの新たな需要を掘り起こすまでには至らない可能性が高い。
492名無し野電車区:03/06/28 02:46 ID:o2rDWkRc
さあ、前々スレが吹っ飛んだため、仕切り直しです!
今日の株主総会出席者のご報告を見て、南海と、日本橋で苦戦の続いている電器量販店のニノミヤ、
不況の大阪南部で、どちらが生き残りへの活路を見いだし、見事生き残ることができるか!?
サドンデスです。
もう一度賭けていただきましょう!
493名無し野電車区:03/06/28 02:57 ID:Ihr+yQRX
今回は黒字決算でないと危なかったんとちゃうか?
赤字やったら銀行が利息を上げたり整理回収にかかるし。
会社更正法で上場廃止処分になり株価は1円になっただろう。
でなくても第三者割当増資で株価暴落だったでしょうね。

関空で失敗しているので今度の難波再開発が失敗すれば最後になるだろう。
494名無し野電車区:03/06/28 03:59 ID:G+TsUuPB
それにしても関空の経営はひど過ぎ。アメリカならとっくに責任者はブタバコ逝きだ。
2兆かけて関空拡張しても需要がない。
推進派は伊丹潰しにまわるだろう。

南海も関空とは距離を置くようだしね。
和泉中央〜大阪空港のバスを開設予定のようだから。
495名無し野電車区:03/06/28 07:10 ID:ZjdathQl
9番線に到着の電車は、特急ラピート「関西樹海空港」行き最終電車です。
全席座席指定制になっています。乗車券の他に社員証又は株券が必要です。
途中の駅には止まりません。
496WEST:03/06/28 07:20 ID:vF6CvQT9
>南海じゃないけど関西空港交通では大阪空港交通のバスと権利を
もらって社名の上にシール張ってそのまま走っていたよ。
それで関西空港交通の廃車を南海が買って色塗り替えた。
他にも淡路のいすゞや京阪もいる。だんだん京都交通みたいに
なってきたぞ。
497名無し野電車区:03/06/28 08:17 ID:WarXLhN/
>>490
1年目でもムリと思う。ブームはせいぜい半年。
498近鉄ユーザー:03/06/28 08:37 ID:vnky7Cne
この前初めて南海本線乗った。寂れ具合、DQN、運賃高いなどいろんな意味で近鉄大阪線に似てた。近鉄大阪線みたいな糞ダイアがあるとは。
499名無し野電車区:03/06/28 09:52 ID:bJ30vDGE
南海本線は普通を冷遇しすぎ。パターンダイヤはばらばらだし
通過まちがやたらと多い
500名無し野電車区:03/06/28 11:17 ID:oSx+OsTY
500
501名無し野電車区:03/06/28 11:52 ID:k2ggZMkI
>>335
ニューヨーク行きのNWが
デトロイド行きになり
週4便→週7便へ変更だ
502名無し野電車区:03/06/28 12:06 ID:ouAyjlui
堺東の祖父地図が閉店みたい。
503名無し野電車区:03/06/28 12:56 ID:fs8CyCyj
>>502
本当ですか?
本来閉店予定の高島屋堺東店が、店舗活性化の為に改装して祖父地図を
テナントで入れたのに・・・。
高島屋自体もやばいですね。
もうどうでもいいから、高島屋が撤退したら空きビルに、道路を挟んだ
ところに有る、サラ金業者全部誘致したら?
504名無し野電車区:03/06/28 13:37 ID:dipn8hN1
パークスで乗降客数、来店者数、売上伸ばしたいのなら
「伊勢丹」と「バーニーズ」を誘致しな

高島屋なんか黙れと一喝すればいいじゃん、南海には出来るんだし
505名無し野電車区:03/06/28 13:43 ID:/AahGCHg
週末ですな
終末ですな
506名無し野電車区:03/06/28 13:45 ID:ZVihpLTA
ID:dipn8hN1は各社各地区のスレで
E231ばらまきカキコしまくってるイナカモン。
次は伊勢丹かよ。
わかりやすすぎ。

東  京  の  イ  ナ  カ  モ  ン  必  死  だ  な  (藁
507名無し野電車区:03/06/28 15:24 ID:pt+wFEZb
504と伊勢丹オタは同一人物ですか?
508名無し野電車区:03/06/28 16:27 ID:VFM7TV7X
9番線に到着の電車は、特急ラピート「関西樹海空港」行き最終電車です。
全席座席指定制になっています。乗車券の他に社員証又は株券が必要です。
途中の駅には止まりません。
509名無し野電車区:03/06/28 16:50 ID:EPArvY9X
>>490
増えるけれど、10%は無理
せいぜい6〜8%

しかも最近の南海の乗客減の勢いを考えると
それも相殺になってしまう可能性が強い

難波はともかく和歌山市なんてついに2万人割ったぞ(なお毎年5〜7%の減)
和歌山港もついに3桁だし
510名無し野電車区:03/06/28 16:54 ID:ezu6PhH5
9番線に到着の電車は、特急ラピート「関西樹海空港」行き最終電車です。
全席座席指定制になっています。乗車券の他に社員証又は株券が必要です。
途中の駅には止まりません。
511名無し野電車区:03/06/28 19:32 ID:WL6lrQ1k
>>509
正直和歌山市駅の寂れ方は哀れなほどで、あの状態で高島屋が撤退しないのは
ある意味凄い。
系列の和歌山バスもついにJRに軸足を移しはじめたし、これからどうなるんだろう・・
512名無し野電車区:03/06/28 20:10 ID:f4y7ndP3
>>504
伊勢丹厨復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
513名無し野電車区:03/06/28 20:52 ID:rTsidfjT
>>502
>>503

あーあ、もう堺東も終わりだな。

まあWINSを住民が拒否した時点で(既に)終わってたとは
いえるんだが。
514名無し野電車区:03/06/28 22:21 ID:qFm83qNs


     終 末 思 想 ス レ は 、 こ こ で す か ?

515名無し野電車区:03/06/28 22:23 ID:TpY74lOY
>>502
マジで?

マジなら(´・ω・`)ショボーン
516名無し野電車区:03/06/28 23:07 ID:oNDni1Lt
>>513
あんなとこ、もともと数年前から終わってたじゃん
517名無し野電車区:03/06/28 23:39 ID:OxpFZIJ4
>>466>>468>>475
林間の住宅地の路線(あやの台系統は除く)も大きい。
518名無し野電車区:03/06/29 00:50 ID:B0FYG8qA
パークスに伊勢丹、バーニーズにオシャレ度アップ
鉄ヲタ向けには書泉グランデを誘致

これでパークスは西の六本木ヒルズと大手を振って言える・・・かな?
519名無し野電車区:03/06/29 01:30 ID:Ag5qKPmt
伊勢丹オタ復活age
520名無し野電車区:03/06/29 01:52 ID:HZ62ehDj
S  樋口千恵子 
AA 飯塚雅弓 山本麻里安 斎藤千和
======上流階級の壁======
A1 植田佳奈 能登麻美子 川瀬晶子
A2 水樹奈々 千葉紗子 野川さくら
======中産階級の壁======
B1 鳥海浩輔 松来未祐 野島健司 西口有香
B2 坂本真綾 釘宮理恵 野中藍 神奈延年 福山潤 下屋則子 田中理恵 沢城みゆき
======中流階級の壁=========
B3 中原麻衣 森永理科 水野愛日 岸尾大輔 神田朱美 高城元気 私市淳 名塚佳織
C  田村ゆかり 古山きみこ 清水愛 渡辺明乃 新谷良子 鈴木千尋 櫻井孝弘 木村郁絵
C− 榎本温子 金田朋子 保志総一郎 今野宏美 仲西環
======庶民の壁==========
D  望月久代 小林由美子 桑谷夏子 
E  浅野真澄 高橋美佳子 那須めぐみ 下野拡
F  堀江由衣 麻績村まゆ子


南海南海線沿線住民の階層は

S=0.0%、AA=0.3%、A1=0.6%、A2=1.1%、B1=2.0%、B2=3.7%
B3=4.1%、C=6.9%、C−=8.4%、D=10.2%、E=11.8%、F=50.9%

521名無し野電車区:03/06/29 06:47 ID:WUKQTptP
>>520
腹いせか?楽しいか?
522あ、すいません:03/06/29 10:40 ID:Hw/1cuGX
あ、すいません
声優大好きですか?
僕も大好きですよ。
523名無し野電車区:03/06/29 12:17 ID:cPd7ld+U
伊勢丹を語るとヤケに噛み付くのは
南海沿線在住で南海ファンのT島屋社員らしい
524名無し野電車区:03/06/29 18:36 ID:kkBxR+bZ
明日は月曜日、準備は万全ですか?
525名無し野電車区:03/06/29 20:46 ID:gSQW2OUW
パークスはやはりヲタの店ばかり出店すべきでしょー
ヲタは金にいとめをつけん香具師ばかりだからけっこう儲かるし人も来ると思う罠
526名無し野電車区:03/06/29 20:59 ID:53J0pfGO
南海空港支線
泉佐野-りんくうタウン
2200系2両ワンマン運転
連絡橋使用料も節約。
通勤ズームカーなので1両あたり150人詰め込み可能。
527名無し野電車区:03/06/29 21:02 ID:53J0pfGO
>>526
ズームカーの爆音で連絡橋渡るのも味が有るのだが、
経費が南海に無いのです。
528名無し野電車区:03/06/29 21:02 ID:SlSXjfK1
泉佐野〜りんくう迄の運転では…
529名無し野電車区:03/06/29 21:04 ID:KEjwyjX0
明日は月末、資金繰りは?
530名無し野電車区:03/06/29 21:06 ID:SlSXjfK1
りんくうタウンでJRに乗換?
531名無し野電車区:03/06/29 21:08 ID:53J0pfGO
南海線の沿線住民はラピートの騒音ぐらいで騒ぐけど、
高野沿線は昭和30年代からズームカーの爆音にさらされてますが、
今の2000系もインバーターの音が加わってかなりうるさいでよ。
532名無し野電車区:03/06/29 21:11 ID:53J0pfGO
>>530
関空快速に乗り換えです。
連絡橋使用料は全部JRに負担してもらいましょう。
533名無し野電車区:03/06/29 22:08 ID:PXbSTSEW
>>531
最近はさらにあのシャーッというブレーキ音で朝目がさめるようになった。
534名無し野電車区:03/06/29 23:02 ID:zziIqocs
各駅停車に使用する2000系は全車レジンに改造してもいいのでは?
535名無し野電車区:03/06/29 23:06 ID:e155t66B
>>534
2002F中間2両での試用を皮切りに、順次変更中。
536名無し野電車区:03/06/29 23:45 ID:R53i2Pxs
>>475
りんかんバスの高野山上路線は、鉄道のリストラダイヤが大打撃と思われ。
5/31以降はバスも本数減らしたものの、それでもケーブル接続のない根無し草
バスが続出でつ。
537名無し野電車区:03/06/29 23:53 ID:YYdTepbh
>>536
高野山駅発のバスは今までずっとケーブルからの連絡を受けていたけどね。
当然今回も合わしていないかよく確認しろよ。
連絡受けのないバスなんてあり得ないですよ。
538名無し野電車区:03/06/29 23:55 ID:k9ywIiC3
9番線に到着の電車は、特急ラピート「関西樹海空港」行き最終電車です。
全席座席指定制になっています。乗車券の他に社員証又は株券が必要です。
途中の駅には止まりません。
539名無し野電車区:03/06/29 23:58 ID:NC1+b2Y8
来月から株主乗車証から回数券に切り替えです。
意義が薄れた事と長期的に保有しても利益がないと判断した為。
それとデザインがダサイ為(w
540名無し野電車区:03/06/30 00:26 ID:IniV9EuP
銀行で借りた金なんか返さなくてもいいが、株主には迷惑をかけるなよ。
全社一丸となって自転車漕いでくれ。
541名無し野電車区:03/06/30 00:45 ID:pdaVPyl4
542名無し野電車区:03/06/30 00:47 ID:7fgyXWgd
>>540
コ  迷   そ  そ  踏  危   危  ど  こ
ゲ  わ  の  の  み  ぶ  ぶ  う   の
ば  ず  一  一  出  め  む  な  チ
わ  コ   コ   コ  せ  ば  な  る  ャ
か  ゲ  ギ   ギ   ば  金  か  も  リ
る  よ   が  が      は  れ  の  を
さ      生  糧       な       か  こ 
       活  と      し         げ
       な  な                ば
       る  り
                     _, ._
  ============( ゚ Д゚)はぁはぁ
=============(  O┬O
============◎ヽJ┴◎ キコキコ
543名無し野電車区:03/06/30 02:11 ID:53S8k8Di
必死に南海父さん説を否定するヲタが集まるスレだな
544名無し野電車区:03/06/30 02:15 ID:Oxi9/5vM
>>459
>>455は株主優待券の売値が下がらない、
と言ったんじゃないの?
545名無し野電車区:03/06/30 02:28 ID:xhX20jWU
正直なところ秋のなんばパークス開業の頃にはこの会社はどうなっている?
あらゆる手段を打っても逝ってしまったら誰もが納得するだろう。
やれることは全てやった、何も間違えは無かった・・・と。
今の何も進まないまま逝かれたら株主や取引業者が黙っていないだろう。

このままでは練炭コースか樹海コースになるのか(恥
546名無し野電車区:03/06/30 03:36 ID:dUk2qO7g
>>545
最後の最後まで他人へ迷惑をかけるのもなぁ。

>>541
自転車に見えてたが、エンジンが付いてないかい?
547名無し野電車区:03/06/30 03:46 ID:xiA8k8Xa
もう限界です
548名無し野電車区:03/06/30 05:24 ID:q/kwkOx2
噛めちゃんとトラブルを起こした、CAMELがこのスレに潜んでいるな。
香具師高野線住民らしいしな。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/3130/index.htm
549名無し野電車区:03/06/30 05:25 ID:qNiT3Vzc

も う 3 0 日 に な っ て し ま っ た 。 時 間 が な い 、 ど う す れ ば い い ん だ ?

い や 、 ま だ 残 り 9 時 間 も あ る 。

550_:03/06/30 05:30 ID:by+iZfnD
551WEST:03/06/30 06:24 ID:beRAeVmT
それにしても南海の経理ってでたらめだよ。
私が書いてしまうと何人首飛ぶか。
とりあえず堺東のやつなんかは有名だな。
552名無しでGO!:03/06/30 11:24 ID:qFqx3UCv
きょう、中百舌鳥8:37着の上り泉北準急に乗っていた。
駅に進入、所定の停止位置直前に急ブレーキで停止。
車掌は停止信号といってたけど、何かあったの?
553名無し野電車区:03/06/30 11:59 ID:9fu3nv9c
>>551
そんなこと知っているんだったら通報しろよボケ!
554名無し野電車区:03/06/30 12:35 ID:gN6bBoz5
会社の経理なんてそんなもん。
555名無し野電車区:03/06/30 14:28 ID:pxFTaINV
>>520
どういう基準で南海沿線住民のランク分けを?

