672 :
名無し野電車区:04/01/12 12:47 ID:3O2kTjHl
阪急箕面線は超高級路線
673 :
名無し野電車区:04/01/12 12:52 ID:bsaf7XGs
京都線はたしかにね…
674 :
名無し野電車区:04/01/12 13:01 ID:b9LzwNzl
阪急沿線でも西宮、尼崎市内はガラ悪い。
675 :
名無し野電車区:04/01/12 13:03 ID:g6jeKGM1
676 :
名無し野電車区:04/01/16 02:16 ID:+VSnflee
1 :名無し野電車区 :03/05/24 22:56 ID:7QOL71FH
阪急沿線の偉大なる高品質な町並みと住民は阪神と南海沿線には汚くて
行きたくありません。
いまいち意味がわかりにくい。
677 :
名無し野電車区:04/01/17 13:17 ID:jeNjau1V
つかしん、松坂屋閉鎖で阪急沿線の地盤沈下が止まらない予感。
>>671 俺的には宝塚線の、ちょっぴり庶民的なハイソさが好き。
>>677 >つかしん
最寄はJRの駅だったはず。で阪急も並行はしているが支線ゆえに影響は軽微かと。
ちなみに跡地は温泉が噴出したということで片方は入浴施設が濃厚?
>>1 阪神沿線は昔はガラが悪かったが、今は尼崎周辺と甲子園以外はなかなか良いし、
南海沿線はかなり住みやすいぞ。海も近い、関空〜羽田は伊丹と比べて安い。
ダメなのは近鉄沿線と京阪沿線(そうかぶらくちょんの巣窟)でしょ。
阪急沿線だって神戸や箕面方面は良いけど、高槻とかは非常に悪い。
683 :
名無し野電車区:04/01/25 12:54 ID:o85UXqS8
金持ちが住みたいと思う沿線>阪急沿線
684 :
東武8535F@フライング東上 ◆f1J1xpvP5g :04/01/25 14:07 ID:L/fEmWno
南海は相変わらずウンコ路線棚w
685 :
東武8535F@フライング東上 ◆f1J1xpvP5g :04/01/25 14:31 ID:L/fEmWno
民度
京王京阪>東武>>>>>>>(天地がひっくり返っても越えられない壁)>>>>>>>京成>南海阪神西武
686 :
名無し野電車区:04/01/25 16:40 ID:3/tj5ycq
今日は上新庄を騙らないのか?IDも変えないのか?
T-comがアク禁だからソネット使ってるの?
688 :
大阪バッファローズ:04/01/25 23:48 ID:v+MBcVo5
ここのレス、阪急VS阪神、南海なのに、いつの間に大阪VS東京(名古屋)
になっているの・・・・。ずれるにも程がある。はやく元のレスになって。
どうせろくな話をしないんだから同じだって。
最近どんどん鉄道板がお国自慢板みたいになってるな
>>690 お国自慢系の荒らしにより、まともに鉄道を語れないスレもあるな。
692 :
名無し野電車区:04/01/31 01:47 ID:Ue+uFQ5N
ageageageage
693 :
名無し野電車区:04/02/03 12:58 ID:Vdf+5dTV
694 :
名無し野電車区:04/02/03 13:25 ID:sh8kMRv5
>>693 わざと自虐スレ立てて、世間の反応を見たいっていうのはあるかもね。
自分のことを探偵に調べさせる人みたいに。
こういう差別的なスレ内容って人から言われるとカチンと来るけど、
自分で言う分にはなんか楽しんだよな。
695 :
名無し野電車区:04/02/07 06:24 ID:iHWaYt4Q
696 :
名無し野電車区:04/02/10 20:49 ID:r9KZ/3nc
阪急芦屋川沿線住民は所得額が高い
阪神芦屋沿線は部落民隔離地域
697 :
名無し野電車区:04/02/11 19:19 ID:82Gc0mqi
