【西武新宿線&東西線相互直通運動1.3回目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1E231系を関西に!!@小田急
【【【西武新宿線&東西線相互直通運動1.3回目】】】
概要は中井を2面4線にして中井〜高田馬場の連絡線を作る。
直通列車は拝島からの急行でその際、拝島線の全線複線化は前提とする。
朝ラッシュ時乗り入れは8本/h、日中3本/h、夕ラッシュ時6本/hとする。運用上、東葉線乗り入れもありうる。
車両は6000か新造車(20000の地下鉄直通仕様?)とする。
2名無し野電車区:03/06/08 12:19 ID:PEKTFZnl
2ゲット
3名無し野電車区:03/06/08 12:19 ID:MDIXQiDz
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山 崎 渉

4名無し野電車区:03/06/08 12:20 ID:MDIXQiDz
         .|_|__|__|__
       .∧_/|__|__|__|_
 グシャ  (  ;;;;;;;|_|__|__|__
   =〔~∪ ̄..|__|__|__|_
   = ◎〜◎|_|__|__|__
5E231系を関西に!!@小田急:03/06/08 12:50 ID:AgEQ/Xou
定期上げ
6名無し野電車区:03/06/08 13:21 ID:mlG//LNw
>>1
概要は中井を2面4線にして中井〜高田馬場の連絡線を作る。
直通列車は拝島からで、その際拝島線の全線複線化は前提とする。
なお、列車種別は新設の「快速」とし、停車駅は高田馬場、中井、鷺ノ宮、
上石神井、田無〜拝島間の各駅とする。
朝ラッシュ時乗り入れは8本/h、日中4本/h、夕ラッシュ時6本/hとする。
運用上、東葉線乗り入れもありうる。
車両は6000か新造車(20000の地下鉄直通仕様?)とする。
7名無し野電車区:03/06/08 14:36 ID:NyzfsVaE
それより西武池袋線を軽井沢まで延伸しる
8名無し野電車区:03/06/08 14:38 ID:0yXFidqC
長野新幹線開通でその計画はお釈迦です。
9名無し野電車区:03/06/08 14:41 ID:S5OLON3q
鉄板史上稀に見るクソスレだな!!
敢えて言わせてもらうなら、東西線直通なんて糞な妄想より
西武新宿地下化&小田急乗り入れでも考えれ!このバカチンが!!
10E231系を関西に!!@小田急:03/06/08 23:55 ID:AgEQ/Xou
ageyou
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13名無し野電車区:03/06/13 23:41 ID:2LqpBJks
それより西武遊園地or西武園から椿峰ニュータウン、
三ヶ島、和ケ原、上藤沢、金子を経由して飯能まで
延伸しる!
14daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/06/14 11:16 ID:K0Hwgtgq
      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛

     ______________ _____   _
   /´ _____________//__  __ ,〉  / ./
   〈  〈___   ._  _ _  ._     / ./  〉 ,〉 / ./
   ゝ___  ヽ ./ ./  / // ヽ / /__ ./ ./   〉 ,〉 / ./
  .____.ノ  / / ./  / // ∧ ∨ //  / / ./   〉 ∨ ./
 /_____ノ 〈   ̄ .// / ヽ /  ̄ ̄  / ,/    〉  /
            ̄ ̄ ̄ . ̄   ̄      . ̄     ̄ ̄

15名無し野電車区:03/06/16 23:31 ID:+tImPwmI
あげ
「まもなく、2番ホームに、高田馬場まで急行、高田馬場から快速の
大手町方面、東葉勝田台行きが 10両編成で まいります」
萌え〜




