1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:03/05/24 01:14 ID:j55Y6nxB
102 名前:名無し野電車区 :03/05/19 22:51 ID:ggGQESz9
C62で調子がいいのは、みんな川崎が製造したものでした。
対して有名機は日立ですね。(若番に人気が集まるのは仕方がないが・・・)
103 名前:名無し野電車区 :03/05/19 23:22 ID:Zxt1A0GP
>>102 汽車製も何気に調子がいい機関車があったりする。
例:47号と48号。
それはそうと、C62にお召牽引やオリエントエクスプレス牽引やらせてみたかった
と思うのは漏れだけか?
104 名前:名無し野電車区 :03/05/19 23:27 ID:iQgxlhgr
>>103 オリエントはともかく、お召しの客車5両は荷が軽すぎる。
が、小樽〜長万部の山線なら許すw
ドッカーン!
(⌒⌒⌒)
||| ______
↑_↑ /
( `皿´)↑ < 何が暖房だ!
( )⊃ \
←-┤ | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(__)_) |
↑
東武線沿線の人=特急りょうもう=特急きぬ=急行南会津=特急けごん=春日部検修区=館林検修区
=新栃木研修区=あぼーん依頼=あぼーん議論員=マルチポスト駆除工作員=冷凍中@暖房切ってよし
=壺売りの青年=アンチ清掃厨=亜盆難民=群馬県太田市のいしざわさん=( ´・ω・`)さん
=旧HOST:210196122XXX.taka-fppp01.fitenet.ne.jp
(最近でAirH"で書き込みするもすぐバレ→P<割り当てられたDNS>.ppp.prin.ne.jp
現在無料プロバを利用中→f021.ac136.FreeBit.NE.JP)
総呼称名:イカレチンポ
4 :
名無し野電車区:03/05/24 01:15 ID:j55Y6nxB
105 名前:名無し野電車区 :03/05/19 23:58 ID:e2zfJzMu
>>104 それでC62が主力の時代でもC59が牽いてたのか・・・。
あとC62はストーカー装備が災いして黒煙+シンダハセーイが多かったのでお召しには
使われなかったという説もあり。
オリエントは、C62なら平坦路線なら単機でも牽けそうだな。
山線は流石に重連でないと無理そうだ。というか、極論だが仮に山線を電化
したとして、電関を持ってきてもカ級客車11両(?)は単機では無理と思われ。
106 名前:名無しでGO! :03/05/20 00:12 ID:7X5TmeCm
>>105 お召しだとC57がちょうどいいんだけどね。
(前スレの最後の方は、こんな感じでした)
5 :
名無し野電車区:03/05/24 05:56 ID:KlE/MFWo
>1 ありがトン、苗穂の3号機、どうにかしてフカーツしないかなー、漏れの生きてる家に(定年まで30年残っとるがな)
7 :
名無し野電車区:03/05/24 17:12 ID:UHBd+bWE
>>1 サンクス
8 :
名無し野電車区:03/05/24 19:48 ID:eQf/2dOV
. ┬┐┏┓∴∴∴∵∴∵//////////////// ┏━━━━┓
/┷┷┻╋━━┯┻┻┯━┯━━┯┻┻┯━╋┳┯┳┳┛
┃ 999 ┃ .│ │ │ ┏━┓│ ┃┗┷┫┃┏━━━━━━┓
┃ /━╋━━┻━━┻━┻━━┛ ┗┓ ┃ ┃┃┃ . ┗━┓
┃ /| .○╋┯ / ̄\ / ̄\ / ̄\ ┗━┫ .┣┫┃ . ┃
┣╋┻━╋┛│ ◎ ├┤ ◎ ├┤ ◎ │ /━┻┳━┫┻╋┳━┳━━┳━┳┻
┛◎──◎┛ \_/ . \_/ \_/ ┗◎──◎┛ ┗◎─◎━━◎─◎┛
ハドソン
AAネタですが、結構気に入った。
9 :
名無し野電車区:03/05/24 20:14 ID:8NNbVI75
10 :
名無し野電車区:03/05/24 20:59 ID:lKqHjkaB
11 :
名無し野電車区:03/05/25 18:11 ID:UMh5wK63
給水
12 :
名無し野電車区:03/05/25 18:31 ID:+mI4LX9t
RMの最新号読んだ人いる?
3号機が最も好調だったような事が書かれていた。
2号機はあまり力が出なかったらしい。
>>9 3億円くらいでしたっけ??
>>12 44号について、良く文献に書いてる好調だったという話とは矛盾する話が書いてたな。
蒸気上がりが良くなかったとか。
14 :
名無し野電車区:03/05/25 23:43 ID:tGTrRyn6
15 :
名無し野電車区:03/05/26 00:05 ID:JnbNfjdj
>>14 「ナショナルカラーテレビ」の看板と蒸機か・・。
時代が移り変わって行くのを示しているような一枚ですね・・。
16 :
名無し野電車区:03/05/26 23:34 ID:VSWcyHEi
>>13 確かに44号機は、割合に好調機だったと聞いていたので、ちょっと意外だった。
機関士によって評価が違うのだろうか?
