何【285系】サンライズエクスプレス【瀬戸・出雲】?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1魔法使い
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3名無し野電車区:03/06/07 08:43 ID:wFeN8eEL
削除依頼済
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5名無し野電車区:03/06/07 11:22 ID:bOQBmfSN
555
6名無し野電車区:03/06/07 11:30 ID:qRLLwgtc
サンライズ瀬戸を松山まで延長しる!
7名無し野電車区:03/06/07 11:35 ID:VJfYKcLG
ローカルルールの読めない文盲ヲタ叩きヲタ

2 名前:名無し野電車区 :03/06/07 01:14 ID:+k+Abhlc
8名無し野電車区:03/06/07 14:31 ID:k9pSvXge
>>6
延長というか、行き先を松山に変更してほしい。
9名無し野電車区:03/06/08 05:22 ID:4g0tv5N/
シングルDXに乗って室内灯を消したら、デスクの下の換気口みたいな所の中が
ほのかに青白く光っててすげぇ不気味だったんだけど、あれは何?
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12名無し野電車区:03/06/09 18:56 ID:XlBayA/F
通路とデッキの間のドアがスリット状になってるからデッキの騒音が響いてくるぞ
13名無し野電車区:03/06/10 19:02 ID:XNi8xPXN
>>8
8000系と併走する区間が多いので、途中で追い抜かれる可能性が無きにしもあらずだな。
14名無し野電車区:03/06/10 22:57 ID:K3QtjdFk
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
15 :03/06/11 13:17 ID:5JcK6hhW
14 :名無し野電車区 :03/06/10 22:57 ID:K3QtjdFk
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  >>14は包茎!!!  |
      |  >>14は童貞!!!  |
      |  >>14は知障!!!  |
      |  >>14は悪臭!!!  |
      |  >>14は汚物!!!  |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ >>14キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
16名無し野電車区:03/06/12 05:36 ID:bYTyddXN
uo
17名無し野電車区:03/06/12 15:29 ID:Y61tMMwo
>>13
前の特急の続行で出れば追い抜かれることはないよ。
18名無し野電車区:03/06/12 15:30 ID:+GNSZHp8
>>12
逆もな。声だすなよ
19 :03/06/12 15:39 ID:FQ0+V5Bp
サンライズ出雲を益田まで延長しる!
20名無し野電車区:03/06/12 16:01 ID:bk7ZvtM4
>>19
どうやって出雲運転区に出入区するのよ
21名無し野電車区:03/06/12 16:11 ID:TCJ7VrVf
>>20
その前にどうやって妃殿下区間に…
22名無し野電車区:03/06/12 16:14 ID:lka+AdcU
>>21
凸□□□□□□□
23神人・あう使い ◆AULLaevvAU :03/06/12 21:41 ID:8luPVfj6
>>19 >>22

無理無理。今のサソライズの出雲市到着が10時04分。
出雲市〜益田は特急スーパー沖で2時間近くかかるから
益田到着は12時近くになる。

そんな昼間まで寝台使って行く香具師なんていないぽ。
24名無し野電車区:03/06/14 03:12 ID:HZjKAAEN
保 守工事
25名無し野電車区:03/06/14 06:50 ID:8j53jkpU
せめて成田空港まで乗りいれればいいのにな。
26名無し野電車区:03/06/14 12:18 ID:fULRZ6h0
2001年12月27日(曇)

きょう生まれて初めて新居浜に逝った。
サンライズ松山から降り立った。
駅前に立った瞬間なんだか涙が出てきてちょっとあせった。
27名無し野電車区:03/06/14 17:42 ID:212pz6eq
ほう
28名無し野電車区:03/06/14 18:00 ID:ibqpWEud
おおっ、サンライズ、乗ったことあるよ。強行出張で。浴衣で新橋あたりを通過す
る時はドキドキしたけど、夜中は「プア―ン」っていう音で眠れず(>_<)

 〜東京で夜まで通常勤務。
東京―(サンライズ)―岡山―(山陽本線)―山口
 〜山口で夜まで仕事
山口―(新幹線)―姫路―(サンライズ)―東京
29名無し野電車区:03/06/14 18:12 ID:gBJrE92r
☆     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         ☆
      |  鉄ヲタはムケ!!! |
      |  鉄ヲタは大人!!! |
      |  鉄ヲタは優秀!!! |
      |  鉄ヲタは良香!!! |
      |  鉄ヲタは清者!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ スゲェ...
  三三〜(,   /   
      | ) )
      ∪  
30名無し野電車区:03/06/16 05:57 ID:kvWMaIUy
上へ上がります
31名無し野電車区:03/06/17 06:12 ID:WZulxogY
up
32名無し野電車区:03/06/18 06:10 ID:MCGo1uRT
asaage
33名無し野電車区:03/06/18 06:46 ID:53ArSXz0
JR東海車が四国まで乗り入れてるけど
逆はないよね
こういう場合は四国も車両提供したほうがいいんじゃないの?
34名無し野電車区:03/06/19 02:46 ID:X1QvO4k3
>>33
四国内は距離が無いから、四国自体は儲からない。
東日本の、出雲なんかで使ってる東オクの24系なんかそう。
35名無し野電車区:03/06/19 06:05 ID:eQxM+eLE
2001年12月27日(曇)

きょう生まれて初めて新居浜に逝った。
サンライズ松山から降り立った。
駅前に立った瞬間なんだか涙が出てきてちょっとあせった。
36名無し野電車区:03/06/19 22:35 ID:O8HsKA3x
新宿経由大宮まで行けば乗ってやる
37名無し野電車区:03/06/20 06:41 ID:cglUcn2J
>>35
なんで泣いたの?
38名無し野電車区:03/06/20 06:42 ID:dkgEW4+b
( ´_ゝ`)∂ チョットこいや…
http://www.k-514.com/
39名無し募集中。。。:03/06/20 20:55 ID:gtXCNbwM
利用客ゼロのサンライズ出雲あぼーんして
サンライズ瀬戸2往復化
40名無し野電車区:03/06/20 21:15 ID:9SpElT2s
サンライズあさかぜがあれば乗るんだけどね。
41名無し野電車区:03/06/21 12:55 ID:dsMv7LWS
すっかりサンライズは尻すぼみになったよな
ブルトレ全部置き換えするぐらいの意気込みがあったとおもうが
でもあさかぜがサンライズ化されない理由がわからない
42名無し野電車区:03/06/21 13:20 ID:0K7EVE9n
瀬戸ってそんなに人気あるの?
43三角つり革 ◆351YsgRNus :03/06/21 14:20 ID:8PNjrDHN
>>39
全く現状を知らない人
44名無し野電車区:03/06/21 19:00 ID:b73nIm0T
瀬戸のほうが利用率はよいらしいけど、それは出雲が2往復あるのと
岡山、姫路、三ノ宮、大阪等の乗客が以前から馴染みある瀬戸を指名するため。
RJでは瀬戸>出雲で瀬戸の乗車率は7割くらいらしいが、旅行会社勤務の友人
にいわせると近年は凋落著しく普段の乗車率は瀬戸で5割くらいらしい。
でも東京駅で見るには出雲の乗りがよいように見えるが。
45 :03/06/21 19:03 ID:uCv2XJb0

博多まで運転きぼんぬ
東京〜大阪〜広島〜博多
46名無し野電車区:03/06/21 19:07 ID:MVWLNfDq
://photos.yahoo.co.jp/mohane582
駄作須磨祖!
落成後約1年だったこの頃、まだ車体は「金色」に見えたよ…。
47名無し野電車区:03/06/21 20:51 ID:rRw4dO5b
>>45
新幹線に乗るべし
48名無し野電車区:03/06/21 22:15 ID:vS4U6zS1
>>9
換気装置の殺菌灯じゃないの?たぶん
49名無し野電車区:03/06/22 03:49 ID:4OJ/qDkX
利用率に関しては、ノビノビ座席は人気あるよね。特急料金のみで乗れ、一応横にはなれるのは魅力。
1編成当り28席しかないとは言え、特に、3連休の前日発の上りは即完売に近いのではないか?
50名無し野電車区:03/06/22 09:35 ID:rmcibYq5
今後サンライズに置き換えられると予想されるのは
1.運転区間がすべて直流電化
2.現行の車両運用がJR西日本

両方を満たすのは「あさかぜ」と「銀河」

ニーズ的には「さくら&はやぶさ」と「富士」もサンライズ化が望まれるが
交流区間がある(交直流バージョンの必要有)し現行車両はJR九州持ち。
51名無し野電車区:03/06/22 11:24 ID:/1GI86ZD
>>50
今頃何えらそうに言ってるのw
52名無し野電車区:03/06/22 16:18 ID:1TbYW17g
仮に「あさかぜ」を置き換える場合は、4編成(使用)+2編成(予備)の6編成が必要だと思えばいいかな?
53名無し野電車区:03/06/23 00:45 ID:aefihLlm
>>52
「瀬戸・出雲」のように同じ編成の7連+7連だとしたら、使用4本予備1本の計5本(35両)でよいと思われ。
54名無し野電車区:03/06/23 01:22 ID:5FHtWgv/
なんで285系は大垣電車区所属なの?
55名無し野電車区:03/06/23 02:25 ID:A1DMpt4t
倒壊で一番酉に近い電車区だからだろ。
56名無し野電車区:03/06/23 05:24 ID:l7OjST0A
>>53
なるほど。予備編成を「瀬戸・出雲」と共用すれば、それで済むね。
57名無し野電車区:03/06/23 06:36 ID:FNZI6Cpy
>>56
万が一あさかぜがサンライズ化されるとしたら、予備編成は下関車管と出雲区に一本ずつ配置ということで「瀬戸・出雲」と共用しなくてもよいのでわないかな。
ところで、のぞみ一部列車の徳山・新山口停車で、あさかぜも危なくなりそうな悪寒がするのだが。代替手段が確保されたという口実が取り敢えず出来そうだ罠。
58名無し野電車区:03/06/23 06:37 ID:kLMdJ1PX
|:3ミ バカボンのパパ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
59名無し野電車区:03/06/23 12:11 ID:veSpTPLr
10月改正で松山乗り入れが定期化されるという話もあるが
愛媛県は強く要望してる(田舎県にとって東京直通列車は重要なのだよ
60名無し野電車区:03/06/23 12:24 ID:8xOud1b6
>>59
ってことは姫路人はサンライズのノビノビでで松山往復できるんだ
61名無し野電車区:03/06/23 14:46 ID:AWDOWFfA

ってか、サンライズ出雲のノビノビは出雲市〜岡山間でやくも代わりに使ってる人
多いよね?この前倉敷から乗ったとき降りる人が異常に多くてびっくりした。

>>60
すでに臨時のとき使わしてもらってますが・・
62名無し野電車区:03/06/23 17:02 ID:4EC30IK4
>>57
予備編成もう1本作って、静岡あたりに留置した方がよくないか?
東京側で故障が発生した場合、確実にその日の便は運休になっちゃうし・・・
63名無し野電車区:03/06/23 17:10 ID:AWDOWFfA
何で東海のサンライズは大垣電車区所属なのにいつも品川にいるの?
64名無し野電車区:03/06/23 17:44 ID:XWlMe43X
>>63
じゃ東京から出発するサンライズはどこにいればいいんじゃボケッ!!
65名無し野電車区:03/06/23 17:49 ID:t68F78Y3
サンライズにロイヤルを設置すればいいじゃん。

あと寝台列車のメゾネットタイプは一階に通路を設置して2階を丸ごとリビングに
すればいいじゃん??
66名無し野電車区:03/06/23 17:49 ID:3crP1hOE
>>63  
だから束と死も車輌提供すべきだと何度言えば
67名無し野電車区:03/06/23 18:21 ID:AWDOWFfA
>>64
早朝、東京駅に到着後、大垣まで回送。
その日の午後、大垣から東京駅まで回送。
68名無し野電車区:03/06/23 21:20 ID:02e1kxYw
>>61
そうなんだ…。
じゃあ、もし「サンライズ瀬戸」の松山乗り入れが定期化されるようなことがあったら、
松山〜高松間で同じような現象が起こる悪寒。

>>67
静岡死者の猛反対に合いそう(w
69名無し野電車区:03/06/23 21:42 ID:fKHyHbXU
>>68
定期で松山乗り入れなら、宇多津で上りいしづちと連絡するようにして
サンライズは松山まで直行してほしい。今のダイヤでは遅すぎる。
70名無し野電車区:03/06/23 22:15 ID:6PJE/14Y
>>70
つまり、高松には行かず松山直行ってことね。
それは良いとして、非振子車の285系で松山直行の場合、VS航空機で
東京〜松山の勝算はいかに?




と言ってみるテスト
7170:03/06/23 22:18 ID:6PJE/14Y
>>70>>69の間違い。スマソ
72名無し野電車区:03/06/23 23:17 ID:aefihLlm
>>70
高松乗り入れを中止したら約50分短縮。上りの松山〜高松所要時間から考えて更に25分程度短縮できそう。すると松山着は9時35分頃。航空機とは互角ぐらいかな。
下りの東京発を1時間繰り上げて高松にも乗り入れてはどうだろう。松山に9時半頃着ける筈。ついでに「出雲」の終着が9時頃になりイイと思うんだが。
73名無し野電車区:03/06/23 23:20 ID:aKc5lhP4
大阪始発で走れサンライズ!
74名無し野電車区:03/06/23 23:45 ID:vBzev2Fz
仕事中、浜松に出張中の先輩から電話。
「仕事が長引いて、最終の新幹線に間に合わねー。
明日の午前中までに九州に帰りたいんだが、何とかならないか?」
サンライズで岡山まで出て、新幹線に乗り継ぐスジを教えてあげた。

翌日、無事昼前に出社した先輩は漏れの顔を見るなり
「おう、昨夜の夜行凄いな!ブルトレとちがって豪華なんでびっくりしたよ」
漏れ「あれ最新式なんですよ。よかったら次も乗って下さいね」
先輩「あれならのぞみより快適でいいな!この次もあれにするよ」

・・・あれから2年、結局先輩はそれっきりサンライズに乗っていない。
「やっぱり、疲れても早く自宅に帰って寝たほうが落ち着くんだよな・・・
サンライズとかいうのも悪くないけど、仕事で夜行に乗るのはちょっとな・・・」

結局、現代の日本のサラリーマンにはどうしたって夜行列車は受け入れられないのだろうか。。。
やっぱりクルーズトレインに特化するしかないか?
先輩も遊びでならもう一度乗るって言ってるし・・・
75名無し野電車区:03/06/23 23:47 ID:5W+jfQAo
サンライズは高過ぎ!飛行機に乗って高松泊まった方が安いよな。
76名無し野電車区:03/06/24 09:45 ID:UicpKBNU
>>68
今はサンライズ松山の匹国内だけの利用は認めてなかったかと
77名無し野電車区:03/06/24 17:45 ID:IwZeJ/ZU
横浜から高知に行くのに使いたいのですが、多度津で南風・しまんと乗り換えで、
サンライズ瀬戸ノビノビで逝って16.800円で合ってます?
78名無し野電車区:03/06/24 18:05 ID:vJRslRbM
色褪せage
79名無し野電車区:03/06/26 07:38 ID:/1xXIef0
緊急上げ
80名無し野電車区:03/06/27 02:00 ID:oqA5U//d
>>72
山陰だと米子着が8時すぎ、松江着が8時半頃、出雲市着が9時前になるだろうから、
時間的には良くなるね。

>>76
予讃線の沿線だと、例え岡山行きの最終「しおかぜ30号」を追いかけるダイヤに
なったとしても、「いしづち」→「マリンライナー」の乗り継ぎをやれば、その
2時間半後でも岡山に戻ることができるね。
だから、「出雲」のように岡山行きの最終列車を兼ねている状況は発生しない。
というわけで、定期化されることがあっても、四国内の利用を引き続き断っても
問題はなさげだね。
81羽田→松山1時間ちょい:03/06/27 03:54 ID:95wnrkbg
 おう、こないだサンライズ瀬戸、初めて乗ったよ。必要に迫られて、姫路から東京まで。
個室はほんとに個室だし、シャワーはあるし、なかなかいかったよ。
出雲も瀬戸も個室寝台は満室だったよ。
でもな〜・・。お値段もデラックス。まあ、これはおいとくとしよう。
 仕事で東京から松山にはよく行くんだが、ま〜飛行機には勝てんだろうな。
大阪ならまだ新幹線・寝台にも分があるが四国になると特定の条件が重ならないと、
わざわざは乗らないよ。飛行機は荷物チェックがめんどーだから「刃物持ってても
すぐ乗れます!」とかアピールしたらいいかもね。(笑)
(以前乗るはずだった新幹線に乗り遅れ、そのまんま羽田から伊丹行きの飛行機に
飛び乗ろうとしたら、持ち込みの鞄からナイフとかハサミとか千枚通しとかぼろぼろ
発見され、ゲートチェックでえんえん足止め。危うく奥の部屋に連れてかれるところ
だった。よく見てんな〜。空港のX線。感心感心。でも確かおんなじ鞄の内容で松山
から搭乗した時は何も言われなかった様な気がちょっとしてるのはきっと私の気のせい
ということにしておこう。)
82名無し野電車区:03/06/28 07:23 ID:q7vEj4EZ
ichiouage
83名無し野電車区:03/06/28 08:07 ID:itNp4Cyt
あさかぜもサンライズ化しる!
84名無し野電車区:03/06/29 08:53 ID:xJ96S+cj
agetokimasu
85名無し野電車区:03/06/29 11:25 ID:nqSL05ND
【サソライズあさかぜについて】

〜廣島山口両県のお布施が前提でつ〜

                酉日本旅客鉄道
86名無し野電車区:03/06/30 00:42 ID:moNCrXg+
三原港から船を利用する者にとって、下りサンライズゆめが
あれくらいの時間に三原駅に着いてくれるのはとっても有り難いんでつ。
あさかぜ5:30じゃ早過ぎなんでつ。
sunrise朝風…一番相応しい名前なんでないの。
87名無し野電車区:03/06/30 10:09 ID:0XED3RLO
>>86
そうそう。三原も含めどうも広島県内の駅は寝台の停車の時間に恵まれないね。
山口県内は九州ブルトレが停まるんだから、あさかぜを広島発着にしてもっと
広島県内から利用やすい時間にダイヤを組んでもらいたい。(特に下り)
下り:東京(21:30発)〜広島(9:30着)
上り:現行のまま
88名無し野電車区:03/06/30 12:02 ID:gqisN5m7
ではサンライズ銀河
89名無し野電車区:03/06/30 12:04 ID:FWjbPVHU
      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛

 l⌒' |__| | [_) .∧. | .f.ヽT T 匚
 l、_,, | | | .|__)√'! |__ ',丿| | |__

       _,,,、    , - 、
     ./ _ ',  ./. ,、/
     ( (,_/ ', /   |   _,,,,   ___,,,_  _,○  _,,,     _,,,_   ,、
     ヽ,/j  ∨ 1 |  ./,ヵ ハ´ ,,. ) 〉 / <´ '',⌒j /,.ゥ .) 丿 >
      _/ .∧  / l .| / ,' ノ | 1 j / / / / ,/ .r´/ / / f´ノノ ,r' ,. (
     厂 ./  ', / .{ レ' レ''´ l,ノ ノ( .(,/ //, / / ム.' ヒ´/ (__〕 'ー 、
     /  .ノ   '´ し ''^ー''''^ー ''´ `'ー'''^ー'´-'" ゝ-''''^ー-''''´`ー-ー' ̄_) )
    ` ̄____,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.-----──────''''''''''''''''''''''''二二-'
    ' ̄''ー- 、__            ___,,,,,,--───''''''''´ ̄ ̄ ̄
           ` - 、  _,, -- '''´ ̄
               `´
90本川越発渋谷品川経由東京行き:03/07/01 01:38 ID:zla8rcJO
>>88
 やめてよん。銀河はあのとろさと安さがいんだからさ。
91名無し野電車区:03/07/01 02:12 ID:wtzXDmHM
サンライズゆめ、全部東京下関間しる!
てか、何で広島止まりなの?
92名無し野電車区:03/07/01 02:15 ID:bo0CIkbY
サンライズ銀河に1票! てか客車寝台もサンライズ化したらいいねん!もちろん交直流仕様で4両か5両編成にしてさ。
93名無し野電車区:03/07/01 06:05 ID:shrB2AHN
>>92
いくらなんでも輸送力不足。
全車のびのびなら話は別だが。
94名無し野電車区:03/07/01 13:03 ID:/ijsZIbE
サンライズ化反対!客車のままグレードアップ!!
95名無し野電車区:03/07/01 13:29 ID:i3goRu6+
いや漏れはサンライズ銀河と言う名称の矛盾を指摘したかったわけだが
96名無し野電車区:03/07/01 13:37 ID:lgQw1bUS
>>91
広島駅の到着時刻をまづ確認してください。
そこから、下関駅の予定到着時刻を予想してください。
到着が午後近くになるはづ。

メイク・軽いメンテは広島でやってるのか下関でやっているのかは
不明。


9791:03/07/01 17:02 ID:aNcfMfEp
>>96
そか。広島-下関間の停車駅を、
徳山と小郡だけにしても2時間強はかかるのか。
東京始発をもうちょっとくりあげるわけにはいかんのかな。
他の九州寝台とかぶってしまうのかな。
98名無し野電車区:03/07/01 17:20 ID:yjc7Yhjy
>>97
熱海〜京都間ぐらいでの貨物が原因だと思われ
99名無し野電車区:03/07/01 20:38 ID:8zD9qgnX
東京口の退勤時間帯にかかってしまうから、くだり「サンライズゆめ」の東京発時刻を繰り上げるのは束が許さないんじゃないかな。
100名無し野電車区:03/07/01 22:42 ID:8iPTQX2+
kiriyoku 100bann
101名無し野電車区:03/07/01 22:42 ID:Guf93fO4
102名無し野電車区:03/07/01 23:10 ID:IUEl00tS
>>97
【参考資料】1972年3月のJTB時刻表より
1972年3月15日当時の電車特急は、広島〜下関間を最速で下りが2時間49分。上りが2時間47分。
途中停車駅の数は3〜5。
ちなみに現在の「あさかぜ」だと、下りは3時間18分。上りは3時間08分。(途中停車駅は8)
103名無し野電車区:03/07/02 00:03 ID:vtVj1lKS

サンライズは切符取りやすいのかい?
104名無し野電車区:03/07/02 00:31 ID:CgLDfbcx
おい、サンライズは乗りこごち悪いな。
あさかぜの方がいいんでないか?
105名無し野電車区:03/07/02 00:50 ID:8CcKVeXL
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ   
        |::::::::::( 」  <おい、サンライズは乗りごこち悪いな
        ノノノ ヽ_l   
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
106名無し野電車区:03/07/03 07:50 ID:rddHpqxd
緊急引き上げ
107名無し野電車区:03/07/04 00:22 ID:DSmWAJac

夜十時発車ってゆうのはな〜
夕方発車で
もっとゆっくり走らんかね〜
108名無し野電車区:03/07/04 01:05 ID:a66CVVDT
>107
飛行機の最終より遅く出て、朝方着くのが「売り」だから現状でいいと思うが。
ただ、下りの瀬戸は乗り継ぎがダメダメなんだよな・・・。
109名無し野電車区:03/07/04 07:30 ID:wJUwh7pP
岡山から上京するときには、瀬戸とあさかぜを選べるけど、
どっちが人気ある?
110名無し野電車区:03/07/08 07:51 ID:jc1VhC5d
いずれもおなじ
111名無し野電車区:03/07/08 22:26 ID:WDlIU5XM
>>109
用途によってだな
安く行きたいならサンライズ(どっちでも可)
シングルデラックスのぶち抜きを楽しみたいのならあさかぜ
この時期のノビノビはすぐに埋まる。
人気があるとすればサンライズかなぁ
早いし安いし・・・
112名無し野電車区:03/07/10 00:35 ID:rczysFqv
保                 全 
113名無し野電車区:03/07/10 06:07 ID:cETKWTGi
asaage
114名無し野電車区:03/07/10 07:14 ID:7nf4SvWV
8月2日の下りゆめはまだ空席あるかなあ?
115名無し野電車区:03/07/11 07:46 ID:00yT+R51
んにゃ
116名無し野電車区:03/07/12 19:39 ID:Iu7OFsYn
来週火曜日に、高松で会議があります。そのため、会社には、月曜日に飛行機で行くと申請していますが、
どうせなら、もう今日から、寝台特急に乗って向かってやろうと思い、いま、こうして2chで22:00発のサンライズ瀬戸の発車まで、時間を
潰しています。いやぁー、30年ぶりの寝台列車旅行。
少し奮発してシングルDXですわ。期待が裏切られないことを祈るばかり。
117名無し野電車区:03/07/13 10:02 ID:57OUnEHk
>>111
シングルDXのぶち抜きって、壁を外してツインにできるの?
118名無し野電車区:03/07/13 21:57 ID:+Yg2AUTn
乗ってるか?
119名無し野電車区:03/07/14 01:40 ID:5qcZKSyH
11日上りの“ゆめ”取りました。
ノビノビで取ろうとして朝6時に申し込んだんだけど取れなかった。
窓口氏が言うには10時ちょうどで売り切れたそうだ。団体でも入ってたのかな?
そこで窓口氏が機転を利かせ平屋のシングルを取ってくれました。
予算オーバーだけどせっかくなので下関から東京まで楽しませてもらいます。
120C56160:03/07/14 19:23 ID:mSprtJS6
>>117
ぶち抜きとは言っても、行き来が可能な程度だけどね。
121名無し野電車区:03/07/14 23:51 ID:IkVek4no
昨夜東京発のサンライズ乗った人、誰かいますか?