人物も知らないのばっかりだし
556名無し野電車区:03/06/30 16:44 ID:fj5Ngse2
9番線に到着の電車は、特急ラピート「関西樹海空港」行き最終電車です。
全席座席指定制になっています。乗車券の他に社員証又は株券が必要です。
途中の駅には止まりません。
557WEST:03/06/30 20:10 ID:beRAeVmT
今日水軒の廃線跡に行ってきた。
水軒の駅自体はホームが無くなっていたが
レールはほぼ残っていた。ただ途中のコースは
道路脇ともあって撤去の真っ最中だった。
それにしても売り喰いの好きな会社じゃ。
甘い汁ばっかり吸っているカブトムシばっか。
558名無し野電車区:03/06/30 20:19 ID:OvZUKT62
>>557
あんた何が言いたいんだ?
559名無し野電車区:03/06/30 22:16 ID:cF5nlHpa
高野線って2000系を区急や河内長野以北の各停に使わないと、
いけない程車両不足してるのですか?
それとも今後少子化による乗客減対策で、
どこでも走れるZ車しか増備しないのでしょうか?
高野線では1000系1次車より、2000系3次車の方が製造年が新しいですし。
560名無し野電車区:03/06/30 22:21 ID:2gGqZH5X
2000系は乗れば8両編成でも混んでるし回生ブレーキのせいでがくがくするし、
乗ってないときは騒々しいしいいところなし。
廃車に出来んのなら三日市町以南に封じ込めてほしい。
今日乗った2000系は林間田園都市急行だった。
いったいこんな騒々しい車輛を都市部で使って、いったい何を考えとるのか。
沿線住民に対する嫌がらせか。
欠陥台車を再利用したさもしい根性がそもそもの誤り。
561名無し野電車区:03/06/30 23:23 ID:ppYGDdtj





         時 代 遅 れ の 片 側 扉 車 す ら 置 き 換 え で き な い 、 南 海 (プ



562名無し野電車区:03/06/30 23:26 ID:49GXmFlf
新幹線も片引き扉ですが、何か。

















と言ってみるテスト。
563名無し野電車区:03/06/30 23:28 ID:7FGmzRgI

>>562

自分のバカさ加減に、恥ずかしくないですか?
564名無し野電車区:03/06/30 23:45 ID:8RCnH0sS
>>563
ネタにマジレス、カコワルイ。
565名無し野電車区:03/06/30 23:53 ID:7iyGmIoL
とりあえず本線の未更新7100の廃車関係で、
1000が本線に行ってしまったから、高野線は
車両不足なのかもしれない。

しかし極楽橋直通が大幅減便となったら、マジ
2000は過剰在庫でしょう。

運用数を見直して地方私鉄に売却することが
いいかと思う。
そもそも2000のような車両の大量増備を決定
したのは誰だろう。責任とって欲しいよなぁ。
566名無し野電車区:03/07/01 00:19 ID:Gtqtkvsr
>565

身内ばかりでなぁなぁでやってる会社に
責任をとれなんて無理
567名無し野電車区:03/07/01 00:29 ID:JQpx1E/D
>>552
ATSの走査は警戒、注意、減速の場合は信号直下、ただし停止の走査は信号直下では
なく手前にある。
中百舌鳥上りの場合は10両の停車位置が、この停止走査を越えた所にある

南海や泉北のATSは絶対停止を採用しておらず停止信号現示でも15キロ以下であれば
通過することができるが、中百舌鳥ではこれをある意味悪用して10両の場合に停車位置
手前で15キロ以下に落とすことによりATSの走査位置を通り越して駅に停車している。

568名無し野電車区:03/07/01 00:37 ID:y98uvFg4
走査位置で15キロに落とされていないとATSにより非常停止がかかってしまう。

中百舌鳥上りでは過去何度か起こっている事例
泉北高速の運転士のブレーキ操作や、そもそも緊急時を考慮した15キロ制限の裏を
かいて10両の停車を行ってることの問題がある罠

線内列車用の引き上げ線を10両対応にしたときにスペースの関係でとった苦肉の策だが
あの南海でも頑に破らない安全走査の裏を、泉北は簡単に破ってるわけですわ
569名無し野電車区:03/07/01 01:01 ID:z0vB0hh9

どうでもいいことばっか考えて、キモいよお前らは
570名無し野電車区:03/07/01 01:34 ID:B9c8blq2
高野線複線化完了して、20m車が橋本乗り入れしてるのに、わざわざ21000系
22000系の合計と同じ車両数の2000系を製造すること自体、計画性がない証拠。
2000系を難波〜山岳区間直通(難波〜橋本は20m車4両+2000系4両の併結、
橋本から2000系単独で極楽橋へ)にし、橋本〜極楽橋間の区間折り返し列車
を従来の22000系(2両〜4両編成)で対応しておけば、余計な金をかけずに
すんでるのにね。
571名無し野電車区:03/07/01 02:42 ID:1hLFoLO7
橋本以南は運転保安上の理由により4連です。

たにぞこへ落ちたいですか?
572名無し野電車区:03/07/01 08:28 ID:G3Nqqqo9
>>571
昔の写真(昭和29年)を見たら紀ノ川鉄橋を2両編成で走ってますが、
4両編成義務化はなんか事故でもやらかしたのでしょうか?
同じズームカーでも特急車は静かに走行して、ブレーキも静か、
2000系はコストダウンしてるからあんなにうるさいのかな?
573名無し野電車区:03/07/01 09:40 ID:0yvwfH2+
>>572

朝早くから、キモいですね
574名無し野電車区:03/07/01 12:18 ID:4dm1Z3HN
北野田で殺人事件発生。
575名無し野電車区:03/07/01 12:24 ID:2iqle2WO
>>565
MD11やA321をボーイング、エアバスに戻すみたいに
2000系を東急車輛に戻して代替1000系を作らすのですか?
576名無し野電車区:03/07/01 12:46 ID:gBPHq7Ao
>571 高鉄車は2連やったで。
577名無し野電車区:03/07/01 13:46 ID:M6jBfHps
昔は今ほど安全第一じゃなかったのとうるさい規制、規範もなかったし(
ガキを運転台に入れても不問だったとか)情勢が違うかも。
ただし昔の高野線車両にはレールブレーキ(電磁石でレールにブレーキシュ
ーがすいつく)とか絶対電制(これは神鉄だったか)とかもちろん手ブレー
キとかが付いてたはず。
何重にも冗長性を持たせれば2連でもOKかも知れないが、結局コストは同じ
とか・・。4連でもいいからワンマンは無理なのかな?
578名無し野電車区:03/07/01 16:07 ID:KfvRtp7s
>571
今の3マソ、3.1マソ系特急車両はズームカーではございませんが何か?
579名無し野電車区:03/07/01 16:09 ID:KfvRtp7s
>572
571じゃなくて572やった。スマソ
580名無し野電車区:03/07/01 16:16 ID:Ti7nydA1
30000系以降の特急車は通勤車と同じモーターを使ってたはず。もともと
かなり静かな部類(少なくとも中速までは)やからな。だから余計VVVF
車やズーム系列のうるささは気になる。
581名無し野電車区:03/07/01 16:17 ID:KfvRtp7s
女性専用車両ステッカー、1編成に2両ついてる編成ある。ややこしい

サザンの自由席 特急のくせに8両分割してるやつ使ってる。2両+2両で弱霊車なし

7000と7100つないで乗り心地悪い!

11000系。運転台1000系、モーター7100系、インバーター2000系、客室10000系。そのときそのときの実績いいやつ使って結局他の車種とつなげられずに仕方なく改造して余計な出費。中途半端


今の南海はお客さま第一といいつつ、検車・車両の都合第一ですから・・・
582名無し野電車区:03/07/01 16:23 ID:Ti7nydA1
昔は他系列との連結は絶対無かったんだがなあ。固定編成化はなんで出来
ないのかな?
というよりさっさと古い電車はリストラせんかいという話になるやろうけ
ど。
583名無し野電車区:03/07/01 17:28 ID:8Lg2yWsn
>>537
あり得ないといっても実際にケーブル連絡無しのバスが大量にありますが何か?
584名無し野電車区:03/07/01 17:37 ID:PcRGadnE
>>583
実際に確かめた香具師を思い込みで罵倒する>>537ウザイな。
585名無し野電車区:03/07/01 19:59 ID:SQG27wal
夕方5時くらいに中百舌鳥-白鷺間で難波方面に向かうラピートの回送を見かけました。
ラピートの車両って千代田で何をしてるの?
586名無し野電車区:03/07/01 20:21 ID:8Dlvde2d
CAMELは高野山大学出身だったかな?
583-584はもしかしてCAMELか?
587名無し野電車区:03/07/01 21:37 ID:iyivD1gI
>>581
でもそれお客様じゃなくてヲタの重箱の隅つつきだろうが
一般ピーポーパーポーには関係ねえ意味のねえはなしだ・・・
588名無し野電車区:03/07/01 21:45 ID:OxoPjh41
そもそも、女性専用車両を導入した時点でDQN企業。
589名無し野電車区:03/07/01 23:03 ID:rIA9Po7Z
>>572
昭和29年=1954年、ということはもうすぐ50年になるんだね。
590537:03/07/01 23:25 ID:6CuplMy4
>>584
こっちも接続実際に確かめたんだけどな。
実際にケーブル接続してないバスあるんだし。
591名無し野電車区:03/07/02 01:13 ID:C9GXmsFR
>>581
7000系と7100系が連結するとどう乗り心地が悪いの?

それを言ったら阪急の5000系や3000系に挟まった2000系はいったいどうなる?
592名無し野電車区:03/07/02 01:20 ID:GzAWxK9d
6200系とそれ以外の形式の併結なら、制御方式が違っていてガクガク
しそうやな。
7000系と7100系は台車が全然違うので車内を移動すると乗り心地が違
うとかあるのかも。
593名無し野電車区:03/07/02 01:44 ID:N5v9W88W
>583
南海の工場は千代田にしかないの。
そんなことの知らないの。
594名無し野電車区:03/07/02 01:47 ID:N5v9W88W
>585でした。
595名無し野電車区:03/07/02 02:53 ID:C9GXmsFR
>>592
違わないよ〜
ミンデンドイツを簡略化したのがミンデンS
基本設計は同じ、仕様が違うだけ
596名無し野電車区:03/07/02 03:10 ID:N5v9W88W
最近、南海本線の車両で、乗降ドアのガラスに張ってある
「扉に注意。」のステッカー。

広告無くなってます。

スポンサー付かないのかな。
597名無し野電車区:03/07/02 14:45 ID:chg6hzHD
>>595
どちらもミンデンといってるが、枕バネ支持の部分は全然違うんとちゃうの?
揺れ枕バネ式か車体直結式か。軸箱支持の板バネの付き方も違うし。

関係ないけど、本場ドイツでS型ミンデン式を見たときには笑うてしまっ
た。てっきり日本の改良やと思ってったから。
598名無し野電車区:03/07/02 15:29 ID:nww7mahH
難波−関西空港が890圓は高杉

関空発着便だと伊丹便より1000圓くらい安いツアーがあってもこれでは結局
伊丹便に乗るのと変わらないではないか
599名無し野電車区:03/07/02 15:53 ID:VprVV4iA
>>596
コスト削減のため
600名無し野電車区:03/07/02 15:59 ID:SlrvJjat
難波から伊丹空港までのバスの運賃620円だっけ?
601名無し野電車区:03/07/02 16:26 ID:nww7mahH
>>600
安くいくにはモノレールが一番(京阪間住民の場合)
602名無し野電車区:03/07/02 16:44 ID:lBwv+fFY
正念場はこれから。
何か一番悪い時期は過ぎたと勘違いしそうになるが。
売却益で黒字達成でも負債は増える。頭が痛いな。
それでも設備更新を進めなければならない。
投資方法を大幅に変えてしまうかも。

話は変わるが、南海は難波〜大阪空港のバスに参入したいらしい。
確かにUSJバスよりは儲かるだろうね。
何とJRグループも大阪空港でリムジンバスに本格参入だそうで悪くはないと思う。
603名無し野電車区:03/07/02 17:32 ID:oEB42Yz/

和歌山特急2/hうち1本がサザンでもうひとつは自由席特急
和歌山区急2/h
みさき普通2/h
羽倉崎普通2/h
住之江不通2/h
空港 特急2/hαのみ(レギュラーシート自由席開放)
空港 急行2/h

こんなもんでいいやろ。
1時間に連絡橋通過本数1本減らしてちょっとは使用料削減になるし、和歌山も1時間2本の特急でじゅうぶん。あとの区急は時間かかるけど途中の住民からは乗り換えなしでいけるので苦情も少ないよ。
普通も接続さえよければ1時間4本でじゅうぶん。住之江は大阪市内の口で大手の対面を保つための2本追加で、民度低い大和川から南はいらん!
604名無し野電車区:03/07/02 17:46 ID:VZwq/vb9
利益を考えたら南海線なんていらない。
高野線とバスの一部だけなら業績も好調だろう。
副業はセンスないし、業務丸投げにしたらいいのに。
605名無し野電車区:03/07/02 19:08 ID:Mz58uycN
>604
南海本線も黒字だが。
606名無し野電車区:03/07/02 19:14 ID:t0UwdCPF
本線は利益がめちゃくちゃ小さく、支線の赤字に負けている。
客が多いなら薄利多売でも商売になるが。
607名無し野電車区:03/07/02 21:27 ID:JScrruaV





              南  海  流  脱  税  の  コ  ツ  を  教  え  て  く  だ  さ  い







608名無し野電車区:03/07/02 22:19 ID:p3GDKq+W
高野線虎の子?の1000系、各停でよく走ってる。回生車だからそれは理にかなってる
が、せっかくだから優等列車に使えという考えもあるかも。先日は泉北準急にも使わ
れてた。
もし高野線のほうが本当に儲けがいいというのなら、潮風でも長持ちするステンレス
車を南海線に転属させ(台車もだいぶ入れ替わってるから高速走行も大丈夫だろう)、
傷んだ鋼製車と置き換え、若い客層の多い高野線には新車を入れてイメージアップを
図るという手もあるかも。現実にそんなことはしないだろし新車どころではないのは
百も承知だが。
609名無し野電車区:03/07/02 22:39 ID:jKbpigyq
やっと6月末を乗り切った。
株価も世間相場と連動して上がっているし見た目は健全に。
まぁ社債の償還などマイナス要因も多々あるのだが。
どっちにしろ自分の手足を食って生きている蛸に変わりはないが。
資産売却で黒字計上するも、資産(分母)の減少で負債(分子)が相対的に大きくなるのだ。
負債(分子)が資産(分母)を上回れば債務超過になる。
今回の決算は何か勝算があって勝負に出たのか?
関係者とお話したいほどだ。

所有している株券は祭りの参加証として持っていた方がいいのか?
610名無し野電車区:03/07/02 22:42 ID:eZpBRVdJ
>>609
持っとけば?

南海があぼーんして紙くずになっても、お尻拭けるし。
611名無し野電車区:03/07/02 22:55 ID:jKbpigyq
>>610
あの硬い紙で拭いたら痔になりますよ。
何か考えはあるのでしょうけど。所得隠しの件も少し触れた程度で責任問題もねぇ。
もう少し株主を大切にしてもと思う。
負担の大きい人件費や設備費用の抑制に目処が付いたとしてもそこまで大きく改善するとは考えられない。
>>608
電車なんて走ればなんでもOKでしょう。
独占通勤路線で新車がイメージアップにつながるとは経営者も投資家も思わない。

俺には全く予想がつかないが10月7日以降の動向で将来が決定的になるだろうな。

612名無し野電車区:03/07/02 23:22 ID:kSRmLMoN
支線でも最大の赤字は空港線のよう。
本数が本数なだけに危ないらしい。今後30年は乗客減でも毎年使用料が上がる契約。
最新の調査では泉州地方〜和歌山の利用者の国内移動で関空の利用率は過去最低に。
泉州や和歌山市では大阪空港(伊丹)や新幹線(新大阪)の利用比率が高い。
和歌山南部(南紀)では新幹線の利用比率が高く関空利用者は誤差の範囲で皆無。
こんな数字を見ても幹部は空港特急をとかおめでたいことを抜かしていた。
有料特急で採算に乗るのは高野線の一部だけと思うね。利益より宣伝目的にしかならない。
もうダメポ。秋祭りの準備に取り掛かろう。
613名無し野電車区:03/07/02 23:27 ID:l/5hZhNI
空港特急の停車駅を増やし、かつ増発して、CM流してテコ入れすべきなのです!!!!!!!!!!!!!
614名無し野電車区:03/07/02 23:41 ID:A6EXnIhB
南海のCMはイマイチ垢抜けしないものばかり。
615名無し野電車区:03/07/02 23:46 ID:RhpxFKaT
空港まで行っても目的地に行く飛行機がない<関空
これ以上の関空関連への投資は身内ばかりでなぁなぁでやってる会社でもせんやろ。
そんな事したらマジで潰れるで。
そもそも関空は国際線主体なのでバスが有利なのは変わりない。
おまけに渋滞も皆無の過疎地帯だから。
616名無し野電車区:03/07/02 23:52 ID:4zhgPwGp
>>615

どうせ生き残れない「完全負け組」なんだから、あとで再就職先を確保できるように
好きなだけ投資させればいいじゃん
617名無し野電車区:03/07/02 23:56 ID:RhpxFKaT
どちらにしろ苦しいだろ。
決算でも無理やり赤字にしたのは形振り構わない金融屋対策。
当面の危機は乗り切っても資産の目減りで将来に大きな重荷を贈ってしまった。
生きるも地獄、死ぬのも地獄。
もう自転車操業。
618名無し野電車区:03/07/03 00:00 ID:5MEOPmGn
黒字の間違え↑
619名無し野電車区:03/07/03 00:28 ID:eUyVwqnC
>>612
>>615
特効薬は行政命令による国内幹線の伊丹→関空発着シフト
620名無し野電車区:03/07/03 00:35 ID:eUyVwqnC
なんば駅7番線のJAノL看板はゴジラ松井にかわってる
621名無し野電車区:03/07/03 01:14 ID:Vrbik8W0
伊丹空港関連の天下り先を減らすようなことは、死んでもしません
622名無し野電車区:03/07/03 01:20 ID:7xS+GlL7
税金泥棒の天下り役員の受け皿拡大には伊丹の縮小が条件です。
関空会社の社員は公金の重みは知りません。
非常識ですな。
死んでよし。
補償金をたかる漁業組合も逝ってよし。
仕事のない建設会社救済の為にも関空拡大は必要です。
と昔なら言ったが、

空港問題は他所でやれ。それにもう政治決着ついたし。
何を言っても役人より航空会社の方が強かった。
623名無し野電車区:03/07/03 01:26 ID:T4Yjgj+G
関空のせいで南海が存続の危機にさらされている。
空港輸送より地域の日々の輸送が儲かるでしょ。
某一族の汚点ね。
624名無し野電車区:03/07/03 01:32 ID:JviE3fbA
過剰な期待をしても結果は出ないと思われ。
関空実績遂に昨年の半分とか。
南海もこの前の改正で何本か急行を間引いたよ。
625名無し野電車区:03/07/03 01:44 ID:Ee4CYSDh
最近の南海は関空に期待していないでしょ。
ラピートもノンストップやめちゃたし。
空港までは空港急行と時間差が少なくなったのでラピートで空港へ行く人は減った。
もはや泉佐野で和歌山方面へ乗り継ぐ者用の列車になっている。
626名無し野電車区:03/07/03 01:57 ID:HSMul/IU
>今後30年は乗客減でも毎年使用料が上がる契約。