17 :
名無し野電車区:03/05/26 23:59 ID:dPXWXT0F
18 :
名無し野電車区:03/05/27 00:15 ID:0+f8OxRa
C62は49両全て形が微妙に違います。
19 :
奥中山真幸:03/05/27 00:29 ID:EBH1oKmr
20 :
名無し野電車区:03/05/27 07:16 ID:tq15Fv0y
21 :
名無し野電車区:03/05/27 23:16 ID:pkq+rVPz
22 :
山崎渉:03/05/28 11:47 ID:O6sD5HGW
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
23 :
名無し野電車区:03/05/28 23:41 ID:jjhukVmm
JTRAINにC62が出ているな。
24 :
名無し野電車区:03/05/29 01:27 ID:HDnHDYdU
>>23 「ある機関士の回想」ってどう思う?
給炭は全てストーカーだけで、手焚きの必要がないって言ってた辺り・・。
それで関ヶ原越えでは焚き口戸も開けずに、ストーカーバルブを扱うだけで、
14、5両編成で連続10パーミルを時速60qで駆け上がったって・・・・。
どこまでが事実なんだろう?と、私的には思うわけだが。
前スレでも言われてたように、ストーカーって基本的に手焚きと併用なんですよね?
25 :
名無し野電車区:03/05/29 02:39 ID:I8K7Xffw
C623の再復活はないんだべか?
26 :
名無し野機関区:03/05/29 23:33 ID:zTJ+yax7
>25
DQN労働監督署のせいで煙管溶接固定させられてボイラーの遊びが無くなった結果、
ボイラー控がバキバキになってるそうな…
だれか3億突っ込める香具師もとい神いないのかなー
27 :
名無し野電車区:03/05/31 00:50 ID:Oo7jsRqE
24だけど、誰も答えられないのかな?
ちょっと「向こう」逝って聞いてくるか・・・。
28 :
名無し野電車区:03/05/31 01:56 ID:3vTQPHoT
23を読んでないからよくわからないけど、火床をきちんと作っているのなら可能なのでは。
手焚き併用は石炭を節約する意味もあったのではなかったかな〜。
2〜3日くれれば尋ねてくるけど。
29 :
名無し野気動車区:03/05/31 07:42 ID:Rl1nDMiC
>>24 C62の関ヶ原越えはF誌「名古屋機関区OBの思い出」「名古屋を中心とする戦後
蒸気ものがたり」で触れられていまつ。ストーカーのことも
30 :
名無し野電車区:03/05/31 09:27 ID:Wjv0lpu7
本物の機関助士が自分のやっていた事を言っているのだから、ほんとうだろ?
なんで真偽を見た事もやったことも無いヲタに聞くのやら。ワケ分らん
31 :
名無し野電車区:03/05/31 14:46 ID:jQXHa7fq
>>30 同意。
「何号機の調子が悪い」というのもよく話題になるが、これも無意味だと思う。
32 :
名無し野気動車区:03/05/31 16:34 ID:Rl1nDMiC
C62特急”つばめ”から蒸機お召まで(元名古屋機関区機関士 吉田豊吉)から抜粋
ところで、東海道本線の乗務で困ったのがC62形である。この機関車には自動給炭機、いわゆる
ストーカが付いており、助士の投炭は必要なしとのことであったが、これがクセ者で、慣れるまでに
相当時間がかかった。使用を誤ると手焚きより始末が悪く、最初はストーカを使用せず手焚きを
したこともあった。浜松機関区にはストーカの練習給炭機が設備されていたが、名古屋にはなく
指導機関士から簡単な講習会があったのみで、本番運転で覚えて行ったものである。
33 :
名無し野気動車区:03/05/31 16:35 ID:Rl1nDMiC
特急に乗務するようになって、月に12〜13回”つばめ”・”はと”に乗っていた。乗務回数も
多くなるとストーカの扱いにも慣れ、特に1レ”つばめ”の浜松−名古屋間は楽なもので、缶圧
16kg/cm2、缶水八分目をピタリと保ち、名古屋まで焚口戸を2回しか開けなかったこともあった。
そしてこの頃には、火床の状態も煙の色でわかるようになっていた。
34 :
名無し野気動車区:03/05/31 16:36 ID:Rl1nDMiC
名古屋−米原間は途中、関ヶ原越えがあるため、ストーカの取り扱いには注意が必要で、勾配に
かかる手前からバックを中心とした散布方法がとられた。特急はC62形の性能ギリギリの運転時分で
設定されていて、列車重量400tの特急が10‰の勾配を65〜70km/hで上がるには、缶圧が14kg/cm2
に下がったらまず定時運転は不可能であった。ものすごいドラフトと、シンダを雨のように降らして
C62形は関ヶ原を連日上り切っていたのである。
35 :
名無し野気動車区:03/05/31 16:45 ID:Rl1nDMiC
特急は、柏原駅の通過時分を駅から直接国鉄本社へ連絡することになっており、ここで遅れると、
あとできついおしかりを受けることになっていた。特急”はと”では時々蒸気不昇騰で遅れる
ことがあったが、そのような時には、紙に”マルにしてくれ”と書いたメモを砂袋に入れ、ホーム