ある区間で5031Mの運転を担当したんだけど、初めて出雲が先頭となった14連を運転
しました。いつもは上下とも瀬戸が先頭だから、ちょっと新鮮でした。
前日の遅れの影響でしょうかね?
まあ、それがどうしたと言われても、それだけなんですけど。
122名無し野電車区:03/07/15 00:42 ID:86lO94Za
>>121
本当ならネ申認定

東海道・山陽を走る電車特急の運転感想を是非お伺いしたい!
123名無し野電車区:03/07/15 02:10 ID:hPkgDu/k
あさkぜ追い越しは走行中ではないんですか?
124名無し野電車区:03/07/15 02:20 ID:M3Hvm5h1
>>121
たまにあるとはいえ、東京−岡山間で乗降する人間には不便な話だ。
125名無し野電車区:03/07/15 04:12 ID:HKNZO7GF
>>123
追い越す駅が米原、つまり西日本と東海の境界なので
確か停車していたような・・・
126名無し野電車区:03/07/15 16:01 ID:Y3SnZF0z
サンライズいろいろ調べたけど、
詰め込みすぎみたいで閉所恐怖症には向かない気が、
あとトイレも混みそう。
実際はどうなんですか。
127 :03/07/15 18:23 ID:cSGy8Mpc
>>126
1両当りの定員が知れてるので、トイレが混んだことって無いような気がする。
室内の狭さは、シングルDXとかサンライズ・ツインとかなら気にならない。
また、シングルやシングル・ツイン(1人で使用)も許容範囲内だと思う。
でも、ソロとかシングル・ツインを2人で使用した場合なら、それが気になる人が出てくるだろうね。
128126:03/07/15 19:14 ID:Y3SnZF0z
>>127

クイックレスポンス、ありがとうごさいます。
こんどシングルに乗ってみようかな。
129名無し野電車区:03/07/15 22:49 ID:ayvXjoEy
>126

ソロは確かに狭いね。三宮とか大阪から乗って、すぐ寝てしまう分には問題
ないけど。
130名無し野電車区:03/07/16 00:59 ID:LEbUkVEn
今までシングルの2階部屋にしか乗ったことがないんだけど、
1階と2階ではとっちが居心地いいですか?
131名無し野電車区:03/07/16 01:09 ID:aGk0s2It
>L125
知り合い(神戸地下鉄指令長)が走行中に追い越すと行ってたのは
ネタだったのか・・・。
132名無し野電車区:03/07/16 01:22 ID:+nGi8ZV1
昨日伯備線を走行中のサソライズ伊豆藻見たけどものすごく光ってました。
133名無し野電車区:03/07/16 07:25 ID:ZMyl/q2u
>>130
揺れを気にするなら1階、人目を気にするなら2階
134三角つり革 ◆351YsgRNus :03/07/16 13:40 ID:wm1ydCNs
>>127
前サンライズ出雲のシングルに乗ったとき、閉所恐怖症らしき人が
朝方からずっと個室のドア開けて座ってたな。
135名無し野電車区:03/07/17 00:29 ID:bKenC4fT
ソロってなんだか押入れみたい
136名無し野電車区:03/07/17 00:33 ID:F9v6kxYh
>>130
シングルは、2階のほうが、広いらしいですよ。部屋も、ベッドも
137130:03/07/17 00:47 ID:ZeMxEbCR
2階が広いけど1階のほうが揺れないってことですね。
今度1階に乗って比べてみまつ。

あと、個室内のFMラジオで聴く「ラジオ深夜便」最高。熱海過ぎると聞こえなくなるけど。
138名無し野電車区:03/07/17 00:56 ID:bKenC4fT
シャワー使うのってけっこうコツがいるよね。
足腰の安定の悪い私は、壁によっかかりながらの利用でした。
139三角つり革 ◆351YsgRNus :03/07/17 10:04 ID:2ANxAgoV
閉所恐怖症の人にしてみれば
ソロもシングルもシングルデラックスも変わらないと思うが。
140名無し野電車区:03/07/17 15:26 ID:JYBZN4YG
オレ閉所恐怖症のくせにガキの頃
押入れで寝台車ごっこやってたな。
141名無し野電車区:03/07/18 07:45 ID:l01M/Zpj
>>140
同じ事をしてる者がいたとは
142名無し野電車区:03/07/18 17:46 ID:lhKCiLyx
ガキどころから大人になってもやってた
143名無し野電車区:03/07/18 18:35 ID:WXsocERS
運転最高速度は以下の通りで間違いない?
東京〜熱海間:95q/h
熱海〜岡山間:120q/h
岡山〜茶屋町間:100q/h
茶屋町〜高松間:120q/h
岡山〜備中高梁間、生山〜出雲市間:120q/h
備中高梁〜生山間:110q/h
144名無し野電車区:03/07/18 22:22 ID:6h7wmcI1
>>143
熱海〜豊橋は110km/h
145名無し野電車区:03/07/19 14:48 ID:8XjgWedA
>>99

激しく同意!!
146名無し野電車区:03/07/19 18:11 ID:Cbxo5ZhG
>143

米原―姫路は130km/h
147名無し野電車区:03/07/19 19:42 ID:SBPeo4aO
>>146
本当に130q/h出してる区間があるんだ。ちと、意外。
148名無し野電車区:03/07/19 19:47 ID:4OwFf+u9
>>146
確かにその通りだが、285系車両のMAXは120km/h
130km/hで走ったら寝てる客はあちこち体をぶつけてしまいます。
149名無し野電車区:03/07/20 02:36 ID:7XypnFy9
>>146-148
初めてサンライズに乗った時のこと、夜中にふと目が覚めて、
車窓を見たら、あまりの爆走っぷりにマジで驚きました。
確か、東海道本線の豊橋−名古屋間のどこかだったと思われ。

車体の塗装がかなり色あせてますが、いつ塗り直すんでしょう?
(全検はまだ?)
150名無し野電車区:03/07/20 08:55 ID:lq6MMFQ4
up
151名無し野電車区:03/07/20 09:36 ID:HvZsxRfn
東京−熱海間って、何故そんなに鈍足なの?
152名無し野電車区:03/07/20 13:46 ID:PkKSuOU5
>>151
過密ダイアだから
153名無し野電車区:03/07/21 18:01 ID:BS4iKqYB
>>152
あれでも、下りの「サンライズ」はマシなんだよね。
154名無し野電車区:03/07/21 23:31 ID:1xmVioaE
生山と備中高梁間で120キロを出せる区間なんてあっただろうか(w
155名無し野電車区:03/07/21 23:36 ID:IA4NiL33
>>154
新見〜備中高梁間に、嵯峨野線の保津峡付近みたいに、
山を複線トンネルでぶちぬいた部分がちょっとあるから、可能かも。
156名無し野電車区:03/07/22 00:37 ID:edDO/JuT
結局、このまま増備されることもなく瀬戸と出雲専業で終わってしまうんだろうか。
一度くらい、デモンストレーションの意味で熊本長崎あたりまで機関車で牽き込んで
老朽ブルトレしか知らない九州人の度肝を抜いて欲しいんだが・・・
157151:03/07/22 01:40 ID:WqSEiKqb
>>152
成程ォ...
つまりは95km/hの平行ダイヤでスヂを引いているということですね、
113系の性能基準で(酉のア-バンに比べると怠慢だのぅ)

路盤的には、120km/h位はイケるのかな?
158名無し野電車区:03/07/22 01:51 ID:q0jkdPqn
アーバンと一緒にする時点でダメダメだ罠。
列車密度等が違いすぎる
159名無し野電車区:03/07/22 10:12 ID:KRFs48ZR
111系改造の321系 投稿者:主人公ハルカ 投稿日:2003/07/20(Sun) 09:39 No.3463
321系の種車一覧は
クモハ320 種車・モハ110 冷改、MT54B化
モハ321 種車・モハ111 冷改、MT54B化
モハ320 種車・モハ110 冷改、MT54B化
サハ321 種車・サハ111 冷改化
クハ321 種車・クハ111 冷改化
新塗装(うぐいす色+白帯)は、211系登場(90年)になってから
東日本書体になり、当時は国鉄書体の湘南色だった
113系2500番台は新製冷房車です、321系の冷房改造の実施場所は、第1編成はコガネ工場 第2編成は富士重工 第3編成は東急車輛 第四編成はクレミス工場 クーラー型式はP-AU711G
160なまえをいれてください:03/07/22 12:31 ID:3ru9osyS
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
161なまえをいれてください:03/07/22 12:52 ID:rGkeiO+l
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
162三角つり革 ◆351YsgRNus :03/07/22 14:14 ID:jiPxJPxP
ハッキリ言って秋葉原などの多民族国家ではアニヲタの方が鉄ヲタよりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜い鉄ヲタはアニヲタのストレス解消のいい的。
アニヲタは有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、鉄ヲタはかなり彼らに見下されている。
(アニヲタはコスプレイヤーには頭があがらないため交通博物館などの鉄ヲタ相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、鉄ヲタはすぐ釣られてくれる肉便器としてとおっている。
「○円でどうだ?(DVD-Rを買え)」と逆売春を持ちかけるアニヲタ男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない鉄ヲタは滑稽。
163名無し野電車区:03/07/22 21:38 ID:tT+x9j2K
>>154
「やくも」に乗ってると、井倉〜新見間だと飛ばしてるが、他の区間だと速度制限の連続だね。
381系はともかく、285系じゃ無理だろうな。
164名無し野電車区:03/07/23 08:00 ID:RSz+9Asf
あげ
165名無し野電車区:03/07/23 18:52 ID:M/Bj38uu
どれかの車両のブルリボのレリーフってヲタに盗まれたんやろ?
166名無し野電車区:03/07/25 05:51 ID:NZYft7ak
ueni
167名無し野電車区:03/07/25 05:59 ID:oVsh4KLS
>>165
ヲタによって作られたヲタの地位を上げる為の鉄道友?の会の、
ヲタによって認定されたブルーリボンが、
ヲタによって盗まれ、
ヲタによってさらされて、
ヲタによって、再製されるなんて。
168名無し野電車区:03/07/25 12:48 ID:dg5WYaEN
>>167
なんて皮肉なことだ。
169名無し野電車区:03/07/25 22:40 ID:LUl1WH3k
サンライズのキップはとりやすいですかねぇー?
170名無し野電車区:03/07/25 22:43 ID:7TSfHB9F
大雨のため抑止がかかっていますが
運転状況どうですか?東京は出発しましたか?
171名無し野電車区:03/07/26 01:03 ID:hszbIlcB
age
172名無し野電車区:03/07/26 01:07 ID:/FBT8r2d
>>169
サンライズツインとかノビノビ座席は取り難いよ。
一方、シングルは取りやすい。
173脱束同盟:03/07/26 01:07 ID:xQD+r3xb
〜我々は、JR東日本と徹底的に戦うことを誓う。JR東日本が、今までのことを悔い改めるまで…。〜

私たちは、今までJR東日本のいろいろな行為に腹を立ててきました。
701系電車の投入・「はくつる」「はつかり」の廃止・そして「土・日きっぷスーパー」の値上げ。
そして、今回の東海道線のE231系投入で、その怒りが爆発しました。
そこで、緊急の場合及びJR東日本のみ発売の乗車券類の場合を除いて、
一切の乗車券類をJR東日本から購入しない運動を行いたいと思います。
方法は簡単です。JR券を購入するときは、JR東日本以外の窓口で購入すれば良いのです。
現在、北陸本線の筒石駅が、JR券の通信販売を行っているようです。
帰省の家族連れの皆さん。出張のビジネスマンの方々。そして通勤・通学客の皆さん。
この運動には、一人でも多くの方の協力が必要です。ご協力をお願いします。

174名無し野電車区:03/07/26 08:50 ID:xGMUg2QW
去年3連休パスでサンライズのカーペット20枚くらい乱獲しましたが何か?
175名無し野電車区:03/07/26 14:59 ID:veqOYc9I
25日関東地方の局地的な雨で、東京22時00分発のサンライズ瀬戸・出雲が
小田原〜熱海間の運転見合わせにより、2時間40分遅れて発車した。
大阪で「お急ぎのお客様は、新幹線をご利用の上で、
岡山からやくも号にお乗り換え下さい」
大変だった・・・らしい。
親類を見送りに行ったが、帰りの電車がなくなるので23時30分頃、
別れの挨拶をして帰宅した
176184:03/07/26 18:10 ID:02VWFXna
>>170
今朝塚本でボンネット狙ってたら、下りのサンライズが午前8時ごろ通過
遅れてるなんて知らなかったから唖然とした。撮りたかった...
177名無し野電車区:03/07/26 18:11 ID:02VWFXna
名前欄は無関係です
178名無し野電車区:03/07/26 19:27 ID:fF8wP6Lw


車内設備は個室など充実してイイと思います。
スピードもでる。

ですがあのマスクだけはなんとかしてもらえませんかねー

179名無し野電車区:03/07/27 00:45 ID:C2ooVo8w
>>174
通報しますた。
180名無し野電車区:03/07/27 14:05 ID:FN0/pXtD
age
181名無し野電車区:03/07/27 19:24 ID:8OZYSaQJ
本日(7/27)19:05頃、横浜付近で不審な寝台(下り)を見ました。
夜目ではっきりしないけど、窓の並びや照明の色がサンライズエクスプレスにそっくりでした。
時刻表を見てもそれらしいものが見つからないんですが、どなたかご存知ありませんか?
182名無し野電車区:03/07/27 20:19 ID:1ImMlzK/
シングルって電動車ですか?室内でもうるさいですか?
183名無し野電車区:03/07/27 20:29 ID:kVPFPDHr
>>181
夢じゃないの?
いや「ゆめ」ね。
184名無し野電車区:03/07/27 20:30 ID:I2wMThIq
>>181
TDLの団体があったよ
185名無し野電車区:03/07/27 20:45 ID:8OZYSaQJ
>183-184 ありがとう。
時刻表によるとサンライズゆめでは無いみたいです。
TDLの団体・・なるほど。
サンライズの団体とは、豪華ですね。
感謝です。
186名無し野電車区:03/07/27 21:40 ID:OFs4R24t
列車としては団体扱いですが、米子支社主催旅行(一種のパックツアー)です。
187名無し野電車区:03/07/28 20:16 ID:oN3Rmxmp
うえに
188名無し野電車区:03/07/28 20:17 ID:cFMDNbMy
ちゅうい
189名無し野電車区:03/07/28 21:32 ID:3dG4V8uV
たらいが
190名無し野電車区:03/07/29 14:46 ID:MSt7gImV
>>173
そんなに嫌なら鉄道なんて乗るな!
191名無し野電車区:03/07/29 16:07 ID:+XvPyDQl
シングルDXはもっとフカフカで幅の広いベッドにしてくれよ。
毛布の代わりにダウンケットがある以外、ベッドに関してはB寝台と一緒じゃないか。
192名無し野電車区:03/07/29 17:39 ID:jIAKnaXd
サンライズゆめが下関発着で定期化すればなぁ・・
193名無し野電車区:03/07/29 17:40 ID:N0aPbGY8
>>192
諦めろ
194名無し野電車区:03/07/29 18:57 ID:66ReGP8O
サンライズは二階建てで台車が223系だから夜行専用にしては揺れる&うるさいのが難点
195名無し野電車区:03/07/29 19:01 ID:6ELOson4
寝台特急総サンライズ化希望…。

※北海道行き寝台は除く
196名無し野電車区:03/07/29 20:44 ID:nd0IwTLf
>>195
電車化とは言ってないから、客室設備の話だよな。
北陸は、開放Bをのびのび相当のゴロンとにすればいいだけだから、
リーチかかってるな。あけぼのも、ゴロンとシートはあるけど
残りの開放Bがあるから、こっちもリーチだ。
197名無し野電車区:03/07/29 23:22 ID:Y85nE3Rp
>>196
関西〜九州方面の寝台特急の客車でも座席があったね?
確か長崎〜京都を走る「あかつき」もありかな?
198名無し野電車区:03/07/30 00:33 ID:LGw+2I2c
>>197
そうだよ。
座席車があるのは、京都〜長崎間を走る「あかつき」と新大阪〜西鹿児島間を走る「なは」の2列車。
199名無し野電車区:03/07/30 00:34 ID:/Z91uAtd
しかし、ノビノビと比べ、レガートの利用率は惨憺たるもの。
200名無し野電車区:03/07/30 00:50 ID:O72XNndk
>>199
そりゃイスで寝るより、横になって寝たほうがいいに決まってるからなあ。
ついでに200get。
201名無し野電車区:03/07/30 00:57 ID:/99hQANq
そういやこの前あかつきのレガート乗ったとき、
漏れの後ろの席のオヤジが「椅子で寝るよりこっちの方がマシだ!!」って
ロビーコーナーのソファで雑魚寝してたな・・・
レガの乗客は漏れとオヤジの2人だけだったし、漏れもそうすりゃよかった鴨。
202眼鏡 ◆8eQvR6kb3k :03/07/30 16:09 ID:P/F2NYBt
拘束ハズに比べれば、揺れないだけマシかと思うのはおれだけだろーか?<レガート
あのエンジン音が俺にはたまならく駄目なんだよなぁw
203名無し野電車区:03/07/30 19:43 ID:TWdGXJUl
>>192
あさかぜのサンライズ化に期待しなされ
204名無し野電車区:03/07/30 22:52 ID:SqCJ4TVd
レガートってそんなに乗車率悪いのか?
俺は関西〜九州のブルトレは4回乗ったが(あかつき3回、なは1回)すべてレガートだよ。
決してお金に困ってるわけじゃなくて、快適だから。
ML九州より客層良いし、よく眠れる。
205名無し野電車区:03/07/30 23:04 ID:F0adDjlL
サンライズあさかぜ?

東京 21:00 7:10
名古  1:10 2:50
岡山  5:00 23:00
広島  7:00 21:00
下関  9:50 18:10

206名無し野電車区:03/07/30 23:05 ID:1zKQm3uA
青い塗装の285系
207名無し野電車区:03/07/30 23:05 ID:SgDN10Mi
>>204レガートの乗車率
平日は大抵ガラガラ。
九州内の区間客(下りの博多以南、上りの福北間)はチラホラいるかな。
漏れが乗ったときは、上りは大抵目が覚めると乗客が漏れ一人になってた。
もちろんピーク時には満席になることもある訳だが。

やっぱり、レガート用の往復割引きっぷが設定されていないのが痛いんじゃないかな。
208名無し野電車区:03/08/01 00:06 ID:W/kACv6u

ところで
燃えた車両はどうなったんだか?
209名無し野電車区:03/08/01 21:48 ID:0oQWYYhD
燃えたん?
210名無し野電車区:03/08/01 23:07 ID:9AuNn4KW
出雲市駅で屋根上から火が出たヤツでしょ
大したことなかったらしいよ
211名無し野電車区:03/08/02 22:17 ID:CJrPhR8M
東萩まで延長運転しろ
212名無し野電車区:03/08/03 08:22 ID:/2hWDMom
>>211
電化の金は誰が出す?
213名無し野電車区:03/08/03 08:50 ID:chT1/uzQ
211が出す
214名無し野電車区:03/08/03 15:01 ID:u2V62W9/
ジーゼル車が牽引するんじゃダメ?
215名無し野電車区:03/08/03 17:39 ID:C4X/ZX1w
面倒だしそこまでするほどのことでもない。
216名無し野電車区:03/08/03 18:23 ID:u2V62W9/
そんなぁ 面倒くさがらないで w
217名無し野電車区:03/08/03 18:26 ID:7k1zcuDT
ディーゼルプラスぽんこつの電源車で、、、、
博多あさかぜもこれにしる!
218名無し野電車区:03/08/03 21:24 ID:mvXOB9fc
>>217
博多「あさかぜ」に使うとしたら、下関以西はEF81+電源車に汁。
しかし、ダイヤ構成上では邪魔者以外の何者でもない罠。
219名無し野電車区:03/08/05 02:47 ID:DJZWmpn7
>>217,218
「仮に」入ったとしても小倉までだろw
220名無し野電車区:03/08/05 13:42 ID:/OJZyVUm
分かりやすいくらいに同じネタが繰り返されるな。
221名無し野電車区:03/08/05 16:52 ID:vvqo4VMX
>>174
>>179
熱海乗車組の自分には実は乱獲してくれるとありがたい
のびのび・ソロ取れずに結局シングル買いました
222名無し野電車区:03/08/05 16:54 ID:rrdHeMVL
「あさかぜ」のサンライズ化だが、交直流の585系とかにして、博多まで延長なんてどお?
でもって現状の14両は長いから、10両ぐらいにしてさらに何両か下関で切り離し身軽になる。
電車なら鹿児島線内走ってもそれ程Qの特急達に迷惑がかからないのでは?
223名無し野電車区:03/08/05 18:21 ID:O8MamNaO
>>222
散々ガイシュツ。議論も尽くされた。
224名無し野電車区:03/08/05 21:48 ID:wPVJNin+
>221
ソロ狭杉。千円ちょっとの差ならシングルの方がいいでしょ。
225名無し野電車区:03/08/05 23:33 ID:cboG5DtM
父親が出張帰りに今夜乗ってるらしい。
四国だから瀬戸の方かな。
ちと羨ましくなる俺はやっぱり鉄ヲタなんだろうか…。
226名無し野電車区:03/08/06 14:23 ID:aiwr8dxS
up
227名無し野電車区:03/08/06 17:00 ID:PORpYSK2
松山乗り入れ定期化は?
東京直行列車は愛媛県の悲願なのだが
228名無し野電車区:03/08/06 19:33 ID:4JNcllkd
>>225
ここに来てる時点でヲタ
229名無し野電車区:03/08/06 20:28 ID:pBIeqVAI

せめて『下関あさかぜ』のサンライズ化を希望したいのでつが、駄目でせうか。
230名無し野電車区:03/08/06 23:51 ID:IIrihzLe
>>229
漏れは「ある」と見ている。
いつになるかは分からないが
気長にがんがって果報を待て。
231名無し野電車区:03/08/06 23:53 ID:ZycfPJcU
ノビノビ座席は回生ブレーキの音でうるさい
眠れなかった・・・。
232名無し野電車区:03/08/07 00:04 ID:qjEIFWL2
>>181
そりゃ「サンライズゆめ」だ。
この間光駅(山陽本線)を通過するのを見たぞ。
あれは上りは下関〜東京、下りは東京〜広島まで行くから、岡山以西に住む人には、嬉しい1便だ。(多分)
233229:03/08/07 12:00 ID:uT2y25Wy
>>230
果報を、サンライズで寝て待ちまつ。待ちたい。待ちたひ。
234名無し野電車区:03/08/07 21:23 ID:3TNU4k6G
>231
俺は上段だったからか、それほど気にならんかったよ。
そういえばソロの1階乗ったときは少々うるさかったかもな。
235名無し野電車区:03/08/08 07:02 ID:Xh62QITH
今日の下りは京都で運転打ち切り→キト入庫だな。
上りは昼頃品川に到着してそこで打ち切りっぽい。
236名無し野電車区:03/08/08 07:14 ID:cJgSpGH/
今度乗りますが
平屋部分はうるさいですか?
237名無し野電車区:03/08/08 09:05 ID:ZvxiKCTO
>>236
あーうるさいうるさい、夏厨が。
238名無し野電車区:03/08/08 12:28 ID:UH2gBr2F
2003年8月8日12時23分

夜行列車 運休 2003年08月08日
本日、台風10号接近の影響により以下の上下列車が運休となります。寝台特急「トワイライトエクスプレス号」、寝台特急「日本海1〜4号」、急行「きたぐに号」、急行「あおもり号」
--------------------------------------------------------------------------------
夜行列車 運休 2003年08月08日
本日発車の快速「ムーンライトながら号」「ムーンライトながら91号」は、台風10号接近の影響により、運休となります。
--------------------------------------------------------------------------------
夜行列車 運休 2003年08月08日
本日発車の寝台急行「銀河号」は、台風10号接近の影響により、運休となります。
--------------------------------------------------------------------------------
夜行列車 運休 2003年08月08日
本日発車の寝台特急「北陸号」、急行「能登号」は、台風10号接近の影響により、全区間で運休となります。
--------------------------------------------------------------------------------
夜行列車 運休 2003年08月08日
本日発車の寝台特急は、台風10号接近の影響で、以下の列車が全区間運休となります。寝台特急「富士号」「はやぶさ・さくら号」「あさかぜ号」「出雲号」「サンライズ出雲・瀬戸号」
239名無し野電車区:03/08/08 12:53 ID:ly66846+
下りは只今、姫路付近走行中。
折り返し確保のためできるだけ西進する模様。
240名無し野電車区:03/08/08 14:45 ID:4jdmamKU
ソロ車両にはモーターがついてるんですか?
一階部分はうるさいですか?
241名無し野電車区:03/08/08 14:46 ID:/sAWkXdp
ヲ他には、いい子守唄らしいですよ
242名無し:03/08/08 16:51 ID:r+Vqy7Wu
>折り返し確保のためできるだけ西進
プロジェクトXみたいだなw

243名無し野電車区:03/08/08 17:13 ID:oNgBrI14
岡山までは行けるでしょ。
上郡ー万富で不通になってたが何も言わなくなったし。
児島だと置くところ無いからな。
244奈々氏の電車区:03/08/08 17:43 ID:3PCe0QBn
今日とまったらしいね
何か2時間近く動かなかったらしい(同じ駅で)
カント合ったらマジ辛そう
!!
245名無し野電車区:03/08/08 22:43 ID:T2KmPw3k
馬鹿みたいに遅れたサンライズをageてるサイートハケーン!
ttp://hankyu1.hp.infoseek.co.jp/
これが阪急系では有名なくまねこ氏の後輩だって言うから笑える。
246sokz:03/08/08 23:49 ID:lzfqOL6s
四国のsokzでつ。はじめまして。
サンライズは8月9日18:10松山から出れそうなの?
運転してくれないとうちの息子が泣きじゃくるがい 鬱
頼むからしっかり運転してくれぇ
247名無し野電車区:03/08/09 09:12 ID:Gc9szrx9
今度、サンライズ出雲に乗ろうと考えています。

ソロにしようかシングルにしようか迷っています。
料金的にどのくらい違いがあるんですか?
248sokz:03/08/09 09:19 ID:JXIgTM/H
>>247
ソロよりシングル。
ソロ=イヤホンラジオ・超閉所
シングル=閉所
特に上階シングルお勧め
249名無し野電車区:03/08/09 10:32 ID:72GI2ZVF
>247
財布に余裕があればシングルツインを薦めます。
料金の違いは時刻表見てちょ。
250名無し野電車区:03/08/09 11:02 ID:xeMlwO/0
>>249
車端で揺れが激しい
251sokz:03/08/09 13:28 ID:JXIgTM/H
>>249
シングルツインなかなか良いでつ
広いし上階の眺めは最高
252名無し野電車区:03/08/09 22:29 ID:UQ+KaOj1
どうせならA寝台にしなされ
253名無し野電車区:03/08/09 23:47 ID:kCWYRfwv
>>252
A個はイイ!が、広くて最初落ち着かなかったな。列車の個室寝台って感じもしないし。
俺は車窓見る派なんだけど外は見にくいね。まあこれはサンライズ全体にいえることだけど。
でもあのテレビは“すぐれ物”だね。よく考えられてるけど、伯備線内殆ど見れない。

「シングル」って「ソロ」比べて広くていいんだけど、天井が無駄に高い気がする。
出入り口の反対側に荷物入れが欲しい・・・と思うのは俺だけ?
254名無し野電車区:03/08/10 00:24 ID:PsgoDEP+
テレビ必要ないじゃん。まともに受信できる区間の方がすくない。
映るのはつまらないBSのみ。地上波じゃないから活きた情報が
入りにくい。
255名無し野電車区:03/08/10 01:20 ID:s4H/BmjJ
wowowも映るのかえ?
256名無し野電車区:03/08/10 02:27 ID:1/Znmuu2
備えつけの衛星放送受信テレビを凄いと思った出来事

私は平成10年10月3日にA個を利用しました。
4日早朝、ウトウトしながら何気なくスイッチを入れると
そこに映った臨時生中継映像は何と・・・そうです、この日この時間帯の
眠気を一掃する全国ニュース的出来事と言えば・・・
257 :03/08/10 04:03 ID:OVI/rOJa
あー、漏れのオナニー映像悪かったな
258眼鏡 ◆8eQvR6kb3k :03/08/10 13:48 ID:AH8dYMln
>256
メル欄に回答キボンヌ・・・。
259256:03/08/10 18:56 ID:1/Znmuu2
>>258
もう少し引っ張りたいです・・・

サンライズの登場からあまり経過していない頃でしたが
A個の快適さよりもこの方が強く印象に残ってしまいました。
260名無し野電車区:03/08/10 20:39 ID:PQbVRHnf
>>255
映るよ。
261名無し野電車区:03/08/10 20:47 ID:VO+Voy4x
>>256
林真須美タイーホか?
262名無し野電車区:03/08/10 21:05 ID:PQbVRHnf
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|   私ですか?
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/    
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
263名無し野電車区:03/08/10 21:08 ID:CV2WNAIr
宇和島まで延長汁!
264神人・あう使い ◆AULLaevvAU :03/08/10 22:27 ID:12Z1wziP
>>263

伊予市から先は電化されてないじゃん


と、マジレスしてみる
265名無し野電車区:03/08/10 22:41 ID:Rio1RobM
>>256
臨界事故じゃないかな
266名無し野電車区:03/08/10 22:45 ID:9WhQm8SB
>>265
臨界事故は平成11年9月30日。
267神人・あう使い ◆AULLaevvAU :03/08/10 23:11 ID:12Z1wziP
>>256

横浜優勝?
268名無し野電車区:03/08/10 23:54 ID:QEkpDyf5
シングルDXを選ぶ価値は?
269256:03/08/11 01:25 ID:6yNfFMLx
>>261 正解です。
サンライズではありませんが、私の「寝台列車利用と犯罪」でもう一つ。
平成11年9月29日、小郡で上りあさかぜを待っていました。
・・・何の意味もなく(その時はそう思った)10分強遅れて到着し、
その遅れを引きずったまま運行されました。釈然としないまま帰宅しましたが
家でニュースを見てビックリ。その日、下関駅で通り魔事件が!
事件発生がちょうど下関発車時刻あたりでした。
>>266 これ、臨界事故の前日ですか!!
270名無し野電車区:03/08/11 01:35 ID:sX0f47ff
テレビあるならエロビデオくらい流せよな。
271名無し野電車区:03/08/11 19:44 ID:sk7dhXfC
イカ臭いシングルDXなんて乗りたくないので却下。
272名無し野電車区:03/08/11 22:12 ID:R52f+uXk
>>271
もし、仮に臭いがしてヤバイと思っても、窓を開けて換気という訳にはいかないもんな。
273名無し野電車区:03/08/12 00:24 ID:o/u7zvPU
みなさんお金持ちですね・・・。
私はあまり寝台に金を使いたくないので、
上り大阪−東京をノビノビで利用しまつ。
231氏が書かれていたとおり、
下段の車端は回生ブレーキ音でうるさいでつ。
直線で快走してても、
ブーーーーーン、ツウッという音が響きますからね・・・。
274名無し野電車区:03/08/12 10:46 ID:M28P2ydF
8月9日のサインライズ瀬戸は延長区間運休でした。
「いしづち26号」の1号車指定席に乗車させ、高松でサンライズ瀬戸に乗り換えさせていました。
松山から東京まで寝台ベッドでゴロゴロのハズが、高松まで8000系1号車に乗せられた人々。
ちょっと可哀想…
275名無し野電車区:03/08/12 22:58 ID:6M4kECF7
>>274
東京まで座席で行け、ってよりは幾分マシ。
276名無し野電車区:03/08/13 01:16 ID:rkzOvlxc
>>275
東京まで座席なら「しおかぜ⇒のぞみ」で行ける。
東京まで寝台なら「サンライズ瀬戸」のみで行ける。
やっぱ座席と寝台なら寝台の方が落ち着けるし心地も良いだろなー
マジ乗りたい・・・・・・
277名無し野電車区:03/08/13 01:30 ID:gG8ZTafC
>>273
回生ブレーキは223系でも聞けますか?どんな音でしょうか?
278名無し野電車区:03/08/13 23:53 ID:bm5bOuyr
>>277

