【【【西武新宿線&東西線相互直通運動1.3回目】】】
概要は中井を2面4線にして中井〜高田馬場の連絡線を作る。
直通列車は拝島からの急行でその際、拝島線の全線複線化は前提とする。
朝ラッシュ時乗り入れは8本/h、日中3本/h、夕ラッシュ時6本/hとする。運用上、東葉線乗り入れもありうる。
車両は6000か新造車(20000の地下鉄直通仕様?)とする。
2 :
名無し野電車区:03/06/08 12:19 ID:PEKTFZnl
2ゲット
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山 崎 渉
.|_|__|__|__
.∧_/|__|__|__|_
グシャ ( ;;;;;;;|_|__|__|__
=〔~∪ ̄..|__|__|__|_
= ◎〜◎|_|__|__|__
定期上げ
6 :
名無し野電車区:03/06/08 13:21 ID:mlG//LNw
>>1 概要は中井を2面4線にして中井〜高田馬場の連絡線を作る。
直通列車は拝島からで、その際拝島線の全線複線化は前提とする。
なお、列車種別は新設の「快速」とし、停車駅は高田馬場、中井、鷺ノ宮、
上石神井、田無〜拝島間の各駅とする。
朝ラッシュ時乗り入れは8本/h、日中4本/h、夕ラッシュ時6本/hとする。
運用上、東葉線乗り入れもありうる。
車両は6000か新造車(20000の地下鉄直通仕様?)とする。
7 :
名無し野電車区:03/06/08 14:36 ID:NyzfsVaE
それより西武池袋線を軽井沢まで延伸しる
長野新幹線開通でその計画はお釈迦です。
鉄板史上稀に見るクソスレだな!!
敢えて言わせてもらうなら、東西線直通なんて糞な妄想より
西武新宿地下化&小田急乗り入れでも考えれ!このバカチンが!!
ageyou
あぼーん
あぼーん
13 :
名無し野電車区:03/06/13 23:41 ID:2LqpBJks
それより西武遊園地or西武園から椿峰ニュータウン、
三ヶ島、和ケ原、上藤沢、金子を経由して飯能まで
延伸しる!
┏━┓
┗┓┃ ┏┓ ┏┓
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┗━┓┏━┛
┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┃┏┓┏┓┃
┏┛┗┓ ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
┗━━┛ ┗━┛┗━━┛┗━┛
______________ _____ _
/´ _____________//__ __ ,〉 / ./
〈 〈___ ._ _ _ ._ / ./ 〉 ,〉 / ./
ゝ___ ヽ ./ ./ / // ヽ / /__ ./ ./ 〉 ,〉 / ./
.____.ノ / / ./ / // ∧ ∨ // / / ./ 〉 ∨ ./
/_____ノ 〈  ̄ .// / ヽ /  ̄ ̄ / ,/ 〉 /
 ̄ ̄ ̄ . ̄  ̄ . ̄  ̄ ̄
あげ
「まもなく、2番ホームに、高田馬場まで急行、高田馬場から快速の
大手町方面、東葉勝田台行きが 10両編成で まいります」
萌え〜
って、無理じゃん(w
17 :
名無し野電車区:03/06/18 19:06 ID:aj0VpGwg
小田急乗り入れ
東西線乗り入れ
夢がひろがりますなあ
18 :
名無し野電車区:03/06/18 19:48 ID:I/zC4IfQ
東西線も中央線三鷹直通よりは少し意味がありそう。
中央線からの直通利用者も多いけど。
19 :
西武線経由東京行き:03/06/19 15:27 ID:AzkFvFVY
問題は誰が、誰のお金で掘ってくれるかという点。
上り高田馬場出たところで、ちょいと柵をまたいでJRの通過線にお邪魔、
そのまんまちゃっかり埼京線新宿・渋谷・恵比寿・大崎・横須賀線に入って
品川・新橋・東京行き、というのはいかが? これなら実現可能性工事費的には