民事再生法申請で、チャラのヨカソ。
ついでに株券・社債もチャラ。
627名無し野電車区:03/07/03 02:59 ID:n8uJ/Fvr
>>623

南海は関空とは関係なく、勝手に経営難になってますが、何か?
628名無し野電車区:03/07/03 07:32 ID:EarTO5fw
>627
関係なくもないですが何か?関空関連子会社含めると結構あります。関空だけではありあせんが。
629名無し野電車区:03/07/03 15:00 ID:hELNGAYz







                       関空がなくても、どっちみち  南  海  は  負  け  組  企  業



630名無し野電車区:03/07/04 00:58 ID:3F7HPLXR
>>621
>>622
誉め殺しをどうもありがとう
けど伊丹の騒音対策費が一番税金食ってるのは関西人の常識ですので・・

とにかく南海の経営にプラスになるのは関空の国内幹線便を増やすことですから
631名無し野電車区:03/07/04 01:23 ID:gWP+TJ8B
>>630
関西人の常識と言うより、関西人の恥ずべき事実と言ったほうが適切。
632名無し野電車区:03/07/04 01:26 ID:7uLISgZs
根本的には土地利用法の無策+日本人の土地への執着心というどこにも
共通する問題じゃないか?関西は平野が狭くて歴史が古いから余計だろ
うけど。
633名無し野電車区:03/07/04 01:29 ID:D9LbDz3z
羽倉埼より七道の方が最終電車早いなんて不思議
634名無し野電車区:03/07/04 01:30 ID:Hy89aAi/
223系と1000系が連結したときの画像ギボンぬ
635名無し野電車区:03/07/04 02:24 ID:vbegixmm
634>> 
かなり勃起モンですなぁ
今でもニュースの映像覚えてまつねぇ
636名無し野電車区:03/07/04 03:05 ID:FWP+6mnQ


変態が多いですね、南海スレには
637名無し野電車区:03/07/04 03:09 ID:/V9MGidF
「3・3・SUNフリーきっぷ」
7月19日から利用開始
http://www.meitetsu.co.jp/whats/217.html
638名無し野電車区:03/07/04 03:11 ID:Zq63O7nf
>>635
ニュース南海にも写真が載ってましたな。
639名無し野電車区:03/07/04 03:40 ID:UP2cl0Ml
お父さんはまだ来ないの?
640名無し野電車区:03/07/08 06:18 ID:RdVim9Ed
あげ
641あbcでfg:03/07/08 07:08 ID:cKYkouen
ログが消えてしまったようだね
642名無し野電車区:03/07/08 19:19 ID:LFwXptIb
age
643名無し:03/07/08 21:05 ID:+zTjfSpY
南海は岸和田のだんじりで儲けていますね
それにしても何で地方の人は岸和田のだんじりを見に行きたがるんだろう
644名無し野電車区:03/07/08 21:49 ID:22qtJpF6
そりゃある意味日本離れした乱暴さが受けるんじゃないか?ラテン的というか。
昔は毎年死者が出てた。派手なとか勇壮なとかいわれる祭りはよそにもあるが、
この荒々しさはあまりない。
それにもっと大きな点として、例によって関西に偏見差別意識を持つマスコミが
面白おかしく取り上げたという点もあるかも。
645名無し野電車区:03/07/08 22:25 ID:iIvf6AdF
諏訪の御柱祭も相当DQNだぞ
646名無し野電車区:03/07/08 22:34 ID:kmpYqyWS
★★★★仮に乗客が1万人だと20万円も儲かる!★★★★客1人当たり運賃を20円も多く徴収★★★★
               ★★★★全員申告しなかったら不当にボロ儲け・南海電鉄★★★★

 このたび、スルッとKANSAIカードを利用して、近鉄線の日本橋駅または、上本町駅から乗車され、難波駅を経由して当社線の各駅
(難波・天下茶屋間を除く)で降車される場合で、当社線と新今宮駅経由JR線または天下茶屋駅経由地下鉄線の連絡定期乗車券を
併用して下記の降車駅で、2枚処理改札機(ピンク色改札機)により精算された時に、乗継割引運賃を適用し、大人130円・
小児70円収受するところを大人150円・小児80円を収受しておりました。

 該当するお客さまには、たいへんご迷惑をおかけいたしましたことを心からお詫び申し上げます。
つきましては、このようなご乗車をされたお客さまには、ご利用区間等をお伺いしたうえ、過剰額のご返金手続きをさせて
いただきますので当駅または下記お問合先までご連絡いただきますようお願い申し上げます。

 なお、改札機の改修工事を鋭意進めておりますが、7月10日までの間上記のようなご乗車をされるお客さまは、
自動精算機をご利用頂くか係員にお申し出ください。


1.対象駅
南海線 岸里玉出、粉浜、住吉大社、住ノ江、七道、堺、湊、石津川、諏訪ノ森、浜寺公園、羽衣、伽羅橋、高師浜、高石、北助松、松ノ浜、泉大津、忠岡、
春木、和泉大宮、岸和田、蛸地蔵、貝塚、二色浜、鶴原、井原里、泉佐野、りんくうタウン、関西空港、羽倉崎、吉見ノ里、岡田浦、樽井、尾崎、鳥取ノ荘、
箱作、淡輪、みさき公園、深日町、深日港、多奈川、孝子、紀ノ川、和歌山市、東松江、中松江、八幡前、西ノ庄、二里ヶ浜、磯ノ浦、加太、和歌山港
高野線 住吉東、浅香山、堺東、三国ヶ丘、中百舌鳥、白鷺、初芝、北野田、狭山、河内長野、三日市町、美加の台、御幸辻


2.お問合先(7月7日から当分の間)
フリーダイヤル 0120−663273 受付時間 9時から17時 (携帯電話、PHSともご利用いただけます)

以 上
ttp://www.nankai.co.jp
647名無し野電車区:03/07/08 22:40 ID:rfpDt9Ip


ここは汚い鉄道会社ですね
648あbcでfg:03/07/09 00:02 ID:cmmdsWVh
ここのスレや各要所で囁かれてきたネット犯罪(主に掲示板等における個人・団体に
対する誹謗中傷、荒らしなどの煽り等陰湿極まるネット犯罪)に本格的メスが入ろう
としている。2003年度に入り政府と与党、それに超党派・識者等とNTTをはじめ
とするネット接続関連業者との諮問懇談会が頻繁に開かれてきた。当初の予定である、
03年8月までの結論を待つ事なく現法の範囲内で取り締まりを強化・実施するとの
ことで意見が一致。具体的には7月中旬からの動きとなる。
649名無し野電車区:03/07/09 00:29 ID:91RCxreX
>>561
片側扉だって  ププッ

片開きって言うんだよ。
650名無し野電車区:03/07/09 00:35 ID:hpbYXo4N
なんばに丸井が出来るみたいだね
651名無し野電車区:03/07/09 01:15 ID:VpobYj9B
>>650
伊勢丹じゃなくて丸井かよ
652名無し野電車区:03/07/09 08:57 ID:x9KGXIEB
6113Fは6303Fになることでしょうね。
千代田で改造中でしょう。
653名無し野電車区:03/07/09 10:38 ID:/kkDqHHN
消えたスレの返答
南海がボロい具体例
(駅がボロい)
バリアフリー率
関西大手で最低だろう。
(泉北なんか100%)
どっかのHPで紹介されていたが、河内長野駅の南海と近鉄の敷地の境界線で
床とか天井とかの素材が違う。
(床、南海セメント、近鉄Pタイル)
トイレに紙が無い
(阪急有り、JR西導入予定、他社は不明)
とりあえずマニアじゃなくても気が付く部分です。
番外編
浜寺公園駅が重要文化財に指定されていなかったら、今頃、滋賀の豊里
小学校の騒ぎじゃないくらいに、取り壊されてるかも?
654名無し:03/07/09 11:17 ID:4r/fdd6n
南海はだんじりに命かけていません
655名無し野電車区:03/07/09 18:56 ID:YHz9AQlG

余分に取り過ぎた20円の返還手続がなされなかった分は、ちゃんと寄付でもしろよ!
ポケットに入れるんじゃねーぞ!!
          >南海
656名無し野電車区:03/07/09 23:36 ID:kDcZAY/a
>>653
意味不明
南海だけが非難される状況か?それ?
657名無し野電車区:03/07/09 23:39 ID:kDcZAY/a
南街劇場の建替えで丸井がくるみたいだね
でも東宝の映画館で何故阪急がこないのか疑問だが
まあこれで丸井に西武そごうの心斎橋再出店に
あと松竹座の南にでも伊勢丹がくればミナミは完全に復権だな

南海にもちと頑張ってもらわねば・・・
658名無し野電車区:03/07/09 23:50 ID:W3JupysP


南海はボロい
659名無し野電車区:03/07/09 23:50 ID:PW464YIW
>>657
また伊勢丹厨か?
660名無し野電車区:03/07/09 23:51 ID:A6VtpNuR
誰か伊勢丹厨を誘導しる!
661名無し野電車区:03/07/09 23:55 ID:gAGFYgAi
>>656
バリアフリー法って知ってる?
662名無し野電車区:03/07/10 00:01 ID:CORUVwKx
南海のトイレは臭すぎ!!
663名無し野電車区:03/07/10 00:31 ID:roLGgjfJ
>>661
まともに取り組んでいない電鉄は南海だけか?

バリア法は新車を導入するときは・・・だろう
その為に新車入れ替えしたら電鉄の蔵がもたね〜ちゅ〜の
まともに取り組んでるのは予算分捕って車両メーカーにお得意顔したい大阪市交くらいなもんだ
664名無し野電車区:03/07/10 00:34 ID:roLGgjfJ
ミナミ復権を願い伊勢丹誘致することは南海にもプラス
665名無し野電車区:03/07/10 00:35 ID:LK7OvyQy
南海線は運賃が高すぎるし、遅い。不便な不等間隔で行き先もバラバラの運転で使いづらい。
せめて運賃は阪急並みにならないものかと。
もし南海が阪急の運賃水準なら・・・
難波から堺まで250円→220円 泉大津まで430円→270円 岸和田まで480円→310円
泉佐野まで580円→360円 みさき公園まで770円→390円 和歌山市まで890円→510円

難波駅の運賃表を見た京阪神の人達には和歌山がとんでもなく遠く感じるようだ。
みさき公園から難波まで1000円のカードで往復しても220円余ると考えれば鳥肌もの。
実際は1000円のカードで片道分のみの使用でも残額が230円しか余らないのです。

大阪市近辺の方には実感がないでしょうが、この運賃で地元から南海線が敬遠されているのもお分かりでしょう。

バスカードのような割引率が高い5000円で5800円使用できるカードとか。時差カードの2000円で2720円使えるカードも南海線には望まれています。
それらカードを適用したと仮定すれば・・・ (※単位は円。カッコ内は時差カード適用分)
堺216(184) 泉大津371(317) 岸和田414(353) 泉佐野500(427) みさき公園664(566) 和歌山市768(655)
これだけ割引率を高くしても阪急の運賃レベルより割高です。いかに南海の運賃が高いのかお分かりでしょう。
少なくとも今の回数券の割引制度では焼け石に水です。
666名無し野電車区:03/07/10 00:36 ID:LK7OvyQy
南海線は運賃が高すぎるし、遅い。不便な不等間隔で行き先もバラバラの運転で使いづらい。
せめてダイヤは阪急並みにならないものかと。
もし南海が阪急のダイヤ体系なら・・・
昼間のデータイムは完全な15サイクルにならないかなぁ・・・
◆運転パターン
特急−和歌山市行(全席自由席)毎時0・15・30・45分発
急行−和歌山市行(泉佐野から各駅停車)毎時2・17・32・47分発
普通−関西空港行(泉佐野で特急・急行から連絡)毎時4・19・34・49分発
 泉佐野の高架工事完了後の5線供用が条件(泉佐野での退避時間が3分程度長くなる)

実質増便となる為、難波〜泉佐野では特急の停車駅を絞ることを前提にしています。
667名無し野電車区:03/07/10 00:44 ID:6Vo0YlwA
>>663
あまりご存知じゃないようでつね
各社エレベーターの設置工事等で大変なんですけど
新車や新駅だけだったらどんなに楽だか・・・
668名無し野電車区:03/07/10 05:32 ID:rmy1EhJG
665-666
またキティ灸信者のコピペか。
669653:03/07/10 07:03 ID:NgRQqRXj
>>667
その通りです、高齢者や障害者、でも駅を利用しやしすくする法律でし。
堺東や金剛の工事は自治体がほとんど出してる。
南海自信はやりたくないみたい。
(障害者手帳1種ならば、同伴者と一緒に特割切符が買えます。)
斜めの券売機の右下の車椅子マークのボタンを押すと買えます。
南海としては社会的弱者は乗せたくないのが本音かも?
670名無し野電車区:03/07/10 07:12 ID:fEwy2959
あり得なくもないようだが。
平日昼間の特急と急行は原則として関西空港行きへ。
和歌山市へは泉佐野での乗換えが必要に。
泉佐野以南の小駅は集中遠隔管理に。
監視要員としてバイトを配置させる。
ワンマン運転も時間の問題と思われ。もはや労組も対抗できる状況ではなくなっている。
休日昼間は難波〜和歌山市にも急行を運転するが泉佐野より各駅停車は必至。
4両程度に減車もあるか?
立席が少し出ないと赤字なので今の空席が目立つ状況では危険のようだ。
泉佐野〜和歌山市は2両のワンマンカーになるんでしょう。
関西空港は運賃自体は和歌山市より安いが定期券外旅客が多くそちらに注力したいようだ。
671名無し野電車区:03/07/10 12:38 ID:jJTv9txJ
>>666
今、和歌山にそんだけ需要あんのかよ?
一見利用者が期待できる関空行を佐野乗り換えにするあたりはいかにも悪意の鉄ヲタ発想だな

>>669
そうであってもそれは南海だけの問題ですか?
自治体にやらせりゃいいんだよ
民鉄がやれば経費増でそれこそ収支悪化、値上げの原因になってしまう
672名無し野電車区:03/07/10 13:02 ID:jx1Ww5gs
>>671
藻前はまずバリアフリー法を調べてからものを言え。能無し。
673653:03/07/10 14:20 ID:kf6ER6tf
ここの住人は社会的弱者への理解がないようですね。
>民鉄がやれば経費増でそれこそ収支悪化、値上げの原因になってしまう
と書いてる香具師に限って駅にエスカレタータ出来たら真っ先に利用するんじゃないの?
674653:03/07/10 14:35 ID:kf6ER6tf
自治体に補助してもらうと条件が付くよ。
代表が天下茶屋の高架。
大阪市より補助をもらったので、優等列車停車で堺筋線の利用促進。
どう見ても中百舌鳥の御堂筋線乗換の方が多いけど。
逆に中百舌鳥なんか、改札と階段増設で地下に改札を作らないいやがらせ。
675名無し野電車区:03/07/10 15:39 ID:P4x4WmIJ
>>643
轟さんが岸和田のだんじりに萌えてましたから
676名無し野電車区:03/07/10 18:12 ID:whxapJ7P
ラッシュアワーにはさすがにラピ―トもそこそこ客が入る。でもホームで
乗ろうと決めるやつが多いようなので、ホーム上での発券をもっとうまく
出来ないかな。券売機に行列が出来てる。
677名無し野電車区:03/07/10 19:55 ID:XkHU3G7U
誰かしってる? ドアステッカーが広告無しに変更された列車が何編成化あったけど。
678名無し野電車区:03/07/10 20:01 ID:jsaBzSyN
>>670
最後の切り札
賃金カットと泉佐野以南無人駅化に伴いこんな意見が。
勤務体系も勤務手当ても支給されなくなることへの対抗?
急行列車が通過駅を通過する場合は運転士は列車を時速30キロ以下に落し通過する。
同時に車掌は乗務員室から目視でホームの安全を確認する。
同区間でおよそ5分の所要増加を狙う。
一人あたり 5分×6本×210日=105時間の労働延長。(試算)
新たに安全確認手当てを新設させて賃金カットを補う構え。
その前にワンマン化されたら意味がない。
現在車掌の半数が免許保有者である事を考えるとワンマン化を強行か?
安全確保の為にも相班制を強く求める。
679名無し野電車区:03/07/10 20:17 ID:zGODYYBK
>>678
高野線の天見なんかはすでに無人駅で特急、快急通過ですが何か?
680名無し野電車区:03/07/10 20:20 ID:d9a7VQLK
670=678
681名無し野電車区:03/07/10 20:25 ID:oWYMEhzD
>>676
券売機の処理能力の問題と、購入システムが悪いから。
近鉄吉野線の特急券売機は各目的地ごとに「駅名 喫煙」「駅名 禁煙」の選択項目があるから
複数枚で無ければそれを押せば済む。
南海の場合は枚数や喫煙の有無や手順を踏まなければならない。
おまけに通信に時間が掛かりすぎ。
それに現金を入れるタイミングに迷う者も多いとか。
昔見たけどあの機械の中には10年ほどの前のノートPCが入っていますよ。
NECの9801シリーズだったよ。モノクロ液晶でも当時は50万円ほどしたはず。
機械自体は途轍もなく高いから簡単には置き換えられないんよね。