通過時に駅長へ投げ渡す機関士も見られた。その場合は下り勾配でも力行を行ない、制限70km/h
のところを90km/h近くで下り、米原乗り継ぎを定時に合わせたこともあった。しかし特急の
”つばめ”・”はと”とも、この関ヶ原は上りも下りも70km/h前後で走らないと定時運転不可能
な時間設定となっていて、回復運転はなかなかむずかしかった。
36 :
名無し野気動車区:03/05/31 16:45 ID:Rl1nDMiC
昭和29(1954)年、特急列車の定数が550tとなり、前後して宮原・名古屋両区のC62形に重油併燃
装置が取り付けられた。この客車1両分の定数アップが、われわれ機関助士のストーカ取り扱い
の勘を狂わせてしまった。当然蒸気使用量が増え、ストーカの調整も変わってきたのである。
機関助士がこの客車1両分にどれだけ泣かされたかわからない。C62特急はそれぐらいギリギリの
ところで走っていたわけである。この定数アップ後は、大垣手前から準備を始め、補助投炭で
火床バックに石炭を投入し、大垣−柏原間は重油併燃を行なった。大垣付近では水面計八分目に
あった缶水も、柏原手前に来ると下の方からチョロチョロ出ているだけで、まことに冷汗もの
であった。
37 :
_:03/05/31 16:45 ID:xalMnL9A
>27
どっちかの過去レスに多少その事がのってたかと
向こうは探してくれる親切な方なぞいらっさいませんので(w、がんがって
某あちらのコテハンの方の保存スレでお探し下さい(C62スレも保存してくれますた)
>32−36
つくづく蒸気機関車は生き物でつね。
39 :
名無し野電車区:03/06/01 23:38 ID:sgAL/4Du
40 :
名無し野電車区:03/06/03 22:38 ID:E1q+ca43
あげ。
41 :
名無し野機関区:03/06/03 23:55 ID:lA2Rc48e
>>32-36 こんだけ酷使されてれば好調機、不調機なんて簡単に入れ替わってしまうのかも。
42 :
名無し野電車区:03/06/03 23:58 ID:Ouf+YnRz
そういえば2年前、浜崎あゆみは宇多田ヒカルとのCD同時発売、いわゆる「売上対決」で、
宣伝費用に20億も投資したなんて事があった罠。
鉄マニアからして見れば、蒸機が一体何両復元出来ると思ってんだゴルァ!!
ってな感じだったのだろうか・・。
43 :
名無し野電車区:03/06/04 23:48 ID:tTZLREZ8
呉線のC62、広島→広の通勤列車は逆向き牽引だった。
先頭の客車のデッキでドラフトを聞いた。
すごかったよ。
>42
経済原則だけで考えたら3億かけてフカーツさせて全検まで元取れるかあやしいから
当然の帰着か…(浜崎・うただは元は確実に取れるだろうし)
それよりもなによりもフカーツ派は撮り鉄ばっかで鉄道会社にあんまし金落とさない
(下手すりゃ運行妨害すらするし…)
そっちの方が気になる、
でも苗穂のC62,D51フカーツ、ついでに追分のもフカーツで3重連とかなったら
全国から狂ったような人数あつまんだろうなー
引っ張るのは釧路からセキを持ってくればよろし、C62にはちとかわいそうだけど
45 :
名無し野電車区:03/06/05 00:27 ID:08myCpVU
>>44 運行妨害どころか中には窃盗までやる奴いるからな。
これだから日本じゃ復活蒸気なんて(ry
46 :
名無し野電車区:03/06/05 00:28 ID:d350DddO
うむ。そういう危惧はあるな。撮り鉄対策として蒸機は電機に習ってブルーか
レッドに塗り分けれ。もし旧客引っ張るにしてもスポンサーカラーか何かに
しとけ。そうすりゃヲタは騒ぐが撮り鉄減って警備負担も減って少ない運行費用で済む
47 :
名無し野電車区:03/06/05 00:39 ID:W51uS2fC
いくら復活したところで「あの時代」まで帰って来るわけじゃないからね。
48 :
名無し野電車区:03/06/05 00:52 ID:08myCpVU
>>46 それ、いいねw
>>47 けどさ、現役時代知ってる奴で特権意識持ってるジジイが居やがってウザいよな。
49 :
名無し野電車区:03/06/05 01:08 ID:6WAsFYQi
C623のナンバーを今になって二十万とかで買ってる人がいるが、走っている頃に鉄文協に寄付した方がよっぽどC623の為になったと思う。
50 :
名無し野電車区:03/06/05 01:14 ID:W51uS2fC
>>48 マトモなジジイは1〜2回行ったら、ウンザリして行かなくなるよ。
夜行と普通DCで撮影できる環境がないと、クルマ追っかけばかりで、
殺伐としちゃうからね。
平行する道路のない路線もあんまりないしね。
51 :
名無し野電車区:03/06/05 03:14 ID:08myCpVU
>>50 撮影地で五月蝿いって意味じゃなくて、どこにても五月蝿いって意味。
52 :
名無し野電車区:03/06/05 21:35 ID:IJo6dkEk
ま、鉄ヲタは金出さないし、走らせても赤字だからやらないってのはあるな。
53 :
名無し野電車区:03/06/05 23:05 ID:JrBBAIFB
もしC62に「門鉄デフ」仕様があったら萎えですか萌えですか?