OKだ。 ・・・・まあJRは死んでも認めんだろーが。
国土交通省(の外郭団体?)で検討した結果があるはずだが
神田川絡みで難工事のヨカーン・・・
でも新宿線と東西線ユーザーとしては悲願かもしれん。
乗り入れ種別はさあどうしましょう
ガキの頃、高田馬場〜下落合の線路脇で行われていた妙正寺川の
暗渠工事を東西線乗り入れ工事と勝手に思い込んでいた。。。
25 :
名無し野電車区:03/06/21 03:13 ID:/pQuh/uY
高田馬場〜下落合の間で地下に潜らせようとしているから、
技術的に問題が出る。
つまり、
高田馬場駅南側で地下に潜らせればいいのである。
高田馬場〜西早稲田〜早稲田で建設をすればいい。
高田馬場駅南側の、JR戸山住宅のあたりで分岐して地下に潜る。
地下に潜ったらカーブして、早大理工学部下を通過、
13号線西早稲田駅と交差(駅建設)、
戸山高校下、学習院下を通過して、早稲田駅で合流。
26 :
名無し野電車区:03/06/21 09:48 ID:MdRTU06D
>>25 西武新宿線→地下鉄東西線乗り入れの目的は
(1)現高田馬場駅の混雑緩和
(2)上記の乗り換え抵抗の解消
(3)上記ルートの所要時間短縮
ってことだと思うが、その案だと(2)しか実現できそうにない。
斬新だとは思ったけど。
27 :
名無し野電車区:03/06/21 11:02 ID:Il7OVoWN
┏━┓
┗┓┃ ┏┓ ┏┓
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┗━┓┏━┛
┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┃┏┓┏┓┃
┏┛┗┓ ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
┗━━┛ ┗━┛┗━━┛┗━┛
l⌒' |__| | [_) .∧. | .f.ヽT T 匚
l、_,, | | | .|__)√'! |__ ',丿| | |__
_,,,、 , - 、
./ _ ', ./. ,、/
( (,_/ ', / | _,,,, ___,,,_ _,○ _,,, _,,,_ ,、
ヽ,/j ∨ 1 | ./,ヵ ハ´ ,,. ) 〉 / <´ '',⌒j /,.ゥ .) 丿 >
_/ .∧ / l .| / ,' ノ | 1 j / / / / ,/ .r´/ / / f´ノノ ,r' ,. (
厂 ./ ', / .{ レ' レ''´ l,ノ ノ( .(,/ //, / / ム.' ヒ´/ (__〕 'ー 、
/ .ノ '´ し ''^ー''''^ー ''´ `'ー'''^ー'´-'" ゝ-''''^ー-''''´`ー-ー' ̄_) )
` ̄____,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.-----──────''''''''''''''''''''''''二二-'
' ̄''ー- 、__ ___,,,,,,--───''''''''´ ̄ ̄ ̄
` - 、 _,, -- '''´ ̄
`´
28 :
25:03/06/21 17:16 ID:f1/VAv/6
>>26 乗り換えが解消されれば、実質所要時間は短縮されると思う。
高田馬場駅で東西線に乗り換える人が減れば、
高田馬場駅の混雑緩和にもなると思われ。
山手線乗換えはどうにもならないけど・・・。
高田馬場駅が2面2線のままというのが問題点かもしれないが・・・。
あそこは拡幅できないよな〜
29 :
名無し野電車区:03/06/21 23:12 ID:leFw3yxw
>>8 確か新宿線は越後湯沢まで延伸する計画があったんだよなあ・・・。
13号線と乗り入てくれ。渋谷まで行きやすくなる。
>>28 必殺の2段化で切り抜けましょう。
上段:西船橋方面行き、下段:中野方面行き みたいに。
乗り入れをやるなら、2面4線化は必須では?