近鉄の場合はどの席が売れたか車掌の情報端末に伝送されるので検札はしません。
指定された席以外に座った場合や、特急券を買わずに乗った場合は検札します。
車内での発券もデータ転送され実績反映されます。
682名無し野電車区:03/07/10 20:26 ID:fIBYxChl
もう次値上げしたら南海線阪和線の競合区間の
難波−和歌山間でかなりの区間でJRが安くなるらしいね。
JRって値上げせんと頑張ってるよね。
快速の221・223系は南海のロングシートより断然快適。
いろんな理由はあろうと今時すんなりと値上げするようなサービス業では
ますます嫌われると思う。
ましてや京阪神と事情は違うなんてこと利用者は考えないし。
ではどうすればいいのか・・・
683名無し野電車区:03/07/10 20:38 ID:RQcv6DXt
北海道との比較だが南海の定期運賃の高さが目立つ。
40キロあたりでは普通運賃の差はなくなるけどね。
速さは比べものにはなりません・・・
阪急にまけても三島のJRまで負けるとはね
684名無し野電車区:03/07/10 20:38 ID:DOej65P2
>>681
10年前の98ノートでも充分なスピードは出るはずだ。
磁気券の移動精算機システムも化石みたいなノートPCだぞ
685名無し野電車区:03/07/10 20:45 ID:zGODYYBK
>>682
JRって民営化以来消費税以外に値上げしてないはず。
この時期に値上げするぐらいなら、破産して民事再生でもしてくれた方が
利用者のためかも。
(損するのは、銀行、株主とかの資本化だけの話)
スルット関西のICカード化に南海はついていけずに孤立しそう。
泉北だけ対応したらどうするんだろうか?
686名無し野電車区:03/07/10 20:52 ID:ere8GqFk
>>682
地元の人間は、椅子の少ないJRには乗らないと思われ。
687名無し野電車区:03/07/10 20:57 ID:QtS2v8h3
>>686
それ以上に地元の人間が少ない罠。
JRは大阪直通と最近賑わいのある天王寺へ行けるのも強み。

>>685
南海の株主は大人し過ぎ。
株主なら経営に文句を言えるのだが。
配当が良いのなら黙っていてもいいが、あの非常に率の悪い配当で黙っているか?
株券が紙屑になっても、株主は自業自得だ。
株主は法的には経営の共同出資者。
688名無し野電車区:03/07/10 21:00 ID:wdxcV0nt
>>683
そんなアフォ丸出しの南海批判して楽しいですか?
689名無し野電車区:03/07/10 21:01 ID:bCShGtuK
有料(一部有料)
南海難波〜和歌山市平均速度62キロ(毎時3本)
南海難波〜橋本平均速度61.2キロ(有料12.5往復)
JR天王寺〜和歌山平均速度96.8キロ(有料)

無料
京阪淀屋橋〜四条(河原町口)平均速度66.3キロ(毎時4本)
阪急梅田〜宝塚平均速度50.7キロ(毎時6本)
阪急梅田〜河原町平均速度71.6キロ(夕方以降終電まで)
近鉄鶴橋〜名張平均速度74.8キロ(快急)
阪神梅田〜三宮平均速度64.6キロ(毎時6本)

ちょっとは京阪を見習え。
ただであんな特急に乗れるんやぞ!
690名無し野電車区:03/07/10 21:17 ID:EUaP+v2b
営業なんてそんなもの。
安さは当然。いかに有利な状態に持っていくかだな。
テレビのコマーシャルや車内広告を見ればその鉄道会社の実態が見えてくる。
京阪なんか車掌までバイトを入れるなど努力している。
阪急は駅業務は全て子会社に移管。駅事務室にはパートの人がいたりする。
これだけ経費がかかるから運賃に転化しましょうは通じない。
南海は各社一斉の運賃値上げでいつも値上げ幅が大きかった。
691名無し野電車区:03/07/10 21:38 ID:YB9G4Ivq
>>682
でも221系より南海のボロの方がずっと性能がいいな。
南海もJRのような安っぽい新車でいいから新車を増やしてほしい。
692名無し野電車区:03/07/10 21:39 ID:cm/9Tepz
淀屋橋〜京都三条400円。
南海は
 難波〜泉大津・狭山が430円。

定期代ならかなりの差に。企業誘致も嫌だわな

一時期高騰した泉州の住宅も今や価格は当時の3分の1に。
当時から割高感が強かったので当然のこと。
693名無し野電車区:03/07/10 21:49 ID:YB9G4Ivq
>>689
南海ラピート
泉佐野→天下茶屋 表定速度103km/h
関西民鉄最高(2位は近鉄特急名張→榛原の102km/h)
これらは最高120km/h運転。
最高速度130km/hの新快速の新大阪〜高槻とほぼ同じ速度。
南海ラピートの車両性能の高さがわかる。
694名無し野電車区:03/07/10 21:51 ID:T38GN6B1
まぁ不可能だが‘JR特急並’の速度なら参考程度に・・・
難波発基準。
堺…7分、岸和田…15分、泉佐野…19分、尾崎…23分、みさき公園…28分、和歌山市…35分

ついでに新快速の速度なら・・・
堺…8分、岸和田…17分、泉佐野…22分、尾崎…28分、みさき公園…34分、和歌山市…42分

現在の特急サザン
堺…10分、岸和田…21分、泉佐野…28分、尾崎…36分、みさき公園…44分、和歌山市…56分

体力の無い会社は停車駅と本数を増やすのがベストかな
695名無し野電車区:03/07/10 21:55 ID:YB9G4Ivq
>>694
南海の車両はJR西日本の特急・新快速車両よりずっといい車両だ。
JRの車両で南海ラピートのダイヤで走れると思うか?
ラピートの速度は現状でも新快速と同等。
高速性能が223系の数倍いいので130km/h運転化すれば
新快速を完全に凌駕するだろう。
(西厨は新快速の140km/h化を妄想しているが、JRの車両では効果ゼロ)
696名無し野電車区:03/07/10 21:55 ID:LtCLBTkn
>>694
そんなに早くなるなら特急料金が1000円でも出す。
今の500円の特急料金な大いに不満。
697名無し野電車区:03/07/10 21:59 ID:78C1WTIe
>>695
僅か6編成なのに、スジが寝るのがオチ。
JRは普通電車の更新を今年から開始し100→120キロにする。
08年度からはマルチモードブレーキ車両による新快速140キロ運転も既出ですよ。
南海線は足の遅い7000系列が大多数で更新するのに何年かかりますか?
よく考えてください。
698名無し野電車区:03/07/10 22:01 ID:YB9G4Ivq
ちなみに、私鉄特急で一番速いと言われる近鉄アーバンライナーの
ノンストップ区間(鶴橋〜名古屋)の表定速度でも94km/h程度。
130km/h化の噂もあるが実施されても100km/h程度だろう。
120km/hで泉佐野→天下茶屋を103km/hで駆け抜けるラピートはすごすぎる。
しかもシートピッチは1100mm。これも日本最高クラス。
699名無し野電車区:03/07/10 22:04 ID:f8WaTzY6
>>697
今のペースで行けば余裕100年は超えそう・・・
俺が死ぬ頃も7000系が主力の予感。
700名無し野電車区:03/07/10 22:04 ID:YB9G4Ivq
>>697
JRの223系の性能知っている?南海7000系レベルだぞ。221系は完全に7000系より悪い。
あれで140km/h出すにはよほどの助走区間が必要で、実施するには停車駅の大幅削減と大幅な路線改良が必要。
それともまともな性能の新車を投入するのか?いまでも223系を新造しているのに。
それよりも、ラピートの全線130km/h化と天下茶屋〜泉佐野16分運転(平均116km/h)の方が期待できる。
701名無し野電車区:03/07/10 22:05 ID:AG0/HCm1

相変わらずキモい話してるな。
飽きないのか?
702名無し野電車区:03/07/10 22:05 ID:YB9G4Ivq
7000系はシートの掛け心地もよく、臭くて性能の悪いJR221系よりは上だと思う。
703名無し野電車区:03/07/10 22:05 ID:f8WaTzY6
普通電車は廃止ですか?
無理ジャン。
南海ヲタの恥さらしだな。
704名無し野電車区:03/07/10 22:06 ID:RDJGTFCQ
705名無し野電車区:03/07/10 22:09 ID:8jlqrFuY
阪急と南海の違いは乗客への扱いの考え方からくるのが大きい。
阪急はターミナル駅で乗客を立たせて待たせることのないように各列車の滞留時間を長く取ったり
加減速の際のショックを和らげる運転方法(1ノッチ3秒)を徹底させたり、駅(特にトイレ)の清掃をこまめにやったり。
沿線開発や各事業の展開も「高級感をお手軽に」という(お得感)思想が徹底してた。
706名無し野電車区:03/07/10 22:11 ID:8jlqrFuY
ついでに南海と阪急を乗り比べての感想。

乗り心地は阪急は保線に相当神経を使うと言うだけあって駅のポイント以外の揺れは少ない。
サザンなんかは堺周辺でも結構上下左右に揺れるんよね。
ダイヤが10分間隔で非常に分かりやすい。
特急用に座席指定券がいらず地下鉄感覚で乗れること。
これは付加サービスや途中駅からの着席問題があるから賛否両論があるでしょう。
駅構内や周辺に魅力的な施設があること。
駅構内、特にトイレが清掃されていてよろし。
会社の総務によれば阪急と南海の定期代の差は凄まじいとのこと。
(余談だが就職、転職の際は南海沿線だとそれらの理由により余程の魅力が無ければ採用は不利になる面も)

昔、住ノ江で停電があって2時間も缶詰にしておきながら何の謝罪もない南海が経営危機になっても何ら不思議には思えない。
状況説明も出来ないってことは危機管理が出来ていない証拠。
707名無し野電車区:03/07/10 22:11 ID:wdxcV0nt
キティ急信者必死だな。
708名無し野電車区:03/07/10 22:15 ID:EmmjPRRe
純粋な南海ヲタはこのスレにはもういないのか…。
709名無し野電車区:03/07/10 22:17 ID:NJv7vUsX
>>706
>>会社の総務によれば阪急と南海の定期代の差は凄まじいとのこと。
>>(余談だが就職、転職の際は南海沿線だとそれらの理由により余程の魅力が無ければ採用は不利になる面も)

南海沿線にDQNが多いのも原因。
近鉄沿線は社会秩序もあるし、レベルも高い。
産業もあるのも大きいが、泉州には産業はない。
710なをと:03/07/10 22:23 ID:bw17a8eh
        /'⌒'ヽ      ____________________
        (@.@)   /フフフ、>>708
         > 曲/  < 私は6501Fをこよなく愛する、完全にピュアな南海ヲタだ
       _〃`ヽ 〈_  \さらに、私の親友・かめちゃんも純粋な南海ヲタですぞ
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ 
  /    ノ^ 、___¥__人  | 
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  ) 
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )(   ソ )ソ ア〃  
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、 
      〈J .〉、| 6 |, |ヽ-´ 
      /""  | 5 |: |   
      レ   :| 0 |  リ  
      /   ノ.| 1 |   |
      | ,,  ソ| F |   ) 
     .,ゝ   )  ̄イ ヽ ノ   
     y `レl   〈´  リ   
     /   ノ   |   |   
     l  /    l;;  |   
     〉 〈      〉  |   
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm)
711名無し野電車区:03/07/10 22:24 ID:YB9G4Ivq
>>709
近鉄も短距離の定期代はかなり高い。
それに、南海沿線の方が大型工業地帯があり産業がある感じだ。
712名無し野電車区:03/07/10 22:35 ID:0YnKnuzx
>>706
数年前北野田から地下鉄中津方面にバイトに逝った時
定期券代は中百舌鳥経由でしか支給してくれませんでした。
それでも、事務員は不機嫌そうでした。
確かに南海沿線は大阪市内の就職に不利と思います。
と言っても、地元に企業無いし、どうしようもない。
失業率も北大阪と市内と南大阪と別々に統計を取ってみれば興味深いかも。
713名無し野電車区:03/07/10 23:12 ID:gyWQq93Y
>>712
あるよ。
大阪の摂津・河内・泉州の境界は堺市三国町の「ほうちがい神社」(漢字は覚えていません。)
最寄り駅は堺東駅。

摂津も河内も関西で標準的な数値。
泉州は会社勤めの割合が極めて低く、バイトや家業の手伝いも多い。
土木作業員や配管工も多い。
ホワイトカラーは他の地域に比べて少ない。
泉州は貧富の差が激しく戦前の日本社会に似ているようだ。
みんな小金持ちの阪急沿線との大きな違いではないだろうか。
学業レベルはご存知の通り公立学校の第9学区は一番大学進学率が低い。
泉州にはヤンキー崩れの夫婦が多いのもそれが関係していそう。
714名無し野電車区:03/07/11 01:11 ID:1ObRO1Wq
>>672
バリアフリー法は土建屋に仕事をくれてやる為の悪法ですが何か?

今でも車椅子のヒトも電車使えてるじゃん
715名無し野電車区:03/07/11 02:59 ID:Fi/ZIeXO
>>714
>今でも車椅子のヒトも電車使えてるじゃん

エレベーターも階段昇降機も無い橋上駅でどうやって車椅子のヒトが電車を利用できるんですか?

駅員の少ない駅でどうやって車椅子担ぐんですか?そのたびに電話掛けて事前に申し込まなければならないんですか?

これから高齢化社会がさらに進展するんですが、体の自由の利かないお年寄が公共交通機関を使えないんですよ。

法の精神も省みず何が悪法だ。お前だっていつ体が不自由なるやもしれないんだぞ。法を守る姿勢を示すのが筋だろうが。
716名無し野電車区:03/07/11 05:13 ID:7U3dQcuc
政治家にしたら、たてまえが>>715本音が>>714といったところだな。
717名無し野電車区:03/07/11 06:52 ID:Xp5yB1q+
国土交通省の数字
http://www.mlit.go.jp/tetudo/barrier/05_03a.html
関西大手では近鉄の次に整備が遅れてます。
718名無し野電車区:03/07/11 07:12 ID:Xp5yB1q+
南海はボロい、の具体例あげたら、なぜかバリアフリー法の存在価値に
話題が変わるのかわからない。
確かに阪急神戸線なんか、見栄えはいいけど、耐震性が全く無い事が
証明されたけど。
(蒸気機関車が走った歴史が無いので、橋の荷重とか少なそう)
ガードもこれで大丈夫?というぐらい貧弱でした。(震災後)
719名無し野電車区:03/07/11 07:25 ID:muCLYlRE
なんなんタウンの金券ショップに、株主定期券が10万円で売ってたよ
720名無し野電車区:03/07/11 15:13 ID:jMgnZORt
橋本に昼間20m車2連が2本寝ているね。
721名無し野電車区:03/07/11 15:17 ID:utaKewmB
堺東留置場(変な名前やな)って普段は使ってないの?ほとんどカラだけど。
なんかもったいない。
722名無し野電車区:03/07/11 15:22 ID:w2HRb8BA

 南海はボロすぎ
723名無し野電車区:03/07/11 16:13 ID:Xp5yB1q+
>>722
どこか、具体的に
724名無し野電車区:03/07/11 18:38 ID:Xp5yB1q+
前回の値上げ(平成7年)の時、値上げ幅の少ない阪急、阪神をマスコミは
被災者直撃とか言って報道して値上げ幅の大きくて被害の無かった南海に
ついては全く触れないのに、南大阪軽視を感じた。
南大阪がどうでもいいのなら迷惑施設の中波ラジオ送信所をすべて北大阪に
移転してくれ、(NHK美原、朝日、毎日高石、大阪堺)
725名無し野電車区:03/07/11 20:19 ID:NT/nhlJl
>>721
かつては堺東の留置線に6連が7本夜間泊となっていたが、'95年か'96年の改正に5本に減らされ、'00年の改正で留置線泊は1本だけとなって、今に至る。
726名無し野電車区:03/07/11 20:56 ID:NbHmAe7U
昔は汐見橋―堺東間の列車が朝晩あって、岸里はこの列車「専用」ホーム
を使ってたような気がする。もともと高野線の起点は汐見橋だったが、泉
北開業でこれ以外直通がなくなったんだっけ?
本線も天王寺―住ノ江間の列車があった。律儀に客扱いもしていて、面白
い時代ではあった。どうせなら高師浜線入出庫系統で客扱いをしたらおも
ろいのに・・(無理か)。
727名無し野電車区:03/07/11 21:59 ID:NT/nhlJl
今気づいたけど、今の平日ダイヤの朝一番の5:06発の三日市町行きと、0:20発の堺東行き最終は、同じ編成になるんだね。
ダイヤグラムを見てスジをたどってみればわかるはず。
しかも、翌日も平日の場合は、泉北直通の増結の関係で6000・6200・6300系限定。
728名無し野電車区:03/07/11 22:17 ID:XEV6qUZI
今日、高野線の下り急行で、北野田に到着するときに、
「狭山、大阪狭山市へお越しの方は、1番線の各駅停車にお乗換え下さい。
 滝谷、千代田へお越しの方は、金剛でお乗換え下さい。
 1番線に停車中の各駅停車は、金剛で列車乗換えをいたします。」
っていってたけど、何かあったの?
729名無し野電車区:03/07/11 23:17 ID:ks7RrMPf
片開きはいつになったらなくなるの?
730名無し野電車区:03/07/11 23:35 ID:N1dKcXEJ
>>729
50年後。
731名無し野電車区:03/07/12 00:34 ID:crQYZE7E
>>729
両開き車で片開き車よりボロいのがある。
732名無し野電車区:03/07/12 02:36 ID:gxlMlMWA
>>682
JR223の石みたいな堅いクロスより、南海7x00系の
柔らかなロングの方が遙かに座り心地がいいですが何か?
733名無し野電車区:03/07/12 04:04 ID:Ie5gaWLX
>>717
南海なにも劣ってないじゃん