モハネ285-0, 3000 ソロ上段・ブレーキ抵抗の下での音だそうです。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/5532/sunrise.ra
279三角つり革 ◆351YsgRNus :03/08/14 11:01 ID:KO4M3lLD
>>270,271
なぜか爆笑しました!
280山崎 渉:03/08/15 09:11 ID:+idZspD6
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
281名無し野電車区:03/08/16 11:57 ID:hKKd8BUI
age
282名無し野電車区:03/08/16 18:41 ID:TVAM4zJn
卯夜age
283名無し野電車区:03/08/16 20:08 ID:AL7rZLeO
>>277
223はおそらく聞こえないが、
倒壊の383や373(特にデッキ)では確実に聞こえます。
284名無し野電車区:03/08/16 20:21 ID:X3Q1Q1c6
>278
これはちょっときついな。
VVVFの音なら十分許容範囲なのだけど
285名無し野電車区:03/08/16 21:20 ID:jAvX5iQ9
8/23下りサンライズゆめに乗りたいけど、もう満席だろうな。
286名無し野電車区:03/08/16 22:06 ID:7Bung11T
のびのび座席って、乗り心地・寝心地はどうですか?(D席です)
個室の方が良いでしょうか?
287名無し野電車区:03/08/16 22:09 ID:Kn6trt5Z
今朝の下りは首都圏大雨の影響で2時間以上遅れ。
尼崎を7時10分に通過していった。

今晩東京発は運休らすい。
288名無し野電車区:03/08/16 22:19 ID:bqcYynZP
>278
この頻繁にするブザーみたいな音が気になって寝られないんだよな。
ソロだと密室だから尚更?ノビノビは場所を選べばそれほどでもない。

寝られない時はミニサロンに逝ってマターリできるからいいけど。
上りだと神戸・京都線の終電の雰囲気がイイ
289名無し野電車区:03/08/16 23:15 ID:ud019UkQ
教えて君でスマソ
サンライズネタではないが、今日の部分運休の夜行って
出発駅ではどうやって車両を確保してるの? 
290名無し野電車区:03/08/17 00:00 ID:kjKq2FV7
>>289
上りがその駅もしくはその手前の駅で運転打ち切り
291名無し野電車区:03/08/17 01:04 ID:jvBdpbcD
運転取りやめラッキー
292名無し野電車区:03/08/17 03:36 ID:5lWXeHkQ
サソラいずのATS-Pの警告音って束式の珍ベル?
酉式のピソポソチャイム?
293名無し野電車区:03/08/17 15:36 ID:Co/98bZW
サンライズ伊豆

伊豆箱根鉄道でどうよ

294名無し野電車区:03/08/17 15:36 ID:Co/98bZW
名古屋→伊豆箱根鉄道の終点
295名無し野電車区:03/08/17 15:37 ID:ZjKXekYO
サンラ伊豆
サンラ出雲
296名無し野電車区:03/08/17 16:20 ID:c9wU8TGw
夏の松山延長今日が最終日。次いつだろう?
297名無し野電車区:03/08/17 21:04 ID:05iS6Ffm
>>296
恐らく年末年始でしょうね〜
さっき伊予三島で東京行きとすれ違いました。
ちなみに今日の下り松山行きは雨の関係で高松までだったようで、
普段より遅い時間に回送で松山まで下って行ってました。
2981023D ◆jtChm6iIZ6 :03/08/18 00:09 ID:QFT1Td67
サンライズ瀬戸と松山城
ttp://www.hi-ho.ne.jp/ryoryo/jpg/9032M-20030810-2.jpg
299名無し野電車区:03/08/18 00:41 ID:89IyhAsL
電球切れてるやん
300名無し野電車区:03/08/18 15:15 ID:LUsUAfJN
益田の先に実家があります。
一度、サンライズに乗ってみたいんだけど
出雲から先のことを考えると面倒で。
301名無し野電車区:03/08/18 21:48 ID:VFMoslUp
>>286
プライバシーの保たれる空間でないと寝られないかどうかでご判断を
302名無し野電車区:03/08/18 22:01 ID:khTBAGFT
ノビノビ座席って通路から見ると遺体収容所に見える・・・。
足ばっか見えるのもアレだし。

いや、煽ってるわけでも個室ヲタでもないですよ。
303名無し野電車区:03/08/18 22:09 ID:tSGyZdsC
昨日、遺体収容所に収容されますたw
ノビノビ、隣席との間にカーテンがあればまだいいと思うんだけど、なんで
カーテンをつけないのかなあ。通路側にはついてるのに。
個室との差をつけておくためか?

昨日乗った位置は上で話題になってるブザー音がうるさくて何度も目が覚めてしまった。
前回乗ったときはノビノビでも気にならなかったのに(いずれも上段)。
しっかしモーター音や線路の継ぎ目音ならともかく、あんなブザーみたいな音が
夜通し響き渡るなんて、夜行列車という以前に鉄道車両として問題では?
サンライズはいい車両だと思ってるけどあの音はもう勘弁。。。
304名無し野電車区:03/08/18 23:57 ID:khTBAGFT
>303
隣席との仕切り、カーテンレールみたいなのはあるよね。
たぶん圧迫感を感じてしまうからじゃないか?

個人的に荷物置くスペースが欲しい。
荷物が大きかったりすると足がつっかえる。

あとスーツや袋を引っ掛けられる鉤。
読書灯で代用してるが落っこちやすい。
305ナ・マリベル・オ ◆ecJXzsccCc :03/08/19 11:49 ID:rgKq7fyb
2年前、よし贅沢しようと大阪→小郡→出雲市→東京という行程で旅をしました。
サンライズに始発から乗車する為というのもありましたが、当時デビュー直後の「スーパーおき」にも乗ってみたかったのでこのルートで丁度良かったのです。

さて、出雲市でゆっくり発車時間まで市内を散策し、一応車内でと調子乗って出雲ワインとつまみや弁当を買って、発車20分前ホームに上がってサンライズを待ちました。
アナウンス後、入線してきた「サンライズ出雲」こと285系電車は、キレイでした。 格好も良かったです。
雑誌でしか見た事が無い車両を初めて目の当たりして、しばらくずっと立ってました。
普段2階立て車両は関西では見ないので、やっぱり目前で見るとでかいもんやなぁと見上げていました。

我に返り、車内に入りこむと、あぁよく「はるか」や「サンダーバード」の車内でかいでた空調の匂いやなぁと妙に懐かしみ、そして券面に記されたA個室・シングルデラックスに辿りつきました。
入室して、またため息。 …これで東京までか …ええなぁ 今俺幸せやなぁ… と思いながら。

そんな満たされた気持ちの中、列車は発車し、1時間程してワインでも飲もうかと思い、栓を空けようとしました…が、開かない! 当たり前やけど、コルクやから…開かない! あのキュルキュル回すヤツの存在を全く忘れていた…。
どうしようかと思い、一応車掌さんに聞いてみようと思い、車掌室へ。 すると、車掌さんは笑いながら「ちょっと待ってな」と言い、持っていたハサミをコルクに突き刺し、そのまま押し沈ませるような形で無理矢理(笑)開けてくれました。
その勢いで車掌室にドボドボこぼれたワインを見ながら、二人で何故か笑ってしまいました。
そして車掌さんにお礼を言い、瓶に残ったワインを部屋に持ち帰り、それをゆっくりと、ゆっくりと飲みながら流れる景色を楽しみ、岡山で瀬戸との連結や、終電間際の大阪付近の喧騒を見、京都辺りを通過した頃に快適な眠りに着きました。
306ナ・マリベル・オ ◆ecJXzsccCc :03/08/19 11:54 ID:rgKq7fyb

果てしなく長くなって正直、すまんかった… 
307眼鏡 ◆8eQvR6kb3k :03/08/19 14:58 ID:HA4Zvi3o
>305
いやいや、心和む話だよ、ホントw
ワイン空かないからはさみで……からの下りは本当にもうほのぼので笑ったw
しかしええ車掌さんやね。感謝せな。
308名無し野電車区:03/08/19 19:34 ID:BNYhavcA
「サンライズ出雲」担当の米子車掌区の方々いい人多いね。
309名無し野電車区:03/08/20 16:34 ID:t7ZBHRPj
>308
以前姫路で降りたとき、出発していくのを見送っていたら
検札担当してくれた車掌氏がとおりすがりに
「ありがとうございました」って言ってくれたよ。
言うまでも無く、折れが乗ったのは出雲編成のほうでした。
310名無し野電車区:03/08/20 18:00 ID:yKqiVZwq
あげ
311名無し野電車区:03/08/20 19:52 ID:/PF8X8bH
今晩乗るよage!
3123スレ559:03/08/20 23:11 ID:X2oJuOUZ
>>311
実況きぼん
ってもう寝てるかw
313名無し野電車区:03/08/21 00:00 ID:6FZKxITw
>>285
今日の16時頃にノビノビの1番C席をキャンセルしますた、幸運を。
314名無し野電車区:03/08/21 00:01 ID:6FZKxITw
正確には昨日だった罠
315名無し野電車区:03/08/22 00:02 ID:6pt8T5on
>>311
実況は?
316名無し野電車区:03/08/22 20:44 ID:+FiOSW8v
今朝の下りサンライズ、遅れてませんでした?
317寝台特急スレ3の559:03/08/22 22:42 ID:7jY1dojY
>>315
私はやりましたよw
318名無し野電車区:03/08/23 09:04 ID:Qt3hPAI0
up
319名無し野電車区:03/08/24 00:35 ID:pOBYt6br
>>304
贅沢を言ってはいけないよ。Bネ開放ならともかく、指定席だからね。
320名無し野電車区:03/08/25 03:35 ID:rG5toA5B
やっぱワインのコルクって専用コルク抜きがない場合、落とすしかないのかな〜。
・・・・幸か不幸かサンライズ乗車中にコルク抜きで困ったことはないが(笑)、
普段は突如始まった宴会でしょっちゅうある。散々苦労して抜き取ろうとするが、
・・・・・誰かいい方法教えてちょ。
321名無し野電車区:03/08/25 09:37 ID:ccAnziI9
寝かせて保管してないとコルクが乾燥してしまうから、ポロポロ抜けてしまう。
322名無し野電車区:03/08/25 15:50 ID:VUV/y4Mh
kimoi
323名無し野電車区:03/08/25 18:33 ID:Q3fHjpkV
>>305

サンライズではなくあさかぜA個で帰省する時に、似たような経験を。
私の場合はバーボンを持ち込んだんですが、封蝋をカットするために用意したはずの
カッターが一時行方不明になりました。
鉄道板の皆様から、「自販機でドリンク買って蓋で切れ」などと助けていただきましたっけ。

# 間違ってアルミ缶のドリンクを買ってしまったのは、今だから書ける失敗談ということで。

324ナ・マリベル・オ ◆ecJXzsccCc :03/08/25 18:47 ID:4WYQLdWO
みんな ほのぼのww
325ナ・マリベル・オ ◆ecJXzsccCc :03/08/25 18:51 ID:4WYQLdWO
連投

ふと>>305を読みなおして思ったんやけど、文体がなんか
     「サービス三流 懲りた新幹線」
に似てる。 …鬱。
326名無し野電車区:03/08/25 21:16 ID:OJf4ekNd
>>316
恐れ巣スマソ。21日発の下り便に乗っていたのが、確かに遅れていたね。
束区間の人身の影響から始まったと思われ。

回復運転はしてたみたいだけど、基本的な質問でスマソだが、こういうとき顕著に回復可能なのはアーバン区間?
327名無し野電車区:03/08/26 02:33 ID:zniv4Fjg
夜間工事で普段から草津─西明石間は内側/電車線に振られることが
よくあるので110km/hで流して走れる程度のスジに
してあるようだけどね。
328名無し野電車区:03/08/26 03:34 ID:XRJ4l99v
>>327
アレ、複々線区間って東は草津まで延びたの?
329名無し野電車区:03/08/26 08:07 ID:flxv7p0X
>>328
結構昔から、草津から複々線。
ちなみに草津〜京都は内外どっちも130km/h走行可能。
330名無し野電車区:03/08/26 13:20 ID:TSS6KoDr
私はi-bookを持って、サンライズ瀬戸の個室に乗るのが夢です。
まず第一の難関のi-bookだ!
331名無し野電車区:03/08/27 00:25 ID:XcKqlJoe
>>330
サンライズのインテリアに激しく合いそう・・i-book

Power-Bookの方が合うかもね・・・
332名無し野電車区:03/08/27 02:07 ID:gEmB/WMy
>>331
dynabookのc8でもいいですか?
333名無し野電車区:03/08/27 09:00 ID:5xr58W4n
i-podはダメですか
334名無し野電車区:03/08/27 20:26 ID:bTt5LeAH
MSXはダメ??
335名無し野電車区:03/08/28 00:32 ID:rme92XsJ
>>330-334
あんたらマイコンばっかやってないでさっさと寝な!
336名無し野電車区:03/08/28 00:35 ID:tnayPaqK
HP200LXはダメ??
337名無し野電車区:03/08/28 00:49 ID:/QR/DZhD
>>330
iBOOKぢゃないのを持ち込んだことはありますた。
でもビールとシウマイの魅惑に負けて使えずじまいだった(w
338名無し野電車区:03/08/28 01:29 ID:Ycnt4NRA
×i-book ×iBOOK ○iBook
×Power-Book ○PowerBook
×i-pod ○iPod

まず第一の難関は正確な商品名だ













と重箱の隅をつつくテスト
339名無し野電車区:03/08/28 01:37 ID:ap7k8mJx
iTunesとかiDiskとかiCocaとか
340名無し野電車区:03/08/28 01:54 ID:BzTshdQL
限定の黒VAIOはどおよ?
ところで車内にPC持ち込んで皆さん何する?
341名無し野電車区:03/08/28 03:06 ID:rme92XsJ
銀色とかみずいろとか朱とか
342名無し野電車区:03/08/28 07:50 ID:23XUG3Gb
>>341
カナリアとかウグイスとか濃緑もね♪
343名無し野電車区:03/08/28 09:08 ID:1aQD/Aks
サンライズで岡山から新幹線乗り継ぎって割引になる?
344330:03/08/28 15:09 ID:ks9RlNH6
俺的にはMacでないと駄目。いや、別に意味は無いんだけどさ。
その上今使ってる(デスクトップ)PCはウィンドウズだし。
iBookなのは単にPowerBookが俺が使うにはオーバースペックなだけ。
PowerBookは、原稿を書けるを通り越して製本までいけるらしいからね。そこまでの機能は要らない。
>>340
う〜ん。やっぱ2ちゃんねる?何処で乗り鉄してるとかそんな感じのスレで実況とか。

なんか話では、美術関係の仕事をしてる人はMacが多いみたいだね。俺もちょっと前までPerforma5260使ってたんだけど、
事情があってウィンドウズにしちゃったんだよね。でもPerfomaはまだ持ってるよ。やっぱMacだね。
345名無し野電車区:03/08/28 17:41 ID:6gu9KxzW
昔のリブレットぐらいのサイズNotePCでWINDOS Meが動ければ
持ち運びが楽なんだけどね?
高いし、バッテリーもたないからね!
346名無し野電車区:03/08/28 18:59 ID:3pFNuhMn
バッテリのこと考えるとコンセント席は助かるねー
347名無し野電車区:03/08/28 19:08 ID:u7FPXbt7
>>343
なるよ
新倉敷ー(新幹線)ー岡山ー(サンライズ)ー東京方面
ってな香具師もいる。
348名無し野電車区:03/08/28 21:24 ID:VoF4L/l/
NEXで車内LANのテストしてたが、乗車時間の長い寝台列車には車内LAN完備にしてほしいね。
(無料が好ましいが、一晩500円位なら考える)
あと各席(ベット)にコンセント。
349名無し野電車区:03/08/28 21:34 ID:xmJQhJXN
OSなんか何だっていいのだが、事務用の不粋でゴツいノートは似合わんね 雰囲気的に。
不粋なことやってしまった漏れが偉そうなこと言えないんだけど。

んで、とりあえず以前シングルDXでやったことは・・・
1.デジカメで撮った画像を読み込ませて嫁と鉄友達にメール送信。
2.ヤフオクの入札と落札物件の連絡。
3.その他ネットサーフィン。
4.DVDビデオ(近所のレンタル屋で借りた新作を持ち込み)を1本鑑賞。
5.仕事の書類整理を少々。
6.パソコンGPSで現在地を捕捉。

東京駅を出て、通信関係はトンネルが少ない小田原までに終わらせた。
昔の寝台列車と違って、他の客と知り合う機会が極端に少ないので
仕事で持っていくついでがあるなら色々有効活用できると思う。
350名無し野電車区:03/08/28 21:37 ID:zdblIdV6
サンライズてコンセント付いてないの?
351名無し野電車区:03/08/28 21:40 ID:mV+UTIVv
>>347
サンクス
寝過ごさないように頑張ります
352名無し野電車区:03/08/28 21:43 ID:a0S598GT
車内でパソいじれるようなヤシは鉄ヲタではない。
俺は出雲市から東京まで車窓観察、編成観察、対向列車確認、
信号確認、停車駅確認、岡山での併結確認、途中駅の乗降客数確認
などいろいろで一睡もしないで過ごしたぞ。
353名無し野電車区:03/08/28 22:26 ID:xmJQhJXN
個人的な旅行ならともかく、出張で乗る時は、
ちゃんと睡眠時間取って翌日の仕事に影響が出ないようにするのも仕事のうち。
そのための快適な寝台設備である。
354名無し野電車区:03/08/28 22:29 ID:atHrgjBd
>>352
ワラタ
勝手に頑張ってくれ!
俺はフツーに夜行列車の旅を楽しんだ。
まぁ車窓観察がほとんどだが、車窓観察というより
景色を楽しんだってカンジだな。
355眼鏡 ◆8eQvR6kb3k :03/08/28 23:19 ID:yX9BvxgF
俺の旧式ノートなんざ話にもならんだろーねw
356三角つり革 ◆351YsgRNus :03/08/29 11:08 ID:T+6i1Cfn
車内でノートパソコンを使うことがかっこいいと勘違いしているヲタのスレはここですか?
357名無し野電車区:03/08/29 14:17 ID:h+iJEcb2
>>343
なるよ
特に下りから線路★351への乗り継ぎは定番といってもいい
福山・広島・小郡へはこれが一番だね
ヲタの俺は博多行く時もこれ
358名無し野電車区:03/08/29 14:57 ID:gqQh1t5P
>>356
つり革と釣りをかけてるの?
359名無し野電車区:03/08/30 21:58 ID:7Fp5dHOI
up
360特急ヴァガ5号:03/08/30 22:26 ID:8HoOgv6M
8月ってさー。
運行日の半分以上、遅れて到着してない?
今日なんか、客レの出雲の方が出雲市先着だし。
361名無し野電車区:03/09/01 07:54 ID:fJMMTndM
up
362名無し野電車区:03/09/01 12:46 ID:3qOi7AiV
安城だったっけ?
363中華航空:03/09/01 22:18 ID:e0N59ftL
おれ 出雲乗ってたよ 蒲郡で上りの貨物の人身事故があって約50分停車
鳥取に一時間遅れでついた おかげで230D(国鉄色のキハ58 28 4車両
つなぎ)が見れた!
364名無し野電車区:03/09/02 16:51 ID:TrT+bby4
サソライズが尾張一宮に留置されてたyo!
365名無し野電車区:03/09/02 17:44 ID:Ejb88Ps6
>>364
大垣に里帰りか?
366名無し野電車区:03/09/04 00:44 ID:N/OAkdpg
285-3000ってカキに帰れるのは何ヶ月に1回とかでは?
367名無し野電車区:03/09/04 11:29 ID:fA42houL
年1回かそれ以下ぐらいじゃないか
368名無し野電車区:03/09/04 11:57 ID:LDPH6Ffq
>>366-367
法律によって10日に1回は帰らなくてはいけないことになっている
369名無し野電車区:03/09/04 16:22 ID:oPBnJ9cu
んでもカキにいつもどうやって帰ってるんだ?
イモから回送するしかないんじゃ?
370名無し野電車区:03/09/04 16:25 ID:QCQdTwx8
カキには基本的に帰りませんが何か。
10日に一度の法律は知らないが、イモで肩代わりしているものと思われる。
371名無し野電車区:03/09/04 18:15 ID:MLZVH9PG
柿と芋
372名無し野電車区:03/09/04 22:24 ID:Igqmy+qX
>>369

カマかカキでしか285は検車ができない
サンライズ松山の定期化のためにはマツにも285の検車設備を新設しないとならない
373名無し野電車区:03/09/04 23:27 ID:oPBnJ9cu
>>372
その根拠は?
資料を調べてもググッても基本的に>>370のとおりのはずだが。
>>372の理論だと「りんかい線の車両はどうやって検車してるんだ?」
てことになる。
374名無し野電車区:03/09/05 00:26 ID:762lOagZ
285って死国と倒壊の車両だったのね
375名無し野電車区:03/09/05 00:29 ID:w7CyqjMq
age
376名無し野電車区:03/09/05 23:36 ID:FzGwtqpU
スピードうpとかしてサンライズを名古屋に停車させられぬものかね。
存在感の薄い客車列車しか停まらないから、名古屋人は寝台特急を使わないんだよ。

とマジなこと放ってみる。
377名無し野電車区:03/09/06 00:14 ID:sVr+2bbY
>>376
サンライズ瀬戸&出雲号は名古屋駅は乗務員交代の為はしてた。
名古屋停車でも悪くないと思うが?
停車してるのが深夜だから防犯上の問題など駅の運用上の問題かな?
378名無し野電車区:03/09/06 01:13 ID:GauHrwHi
名古屋駅ホームは夜中の1時まで。
上り銀河(0:58?)の発車後に閉鎖します
379名無し野電車区:03/09/06 01:32 ID:4/HZx9wQ
皆さんご存知とは思うが、285系の運用(0、3000番台共通)
1日目〜2日目:米イモ出区→出雲市→4032M→岡山→マルヨ5032M後→東京→品川入区
2日目〜3日目:品川出区→東京→マルヨ5031M前→岡山→5031M→高松→四カマ入区
3日目〜4日目:四カマ出区→高松→5032M→岡山→マルヨ5032M前→東京→品川入区
4日目〜5日目:品川出区→東京→マルヨ5031M後→岡山→4031M→出雲市→米イモ入区

交番検査以上はすべて米イモ及び後藤で行っていると思われる。


380名無し野電車区:03/09/06 20:13 ID:CY8+Hl/6
agrimasu
381名無し野電車区:03/09/06 22:13 ID:oO1kvGXI
>366

コストとかの都合上倒壊を絡ませただけで、実質車両リース。
382名無し野電車区:03/09/07 20:47 ID:Vzrq56RT
今日、尾張一宮の側線にいますた
7連だったので、予備編成ですかね。
383名無し野電車区:03/09/08 10:54 ID:AB1XITQY
>>374
違う。酉と倒壊。

>>379
>行っていると思われる。

思われるってか、その通りでつ。

>>381
補足。
倒壊区間も多く走る(つまり運賃収入がある)から、
倒壊が車輌を所有してるだけ。
384名無し野電車区:03/09/10 16:49 ID:v14+MmB4
8日瀬戸のノビノビに岡山から横浜まで乗ったが、あれで特急料金
1730円(閑散期乗継)だったらかなりお得だわ。
いままでシングルかソロしか乗ったこと無かったけど、個室だとなんか
寝るのが勿体ない気がするし、かといってずっと起きている訳にはいかんから
なんか損した気分だったんだよ。
寝ている分にはシングルもノビノビも一緒だしね。
385名無し野電車区:03/09/10 21:42 ID:27Cdm5iR
                      ____
                  ,、-'"´       `ヽ
                /      ,ィ       `ヽ、
             / /    /,' |   | :::..     ヽ
            / / / / / | || |  | ::ヽ    ヽ
             / / / / //   |! L!L、...:|::. :::', ヽ::::::',
            |/ /::: /..:/l/   ||.:| || ヽ::||:::. ::::| :::|::::::|
            ! |/i|: /..:|:|rTj::!   |! -r_;-、リ:::::::|  ::|::::::|
             ! || :|i:::|::|、L::|    _L:::::::} |::r‐、:::::|::::|:|
              ヽハ:ト|    ,    ``´  レくj }:::::|!::リ
      シングルDXに乗れる  `ヽ  ヽフ      __/j:::/リ!
     ___   あなた勝ち組   \      , -'´|彡'ソ″
  __r'/レ‐、               ` T" ´    |
  // ⌒ヽニl               , -|   , --`゙i
 {   r'´ Yj         ,. --‐/ (_j -‐', -‐'´ ̄\
386名無し野電車区:03/09/10 21:44 ID:27Cdm5iR
ノビは女性客が少ないような気がする
387名無し野電車区:03/09/10 23:06 ID:V8WEZlZz
ノビに女性客が少ないのは当たり前な気もする。
頭の部分のみ仕切りがあって見えないって事は、
他からの視線にも気付けないって事だし。
388sanzu_line:03/09/11 20:44 ID:motA1XE8
3日に下り瀬戸のサンライズツイン利用。
室内(枕元)にコンセント(シェーバー用、ということらしい)が
あったので同行者がデジカメや携帯の充電を試みたが電気は来なかった。
大事な旅行前に充電していなかった方も問題だが、使えないなら
使えないで、説明があってもいいような…
389名無し野電車区:03/09/12 19:09 ID:JLepG8le
>>388
シングルのコンセントは下のほうにブレーカーがあって
それをageたら使えた。
サンライズツインは知らんが。
390名無し野電車区:03/09/13 10:34 ID:fdbvL5Um
up
391名無し野電車区:03/09/14 04:03 ID:CILJ00lb
瀬戸のシングルDXに乗車中でつ。
眠れない!
多少寝不足気味で乗ったのだが眠れない。

それにしても月がキレイだ。
392名無し野電車区:03/09/14 05:04 ID:hn51eIOE
良いからさっさと増備してゆめを定期運行しる! 