京王>>>>>>>>>南海
奈良線ユーザーだけど雌車に乗ってるの不細工ばっかりだね。
神戸にはとんでもない美人がいたりする。やはり容姿は所得に比例すんのかな。
阪神乗り入れで美人が輸入されると嬉しいんだが。
スレ違い須磨祖。
699 :
名無し野電車区:04/02/16 17:17 ID:Pziv3Yze
ホシュアゲ
700 :
名無し野電車区:04/02/16 19:25 ID:nMudjJ9T
阪急は高級
701 :
名無し野電車区:04/02/17 23:50 ID:Jq/NAqsQ
関西の鉄道
阪急:ここが関西かと思うような感じ。東京から初めに引っ越した地域が阪急沿線の場合
2ちゃんの関西情報も嘘だなと心から思う。おすすめ。
JR:普通。関西っぽさも残しつつもDQNの香りはしない。
地下鉄御堂筋線:大阪にしては、まだましか。しかし、すこしカルチャーショック
阪神:やばめ。駅の間隔が短いうえ、乗客の雰囲気、着てる服が阪急とは明らかに違う。
しかし、いわゆる2ちゃんの関西イメージよりはまともか。
南海:かなり、やばい。2ちゃんねるの大阪イメージそのもの。
東京から来たらカルチャーショックで寝込む
近鉄:もうダメポ。東京から来たら3日で帰る
hage
703 :
名無し野電車区:04/02/23 09:39 ID:PYFY3fGW
保守age
南海・阪堺沿線の浜寺のおはなし。
ここは昔、街も海も綺麗で浜寺公園は東洋一の海水浴場と言われていた。
「関東の湘南、関西の浜寺」と言われるぐらい、東京の方でも年配の方なら
知っている人が多く名が通っていた。夏は1日10万もの人で賑わう。
周辺には松の木がたくさんあり、やがてそこで暮らす人が増え、しだいに別荘地、
そして高級住宅街へと変わっていった。
戦争が起こると浜寺公園はアメリカ軍に占領され、中は教会など洋式の建物が
建った。また、砂浜には日本人が入られないよう水面のほうまで壁で仕切られた。
この頃から阪和線の羽衣線直通運転はなくなり、鳳〜東羽衣(旧阪和浜寺)の
ピストン運転が実施されるようになる。
戦時中からアメリカ軍が占領している間は多くの松の木が伐採される。
昭和36年代になるとアメリカから返還されるが、数年後、海水浴場は閉鎖され、
対岸に工業地帯が埋め立てられた。
浜寺のとなりの羽衣は、かつて羽衣天女伝説があったところで(国内に数箇所ある)、
綺麗な街には天女が舞い降りたという噂がある。天女は松の木に羽衣をかけ、
海水浴を楽しんだと伝えられている。
705 :
名無し野電車区:04/02/24 08:54 ID:co+/JvKs
市内から浜寺へ向かう電車は4線あった。
│ 泉北臨海工業地帯 │
└────────────────────────┘
〜浜寺水路〜 ││浜寺大橋
┌────────────────────┐││
高師浜 │ │
│ │ 浜寺公園 │
│ │ │大阪市電三宝線
│ └────────────────────┘廃線
伽羅橋 阪堺線
│ 浜寺駅前
│南海高師浜線  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
└───┐ 南海線 \ →難波
────羽 衣────────浜寺公園────|──諏訪ノ森───
\ →恵美須町
東羽衣 \_船尾____
│JR阪和線羽衣線
│ JR阪和線 →天王寺
─────鳳────────────────────津久野────
706 :
名無し野電車区:04/02/27 23:20 ID:Y1wYUyNt
阪神芦屋の圧勝である。
707 :
阪神好き:04/02/28 00:00 ID:N+pPIGb1
阪急沿線が全て高級?大間違い!神戸線、西宮北口〜中津までは全然!
あと京都線なんて高級住宅街なんて全くなし!