って、無理じゃん(w
17名無し野電車区:03/06/18 19:06 ID:aj0VpGwg
小田急乗り入れ
東西線乗り入れ
夢がひろがりますなあ
18名無し野電車区:03/06/18 19:48 ID:I/zC4IfQ
東西線も中央線三鷹直通よりは少し意味がありそう。
中央線からの直通利用者も多いけど。
19西武線経由東京行き:03/06/19 15:27 ID:AzkFvFVY
問題は誰が、誰のお金で掘ってくれるかという点。
 上り高田馬場出たところで、ちょいと柵をまたいでJRの通過線にお邪魔、
そのまんまちゃっかり埼京線新宿・渋谷・恵比寿・大崎・横須賀線に入って
品川・新橋・東京行き、というのはいかが? これなら実現可能性工事費的には
OKだ。 ・・・・まあJRは死んでも認めんだろーが。
20名無し野電車区:03/06/19 15:30 ID:qsGNSTrO
国土交通省(の外郭団体?)で検討した結果があるはずだが
21名無し野電車区:03/06/19 15:33 ID:QeLd/F0D
神田川絡みで難工事のヨカーン・・・
22花小金井で暴動:03/06/21 00:52 ID:y1gXswku
でも新宿線と東西線ユーザーとしては悲願かもしれん。
23名無し野電車区:03/06/21 00:55 ID:ZM6OkoAu
乗り入れ種別はさあどうしましょう
24名無し野電車区:03/06/21 01:07 ID:hPN+6qM0
ガキの頃、高田馬場〜下落合の線路脇で行われていた妙正寺川の
暗渠工事を東西線乗り入れ工事と勝手に思い込んでいた。。。
25名無し野電車区:03/06/21 03:13 ID:/pQuh/uY
高田馬場〜下落合の間で地下に潜らせようとしているから、
技術的に問題が出る。
つまり、
高田馬場駅南側で地下に潜らせればいいのである。
高田馬場〜西早稲田〜早稲田で建設をすればいい。

高田馬場駅南側の、JR戸山住宅のあたりで分岐して地下に潜る。
地下に潜ったらカーブして、早大理工学部下を通過、
13号線西早稲田駅と交差(駅建設)、
戸山高校下、学習院下を通過して、早稲田駅で合流。
26名無し野電車区:03/06/21 09:48 ID:MdRTU06D
>>25

西武新宿線→地下鉄東西線乗り入れの目的は
(1)現高田馬場駅の混雑緩和
(2)上記の乗り換え抵抗の解消
(3)上記ルートの所要時間短縮
ってことだと思うが、その案だと(2)しか実現できそうにない。
斬新だとは思ったけど。

27名無し野電車区:03/06/21 11:02 ID:Il7OVoWN
      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛

 l⌒' |__| | [_) .∧. | .f.ヽT T 匚
 l、_,, | | | .|__)√'! |__ ',丿| | |__

       _,,,、    , - 、
     ./ _ ',  ./. ,、/
     ( (,_/ ', /   |   _,,,,   ___,,,_  _,○  _,,,     _,,,_   ,、
     ヽ,/j  ∨ 1 |  ./,ヵ ハ´ ,,. ) 〉 / <´ '',⌒j /,.ゥ .) 丿 >
      _/ .∧  / l .| / ,' ノ | 1 j / / / / ,/ .r´/ / / f´ノノ ,r' ,. (
     厂 ./  ', / .{ レ' レ''´ l,ノ ノ( .(,/ //, / / ム.' ヒ´/ (__〕 'ー 、
     /  .ノ   '´ し ''^ー''''^ー ''´ `'ー'''^ー'´-'" ゝ-''''^ー-''''´`ー-ー' ̄_) )
    ` ̄____,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.-----──────''''''''''''''''''''''''二二-'
    ' ̄''ー- 、__            ___,,,,,,--───''''''''´ ̄ ̄ ̄
           ` - 、  _,, -- '''´ ̄
               `´
2825:03/06/21 17:16 ID:f1/VAv/6
>>26
乗り換えが解消されれば、実質所要時間は短縮されると思う。
高田馬場駅で東西線に乗り換える人が減れば、
高田馬場駅の混雑緩和にもなると思われ。
山手線乗換えはどうにもならないけど・・・。