54 :
名無し野電車区:03/06/05 23:12 ID:Qo0qoKMK
ハドソンの門デフはC6113だけかな。あれは前さがりで、あまり
カッコウ良くはなかったね。
ボイラーの太いタイプだとC59124、D52333なんかかな。
そんなに違和感はないかもしれないが、C55、C57の門デフが、
キマリすぎているので、評価は低いかもしれない。
55 :
名無し野電車区:03/06/05 23:19 ID:HXOPwRT8
ドイツの01みたいに
もしかしたら似合っていたかも知れん
C62の門デフ
九州に軽C62が配置されていたら・・・
56 :
名無し野電車区:03/06/05 23:28 ID:Qo0qoKMK
ドイツ風のカーブした門デフはカコイイね。
C5765しか知らないけれど。
57 :
名無し野電車区:03/06/06 00:01 ID:SYQzrpGd
「C623軌跡」にCGの門鉄デフC623が掲載されてますよ。
58 :
名無し野電車区:03/06/06 00:31 ID:qj2SBwVr
おれは、吹田機関区でデフなしのD51がいたと聞いたとき、
さぞかしC62でデフなしは異様だろうなと思ったよ。
イメージ的にはE10に似てるかな。
>>58 C621がデータ取りか何かの試運転で計器積むためにデフを外した写真が何かに載ってました。
ランボードと煙室扉をもちょっと弾丸風にすれば結構いけるかも、と思った。
60 :
名無し野電車区:03/06/06 01:34 ID:2pPCrs7f
C53はデフ無しの方が似合うと思うが、C62のデフ無しは私的にはちょっと・・・・
61 :
名無し野電車区:03/06/06 01:50 ID:cv5AvP8g
デフなしならば、ふたこぶ、化粧煙突、スポーク動輪という感じかな。
8620、9600、9900、18900あたりはデフなしでも違和感がない。
C10、11、12は微妙。C54はどうかなあ。
C55以降の一体ドームはデフ付きがいいよなあ。
62 :
名無し野電車区:03/06/06 01:51 ID:cv5AvP8g
62げと
63 :
動画直リン:03/06/06 01:52 ID:h8voGfl0
64 :
名無し野電車区:03/06/08 06:07 ID:+F8x36IE
1休阻止
65 :
名無し野電車区:03/06/09 05:09 ID:n2M/0LPV
C53は何故ひとこぶしかないんだろう?砂箱は何処?
>>65 ランボードの旧型電機の台車についてるような砂箱の化け物というか
親玉みたいなサイズの物体。
デフ無しD52もごつそうだな。
68 :
サムソン・フォード:03/06/10 01:09 ID:GsJNZjBW
ギースル式煙突のC62がいたら……激しく萎え。
69 :
名無し野電車区:03/06/10 01:37 ID:CWV6A161
C62北海道タイプのデフ、よくD51のような切り詰めにならなかったもんだ。
70 :
名無し野電車区:03/06/10 02:18 ID:IA2xKb7U
デフ切り詰められると、やっぱカッコ悪いよな・・。
71 :
名無し野電車区:03/06/10 13:25 ID:lsHgAGpj
組合の落書もC62には無かったな。
まあそんな写真を発表する人も居ないが。
73 :
名無し野電車区:03/06/10 21:43 ID:rIOdtC+I
え?、貨物機限定なの?〉切り詰めデフ。
C57も切り詰めてたぞ。
C57の切り詰めデフなんか記憶にないけどなぁ。58とカン違いしてない?
切り詰めデフは、貨物入れ替え時の誘導員がデッキに乗るためとのこと。
でもD52は切り詰められてなかったなぁ。
75 :
名無し野電車区:03/06/10 22:09 ID:UIMVOR6o
切り詰め増えたのは73年頃からでしょ。
C62には関係ない事。
>>74 C57の切り詰めデフは38, 135, 144, 186など。
D52は204が有りました。
77 :
名無し野電車区:03/06/10 22:48 ID:tYQsa38F
>>75 C62の写真のわきに写りこんでいるD51などは切り詰められているぞ。
78 :
名無し野電車区:03/06/10 23:06 ID:UIMVOR6o
>>77 当時の雑誌のニュースコーナーなどを見れば、切り詰めの流れがわかります。
○○機関区でも、切り詰めが始まった、等の記事が発見できます。
79 :
名無し野電車区:03/06/10 23:09 ID:EinOKwQv
C51の煙突背後のタンクから延びる
うねうねした配管が気になってならない。
80 :
名無し野電車区:03/06/10 23:30 ID:4bbucs/q
スレと関係ないが、梅小路のC53にあのでかいデフを付けてみたい。
カッコイイだろうな。
あと、C62に小工デフを付けてみたい。長工デフも。
81 :
名無し野電車区:03/06/10 23:45 ID:FUQwGJpw
>>78 その過去の資料をみると切り詰めが始まったのが昭和42(1967)から。
この時C62は手スリの増設だけ行なわれましたが、後に撤去されたそうです。
「C623軌跡」に 写真と共に切り詰めの経緯が掲載されています。
82 :
名無し野電車区:03/06/11 00:04 ID:h//aeKYF
>>81 旅客機が後回しになったという事ですね。
たしかに9600やD51は切り詰めデフや手すりのついた
北海道スタイルが多かったですね。
やはり、途中駅での入れ換え時などの、旗振り作業員の安全を
考慮しての事でしょうか。旅客機ならば、終着駅だけですから、
比較的安全でしょう。
83 :
名無し野電車区:03/06/11 00:26 ID:8GzhxGAC
>>82 C11など軽入替えが多いですが、手スリ増設のみで切詰められてないかと…。
それと、
>>78氏にも関係あるのですが、切り詰め工事は検査で工場に入場した時に行なわれるものかと思っていたのですが、機関区で行なうの物なのでしょうか?。