・・・というか、サンライズってどこの持ち物なのよ。
西かな?
393名無し野電車区:03/09/14 05:08 ID:FiyUvQO3
>>382
過去10レスくらい読もうよ
394名無し野電車区:03/09/14 11:02 ID:gPkfOLnB
週末くらい松山まで逝け
395名無し野電車区:03/09/14 17:58 ID:ngm4HktO
マッチャマなんか週末でもいかね伊予
396名無し野電車区:03/09/14 18:00 ID:uSUMJ4/6
盆暮れ正月くらい伊予市まで逝け
397名無し野電車区:03/09/14 18:07 ID:7ECuegjC
サンライズは快適だが足回りが弱いねぇ・・・。
のびのびもいいけどA個室乗りたい。

>>392
増備は難しいのでは。「サンライズあさかぜ(サンライズしおじ?)」定期化するなら少なくとも倒壊と西で1編成ずつは持ちたいので。
398眼鏡 ◆8eQvR6kb3k :03/09/14 21:03 ID:0i+niWlI
金曜は出雲・瀬戸とも満室、通常出雲も満杯。
おかげで東京で一泊するはめになたーよ・・・。

>>397
更に4編成ずつくらい持って、しおじ・松山をキボンヌw
399名無し野電車区:03/09/15 02:38 ID:0aw6ZWPx
ノビノビに女性客が、少ないながら毎回いることの方が不思議
400名無し野電車区:03/09/15 03:39 ID:Mc/1LN5U
>>394
高松〜宇多津往復無駄じゃん。
素直にしおかぜ or いしづちに乗り換えれ。
にしても、おもいっきり接続悪いな。
それでも50分くらい早く松山に着くぞ。
401名無し野電車区:03/09/15 12:00 ID:Gp87Tn/W
>398

浜松町で21:40まで飲んでても乗れるからな。呑み付き合いの重要な日本ではこれ重要
*注:初心者はマネしてはいけません
402名無し野電車区:03/09/15 12:04 ID:Gp87Tn/W
間に合わない場合は静岡行きこだまに乗って、熱海で乗り継ぎましょう。
#最終三島行きでは乗り継げません
403名無し野電車区:03/09/15 12:08 ID:u0xcXK/v
サンライズの車窓を流れる夜景を眺めてる時の踏切の照明ほどウザいものはない。
404名無し野電車区:03/09/15 14:23 ID:iNx5sbZf
それもまた一興、と楽しむくらいの余裕が欲しいものだな。
405名無し野電車区:03/09/15 18:57 ID:7//gIx7P
出雲から延長運転で下関までキボンヌ
406名無し野電車区:03/09/15 21:13 ID:uKI6rmj/
>>405
あさかぜをご利用ください
407妄想が(略:03/09/15 21:34 ID:3vwD2fj6
サンライズゆめは要らないからサンライズひめを姫路〜東京間に運転すべき!
需要はあります!今直ぐそうすべき!
408名無し野電車区:03/09/15 21:43 ID:nMis2L8U
 >>109
 上りは米原であさかぜを抜くんだね。
 岡山を10分遅く出て、東京には先着するという絶妙なダイヤ。
409名無し野電車区:03/09/15 22:25 ID:yT+rjZYt
サンライズゆめは要らないからサンライズふぐを下関〜東京間に運転すべき!
410名無し野電車区:03/09/15 22:58 ID:PSsOuLxK
サンライズあやを宇都宮〜姫路に!
停車駅
宇都宮、小山、大宮、池袋、新宿、横浜、熱海、名古屋、岐阜、京都、新大阪、大阪、三ノ宮、明石、姫路
411名無し野電車区:03/09/15 23:02 ID:2W9jYDbu
サンライズタイガースを大阪〜東京に!
412名無し野電車区:03/09/15 23:06 ID:2W9jYDbu
もといサンライズ道頓堀
413名無し野電車区:03/09/15 23:39 ID:Rl1T4bxY
>>412
飛び込み続発であぼーん
414名無し野電車区:03/09/16 15:04 ID:EkXx1gtP
サンダウン能登を日本海側に運行しる!
415名無し野電車区:03/09/16 17:13 ID:f0Z/apFP
>>414
せめてサンセットと言ってほしかった...
416名無し野電車区:03/09/17 00:04 ID:JvDTGN9P
サンライズは交直化可能なのか?
417名無し野電車区:03/09/17 11:16 ID:oYb/hzbl
>>414晒しage
418名無し野電車区:03/09/18 17:13 ID:pEujdRWm
>>411
せめて甲子園口にしようぜー
419名無し野電車区:03/09/18 17:30 ID:M/q8ERc5
9月16日に瀬戸に乗ったがそれなりに混んでいて驚いた。
A個、サツインは満席。東京下車の面子はサラリーマンが多かったぞ。
いまどき寝台列車本来のユーザーに利用されるサンライズ瀬戸は幸せモンだ。
420名無し野電車区:03/09/18 17:35 ID:4zXnKXxL
>>403
それ好きなんだが
421名無し野電車区:03/09/18 20:57 ID:xe1YsQXc
 上りのノビノビなら、瀬戸より出雲の方だな。
 瀬戸だと、号車位置が前過ぎて函南付近のトンネルに入る際の気圧変動で耳ツンが・・・
422名無し野電車区:03/09/18 21:03 ID:RZn9goBV
「あさかぜ・出雲」にして客車「出雲」あぼーん。で「おおやま」を新大阪まで延長
して、東京方面から接続できるように改善。客車にもどす。
車内に飲める水を設置するか、水の自動販売機桶。
423名無し野電車区:03/09/19 09:25 ID:WntiRlsB
>>422
客車出雲の利用率や客層知ってる?
424名無し野電車区:03/09/19 11:34 ID:t+p+6JXQ
あぼーんしたって差し支えない程度だろ。
425名無し野電車区:03/09/19 11:50 ID:vAz70i0g
振り子つけて伯備線内スピードうp汁!でなければ岡山で「スーパーやくも」に
接続汁!
426名無し野電車区:03/09/19 13:05 ID:WntiRlsB
>>424
日付けや曜日を変えて、何度か乗ってみることをすすめるよ。
特に、利用率だけでなく、客層や降りる駅にも注目してみな。
427名無し野電車区:03/09/19 13:55 ID:rrNDHom+
>>420
2Fの部屋から夜空を見上げてると眩しくて目がくらまねぇか?
428名無し野電車区:03/09/19 14:01 ID:v63BKlaY
ノビノビ座席での暇のつぶし方をおしえてくれっ
429名無し野電車区:03/09/19 14:51 ID:y6+3vnDe
>>424
鳥取県東部、兵庫県北部、京都府民が意外に使ってる。
でなきゃ、増結11号車までしないって。

>>428
寝れ。
430名無し野電車区:03/09/19 16:44 ID:3s4Oyn4P
ってか俺ノビノビ座席乗ると損した気分になるんだけど。
せっかくB寝台料金で個室が取れるのに。
431名無し野電車区:03/09/19 22:59 ID:u1HB6sLK
今日の上りサソライズ、岡山発車が10分くらい遅れてますた。
漏れが岡山に着くのが22:33なんでいつもは見られないのに、
今日みたいに遅れてて目撃出来たらちょっとラッキー。
432名無し野電車区:03/09/19 23:16 ID:1xERFuUS
>>425
重心の高いDD車でどう振子化しろと?
433G厨:03/09/19 23:33 ID:OjBuTI5K
サンライズしばらく乗ってないな
オレは大阪人だから上京する際にしか使えんが(w
いつも思うが結構大阪から乗ってくるんだよな

A個室3回、シングル1回、シングルツイン1回、ノビノビ1回
まだまだオレは乗車数は少ない方だろうな
434名無し野電車区:03/09/19 23:38 ID:ay+i7EtH
>433

私は加古川市民なので、上りも下りもよく利用しています。下り姫路で10人ぐらい
降りるのも意外だけど、毎回乗ってくる人がいるのは驚きます。
435名無し野電車区:03/09/19 23:38 ID:8OSegsOa
鳥取民なんでサンライズのったことないよ。
>>424
>>429が言う通りだよ。あと鳥取から米子・松江方面に立席特急で乗る人も
結構いるよ。
436名無し野電車区:03/09/20 11:15 ID:oKQgTcQQ
どうみてもあぼーんして無問題だよな>客車出雲
昼の特急か夜行ハズで充分
437名無し野電車区:03/09/20 11:20 ID:e0VKkPkd
>>438
なんもわかっちゃいねー香具師だな。
438名無し野電車区:03/09/20 11:22 ID:z4Sq1HzM
>>437
悪かったな。
439名無し野電車区:03/09/20 12:19 ID:oktsgN8V
客車出雲ときたぐにってなんか似てるね。途中駅の利用が多いという点で。
440名無し野電車区:03/09/20 14:06 ID:z4Sq1HzM
踏切の照明の話が出ていたけど、寝台の中で聞く踏切の音が好きだな。
441名無し野電車区:03/09/20 14:07 ID:LxEqsG9E
サンライズは新宿経由大宮まで行け
442名無し野電車区:03/09/20 14:41 ID:2RgLcgOq
>>437-438
ワロタ
443名無し野電車区:03/09/23 18:11 ID:cPGDlXd+
寝ぼけたことを
444名無し野電車区:03/09/23 18:26 ID:pvhmC+kq
>>436
トトーリ市が困る
って分割駅を京都にして山陰本線経由でサンライズを走らせれば済む話か?
伯備線沿線はそれほど需要もないし始発やくもに連絡すればいいだろう
445名無し野電車区:03/09/23 18:27 ID:pvhmC+kq
>>444
架線がなかった・・・・・・・・
死のう
446名無し野電車区:03/09/23 19:44 ID:F+NrkH0q
>>445
豊岡からDD51(電源車も連結)に牽かせればいいと思う。
現行サンライズは
下り(単独運転)
東京20:30−岡山4:30−米子7:00−出雲市7:50
上り(岡山から瀬戸連結)
出雲市19:30−米子20:25−岡山23:00−東京7:08

今の出雲は
下り(京都まで瀬戸連結)
東京22:30−福知山5:15−豊岡6:15−鳥取7:45−米子9:15−出雲市10:10
上り(単独運転)
出雲市19:00−米子20:00−鳥取21:30−豊岡23:00−福知山0:00−東京6:58
(豊岡ー米子DD51牽引)


とかね・・・
447名無し野電車区:03/09/23 19:47 ID:EvWRE1/8
>>446
やるなら、あさかぜと同時に置き換えたほうがいいと思われ。
単独運転は勿体無いから、連結にして。
448名無し野電車区:03/09/23 20:12 ID:B3DfSk4l
>>447
そうすると
サンライズ出雲・あさかぜ
下り
東京21:00−岡山5:00−広島7:00−下関9:50、米子7:30−出雲市8:20
上り
出雲市20:00−米子20:50、下関18:20−広島21:15−岡山23:20−東京7:30

個室化で定員減、ダブルデッカー化でコスト増になったから
平屋を多くして、尚且つ定員を増やす。。
1 B寝台(定員28名)
2 A個室+B2個室(ダブルデッカー、定員14名)
3 指定席(ノビ)+B寝台+ミニロビー+シャワー室(M車、定員指16、B14名)
4 B個室(シングル・シングルツイン定員23名)
5 指定席(ノビ)+B寝台+ミニロビー+シャワー室(M車、定員指16、B14名)
6 B寝台(定員32名)
7 B寝台(定員28名)
※B寝台は583系を2段化して入り口をロックできるようにしたタイプ。
449名無し野電車区:03/09/23 20:20 ID:EvWRE1/8
>>448
うーん、もし九州のをまとめて置き換えて、交直流バージョンをつくるなら、
それもいい(ついでに日本海も置きかえか?東も乗るかな)けど、
あさかぜと出雲程度なら、検車を考えても、現在の編成と統一したほうがいいと思われ。
それで、まとめて共通運用。
交直流バージョンが出るなら、交直流でそろえて、
博多まで乗り入れるのもいいけどね。
450名無し野電車区:03/09/23 20:28 ID:lqpDBLv4
>出雲市20:00−米子20:50、下関18:20−広島21:15−岡山23:20−東京7:30

岡山―西明石間の保守ができなくなります
451名無し野電車区:03/09/23 20:33 ID:vzXfCZZG
サンライズの増備はないよ。
452名無し野電車区:03/09/23 22:07 ID:B3DfSk4l
>>450
この時間帯はどっちにしても貨物とか走ってるだろ?
453名無し野電車区:03/09/23 22:16 ID:lqpDBLv4
>452

5032Mから1074レは保守時間帯です。
454名無し野電車区:03/09/23 23:30 ID:B3DfSk4l
>>453
ちなみにサンライズと1074レの間の保守時間はどれ位あるの?
455名無し野電車区:03/09/24 00:09 ID:znrT1TEI
約100分です。これ以上削るとロングレール更換もできなくなります。

網干駅の工事、あれだけ配線をいじったのに拡大間合い殆ど取らずにやったの
は凄いのか凄くないのか。
#中央線高架工事とえらい違い
456test ◆vC8qx1t/Mg :03/09/24 16:48 ID:gpZEMOsN
このトリップ解いたら190000000000000000000000000000000円
457名無し野電車区:03/09/26 19:28 ID:vWei0K/e
いちおうあがります
458名無し野電車区:03/09/28 18:07 ID:ZiqZCfzD
さてさて
459名無し野電車区:03/09/30 01:25 ID:9+SErjLz
                        ___
                        /rニー 、` ー、
                         /´/'´ _,. l,.....ヽ  ヽ
                        r''ヘ_ _ ,.r' l  lヽ  .i
                      ,r '´l _. リ !    / l.〉 l,r
                  l   、i(._`    `ー-‐'ヽ./   l`
               ,r::'::::l   !ヽ_`ヽ_,..、     '⌒r_'
    r‐ 、       _  i:::::;::;_;l-'´` ‐ ̄._ l   _,、_'ノ- i、._
    l    `-、..-i' ´  ヽ_,.ゞ- 、      r ' ´ ̄       /:::::::::`ヽ
   !     ,..rー、    ヽ.  ヽ     ./     _,...-::'´:::::::::::::_;/
    ヽ、   /     ,ヽ.    i.   ヽ   -r:::::'::::´:::::::::::;::::-‐::':´::::::)
      `‐/ 、__ ./ヽ,入_,ノ     l  ,r'´ ` ー ::::_::::::::::::::_;:::- ' ´
     _,/     /.  ヽ_   _,.. -ヘ-'         ̄
  r' ´      ヽ       ̄
  ヽ、      _ノ
      ` ―― ''´

          野比野比寝台
460名無し野電車区:03/09/30 01:39 ID:g7P+rUr8
サンらい図出雲って何両あるの?
今1編成が整備に来てる。
一度、客で乗ってみたい
461名無し野電車区:03/09/30 08:14 ID:ObZaHZSe
>460
7両5編成
462名無し野電車区:03/10/01 23:36 ID:25fE6d6e
>>459
ワロタ
463名無し野電車区:03/10/03 07:38 ID:JiYV0j3h
とほほ
464名無し野電車区:03/10/03 20:04 ID:eZclXGTk
>>461
結構あるんですね。
465名無し野電車区:03/10/04 00:11 ID:fdIcqDu1
>>464
通常使用で4編成+予備1編成

これ以上は減らせない罠
466名無し野電車区:03/10/04 02:34 ID:17nvNwFc
「サンライズゆめ」運転期間だと・・・・・
467名無し野電車区:03/10/04 03:25 ID:hgDrqCPD
>>466
故障したらウヤ。
468名無し野電車区:03/10/04 12:35 ID:k0h/9cLg
現行の2M5T×5にM車5両新生して…

2M3T×5【出雲・瀬戸】
1M2T×5【6連であさかぜ】

先頭車は改造で作ってください。
469名無し:03/10/04 16:21 ID:ZWxq4Du1
ダンカンが甲子園の野球観戦の帰りによく大阪駅から
サンライズを使うみたい
470名無し野電車区:03/10/04 16:50 ID:9aR6Dd+d
「サンライズ・TDR:大阪〜東京(京葉線・舞浜経由)」
週末を中心に設定する。大人気の予感。
471名無し野電車区:03/10/04 17:15 ID:bIIjPtm3
>470
それなら京葉線・舞浜〜桜島線・ユニバーサルシティで
上り「サンライズ・TDR」
下り「サンライズ・USJ」
にしたほうがいいかも
モハネは2両ともノビノビにして
472名無し野電車区:03/10/04 17:57 ID:AohJzPfi
サンラ伊豆の方向幕ってなにがある?
473名無し野電車区:03/10/05 00:49 ID:4La4xWia
>>470-471
舞浜に入れるとなると・・・

東海道−武蔵野貨物(府中本町−南浦和−西船橋)−京葉・舞浜

えらい遠回りだ罠。
あるいはりんかい線か。
474名無し野電車区:03/10/05 01:55 ID:5Q2YAfvy
大井町駅に、東海道線からりんかい線への渡り線作ってよ
団臨とかに便利だと思うんだがなぁ・・・
475名無し野電車区:03/10/05 02:09 ID:AYsymFle
横浜〜鶴見〜大崎〜りんかい線〜新木場〜舞浜が妥当じゃないのかな。
横浜から舞浜までノンストップにすれば、りんかい線の料金も確実に取れるし。
476名無し野電車区:03/10/05 02:14 ID:5Q2YAfvy
大崎での方向転換が無駄だと・・・
477名無し野電車区:03/10/05 07:16 ID:uXLMD64Y
りんかい線経由なら国際展示場にも、止めていいかも。
しかしまあ、りんかい線も計画どうり
天王洲アイル-車両基地-東京貨物ターミナル-横浜方面の
貨物線にしといてくれれば使い勝手も今より良かっただろうに。
478名無し野電車区:03/10/05 07:21 ID:uha0+2B8
新木場から舞浜への乗り入れはどうやるのかと・・・
線つながってないでしょ?
479名無し野電車区:03/10/05 09:01 ID:1u7U4gVh
480名無し野電車区:03/10/05 11:50 ID:Uf87fO71
>>476
武蔵野線を大回りするよりは。りんかい線内を走る285・・・萌えるw
>>478
つながってるぞ。
481名無し野電車区:03/10/05 11:51 ID:Uf87fO71
>>474
東海道は地上、りんかい線は地下なんだが。
482名無し野電車区:03/10/05 18:38 ID:OrRIVvId
どうしてそんなことするの?
みんなコギが好きでここに参加してるのに、あなたはそうじゃないの?
だったら自分が入れそうな場所見つけてそこで楽しめばいいじゃない。
無視したほうがいいのはわかるけど、これじゃあんまりだよ。
この人がかわいそうで、
↑               ↑
( ・,_ゝ・ ) バッカじゃねぇの?( ・,_ゝ・ ) バッカじゃねぇの?
を見るだけで泣けてきちゃう。
どうしたら楽しくなるの?
無視してるだけでいいの?
↑               ↑
( ・,_ゝ・ ) バッカじゃねぇの?( ・,_ゝ・ ) バッカじゃねぇの?
って書くたびに「やめてください」って言ってあげたらいいの?
言ってあげようか?
そうすれば気が済むの?
↑               ↑
( ・,_ゝ・ ) バッカじゃねぇの?( ・,_ゝ・ ) バッカじゃねぇの?
って書くたびに「お前がバカだ」って言って欲しいの?
つっこめばいいの?
そうすれば楽しくなれるの?
↑               ↑
( ・,_ゝ・ ) バッカじゃねぇの?( ・,_ゝ・ ) バッカじゃねぇの?
って書くたびに通報しましたって言ってあげればいいの?
つまはじきにされるのが楽しいの?
それで気が済むの?
↑               ↑
( ・,_ゝ・ ) バッカじゃねぇの?( ・,_ゝ・ ) バッカじゃねぇの?
って書くたびに「はい、バカで〜す」ってボケてあげればいいの?
一体どうして欲しいの?
わかんないよ
483名無し野電車区:03/10/06 03:23 ID:Daa6rKdQ
うーん、べつに武蔵野線大回りでかまわないんじゃないかな。
たかが関東〜関西の距離でしょ。最短距離にこだわる必要は、ないと思うよ。
現行の東京-高松「サンライズ瀬戸」でさえ、下り22:00発-07:26着、上り21:25発-07:08着だよ。
これ以上の遅発、早着はレジャーという志向に合わないでしょう。
484名無し野電車区:03/10/06 08:33 ID:j5xpchjc
>>478
>>480が書いているとおり、臨海線〜京葉線は新木場の蘇我方で
つながっていて、現に団臨で営業実績がある。定期でやらないのは
>>475が書いているとおり。

>>483
TDLやUSJの場合、あながちそうともいいきれないよ。
485名無し野電車区:03/10/06 09:35 ID:EKZUhiqz
なにゆえ11月21・22日とかいう日にゆめさんは臨時運転するのかね?
486名無し野電車区:03/10/06 20:24 ID:T7ykHujb
>474
横須賀線・西大井〜りんかい線・大井町の方が、まだ現実的だと思われ。
487名無し野電車区:03/10/08 06:10 ID:Dzh4I/iK
up
488名無し野電車区:03/10/08 15:13 ID:K55upoBg
>>474

すごい割増料金取られそうな団臨だな。
当然、工事代は料金に100%転嫁でしょ。


 
489名無し野電車区:03/10/08 21:59 ID:TxvZ6955
横須賀線→総武線→で、西船橋から京葉線(武蔵野線)に入れないの?
490名無し野電車区:03/10/08 22:02 ID:ML6KaZwo
大井町といい西船橋といい、乗り鉄さえしない引きこもりばかりなのか?
このスレは・・・
491名無し野電車区:03/10/08 22:30 ID:hyCbx+Af
>>489
無理!
492名無し野電車区:03/10/08 22:37 ID:OUhcmy4I
横須賀線→総武線→西船橋→東西線→中野→中央線→山貨→大崎→りんかい線
→京葉線
ってむりなの?

493名無し野電車区:03/10/08 22:52 ID:11Ig8fTe
東西線入れる?
494名無し野電車区:03/10/09 08:45 ID:rvst3aUS
ホーム擦んねえか?
495名無し野電車区:03/10/09 13:26 ID:jVpxOOPn
別に東京発でいいだろうが。
つまんねーよ、おまえら。
どーせサンライズに乗らねーだろ。
496名無し野電車区:03/10/09 14:28 ID:iysqKblz
真っ白にしてガンダム色にして欲しい。
497名無し野電車区:03/10/10 00:20 ID:rJURjSgC
きのう(8日)からきょうにかけて、高松から
東京まで「サンライズ瀬戸」のA個室で
帰ってきた。遅れで通勤時間帯を直撃した
関係で、小田原から貨物線に入り、羽沢
貨物線→鶴見から横須賀線→品川駅
10番臨時ホーム到着で運転打ち切りという
極めて珍しい体験ができて、ラッキーだったよ。
湘南ライナー以外でここを乗るなんて
滅多にないし。

 6時過ぎに起きたら、まだ沼津の手前で、
車内放送によると、前夜に米原と関ヶ原の
間で前の列車(「出雲」か「あさかぜ」かは
説明なかった)の機関車が故障した関係で
遅れたらしい。熱海で新幹線への振り替えを
していたけど、そのまま乗ってて良かった。
498阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :03/10/10 02:15 ID:EY9ZyHu5
>>497
カモレが非常ブレーキ故障で誤作動。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003oct/09/W20031009MWB1S200000019.html



499名無し野電車区:03/10/10 09:38 ID:q3ahj8XZ
>>497
小田原駅場内から貨物線に入ったの?
だとしたら、湘南ライナーでも乗れない線に乗ったことになるね。

ところで、最終的にどれくらい遅れたの?
客車出雲では、先月、1時間59分遅れなんて笑い話みたいなのが
あったが。
500名無し野電車区:03/10/10 10:34 ID:rJURjSgC
>>498
なるほど、貨物だったのか。サンクス

>>499
そう、小田原からだった。

品川到着は8時18分だったから1時間20分ぐらいに
なるのかな。でもこういう場合、東京定時到着は7時8分
だけど、本来とまらない駅で運転打ち切った場合、2時間
以上遅れたかどうかの計算は、厳密にどうやるんだろう。

品川到着が1時間50分ぐらい遅れれば認定されるのか。
それとも、熱海で新幹線に振り替え輸送していたから、
それを利用しなかった時点で払い戻しの権利放棄に
なるのかな。あと、通らなくなった横浜下車の乗客の
扱いは? 営業規則にはあるのかもしれないがけど、
知ってる人いるかな。
501名無し野電車区:03/10/11 09:18 ID:MbgVZinZ
下りサンライズ乗車中。名古屋手前で人身事故あったとかで、2時間55分遅れで岡山着。
新大阪で新幹線に振替輸送してた。
502名無し野電車区:03/10/11 13:53 ID:0B+BIjZn
それでか。今朝新大阪700発ののぞみ501号に乗ったら塚本信で
西に向かっていくサンライズのケツが見えたよ。
503名無し野電車区:03/10/12 22:23 ID:HkwFa3nk
>>500
漏れも前乗ったとき東海道貨物線経由で品川打ち切りって体験したが
横浜で降りる客は小田原に停車するから乗り換えてくださいって車掌が言ってたYO。
新幹線で振り替えするなんて前と変わったんだね。
504名無し野電車区:03/10/13 09:06 ID:VlYYDRPm
nnga
505名無し野電車区:03/10/13 11:05 ID:CNfCt/b4
>>503
横浜で降りる客を小田原で降ろすなんてなんとも酷い話だね。
しかも新幹線に乗れないんだろ?
貨物線にはいるとしてもせめて大船で降ろしてやれよ
上りサンライズは10回程乗ったけど、
いつも定刻に着いてしまう。貨物線経由は本当に羨ましいな
506名無し野電車区:03/10/13 14:06 ID:HE5NbAa7
 >>497
 A個だったら、熱海から放棄なんて勿体無いだろう。
507名無し野電車区:03/10/13 18:09 ID:x3NElB8S
>>497
去年のGWにも上り出雲でそのコース通ったことあったよ。
たしか豊橋のあたりで貨物が踏み切りで事故起こしたとかで。
508名無し野電車区:03/10/14 10:23 ID:eRzBtwhN
>>503
この頃よくやるよ。
>>505
熱海振替のときは、新横浜まで乗れるようにしてるよ。
小田原振替は経験ないから知らない。
509名無し野電車区:03/10/14 20:55 ID:5J0swX5R
一応上に
510名無し野電車区:03/10/14 21:13 ID:/Ii3cCkU
サンライズで小田原から横浜まではあっという間だが、
211とかの普通だと物凄く長く感じる。
但し、名古屋辺りから18で乗り継いでくる場合はその限りではない。
511名無し野電車区:03/10/14 23:09 ID:7a0Inzfs
ちょっと質問なんですが、A個室シングルDXの液晶テレビは
どのチャンネルが見れるんですか?
512名無し野電車区:03/10/15 00:05 ID:C6Lz/bMu
>>505
貨物線ではたしか大船はダメかと。藤沢でなきゃ。
513名無し野電車区:03/10/15 00:37 ID:URpiIkiv
>>511
BSのアナログ放送のみ。
WOWOWはスクランブル放送になっている。
>>512
そうだね。藤沢にはライナー用のホームが貨物線にあるから大丈夫だけれど
大船には無いからね。
でも、ライナー用のホームは10両分しか無い罠。
514名無し野電車区:03/10/15 01:51 ID:+q26PbUz
>>513
去年まではWOWWOW見れたけど、もう見れないのか。
515名無し野電車区:03/10/15 08:38 ID:9vBwtMad
WOWWOWは見れないなw
516阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :03/10/15 15:58 ID:0aFe2NBd
まぁニュースとかの情報収集だけなら、BSアナログだけで事足りるわけで・・・。
517名無し野電車区:03/10/15 19:33 ID:w2Aw+LiN
瀬戸大橋の上とかはずーっと見られないんだよね。
外の景色とか見ていればいいんだけど。
518名無し野電車区:03/10/15 20:27 ID:K82xabC3
>>513-517
サンクスです
519名無し野電車区:03/10/15 21:40 ID:mmCm2Akg
俺も去年乗ったけどその時はWOWOW見れたな
もっとも出雲だったから、しょっちゅう「ただいま衛星電波が中断しております」
っていう青い画面になっちゃって映画の内容がよくわからなかったけど。
520名無し野電車区:03/10/16 06:15 ID:vrmbagi/
agarimasu
521名無し野電車区:03/10/16 23:15 ID:HzLgvVWN
先日岡山から東京までサンライズ瀬戸・出雲のシングルを利用し、車内を
探索してた時、出雲側先頭車(連結部分)の乗務員室の扉が開きっぱなしに
なっててびっくり。誰もいなかったので隙を見て中に入ってみた。
高運転台からの眺めを堪能したり(といっても真っ暗だったが)、
マスコン・ブレーキハンドルを握ったり、運転士気分を満喫。
その後車掌さんが戻ってきて扉を施錠した。二度と出来ないような体験が出来た。
522名無し野電車区:03/10/17 20:33 ID:qDiIdGua
>>521
通報しますた
523名無し野電車区:03/10/18 12:56 ID:buTPMMbX
tohoho
524名無し野電車区:03/10/19 06:21 ID:39KofsVC
E4のように機器室を1階にして全2階編成にできないか。
あっ、バリヤフリーで団体が噛みついてくるか。
525名無し野電車区:03/10/19 06:25 ID:fW913TTO
>>521
2編成連結した時の真中で、車掌用のドアが空いていて、窓を空けて車掌気分を
味わったり、ドア空けて鉄橋の上でファンキーな気分を味わったのは私ですが。
降りるときそこから手動で降りてやろうかと思ったけど、
誰かがそれまでに落ちると危ないので、
通報して絞めてもらいました。
結構このような事があるんですね。
わくわくして下さい。確認して楽しむのは吉かと
526名無し野電車区:03/10/20 07:29 ID:edDdEP1j
agarimasu
527名無し野電車区:03/10/20 19:23 ID:jUkpE9vL
すいません 11月にサンライズ瀬戸に乗るんですが、
一人なんですがシングルツインはシングルと同じ料金で乗れるのですか¥?
528名無し野電車区:03/10/20 20:09 ID:uhrLpKb4
>>527
529名無し野電車区:03/10/20 20:30 ID:UQZMHyBD
とっとと座席車用意して、夜行バスと勝負できる値段の回数券発行しろ
よ。
530名無し野電車区:03/10/21 07:39 ID:gYFg4ETv
>>529
のびのびを廃止したらいいんでない
531529:03/10/21 18:59 ID:WuSR3mq2
いや、航空運賃の値下がりで、相対的に個室が高くなってしまったんだ
から、個室を2両外して座席車(183か485の座席グレードアップ改造車
でいい)を入れたほうがいい。
532名無し野電車区:03/10/23 07:44 ID:WnDaXyHP
up
533名無し野電車区:03/10/23 07:50 ID:Yxv0FUp/
>>531
座席車よりも、のびのびのほうが、安くて管理も楽じゃないか?
534名無し野電車区:03/10/23 07:58 ID:CxxcAsWR
上りサンライズって大阪から乗る人って多いの?
それにしても運転時間を考えるとあさかぜぐらいだったらサンライズに
置き換えたらある程度便利になると思う。
ダイヤとしては下りが東京20時発、上りが下関17時30〜18時発がいいと思う。
それに新幹線乗継割引も適用で
535名無し野電車区:03/10/23 08:03 ID:CxxcAsWR
考えてみれば285系7両という編成はメンテナンスの点とか考えると優れて
いるのでは?
他のブルトレでは編成を逆に組み込む(例さくらとはやぶさ)といった
ことをすると混乱の元になるしこれだと5編成のうち1編成のみを予備車
にすることができるし。
536名無し野電車区:03/10/23 15:10 ID:fbX0TGqf
>>535
そうは言っても導入コストが・・・
537名無し野電車区:03/10/23 17:12 ID:nmkKvV/z
本日0時37分大阪発予定のサンライズと先行列車のあさかぜは
西宮付近の人身事故で、三宮、神戸で抑止でした。結局約50分
遅れで大阪を発車でした。沼津で約1時間遅れで熱海から新幹線
に振替え。小田原から貨物線で横浜パスの品川止まりという定番
でした。私は急いでいたので新幹線にしましたが...
11時過ぎから大阪駅のホームで酒を飲みつつ待っていたので
乗車する前から疲れちゃったけど、きたぐに、あさかぜ、サンライズ
ともに甲子園組が結構いました。
538名無し野電車区:03/10/23 17:52 ID:2AhKvK9G
>>537
確かにラッシュ時寝台特急潜り込ませる余地がないことを考えるとこれ以上
東京着を遅くすることは難しいのでは?
ところで以前どっかの雑誌で定期列車でも小田原〜平塚間貨物線走行している
写真を見たことがあるけど今でもやっているの?