高田馬場駅が2面2線のままというのが問題点かもしれないが・・・。
あそこは拡幅できないよな〜
29名無し野電車区:03/06/21 23:12 ID:leFw3yxw
>>8
確か新宿線は越後湯沢まで延伸する計画があったんだよなあ・・・。
30名無し野電車区:03/06/22 12:43 ID:E7c2kXtH
13号線と乗り入てくれ。渋谷まで行きやすくなる。
31名無し野電車区:03/06/23 23:15 ID:4ADXUINt
>>28
 必殺の2段化で切り抜けましょう。
 上段:西船橋方面行き、下段:中野方面行き みたいに。
 乗り入れをやるなら、2面4線化は必須では?
32名無し野電車区:03/06/25 19:09 ID:O/qVMQft
abe
33名無し野電車区:03/06/26 12:52 ID:z4kbm0Fn
        | /  | /
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
     /        ヽ
    /           |
    |           |
    /          |
   /           |
  {            |
   ヽ、          |
    ``ー''"''"''"''"''"''|
     /          |
    |  |         |
   |  |          |
―○し,,ノ           |
    !、       ヽ.ヽ、/
     ヽ、       ヽ.ヽ、
      ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (___)__)     ヽ、ニ三
ムーミンはこのスレに何の興味も持ちませんでした
34名無し野電車区:03/06/28 19:27 ID:p9CaS09T
 あ げ
35名無し野電車区:03/06/28 20:56 ID:HwR/bKtr
さっさと東西線と直通にして馬場に埼京線のホームを造って栗
36名無し野電車区:03/06/28 21:03 ID:dofgzugL
東西線中野からどっか新宿線の駅までの神泉(西武もち)作れ矢ゴラ

これだと中央線乗り換えも出来て相当ウマーだと思うがな
37名無し野電車区:03/06/29 02:39 ID:g5gDbM49
中井より沼袋の方が工事しやすいと思う。
追い越し線2本もあってかなり余裕があるぞ。
38名無し野電車区:03/06/29 02:42 ID:w5eAEldo
>>36
そんな遠回りじゃ馬場で今まで通り乗り換えた方が早いと思う。
39名無し野電車区:03/06/30 20:08 ID:Q6+3Y9oQ
現在も、池袋線か新宿線が、地下鉄と相互運転してるよね?

それでいいんじゃないの??
40名無し野電車区:03/06/30 20:09 ID:Q6+3Y9oQ
高田の馬鹿なんか、いらない。

それよりも、西武新宿駅を、JR新宿駅まで延伸しる!
41名無し野電車区:03/06/30 22:14 ID:f9A1bDaH
>>40
西武新宿駅地下化+マイシティ直結でウマー。

事業費は、高田馬場〜新宿の線路跡地をJRに売ればOK。
42名無し野電車区:03/06/30 22:32 ID:BiWc9t4B
>>41
開業当初は致命的な車両不足......
43名無し野電車区:03/06/30 22:41 ID:QY91CxHh
池線に余ってる101系クモハ2連を持ってこよう。
44名無し野電車区:03/06/30 22:47 ID:lqAMHGsU
大手町・日本橋方面へは東西線ルートは短絡してる。拝島急行を東西線直通とすれば拝島・福生・青梅地区〜大手町間は西武優位になろう。落合・早稲田・神楽坂・竹橋を通過すればもっと短縮する。直通させる価値は、ないとはいえないといえよう。
直通なんかいいから、西武の馬場を4線に増やした方がいいんじゃない?
ダイヤにも安全性にも余裕ができる。でも、、、
○ホームを増設する場所がない。
○なので増設は地下しかない。
○でも東西線が通ってるので地下3階ぐらいまで掘らないと無理。
○その結果山手線との乗り換えが非常に面倒くさくなる。
○しょうがないから今の山手貨物線の土地を利用。
○すると山手貨物は地下に潜らなければならない。
○でも西武線と交差するところから潜り始めちゃ間に合わない。
○もっと手前から潜ればいいけど、神田川が邪魔...。