>>732
柔らかさ、硬さはシートの座り心地に直結しないよ
昔の大阪市交30系のは最低だったが
束の231のシートはあれはあれで案外座り心地はいい
南海の7000系のは俺もいいと思うが近鉄の古いタイプだと座面が低すぎて
足を投げ出さないと疲れるので柔らかさがかえって座り心地悪くなっている
クルマでもそうじゃん
柔らかいシートが高級車だったのは昔のはなし
734名無し野電車区:03/07/12 08:30 ID:b9K1IDm+
椅子の座りごこちなんて身長・座高と座り方で全然変わってくるのに(W














プッ
735名無し野電車区:03/07/12 12:00 ID:04di3Lgu
大阪市交30系のベンチ、別に悪くなかったな。
736名無し野電車区:03/07/12 13:54 ID:llK3LRmJ
次の6300系はいつ登場するんだろう。
737名無し野電車区:03/07/12 15:50 ID:xPuFo9+3
成田が一部で「千葉国際空港」と言われているように、
もうすぐ関空も「泉州国際空港」となる。

国を代表する国際空港に滑走路が1本とか1本半しかないなんて
日本ぐらいのもんだべ

アジアのハブ空港は仁川とチャンギで決まり
関西と成田は廃港希望
738名無し野電車区:03/07/12 17:16 ID:zzIIabG+
>>737
自暴自棄の極論が出てきやがったが
ようはあんたは伊丹存続派ってこと

泉州空港・・いいんじゃない、関西空港より場所が特定できてさ
それより「大阪国際空港」の冠を関空に明け渡ししないとな
伊丹は「猪名川空港」でよし
739東武8535F@京王8000マンセー ◆SNQF/MoMzA :03/07/12 17:19 ID:YpF/aHpC
南海死ね。
740名無し野電車区:03/07/12 17:19 ID:YbHysJrB
>>697
>08年度からはマルチモードブレーキ車両による新快速140キロ運転も既出ですよ。

新快速の高速化が南海と何の関係があるん?
どうせ、その140km/h運転も現行の223系ではないんでしょ。
741東武8535F@京王8000マンセー ◆SNQF/MoMzA :03/07/12 17:45 ID:YpF/aHpC
742名無し野電車区:03/07/12 17:47 ID:ldgU75TS
南海ボロっ!!
743名無し野電車区:03/07/12 17:49 ID:u+8uz5Sq
>>738
なんで突然伊丹の名が出て来るんだよ(ゲラゲラ
















必死だな(W
744名無し野電車区:03/07/12 21:04 ID:D9qHAbV3
58 名前:京王8000系(・∀・)イイ! by東武8000系 投稿日:03/05/10 13:07 ID:vmiaoLhg
DQN度
京王8王子>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>南海厨


59 名前:京王8000系(・∀・)イイ! by東武8000系 投稿日:03/05/10 13:08 ID:vmiaoLhg
>>58というのはUSO!

快楽度
京王8王子>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>南海厨
745名無し野電車区:03/07/12 21:19 ID:k6feOT83
おい、おまいら7100系1次車の撮影急げ!!
746名無し野電車区:03/07/13 00:01 ID:tiNzDk0V
8200系は6000番台の車両と連結できないんだね。
747名無し野電車区:03/07/13 07:42 ID:nF9ZPszk
>746
だからラッシュ時はもっぱら各停運用です。
748名無し野電車区:03/07/13 08:21 ID:02LB4eb1
高野線の快速急行、本数増やして!
たった3駅通過だが、精神的効果が大きいんです。
極楽橋/高野下/橋本行きはすべて快急にしてほしい!
749名無し野電車区:03/07/13 08:32 ID:03pqcf6y
南海線は泉佐野〜和歌山市の普通電車を増やして欲しい。
午前中の難波行きと、午後からの和歌山市行きは急行でなく区間急行が適当かと。
750名無し野電車区:03/07/13 13:35 ID:rOKMjDwM
収縮する南海
751名無し野電車区:03/07/13 15:33 ID:MSM3O7Hd
>>746
6000番台と元8000系や8200系で指令線の種類・本数が
異なっているからなんだろう。
ブレーキの指令線なんかはHSCだから統一されてそうな感じだけど。
制御やサービス関係もあるから仕方ないとは言え、
設計時から異系列併結に向けた冗長性を確保できなかったのか?
752名無し野電車区:03/07/13 15:57 ID:WYBzrV61
6200系もそろそろ更新しないと。
753名無し野電車区:03/07/13 15:59 ID:f0w+yiZM
>752

こいつ、キモっ!!!!!!!!!!!!!
754名無し野電車区:03/07/13 16:10 ID:SmheMVAL
>>751
結果的に3編成18両に留まってしまったが、8200系製造当時は
まだまだチョッパ車を造るつもりだったのでは?
755名無し野電車区:03/07/13 16:14 ID:ujG2waFi
>753
お前鉄オタじゃないからそんな書き込みしてんのかもしらんけどそんな書き込みしてる方がキモイよ。
756名無し野電車区:03/07/13 16:14 ID:AKTxRWkm
妄想の世界で生きている香具師が多いな、ここのスレには。
757名無し野電車区:03/07/13 16:20 ID:2CxZqdZ5
>>752>>755
わざわざIDを変えての自作自演、ケテーイ!
気持ち悪がられてすぐにムキになって反論しているところを見ると、こいつ>>752
現実でも周りから本当に気持ち悪がられてるんだろーな。

で、ここでも気持ち悪がられて、すぐに他人のふりしてカキコ。
カコワルイ。
758755:03/07/13 16:49 ID:nF9ZPszk
>757
おれは752ではないよ。一般の人に鉄オタと鉄オタを匿名掲示板でキモっとか書いてストレス発散してる奴どどっちがキモイか聞いてみな?
759名無し野電車区:03/07/13 16:55 ID:O78xTF9d
>わざわざIDを変えての自作自演、ケテーイ!
人のこといえるのかよ(W
760名無し野電車区:03/07/13 17:39 ID:02LB4eb1
くだらん書き込みやめて。
南海のこと書いて。
761名無し野電車区:03/07/13 17:42 ID:tiNzDk0V
翌日が平日ダイヤ(Aダイヤ)のとき、堺東行き最終となるスジ、及び光明池夜入庫となるスジは、泉北直通の10連の増結の関係で、1000系や8200系は使えません。
762名無し野電車区:03/07/13 18:11 ID:aTmSz1ZG
>>479
休日は乗客が半減し、22時以降は急行がなくなり区間急行のみに。
本線客が減り過ぎ。
763名無し野電車区:03/07/13 18:21 ID:WUvYkQr9
20日は和歌山港線が祭だ。
764名無し野電車区:03/07/13 18:26 ID:gUC36hpB
しR和歌山駅が発展して和歌山の玄関駅になりつつあると思う。和歌山市駅も梅田のHEPや堺のプラット2のように若者が集まる新名所をつくらんとしRが新型車両投入等本気になるとマジやばいよ。
765名無し野電車区:03/07/13 18:26 ID:GIYQAuP6
>>764
かめちゃんですか?
766名無し野電車区:03/07/13 18:58 ID:w4ofRuBt
お約束の運賃比較
10キロまで 京阪260>南海250=近鉄250>阪急220 113%(対阪急比)
20キロまで 南海430>近鉄390>京阪320>阪急270 159%
30キロまで 南海540>近鉄480>京阪360>阪急310 174%
40キロまで 南海670>近鉄610>京阪380>阪急360 186%
50キロまで 南海770>近鉄730>京阪400>阪急360 213%(阪急の2倍以上!)
60キロまで 近鉄860>南海850>阪急450       189%
70キロまで 近鉄980>南海930>阪急510       182%

767名無し野電車区:03/07/13 18:59 ID:w4ofRuBt
定期運賃は6ヶ月運賃。JRは電特6ヶ月運賃。

10km JR 24,190 南海 54,220 近鉄 51,200 阪急42,070 京阪51,140
20km JR 42,340 南海 83,700 近鉄 77,600 阪急54,540 京阪66,910
30km JR 65,020 南海106,820 近鉄 98,550 阪急64,430 京阪72,800
40km JR 89,210 南海120,590 近鉄108,710 阪急74,200 京阪77,220
50km JR111,890 南海127,010 近鉄113,240 阪急83,160 京阪80,950
60km JR128,520 南海132,520 近鉄117,510 阪急90,620 京阪84,240
70km JR151,200 南海138,030 近鉄121,400 阪急97,260
80km JR173,880 南海139,110 近鉄125,230 阪急102,770


10kmまで 南海>近鉄>京阪>阪急>JR 129%(対阪急
20kmまで 南海>近鉄>京阪>阪急>JR 153%
30kmまで 南海>近鉄>京阪>JR>阪急 166%
40kmまで 南海>近鉄>JR>京阪>阪急 163%
50kmまで 南海>近鉄>JR>阪急>京阪 153%
60kmまで 南海>JR>近鉄>阪急>京阪 146%
70kmまで JR>南海>近鉄>阪急    142%
80kmまで JR>南海>近鉄>阪急    135%
768名無し野電車区:03/07/13 19:06 ID:ypEMXf7Q
市駅の高島屋は閉店するって
769名無し野電車区:03/07/13 19:13 ID:aGd2upva
>>754
8200系だけで一つの勢力を作れる可能性があったのは判る。

そのうち6100系の6300化が再開される気運も出てきてるし、
1001Fだって7000系の淘汰が開始されたら本線復帰すらあり得る。
8200系がハミゴになっちゃうよ。
だからHSCなのを活かして6000番台と併結対応に改修するとか。

そういや以前に、8200系が1000系との併結対応にできるとか言う話があったな。
MBSベースの回路構成になっているのか?よくわからんが。
770名無し野電車区:03/07/13 19:20 ID:XOnpdY3x
和歌山って縮小傾向ね。
JRの3両の快速でも空席が目立つ。
771名無し野電車区:03/07/13 19:28 ID:JR+FI0gH
南海は変に労組が強くてワンマン化が進んでいない。
支線でもあれだけ苦労したし。
772名無し野電車区:03/07/13 19:45 ID:NsMXYNKE
>>679
それを言うなら9000系ではないでしょうかね。
制御方式もブレーキ関連も新方式で「次世代」と呼ばれていましたから。
8200系は9000系へのつなぎでしょう。
いづれ9000系タイプに改修か、新世代系列への集約になったはずです。
9000系の増備中に1000系の計画はすでにありましたが、
9000系量産と1000系試作を平行して進める予定でした。
関空開港を控え1000系に力を注ぐため、9000系は途中で製造止めになりました。
実務者に聞いたので確かだと思われます。
773名無し野電車区:03/07/13 20:29 ID:WYBzrV61
イメージアップと錆び対策で空港乗り入れは、ラピートと1000系に
絞れないものでしょうか?
JRが103系を連絡橋渡らないのと同じで。
774名無し野電車区:03/07/13 20:48 ID:42i6UZjp
>>769
どうでもいいけど、ハミゴって、2ちゃんでは初めて聞いたわ。
775000:03/07/13 20:49 ID:1UxvNSwT
>>764
心配しなくてもJRは性能が悪い221系や223系が幅を利かせているので
大阪へのスピードアップは少ないだろう。
南海は泉佐野以南の線路の改良(PC枕木化など)でスピードアップの目がある。
776名無し野電車区:03/07/13 20:51 ID:uOVS1et6
>>775
お前のただの妄想にケチつけて悪いが、残念ながら、南海には改良するお金はありません。
777名無し野電車区:03/07/13 21:34 ID:I6vqAcfT
PC枕木化は最低限の設備投資であり得ると思うが。
778名無し野電車区:03/07/13 21:43 ID:JaDCIctl
>>777
思わない。
何を根拠に最低限の投資と言うかなぁ。
不都合ないし、この経営危機の中ではむしろ無駄な投資に当たる。
779名無し野電車区:03/07/13 21:46 ID:xZwM9ngT
>>762
サザンが一部指定だから区急羽倉止めにしてるのでは?
780名無し野電車区:03/07/13 21:49 ID:4ePpz8Rt
>>779
時刻表を見れば分かるが和歌山市へは午後10時以降は急行がないよ。
特急と区間急行になっているよ。
781名無し野電車区:03/07/13 21:50 ID:KLFPtQRv
>>780
へー、よかったねー
782名無し野電車区:03/07/13 21:54 ID:sKq/0aXW
高野線の林間田園都市は東急田園都市線と中央林間を意識して名づけたの?
783名無し野電車区:03/07/13 21:57 ID:RIozXOIR
>>782
プ
プ
プ
プ
プ
プ
プ
プ
プ
784名無し野電車区:03/07/13 22:00 ID:hZkgeZf/
休日なんか急行がなくなって区間急行に変わるのも時間の問題だな
785名無し野電車区:03/07/13 22:06 ID:eUClLFn3
泉佐野〜和歌山市は一部の時間帯を除いて現行の本数なら単線運行も可能な程度だね。
単線化でどの程度コスト圧縮できるだろう。
786名無し野電車区:03/07/13 22:15 ID:I6vqAcfT
>>778
わかってないなぁ〜
予算請求する時に各部門とも、ダメもとで多くの事案を提出するだろ。
何が通って何が通らないか最後までわからない。
上の連中は技術出身のヤツが少ないからよくわかってないのさ。
それでも設備を維持したり最低限の更新をしなければならないことはわかってる。
だから説明の仕方によっては認められるものがある。

よ〜く見てみろ、
「おいおい、そんなのいつでも出来るだろ」って工事をやってるぞ。
787名無し野電車区:03/07/13 22:18 ID:rSQHtnd/




>>786







                         必        死        だ        な       w


788名無し野電車区:03/07/13 22:21 ID:EaFI4cAC
>>786

お前みたいなのを、『盲目信者』という
789名無し野電車区:03/07/13 22:24 ID:pR9/5G4M
>>786
これ以上危険要因を増やすのは株主が許すわけないだろうが。
倒産リスクが今までになく飛び抜けて高くなるがな。
株主を裏切れば売りが続いて資産の減少になり債務超過にもなる。
会社更生法で上場廃止になれば株券は紙切れにもなるんだよ。
だれも会社を守らなければならないの。

単線化とは違うが、高野線の橋本〜極楽橋の単線区間の全ての駅に交換施設があったが、
一部の駅を除き設備の撤去を始めたよ。地道なコスト削減が身を結ぶんです。
790名無し野電車区:03/07/13 22:46 ID:Wi1WLVch
株主としては堅実な設備投資よりパークスの方が
よっぽど危険要員に思えますが?
791名無し野電車区:03/07/13 22:52 ID:7CqS8Wmc
>>790
鉄道と商業施設のどちらが効率的に稼げると考えているんだ?
鉄道が美味しい商売なら各社多角経営なんかしていないよ。
それにPC枕木化のどこが堅実な設備投資なんだ?