84 :
奥中山真幸:03/06/11 00:38 ID:6anWZwJD
切りデフはフロントデッキに雪が積もって入換えの旗振りの足場が危険になるので施された措置です。
従って、入換えの機会の少ない旅客機C62・C55・C57には施されなかったと思います。
85 :
奥中山真幸:03/06/11 01:15 ID:6anWZwJD
うっかり乗っちまったが、切りデフと言い、門デフといい、デフ無しといい、62のデフの話は発展しませんね。
唯一622と6217のツバメだけが独走・・・。
86 :
名無し野電車区:03/06/11 01:39 ID:fcaKbYcg
>>84 入替えだけではなく、機関区構内の誘導掛が乗るもの。
したがって旅客貨物機は関係ありません。
また前スレにある通り、C57には切り詰め機があり、C55にはステップ位置変更機があります。
87 :
奥中山真幸:03/06/11 02:09 ID:6anWZwJD
>>86 C57に切りデフありましたっけ?何号機かわかりますか?
また62からそれてしまってすみませんが。
88 :
名無し野電車区:03/06/11 02:36 ID:R1gstjox
>>87 あの〜本気できいてるのですか?。
超 有 名 機 で す よ ?。
貴方の蒸機の知識レベルが知れますが…。
89 :
名無し野電車区:03/06/11 03:14 ID:h//aeKYF
C5738、135なんかは、切られてた気がするなあ。
57は大きいままだったような。
38、44、57、104、135、144、149あたりがいたと思うが。
>>88 奥中山は自分が神だと思ってるので、そういうこと言ってもしょうがないです。
>>87 教えて爺はみっともないでつ。
ご自身の眼で交博のC57135と磐西のC57180を見比べてみることをオススメしまつ。
>>91 そういうこと言うとまた弁解かいいわけか取り繕いかしらないけど、わけわかんないこと
言い出すからよせって。
29号機が「宮原のエース」って聞いたんですが
エースは2号機ではなかったんですか?
94 :
奥中山真幸:03/06/11 22:35 ID:tX31piGN
>>89 >>91 そうだったんですか。57135もねえ、感慨無量。
交博はしばらく行ってません。行ってみたいですね。
>>90 あたしゃ山の神サンに頭上がらないんで。
96 :
名無し野電車区:03/06/12 01:21 ID:nczGOXiT
>>94奥中山氏。
貴方のC62についての体験談をお聞かせください。
97 :
奥中山真幸:03/06/12 22:49 ID:JIo3xuNc
>>96 最後にかろうじて間に合っただけで、体験談と言うほどのものはありませんが、冬の函館山線は辛かったですね。
寒さは言うまでもなく、雪は深いし、濡れて重い。
上目名から目名に向かって左側の山に登ろうとして進むも退くもできなくなったり、
小沢から稲穂嶺を目指して挫折したり、失敗の連続でした。
日没寸前の42レ(だったかな?)を猛吹雪の銀山216Km(同前)地点で捉えたのが最後だった筈です。。
98 :
名無し野電車区:03/06/13 00:01 ID:sr8RPjvX
>>97 >最後にかろうじて間に合っただけで、
つー事は、ネカマスキー氏の方が御年輩かな?
あの人は確か、「ゆうづる」のC62を見た事があると言われていたはず・・。
99 :
奥中山真幸:03/06/13 01:16 ID:aoIvHvfH
缶数寄さんは「ゆうづる」「ていね」世代ですから・・・大先輩でしょう。
100!
101 :
名無し野電車区:03/06/14 00:16 ID:3HeEHf5R
C623ニセコすら見たことない世代がいる事実に、自分が歳をとったことを実感する…。
102 :
名無し野電車区:03/06/16 03:09 ID:4T04CG2e
漏れは現役のC62を見た事がある世代を羨ましく思う。
もっと早く生まれりゃ良かったと・・。
103 :
名無し野電車区:03/06/16 23:03 ID:hvTfX0il
確かに見てみたいけど、早く生まれたら生まれたで「C62はバランスがよろしくない」とか「C51、C53、C59以外蒸機ではない」とかジジくさいことになるから与えられた物で満足。
あと十何年か経ったら「DD51走ってるところ見たい!」とか言い出す世代がでてくるんだぞ。
>103 全くだ(w
でも10年後も主力ディーゼルはDD51に違いあるまい(w
さすがに30年もすればガスタービンハイブリッドなり燃料電池で機関を動かしてるだろうけど
ここの板で感心するのは、DLやELにすごい思い入れのあるカキコをしている事だね。
移動の手段でさんざん乗ったけど、モーターの音なんかには関心が向かなかったものな。
カタキとして憎しみの対象ではあったが。
結局スリコミというか、最初に好きになったものが持続するんだな。
106 :
名無し野電車区:03/06/17 00:29 ID:xbMbSz2a
オレのじじいは広二区でC62を運転していたそうだ。
また、糸崎でC59やC62の最晩期まで関わっていたようで、じじいとC59やC62、
おまけにC50と写っている写真もある。
生きている間にいろいろ話しを聞いとけばよかったよ。
107 :
奥中山真幸:03/06/17 00:44 ID:WKOnvIb4
どうも話題が北海道に偏ってるな、と感じていたところへ広二ですか。私は呉線には間に合っていませんが、C59と62が並んでいるところを見たかったですね。
「最後の三年」からはちょっと外れました。
108 :
奥中山真幸:03/06/17 00:45 ID:WKOnvIb4
↑失礼、「最後の三年」スレと勘違いです。
109 :
名無し野電車区:03/06/17 00:54 ID:0NX2SVde
>>107 「奥中山の三重連」には間に合っていたんでしょ??違ったっけ??