というわけで、やっぱ東西線につなげた方がまだいいかも...。
46名無し野電車区:03/06/30 23:37 ID:NEBLlVPd
>>45
そんな余裕があるなら、馬場に埼京線のホームを作ってくだされ。
47名無し野電車区:03/07/01 02:20 ID:AYcigtvo
>>45
駅の脇のビル壊しちゃえ。
壊して駅ビルにしちゃえ。
48名無し野電車区:03/07/01 10:47 ID:IkicJ/D5
旧2000系全部壊しちゃえ。
全部殺しちゃえ。
49名無し野電車区:03/07/01 11:04 ID:2Bl7UM8f
>>46
池袋から新宿への直通が激しく便利なので馬場は通過です。
50名無し野電車区:03/07/02 10:46 ID:C+lSwP1R
JR目白、新大久保に比べ高田馬場はかなり低い場所にあるから山手貨物は
そんなに勾配しなくても西武−JR連絡通路をオーバーパスできそうな気もする。
その下使ってJRと西武がそれぞれホーム拡幅できればかなり楽なんだが…
51名無し野電車区:03/07/02 13:09 ID:z849cHZA
>>50
っていうか、連絡通路自体を地下に作り直せばいいんじゃないの?
そしたら、オーバーパスに必要な勾配や距離も短くなるし、
52大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/07/02 13:19 ID:6mmlGe3J
馬場に埼京線ホーム作ったら本数が増やせなくなるから却下。
53名無し野電車区:03/07/02 13:33 ID:FsFU01N4
で、このスレの誰がこの案を実現するの?
54名無し野電車区:03/07/02 17:13 ID:C+lSwP1R
で、この板のどこに真面目に実現を考えているスレがあるの?
55名無し野電車区:03/07/09 00:30 ID:KSh5wDZM
どうなった?
56名無し野電車区:03/07/15 03:05 ID:+c80fYV3
将来的にはこんなのも面白いかも

西武新宿線〜西武新宿〜新宿〜中央快速線〜東京

青梅線〜立川〜中央緩行線〜三鷹〜中央快速線〜中野〜東西線

中央本線〜立川〜中央新線〜東京〜京葉線〜蘇我

三鷹〜中央緩行線〜御茶ノ水〜総武緩行線〜千葉

中野〜中央快速線〜新宿〜小田急線
57名無し野電車区:03/07/21 20:50 ID:zQZzKlLL
線形悪い鷺ノ宮〜馬場の地下急行線作れやゴルァァァ
58名無し野電車区:03/07/26 02:02 ID:ScbaCMTn
>>57
確かに線形は悪いし、
中央線よりはるかに遅いのだけど
小田急と比較すると大して変わらなかったりw
59名無し野電車区:03/07/30 17:40 ID:phMny+PQ
中央線だって代々木〜神田の線形はお世辞にもイイと言えないし。
小田急の新宿〜経堂とか東急東横の渋谷〜祐天寺とか、京急の品川〜鮫洲とか…
都心側終点近くの線形はどの線もみな同じようなもんだからなぁ。
60名無し野電車区:03/07/30 19:32 ID:SUH7hHfm
線形悪くなければ速度制限かからないわけだから、
目的地まで早く着いて時間短縮にもなるしな。
しかし西武の線形の悪さにはア然とする。
61名無し野電車区:03/08/02 20:08 ID:qbLpKGws
>>31
とてつもない大工事になりそうだ(w
でも、今の西武新宿線・拝島線や東西線西側部分だと何の発展も
なさそうなので、大工事をした上での拝島急行の直通化がよさそう。
62名無し野電車区:03/08/11 08:49 ID:M1F2zaJ7
   ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/