お前こそ危険‘要員’だ。
792名無し野電車区:03/07/13 23:06 ID:Wi1WLVch
>>791
樽井付近で軌道強化する事業もしっかり行っていますが何か?
定期・特急券販売システム再構築もやりますが何か?
793名無し野電車区:03/07/13 23:08 ID:p34oTeuw
>>792
>>定期・特急券販売システム再構築もやりますが何か?
できるのか?
過去にやろうとして失敗まししたが、何か?
系列会社の更新費用の負担はどう対処を?
794名無し野電車区:03/07/13 23:11 ID:4LpEHpGm
>>792
おお、少しは「かしこい」座席指定システムが出来るのかな?期待。
795名無し野電車区:03/07/13 23:17 ID:lf8YPyms
システム更新を根拠に運賃値上げとかないだろうな・・・

特急券販売システム更新は分かる気がするけど、
定期券は何で?
他社がIC化するので連絡定期券の絡みで仕方なくするの?
796名無し野電車区:03/07/13 23:20 ID:6uGmF4b8
>>791
おもしろいなー

他社を叩く時は失敗した多角経営の事業例を使い、自社を翼賛する時は多角経営を盲目的にヨイショするんだねー。
797名無し野電車区:03/07/13 23:21 ID:IXv/T1VI
>>795
おもしろいなー

難解な会社なだけにそんな値上げもありかもねー。
798名無し野電車区:03/07/13 23:57 ID:9qSjfynS
経営は大丈夫か?
相当傾いているようだが。
799名無し野電車区:03/07/14 00:20 ID:3f39whNr
東京から汐見橋線に乗りに行きました。
予想以上に、岸里玉出以外の駅施設がボロかったのが、第一印象でした。
特に木津川駅と、その駅前風景には驚いた!
800名無し野電車区:03/07/14 01:08 ID:6LKDmk1F
>>780
だからさ、休日の夜はサザン一部指定のままだから特急券なくても乗れるじゃん
801名無し野電車区:03/07/14 01:30 ID:QSErkMih
でも泉大津とかは特急が停まらないよ。
802名無し野電車区:03/07/14 01:46 ID:J3oq4ps0
泉大津〜和歌山市の遅い時間帯は大変。
23時過ぎなら泉佐野まで普通で20分、泉佐野で4分間待ち合わせでサザン35号に乗換と。
普段の急行一本で行くより10分も遅いし乗換もしなければならない。
特急より急行や区間急行を増やせと言いたい。
803名無し野電車区:03/07/14 02:35 ID:I2tCxM+4

★★★★★★南海電鉄が3億5000万円申告漏れ 大阪国税局追徴(朝日新聞)★★★★★★

★★★★★★南海電鉄が申告漏れ(共同通信)★★★★★★

★★★★★★南海電鉄が申告漏れ 3年間で3億5000万円(共同通信)★★★★★★


南海電鉄が申告漏れ 3年間で3億5000万円 南海電気鉄道(大阪市中央区)
が大阪国税局の税務調査を受け、2001年3月期までの3年間で
約3億5000万円の申告漏れを指摘されていたことが21日、分かった。

ttp://news.goo.ne.jp/news/topics/index/02122/1.html
804名無し野電車区:03/07/14 02:57 ID:8WqDUi+0
都市圏の外周部(都心から50〜70km圏)での利用者数を見ると
80年→90年で減らしたのは南海と西鉄なんだよな
逆にこの時期に大きく伸びたのが東武、京急の芙蓉コンビと小田急、西武もいくらか増やした
近鉄と名鉄は本線系の該当区間は伸びたが、支線系が減少して相殺

で、90年→00年住宅販売の都心回帰などもあって各社軒並み減
ついでにJR東日本(首都圏)は80→90では50km圏外で大増加、その後やや減少
JR西日本(京阪神)は80→90ではもっと内側が利用増の中心だったが、90年代でも
滋賀県内の増加が貢献して、全体では微増
JR東海(中京圏)とJR九州(福北圏)は80年代に大幅に伸ばしたが、90年代にかなり減らした


805名無し野電車区:03/07/14 03:22 ID:FxBPddj+
何が言いたい?
南海の運賃が高いのは昔から。
いろいろあるけど今は加太線を含めて支線は赤字続きで特に空港線の赤字が大きい。
南海本線南部も昼間は急行と普通を集約して区間急行にするなどの努力も見せて欲しい。
今の南海は何だか自信を持って無駄遣いしてるので恐い。
運転資金が無限にあるわけでないのに。
露骨な減便ダイヤも悪評。
806名無し野電車区:03/07/14 07:59 ID:ahuPq88W
えらい勢いでスレが伸びていると思ったら、もう夏厨が登場していたのか…。
807名無し野電車区:03/07/14 08:03 ID:oZBsUYwy
エアコンのカビ臭対策の香料の匂いはもっとマシなものにしてくれよな。
アレはオヤジ臭くて嫌だ。
808名無し野電車区:03/07/14 09:35 ID:FxBPddj+
今週は株価が上がるのか?
今朝は下げから始まったが下げ止まった。昼前には上がってるかな?
809名無し野電車区:03/07/14 09:49 ID:cIGvfrVv
おジョウフィン度
↑                                  東急
│                 京王
│                          相鉄



│                 小田急
│                  
│              西武 

│                           京急
│   阪急     東武
│その他関西私鉄       京成
└──────────────────────────→都会度
810名無し野電車区:03/07/14 09:49 ID:+jXpy0AS
   l  ,,l    /   //            `ヽ,ヽ   ヽ` ,
  / ,人,,  /  , /        ,         ヽ,    ヽヽ,
 /  /  /゙゙゙'/  / l.    ,   l  ゙l   ゙l,  ヽ,   ヽ,    ヽ l';,
// /  ,l l l  l  |    /  /|   |i   ll,  l.,   ヽ   l l,,l;;
l.ll l′ ll | |  |  |   /  ,/ l  l l   l l  l゙l ,   |   | |"
!lll,,,l  | l l.l. l  |  | / /l  /=-l / l  /,rl  l-,l |i.  l  l  l |
  ゙'l'−--'l l  l | .l /'l /  l /  | /  l / l ll  l  l  l l
   |   l |  'l 'l | l |/   l/  l/  l.'  li'l / / //
   ゙l    >l   ヽl;, ll,, ';;;;;;;;;-、      , -;;;;; 、/// /l/
    l  / | l  l .|゙l ,,;;''゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙''       ''゙゙゙゙゙゙ヽ///l l
    ゙l l, l l  | |                    l/./  l |
     .l l ゙'''l l  l |          ,,,,,,',,      l/  ll l
     l l , i lヽ、 l l,         ヽ,,,ノ     / ||  /l l<ほんとは東京さ逝きたいんや
      ゙ヽl l 'l l> ll"''-,,,           /ll /l  / |' でも道頓堀人情、吉本好きやし
       `v' '| |ヽl ''" ";;- ,,,,,,,,_    ,,;;;''l / |/ l| / '地元の吉本守るためにも
      ,,r '''""l l  '' ヽ, "'''--- 二''"/゛'''--,,,,,_ /l /   私がここでいい旦那はんに嫁いで
    /    l l     ヽ:::::::::::::::::::::(,      /ヽ、 地元の子孫繁栄に貢献せにゃならんのや。
   /,,,,,,.___    ll.     ヽ:::::::::::::::::/        ヽ,しかも地方ほど過疎化が深刻やでぇ。
  ./;;;;;;;;--,,,',;;-、,,       ヽ::::::::::::|      //> 私がここで元気な子産まんでどうするんや。
  //  ""''  "'' "''       ヽ:::::::::l     /-''"'" ヽおっかあだけでないでぇ。地域の人たちみんなが
                                    それ望んでるんや。これも天命や、天命や。
811名無し野電車区:03/07/14 12:24 ID:XSCczlb4
>>801
だから区急に乗って佐野で乗り換えりゃ事が足りるっしょ
812名無し野電車区:03/07/14 16:51 ID:e55CFRYg
クイズ!私鉄沿線
陣内また問題(?)発言
「三日市町は大きい駅ですよ。急行が止まりますし。」
そんな事言うたら、河内長野以南の全駅が大きい駅になるっちゅうに。
例え、それが紀伊神谷であっても。
813東武8535F♂@京王8000マンセー ◆SNQF/MoMzA :03/07/14 16:57 ID:ovyk5eUJ
高級感
京急>京急>京阪>(略)>ドキュソ阪神>ボロクソ日本一最悪南海

ドキュソ度
ボロクソ日本一最悪南海>ドキュソ阪神>糞西武>(略)>京阪>京急>京王
814名無し野電車区:03/07/14 17:23 ID:ivaBtBLa


  南海沿線は品がない
815名無し野電車区:03/07/14 17:50 ID:UIcmK4G5
駅も車両もボロいしね
816名無し野電車区:03/07/14 18:51 ID:H90ZCBw7
>>813
それって京急が高級感あるってこと?目糞、鼻糞の比較か?
それとも笑いとりたいのか?

>>814
笑いはあるぞ。女子高生の集団の会話聞いてたら下手な漫才師よりよっぽど笑わせてくれる。阪急神戸線にはない光景だ。

>>815
ボロに触りたくないなら飛行機乗らなくていいから、いずれ伊丹は廃止されるし、なあ伊丹寄生虫君
817名無し野電車区:03/07/14 18:58 ID:0oDFJZsa
>>813
あれ臨時ラピート君?↓じゃなかったのか?
58 名前:京王8000系(・∀・)イイ! by東武8000系 投稿日:03/05/10 13:07 ID:vmiaoLhg
DQN度
京王8王子>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>南海厨


59 名前:京王8000系(・∀・)イイ! by東武8000系 投稿日:03/05/10 13:08 ID:vmiaoLhg
>>58というのはUSO!

快楽度
京王8王子>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>南海厨


818名無し野電車区:03/07/14 19:10 ID:MY2j9SCw
南海線は難儀な路線ね。
赤字垂れ流しの空港線優遇で和歌山方面で乗客70%に減。
地域は日本屈指の馬鹿多発地帯。
おまけに税金泥棒の関空信者多数生息。
車内喫煙当たり前の無法地帯。

