嫌いな路線、車両を冷蔵口調で語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>72
ありがとん。

・京阪も完全な中間駅重視になった。
京阪は2003年9月に10これまでの15分サイクルから10分サイクルに改める
ダイヤ改正を行った。平日朝の京橋方面行き特急しか枚方市に停車しなかったのが、
昼間と土休日の終日に停車するようになった。そして、交野線直通列車(朝は私市発
交野特急、夕ラッシュは天満橋発準急)を走らせた。JR片町線の攻勢に対抗するた
めである。そして昼間には交野線も宇治線も10分毎に増発された。両線ともJR対策
が主である。JR奈良線はみやこ路快速の東福寺停車、JR片町線は朝夕の区間快速を
増発した。
 京阪本線と宇治線では、宇治―東福寺間でJR奈良線とほぼ並行している。JR片町線
とは枚方市・交野市付近から京橋まで並行していて、その距離は長い。両線の中間付近に
住んでいる人がどちらを選ぶかというと、従来は京阪利用が多かったが、片町線がJR東
西線に直通して都心アクセスがよくなると、多くが片町線利用に切り替えた。
 枚方市・交野市付近では両線の間に交野線が介在するほど離れている。交野線の乗客自
体の増減は全体としてほとんどなかったが、JR片町線の星田に快速が停車するようにな
ってから、若干乗客を減らした。

なにがなんでも続くのである
これまでの交野線は乗客の増減は全体としてほとんどなかった。定期客が減り普通客が
増えていたのである。
 JR片町線は京田辺での行き違い設備が完成したダイヤ改正で朝夕ラッシュ時に区間
快速を走らせた。停車駅は四条畷以東各駅と住道、放出である。朝ラッシュ時は普通利
用よりも10分程度速くなった。しかも快速も停車するので便利になった。さらに20
03年の春のダイヤ改正で早朝に区間快速を増発した。
 京阪はこれに対抗すべく平日のみだが朝夕ラッシュ時に交野線と本線を直通する列車
を走らせ、朝は枚方市→京橋間ノンストップである。交野線内は各駅停車である。夕ラ
ッシュ時は準急であり、交野線内は各駅に止まる。交野線内ではホーム有効長が5両だ
から、枚方市で3両を増解結するのである。本線の朝夕ダイヤは交野線直通をのぞき1
5分サイクルのままとした。夕ラッシュ時の特急は上下とも枚方市通過のままである。
 そもそも、枚方市の昼間停車はこれまで枚方市からずっと要望されていたが、実現す
るものではなかった。枚方市に特急が停車すれば混雑悪化となるので京阪側は停車させ
ない事にしていた。しかし、利用客が減って、空きが出てきたことから、まずは丹波橋
と中書島に終日停車させた。中書島は朝ラッシュの淀屋橋行きの特急のみ停車していた。
枚方市が朝ラッシュに停車する前からである。
 昼間時は10分毎運転となるから、デラックス車両の3000系と8000系が不足
するので一般型の転換クロス車両である9000系も一部使用されるようになった。こ
れは阪急京都線の真似をしたといえよう。阪急は特急車両が不足しているため最新型の
9300系を投入した。京阪も同じく新車が投入されることになろう。
 もはや阪急同様考えられなかっ事である。特に京阪特急と言えば大阪市内と京都市内
を結ぶデラックス特急なのが常識だったのである。それが完全に中間駅利用としての機
能を持つようになった。枚方市停車によるスピードダウンはないが、こんなに停車駅が
増えると落ち着いて乗っていられないのである。

続くのであろう
しかも9000系特急を見送って豪華な8000系や3000系に乗車する人が多く、
問題である。特急の他に区間急行を寝屋川市まで10分毎、普通出町柳行きを10分毎、
準急三条行きを10分毎に運転している。急行は走らなくなった。特急は枚方市で準急、
中書島で普通、丹波橋で準急に接続する。区間急行はJR片町線に対抗するため設定
されたのである。これまでは朝夕ラッシュ時のみの運転としていた。
 京阪は中ノ島新線を建設中である。天満橋から分離して玉江橋までの約3`の路線で
ある。その目的は、京阪の10両化が北浜、淀屋橋のホーム延長に無理があってできな
いこと、さらに玉江橋は昔から大阪の中心だったが鉄道空白地帯でもあり、これを埋め
ることである。
 中ノ島新線が開業すれば、特急は増備されて10両化され、樟葉にも停車するものと
思われる。輸送力が増えるので、朝ラッシュの下りと夕ラッシュ時の上下とも枚方市、
樟葉と停車することになる。特急車両は増備されているので一般車は使用されなくなる。
特急の停車駅増加は急行の混雑緩和と、これまで急行しか利用できくて不便だった所要
駅を救うことだが、逆に京阪間直通客は不便になり、JR京都線利用に切り替えてしまう
だろう。JRは快速も京都まで先着するようになったのだからなおさらである。
 やはり特急は京橋〜七条間ノンストップとし、快速急行を設定する。停車駅を京橋〜七
条間で枚方市、樟葉、中書島、丹波橋とし、これに3扉セミクロスシートの9000系を
当て、守口市停車の準急、宇治線から出町柳への直通急行を加えたダイヤがいいといえる。