アソパソマソ【あそぱそまそ】
63山崎 渉:03/08/15 09:40 ID:w4N6/fw1
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
64名無し野電車区:03/08/17 00:36 ID:6Ri1jGpt
いつ着工?
65名無し野電車区:03/08/17 01:03 ID:8uy9Cfje
石神井公園高架複々線工事が終了してから。
66名無し野電車区:03/08/19 14:13 ID:XPvM/qff
あげ
67名無し野電車区:03/08/19 23:27 ID:3F+TLK7c
新宿線も高架にしろ。ゴルァ!!
68名無し野電車区:03/08/20 06:37 ID:xKUtz9CF
67の負担で
69名無し野電車区:03/08/20 15:42 ID:i9v8pRua
線路脇の土地を掘り下げて、見た目高架(効果)を狙う。
70名無し野電車区:03/08/20 17:01 ID:r9dVX/b7
何故“盛土”という発想が出て来ないんだろう?
アレは高架より安いのに…。
71名無し野電車区:03/08/20 17:33 ID:i9v8pRua
>>70
法面の関係じゃない? 45度斜面で場所を食うとか。
72名無し野電車区:03/08/20 19:34 ID:uaLaQPgo
池袋線と新宿線はまるで月とすっぽん。
73名無し野電車区:03/08/21 00:01 ID:L0LIFjXR
練馬高野台−石神井公園間は「すっぽん」か。
あと秋津の「すっぽん」もなんとかしてくれ。
74名無し野電車区:03/08/23 00:02 ID:0wWIFEg1
池袋線なんてまだ良い方だろ。
新宿線を見てみろ!!最悪だぞ。
75名無し野電車区:03/08/25 12:42 ID:mBSkpFkz
>直通列車は拝島からの急行でその際、拝島線の全線複線化は前提とする。

拝島線の複々線化が一番あり得ない 直通が拝島線のみと言うのも無理がある。
複々線化するなら、中井−上石神井or田無でしょ。
まぁ、それもあり得ないかなぁ。一度消えた計画だから。
76名無し野電車区:03/08/25 13:15 ID:9H+uu24u
線形の関係上、新宿線での複々線は無理があるだろ。
77名無し野電車区:03/08/25 13:20 ID:mBSkpFkz
性部は新宿線と廃島線に金かけるつもりはさらさら無いから直通なんてムリ!

そんな所に金使うなら南塚−本川を複線化汁
78名無し野電車区:03/08/25 13:28 ID:9H+uu24u
そして西武安比奈線復活だな。
安比奈車両基地も。
79名無し野電車区:03/08/25 13:34 ID:mBSkpFkz
>>78
広大な畑があるから車両基地は可能だろうけど、16号の下(または上)の工事が
大変そうだ。
南入曽の車両基地跡地が売れるとも思えないし。

そりゃ、わたしは入曽住民だから、新所行きにはかなりムカ入っているわけですが。

大江戸線、来てくれないかなぁ?
80名無し野電車区:03/08/25 18:44 ID:9H+uu24u
>>79 いくらなんでも入曽までは行かないだろ、大江戸線は。
行くとしても所沢が限度だろ。
81名無し野電車区:03/08/25 19:11 ID:l5xNdkt2
そもそも線路幅が…
82名無し野電車区:03/08/25 19:44 ID:9H+uu24u
じゃあどこまで伸びると思うんだ?
83名無し野電車区:03/08/25 20:11 ID:DpMo10ZT
新宿線に金かけない以上貧川越までの全線複線化するはずがない。
84名無し野電車区:03/08/25 23:03 ID:9H+uu24u
川越までは複々線はあり得ないだろ。
やったとしても上石神井か田無までだな。
85名無し野電車区:03/08/27 19:18 ID:f2jZfDdg
新宿線、小平駅から西に100メートルほどの区間だけど
ここだけ複々線っぽく見える。同時到着&発車に萌え〜
86名無し野電車区:03/08/27 20:37 ID:RR3oiakG
東西線もいいが田無に井の頭線を引き込んで渋谷にも直通汁
87名無し野電車区:03/08/27 20:52 ID:XS7oFzvR
>>86 また線形メチャクチャになるぞ。
地下通すつもりか?
88名無し野電車区:03/08/27 20:59 ID:X2XaS4Ic
そういえば、シン線の最初の計画って起点が吉祥寺だったんだね。村山軽便が旧西武じゃなくて帝都に免許渡してたら東村山まで井の頭線の一部になったのかな?
89名無し野電車区:03/08/27 23:40 ID:XS7oFzvR
西武を京王なんかにとられてたまるか!!
90名無し野電車区:03/08/28 06:34 ID:Undcnel/
終戦直後葬られたはずの井の頭線田無経由東久留米延伸を語るスレになりました。
誰に葬られたかは勘弁な!
91名無し野電車区:03/08/28 20:23 ID:53+G5RWQ
もう飽きた。
92名無し野電車区:03/08/28 23:47 ID:ociqOyAk
妄想すると東久留米じゃまだ中途半端。やっぱり新座を越えて東上線に
93名無し野電車区:03/08/29 01:03 ID:M/wvt0cl
>>92
東久留米駅までの中島飛行場引込み線、旅客利用構想は
なぜアボーンしたのか?!
ひばりが丘団地の建設が早ければ井の頭線の延伸は実現
したかもしれない。
94名無し野電車区:03/08/30 11:20 ID:QpMPL+sT
井の頭線なんて延びなくたって十分生活できる。
95名無し野電車区:03/08/30 14:35 ID:EW+OtA/d
井の頭線に対抗して西武が京王のエリアを侵食しようぜ。
96名無し野電車区:03/08/30 14:48 ID:9vB6D/Qu
それには西武多摩川線の延伸が有効だ。
97名無し野電車区:03/08/31 08:31 ID:re1Y8AX4
>>1
東西線〜高田馬場〜田無〜小平〜八坂〜東大和中央〜上北台〜武蔵村山
〜箱根ヶ崎〜東青梅方向or岩蔵温泉