ちなみに高野線や泉北線の客層は阪急線より良いそうだ。


それと仮に伊丹が廃止になっても国内は新幹線で、海外は成田か福岡かと。
関空はニューヨークやトロントに行けない。 だめだな。
819名無し野電車区:03/07/14 19:15 ID:1d0UkfGX
>>818
たのむから、アホ丸出しのカキコは止めてくれ。
820名無し野電車区:03/07/14 19:39 ID:yCqV4I9R
813 名前:東武8535F♂@京王8000マンセー ◆SNQF/MoMzA 投稿日:03/07/14 16:57 ID:ovyk5eUJ
高級感
京急>京急>京阪>(略)>ドキュソ阪神>ボロクソ日本一最悪南海
~~~~~~~~~~~
ドキュソ度
ボロクソ日本一最悪南海>ドキュソ阪神>糞西武>(略)>京阪>京急>京王
821名無し野電車区:03/07/14 22:49 ID:SblSco2O
定期外の客だが、しばらく南海を使わずに、阪堺を使ってみるか。
さらに収入減になっていただこう。
822名無し野電車区:03/07/14 22:53 ID:6CulrpNc
>>821
最近の会計はグローバルスタンダードによって
グループ全体で収支を出しますので、大して変わりません。

あなたの健康の為にも歩いて下さい。
823名無し野電車区:03/07/14 23:17 ID:mocoW9dV
泉北高速や南海バスも南海グループか?
824名無し野電車区:03/07/14 23:23 ID:k7d91Qu8
>821
本体の収入減少に歯止めがかからないというのは、それだけで相当気になるもの。
まともな改革につながるかもしれん(これまでの経緯からしても、期待薄だが)。

がんがってくだせー。
825名無し野電車区:03/07/14 23:39 ID:7xgfEVNR
   南海 is ボロい !!
826名無し野電車区:03/07/14 23:49 ID:6NdMw3x5
南海ラピートは在来線最高レベルの特急
827名無し野電車区:03/07/14 23:52 ID:rEF0D6qC
ラピート走行音が静かだったらいいのに。サザンはこの点優れてる。VVVF車でも
泉北7000なんか結構静かなのに。
ラピートの加速時のうるささ、パワーはあるそうな気はするけど。
いずれにせよ、今の利用率ではもったいない。
828名無し野電車区:03/07/15 01:02 ID:pnW6nKUr
>>818
どこを基準になこと言うかな?
オマエっ家か?
829名無し野電車区:03/07/15 01:20 ID:rMDNIfGy
>>828
おおっ、公金泥棒の関空会社の方ですね?
お前らは公金の重みを少しも知らないのか?
逝ってよしだな。
830名無し野電車区:03/07/15 01:29 ID:CtniPcOQ
知っている筈がない。
借金の利息分すら払えない債務超加なのに二期工事とか抜かしやがる。
彼等は税金なんて無限に使えるとしか考えていない。
831名無し野電車区:03/07/15 05:56 ID:fLfdjkTT
>>829-830
もう少し上手く自作自演をしろ。
832名無し野電車区:03/07/15 07:29 ID:KWOJPNfe
>>827
9番のりばのアバンな人の下手糞な英語にも萎えた。
833名無し野電車区:03/07/15 08:58 ID:v87/ExpV
半球信者のページで延々南海ネタをほざいてるSP主義って何者?
834名無し野電車区:03/07/15 12:37 ID:69jDfsyN
>>829
その言葉、そっくり伊丹寄生虫に返してやるよ
835名無し野電車区:03/07/15 12:38 ID:69jDfsyN
この鉄道板の看板写真が7100系未更新車になっている

でもなんか間が抜けてるよな
836名無し野電車区:03/07/15 13:07 ID:9ISUnoxU
>>835
引退マジなの?
7/14引退のニュースソースきぼん
837山崎 渉:03/07/15 14:18 ID:mabr6rKv

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
838東武8535F♂@京王8000マンセー ◆SNQF/MoMzA :03/07/15 14:39 ID:Qj0A76oC
高級感
京王>京急>京阪>(略)>ドキュソ阪神>ボロクソ日本一最悪南海
839名無し野電車区:03/07/15 18:41 ID:VxDG+jeI
成田が一部で「千葉国際空港」と言われているように、
もうすぐ関西も「泉州国際空港」となる。
国を代表する国際空港に滑走路が1本とか1本半しかないなんて日本ぐらいのもんだべ
アジアのハブ空港は仁川とチャンギで決まり関西と成田は廃港希望
840名無し野電車区:03/07/15 19:21 ID:ROuoEFX+


>>839こいつ、馬鹿やな
841 ◆Bg/lJw/Yek :03/07/15 20:49 ID:Q1sjffm3
間が抜けてて悪かったな(´・ω・`)
842名無し野電車区:03/07/15 21:00 ID:jVoWU1Yl
>>836
7100系1次車(非更新)だけ引退らすぃ
843名無し野電車区:03/07/15 21:09 ID:7iOndBPI
頼むからトイレをきれいにしてくれ。
南海の駅のトイレってせっかくリフォームしても
すぐに汚くなってない?
844名無し野電車区:03/07/15 21:10 ID:wyR6+zrT
南海は通勤車両の色がヘン。
何であんな中途半端な色なのか。あんな色はイメージが浸透しないし、ぜんぜん綺麗に見えない。
地元住民として、昔のグリーン復活を望む。
それとどーでもいいけど、特急停車駅が多すぎ。最近特に増えてる。
停車駅が多いと便利なのは分かるが。
845名無し野電車区:03/07/15 21:11 ID:pHHcIeTE
7100系未更新(1次)車引退の次は、残る6100系の6300系化だと思う。
846名無し野電車区:03/07/15 21:34 ID:ZwhTiz+I

南海はボロい
847名無し野電車区:03/07/16 00:09 ID:5j1+GqiA
確かにグリーンツートン時代の方が良かったわね。
あと、本線の激しい揺れをなんとかしてほしいわね。
848名無し野電車区:03/07/16 00:33 ID:bixEAlu5
>>844
電通のデザインコンセプトを馬鹿にするのですか?

世間知らずはこれだから・・・・
849名無し野電車区:03/07/16 00:44 ID:rwV3sHdK
>>848
別に電通が偉いとは少しも思わないが。
一般人が一企業にひれ伏すなんておかしいですよ。
850名無し野電車区:03/07/16 01:25 ID:D4OvxAK+
7/20の港まつり臨電はどーなってるの?
851名無し野電車区:03/07/16 02:12 ID:UK6qpjnJ
>>850

キモイね
852名無し野電車区:03/07/16 03:58 ID:3n7sHqIq

>>849みたいなこの手の大馬鹿くんって、きっと実生活では、今どき英検2級止まりだったり
するんだろうなw
853名無し野電車区:03/07/16 04:16 ID:L12n7FCp
自分のことなのに人に指差して言ってちゃあ世話ないやね
854名無し野電車区:03/07/16 05:39 ID:crIMC2oN
最近このスレで馬鹿を使う奴多いな。
855名無し野電車区:03/07/16 05:41 ID:K785K9wo
>>848
電通は所詮バーニングプロと同じ狢。ロクな仕事をしてない。
856名無し野電車区:03/07/16 10:26 ID:inhd+gEd
>>848
藻前は中身を評価できず、ただ単に電通だからと盲信しているようだ。
わざわざ自分にみる目がないと言っているんだ。
857名無し野電車区:03/07/16 10:33 ID:Qqr5Sq4I
キモい奴らばっかだな、南海スレ住人って

地域が地域だけに、不思議ではないが
858名無し野電車区:03/07/16 10:53 ID:rHFVNdgW
最近、南海ヲタのきもさが、他の鉄ヲタと比べて際立ってきてるなぁ。
「きもい」という言葉が、南海ヲタの代名詞みたいになってる。
859名無し野電車区:03/07/16 11:52 ID:MmYYrwoQ
電通のデザインコンセプトって、そんなもん乗降客が知ってどうすんの。

??
いちいち説明されんと分からんようなデザインするなってことか。
860名無し野電車区:03/07/16 12:27 ID:WJd+tyw/
>729
京浜急行さんにも「片開きポロいね」って言ってやってください。
861名無し野電車区:03/07/16 12:34 ID:WJd+tyw/
 鉄道の経営って南海よりら、阪急の方がやばいかも。
車両の一部売って、リースしてもらってる。

 まあ、南海の車両は誰も買わないけど。
862名無し野電車区:03/07/16 12:43 ID:Jjquoj0J
>>861
ヴァカじゃないの?
鉄道経営がやばいんじゃなくて、森組に即時注入する現金が無かったからだろ。













南海辰村(ボソ
863名無し野電車区:03/07/16 19:21 ID:jZ7oml5N
牝隔離車両のシールがある車の冷房って弱冷車と同じような設定のように思える
864名無し野電車区:03/07/16 21:18 ID:B3bnsIyE
東武>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>南海
865名無し野電車区:03/07/16 21:52 ID:exKMoojm
>>864
お前は基地外の東武8535F♂@京王8000マンセー ◆SNQF/MoMzAなのか?
866名無し野電車区:03/07/16 23:06 ID:fQpfq5uZ
南海スレって、特に変な香具師ばかりが集まってるな
867名無し野電車区:03/07/16 23:07 ID:6eLDrHyS
>>866が変な香具師の筆頭同心
868名無し野電車区:03/07/16 23:12 ID:PENdMAM3
>>867
同意。
869名無し野電車区:03/07/16 23:22 ID:FihkKrkD

マターリと共通の趣味の話すらできない南海ヲタって、実生活だとさらにひどい有り様なんだろうなぁ
870名無し野電車区:03/07/16 23:22 ID:YSYp5HDI
青と橙を一緒に使うのは最低の組合わせ

って、色の専門家が言ってた。
鉄道の話とは関係なしに。
871名無し野電車区:03/07/16 23:30 ID:SFRTsY6Z
マターリと共通の趣味の話すらできないほどスレを荒らす869って、実生活だとさらにひどい有り様なんだろうなぁ
872名無し野電車区:03/07/16 23:38 ID:88S7JxeV
>>871
いつもお前がスレ荒らしてるくせにw

と、わざと荒らしの>>871につられてみるテスト
873名無し野電車区:03/07/16 23:44 ID:oVskQyTm
>>870
だいぶ昔の性格判断?の本によると、あまりよくない潜在意識の現れだ
そうな。その色の組み合わせは・・・。

もっとも昔の屋根の赤っぽい色+車体グリーンというのもよくなかったらしい。
874名無し野電車区:03/07/17 00:00 ID:/VQjECKb
>>870
橙色って環状線や中央快速の色じゃないかと重箱の隅をつついてみる
875名無し野電車区:03/07/17 00:05 ID:EzAUn85B
>>861
マジレスすると阪急の他、おけいはんと京成新3000もリースバック方式。
他業種でもこの手法が使われることが多いです。
単一的な次元で経営を語るのは少々危険かと。
876名無し野電車区:03/07/17 00:07 ID:/VQjECKb
久々南海線の改善提案をしてみよう
「サザン」は座席指定がついてるだけでもう「急行」と同化させていいだろう
指定に羽衣、泉大津からの乗車も期待できる。
その代わり「ラピート」はαに1本化
ラピートは難波0分、30分
一部指定のサザンは朝以外は終日にして難波20分、50分
「ラピート」と「サザン」が佐野の緩急接続することで
あら不思議、難波ー和歌山市が50分で結ばれてしまう
その他空港急行は難波2分、12分、32分、42分発
佐野でそれぞれみさき行き、市駅行きと緩急接続させれば
佐野以南の利便性も確保できる

どうでっか?
877名無し野電車区:03/07/17 00:33 ID:dNY7fTFy
 12日に「まるごと南海沿線2」が出たけど、買ったヤシいるか?
ちなみに漏れは発売当日に難波駅2階改札前の本屋で買ったけど、
発売キャンペーンとやらで、おまけグッズを2つくれた。
878名無し野電車区:03/07/17 02:18 ID:FZG4ktDy
>>877
買ったけど何もなかった。天下茶屋駅本屋だったかな。
879名無し野電車区:03/07/17 02:25 ID:8b07Ukp8
なんで何回戦の急行はあんなに客層が悪いの?
880LeadでGO!:03/07/17 08:04 ID:wDozlkkR
>>876 泉佐野で空港線は10分ヘッドになるわけでつね。
やるなら、ラピート→サザンの指定を無料乗継きぼん。
でも、サザンの急行化するなら、もうちときびきび走ってほすぃかも。
881名無し野電車区:03/07/17 12:52 ID:Qx27RvpS
>>876
空港線は5本/hというのは大前提。
それを崩す事なんて不可能。
882東武特急スペーシア:03/07/17 19:52 ID:HKOS3lcc
難波からサザンとラピートを一緒のスジで走らせて、泉佐野で分割する。
883名無し野電車区:03/07/17 20:47 ID:zttL2/u1
遠方の南海電車ファンですw
最近時刻改正があったことを知ったわけですが、
南海時刻表ってまだ現地の売店とかで売ってますか?

(ネット発注はまだできるみたいだけど)
884名無し野電車区:03/07/17 21:21 ID:8KW5qVwV
つい最近まで残った7100系非更新車は木目内装&赤シートだっけ?
885名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/07/17 21:27 ID:Ej4P2jrB
>>883
南海の売店で売ってるようだ。
886名無し野電車区:03/07/17 21:27 ID:pcCMlhaC
>>883
売ってます「もう走らなくてもいい」
>>884
木目も古びたらみっともないですな。色の濃いからか手入れがいいからか
分からんが、阪急の古い電車の方がマシか。赤シートもきれいならいいが、
すりきれた感じでは・・。かといって今のやたら白っぽい壁+グレー
のシートというものあまり好きになれないが。
887名無し野電車区:03/07/17 22:20 ID:C/hJT7mY
時刻表は、売店はもちろん、難波の駅周辺の書店でも売ってます。
なんばシティの旭屋でも山積み状態です。
888名無し野電車区:03/07/17 22:22 ID:D4tjSXLQ
帝塚山のホームは相変わらず狭いのか?

それと、車掌!足を窓枠に乗せるな!

クビになった国鉄ウテシの様な態度だった。ムカツク!
889名無し野電車区:03/07/17 22:25 ID:m10/Q1yW
帝塚山は何とかしてほしい。半地下化しかないやろうけど。せめて立体化(≠高架化)
計画でもあったら具体化しそうやが。

窓枠に足っていうのは分からんが。
890 ◆hWW6mIsakI :03/07/17 22:37 ID:H5sFKfa7
>884
最後に残った編成中7109-7859のみ赤シートでしたよん
891名無し野電車区:03/07/17 22:51 ID:WG4dfMkT
約1年前に南海スレで、昨年のサークルの合宿を南海沿線から近鉄沿線に変更したとの報告をさせて頂いた、北摂地域の者です。
今年の合宿地も、特に何の問題もなく近鉄沿線に決定しましたので、報告します。

ということで、今年も南海新今宮駅?から目的地までの往復運賃1500〜1600円くらいと、合宿地での1駅移動の往復運賃
300円×5日=1200円、最終日の別メニューの移動運賃250円ほどの、総計運賃約3000円ちょっと、それに人数が約30人ほど
ということで、南海電車での総運賃・約10万円分が、昨年に引き続き今年も南海には入らず、それにだいたい近いと
思われる運賃収入が近鉄に流れることになりました。

考えてみると、運賃10万円分ってけっこうな額なんですよね。
大切でしょう?たかだか10万円でも。
堺に住んでる人が難波まで行って往復しても運賃収入はしょせん500円なので、運賃10万円分を取り戻すためには、
堺市内の200人ものお客さんに往復してもらわないといけないんですからね。

まあ、1サークル幹事の私個人の力で、南海にけっこうな打撃がいくのは心苦しいものの、これも仕方ないことです。
ですが、別に私はただ単に「南海」という一種のサービスよりも「近鉄」を選んだだけです。
毎年旅行の手配を近畿日本ツーリストでしていた人が、ある年からJTBに変えることに何ら問題がないのと同じです。
ですから、南海ファンの皆さん、南海の鉄道収入が去年・今年と10万円ずつ減ったことに対し、私を恨むのは筋違いですよ。

私みたいな立場の人間が仮に20組いたとしたら、それだけで年間200万円もの減収なんですね。
南海には、経費削減なりで減収の穴埋めに頑張ってもらいましょうか。
いずれにせよ、お客様は大切にするに越したことはありませんね。
892名無し野電車区:03/07/17 23:00 ID:t9ybGtJX
和歌山〜梅田に高速バスができたら
脅威だね
893名無し野電車区:03/07/17 23:20 ID:3PWmREgu
>>892
その話題は散々ガイシュツ。
894名無し野電車区:03/07/17 23:46 ID:XlZ7Gv4D
質問です・・・。
高野線の車両は
同じステンレス車両同士なら種類の違う車両をゴチャ混ぜに繋いでるけど、
(例えば、扉が両開きのステンレス車両4両+片開きのステンレス車両4両)
新しい車両と混ぜて繋げないのはナゼ??
(例えば、ステンレスじゃない車両4両+ステンレスの車両4両)

見た目の問題??それとも車両の構造的な問題??
知ってる人、教えてください。

高野線の2枚扉の車両が朝の鈍行に使われだしたのもナゼ??
895名無し野電車区:03/07/17 23:53 ID:HdpsP6R3
昔さんざん梅田〜和歌山の高速バス運転というネタが出たな。
全くのデマだったが。
おそらく所要時間で全く鉄道の相手にならないだろう。
もし強力ならば、南海や阪和線は有料特急中心のダイヤにしないと勝てない
(もちろん、割引切符を発売)
快速や急行の快適性では高速バスに勝てないからな(JR九州の特急の盛況や
快速みえの不人気を見ても明らか)
896名無し野電車区:03/07/18 00:35 ID:8fSxtH/S
>>881
前提は覆す為にあります。
エアがチカゲ大臣の純ちゃんに押されて国内幹線を伊丹から関空へ移した時に
先のアクセスが今みたにに乏しければ成長するものも成長しなくなってしまう

和歌山方面はメンツを捨てて利を取りましょう
897名無し野電車区:03/07/18 00:47 ID:LmmZJS6v
>>894
制御方式が違うから。
6000/6100/6200/6300/7000/7100…抵抗制御
8200/9000…界磁チョッパ制御
1000…VVVFインバータ制御

ズームカーが鈍行に使われ始めたのは、単純に20m車が足りないから。
898名無し野電車区:03/07/18 00:54 ID:8fSxtH/S
>>897
ズームカーを各停に廻して、浮いた車両で7100系1次を廃車ちゅーことですな
2枚扉は朝のラッシュに向いていないから急行よりか各停でちょうどかも
それでも評判が悪いなら・・今度は2000系を加太に廻して
浮いた7100系を南海線復帰させて玉突き1003F他10両高野奪還なるかも・・
899名無し野電車区:03/07/18 00:58 ID:i+cvdfJ6
客数が相対的に少ない各停とはいえ、2ドア車に客の文句は出ないのかな。
加速がよくて回生つきなのは各停向きだが。3ドア改造できたらいいのだが。
しかし複雑で高価なズームを各停にまわすほど余っていて、20m車が足ら
んって・・。
妄想だが、21001系のように何編成かオールクロスデラックス仕様にならん
かな。
900名無し野電車区:03/07/18 01:03 ID:uUgO8u3Q
ラピートのレギュラーシート車は自由席に汁

みんなが乗るから 南海がぼやいている利用率の問題は一揆に解消サレルワナ
901名無し野電車区:03/07/18 01:07 ID:i+cvdfJ6
>>900
必ずしも妄想とは思えない。まずは空港行き(りんくうも入れていいが)
客限定で乗せるという手もあるかも。(但しどうやって見分ける?)
902名無し野電車区:03/07/18 01:12 ID:DD3TV7PM

南海は、幹部が患部!!!
903名無し野電車区:03/07/18 04:06 ID:p937boRo
>>901検札の際に空港までの乗車券を持ってるかどうかで判別する
しかし、カードはどうする?
904名無し野電車区:03/07/18 06:34 ID:p937boRo
>>902

0点
905名無し野電車区:03/07/18 07:08 ID:ryerWe0f
>>899
ま、抵抗制御車を急行系に使うことでその電力の一部をを1000系や2000系の
ブレーキからもらって効率よくしてるからいいんじゃないの?
906名無し野電車区:03/07/18 17:34 ID:L1Zdg3wV
sage
907名無し野列車区:03/07/18 18:14 ID:wdi1bwJZ
>876
泉佐野で和歌山特急と空港特急の緩急接続
こうすると普通車との接続が無理になる罠
貝塚接続か普通逃げ切りでもええけど、こうすると普通車停車駅からの急行特急乗車が片寄ってしまう

>897
制御方式が違っても連結は可能です。ようは制御するための線の番号の共通化とブレーキシステムの共通化または読替え化でOK。
実際に2.1マソ系と2千系の連結もやってたわけだし・・・
908名無し野電車区:03/07/18 19:15 ID:02OVfL/b
>>901
エアの搭乗券で見分ける
持ってないヒトは難波のジオナンカイで強制購入
909名無し野電車区:03/07/18 19:20 ID:zgimzKl8
>>908
逆に航空券もってるやつ(+そのグループも入れていいが)は特急券
サービス、といのがええかもしれんな。
これぐらいのことはやらないと、ラピートの活性化は出来ない(川○調)
のではないか。
910名無し野電車区:03/07/18 19:26 ID:02OVfL/b
>>907
その必要はないですね
絶対値の少ない和歌山旅客は間の空港急行が佐野で和市かみさき行きの普通に接続します。
佐野以南の旅客は急行停車駅が多いとは限らないから緩急接続で区間急行的になるからいいんじゃないの?
ラピート、サザンの緩急接続にぶつかる普通は羽倉行きで逃がしてしまうか
春木止まりにするかだな・・