539名無し野電車区:03/10/23 23:41 ID:kncnBREB
>>538
最終手段で総武地下ホーム着なら(小田原から羽沢経由)1本位は設定できるんでは?
540名無し野電車区:03/10/24 00:50 ID:m8wrSx05
>>533
こう整理すればいいか。
対航空機・・・のびのびを定価で
対夜行バス・・座席車を割引で(のびのびで割引いたら利益がでない)

541名無し野電車区:03/10/24 06:01 ID:SZcTR2rT
>>539
ホーム擦りそう
542名無し野電車区:03/10/24 20:35 ID:QP1St6vy
あがります
543妄想が(略:03/10/24 20:59 ID:xiVE+47h
ML九州山陽松山高知八重垣はすべてのびのび座席にすべき!
544名無し野電車区:03/10/24 21:33 ID:XTu/80YV
先日大阪−東京ののびのび乗ったんだけど、隣がお姉ちゃんでわしが
乗ったときはもう寝てた。おビール飲みながらぼんやりしてたら、
寝返りうったお姉ちゃんのおけつがちらり。スカートだったもんで
いつまくれあがるか楽しみだったんだけど...

2時頃にはわしも寝たんだけど、翌朝隣からなんだかいいにおいと
ピタピタという音がして目覚めると、お姉ちゃんはお化粧の最中でした。
6時過ぎから1時間ほどなんだか居づらかったよ。しょうがないので
起き抜けから携帯してるウイスキィ飲んじゃった。

間仕切り、もう少し大きくしてくれないかなあ。カーテンつけるとか。
545名無し野電車区:03/10/25 17:55 ID:3Tra/koi
つーか、カーテン・シーツを付けて寝台料金無しの”C寝台”にしてしまえ!
546三角つり革 ◆351YsgRNus :03/10/25 23:35 ID:kM/A5ii2
>>538
客車時代の瀬戸は貨物線経由がデフォルトだったが…
今はないと思われ。
547名無し野電車区:03/10/26 00:03 ID:hBcSqjTN
上りのノビの三ノ宮・大阪乗車は前日まで発売制限がかかってるってホント?
548名無し野電車区:03/10/27 08:49 ID:iW+5uWVG
冬休み(クリスマス頃)ノビノビで高松まで逝く予定なんですが
寝台より座席確保難しいですか?
549名無し野電車区:03/10/27 12:05 ID:D7ZUQeS9
>>548
多分難しいと思いますよ。
550名無し野電車区:03/10/28 22:40 ID:jrAcOHUF
>>548-549
寝台を取ろうとしたらノビノビしか空いていなかったことがある。
珍しいですか?
551名無し野電車区:03/10/29 02:09 ID:Q16d+Dgi
>>550
それはたぶん、駅員氏が個室の空席の見方が分からなかっただけだと思う
552名無し野電車区:03/10/29 02:44 ID:Q7jrr5Rh
個室というか、ソロとシングルだね。
553553:03/10/29 06:58 ID:/Tmxu7wO
>>548
サンライズゆめも検討したら?
554548:03/10/29 07:32 ID:OafpC343
アドバイスありがとうございました。
サンライズゆめ…クリスマスも運行してるんですかね?
できれば瀬戸で終点まで乗りたいとこですが、候補に入れておきます。
555名無し野電車区:03/10/29 10:43 ID:M65sRTWK
>534

結構いますよ。東京到着時間も悪くないので、大阪で仕事が遅くなって
しまったサラリーマンが乗ってます。
556名無し野電車区:03/10/30 06:49 ID:OlZIF/Mh
>>555
サンクス。
557名無し野電車区:03/10/31 07:05 ID:SeBdwgTa
もし仮にあさかぜが電車化されると東京大阪間6時間30分、東京岡山間8時間30分
で走れるとして下り東京20時発、上り下関発17時30分発も可能なのでは?
558名無し野電車区:03/10/31 16:53 ID:3vPKLzzg
とりあえず今日サンライズ出雲に乗ってくる。
瀬戸はあるが出雲は初めて。何を買って持ち込もうかな。
559名無し野電車区:03/10/31 17:43 ID:11MP69aY
まりもセット
560名無し野電車区:03/10/31 19:08 ID:MKgaLJ87
>>558
ノーパソ持ち込んで実況しる!
561名無し野電車区:03/10/31 19:29 ID:11MP69aY
シングルだと大変なことになりますがw

シングルデラックスなら、いい雰囲気ですよ
562名無し野電車区:03/10/31 20:30 ID:geTfhGro
半ズボソ持ち込んで実況しる!
563名無し野電車区:03/10/31 21:50 ID:Z8B9rw3c
>>562
駅ごとに尻出すなよw
564名無し野電車区:03/10/31 22:52 ID:x8Ia5HRQ
シングルの階下室からホームに立っている女の子のスカートに中は見えますか?
565名無し野電車区:03/10/31 22:57 ID:11MP69aY
>>564
むしろ寝顔を覗き込まれると思われ。
ホームの側に多く乗りたいとしたら、下り、上りはそれぞれどちら側に
乗るのが吉?
566三角つり革 ◆351YsgRNus :03/11/01 09:43 ID:WyyOWug4
絶対山側だろうよ。
567名無し野電車区:03/11/01 22:08 ID:Tv/p954r
馬路?各駅ごとの解説ができる香具師は、解説キボンヌ
568名無し野電車区:03/11/03 08:06 ID:1KKfjy4n
ueni
569名無し野電車区:03/11/03 10:25 ID:ipRbNDPC
>>567
右財
570名無し野電車区:03/11/03 20:59 ID:VJ+ZncBr
下りサンライズ出雲の東京発は遅すぎる。
以前は出雲1号と3号で山陰地区の到着時間帯が棲み分けできていた。
今は出雲とサンライズでほとんど変わらない。
出雲1号があったころは、松江近辺の利用者はそちらを利用していたと思う。
下手に瀬戸と併結させたことが失敗ではなかったか。

仮にあさかぜがサンライズ化されるのであれば、下りはあさかぜ併結に
してもらいたい。
571名無し野電車区:03/11/03 21:07 ID:7SDmNPmW
東京で飲んでいけるというメリットもありますがね
572名無し野電車区:03/11/03 22:25 ID:XYX7yepK
ノビノビのモハネ285-200,3200って
なんで「ネ」なの?
指定席扱いなんだからレガートとかと一緒で
モハじゃないの?

ミッドナイトもキハネじゃなかったよね。
573名無し野電車区:03/11/03 22:36 ID:pHZF14Js
端っこに個室(シングル?)があるからネ
574愛媛関係者:03/11/03 22:50 ID:bGos4PHA
>>570
サンライズあさかぜはサンライズ松山直行と併結するので無理です。
575名無し野電車区:03/11/03 22:55 ID:CZ5WwRIi
>>574
いまだに定期化しない松山直行便など不要だろw

客車出雲あぼーんで解決。
576名無し野電車区:03/11/03 22:57 ID:QJp6vjp2
サンライス(゚д゚)ウマー
577三角つり革 ◆351YsgRNus :03/11/03 23:22 ID:Fib9FRxg
客車出雲は客乗ってるよ。
578572:03/11/03 23:42 ID:XYX7yepK
>>573
あ、そうなんですか,,(,,-A-)
合造車なんですね。

でも、そしたらB寝台と指定席合造でモハネハにはならんのですか?
昔、マロネロ37とかいう2等寝台、2等座席合造客車があったんだけどなぁ・・・
579名無し野電車区:03/11/03 23:57 ID:hbs9zM2S
ルブランウマー。
580名無し野電車区:03/11/04 00:52 ID:EVbfBhDM
 >>570
 冗談じゃない。今の下りはアレでも早すぎる。個人的には10時半ぐらいに
してもらいたいくらいだ。何回か利用しているが、休みを取るためにギリギリ
まで仕事してようやく飛び乗る程だ。(みんながみんな余裕ある利用をやって
いる訳ではない。)運行にしても運転停車の見直しや岡山の解結作業(貫通幌の
扱いを止める)でそれなりの短縮が出来るはずだ。
581名無し野電車区:03/11/04 01:54 ID:vosfBd5H
なんかヒッキー必死だな
582名無し野電車区:03/11/04 02:02 ID:6Gl5mSQ7
>>578
寝る時は中途半端なリクライニングシートより横になれるほうが楽でつ。
座席にするなら国際線のビジネスクラスみたいにフルフラットになるのをきぼん。
583名無し野電車区:03/11/04 02:09 ID:XtKkucdL
いつも仕事帰りは、東京9時50分の通勤快速使ってるんですが
隣のホームのサンライズみていいな〜と指くわえてまつ

ホーム一面で、"通勤快速"と"寝台特急"の差はでかい
仕事つらいよ〜
584名無し野電車区:03/11/04 02:15 ID:ZVt6zmVg
のびのび
585名無し野電車区:03/11/05 01:06 ID:jppiXzzU
松山へ逝かないサンライズ瀬戸なんか「サンライズ饂飩」にでも改称汁
586名無し野電車区:03/11/05 01:17 ID:iCIlDHMY
サンライズ出雲あぼーん

      ↓

サンライズ瀬戸 高松・松山逝き


これでOK!
587名無し野電車区:03/11/05 08:01 ID:juBPRW3X
>いまだに定期化しない松山直行便など不要だろw

藻前が言ってるのは高松経由松山行き。橋を渡って即西進するのが直行便だ。
588名無し野電車区:03/11/05 18:10 ID:FzU7wD1r
>>586
酉と倒壊から285系ちゃんと買い取ってね
他力本願はダメよ
589名無し野電車区:03/11/05 18:42 ID:znL7EZTK
>>585
×松山へ逝かないサンライズ瀬戸なんか「サンライズ饂飩」にでも改称汁
〇宇野へ逝かないサンライズ瀬戸なんか「サンライズ饂飩」にでも改称汁
590名無し野電車区:03/11/05 23:11 ID:00MNaQhD
>>588
買い取るくらいなら
クハネ-モハネ-クハネ+クハネ-モハネ-サロハネ-モハネ-クハネ
の285系8両×3を新たに購入し、前3両高松、後5両松山行きにでもして
現サンライズ瀬戸ヘセをサンライズあさかぜあたりにコンバートさせたほうがイイ

と、妄想バクハツレスしてみる。
591名無し野電車区:03/11/06 01:39 ID:lyv6qc0g
>>590
以前JRでも各県都に直通させたい構想(妄想?)が話題になってましたけど、
最近まったく聞きませんなぁ(w
592名無し野電車区:03/11/06 01:43 ID:FCNJQ7ZR
サンライズ出雲あぼーん
客車「出雲」あぼーん

      ↓

東京駅21時発車
サンライズあさかぜ  下関行
サンライズ瀬戸1号  松山行

東京駅22時発車
サンライズ紀伊    紀伊勝浦行
サンライズ瀬戸3号  高松行

285は広セキ配置



これでOK!

593名無し野電車区:03/11/06 05:21 ID:xSmGS9AJ
>>592
なんでそこまで出雲あぼーんにコダワルかねチミわ

>>590
それなら松山+高松+出雲の3階建も無理なくできそうだな。
高松行きが1M2Tの3両というのがちとアレだが四国入りは8両なので
問題ないだろ。たぶん・・・オソラク。

とはいえ、しょせん妄想だわな。。。
594名無し野電車区:03/11/06 07:42 ID:PeXs7a1n
>>591.593
そう言えば、98年頃にはJR四国が
「各県都に直通させたい」なんて書いてましたな。
車販が、無くなるくらいですからそれだけの体力が
無かっったのでしょう。
595名無し野電車区:03/11/06 07:48 ID:emWjkOfO
出雲は客車の1往復で十分。
サンライズはあさかぜ(下関行き)と瀬戸(高松・松山行き)で。
596名無し野電車区:03/11/06 10:35 ID:wA5n7n9s
だから客車出雲が要らないんだって。
597名無し野電車区:03/11/06 11:48 ID:PeXs7a1n
餘部鉄橋の改築に合わせて、電化・高速化
される可能性がありますわね。
その時には「出雲号」は廃止になるかも知れませんが。
598名無し野電車区:03/11/06 11:57 ID:2MlOkUeD
>>596
しつこいよおまえ
何度論駁されたら気が済むんだ?

599名無し野電車区:03/11/06 13:18 ID:xVQqXNu5
>>596
なんで客車出雲が要らないんだよ!
600名無し野電車区:03/11/06 13:32 ID:GqvlNtcP
>>598-599
>>596は客車出雲で車掌にオナ現場を見られたから客車出雲は要らないって
言ってるだけだから温かい目で見てあげよう。
601三角つり革 ◆351YsgRNus :03/11/06 16:44 ID:pdHu4/Zy
客車出雲はあさかぜ並の高需要列車だが…
602阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :03/11/06 18:58 ID:+LqAoeus
いるよね、客車出雲・・・。
繁忙期には銀河・あさかぜ・サンライズとともに満席(満室?満床?)になるんよな。
603名無し野電車区:03/11/06 21:05 ID:EzDQAPBu
客車出雲あぼーん
サンライズ出雲あぼーん
スパーやくも・やくもあぼーん
スパーおき・まつかぜあぼーん

捻出した車両は北近畿と山陽側に転属。

山陰線・伯備線はキハ120の折返し運転で十分です。
部落に鉄道は必要ありません。

604名無し野電車区:03/11/06 21:36 ID:DqfIVThR
いやだねえ、快速並の停車駅の
特急しか乗れない四国厨は。

605名無し野電車区:03/11/06 22:56 ID:E8UVjO/I
>>590 >>593
すなおに2M3T+2M3T(+2M5T)にしたほうが運用や保守の面からいいような気がする。
購入費だって(1M2T+2M3T)×3=24より2M3T×3=15ほうが安上がりだし。
けど、四国入り10両は輸送力過剰かな? 現行が7両ということを考えれば・・・。

ついでに「あさかぜ」がサンライズ化したとして7両で輸送力は足りるのかな。

そのへん、みなさんどう思われます?
606名無し野電車区:03/11/06 23:02 ID:lMvrF9x9
>>605
絶対に足りないだろうね
現在のサンライズゆめを定期化して、サンライズあさかぜ1〜4号での2往復(7両×2往復)体制が妥当なとこか?
ヒルネ対策は特急増発と・・・
以上、妄想ですた
607名無し野電車区:03/11/07 01:57 ID:cxaP4RwA
>>605
東京駅20時ごろ発車
サンライズあさかぜ  下関行  2M5T+2M3T=12両
サンライズ瀬戸1号  松山行  2M3T=5両
 の2階建

東京駅22時発車
サンライズ瀬戸3号  高松行  2M3T=5両
サンライズ出雲    出雲市行 2M5T=7両
 の2階建

東京駅22時10分発車
[臨時]サンライズゆめ 広島行  2M5T=7両

あたりが堅実かと
608名無し野電車区:03/11/07 01:58 ID:cxaP4RwA
妄想バクハツなら山陰本線電化前提で
東京駅20時ごろ発車
サンライズあさかぜ1号  下関行        2M3T=5両
サンライズ瀬戸1号    松山行        2M3T=5両
サンライズ出雲1号    出雲市行(山陰本線経由)2M5T=7両
 の3階建

東京駅22時発車
サンライズあさかぜ3号  下関行        2M5T=7両
サンライズ瀬戸3号    高松行        2M3T=5両
サンライズ出雲3号    出雲市行(伯備線経由) 2M3T=5両
 の3階建

東京駅22時10分発車
[臨時]サンライズゆめ   広島行          2M5T=7両

出雲1号等のヒルネ対策はモハネを2両ともノビノビにするとか。。。
609名無し野電車区:03/11/07 07:24 ID:iqgccsqp
出雲1号は福知山線経由で大阪、宝塚に停車キボーヌ
610名無し野電車区:03/11/07 07:45 ID:NSJ3AJRI
>>609
宝塚に止めると三田や篠山にも止めろということになるからなあ・・・
611名無し野電車区:03/11/07 12:59 ID:O2lnAYhE
>>602
でなきゃ、とっくにあぼーんされてるはず。
612名無し野電車区:03/11/07 15:31 ID:Y5WQCd2T
四国もSRを所有するってことになればな。

それなら>608はすぐ実現するのに。

四国はそれどころでなさそうだから…
613名無し野電車区:03/11/07 17:27 ID:mcI73MUF
>>612
JR四国の苦しい台所事情を考えると>>607
「サンライズ瀬戸1号  松山行  2M3T=5両×2」だけの所有だって無理だもんなぁ
(´-`).。oO(ところで、607ならまだしも、608の「すぐ実現」はないんじゃないかな・・・)

>>605
四国入りだけのでも2M3T×3=15両ではなく2M3T×5=25両はいるだろう。
>>607の妄想を満たすにはさらに2M3T×2=10両が必要になる罠
614名無し野電車区:03/11/08 00:04 ID:jU1OXQdn
つーか、客車系は遠からず全廃が既定路線なわけだが・・・。

むしろ、誰か論破してくれ。
何処の会社が客車(機関車もか)を新造・所有するのかを合理的な。
615名無し野電車区:03/11/08 01:05 ID:A0eneCi3
>>614
なんかその手の論議になるとCNLみたいに列車運行専業会社を
作るのが一番良いような感じなんだけどなぁ。
で、その運行会社はJRと旅行会社、あと列車の目的地になる
地方自治体とかが共同出資して設立するとかね。
616名無し野電車区:03/11/08 02:01 ID:KLIGSmt5
>>615
車半すらなくなる四国ではむりじゃろ
617名無し野電車区:03/11/08 05:23 ID:1WfdlHbX
>>614
西の「トワイライト」と東の「カシオペア」&「北斗星」は客車のままなんじゃないかなぁ。
客車寿命と同時に運行廃止にするほど需要が低いとは思えないし、交直流ディーゼルのハイブリット
をわざわざ寝台列車のために開発するのは費用対効果の観点からいってありえなさそうだし、
非電化区間だけ機関車で電車を牽引するのは自重が重くなっている分キツソウだし、
かといって、北が電化する可能性は極めて低くそうだから客車を新造、増備しそうだな。
牽引機関車は貨物からレンタルするしかないかな。

「あさかぜ」は285系化当然として、「出雲」は鳥取地区の電化がありえなくはないから、285系になるかも。
交直流の新型寝台電車でも開発、配備されればほとんどの客車寝台列車は置き換えられるな。
開発、配備されなければ列車の運行自体があぼーんになるというのははげしくガイシュツだわな。

「銀河」は・・・客車のままかな。今以上の高速性は必要ないし、急行だからアコモのグレードアップ
も必要ないし、このスレ既出の「サンライズTDL・USJ」化で女子供、家族連れにアピールでもしない限り
西も東も285系は導入しないだろうな。
ただ、客車の新造、増備はありえないから24系客車が寿命限界に達したら全ノビノビ座席仕様の
電車が登場するか運行自体があぼーんするだろう。

結論: 短、中距離での客車は全廃されるが、長距離の寝台列車なら特例で客車が残りそうだ。
長文のくせして既出ばっかり、しかもほとんどこのスレに関係ないからsage & スマンm(._.)m
618名無し野電車区:03/11/08 13:04 ID:qS8Jf1Xh
>>617
サンライズ出雲あぼーん→車両捻出→あさかぜ285系化はすでに酉の既定方針です。
そのほか「やくも」など利用率が10%に満たない列車は淘汰され、
陰陽連絡は利用率がダントツに良いスーパーはくとに統一化される予定です。
619三角つり革 ◆351YsgRNus :03/11/08 14:23 ID:ln7qALf1
はいはい…
620名無し野電車区:03/11/08 20:10 ID:TThrq8kc
>>618
ネタだとしても、個人的にはサンライズあさかぜは歓迎する。
その方が使い勝手がいいと思うんだけど。
各利用者の選択肢が増えるって意味でもね。
621名無し野電車区:03/11/08 20:12 ID:qS8Jf1Xh
サンライズ出雲あぼーんの支持者はここにも(>>620)おられます。
サンライズ出雲あぼーんは国民の総意です。
622名無し野電車区:03/11/08 20:20 ID:RkPBuc43
285系は寝台特急が廃止された後は近郊型化改造されて229系となり
交流→直流転換された北陸本線に投入して老朽化した419系を置き換えます。
623名無し野電車区 :03/11/08 20:25 ID:l5kyvY4K
>>621
いろんなスレに出没してご苦労さんだね・・・w
624620:03/11/09 00:39 ID:acCETAl5
あさかぜは歓迎するが、出雲あぼーんを支持するとは言ってない。
625名無し野電車区:03/11/09 00:48 ID:dpAAy9dl
>>624
厳しい経営環境のなか酉は新車投入もままなりません。
したがって有望なあさかぜのサンライズ化のために
利用客0に近いサンライズ出雲をあぼーんして車両をあてるのは
まっとうなプランです。

したがって
サンライズあさかぜ実現=サンライズ出雲あぼーん

626名無し野電車区:03/11/09 01:08 ID:PRmBaBAP
オカヤマで合体ハァハァ
627名無し野電車区:03/11/09 06:17 ID:DkrpC5tx
>>625 こうなれば、点検業務は後藤じゃなく幡生でやるのか?
後藤の雇用を守るためサンライズ出雲を持ってきたんとちゃうか。
>>608 17両も停車できるホーム東海道・山陽本線にあったっけ。
628名無し野電車区:03/11/09 13:39 ID:1+uCVttw
東京直結という観点からいえば
下関・広島は他の選択肢があるが
山陰地方はないからね。これ以上
バスや飛行機に流出させるわけには
いかないのだろう。
629名無し野電車区:03/11/09 15:14 ID:W4kNQe3v
あさかぜは今のままでいいよ

嫌なら新幹線乗れ馬鹿
630名無し野電車区:03/11/09 20:26 ID:HIn52cLL
>>625
しつこいよおまえ
何度論駁されたら気が済むんだ?
631名無し野電車区:03/11/09 23:00 ID:UDhsmtwu
>>124-125
両方米原で運転停車
ホーム挟んで並びます。そして品川で再会。めでたしめでたし。
632名無し野電車区:03/11/09 23:51 ID:KyZm5mtS
低レベルの煽りにいちいち反応しなさんな。
633名無し野電車区:03/11/10 01:59 ID:mkNz99o2
客車だけ各社分をまとめて発注。(元々安いがさらに安くなる)
この際、14・24系ともまとめて置換え。「転がルンです」投入)
機関車は貨物にお願い。

これでもダメかねぇ・・
634名無し野電車区:03/11/10 02:10 ID:b2jPCDZO
>>627
後藤はキハ120の集中管理基地として縮小存続します。
当然のことですが285系は広セキに転属します。
米イモは山陰線松江以西があぼーんされる以上、
存続させる意味がないので当然閉鎖します。

>>628
山陰対東京はマイクロバス1台セスナ機1機で十分です。
つい最近も出雲空港からの大阪便が搭乗率50%を切って
あぼーんしましたし、辛うじて19人乗りセスナ機で残っている
東京便も風前の灯です。
このように人口が1万人に満たない出雲部には対東京の需要がありません。

>>629
あさかぜは衰退する夜行列車の中で瀬戸と並んで優秀な収益率
を誇る列車です。
土着の政治家に脅されて仕方なく設定した出雲をあぼーんして
利用率の高い瀬戸あさかぜに経営資源を注入する酉の判断は当然でしょう。
635名無し野電車区:03/11/10 02:20 ID:6SSQfevp
>>634
必死だね
636名無し野電車区:03/11/10 02:22 ID:b2jPCDZO
>>634
×仕方なく設定した
○需要や採算を度外視して仕方なく設定した

言葉が足りませんでした。
すいません。
637岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/11/10 02:24 ID:Dxeg43GW
>転がルンです
ワロタ。

まぁ最高速度は上げられないから安く造れよう。
車体はカシオペアベースで中身はサンライズベース。
以下勝手に妄想
さくらはやぶさ・富士用
マハニフ+スハネ+スハネ+スハネ+スハネ+スロハネ+スハネフ+スハネフ+スロハネ+スハネ+スハネ+スハネ+マハニフ
638岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/11/10 02:27 ID:Dxeg43GW
逆因幡か(藁
スルーでいきましょうや。
639名無し野電車区:03/11/10 02:37 ID:JINmkCi6
>>634
MD-90もMD-81もA-300もセスナ機じゃないです。
弱小航空で東急のお荷物で、結局JALに吸収合併されたからといってバカにしないでください。
スチュワーデスの若さだけは自慢できます!!!


日 本 エ ア シ ス テ ム
640名無し野電車区:03/11/10 02:44 ID:ErjId3j+
>>634
先週、羽田から出雲までスーパーシート使ったような気がするんだが
あれは幻覚だったのか?
641607・608:03/11/10 03:08 ID:RLdkmlIe
>>627
17両・・・ つっこまれるんじゃないかな〜と思っていました。(w
15両に抑えるのが妥当なのでしょうが、1号車と17号車がはみ出てもかまわないかなぁ、という
ノリでカキコしました。しょせん妄想ですから。

レスの流れから運用、保守、輸送力、新規購入費を考慮して
できるだけ編成のバリエーションを少なくしようとした結果がアレです。



しかし、609氏・612氏・627氏ともに比較的堅実な607案ではなく
妄想バクハツ案の608にレスをつけるところがナニですなぁ。。。
642名無し野電車区:03/11/10 03:25 ID:RLdkmlIe
>>637
さくらはやぶさ は、行き先が同じ、ということでツか?
643名無し野電車区:03/11/10 07:33 ID:2Kr8MXFE
>>634は本物のバカだな
644名無し野電車区:03/11/10 07:40 ID:aJRGAs3R
>>643
基地外に何を言っても無駄でしょうから
スルーしましょう。
645岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/11/10 07:43 ID:Dxeg43GW
>>642
7両目と8両目で分割できるようにしてまつよ。
マハニフはロビーカー兼電源車。多少の荷物も運べるみたいな感じで。
646名無し野電車区:03/11/10 08:15 ID:RLdkmlIe
>>645
あぁ、 さくらはやぶさ で13両、富士も同編成使用ということですか。
13両3階建との思い込みからボケたレスしてもうしわけないでツ。m(__)m


ところで、やっぱり、当然、岡山での17両停車は無理ですよね・・・。
647名無し野電車区:03/11/10 15:03 ID:aJRGAs3R
実際問題、東京を10時に出て広島に10時近くにならないと
着かない列車なんか、遊びで行く以外使わないと思うが。
それこそ大禁句ネタだが、GCT以外に21時発9時台着の
選択肢は無いでしょう。
648岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/11/10 15:23 ID:Dxeg43GW
>>646
岡山は無理ですね。ってか17両対応の駅ってあるんかいな?