でつなげるのはどう?
98名無し野電車区:03/08/31 21:28 ID:RNOinQ/3
西武園〜椿峰〜北野天神〜狭山ヶ丘の南方〜入間市を作って!
99名無し野電車区:03/08/31 22:38 ID:WgJsD1Ic
>>98
そんなのあり得ない。
100100:03/08/31 23:11 ID:WOyz+oqN
100げっと  
101名無し野電車区:03/09/01 22:46 ID:DOKAzob3
>>98
完成したら、所沢の陸の孤島地帯を救えるし、
イケ線の混雑緩和にもなる罠。
102名無し野電車区:03/09/04 19:09 ID:bijpoDZR
>>97
そんな路線使えない。
103名無し野電車区:03/09/05 23:05 ID:J8mPmfS5
やっぱ上石神井から地下線がいいのでは?
つーか、地下鉄にして上井草〜西武新宿廃止していいじゃないの?
各停も上石神井の次は高田馬場にしちゃえよ。w
104名無し野電車区:03/09/05 23:27 ID:I706MxWN
>>103

実は大半の民鉄がやりたくてしょうがないことなんだが、
口にしてはいけない真実ってやつだな。
105名無し野電車区:03/09/05 23:57 ID:GziZTvdj
>>103
気持ちはわかるが、お前はアフォだ。
106名無し野電車区:03/09/06 22:36 ID:ufvshCc1
こういうルートはどうか。
新井薬師前〜落合斎場付近地下〜落合駅東方で東西線と併走〜高田馬場
(この間駅なし)
107名無し野電車区:03/09/07 02:40 ID:TIV4FGyk
素直に、中井駅でたら地下にもぐって
下落合は地下に移設
高田馬場の東西線ホームを2面4線に拡幅(多分2階建て)して
高田馬場で東西線と方向別化
そのままカーブして、13号線西早稲田駅に合流
西早稲田で13号線と方向別化
西早稲田でたら、カーブして早大理工・海城高の下を通って、新大久保手前で
現在の路線に合流
西武新宿。

中井(地下に潜ったあと)〜西武新宿(新大久保手前)
の現行線は廃止。
新目白通りの拡幅。高田馬場駅の山手線ホーム幅拡張に使えばOK
108杉並区民(西荻窪命):03/09/07 07:47 ID:UbMz269S
仲居から大江戸線に直通運転すればいいじゃん?
109名無し野電車区:03/09/07 08:26 ID:0SK2pBsJ
車両のサイズや線路幅を考慮したかね?
110名無し野電車区:03/09/07 08:51 ID:Uqxz/jTN
みんな川の中に潜らせたいらしい。
そうでなくても横軽なみの勾配が必要な条件ばっかし。
111名無し野電車区:03/09/07 12:16 ID:i/IO6oXG
中井は上下に余地のない駅。上は山手通り、下は妙正寺川と工事中のC2。
上下に動かすとしたら山手通りオーバーパスか大江戸線下の大深度か。
112名無し野電車区:03/09/07 13:24 ID:i/IO6oXG
どうしてもやるなら野方出てから地下化。