110 :
名無し野電車区:03/06/17 01:24 ID:aovierU/
>>106 俺の死んだ祖父も鉄道員だったがC55流線(流改にあらず)運転したって言ってた。
某区の指導機関士だった伯父は生きているが、徘徊老人になってしまい昔話は聞き出せなくなってしまいました。
111 :
奥中山真幸:03/06/17 02:14 ID:WKOnvIb4
流改にあらず・・・は凄い。
112 :
ヤマ線:03/06/17 21:42 ID:IIS58vXT
C55流線といえば、30号の新製配属地は小樽築港だった。
113 :
名無し野電車区:03/06/17 22:47 ID:3+dsQgtG
悲惨な最後だった30号機に合掌。
華麗な最後だった50号機に乾杯。
>>114 これ、保存予定は元流線型の30号機で決定していたんだが、
生憎同じ時期まで最後まで残っていた50号機と取り違え解体。
多分ナンバープレート外したペンキ書きか、解体指示の走り書き
が原因と思われ。
で、後日シカトして手宮に「30号機」として置くが、速攻でバレたw
117 :
名無し野電車区:03/06/17 23:59 ID:AwKqgjD+
50号機の刻印をサンダーで削って「C5530」と打ち直す徹底ぶりが凄かったが、キャブのカタチでバレバレ(笑)。
展示開始直後は格好で堂々と「C5530」のナンバーがついていたはず。
刻印は今でも一部「C55・・」のままだよ。
>>116 壮絶だなw
残った50号機も可哀想だ。
大分のC5553も実は46だという罠
120 :
名無し野電車区:03/06/20 08:30 ID:Cm5+MqbE
先日、梅小路に行ったんすけど、2号機がテンダーと切り放されて修理(点検?)して
ますた。これって通常の作業なんでしょうかね…。せっかく行ったのによく見ることができずに
残念。
121 :
名無し野電車区:03/06/20 20:20 ID:UHc2/KHJ
しょっちゅうやってますな。分解点検。
2号機はボイラー新製しないとだめらしいけどね。
構内運転ぐらいの蒸気圧だとあまり問題ないみたいだけど。
東海道を長大編成で、全力疾走で走って欲しい。東山トンネルを出てくるC62「つばめ」は
すごい迫力だったそうだ。で、迫力では、東海道のC62>函館本線のC62だったらしい。
リアルでC62見てるヤシの話聞きたいぞ。
復活ニセコ・梅小路2号は除く。
123 :
120:03/06/20 23:59 ID:ZJqudx8f
>>121 そうですか…。恒例行事なんですね。
しかし、いかに過密ダイヤで、莫大な経費がかかるといっても、本線走行を復活させられない
JRって、情けないと思うんです、個人的には。蒸気は立派な「産業遺構」で、動かせる状態で
保存することが後世にとってもとても大切なことだと思うんですけど。まだまだ鉄道文化が
根付いていないんでしょうかね…、日本には。
124 :
名無し野電車区:03/06/21 00:12 ID:daHH1Z+Z
>>123 と、言っている君。
君は何か蒸機の為にしている事ある?。
125 :
名無し野電車区:03/06/21 00:22 ID:yf55zzll
>>124 同意。言うだけ番長はぃっτょι!