>>647
本気でスジを引けば
東京22:00 大阪4:20 岡山6:20 広島8:35は可能では?
M250系だって東京〜大阪6時間ジャストで走る予定だし。
649三角つり革 ◆351YsgRNus :03/11/10 22:42 ID:iwiSK+Yn
>>39,422,436,575,586,592,595,596,603,618,625,634
は山陰地区にどれだけ恨みがあるんだか知らないが、山陰地区に行ったことないことだけは確か。
650名無し野電車区:03/11/10 23:39 ID:tUX6LMUH
>>647
単純に表定速度100Km/h(計算が楽なので)で走り通したとして
東京-岡山≒750Km、東京-広島≒900Km、東京-下関≒1,100Km、ついでに東京-博多≒1,200Kmとすれば、

東京22:00-岡山5:30-広島07:00-下関09:00 博多10:00となる。


が、今時、長距離寝台特急にこんな気合の入った(入り杉)スジを引く鉄道屋がいるはずない罠。W
第一、2M5Tの285系で表定速度100Km/hなんか達成できるのかと、小一時間自分を問いt(ry

またも、スレ汚しスマンm(._.)m
651名無し野電車区:03/11/10 23:43 ID:wsz/mzTD
>>648
余裕と思われる。
ただ広島8:30着だと広島以西が不便になりそう。
東京発21:00で岡山5:10→広島7:15→下関10:00位でいいんでは
652名無し野電車区:03/11/10 23:51 ID:ABf3VBc9
>>650
今の線形でどうすればそのスジを引けるのかと小一(ry



653なり681を投入しても13時間半強がやっとだろうな。。
キハ283なら13時間切るかな?
653岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/11/11 00:09 ID:JOq28iFo
>>649
基地外荒らしにマジレスすな。みんなスルーしてるんだから。

サンライズゆめは正直広島地区からのTDR団臨みたいな面もあるからあんな感じのスジでええんじゃろ。
654名無し野電車区:03/11/11 00:10 ID:UrkuN2Nv
>>652
それ以前にヨ653は50Hz用なので九州は(ry
655岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/11/11 00:18 ID:JOq28iFo
>>654
ヨ653は複周波数対応でつよ。
656名無し野電車区:03/11/11 00:58 ID:yFjAMSqT
>647以降の流れから607案を修正してみました。

東京駅21時ごろ発車
サンライズあさかぜ  下関行  4M6T=10両
サンライズ瀬戸1号  松山行  2M3T=5両
 の2階建

東京駅22時発車
サンライズ瀬戸3号  高松行  2M3T=5両
サンライズ出雲     出雲市行 2M5T=7両
 の2階建

東京駅22時10分発車
[臨時]サンライズゆめ 広島行  2M5T=7両


「サンライズあさかぜ」は瀬戸1号併結時の15両および高速安定走行を考慮して、
クハネ-サハネ-モハネ-モハネ-サロハネ-サハネ(orサロハネ)-モハネ-モハネ-サハネ-クハネ
のM/T比を上げた10両です。4両目と7,8両目のモハネはヒルネ対策としてノビノビ座席がいいと思います。
所詮、妄想なのでいろいろつっこんでみてください。
657名無し野電車区:03/11/11 01:32 ID:9CaGtTDl
E653みたいなのにコヒのキハ283の振り子を載っけて・・・。
振り子の寝台とか絶対に嫌だ・・・
658名無し野電車区:03/11/11 01:53 ID:yFjAMSqT
線形改良、681系ベースで振り子搭載のオールM車の589系を高加速減速、高速曲線通過、
「乗車客からの苦情上等!、到達時間命!」で走りきれば、東京-博多も12時間切れる!!!





などと>657に対抗心剥き出しの、電波をマキチラシテミル、てすと。
659名無し野電車区:03/11/11 02:09 ID:ON3csG0s
>>658
サソライズ出雲にください<振り子搭載のオールM車

と釣られてみるてst
660名無し野電車区:03/11/11 02:15 ID:1mFo2elN
>>614
自動車メーカーが儲からない(量産効果がでない)スポーツカーを作り続ける
みたいに、会社のイメージ戦略として旗艦的商品の提供を続けるってことはあ
るんじゃないのかな?つまり、収支の黒字化を狙うばかりが経営の手法ではな
いということ。逆に通勤電車みたいに一日何百往復も走ってるわけではないの
で、赤字の幅も知れてるしね。
夜汽車への漠然とした憧れは、鉄オタだけでなく国民全体に広くある訳でいた
ずらに市場を狭めるのもどうかと思うし。よって、東京・大阪=札幌と東京=
九州の3ルートは1〜2往復ずつ(車両を新造してでも)残るんじゃないかな。
661名無し野電車区:03/11/11 05:48 ID:KdvV1bF+
>>659
(´-`).。oO(それで岡山〜出雲市間がどれくらい時短できるのdarouka・・・)




とさらにツラレテみるテスト
662名無し野電車区:03/11/11 11:11 ID:yYdjsNnE
速度至上主義なら寝台なんかいらねえだろう
663名無し野電車区:03/11/11 13:54 ID:4LFbqUja
>>660
それがあの狭苦しい500系新幹線を産んだのか。
664名無し野電車区:03/11/11 19:22 ID:CttgtwYr
あれで狭いなら寝台なんて乗れねーや
665名無し野電車区:03/11/11 22:49 ID:Knw0NPq0
TARGOの上段寝台の乗り心地はどうなんだろうな。
更には食堂車もあるしあの振り子特急・・・・
機械式振り子だっけ?

261の車体傾斜システムを使えばさほど乗り心地悪くならないのかもしれん@振り子寝台
しかも曲線部分の軌道強化をさほどしなくても通過速度を現行より上げれるし。
東京20:30→博多9:30、博多20:30→東京9:30のダイヤも可能か??
666名無し野電車区:03/11/12 01:22 ID:IiecYN8X
>655
将来の新潟−北陸方面転用を考慮してるのかな?
667名無し野電車区:03/11/12 02:15 ID:YRgIDqHF
>>666
臨時や団体等の汎用として
いろいろなところまで運転できるためのようだよ。

モノクラスだし、特に団体とかには便利なんでしょう。
668名無し野電車区:03/11/12 02:20 ID:GvUQC5YN
この年末の帰省でサンライズ出雲使おうと思うんですけど、人気ってどんな感じなんでしょうか?
発売日に並ばないと駄目ですかね?
669岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/11/12 02:56 ID:kOgJ+1a8
>>668
ムーンライトスレでもその手の質問は何度も出ているが、一概にどうとは言えない。
ここで聞くより一ヵ月前の10時に叩いてもらう方がずっと確実。
670名無し野電車区:03/11/12 04:24 ID:esZoZ1A5
>>668
年末というのがアレだが一ヵ月前の10時で秒殺はないと思うゾ。←もし秒殺ならゴメン(´Д`lli)ゞ

ちなみに、先月の平日(水)にSR瀬戸下り乗ったときは、
1号車が60%、2,6号車ガラガラ、3号車80%、4号車ワカラン、5号車40%、7号車オボエテナイ
各号車のシングル・ツインは全部、空いてたってな感じだった。

あと普通にB寝台個室(B1)をたのむとシングルしか出てこないから、3号車のソロや各号車のシングル・ツインが
ほしいなら、「サンライズ出雲ソロ」「サンライズ出雲シングル・ツイン」と列車指定したほうがイイ。
それとタバコを個室内でも吸いたいなら、4号車のシングルDX(A1)しかない。
671名無し野電車区:03/11/12 08:28 ID:koOaaz7H
↑ う〜ん、役に立ちそうで役に立たない、役に立たなそうで役に立つ、
びみょ〜なレスだなぁ。668氏てきには・・・。

でも、このレポだと5号車のノビノビより3号車のソロのほうが率はいいのか・・・
ノビノビのほうが人気があると思っていただけに意外な感じがするなぁー。
672名無し野電車区:03/11/12 14:27 ID:7l1qLHNk
>>671
そりゃ他人の寝息を聞きながら行くからね。
合宿所じゃないんだから、多少高くても個室の方がマシ
673名無し野電車区:03/11/12 15:09 ID:P3bG5XAy
>>668
シングルデラックスだったら絶対に1ヶ月前の10時に叩いてもらったほうがいいよ。
夏休み(お盆期間ではない)に乗ったが、一日遅れたらもうダメで
旅行日程を一日ずらしたから・・・
674名無し野電車区:03/11/12 17:44 ID:GpYI0P7V
クラスの違いできっぷの売れ行きも、だいぶ違うだろうから>>669のいうことに賛成かな。
年末でもあるしね。

しかしサンライズていうのは
クラスだけでもA1,B2,B1シングル・ツイン,B1シングル,B1ソロ,ノビノビ座席とあり
B1シングル・ツイン,B1シングル,B1ソロには通路はさんで左右、B1シングル,B1ソロ,ノビノビ座席には上下
さらにB1シングルは平屋部分にまであって、客のなかには号車指定してくる者もいるだろうから
ほんと窓口係員泣かせな列車だな。
675名無し野電車区:03/11/12 17:45 ID:VYXjC2a0
>>668
もし取れなくても、キャンセル待ちしていれば取れることが多いよ。
以前「ゆめ」に乗ったときに2週間前に聞いたら満席と言われたが、
当日に聞いたら空席有りと言われて取った事がある。

>>673
漏れの場合、全く逆の事があった。お盆で松山延長運転の時ですた。
どうしても、1ヶ月前に取りに行く事が出来ず、翌日に駅に行ってみたら
シングルDXしか空いていないけれどイイ?と言われた。
せっかくだから、取ってもらいますた。
676668:03/11/12 22:40 ID:GvUQC5YN
668です。

皆様親切にありがとうございます。
発売日の10時に買うのが良さそうなので、頑張ってそうすることにします。

さらに、もう一つ教えていただきたいのですが、上りと下りだとどっちが人気高いのでしょうか?
何となく下りの方が人気高いような気がするのですが、どうなんでしょう?
677名無し野電車区:03/11/12 22:48 ID:ypS8oDws
俺的にはシングルもソロも居住性は一緒だから、1000円安いソロを
一番多用している。制動時のチョッパ音的な音も気にならないし。
欲を言えば、サロン、デッキとの仕切扉を遮音性のあるモノにして欲しいな
678名無し野電車区:03/11/12 22:55 ID:7tjXzPvJ
今週の金曜に乗るつもりだったサンライズ瀬戸のシングルDXを今週月曜夜に頼んだら、
満員でダメでしたね。1列車あたり全部で6室でしたっけ?やっぱり数が少ないかも。
679名無し野電車区:03/11/12 23:23 ID:EPIs19Qu
>>678
あさかぜは当分車両が新しくならないが、
サンライズ瀬戸・出雲が混んでるので、
「あさかぜ」に「さくら」と同じタイプのBソロ個室連結希望。
680名無し野電車区:03/11/13 02:02 ID:R3dgAD8L
妄想スマソ
・東京2100→下関1025・出雲市920(あさかぜ1号・出雲)
・東京2200→広島843・高松726(あさかぜ3号・瀬戸)
・東京708←高松2125・出雲市1904(瀬戸・出雲)
・東京722←広島2030←下関1720(あさかぜ2号・広島から14両)

現5031M付属編成を広島に充てるとして、713M〜333Mを笠岡まで繰り上げて待避させれば
「ゆめ」と同様のスジで9時前到着は可能かと思われ
ただ出雲を繰り上げると単線区間の米子・松江のラッシュにかかるのが難
↑だと米子でSまつかぜの待避(w
681名無し野電車区:03/11/13 02:40 ID:GHPrsykk
>>678
オレは1年前の今頃、同じように金曜日(3連休ではないただの週末)の下りSR瀬戸に乗車したけど、
20日前でもA1は取れなかった。B1のシングルはアッサリ取れたけど。。。
もし、あさかぜがSR化するなら>>656のサロハネ2連タイプの10両みたいな編成がいいな。
A1ロイヤルならまだしも、A1シングルDXが6室では少なすぎるヨ。

>>676
ソースはないけどSR瀬戸・出雲ともに下り、上りそれほど乗車率に違いわないんじゃないかな。
682名無し野電車区:03/11/13 03:29 ID:GHPrsykk
>>680
もうそうに釣られてみるなら、
出雲を繰り上げるか、松山直行便を設定するかの問題だな。

四国好きのオレは>>656を推したい。
けど新たな車両購入等の負担を考えれば>>680が妥当かな。
1時間も繰り上げると賛否両論になりそうだけどネ。。。
683名無し野電車区:03/11/13 05:21 ID:RyUVdJp5
>>682
一番妥当なのは今のサンライズ瀬戸・出雲には手をつけず
東京発21時の7両×2のサンライズあさかぜを設定すればいいよな気がする。
もっともこれだとヒルネとホームライナーの役割が全くはたせなくなるから
広島で7両に減車そのかわり4〜6両の223系でもくっつけて行けばいい。
くっつくかどうかは知らないけれど。W

だいたい妄想するぐらいなら、
今のサハネをクハネに改造(西お得意の食パン顔)&足りない車両は新造、購入して
2M5Tを13編成(予備1含む)そろえ、
・東京2100→下関1025・松山0830・出雲市0920(SRあさかぜ1号・SR瀬戸1号・SR出雲1号)
・東京2200→広島0843・高松0726・出雲市1004(SRあさかぜ3号・SR瀬戸3号・SR出雲3号)
なんてのはどうだ。
684名無し野電車区:03/11/13 05:27 ID:RyUVdJp5
2M5Tを13編成→2M3Tを13編成
のマチガイ。スマソ
685名無し野電車区:03/11/14 20:49 ID:RIgTVND5
今夜のサンライズ瀬戸に乗りますage
686名無し野電車区:03/11/14 22:49 ID:TWlTdk4y
ただいま、6号車のシングルに乗車中 by AirH"で通信。
狭いなさすがに。それに良く揺れるのがどうもw。
さっき茅ヶ崎を過ぎました。ヲタ臭い餓鬼、うぜぇ。
後で車内探検にでかけるか。
687名無し野電車区:03/11/14 23:22 ID:zABcgANJ
>>686
6号車ということは喫煙車ですな。
シングルは階上?上なら少し揺れるかもしれませんね。
今日は空きがあるか判らないけど、ソロはシングルよりさらに狭いですぞ。
ホント寝るスペースしかない!

先月の週末に瀬戸に乗ったときはほぼ満席だったけど、今日の乗車率はどうですか?
688名無し野電車区:03/11/15 00:11 ID:QNp98mS5
定刻なら神戸に入ってるな。
>>685は寝たのか?
689名無し野電車区:03/11/15 00:12 ID:QNp98mS5
おっと下りかw

まさかうど(ry
690名無し野電車区:03/11/15 01:18 ID:R/bydCbH
浜松を発車して、今頃は舞阪付近かな?
691名無し野電車区:03/11/15 03:49 ID:3Hvjgqc2
現在東京⇔四国の往復割引きっぷがないので、サンライズも乗車可で(SR分の割引率は5%
程度でよいので)設定してほしい。
692名無し野電車区:03/11/15 06:49 ID:Y/Acwvlp
>>685
もう起きてるか。
そろそろ定刻なら児島着だぞー
瀬戸大橋線からの朝日に輝く瀬戸内海はイイものだからしっかりと見ておけ〜
693名無し野電車区:03/11/15 16:21 ID:cn4WUMIZ
>>680
下り出雲は「米子着9時」が売り。

出雲市に着く時間を良くしたところであまり関係ない。
(今のスジでも山陰線区間は平日でも乗客多いです)
とりあえず、飛行機やバスが攻撃を掛けてこない限りは
「動かざる事山のごとし」 これ、経営の基本らしい。
694名無し野電車区:03/11/15 17:55 ID:UEiHP628
>>693
つーか米子以西は乗客0ですのであまり関係ありません
これがサンライズ出雲あぼーんを決断した酉の根拠です
695名無し野電車区:03/11/15 18:07 ID:UEiHP628
そういえば「スーパーはくと」の車両更新(FGT化)に合わせて
智頭急行+因美線を電化し、同時に客車「出雲」の後継となる
「サンライズ麒麟獅子」をデビューさせると聞きましたが本当でしょうか?

個人的には良いアイデアだと思うのですが・・・
696名無し野電車区:03/11/15 23:54 ID:KSOcDVyu
シャワーのあと自販機ドリンクで1杯 ぐっすり熟睡
697三角つり革 ◆351YsgRNus :03/11/16 00:30 ID:aRiBlO3i
>>694=>>695=>>39,422,436,575,586,592,595,596,603,618,625,634
また帰って来たのか、出雲廃止厨。
698名無し野電車区:03/11/16 13:30 ID:4hbTV5MS
出雲廃止厨uzeeeeee!
699名無し野電車区:03/11/16 13:31 ID:kyU0PqtG
だって出雲いらないだろ
700名無し野電車区:03/11/16 13:56 ID:0USe8YOt
>>699
いいこといった!
利用客0の出雲は残す価値ナシ!!
701名無し野電車区:03/11/16 14:23 ID:4COSX4vc
>>697
koyatuha inabachuu
702686:03/11/16 15:28 ID:ISEGKu6f
通信後、とっととマシンを片付けて寝たのでレスなしでつた。スマソ。

>>687
階上の個室です。揺れはかなりひどいですね。騒音も、これはレールがロングレール
じゃないところが多いかもしれないけど、静かとは言いがたいかな、と。
乗車率はかなり高かったように思えました。

>>689
高松に逝ってうどんを食わない手はないかとw。オイシカッタヨー
って、乗り鉄がメインだったから、早めに松山、広島に流れました。
伊予電に広電、良いねえ・・・。

>>692
岡山の手前で目覚めました。当然、写真撮りまくりw。
ただ、西側だったし、天気もイマイチだったんで、朝日に輝くって感じじゃなかった
のが残念でした。
703692:03/11/16 17:18 ID:Ziu2qtL6
>>702
そっかー、右側の部屋だったのか。
それじゃ瀬戸内海も見にくかっただろうな。
ヲレは下りSR瀬戸にB1で乗るときは左側上段(2階)指定で取って、
根府川あたりの夜の真っ黒な相模湾と朝日に輝く瀬戸内海、そこを行き交う船たちを
個室からゆったりと眺めるのがすきなんだよなぁ

高松は朝早くから開いてるうどん屋がそこここにあるから
7時半についてもウマイうどんにありつけるのがイイ!
704名無し野電車区:03/11/16 17:45 ID:KMdapETW
>>697
いなば厨、やくも廃止厨でもあるようだ。
705名無し野電車区:03/11/16 18:47 ID:4hbTV5MS
やくもは客の波動が大きいだけだろ。
だから3両から9両、12両ぐらいまで増えることもある。
706名無し野電車区:03/11/16 18:50 ID:z7uWSqiP
JR東海の車両なんだから、名古屋に停めろ!
707名無し野電車区:03/11/16 18:53 ID:Evb+dVfv
>>706

のぞみを名古屋に停めろってのと同じくらい馬鹿な意見
708名無し野電車区:03/11/16 18:54 ID:0USe8YOt
>>706

特急を出雲市に停めろってのと同じくらい馬鹿な意見
709三角つり革 ◆351YsgRNus :03/11/16 19:21 ID:aRiBlO3i
>>39,422,436,575,586,592,595,596,603,618,625,634,694,695,700,708
はいはい…
710名無し野電車区:03/11/16 20:01 ID:11JwwdRt
停まってるんじゃないの? 乗り降りできるかは別として。
711名無し野電車区:03/11/16 20:08 ID:ivGwfLNv
名古屋から乗らせろ。に訂正。
712名無し野電車区:03/11/16 21:13 ID:s8XB/CCA
あさかぜもサンライズ化希望
713名無し野電車区:03/11/16 21:39 ID:SBiLZcNX
あさかぜが、なかなか285系化されないのって広島-下関間の
アサネとユウネの需要に285系では対応できないっていうのが、大きな要因なのかな?
ここや他の寝台スレでも、そのへんに気を使う発言が見受けられるし・・・

>>711
東京8時発の下り「サンライズあさかぜ」でも設定されれば、
名古屋でも客扱いされるかもしれないな。
714名無し野電車区:03/11/16 21:45 ID:0USe8YOt
>>712
サンライズ出雲廃止が内定したので来年には実現します>サンライズあさかぜ
715名無し野電車区:03/11/16 21:55 ID:zdpHr+BC
>>714
智頭急行の1本/1h特急化の計算ができないから
ここに来たか?
716名無し野電車区:03/11/16 22:18 ID:SsVy+nhh
出雲市方面はアーバンへの新車投入で余る日根野の103系で「サンセット出雲」でも運転しとけ。
サンライズなんか豚に真珠、馬の耳に念仏。
717名無し野電車区:03/11/16 22:28 ID:0USe8YOt
>>716
出雲の卑民どもには103系でももったいなさすぎます
本来なら手押しトロッコで十分ですがキハ120ぐらいは
あげましょう
718名無し野電車区:03/11/16 22:59 ID:GcogjDRl
>>711
当社の、いや、わが国唯一の誇り高き
寝台急行「銀河」をご利用ください
                        JR酉目木
719岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/11/16 23:31 ID:mjpZVpEB
(・3・)アルェー
やくも廃止厨くんは伯備線スレでの僕の質問には答えてくれないんですか?
早く答えて下さいよ。待ってるんですよ?
720名無し野電車区:03/11/16 23:50 ID:5uw9m72z
>>670.671
俺は11月8日のSR瀬戸に乗車したが概ねこんな乗車傾向。
ソロは2室空室のみ、ノビノビが8割程度だった。
俺は正直ソロには乗る気がしない。
SRのソロは北斗星(JR北)と比較しても酷すぎる。
721岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/11/17 00:46 ID:uHd0c2kB
>>720
何と比較するかが問題だよなぁ。
北斗星のソロと比較すれば見劣りするとしても、開放ハネに比べれば…
722名無し野電車区:03/11/17 00:51 ID:xZLlMoF1
予讃線を走る臨時の瀬戸ではA個はどっち向き?
723名無し野電車区:03/11/17 01:20 ID:bvaStiCZ
>>722
海向き
漏れは寝ていてほとんど景色見ていない。

階上は揺れすぎだよ〜、気分悪くなった。
しまなみ海道は遠くに見えたけど。
724名無し野電車区:03/11/17 03:54 ID:nlFy7ml/
>>716>>717
豚に真珠と馬の耳に念仏じゃあ全然意味が違うぞ…( ´,_ゝ`)プッ
あと自作自演イタ杉wwwwwwwwwww
725名無し野電車区:03/11/17 13:04 ID:0yfszIuy
>>705
MAX9両じゃない?
726名無し野電車区:03/11/17 15:55 ID:FYbCUYxL
なんかスレの流れがつかめねぇーんだけど w

>>713
たんに、新しいスジを引けないから、ってだけじゃねえか。
いまの客車のスジで電車走らせてもあんま意味ねーし。
客車瀬戸からSR瀬戸に変わったときスジ変わったっけ?

つうか、ここまで来るともうあさかぜがSR化することはねぇーんじゃん。
24系使いたおしたら、そのままあさかぜごと あぼーん 何年後になるかは、わかんねーけどな。


で終わっちまうとちとアレだから、ありがちだが
東や九と協力してSRゆずりのアコモを採用した58X系、製作して東京-博多のあさかぜ復活
をキボンヌしておくわ。
あさかぜっていうとオレ的には博多行きっていう印象が強いからな。
727名無し野電車区:03/11/17 17:29 ID:gIq6TDEv
「あさかぜ」のSR化が進まないのは、単に酉の24系25形が、比較的後期型が
多く、バブルの頃に結構手を入れている(A個室やらロビーカーやら)ので、使える
うちはそのままで使おう、ってことなんだろうな。
九州新幹線の博多開業の頃までは、現状でマターリといくんではなかろうか?
728this is a pen:03/11/17 18:43 ID:1pBmQFI7
銀河を名古屋に止めろ
729名無し野電車区:03/11/17 22:02 ID:pncrsmFB
先週末、サンライズ出雲のA個室を利用して来ました。
サンライズツイン・シングルDXのある中間車はほぼ埋まってました
730名無し野電車区:03/11/17 22:05 ID:yZCM5dID
>>727
でしょうねぇ、電源車も軽油要らずだし...
SRあさかぜ熱望なんだけど。
731名無し野電車区:03/11/18 00:07 ID:LD0eE9v0
あさかぜに新車を投入する前に、トワイライトに新型客車を導入するだろう
で、トワイライトで余った車両をあさかぜに使う・・・じゃないかな?
732名無し野電車区 :03/11/18 00:07 ID:M+sswDad
もしあさかぜをSR化するとしたら、岡山以降の停車駅を整備しないとダメだな。
そうでないと電車化のメリットがほとんどない。
オレ的には岡・倉・福・広・岩・徳・新山・宇・下が理想的。
733三角つり革 ◆351YsgRNus :03/11/18 01:43 ID:G05ID+Fp
寝台列車の利点は「身近な駅から乗り換えなしで東京直行」なのに、
停車駅を減らしてどうする。
734名無し野電車区:03/11/18 06:36 ID:0AkHH0YY
こないだカノジョとツインに乗った。
横浜〜倉吉間爆睡&エロであっという間でした。
いい電車だなあ、と。
735名無し野電車区:03/11/18 09:43 ID:g5RzVNRC
>>732
気持ちは判るけれど、周南地区にこまめに停まることこそが、
現行あさかぜのレ-ゾン・デ-トルでは?
736名無し野電車区:03/11/18 16:49 ID:B7gTmm1S
いろいろ意見が交わされているようだが、
瀬戸は285系化され、あさかぜが24系のままであることが
俺的には、いまいちなっとくいかない。
当時の客車瀬戸とあさかぜで何が決定的な差だったのか
そのへんの関係をサルでもわかるように説明してくれ。

ていうか客車瀬戸ってそんなにヤレがきつかったのか?
737名無し野電車区:03/11/18 20:22 ID:r7lcMquA
>>736
島根の恐喝政治家のごり押しで出雲をサンライズ化したおかげで
当初酉が計画していた瀬戸あさかぜのサンライズ化が瀬戸出雲
と歪んだ組み合わせになった

瀬戸は出雲の犠牲になった
沿線利用客は島根や出雲に復讐するべし
738名無し野電車区:03/11/18 20:24 ID:r7lcMquA
(誤)瀬戸は出雲の犠牲になった
(正)あさかぜは出雲の犠牲になった
739岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/11/18 20:40 ID:NJXLT9AN
>>737
早く俺の質問に答えてね。

>>738
そんなことを修正するよりお前自身の存在を修正しろ。
740岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/11/18 22:03 ID:NJXLT9AN
>>736
車両はあさかぜと共通運用でした。
あとはやはり立席利用の点を考慮したのではないかと。
あと、あさかぜをサンライズ化して瀬戸がそのままという選択肢はなかったと思われ。
741名無し野電車区:03/11/18 22:56 ID:UbldCzes
>>740
東京〜下関を走るあさかぜは寝台特急「さくら」号の様に
B寝台ソロ1両でいいからを連結して欲しい。
742名無し野電車区 :03/11/18 23:04 ID:P1UDpMDZ
「あさかぜ」のヒルネはかなり利用ありそう。
停車駅が多いのもそれがあるからかもしれん。
特急料金で儲かってるっぽい。
となると「あさかぜ」のサンライズ化はムリか…
743名無し野電車区:03/11/19 00:07 ID:fvDPclNb
SRは夜行バスから客を奪う決意で、座席車をつなげる。これでOK!
744名無し野電車区:03/11/19 01:03 ID:+X1wqxJg
>>741
俺もそれ思ってた。
745名無し野電車区:03/11/19 01:13 ID:wqTngUiv
>>740
元々、瀬戸の電車化に、出雲が付き合わされただけという話ではなかったか。
がいしゅつだったらゴメソ。
746名無し野電車区:03/11/19 01:27 ID:s4gTOhyP
あさかぜのヒルネ利用率ってどんな感じなんだろ。
例えば乃ビ乃ビをレガ-ドシ-ト化することで、対応できる程度なのかな?
747名無し野電車区:03/11/19 15:42 ID:uKzCQnV5
>>746
もう5年以上前になるのだがあさかぜ3の徳山〜下関のヒルネに乗ったが
ヒルネ利用客は数名程度だったよ。
新幹線と九州内特急整備で90年以降のヒルネ利用は少ないと思われる。
俺は徳山に親類がいるので多少は状況がわかるかもしれないが
たとえば昔の富士の下松等でもヒルネ利用はほとんどいなかった。
宇部方面の状況はわからんが、わざわざさほど早くもないヒルネを選択する理由
が見当たらない。
748名無し野電車区:03/11/19 15:47 ID:uKzCQnV5
>>736
やはり「瀬戸」と「出雲」が乗車率がいいからかなぁ?
まぁ「瀬戸」は寝台特急として対航空機の面では理想的な走行時間だしね。
でも「あさかぜ」も周南、広島を中心にそこそこの乗車率と記憶しているけど、
「出雲」なら瀬戸の運行時刻にあわせても観光、用務利用が見込まれるからか?
749岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/11/19 16:01 ID:kjwzYySv
明後日285に初乗車することになりますた。