32 :
名無し野電車区:03/06/25 19:09 ID:O/qVMQft
abe
| / | /
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ |
| |
/ |
/ |
{ |
ヽ、 |
``ー''"''"''"''"''"''|
/ |
| | |
| | |
―○し,,ノ |
!、 ヽ.ヽ、/
ヽ、 ヽ.ヽ、
ヽ、 、 /ヽ.ヽ、
| | | ヽ.ヽ、
(___)__) ヽ、ニ三
ムーミンはこのスレに何の興味も持ちませんでした
34 :
名無し野電車区:03/06/28 19:27 ID:p9CaS09T
あ げ
35 :
名無し野電車区:03/06/28 20:56 ID:HwR/bKtr
さっさと東西線と直通にして馬場に埼京線のホームを造って栗
36 :
名無し野電車区:03/06/28 21:03 ID:dofgzugL
東西線中野からどっか新宿線の駅までの神泉(西武もち)作れ矢ゴラ
これだと中央線乗り換えも出来て相当ウマーだと思うがな
37 :
名無し野電車区:03/06/29 02:39 ID:g5gDbM49
中井より沼袋の方が工事しやすいと思う。
追い越し線2本もあってかなり余裕があるぞ。
>>36 そんな遠回りじゃ馬場で今まで通り乗り換えた方が早いと思う。
39 :
名無し野電車区:03/06/30 20:08 ID:Q6+3Y9oQ
現在も、池袋線か新宿線が、地下鉄と相互運転してるよね?
それでいいんじゃないの??
40 :
名無し野電車区:03/06/30 20:09 ID:Q6+3Y9oQ
高田の馬鹿なんか、いらない。
それよりも、西武新宿駅を、JR新宿駅まで延伸しる!
41 :
名無し野電車区:03/06/30 22:14 ID:f9A1bDaH
>>40 西武新宿駅地下化+マイシティ直結でウマー。
事業費は、高田馬場〜新宿の線路跡地をJRに売ればOK。
42 :
名無し野電車区:03/06/30 22:32 ID:BiWc9t4B
43 :
名無し野電車区:03/06/30 22:41 ID:QY91CxHh
池線に余ってる101系クモハ2連を持ってこよう。
44 :
名無し野電車区:03/06/30 22:47 ID:lqAMHGsU
大手町・日本橋方面へは東西線ルートは短絡してる。拝島急行を東西線直通とすれば拝島・福生・青梅地区〜大手町間は西武優位になろう。落合・早稲田・神楽坂・竹橋を通過すればもっと短縮する。直通させる価値は、ないとはいえないといえよう。
直通なんかいいから、西武の馬場を4線に増やした方がいいんじゃない?
ダイヤにも安全性にも余裕ができる。でも、、、
○ホームを増設する場所がない。
○なので増設は地下しかない。
○でも東西線が通ってるので地下3階ぐらいまで掘らないと無理。
○その結果山手線との乗り換えが非常に面倒くさくなる。
○しょうがないから今の山手貨物線の土地を利用。
○すると山手貨物は地下に潜らなければならない。
○でも西武線と交差するところから潜り始めちゃ間に合わない。
○もっと手前から潜ればいいけど、神田川が邪魔...。
というわけで、やっぱ東西線につなげた方がまだいいかも...。
>>45 そんな余裕があるなら、馬場に埼京線のホームを作ってくだされ。
47 :
名無し野電車区:03/07/01 02:20 ID:AYcigtvo
>>45 駅の脇のビル壊しちゃえ。
壊して駅ビルにしちゃえ。
48 :
名無し野電車区:03/07/01 10:47 ID:IkicJ/D5
旧2000系全部壊しちゃえ。
全部殺しちゃえ。
>>46 池袋から新宿への直通が激しく便利なので馬場は通過です。
JR目白、新大久保に比べ高田馬場はかなり低い場所にあるから山手貨物は
そんなに勾配しなくても西武−JR連絡通路をオーバーパスできそうな気もする。
その下使ってJRと西武がそれぞれホーム拡幅できればかなり楽なんだが…
51 :
名無し野電車区:03/07/02 13:09 ID:z849cHZA
>>50 っていうか、連絡通路自体を地下に作り直せばいいんじゃないの?
そしたら、オーバーパスに必要な勾配や距離も短くなるし、
馬場に埼京線ホーム作ったら本数が増やせなくなるから却下。
53 :
名無し野電車区:03/07/02 13:33 ID:FsFU01N4
で、このスレの誰がこの案を実現するの?
で、この板のどこに真面目に実現を考えているスレがあるの?