漏れは機関車磨きのボランティアやってますが。
126 :
名無し野電車区:03/06/21 00:34 ID:kHNHLp9c
127 :
名無し野電車区:03/06/21 01:13 ID:NGjlzYxy
なぜ中学生とわかる?。本人か?。
「蒸機は産業文化遺産」、「日本に鉄道文化は根付いていない」等言ってるなら十分大人だろ。
俺は鉄文協会員だったが、お年玉を寄付したり撮影地でゴミ拾いしている中学生会員何人も知ってるぞ。
できる事はいくつでもそこらへんにあるのに、何かと理由をつけて何もしない奴は本当腹立つ。
自分が鉄道の文化価値を下げているのに気がついていない。
>>126君も何かやってみな。大人気無いなんて発想出てこなくなるから。
>>127 そんなにムキになるなよ。2chで。
しかし、間違ってたよ。
たしかにキミの文章レベルを読むところ厨房では無かったようだ。
消防かよ。ちっ…
>124とか
完全民営化して営利会社となった束倒壊酉のやってる蒸気運営なんて
メセナ事業以外の何もんでもなし、あるだけ有り難いと思わないと
せめて運行時に乗ってやるのがうちらの出来ることかと>120
今みたいに乗らない鳥鉄ばっかだといつか運行を止められそうで…
あと、上気すれの受け売りだけど、英国みたいに保存鉄文化を根付かせたいんなら
ボイラー爆発くらいで四の五の言わないマスコミを育てないと
130 :
120:03/06/21 22:57 ID:atohFVEQ
私のカキコが物議を醸し出しまして、恐縮です。
確かに「蒸気のために何かやったか!」といわれると「No」です。129さんが指摘する
運行時に乗っているコトぐらいですか…。ボイラーなどは磨いてはおりません。まさに
傍観者です。
「ボイラー爆発でガタガタいわないマスコミを育てないと」の意見には賛同です。
蒸気に限らず、すべてに通じると思いますが、よく理解しないで書いてしまうこともあります。
私も含めて、猛省です。
131 :
JR営業マン:03/06/21 23:31 ID:yf55zzll
鉄ヲタは人間関係的ヒッキーが多いので、鉄道会社からボランティアを募ればいいのにとかねてから思っています。
ちなみにB20ボランティアを発案したのは俺達です。また、鉄ヲタ友の会京都支部では
梅小路のカマ磨きのボランティアをやっとります。機関車の構造も勉強できて、
まさに一石二鳥、いや満足感・達成感を含めると一石三鳥ですね。
こんどはJR貨物系の機関区にボランティアを発案しようと思っております。
内容は『機関車洗浄』です。仕事の後、プチ撮影会をお願いしようと思っています。
132 :
JR営業マン:03/06/21 23:35 ID:yf55zzll
まあ、偽善団体ルセックなどは、ボランティアなどやってはいませんが、
色々コネクションがあったり、金儲けの提案なんかをしてくれるので、JRにとっては
おいしいところもあるみたいです(ただ、変な奴が多いのでコミュニケーション取りづらいけど)。
俺?ルセックは大嫌いです。スレ違いすんません。
133 :
名無し野電車区:03/06/22 20:59 ID:Xvf+gSJ7
>>121 j-trainのあの元機関助士のオチャーンも、軽軸重型よりも東海道山陽のC62こそが
本物、みたいな事言っていたな。
函館本線の頃のやつはビデオ・DVD等映像記録として残っているが、
東海道の頃の映像は・・・・どう??
134 :
名無し野電車区:03/06/22 21:24 ID:HUewP4b+
>>133 白黒の音声なしの映像のみ当時のニュース映像で残っています。
>「つばめ」「はと」
135 :
名無し野電車区:03/06/23 00:37 ID:QEV2pbb6
「つばめを動かす人たち」ってのなかったか?。
EF58→C62のやつ。
136 :
名無し野電車区:03/06/23 02:09 ID:EK4RXKsM
137 :
名無し野電車区:03/06/23 02:32 ID:y1/cKj7f
>>133 もし2号をフルレストアする場合、重軸重に戻して欲しいですな。
酉管内なら、少なくとも城東貨物程度までなら走れるし問題はないかと。
あと、C61-2は何か問題あるんでつか?
あれをC57の予備に使えないものかと…。それに関西本線あたりに
あれを走らせれば似合いそうだし・・・。
>>135 赤ナンバーの18号機・・・(;´Д`)ハァハァ
139 :
名無し野電車区:03/06/24 01:07 ID:EBYDxgMu
140 :
名無し野電車区:03/06/24 03:22 ID:iXlkYOVF
141 :
名無し野電車区:03/06/24 04:00 ID:8Clj2NNr
>>139 いや、漏れはむしろ3号も梅小路に移してホスィ。
それに重軸重に戻した場合、空転が少なくなると思うし…。
いくら仮に牽く客車が12系や14系にしても・・・。
142 :
名無し野機関区:03/06/25 12:20 ID:4EPEx5hl
蒸気に架線柱は似合わなくて、でも本線急行機は複線がよく似合う
よって室蘭線沼ノ端-追分間なんてどうでしょう、整備は追分のOBにお願いして
当然ターンテーブル等の整備はやる前提で
(長万部周辺の方がいいという意見は正論(w )
室蘭本線 沼ノ端-岩見沢間は今はほとんど単線
栗丘−栗山などほとんど線路はがされる
やぱり海線か山線になるかな!
144 :
ヤマ線:03/06/25 14:21 ID:gHkOjwkn
C623に北斗星編成を牽引させ長万部〜函館を走行させる。
これで決まり!
145 :
名無し野電車区:03/06/25 15:04 ID:jF/G31I0
追分〜岩見沢間のC62復活運転は、追分町開基記念イベントとして実際計画されてましたよ。
D51ギースルで室蘭本線復活を強く希望
147 :
名無し野電車区:03/06/25 21:20 ID:jOvVRxXw
セキも六十両ほど動態復元を…。
C62にギースル付けてセキ60両牽かせて室蘭本線・・・見たくねぇな。
149 :
名無し野電車区:03/06/26 00:38 ID:xLmc4uR8
>>148 C62は可変式吐出管なので必要ないのでは…
150 :
名無し野電車区:03/06/26 23:56 ID:eDCf0B76
「ていね」のフル編成みたいです。もちろんマニ・オユ・スロ・マシなどついてます。
151 :
名無し野電車区:03/06/27 01:07 ID:Pcc2Yk6d
C11190本線走行したらしいけど、あまり話題になってないようだな・・。
これがC62だったら、やっぱ「祭り状態」か??