ただし、サンライズゆめのサセ→フク(ノビノビ)w
なんか残席23とか言われたんだが、どれだけガラガラなのかと小一時間(ry
750名無し野電車区:03/11/19 16:07 ID:OJaTxyob
今日、田町で見た編成は凄く色褪せてました・・・。鬱
751名無し野電車区:03/11/19 17:45 ID:boZVnUqt
すでに>>747さんが状況をのべておられるのだが・・・

モハネのノビノビの定員が28。
かりに2M5T×2の14両で走れば1編成でのノビノビの定員は56。
これは2&2のシートで14列分。

このキャパで下関−広島のホームライナー需要を吸収するのはは無謀か?
752名無し野電車区:03/11/19 18:45 ID:/Gfm/bc1
事実から目を背けないように

>島根の恐喝政治家のごり押しで出雲をサンライズ化したおかげで
>当初酉が計画していた瀬戸あさかぜのサンライズ化が瀬戸出雲
>と歪んだ組み合わせになった

>瀬戸は出雲の犠牲になった
>あさかぜは出雲の犠牲になった
753三角つり革 ◆351YsgRNus :03/11/19 19:25 ID:34iLhCvy
今日のはくと厨
/Gfm/bc1
754岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/11/19 19:30 ID:kjwzYySv
>>752
質問から目を背けないように。

ノビノビ座席は定員28か。乗車率は20%程度?>ゆめ
755名無し野電車区:03/11/19 19:47 ID:rOhHqNg4
>>754
氏ね
756名無し野電車区:03/11/19 20:37 ID:U0aRIgcO
>>755
Mの香具師に氏ねって言ってもダメだよ
相手にしないのが吉
757まあ遊びだ:03/11/19 21:48 ID:+0CQAxMd
      1M   3M   5M  7M  31M 33M
東  京 17:20 20:00 21:00 22:00
名古屋 21:35  0:15  1:15 2:15
大  阪 23:35  2:15  3:15 4:15 20:45 22:15
岡  山  1:35  4:15  5:15 6:15 22:45 0:15
出雲市  |   |  8:30 9:50  | |
高  松  |   |   | 7:15  | |
松  山  |   7:35   |       | |
広  島  3:35  6:15  7:15     0:45 2:15
下  関  6:25  9:05          3:30 5:00
小  倉  6:40  9:20 3:45 5:15
博  多 7:35  10:05 | 6:00
長  崎 9:50   | 8:15
大  分  8:10   5:15   |
宮  崎                   8:20   |
熊  本  7:15
新八代 7:40

1M 長崎・大分行5両×2 3M 博多・松山行5両×2 5M 出雲市・広島行7両×2 
7M 出雲市(城崎経由)・高松行 7両×2
31M 宮崎行 5両 33M 新八代・長崎行 5両×2 
758名無し野電車区:03/11/19 21:58 ID:z/o+cCCY
485にちりんよりも速い寝台電車ねぇ。ダブルデッカー振り子付きでつか。(w
759名無し野電車区:03/11/19 22:26 ID:9jzyjaDa
今度始めて乗るのだが,シャワー使いたい場合は車掌からシャワーカード買えば良いの?
760名無し野電車区:03/11/19 22:34 ID:fqVo1gGo
>>759
そうだけど、販売枚数はそう多くないはず。
自分も上りで利用経験があるけど、岡山からでも購入できたので、大丈夫だと思う。
シングルDXだったら個室にカードが置いてあるけど。
761名無し野電車区:03/11/19 22:39 ID:9jzyjaDa
>>760
サンクス
ちなみにBソロです。
東京駅から乗るので乗務員を見つけたら直ぐ買えば良いのかな
762名無し野電車区:03/11/19 23:35 ID:3gcH72u3
>>761
シャワーカードは20枚のみ。東京発車後は検札で忙しいので発車前に
購入しましょう。その際に同時に検札もすましちゃいましょう。SRはALL個室
なので検札に時間を要します。
車掌室はノビノビのある号車です。上りに比較して下りのほうが売れ行き鈍いみたい。
上りは児島発車時カード購入で車掌に殺到している感じですよ。
763JR倒壊らしくない車両285系:03/11/19 23:36 ID:HG7BNFVp
大垣電車区にたまには里帰りしる!!
764名無し野電車区:03/11/19 23:54 ID:cqEf2qHt
>>657
>振り子の寝台とか絶対に嫌だ・・・

日本の話じゃないが一応書いておくけど、タルゴは振り子でフリーゲージで
最高速度200km.の寝台特急ですが何か?
765名無し野電車区:03/11/20 01:39 ID:HaN3e4fs
AVE-TalgoとTalgo Nightの話をごっちゃにしているヤシが居るな。
766名無し野電車区:03/11/20 02:05 ID:G6JnKFJU
Talgoは向こうじゃPendularとは言ってるけど、日本でいうところの
振り子じゃなくて、キハ261のような傾斜システムなんだよね。
だから、いわゆる振り子のようなガクガクブルブルした
ワイルドな乗り心地ではないので、夜行に使っても問題ないのではないかと。
767名無し野電車区:03/11/20 02:13 ID:G6JnKFJU
Talgo-Night ttp://talgo.ifrance.com/talgo/dbfr.htm
Talgo 200 ttp://talgo.ifrance.com/talgo/talgo6fr.htm
たしかに、夜行は最高140km/hrだな。
それでもサンライズより速いわけだが
走行区間が標準軌と広軌だったらそんなもんか。
768名無し野電車区:03/11/20 05:50 ID:B45yMr66
シャワーカード、車掌が100枚ぐらいの束を輪ゴムでとめて持ってましたが・・・
ちゃんと数を数えてるんですかね?
769名無し野電車区:03/11/20 20:31 ID:3Q7YVN2Y
>>764を晒し挙げ
770名無し野電車区:03/11/20 20:34 ID:3Q7YVN2Y
>>768
さすがに車掌室からかっぱらってまでやる香具師は居ないのではないかと。
シャワーカードの他にも盗り鉄のターゲットになる物はいっぱいあるから、
ちゃんと車掌室の外出時は施錠するだろうし。
売った分を使わなくても、それはそれで客の勝手だから問題ないだろうしね。
771名無し野電車区:03/11/20 21:04 ID:B45yMr66
>>770
そういう話じゃなくて、水の量とか規定があるんだから、ちゃんと売った枚数を数えていないと水が出ない・・・なんてことになるって言いたいのよ
772名無し野電車区:03/11/21 01:11 ID:vH/5yNer
さすがにそれは数えているのではないかと。
773岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/11/21 19:43 ID:8CgwI90/
サンライズゆめ乗車中。
ノビノビ座席は自分を入れて2名。
しかし腹ばいで見る車窓ってのもなかなかいける。
774岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/11/21 20:21 ID:8CgwI90/
糸崎で運転停車。ウテシ交替?
使用編成は西日本第1編成。
乗ってるのは全体で20人くらいかな?
775名無し野電車区:03/11/21 20:24 ID:xplLdqlB
>>773
乗り心地はどうですか?
776岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/11/21 20:54 ID:8CgwI90/
>>775
なかなか良かったです。
山陽本線だから線路もしっかりしてるしね。

ただ、ノビノビ座席だったので、電制時のブーンという音がちょっと気になった。
乗客は30人くらいいるかもしれない。福山とかから乗ってくる客もいました。

東尾道〜備後赤坂ではかなり激しく飛ばしてた。120近く出てたと思う。
777名無し野電車区:03/11/21 21:03 ID:S/W6G7dD
>>776
上、下どっちですか? 中央ですか端っこですか?

それとノビノビをヒルネとして使用するうえで何か不都合な点ありましたか。
778名無し野電車区:03/11/21 21:09 ID:rjSfGn/6
22日の東京発サンライズゆめの個室寝台はどこまで埋まってるんでしょうか?
A個室、B2個室は空き無しなのかな
779某スレ559:03/11/21 21:51 ID:B+d5FPGD
去年の3月に瀬戸で実況したなあ。。
私を超える実況きぼん。
780名無し野電車区:03/11/21 22:15 ID:8Bfmk8jB
あさって岡山から東京まで乗るんですが、ソロをとってしまいました。
シングルに変えたほうがいいでしょうか? でも人気ありそうだから満席の予感
781名無し野電車区:03/11/21 22:22 ID:QRBYqBZ0
>>780
ぜったい買えた方がよい
782名無し野電車区 :03/11/21 22:25 ID:Nslm5bSn
ソロとシングルとの違いは以下のとおり

・料金がソロのほうがおよそ1000円安い。
・もちろん部屋はシングルのほうが広いが、寝たらおんなじだと思う。
・下からの眺めは微妙に違うが、上からのそれは同じ。
・ソロはラウンジ・自販機・シャワーから近い。
・シングルは平屋構造の部屋もあり、B寝ではこれとシングルツインが最も居住性がある。

自分の場合だったら岡山なので、ソロにする。
783名無し野電車区:03/11/21 22:26 ID:tZAlrcBh
【土曜ワイド劇場】〜西村京太郎トラベルミステリー「夜行列車の女・東京−高松
サンライズエクスプレス終着駅のホームで死体がすりかわった!」

[脚本]篠崎好 [監督]村川透 [出演]高橋英樹・愛川欽也・森本レオ・渡辺梓・津嘉山正種

明日の夜9時からテレビ朝日系で放送。 
784名無し野電車区:03/11/21 23:07 ID:3Uct7S6S
なぜに瀬戸?
785名無し野電車区:03/11/21 23:39 ID:9WWFoNYa
今、シングルDXに乗車中。沼津出停車中。
786名無し野電車区:03/11/21 23:44 ID:T+elITs7
岡山までの途中停車駅は
横浜・熱海・沼津・富士・静岡・浜松・(名古屋・米原・大阪)・姫路だっけ?
787名無し野電車区:03/11/22 00:17 ID:dYSXDqS0
>[脚本]篠崎好
この人の名前知ってるので、内容は期待出来そうです(笑)
788岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/11/22 02:19 ID:86KtlY/7
>>777
車両中央付近の上段でした。3D。床暖房もあって、腹ばいになってると腹がポカポカしてきた。

ノビノビ座席はヒルネにはちょっと使えないと思った。
まず、高さが無さすぎ。そして、横にグーグー寝てる通し客が見えるのも、ヒルネ客には不快だと思う。
急行はまなすが全車カーペット車だったら、区間利用客は使いづらいでしょ?
ノビノビのヒルネ解放はこれと同じでむりぽ。
789名無し野電車区:03/11/22 04:02 ID:8Rzd/TtR
荷物が多い場合は「シングル」にしましょう。
ソロは厳しい。間違っても上階のソロなんかは荷物が置けやしないので注意!
シングルツインも荷物が置けません。
790名無し野電車区:03/11/22 08:36 ID:trvj8CEB
明後日、岡山から乗る厨房ですが寝台は初めてです
荷物はリュックとアルトサックスだけです
ソロなんですが動き回らないし、ほとんど寝るだけならシングルにしなくてもよいですか?
791名無し野電車区:03/11/22 08:39 ID:8Rzd/TtR
明後日のSR瀬戸はシングルしかないとのこと。(昨夜時点)
ソロが取れれば下階のほうがよいと思います。
792名無し野電車区:03/11/22 08:42 ID:I15zGIue
「サンライズゆめ」のノビノビ座席って3週間前で取れますか?
793名無し野電車区:03/11/22 08:45 ID:trvj8CEB
>>791

情報有難う御座います
794名無し野電車区:03/11/22 08:49 ID:trvj8CEB
質問厨ですいませんが、部屋の中って前に使った人の臭いとか残ってたりするんですか?
795名無し野電車区:03/11/22 09:20 ID:RKMB0y9E
>>794
臭いは残ってませんが、前の人が壁につけたハナクソが残っている可能性はあります。
796名無し野電車区:03/11/22 09:37 ID:trvj8CEB
デブヲタの汗臭いのが寝ていたと考えるといやになってきた
797名無し野電車区 :03/11/22 09:52 ID:U97Ku+Rn
毬藻作りの残骸が壁に飛び散ってたりする。
798名無し野電車区:03/11/22 20:55 ID:aCfKocSC
そろそろ始まるぞ
799名無し野電車区:03/11/22 21:05 ID:sD7QWObA
安っぽい合成だな。
800名無し野電車区:03/11/22 21:06 ID:MZdU5nHc
ベットと椅子の位置が逆だ・・・w
801名無し野電車区:03/11/22 21:07 ID:D/1soilQ
キンキンは「アド街ック」とダブルキャストですか?
802名無し野電車区:03/11/22 21:16 ID:f+YycJZ3
結局もうサンライズは出てこないのか?
803名無し野電車区:03/11/22 21:23 ID:Ts1f6hdF
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
804名無し野電車区:03/11/22 21:24 ID:wbECS/KV
ミュージックホーンって合成、アフレコ?
805名無し野電車区:03/11/22 21:42 ID:zZwsXhCd
681のを使用
806804:03/11/22 21:52 ID:wbECS/KV
>>805
どうして分かるの!?微妙に285と681って音色違うの?
807名無し野電車区:03/11/22 22:34 ID:398JqGRx
>>788
ということは、285系をあさかぜに投入するには、
>>683の広島-下関間、座席車併結か
>>746のノビノビをレガートに改造か
SRあさかぜとは別に今のあさかぜのスジにホームライナーを走らせるか
のどれかをしないとダメという訳ですか。

これでは・・・ あさかぜが285系化されることはマズありえないかぁー
285系って融通がきかないなー、新しい寝台電車として期待していたのにな。
808名無し野電車区:03/11/22 22:41 ID:ENNrGguv
おいおい簡単にチケットがとれるのか?
809名無し野電車区:03/11/22 22:55 ID:qj+yPhRM
JR死国は撮影協力してなかったの?
810名無し野電車区:03/11/22 23:32 ID:prpIKrsc
>>809
たしかにエンディングテロップでは
JR西日本しか出ていませんでしたね。

あんなに高松駅が使われたのに・・・。
811名無し野電車区:03/11/23 00:48 ID:UfqWLE47
サンライズのA個室って指定取りにくい?
812名無し野電車区:03/11/23 00:55 ID:+QLYRfW/
朝の高松駅人間少な過ぎなんて嘘だろ?
813名無し野電車区:03/11/23 02:45 ID:qIiAVJ6O
四国の人口の1/4がお遍路さんであることが判明した訳だが。
814名無し野電車区:03/11/24 04:35 ID:ZlUoa6vY
ドラマの実況で流れが止っているみたいだけど、、、

>>807
ヒルネを考慮するぐらいなら、初めっからノビノビやB1ソロなんかにせず
普通に座席車にしていただろうな。

いっそうのこと
クモハ-モハ-サハネ-サロハネ-サハネ-モハ-クモハ なヘセにして
4両の座席車はすべて3列独立のフルフラットシートにしても良かったかもしれない。
これなら交直流の派生型を造るのも楽そうだしね。

結局、285は7両5編成で製作終わりの試作車だったということだ。
しかも将来的になんも生かされることのない。
815岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/11/24 06:12 ID:xrjZuWXh
以下妄想
あさかぜ電車化(案)
A編成:クハネ+サロハネ+モハネ+サハネ+サハネ+サロハネ+モハネ+クハネを2本、
B編成:クハネ+サロハネ+モハネ+クハネを2本の283系式投入
通常時はA編成単独またはB編成2本併結の8連で運行、
多客時はA+Bの12連で運行。
1・5・9号車はシングル主体、2・6・10号車階上はシングルDX、階下はシングル(通路は階上階下両方に設置)
3・7・11号車はソロ主体、4・8・12号車は平屋・階上にはシングル、階下にレガートシート設置。
定員は8連時で170人強、12連時で260人弱。現行あさかぜに比べるとキャパ的にやや難ありかな。
M250系が4M12Tなので、無理矢理MT比1:3にしてみたが、セノハチが怖い(-_-#)
まぁ妄想なのでご勘弁を。
816名無し野電車区:03/11/24 07:20 ID:5z0XAnoN
>>814フルフラットにしたら結構スペースとる(=シートピッチ必要)ので、そりゃ無理でしょ。
グリーン料金取るならOKだろうがそれじや座席車つなぐ意味ないし。

それなら3段ハネゴロントシート形式にした方がモハで機器室設置考えても定員40人以上確保できてJRにとってもウマーなんじゃない?
カーテンなし、シーツなし、毛布と枕(枕カバーなしのフェリー方式)だけにすればリネンコストもかからないから成立しそうだが。
817名無し野電車区:03/11/24 15:51 ID:VITFB/Q+
レガートシートとフルフラットシートって違うものなの?

あかつき や なは のレガートシート配置をみると平屋1両32席以上は確保
できそうに見えるんだけれど・・・・
818名無し野電車区:03/11/24 18:30 ID:01XQqCxW
>>817
>レガートシートとフルフラットシートって違うものなの?

フルフラットというのは鉄道ではなく航空のファーストクラスやビジネスクラスの一部に導入されているものですね。
国際線ファーストクラスの場合、ごく短距離を除きだいたいフルフラット、それもリクライニング角度180度に視界を遮るシェルがついているものが多い。
ビジネスだとANAのロンドン線やNY線は170度リクライニング+簡易シェルがついているが、レッグレスト部分はファーストと違い狭くなっている。
ビジネスはシートピッチの関係、および2−3−2という配置の場合、窓側および3列がけ中央シートからはまたいで出ないと出られないため、レッグレストが狭いのはやむを得ない。
航空は高くても寝台とはいかないから、上級クラスはこういうシートで代替しているわけです。
(でもANAのファーストでもフルリクライニングのシート(ベット)幅は80cm程度、でもエコノミーの9席分以上も潰すから高い)

レガートはバスに対抗する為、従来の昼行特急の普通車や4列グリーン相当のものから1−1−1配置にして、リクライニングを深くしたものですね。
ただ、フルフラット化となるともう少しシートピッチを確保する必要があるでしょう。ANAの170度でも1.7m位のピッチがあります。
仮に、デッキ1箇所として、洗面所とトイレを1箇所ずつとしても、1.7mでピッチ取ったらせいぜい9列が限度でしょう。
これだと普通車料金とはいかず、多少の付加料金とのらいとペイしないと思います。
座席車はそもそもバスとの対抗という位置づけからすれば、ピッチ1.2m(これでも普通車の0.98より長い)で13列配置ぐらいにしないと特急料金だけではあわないでしょう。

あとは、昼間時の居住性と併せ、レガートにするか、3段ハネ型のゴロンとシートにするかを選択すればよいと思います。
午後8時から朝7時程度の運転でOKならゴロンと、それ以上昼間の運転時間があるようならレガートの方が結果的に居住性はいいような気がします。
819名無し野電車区:03/11/24 18:58 ID:Jgobq9u7
>>818
4列G車程度の指定席ならそこそこ良いかと(フット・レッグレスト付なら尚良い)
バスよりは間違いなく居住性は良い。
そうすると1両で定員48人、車掌室が無ければ52人か。
幅70cmの3段ハネが定員51人、幅52cmで2段式にすると42人。

どれが良いものか??
820名無し野電車区:03/11/24 19:02 ID:01XQqCxW
>>819
夜行ということを考えればフットレストよりはレッグレストだろうね。
821名無し野電車区:03/11/24 19:51 ID:49ZSdGqR
>>819
リクライニング角度はともかく3列独立はゆずれんな。
てえかバスに対抗するためのレガートシートなんだから、
これ以下の移住性は認められん。


と厨なハツゲンをしてみるてすと
822820:03/11/24 20:09 ID:01XQqCxW
>>819
ひとつレス忘れ
サンライズだとパンタ下は3段寝台不可能だから、モハ前提だと幅70cmの3段ハネでも51人は無理だと思う。
機器室や更衣室置くとして(冷房装置など)14列、2列は2段として40人がいいところだと思います。
パンタ1基でパンタ下に更衣室や機器室持ってきたとして42人、この辺がリミットだと思います。
823名無し野電車区:03/11/24 20:30 ID:49ZSdGqR
あぁ でも>>814,815あたりはおもろいな。。。 おれも遊んでみよう。

クモハ-モハ-サハネ-サロハネ-サハネ-モハネ-クモハ

1号車は女専用レガートシート(26席)、女専用シャワー室付き
2号車レガートシート(38席)
3〜5号車は285系のまんま、3号車に車椅子対応シングルツイン1室あり
6号車は285系のB1ソロ車まんま、もちミニサロン,シャワールーム室付き
7号車はレガートシート(32席)、喫煙車はこの車両のみ

レガートシートにもこのくらいバリエーションがあればバスより魅力を引き出せるかな
824名無し野電車区:03/11/24 22:08 ID:01XQqCxW
>>823
レガートシートの一両あたりの定員がそれだけ、ということはグリーン車と考えればいいのかな?
825名無し野電車区:03/11/24 22:38 ID:49ZSdGqR
>>824
あかつき,なはが1両ミニロビー付きでレガートシート31席なので、
デッキ1つ、サニタリー、シャワー室、機械室、運転台、等々考慮すると
そんぐらいしか配置できないような気がするのですが。
サンライズのノビノビも28席なんで、まーいいかなと、、、

うんー、あくまで遊びなんで細かいことはカンベンしてください。
826名無し野電車区:03/11/24 23:44 ID:swNgcbNr
>>822
しかしただの指定席で1両辺りの定員が36人だと、収入面で厳しいね。。。
E3のG席用シートにレッグレストを付けたタイプを導入で勘弁して頂くということで。。

7両バージョン(285系500番台、585系)

1号車 クハネ B寝台 定員 28名 
2号車 サハネ B寝台 定員 32名
3号車 モハネ 70cm3段式寝台・シャワー2室・ミニロビー 定員36人
4号車 サロハネ 2階建て A個室6室 B個室(2人用)4室
5号車 サハネ B寝台 定員28名 シャワー室1室
6号車 モハ 指定席 定員52名
7号車 クハネ B寝台 定員28名

※カプセル寝台 幅850mm×高さ900mm×長さ1950mm
※B寝台=現在のA寝台と同じ配置、通路とは遮断されて施錠可能。
※7号車はヒルネ対応で、上段に自動昇降機能を付ける。

1編成で定員218名を確保、ダブルデッカーを減らして製造費削減。
827名無し野電車区:03/11/24 23:57 ID:ZL4GZ+uB
ところでシャワー室の排水って線路に落としてるの?
828名無し野電車区:03/11/25 03:41 ID:z0j2PQuC
>>825
なんでこういう妄想する香具師って、こうも「必死」なのかw
829名無し野電車区:03/11/25 16:11 ID:EIXdIiVA
>>827
専用のタンクに貯めて、基地で排水している。
830名無し野電車区:03/11/26 01:36 ID:JoxYECya
レガートやノビノビは、編成の中で赤字覚悟の目玉商品的な位置付けにあると思われるから
現実的には採算面から2両以上つけることは、できないんだろうな・・・やっぱり。

ヲレ的にはヒルネ区間だけ座席車併結ていうのが良さげに思えるんだが、採算的にも乗客的にも。
223系あたりって285系と協調可能かな? 223系なら全日使いまわしもできてイイと思うが・・・




>>828
オマイも「必死」にミエルのだが
831名無し野電車区:03/11/26 07:14 ID:1SyJ2+SP
M車では、ノビノビ座席は2階建てにできるが、レガートは2階建てにできない。
832名無し野電車区:03/11/26 11:16 ID:ANQg/xld
>1号車は女専用レガートシート(26席)、女専用シャワー室付き

断固として不要(w
833名無し野電車区:03/11/26 15:53 ID:dt63KFEK
>>832
必要。香水のきついオバハン避けになる(w
若い女性と隣同士になって、疑りの目で見られなくても済むしな。
834名無し野電車区:03/11/26 18:03 ID:ESW2V6Lj
1号車を2階とも座席にする。
2号車は、シングルツインにするのがいいべ
835名無し野電車区:03/11/26 20:10 ID:O39jgN6b
>>812
サンライズ瀬戸の到着する9番ホームはあの時間帯は人が少ない。
836名無し野電車区:03/11/26 20:47 ID:OvjUWCl+
24日のSR瀬戸で上京したけど、(切符購入時)はシングル残2席だった。
おそるべしSR瀬戸。
で坂出発車時点で8割の乗車率、あとは岡山で9割の混みようかな。
以外に姫路乗車が多かった。たぶん大阪でマンだろう。
大阪発車時点で約20分遅れていたが東京着は定時。
当然接続の四国特急は遅れていたよ。毎度だけど。
837名無し野電車区:03/11/29 00:49 ID:e8t2rsEL
下がりすぎてるのでage
838名無し野電車区:03/11/29 01:26 ID:kl9BN/nk
12/28今治までのA個を朝5時起きで取りに行ったけど取れなかったぞゴルァ
839名無し野電車区:03/11/29 03:48 ID:vg31mFs3
840yoshikawa:03/11/30 19:03 ID:TDijf83V
12月25日のサンライズ出雲を一ヶ月前にとろうとしたら、
シングルデラックスが残り1席だった。凄い人気!
841名無し野電車区:03/11/30 19:39 ID:PzVDD2GZ
冬休みに売れ残っていたほうがおかしい

むしろ、不人気だろ
842名無し野電車区:03/11/30 19:39 ID:PzVDD2GZ
>>838

帰省ラッシュなのに何言ってんの?
843名無し野電車区:03/12/01 04:30 ID:QitfrRbq
俺も朝5時に起きて,12/30のサンライズゆめ東京→岡山のシングルDX狙ってみたけど満室だった。
瀬戸・出雲も満室。やっぱり難しいな。
仕方ないからのぞみグリーンにした
844通勤電車:03/12/01 04:39 ID:aClANMvr
>>841
 
800系 = 700系アコモ改良&顔取り替え車
845名無し野電車区:03/12/01 16:52 ID:T7Ad5zJq
>>843
コミケ帰りで人多いからねぇ・・・
東京周辺30日発は基本的にほとんど満席でしょ
846名無し野電車区:03/12/01 19:11 ID:qupPziPm
何で増備されないの?
847名無し野電車区:03/12/03 03:01 ID:N1NnziY/
来月の閑散期平日上り瀬戸のびのびを予約しますた、7Dなのでつがコレは端でつよね?やっぱ端は隣が片側しか居ないからイイでつか?
848名無し野電車区:03/12/03 10:55 ID:Y7esTZFr
>>845
コミケを過大評価しすぎだろアニヲタが
849名無し野電車区:03/12/03 22:06 ID:aVdK91YF
>>847
7Dは車端の2階です。
のびのびではベストポジションだと思うよ。
850名無し野電車区:03/12/04 05:52 ID:CFJ3doCl
>>849
車端ではなく、室端といった方がよくないかい?
実際の車端にはB1シングルが2室、反対側は車掌室とサニタリーになっているから。


などと細かいことをいって嫌われ者になってみるテスト
851名無し野電車区:03/12/04 05:54 ID:CFJ3doCl
嫌われ者ついでに厨な質問してみるけど、
この車端のB1シングル2室をつぶせば交直変換機器って積めるかナァ
もう一つのM車はミニサロンをつぶせばスペースがとれるのかな。
852名無し野電車区:03/12/04 22:28 ID:ce2ahafv
今更だが、SR瀬戸の延長区間にこの正月初めて乗車するつもり。その場合
重複する区間の乗車券は不要ですよね。(例:乗車券東京→松山間でよいですよね。)
教えてくださいませ。
それと延長区間は利用客ってどんな感じですか。ガラガラなのか、もしくは
松山までの通しが多いのか、途中の今治、新居浜などのの利用客も多いのか
教えてください。
853名無し野電車区:03/12/04 22:50 ID:ZApAXDud
>>852
以前松山から東京まで乗った事がありますが、延長区間から乗降する人はあまりいなかった
気がします。今はどうなってるかわかりませんが
乗車券は通しで買って大丈夫です
854名無し野電車区:03/12/04 23:00 ID:ce2ahafv
>>853ありがとうございます。
東京→松山往復してみます。
以前SR運転期間中、途中停車駅でもあまりPRしていなかった
記憶がありましたので…。延長区間は松山通しが多いみたい
ですね。地元の方は延長されても乗車しないんですね。
855668:03/12/05 01:07 ID:73YJ7Ym4
688です。
無事に買えました。
皆様のアドバイスのおかげです。
ありがとうございました。
正月に初めてサンライズ乗車してきます。
856668:03/12/05 01:08 ID:73YJ7Ym4
668です。<が正しかった
857妄想が(略:03/12/05 02:27 ID:yRGjhkON
来年こそは下関からもそもそとゆめでDX乗車しようかと思ったけど
束の正月パスを買っちゃったら金無し君じゃから乗れん罠。
酉は18きっぷでも乗れるようにすべきです!!!
858名無し野電車区:03/12/05 20:26 ID:yWhm9W4k
武富士で借りれば?
859名無し野電車区:03/12/05 20:42 ID:mTWXTz20
のびのびは上下、岡山ー東京利用ならどっちがいい?(寝やすい?)端の席を指定するつもりでつ。
860名無し野電車区:03/12/05 22:32 ID:99onfoh6
>>859
電動車なので上の方が静かで良いのでは?
861名無し野電車区:03/12/07 19:04 ID:9Op1jUH9
yoruage
862名無し野電車区:03/12/07 20:11 ID:M7FKY81C
今日のSR瀬戸に乗ります。(児島まで)
3回目の乗車です。(今回はBシングルです。)
児島で、南風1号に乗り換えて高知まで行きます。