911名無し野電車区:03/07/18 21:31 ID:fOchR6Vp
春木止まりか・・・なるほど春木は君の最寄り駅だものな。
912名無し野電車区:03/07/18 21:57 ID:thh8Ijbm
先月だったか、東急が全車両の一斉入換を発表!とかいう報道(朝日だったかな)
をみたけど、実際どれぐらいやるんでしょ。
仮に8090や8500あたりが大量に廃車されるんなら、東急車輛とのよしみで南海が
安価で譲り受けて7000系列を一挙にあぼーんしたら・・というのは妄想?

大手のプライドが許さんというならそれまでだけど。
913名無し野電車区:03/07/18 22:15 ID:afIO3Pyk
>>912
○6200系と同じくらいに傷んでる
○10000系と併結できない
○車両長が南海車より500mm異なるため編成として乗車位置が大幅にずれる
○機器類の仕様・艤装位置が各社各様なので整備現場が混乱する
○プライドは関係がない
○ブレーキが電気指令式でも南海御用達のMBSではなくHRDだから、 
 バルブだって南海が未経験のものばかりのはず

南海にとって全くおいしくない。
914LeadでGO!:03/07/18 22:22 ID:C4zSejcC
>>907 >>876案が良いなと思ったのは、普通と特急の接続を意識する必要がないこと。
よって、堺や泉佐野の長時間停車がなくなるし、複々線の活用も可能だろう。
時間5本でないとだめってんなら、どれか1本を区急尾崎行きにでもすればよい。

ちなみに、さらに良いことになんば関空ともにラピートは0,30発。
関空発空急は10,20,40,50と設定してきれいな10分毎。
待避なしで末尾3着だからちょうど入れ違いで空急ホームは固定可能。

サザンは25、55分市駅着10、40分市駅発で泉佐野でラピートに接続。
市駅15分はともかくなんば9分で清掃できるかな?できなきゃ住之江回送。

必要本数はラピート4本、サザン5(+1)本、空急7本。
和急が消える分20m車余るから高野線にまわす?(w

ただ、残念ながら和歌山と関空はうまく接続が取れない。
あと、和歌山港行きって必要?シャトル列車で十分と思うが…
915名無し野電車区:03/07/18 22:25 ID:o2ycRnhZ
まあ会社により考え方は違うが、苦しい中でも新車投入をするのは、そうしな
いといずれはもっと大変なことになる、という意識でやってるようだ。
916名無し野電車区:03/07/18 22:44 ID:/LlTjYXf
>>907
近鉄では南大阪線でシリーズ21と抵抗制御の古いのと連結して運転していたくらいだから。
可能なことは可能だけどね。
917894:03/07/18 23:36 ID:ZDH05vzP
>>897
みなさん、レスありがとうございました。
単に制御の問題で連結しないだけなんですね。
制御の事を色々調べたら書いてありました。

VVVFインバータは騒音がうるさいとも書いてありました。
2枚扉の電車が発車時に独特な音を出してうるさいのもコレが原因なの??
918名無し野電車区:03/07/18 23:43 ID:TleUTfyg
南海線は運賃が高い割にはどこか優れていますか?
毎回、回数券を買う度につくづく思う。
919名無し野電車区:03/07/18 23:56 ID:N0F0yNnf
あと少しすれば結果が出るだろう
920名無し野電車区:03/07/18 23:56 ID:1QEaRMik
>>908
チケットレスの場合はどないすんじゃと突っ込んでみる
921名無し野電車区:03/07/18 23:58 ID:OmJ5j85h
>>918
歴史が古い、
関西大手ではほぼ唯一の狭軌鉄道→終戦直後の車両不足時に官鉄のSLを借りて
走らせることが出来た、63型投入も出来た、
って今の客には関係ないけど。
922名無し野電車区:03/07/19 00:29 ID:lyBpa4lt
>>899
朝の下りズーム車使用区間急行林間田園都市行きで、HH高校のドキュソが床に座り込んでて禿しくウザい。
あ、HHは初芝橋本の略ね。
923名無し野電車区:03/07/19 00:41 ID:iYxbLfAZ
関空がなければ。。。。
924名無し野電車区:03/07/19 00:43 ID:w9PgaZ3U

第1話

   〜ボロすぎる南海
925名無し野電車区:03/07/19 00:44 ID:iYxbLfAZ
まあ関空はともかく、南海が他社に先駆けてやることがないのがね。
商売下手だし。
なんばの中央口あたりでビヤガーデンでもやったら。地ビールサザンクロスが飲めますなんてね。
926名無し野電車区:03/07/19 00:59 ID:9FVY9wjR
>>920
ラピート車内に自動チェックイン機導入

関空駅到着とエアの出発時刻が同じならエアの出発を待たすことになるが
(空港内で〜全日空xxx便で東京にご出発の〜様、至急〜番搭乗口までお急ぎ下さいと言われまくられているが)
927名無し野電車区:03/07/19 01:05 ID:4098wRU/
>>926



妄 想 癖 が ひ ど い よ う で す ね
928名無し野電車区:03/07/19 02:49 ID:5fzOSbPw
>>826
エアって何?空気の出発を待たすの?

airには航空会社って意味はありません。意味が通じませんね。
929名無し野電車区:03/07/19 13:06 ID:xoBRB2gV
南海はぼろっちい
930名無し野電車区:03/07/19 13:28 ID:eX2qJ5rm
>>928
そんなに批判するような事か?
931あう使い:03/07/19 13:55 ID:xIEXX8zi
何で南海はこんなに貧乏会社なの?

なんで?
走ってる地域の民度が低すぎるからなの?
932名無し野電車区:03/07/19 14:14 ID:V6FA1yC6
西成は廃人の溜まり場
西成は廃人の溜まり場
夜治安の悪い南海各駅前
夜治安の悪い南海各駅前
住吉区はアフォ共の溜まり場
住吉区はアフォ共の溜まり場
車内喫煙は南海DQN唯一の生き甲斐
車内喫煙は南海DQN唯一の生き甲斐
沿線住民はみんな低脳・低学歴で向上心ゼロ
沿線住民はみんな低脳・低学歴で向上心ゼロ
「なんば」を漢字で書けない低学歴層の住み家
「なんば」を漢字で書けない低学歴層の住み家
泉州のカラスよりアフォな住民ばかり住んでいる河内
泉州のカラスよりアフォな住民ばかり住んでいる河内
なんばをバカにされるとすぐむきになるのは南海厨の証拠
なんばをバカにされるとすぐむきになるのは南海厨の証拠
ホームレスのメッカ・日本一汚らわしい街が本拠地 汚物南海電鉄
ホームレスのメッカ・日本一汚らわしい街が本拠地 汚物南海電鉄
ホームレスのメッカ・日本一汚らわしい街が本拠地 汚物南海電鉄
ホームレスのメッカ・日本一汚らわしい街が本拠地 汚物南海電鉄
933名無し野電車区:03/07/19 19:16 ID:2IXGqLtK
>>932
アンタ真実の阪急沿線を知らないな・・・
934名無し野電車区:03/07/19 20:36 ID:ViaVjCRv
皆様にお願い

最近、南海及び南海沿線住民を中傷するキモオタが住み着いています。
徹底して無視して下さい。ウザイと思ってもこのカキコをコピペして耐えて下さい。
935名無し野電車区:03/07/19 21:30 ID:AVDeJE/L
南海線沿線は無法地帯。
券売機に両面テープを入れる悪戯があるようだ。
電車の床は禁煙なのに煙草の灰で黒く焦げている。
936名無し野電車区:03/07/19 22:20 ID:tRXSk29M
>>934

ある意味、>>932は大半が真実ではないかと思いますが、何か?

事実を指摘されたからって無視してるようじゃ、解決になりませんが、何か?
937名無し野電車区:03/07/19 22:43 ID:8Tzmfofl
IMO連投しすぎ。

それはともかく、
6100系を6300化しようとすると7100系からの転用の場合は
M車が台枠新造でFS-379S(泉北100系と同形式)とし、T車はFS-376Kとなる。
7100系発生品からフルに転用される訳ではないのだ。
938名無し野電車区:03/07/19 23:19 ID:bkNZNKgd
泉北高速で、7000系(もしくはその改良型)の6連を2本造って、3000系の初期車6連2本を廃車したならば、朝のラッシュの10連は半数がVVVF車となるはずだが。
939名無し野電車区:03/07/19 23:52 ID:VmdWn2ju
ビールをまわせ〜どこまで飲もう〜
あんたが1番、わたしが2番
あっドンドン♪
940名無し野電車区:03/07/19 23:56 ID:1fNVdBlN
南海は構造的に踏切事故に昔から弱いね。
転覆事故も起きた。
狭軌と先頭車が付随車なのが要因らしい。
標準軌で先頭車は電動車の鉄道会社の技術者がそう書いていた。
その会社では踏切事故での脱線や転覆はないそうだ。
転覆を起こせば死者が出ると警告を発している。
先頭車が付随車だと後ろの電動車に押し出されて転覆するようだ。
軌間も広い方が安全上有利だと。

危険率=該当車両の割合×踏切の割合だったかな。
関西では南海が要注意。
逆に阪急は優秀。しかし京都線特急の一部編成だけは先頭車が付随車。

転覆さえしなければ乗客の死者はないようだ。
941名無し野電車区:03/07/20 00:06 ID:xJSEd/x5
>>940
京急を引退した某氏(老害の賜物)が言ってることは、
科学的検証が他の研究者によって本気で成されたわけではなく「説」でしかないです。
同業者でも相手にしていません。相手にしているのは盲目的な信者だけ。
言ってる尻から京急でも転覆事故を起こしているし。

今回の吸収の事故はどうなる? 
885系の先頭車は電動車だったわけですが、あれで標準軌だと脱線転覆は免れているとでも?
942名無し野電車区:03/07/20 00:12 ID:nwHhrGA8
>>941

議論どころか、ろくに人との会話もできないお前みたいなヒッキーは、荒らしと認定する



スレが荒れる原因だ、黙って氏んでくれ
943名無し野電車区:03/07/20 00:14 ID:Z8oKqHcK
確実はないだろうけど傾向としては間違ってないような。
高野線では特急・急行での踏切事故で大破していないよね。
本線では普通車の脱線と横転があったらかね。
統計でもまとめる価値はあると思うよ。
実際、踏切での脱線はそれらより別の原因が大きいんとちゃうやろ。
同業者の下請より
944名無し野電車区:03/07/20 00:17 ID:xJSEd/x5
別に阪急がどうのって言う訳じゃないけど、
阪急も近年の新造車は基本的に両端が電動車だが、3000番台車で附随制御車という編成も多い。
阪神の赤胴車はどうなる?標準軌だからオッケーなのか?
南海だって2000系のおかげで制御電動車比率は高いんだぞ!
元京急のジジィもいつぞやの資料で南海のことを例にあげとった!

煽りにマジレスするのも恥ずかしいが、元京急のジジィが言ってることは
川島令三に毛が生えたレベルだ。
あいつの言ってることが正論ならば、今頃全国どこへ行っても
両端が電動車っていう編成ばかりだろうよ!
945名無し野電車区:03/07/20 00:27 ID:t50qyeGm
何でか、南海は大事故のイメージがつよいよ。

各社編成は制約の中であんな組み方だろう。
だから簡単には組み替えはできない。
だから各社踏切事故撲滅の広報をしてるのよ。
編成を組み替えても事故は防げ無い。
被害はマシになるかも知れないが。
南海がどうのとは言わないがハードより、ソフトの意識面に問題があるのよ。
946名無し野電車区:03/07/20 00:42 ID:TXWCeusV
昨夜なんば22時10分のサザン最後部車両に乗車してたら,DQNジジイが大挙
駆け込み乗車。大声がうるさいわ,7189の最後部の3.5人掛けシートに4人目が
強引に座るわで正直地獄・・・しかも目的地は「刃誤賂喪」だって!堺でみんな降
りやがった。それなら最初から3分後に出る空港急行に汁!おかげで市駅まで熟
睡する計画がパーに・・・
947名無し野電車区:03/07/20 00:42 ID:mGvwdXQY
>>936
じゃあ阪急沿線は実はB地区が多いのも事実として受けとめるんだね、アンタ的に
948名無し野電車区:03/07/20 00:43 ID:xJSEd/x5
>>943
おいおい、こんなことで納得せんといてくれよ・・・
本線での踏み切り事故だって、近年で大きかったのなら忠岡の件になるんだろうが
あのとき廃車になったのは7852-7102だった。
先頭は制御電動車で関係ないでしょ?
大昔なら3連続コンボで運輸大臣に警告受けた'68年の一件で
乗務員室に家族を同乗させて大恥こいた旧11001形編成の話か。
あれ全電動車っすよ。

元京急のジジィは先頭車を電動車にすることで、
軌道上に障害物があったとしても大事故を防げるとか
軌道回路(信号の話ね)においてもエラーが減らせるっていう「説」を唱えてるんだけど、
「説」の域を超えないんだな。
あと>>940が言ってるように、
障害物と衝突した時における標準軌の有効性を唱えているんだが、
狭軌より力学的な運動条件が優れてるのは自明ながらも
今さら狭軌で整備された鉄道はどうするのよって感じ。

>>945氏が仰ってるように、そういう次元の話ではないと漏れも思う。
949名無し野電車区:03/07/20 01:23 ID:TzaEGb5u


しょせん南海は、

お前らヲタが何と言おうと、

東証にも上場していない、

地方中小企業のトップ的存在の、

典型的な負け組企業。

950名無し野電車区:03/07/20 02:31 ID:e9P2qeBk
>>944
阪神は踏み切りの数を減らす事に成功したよ。
951名無し野電車区:03/07/20 02:48 ID:B+Cb+fA8
>>950
泉佐野はじめ各所の立体化工事が完成したら、南海も踏み切り減るんとちゃうの?
952名無し野電車区:03/07/20 02:52 ID:e9P2qeBk
>>951
路線が南海より短いとは言え、今の阪神は西宮付近が連続立体交差になって両手の指で数えられるほどしか残ってないと思う。
梅田から武庫川・鳴尾のあたりまで踏切無い。
953名無し野電車区:03/07/20 02:53 ID:e9P2qeBk
ああ両手の指って事は無いや
ちょっと酔ってる
すまん
954名無し野電車区:03/07/20 06:41 ID:CTuOmmZs
踏み切りの多さは南海のせいじゃないだろ。
連続立体交差事業を進捗しない自治体が悪い。
955名無し野電車区:03/07/20 07:30 ID:CTuOmmZs
地元が高架反対ならどうにもならない。
そいつらに限って単価の安い客だったりする。

不謹慎だが、南海線の堺市内とかで大きな列車事故が起こったらどうなる?
それが原因で2〜3日不通になれば経営的に危なくなるよね。
毎日、日銭が入ってナンボですから。
復旧しても車輌は足りないし、何より後の処理が大変だ。
お金と車輌位は余裕ないとね。
一編成でも故障が出れば予備編成がなくなるよ。
956名無し野電車区:03/07/20 11:05 ID:ABPSgiHE
2001系ならどう?あの車だったら箱作で貨物に突っ込んでも転覆しなかったぜィ。
957名無し野電車区:03/07/20 12:20 ID:CC2puj99
>>955
そんな極論はどこの会社も同じことだし
運送関係の会社はどこもそういう時の為に保険掛けてるんじゃないの?

本当に不謹慎だな、あんたのオツムが
958名無し野電車区:03/07/20 13:59 ID:JI+sULZe
>>955
保険?




そんなものかけてたらそれこそ経営が立ち行かなくなるだろ
959名無し野電車区:03/07/20 14:08 ID:hzzCuA96





                  夏厨>>957様の登場です



960名無し野電車区:03/07/20 14:10 ID:5RTFukO6
南海50000系の先頭車は衝突したとき衝撃に強いのかな
見た目だけだったりして
961名無し野電車区:03/07/20 15:03 ID:Iao3Ih78

鉄オタって>>947みたいにBネタが好きだね

普段世の中で苛め抜かれてるとそうなっちゃうのかな。
962名無し野電車区:03/07/20 15:16 ID:oKEACjLL
>>957
事故の極めて少ない航空業界なら保険はあるが、事故の多い鉄道の保険なんて聞かない?
もしそんな制度があったらこの会社なら乗る度に運賃の他に500円程度の保険掛け金を徴収されそうだな。

こっちが保険会社の立場なら事故の多い会社は嫌な客だ。
今まで何人の尊い命が犠牲になったのか・・・。
体質を改めないなら非常に強い制裁も必要と思うが。
963名無し野電車区:03/07/20 16:06 ID:FtQQq5FW
935 :名無し野電車区 :03/07/19 21:30 ID:AVDeJE/L
南海線沿線は無法地帯。
券売機に両面テープを入れる悪戯があるようだ。
電車の床は禁煙なのに煙草の灰で黒く焦げている。
964名無し野電車区:03/07/20 16:15 ID:5RTFukO6
それだけじゃ沿線とは言わない。
965名無し野電車区:03/07/20 17:15 ID:U7kdubJp
>>960
一応鋼製だけど、太い骨は入ってないと思う
966名無し野電車区:03/07/20 17:33 ID:eBw+/NOZ
967名無し野電車区:03/07/20 17:37 ID:5RTFukO6
        ,                                            
   ._,,,,,,---┼―ー''''"     .i、   .l                              
   `     |           `'-  |,,,――ー''''''''"                       
   ,,,,,,,,,,--―ー'''''''''''''i、    .,,    l゙  .,,,,,-―┐                        
   |  .,   ,!    ゙l    .゙-  ."  |  ,!  |                        
   |   ゙_,,,ん-、  |         _,,,|,,,,,,,,|,--|--―ー   .,r‐ーi、              
   .l゙ .'''"゛ .,!      |      ,/ ″ |   |  .|       ‘ ___.|      i、  .,―-,  
   .|   ー''''广゙^   ゙l    .,/`   ミ,,,,-、{--'l---、    .,/″゙'|  r'"゙゙゙''エ  /,,,,,,,,/   
  │     .|    ヽl゙   /          |       .|   |、 ,.゙l,  .,r|  l゙    _、 
  `      ′                  -/       .ヘ--''’ `″ ゙゙゙″|  .`―-'''′ 
                                             |        
                                         '=,_ _,/        
                                           ″         
968名無し野電車区:03/07/21 10:07 ID:HfyariK/
テスト
969名無し野電車区:03/07/21 14:10 ID:+RQHjRmh
南海終わったな
970名無し野電車区:03/07/21 18:26 ID:ytUQTDzK
ちょっと数日ぶりにこのスレ来て見たら・・。
971名無し野電車区:03/07/21 20:23 ID:8rb+pPEy
>962
鉄道よりよっぽど事故の多い車には保険がありますが。
972名無し野電車区:03/07/21 21:14 ID:cau8CHur
和歌山港での1000系の並びハァハァ

>>971
夏厨は無視しろよ。

973名無し野電車区:03/07/21 21:15 ID:EvUiyARM
「南海優勝」って商標登録したろかな・・・

ttp://www.daily.co.jp/society/2003/07/21/090025.shtml
974名無し野電車区:03/07/21 22:00 ID:Tnh4hCBj
南海ではふろーとトレインが完売になったそうだが、
泉北高速では深井駅でも5000系がいっぱい残ってまつ。
975名無し野電車区:03/07/21 22:36 ID:UiFp1Q+F

このスレには、1年中夏厨みたいなのがいるな
976名無し野電車区:03/07/21 23:53 ID:z08S6y8+
休日なのか、夜でも和歌山市行き急行は少ないぞ。
飛行機じゃあるまいし、乗るまでそんなに待てないよ。
977名無し野電車区:03/07/22 01:00 ID:LfknRC15
>>962
そうか、航空業界は事故は極めて少ないですか
そりゃまあ割合からすれば少ないが
一度起こると命が助かるかどうかだから事故に対する賠償の割合は多大なのでは?
鉄道も同じだろう
極めてレアな例でも起こると大変だから保険を掛ける
大体やね〜、銀行でも預金保険掛けてるが保険料は預金者が負担してる訳?
事業に対する保険料は収益から経費負担するのは当然でしょう

君のオツムが事故大破してるんじゃないのか?
978名無し野電車区:03/07/22 01:02 ID:LfknRC15
>>976
何度も言わせないように・・・
休日に和歌山行きたけりゃ一部指定のサザンの一般車に乗れや!
979名無し野電車区:03/07/22 01:27 ID:0Psi7sSx
どうでもいいけど鉄道業界は昔から保険はないよ。
その変わりに各社が補償している。
その為、鉄道、バス、タクシーで死んでもあまり金は出ない。
同じ事故死するならマイカーか航空機とか船舶は高めで遺族に迷惑がかからない。
国土交通省のホームページに各社の統計が乗っています。
南海は障害者対策や安全性は評価できるものではありません。
運賃も断トツで高いしな。
980名無し野電車区:03/07/22 04:55 ID:0a27ahfK
>>979
乗客に対する保険がないのは判るが、車両や施設に対しての
保険もないのか?

981名無し野電車区:03/07/22 07:29 ID:iXotv7nI
新スレをそろそろ・・・
982名無し野電車区:03/07/22 10:53 ID:qwVdxcWA

この板だとしょっちゅう荒れるから、新スレは以前みたいに総合板に立てろ!
983名無し野電車区:03/07/22 17:21 ID:l1g1mSZ6
新スレ立てました。
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/rail/1058861998/

>>982
総合でも荒れてました。
984名無し野電車区
984