708 :
名無し野電車区:04/02/28 00:43 ID:N+pPIGb1
同感!阪急京都線全線、宝塚線中津〜川西能勢口は南海、京阪同様。
大手5社旅客収入 投稿者:ズンベロドコンチョ 投稿日: 2月28日(土)07時39分28秒 210-248-129-193.jp.fiberbit.net
旅客増減率(%) 旅客収入増減率(%)
近鉄電車 -1.8 -1.9
阪急線 -1.1 -1.2
阪神電車 +0.4 +0.8
京阪電車 -1.2 -1.1
南海電車 -1.8 -2.5
南海電車…前期減少率3%から改善。雇用改善の影響が出ている。なんばパークス効果が
あったものの空港線の低迷が大きく響く
阪急線…前期減少率2.3%から改善。相次ぐ沿線の商業施設開業やダイヤ改正の効果があった。
近鉄電車…前期減少率3.2%から改善
京阪電車…前期減少率2.5%から改善
減少している4社共、減少幅は縮小傾向にあるようです。(以上、本日付日経近畿経済面より)
阪神電車の増加は、言うまでも無く虎効果です。5社の内で一番JRに痛めつけられ続けている事を考えると虎効果の大きさが伺えます。
ただ今年は去年程の虎効果は見込めないと考えるのが自然で(去年は異常)、本当に減少に歯止めが掛かっているかどうか今後真価が問われます。
その試金石が6月のダイヤ改正であり、特に需要を無視した朝ラッシュ時ダイヤの根本的改革が求められます。
浜寺公園は東洋一の海水浴場と言われていた。
浜寺公園は東洋一の海水浴場と言われていた。
浜寺公園は東洋一の海水浴場と言われていた。
浜寺公園は東洋一の海水浴場と言われていた。
浜寺公園は東洋一の海水浴場と言われていた。
「関東の湘南、関西の浜寺」と言われるぐらい
「関東の湘南、関西の浜寺」と言われるぐらい
「関東の湘南、関西の浜寺」と言われるぐらい
「関東の湘南、関西の浜寺」と言われるぐらい
「関東の湘南、関西の浜寺」と言われるぐらい
夏は1日10万もの人で賑わう。
夏は1日10万もの人で賑わう。
夏は1日10万もの人で賑わう。
夏は1日10万もの人で賑わう。
夏は1日10万もの人で賑わう。
やがてそこで暮らす人が増え、しだいに別荘地、 そして高級住宅街へと変わっていった。
やがてそこで暮らす人が増え、しだいに別荘地、 そして高級住宅街へと変わっていった。
やがてそこで暮らす人が増え、しだいに別荘地、 そして高級住宅街へと変わっていった。
やがてそこで暮らす人が増え、しだいに別荘地、 そして高級住宅街へと変わっていった。
やがてそこで暮らす人が増え、しだいに別荘地、 そして高級住宅街へと変わっていった。
712 :
名無し野電車区:04/03/02 11:12 ID:4wuO/iJP
良スレage
713 :
名無し野電車区:04/03/04 22:06 ID:fFQ4qdS3
東洋一ってことは沖縄よりもってこと?人が一番集まるってことだったのかな?
阪堺も羽衣線も浜寺へ向かうのが目的っぽいしね
716 :
名無し野電車区:04/03/08 22:02 ID:K4mVuwD9
age!
芦屋はもともと高級住宅街ではなかった。
浜寺は戦争を境に住環境が激変してしまった。
堺に住む職人の多くは、大阪市と共に多大な空襲を受けた堺市から
兵庫県のほうへと移り住んでいった。
718 :
名無し野電車区:04/03/11 21:34 ID:39+0U6sU
金持ちが多いのは帝塚山
>>673京都線沿線が舞台の作品って代表的なのがいしいひさいちの
「バイト君」だもんね・・(下新庄)。
昔、フジテレビ系列で放映される「阪急ドラマ」なるものがあった。
昔は夜10時台のソープオペラ的なドラマ、その後夕方の子供向けドラマ
になった。「あばれはっちゃく」のような、NHK少年ドラマのような。
(夜時代は必ず宝塚出身の女優さんが出ていた)
これってロケ現場神宝線系統が主だったよね?同じ関西テレビ制作の
ドラマでも昼メロとは違い、舞台も関西と言うことになっているのに
三枚目役で出る吉本芸人以外は誰も関西弁を話さなかった。あのドラマに
出てくる神戸線の町並みは、京王線や田園都市線沿線が舞台のドラマの
それよりも無機質に見えたな。
721 :
名無し野電車区:
age