                    新井薬師前       中井
               川.     ___          ↓山手通り
 野方      沼袋  ↓    /     \ 川      ■■
___              /       \↓__             下落合
 ■■ \  丶────■─           ■   丶─── 、_______
 ↑環7. \____                       ↓C2  ■川
             .\________         ■■
                           \        □□←大江戸線
                            \______________

野方−沼袋がやや厳しいけどなんとか30‰に抑えられそう。
新井薬師前が無意味に深すぎるってブーイング来そうだが……
113名無し野電車区:03/09/07 20:44 ID:EetDP7Ug
>>112
ttp://www.higuchi-yuko.jp/1031toshikankyou2.htm
ttp://www.higuchi-yuko.jp/2002_10_03_1.htm
今出されている4つの案の内、
『鉄道地下化案』が採用されれば、つられてそうなるのかな。
『鉄道高架化案』が採用された場合は、山手通りの逆立体化が必須になるでしょうね。
ただ、4案共、営団東西線との乗り入れを前提にしてませんからねぇ。
114名無し野電車区:03/09/08 19:15 ID:Oq0GPHoj
本川越発 快速「東葉勝田台」
115名無し野電車区:03/09/13 10:58 ID:WfNwTPV4
まあ無理だろうけど、逆に東西線を上石神井あたりまで延伸させるとかは?w
116名無し野電車区:03/09/13 20:20 ID:qX+QpCll
>>115
東武東上線でも森林公園まで行ってるのに上石神井まではないだろ。
せいぜい新所沢あたりまで行ってくれないと。
117名無し野電車区:03/09/13 20:52 ID:slJOuSGg
東上線の森林公園行きは、9000系が車庫に帰るためだけのようなものだよ。
実質川越市止まり。
118名無し野電車区:03/09/13 23:08 ID:v5d1hKYS
ensin
119名無し野電車区:03/09/13 23:52 ID:qX+QpCll
じゃあ田無か所沢までだな。
120名無し野電車区:03/09/14 01:38 ID:2K32r/Jm
京王・小田急みたく支線に入れたほうが合理的

玉川上水行きだなw
121名無し野電車区:03/09/14 22:12 ID:ja6/ES+e
>>116
そういう意味じゃなくて、馬場から東西新線を上石神井まで造るんだよ。w
そこから新宿線乗り入れ。
122名無し野電車区:03/09/14 22:53 ID:+Y9sv3PH
>>121
そんなん実現できるかアフォが。
123名無し野電車区:03/09/15 23:34 ID:ApnFvqM7
>>121
地下急行線案は
既にアボーソしましたが何か?
124名無し野電車区:03/09/20 13:23 ID:UafGNhmW
保守
125名無し野電車区:03/09/21 10:39 ID:o234UI/L
数十年後、このすれの住人が全員ヨボヨボの老人と成り果てた頃
日本の景気の行く末次第では、地下急行線構想が蒸し返されてる
かもしれないね。
126名無し野電車区:03/09/21 14:14 ID:TgBlMKhU
>>120
上水?だったら結局拝島までの方が。
>>121
仮にそれをやるとしても西武の扱いだろ。
127名無し野電車区:03/09/21 22:37 ID:UazNpraZ
>>113
そのリンクは中野区議のサイトのだから当然中野区民のことしか考えてない
サンプラザ払い下げにも難渋するような区がこんな事業できるわけない罠
かねてから構想のある新宿線利用者から通行税を取るなら話は別だが
128名無し野電車区:03/09/23 17:56 ID:cdfX1uLK
東洋勝田台発、各駅停車、拝島行き。
129名無し野電車区:03/09/23 20:49 ID:bFwshHpV
9月24日(水)対千葉ロッテ18:00、25周年特別料金、内野自由席おとな・こども250円、外野席おとな・こども25円
皆さん西武ライオンズを応援してください!
130名無し野電車区:03/09/24 00:30 ID:e4t0G8yS
やっぱり東西線〜拝島直通が必要というか。
131名無し野電車区:03/09/24 01:24 ID:v70QkjBY
↓例の西武新宿線と中野通りとの交差部分の立体化案
ttp://www.higuchi-yuko.jp/2002_10_03_2.htm
ttp://www.higuchi-yuko.jp/2001_10_03hyou2.jpg