先月は、急行「銀河」、特急「スーパーはくと」で、
鳥取まで行きました。

その前は、金沢まで急行「能登」に乗りました。
全部、仕事ですけどね。

急行「銀河」は、名古屋に止まりますよ。(3時ごろ)
但し、客扱いはしませんけど。
863名無し野電車区:03/12/07 22:18 ID:991PqlS3
しかし、仮に増備車ができたとしても
全2階建て、1階部一部機械室に定員を稼ぎながら
バリアフリーにも対応できるようにせねばあかんのやろうな。
864名無し野電車区:03/12/07 22:27 ID:So2OP3MY
せんでええやろ。
マリンライナーのDD車もバリアフリー対応しちょらんしな。
865三角つり革 ◆351YsgRNus :03/12/07 22:55 ID:3n11w7OA
>>864
対応してるよ。
866名無し野電車区:03/12/07 23:20 ID:eWi3vVoe
上りのゆめを防府に止めるかあさかぜをサンライズ化しる
867名無し野電車区:03/12/09 00:57 ID:K2y+A5iR
>>865
マリンライナーのDD車って、車内にエスカレーターかエレベーターでもあるの?
868名無し野電車区:03/12/09 02:13 ID:dCqC5WjI
>>867
そんな車両があるなら見てみたい
869名無し野電車区:03/12/09 05:42 ID:IsfcFl/R
>>868
束のE1,E4。人は乗れないけど。
870三角つり革 ◆351YsgRNus :03/12/09 13:44 ID:90dgPMlY
>>867
平屋部分に身障者用座席がある。
871名無し野電車区:03/12/10 10:27 ID:rfN1LwfT
つーか、サンライズもシングルツインがバリアフリー対応でないの?
872名無し野電車区:03/12/11 23:15 ID:DbDxm/GZ
agarimasu
873名無し野電車区:03/12/12 21:41 ID:SI9Z/Lxd
シングルDXのコンセントでノートPC出来ますか?
874名無し野電車区:03/12/13 11:45 ID:DptITOa4
>>873
ノートPC位ならば問題なく利用可能です
875総合板の速度種別スレより:03/12/13 18:12 ID:cHuB1wSt
サンライズ瀬戸・出雲
東京〜熱海、特通電A5
熱海以西、特通電A8

あさかぜ(現車9、換算32.0。多客期は4両増結)
東京〜下関、特通客B4(EF66:定数55)

出雲(現車9、換算33.5。多客期は3両増結)
東京〜京都、特通客C2(EF65:定数51)
京都〜出雲市、特通客F6(DD51:定数45)
876名無し野電車区:03/12/14 01:43 ID:FRUdNsVQ
サンライズのコンセントは元々髭剃り用。
小型ながら動力を動かせるだけの電力は来ていると
考えられるので、ノートPCの電源としては十分耐えうるものだろう。
877名無し野電車区:03/12/14 02:02 ID:k8KLEW6V
つーか照明用の電源から分岐させてるだけだから
家庭用の電気機器分くらいなら容量は十分ありそうだけど。
878名無し野電車区:03/12/14 02:20 ID:wFoKjup1
問題は周波数だな
通常は50〜60Hzになってるだろうが、モーター制御時やブレーキ使用時なんかは周波数が変わりそう・・・
精密機器だと誤動作を起こす可能性あり
879名無し野電車区:03/12/14 02:39 ID:DDcxkUOD
周波数よりも瞬停の方が問題だと思われ。
880名無し野電車区:03/12/14 10:23 ID:r4WxShl8
>>879
バッテリーは標準装備じゃ。

ここ(客室)で、ドライヤー使ったらやばいかも。
881名無し野電車区:03/12/14 10:27 ID:PNDM5jdZ
以前サンライズの個室寝台を利用した時、
電子機器の充電にコンセントを使わせてもらいました(笑
882名無し野電車区:03/12/14 14:19 ID:nKjCCEbH
>>881
同じく。
わざわざタップを持っていって、ノートパソコンとケータイと髭剃りの充電をしまつたw。
883名無し野電車区:03/12/14 15:18 ID:Vgqbzs4C
ノビノビの団体枠って何番席なの?
884ARSA:03/12/15 17:46 ID:f5O+Q67J
JTB時刻表にもパッと見る限り載っていませんでした。
885名無し野電車区:03/12/16 19:12 ID:DT4IPoSI
>>833
だったら男専用にしる!
886名無し野電車区:03/12/16 21:40 ID:XnnXNGOA
のびのびって発売日でも残席少ない
887名無し野電車区:03/12/16 21:42 ID:0zILQjjW
サンライズソロでノートPC使ったなぁ。
隣のおばさんはドライヤー使ってたようでした
888名無し野電車区:03/12/16 21:42 ID:RMJpzHxZ
年越しの切符はまだ余ってるかな?
元旦のサンライズ浴びたいな
889新参者:03/12/17 13:42 ID:b/T78rCV
右も左もわからない素人です。
念のためにお尋ねします。
サンライズ出雲の個室って、ネット予約できないんですね?
みどりの窓口に行くしかないんですね?
890名無し野電車区:03/12/17 18:20 ID:UiLb2uWq
>>889
サンライズに限らず、個室はネット予約できません。
仰る通り、みどりの窓口で購入して下さい。
891889:03/12/17 20:04 ID:b/T78rCV
>>890
やはりそうでしたか。(空室状況のチェックも不可ですよね)

ありがとうごさいました。
892名無し野電車区:03/12/17 20:05 ID:3h17butU
>>889
 みどりの窓口以外でも、
 JRの端末を置いている旅行代理店でもOKだよ。
 JTBとか日本旅行とか、etc.
 あたりまえジャン。
893名無し野電車区:03/12/17 20:30 ID:oUeEgDGl
JRE山手線Y駅窓口で10日くらい前に見かけた話
 客:12月30日の東京〜新居浜、SRありますか?
 窓:ソロは売り切れですね。
 客:個室にしてほしいのですが。 
 窓:シングルが数席だけですね。売り切れです。
    というのを見てしまった!俺は列の最後尾なのでシングルが個室
    と助言出来なかった。
894889:03/12/18 13:41 ID:fFmMTltt
>>892
ありがとう。そうでしたね。
でも会社の近くの代理店のほとんどが、
JRの予約をやめてしまったんですよ。
895名無し野電車区:03/12/18 20:59 ID:YmJNLRrZ
サンライズ瀬戸
初搭乗です。
楽しみですよ〜
のびのびなので、PCが使えないんですけど、なんかいい方法あるでしょうか。
896名無し野電車区:03/12/19 06:07 ID:vR81azwu
>>895
洗面台に池
897名無し野電車区:03/12/19 22:08 ID:fHQmHDoD
>895
ラウンジにも、ノビノビの通路(壁)にもコンセントあるよ。
オレはそれを使う度胸ないけど・・・。
898名無し野電車区:03/12/21 00:31 ID:JA5wG7t8
>>888

漏れは最初からサンライズで初日の出を拝むのだけを目的にw
2001年12月31日〜2002年1月1日にシングルDXで松山まで逝きますた。
そのときは大阪に住んでいたので、リバイバル津軽やはつかりの乗り納め
と絡めて(29日上野⇒青森⇒(30日郡山泊)⇒
⇒31日〜1日東京(サンライズ)⇒松山⇒大阪)逝ってきた。

過去レスのように漏れも分岐タップを持ち込んでタコ足配線とノートPC(当時
これしか持ってなかった15型のA4 w)でネットサーフィン等をしたけど
列車の中で見る紅白&逝く年来る年は新鮮だった。
でも2357くらいに寝てしまったため肝心なカウントダウンを見損ない(w
瀬戸大橋を通るときは殆ど初日の出はは上がってしまっていたけど綺麗だった。
高松で年越しそばならぬ年越しうどんを食べて到着した松山では
道後温泉での浴び初めやボチャーン列車に初乗車したりと楽しめますた。


単なる回顧レス&スレ汚しスマソでつm(_ _)m
899名無し野電車区:03/12/21 13:18 ID:4thfHb8l
皆様ありがとうございます。
参考になりました
900黒いカモメ:03/12/21 14:03 ID:9jFhywk5
900
901名無し野電車区:03/12/21 16:44 ID:+8n1p0WX
山陰線・伯備線 雪害の影響による夜行列車の部分運休  16:25 現在
影響線区 : 東海道本線(名古屋方面) 山陰本線(福知山) 山陽本線(岡山) JR神戸線 山陽本線 琵琶湖線 JR京都線 嵯峨野線
昨日からの雪害による影響のため、次の夜行寝台列車について始発駅が 変更となります。
12月21日 (東京駅始発下り) サンライズ出雲号<出雲市行> (東京→岡山間運休) 岡山駅始発に変 更
出雲号<出雲市行> (東京→京都間運休) 京都駅始発に変更
902名無し野電車区:03/12/21 21:44 ID:OZIDSrC+
>>901
前日は岡山までしか行けなかったのかな。

しかし岡山始発で乗る人いるのか?
回送でいいんじゃないのかねぇ。

すぐあとに「やくも」あるし。
903名無し野電車区:03/12/21 23:36 ID:ph05tTAq
シングルツインに大人1人と幼児1人で乗って
補助ベッド使ったら子供の乗車券・特急券も必要なんでしょうか?
904名無し野電車区:03/12/21 23:39 ID:iSvhyfkO
>>903
必要。やるならばれないようにやりな。
905名無し野電車区:03/12/22 00:06 ID:sI8ICu1L
>>904
ありがとうございます。

5歳児と2人で1つのベッドはしんどいと思ったんですが、
まぁシングルDXならなんとかなるか。
906名無し野電車区:03/12/22 01:43 ID:rjHVYJ4E
>>901

何時に出発なの?

この時期なら瀬戸も埋まってるだろうし、銀河+新幹線で振り替えとか?

出雲は真夜中始発かよ…
907名無し野電車区:03/12/22 18:50 ID:m0SOcNJ3
>>906
ここ見る限り、3時47分発車だったらしい・・・。
ttp://www.ekikara.jp/time.cgi?det32135

908名無し野電車区:03/12/23 06:22 ID:spd+kTsT
gege
909名無し野電車区:03/12/23 22:01 ID:sjgFPJ23
明日、26日東京発のサンライズ出雲・シングル1席キャンセル・払い戻しします。
910名無し野電車区:03/12/26 00:55 ID:PWH7Cur0
無性に乗りたくなったので、29日の上り「ゆめ」のソロ、ラス1ゲット!(広島→東京)
911名無し野電車区:03/12/26 08:58 ID:4b6Drmra
初めてサンライズ瀬戸のノビノビ座席乗りました。
暖房効きすぎだよ…干物になるかとオモタw
マスクも持っていって正解。連れは喉を痛めました。
912名無し野電車区:03/12/28 22:16 ID:BOQANeQn
大晦日のシングルDXに乗るんですけど、BS受信可能な液晶テレビがついているんですよね?
紅白見れるんですよね?
913名無し野電車区:03/12/28 22:24 ID:6eulMEB2
高架(橋)下やトンネル、瀬戸大橋上では見れないぞ。
914名無し野電車区:03/12/30 00:09 ID:XVf+f1E4
>>912
BS-1だけの悪寒
915名無し野電車区:03/12/30 01:33 ID:ahju1k+n
2回乗ったが、どちらも特急券だけで乗れますた。
寝台列車って検札は席番しか見んもんねー
定期で入って使用済みの新幹線回数券ででました。
916名無し野電車区:03/12/30 02:22 ID:d4rtazlO
↑通報しますた
917名無し野電車区:03/12/30 02:56 ID:bXE/Y/Oa
>>914
BS-2、WOWWOWもはいるよ。
918名無し野電車区:03/12/30 06:54 ID:du+u7ETF
>>917
WOWOWはみれなくなったらしいぞ。

>>915
よかったな。
乗車券も出せゴルァ!!の車掌もいるからな。
919名無し野電車区:03/12/31 22:30 ID:hlcBTjcV
下り瀬戸乗ってますage
920名無し野電車区:04/01/01 11:48 ID:2GKO5vPe
10月に出雲に乗ったときは
WOWOW見れたよ
921名無し野電車区:04/01/01 20:07 ID:HYqT/zOs
昨日シングルDXに乗っていた香具師
SMAPは見れましたか?
922個室内で何をする気だ?(w:04/01/01 22:05 ID:vJli5iSd
【3443】 サンライズ 投稿者:bob (yahoobb220038170014.bbtec.net)投稿日:2004/01/01(Thu) 20:32:31
■ 少し聞きたいんですが私は東京出張の時度々サンライズを使います。
それでB寝台のシングルを使うんですが私は思うんですが個室の中に
監視カメラはあるんでしょうか?
恥ずかしい質問ですがご解答の方宜しくお願いします。
923いつも:04/01/01 22:11 ID:G6bzNghl
乗ったときは、いつもカーテン開放のまま
小田原→沼津でオナニィしています。
横浜あたりだとまだホームに人が多いので遠慮してますが。
924名無し野電車区:04/01/02 00:37 ID:PzJid8LB
>>922
無い。
あったら訴える。
925名無し野電車区:04/01/02 21:27 ID:knxwbe/h
ミサワホームage
926名無し野電車区:04/01/03 14:53 ID:YWdH6zKd
>>921
見れたよ。白の圧勝だったね。
それにしても、SMAPの歌はへ(ry
927名無し野電車区:04/01/03 18:44 ID:l8Ycf7mS
た。
928名無し野電車区:04/01/03 23:23 ID:IFnCkJLI
706 :名無し野電車区 :03/12/31 09:11 ID:8ZDVLz50
を。こっちの刷れで事故の状況載ってる……
岡山刷れの719です。結構楽しかった。


719 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 03/12/31 08:54 ID:m1oAPtiw

27日夜のサソライズで上京したのだが、
出雲側が事故の影響で30分遅れたのよね。
その時の、岡山からのウテシと車掌が交わしていた会話。
「大阪までに10分、いや15分詰めますよ」と。

岡山36分遅れで出発したが、三ノ宮0:37発、大阪0:58発と
ホントに遅れを取り戻してた。
回復運転のサソライズ、萌え。
ちなみに熱海で定時だった。


その時の岡山駅、22:45頃12番線をEF65PFが単機回送、何かと思えば
22:50頃にDD51重連の出雲が到着だったり。
それを見た前述の車掌と駅員の会話。
「あれ(出雲)が遅いからサンライズが想い道理に走れないんだ」


ヲタ的には面白かったけど、一般客には寒いホームで大変だったろうな。
先着している瀬戸の車内で待つように出来ないものかね。狭いか。
あと、東京の某イベントに鳥取から出雲で参加する人が絶対いただろうが、どうなったのか小一(ry
929名無し野電車区:04/01/04 00:17 ID:Sp7s7lVO
>>926
木村が必要以上にコブシを付けて歌ったのが気に食わなかった。
仲居はよくやった。感動した!
930名無し野電車区:04/01/04 22:07 ID:PXY348Pr
年末年始のサンライズ瀬戸で、松山までいく行く場合、
乗車券は、東京〜高松、高松〜松山の連続乗車券になるのでしょうか?
931名無し野電車区:04/01/04 22:19 ID:ynfmnija
東京ー松山でいいよ
932930:04/01/04 23:55 ID:PXY348Pr
>>931
 おお、ありがとうございます。
933名無し野電車区:04/01/05 01:42 ID:zNhmap+r
>>928
岡山→大阪1:50か。
Sはくとが姫路→大阪が52分だからそれくらいの回復になるね。
まぁ前にあさかぜもいないからなせる業だけど。
934名無し野電車区:04/01/05 21:21 ID:YemW/fwZ
漏れいたって健康だけどシングルツインの車椅子対応の部屋とっていいの?

広いから乗りたいんだけど・・・
935名無し野電車区:04/01/05 21:27 ID:xs+gcQU5
>>928
漏れもこの列車に20分遅れで大阪から乗りました。
米原にはあさかぜの姿が無くてガッカリ。
シングルDXだったので正直なところ回復しないで欲しかったな(w
少しでも長く乗っていたいからね。
936名無し野電車区:04/01/05 21:32 ID:FJ5lHPzg
>>934
あれって、障害者手帳出さないと売ってくれないんじゃないの?
窓口に怪我人装って車椅子で行った場合は知らんけど。
937名無し野電車区:04/01/05 21:37 ID:bq1kzvgc
>>935
>>928って、本当にあったことなの?
凄いな・・・。
938名無し野電車区:04/01/06 11:44 ID:+nXTxhUp
>>892
そういうところも「みどりの窓口」だぞ。
939名無し野電車区:04/01/06 20:09 ID:qTt3f3Hr
>>934
>>936
いつだったか、二人でシングル2室取ってて、
「同じ部屋の方がいいね」ということになり、車掌さんに
「シングルツインの空いてる部屋に移りたいんですが…」
とお願いしたところ、
「浜松でお客さんが乗ってこなければいいですよ」
ということになりました。で、無事?移れました。

ちなみに料金の差し引きは「似たような金額」ということで
なし。後から計算すると、数百円の損。
でも、両方使ったということを考えると、
逆にずいぶんな贅沢ですよね…。

余談ですが、シングルツイン
(上記とは別の車椅子対応じゃないタイプ)には、
コンセントがなかったのですが、他の部屋タイプは
どうだったでしょうか? 一応全部の部屋タイプを
使ったことがあるのですが、困ったのは先日のシングルツインが
初めてだったので、他にはコンセント付いていた気が…
940939:04/01/06 20:14 ID:qTt3f3Hr
上の話ですが、
前半の話は車椅子対応(ドア開閉がボタンで自動の)
シングルツインの話、
後半の話は普通のシングルツインの話です。

ややこしい書き方でスマソ。
941名無し野電車区:04/01/06 22:09 ID:+5Gta3qG
>>935
俺も11月下旬にSR瀬戸に乗車した。
そのときは瀬戸・出雲とも遅れていて、大阪でやや回復するも10分近く停車。
浜松ではながらの姿はなく遅れるかなぁと心配したが、横浜・東京は定時到着、
という経験をした。
942名無し野電車区:04/01/08 19:44 ID:KrWVjyf5
すみません、ちょっとお尋ねしたいのですが、
サンライズ上りは三ノ宮や大阪から乗ろうとする時、指定券は発券制限があり3日前までは発券してもらえないという噂があるのですが、これは本当なのでしょうか。
943千ラシ:04/01/08 22:23 ID:ot7LKUp3
>>942

んなこた〜ない!
 
1ヶ月先で最婆〜見たが×ではなかった
3日前の発券制限は「あけぼの」の「ゴロンと」だったハズ
944名無し野電車区:04/01/08 23:27 ID:13EMXu68
昨夜観音寺→東京間サンライズ利用。
ここでは発車案内器にはSRの幕は用意されていないので、準備しておいたほうが
人の目に触れアピールになると感じた。観音寺時点では7日夜
というでもあり私の乗った号車で2割程度。空いていたので車掌氏がすぐ検札に。
多度津、丸亀は乗車ゼロだった。
結局ずるずる遅れて高松到着は21:15くらい。高松で乗客を乗せ、定時発車したが
坂出で遅れていたいしづちを先に高松へ逃がしまた遅れ発生。坂出では高松の6割
程度が乗車、岡山で停車時間を詰めて、定刻発車。岡山からの乗車もそれなりに多い。
なお岡山からの乗車客はなじみある瀬戸の乗車が多いようだ。姫路でも多少乗車あり、
横浜到着前時点では7〜8割の乗車率だったようだ。東京には定時到着。
普段よりはビジネスマンの比率が低いようだった。
945名無し野電車区:04/01/09 22:17 ID:mm7bqhqE
萌えたサンライズ
ttp://www.motnet.go.jp/araic/railway/report/03-3-3.pdf

予備車ぎりぎりの運用と聞くとボロボロの371にならないよう望みたいのだが。。。
946名無し野電車区:04/01/10 09:58 ID:5uOsnH6y
unya
947名無し野電車区:04/01/11 00:38 ID:7c9xB6oX
サンライズあけぼのぎぼんぬ
948名無し野電車区:04/01/11 01:07 ID:Oq2xIr8j
漏れは今は嫌煙家だが、
ずっと前ヘビーだった頃、
ミニサロンでヤニが切れると
辛かった。 
デキのセコイ灰皿まで逝ってヤニってたなぁ。
949名無し野電車区:04/01/11 21:20 ID:X3aq/q9q
シャワーした後にシャワー室洗浄するわけだが、滅茶苦茶うるさくて
びっくりした
950名無し野電車区:04/01/11 23:44 ID:9+JVZ7lI
あれ? もう新スレが立っているぞ。
おれが立てたのではないけど、

【日没】285系サンライズ瀬戸・出雲【夜明け】Part4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1073822307/l50

ちょっと早い気がするが・・・・・
951名無し野電車区:04/01/14 17:39 ID:9gAs/cAw
サンライズゆめって2月は走んないの?
東京〜広島間で俺的にベストなダイヤなんだけど。
952名無し野電車区:04/01/15 06:10 ID:ShymOP4+
kinnkyuuage
953名無し野電車区:04/01/15 23:50 ID:Y4bUM+E2
昨夜岡山から上りサンライズ乗車。
沼津で踏み切りの異常通報装置のイタズラがあったとかで、14分遅れの東京着ですた。

毎回思うけど、シングルに荷物置き場ほしい・・・
網棚みたいなのでいいから
954名無し野電車区:04/01/18 06:16 ID:3fC7Rkpd
up
955名無し野電車区:04/01/18 14:54 ID:sVP0xJRa
先週、ソロに東京−坂出間乗車。
言われてるほど狭くは感じなかったヨ。
ただ、ポケットの中の小物を置く小さな棚が欲しいとは思ったけどね。
956名無し野電車区:04/01/20 06:08 ID:pTW//tgH
>>955
確かに折りたたみでも良いんだが
957名無し野電車区:04/01/22 07:40 ID:bCCxDx0a
ochirudake?
958名無し野電車区:04/01/25 09:37 ID:f1Bh4sMD
ただいま下りサンライズ出雲乗車中。
雪のため、伯備線及び山陰線のダイヤはグダグダの模様。
8:46ごろ室内灯が2回も消灯したりしてガクブルでした。
今やっと25分遅れで米子到着。
959名無し野電車区:04/01/25 11:33 ID:kwiYUUYF
>>958
25分程度なら良い方でしょう。
2階個室から雪景色を見てみたいですな。
960958:04/01/25 21:38 ID:t+11LBD0
>>959
大雪の伯備線内で室内灯とエアコンが止まった時はもうダメかと…。
その後、ズルズル遅れて結局出雲市には30分延着でした。

残念ながら1階個室でしたので景色は良くありませんでしたが、
8号車(先頭車)でしたので、回復運転で雪煙を上げながらの爆走には萌えました。(w
961名無し野電車区:04/01/25 23:27 ID:zZI2BtWE
>>958
やくも8号(だったか?)がパンタ故障で根雨打ち切り
だったから、その辺の影響だろうね。

今日は一畑も(架線ではなく)送電線が切れて日中は運休。
962名無し野電車区:04/01/26 20:15 ID:2WdeN4L8
あげちゃう。
963名無し野電車区:04/01/28 00:03 ID:0oeyQYt+
保全さげ
964名無し野電車区:04/01/28 22:40 ID:udfC0niy
iyoiyohikikomisennni
965名無し野電車区:04/01/31 10:06 ID:K0Qedu7u
今日は山陰も晴天ですか?
966名無し野電車区:04/01/31 16:47 ID:U5pG2C+6
基本的には晴れてますが、急に雨が落ちてきたりしてます。
まあ、山陰特有の天気、ということで。
967名無し野電車区:04/02/01 03:30 ID:84He7nEB
968名無し野電車区:04/02/01 03:31 ID:84He7nEB
969名無し野電車区:04/02/01 03:32 ID:84He7nEB
970名無し野電車区:04/02/01 03:33 ID:84He7nEB
971名無し野電車区:04/02/01 18:14 ID:BzMKbG+I
konomamashakoire
972名無し野電車区:04/02/02 06:10 ID:SCDKakTZ
973名無し野電車区:04/02/02 06:10 ID:SCDKakTZ
974名無し野電車区:04/02/02 06:11 ID:SCDKakTZ
975名無し野電車区:04/02/02 06:12 ID:SCDKakTZ
976名無し野電車区:04/02/02 23:14 ID:FPb7Ajse
ザァンライヅイヅボ
977名無し野電車区:04/02/02 23:17 ID:SCDKakTZ
クハネ285
978名無し野電車区:04/02/02 23:18 ID:SCDKakTZ
サハネ285−200
979名無し野電車区:04/02/02 23:18 ID:SCDKakTZ
モハネ285
980名無し野電車区:04/02/02 23:19 ID:SCDKakTZ
サロハネ285
981名無し野電車区:04/02/02 23:20 ID:Uv6v3QgZ
モハネ285−200
982名無し野電車区:04/02/02 23:21 ID:Uv6v3QgZ
サハネ285
983名無し野電車区:04/02/02 23:22 ID:Uv6v3QgZ
クハネ285
984名無し野電車区:04/02/03 00:07 ID:joAe75yb
落ちろー!
985名無し野電車区:04/02/03 00:08 ID:joAe75yb
落ちろー!
986名無し野電車区:04/02/03 00:08 ID:joAe75yb
落ちろー!
987名無し野電車区:04/02/03 00:09 ID:joAe75yb
落ちろーーーー!!!!
988神人・あう使い ◆AULLaevvAU :04/02/03 00:26 ID:le6QKLGC
>>987

息切れ?
989名無し野電車区:04/02/03 07:47 ID:dIv5e+/m
あがります
990名無し野電車区:04/02/03 21:00 ID:vTMuqVrB
     〜〜〜  ダカーポ 野に咲く花のよ〜おにぃ〜  〜〜〜

山下清画伯 「ぼっぼ僕はまた学園を抜け出して知らない町まで来てしまったんだな」
おまわりさん「ま〜だお前か! こんなところで何してるだ!? タイ―ホする〜!」(秋田弁で)
山下清画伯 「うっうわー、ぼっ僕は埼玉県警さんは、にっに苦手なんだな!」

     〜〜〜  小林亜星のBGM  〜〜〜
山下清画伯 「なっなっなんとか逃げられたんだな。おまわりさんとかけっこしたらお腹が
        すいたので大好物の梅干しのおむすびを食べるんだな。白いご飯の真ん中に
        赤い梅干しが日の丸みたいでほんとに、きっき綺麗なんだな」

     〜〜〜  こっそり貼り絵を仕上げて出て行く清  〜〜〜
村の娘さん 「あっ、お父さんこの絵を見て! もしかしてかの有名な山下画伯じゃないの?
       清さん・・・、ありがとう。わたし、わたし・・・」
娘のおやじ 「さっきの白シャツの男はどこさ行っただぁ!?」
おまわりさん「山下画伯ぅ〜、山下画伯ぅ〜」

     〜〜〜  線路を歩く短パンに白シャツ姿の清  〜〜〜
山下清画伯 「ぼっぼっ僕はまた線路を歩いていくんだな。そうすれば、きっきっきっと
       どこかに、町や村があって、おっおっおむすびが食べれるんだな」
991名無し野電車区:04/02/03 23:59 ID:ZsVcQDiv
あげ
992名無し野電車区:04/02/04 00:28 ID:CutZt+wR
agari
993名無し野電車区:04/02/04 18:28 ID:wD8hiHIA
993
994名無し野電車区:04/02/04 19:23 ID:ix+JTVVX
994
995名無し野電車区:04/02/04 19:24 ID:PNbKZBwf
995
996名無し野電車区:04/02/04 19:25 ID:KV9R0SU7
996
997名無し野電車区:04/02/04 19:25 ID:heECsVZF
997
998名無し野電車区:04/02/04 19:26 ID:dldgQtBe
998
999名無し野電車区:04/02/04 19:27 ID:4jgd1bkb
999
1000名無し野電車区:04/02/04 19:28 ID:0B5empKM
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。