↓『なかの区議会だより』より
ttp://kugikai.city.nakano.tokyo.jp/dayori184/184-3.pdf
132名無し野電車区:03/09/24 02:04 ID:YxyRaLcE
中野区は貧乏な癖して要求だけは達者だな
133名無し野電車区:03/09/24 11:23 ID:eZ3DW5CY
早く西武新宿線、東西線と直通運転にならないかな・・・。
かなり便利になるのに。
134名無し野電車区:03/09/24 16:32 ID:BE6bDqua
西武新宿線は便利にならない。
したがって東西線直通もない。
135名無し野電車区:03/09/24 19:07 ID:eZ3DW5CY
西武新宿線は便利になる。
したがって東西線直通がある。
136名無し野電車区:03/09/24 22:34 ID:v70QkjBY
中野区がもっと積極的なら便利になる。<西武新宿線
東京都がもっと注目してくれれば便利になる。<西武新宿線
137名無し野電車区:03/09/24 23:24 ID:DBzKg7hV
中野区が消極的なら便利にならない。<西武新宿線
東京都が注目しないから便利にならない。<西武新宿線
138名無し野電車区:03/09/24 23:35 ID:eZ3DW5CY
中野区=中央線だけ使ってろ。
139名無し野電車区:03/09/25 00:15 ID:6rkr2sxc
シソ線は非常に役に勃つゾ・・・厨房線や逝け線が不通になった場合は・・・
140名無し野電車区:03/09/25 00:33 ID:EkhiiwPO
結局、西武池袋線の代替輸送線か…。<西武新宿線
この前の西武池袋線脱線事故で、それが証明されてしまった…。

営団東西線、西武新宿線を救えるのは、もう君しかいない!
141名無し野電車区:03/09/27 23:33 ID:bu3Movbo
まあ確かに西武新宿線はどうしょないけどな・・・。
142名無し野電車区:03/09/28 01:08 ID:SH65RPIE
『クレヨンしんちゃん』の舞台が春日部であるおかげで、
東武伊勢崎線・野田線の知名度はかなりのもの。

アニメ『あたしンち』の舞台は田無だそうだから、これで
西武新宿線の知名度が上がったりしないかなぁ?
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/8992/stage.html

西武新宿線が全国的知名度で西武池袋線を上回れば、
東京都も注目して…って、世の中そんなに甘くないな。
143名無し野電車区:03/09/28 10:35 ID:kW/XAnJK
JRは今回の中央線線路切替工事で大失態を演じたわけだが、
やはり都心〜拝島方面には、もう1系統直通で行ける系統が必要だ罠。

ここはやはり、拝島〜高田馬場〜東西線方面の直通化が必要だろ。
青梅線・五日市線沿線にしても、年中不通になる中央線だけより
もう1系統あった方がいいだろうし。
144名無し野電車区:03/09/28 11:46 ID:WMbt/LWh
>>143
それと
箱根ヶ崎〜上北台〜東大和中央〜八坂〜小平〜田無
の西武独自路線新設も必要でしょ。
145名無し野電車区:03/09/28 12:44 ID:SH65RPIE
>>144
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1064720287.GIF
↑こんな感じかな?
確かに、多摩都市モノレールを箱根ヶ崎へ延伸するよりは良いと思う。
あと、米軍横田基地が民用化されて、旅客ターミナルビルが出来れば、
拝島線を延伸させて、そこと直結させるのも良いかも。
空港アクセス路線って、かなりの需要があるし。
146名無し野電車区
これで、いよいよ高田馬場大規模改良工事が・・・と脳内妄想してみる。