>>140 メリットと言うよりも・・・・、軸重軽減すると牽引力がオリジナルよりも
弱くなるというデメリットがある、と考えてもらった方がいい。
152 :
名無し野電車区:03/06/27 13:11 ID:m9KMt0bI
>>151 C11はさすがに飽きたよ。
現代では軸重を軽減して運転可能な路線が多い方が、C62にとってメリットがあると思うのですがいかがでしょう…。
153 :
名無し野電車区:03/06/27 23:18 ID:xiYrYvdl
C62バリエーションとして「なめくじ」はどうでしょう?
>148 はげどう、C62にセキは…
>152 やっぱあんまし山岳線だと本線急行機はいまいち映えないかと…
急行ニセコ喧嘩売ってるようだ(w でも架線柱も嫌(w
もっといろんな所で営業してたら案外生き残っていたのかな、C623
ま、フカーツ時のあのストイックさは本当にタマランかったけど(商売っ気なさ過ぎ>あの頃のコヒw)
155 :
名無し野電車区:03/06/28 00:24 ID:gbQkhRN6
>>153 「スーパー」ですか?w。
でも、おもしろいかも。
逆にC53みたいな一コブは?。
156 :
名無し野電車区:03/06/28 00:34 ID:J2oRrmB5
>>154 キ100+C62やC62+臨工てのはたまにあったぞ。
C623の商売っ気のなさは鉄文協のせいってのもあると思うよ。
まあ、築港区がしらけていたのも事実だが…。
C62用にステンレス製のボイラを新製造した方がコストがかからないような
状況にあるのに金を出す気もなく復活運転しろってのは無理だと思うよ。
>157
前に蒸気スレでみんなで妄想してたみたいだけど、ステンボイラ
膨張率なんかが鉄より大きいんでステイの設計の考え方が変わる、
16気圧くらいじゃイマイチ効率が悪いとか書いてあったような
蒸気機関車に関して、
商売気出すと…
@ばんえつ物語のようなド派手な客車。
Aやまぐち号のような張りぼて客車。
B梅小路のような過分なデコレーション(ロッド色入れ、ランボード白線しかもテンダまで。)
160 :
名無し野電車区:03/06/29 01:34 ID:pJ6vVE1s
北の様に旧客なんだけど補機が付くのも困るな〜。
マニのガワに中身がDEとか。
161 :
名無し野電車区:03/06/30 22:07 ID:zOG5t/Xf
昨晩放送のNHKアーカイブス 3重連はえがったなぁ〜
162 :
名無し野電車区:03/06/30 22:55 ID:U5IdG1jV
>>161 うそーん!俺それ見てなかったよ!
だれかDVDとかに録ってない?
163 :
名無し野電車区:03/07/01 00:29 ID:+YaeuPFQ
>>161 本蒸気スレの方が盛り上がってますな・・。
で、話によるとC62重連を扱った番組もあったらしいけど、御存知でしょうか?
これも見てみたい!再放送キボーン。
>>163 LDで借りて、ビデオ録画しています。表(PART-1)はC57で裏がC62だったと思います。
矢立峠のD51よりはデキがいいと思いますが、冬の映像じゃないんで、過大な期待はなさらないように。
また、「シロクニ重連」だの「都会派SL」だの、気に入らない言葉遣いが随所に現れるのが減点要素です。
しかし、然別-銀山-小沢間の空撮は圧巻です。ぜひ探してみてください。
いまでもレンタルであるんじゃないですか?
166 :
名無し野電車区:03/07/01 23:09 ID:xW/lb9Nb
>>164 とりあえず、詳細サンクスですが、あちらでの「ウソ八百」発言はイタダケませんな・・。
167 :
名無し野電車区:03/07/01 23:13 ID:zO1ave4H
古本屋で74年頃の「鉄道ファン」を入手して読んでるけど、
「羽越路のパシフィック」「長門のD51」などの記事の、
普通に仕事をこなしている蒸機の姿は実に魅力的だ。
その他の記事・写真も実に風格があってすばらしい。
168 :
名無し野電車区:03/07/02 14:10 ID:WAZCEGMU
169 :
名無し野電車区:03/07/02 22:51 ID:/AfNZgTR
170 :
名無し野電車区:03/07/03 05:45 ID:m1Pl2llc
以前より出品されてますね。
2号機のプレート自体は何回か交換されていると思われるので、出てきても不思議はないでしょう。
昭和46年9月15日の「ニセコ牽引最終三重連」と、昭和47年8月27日の「鉄道百年記念さよならC62」での2号機のプレートはあきらかに別物ですね。
「6」の上の巻き込み方が見分けやすいポイントでしょうか。
まぁ、有名機のプレート等の貴重品は偉い人が持ってかえるのが慣例のようですし、2号機はツバメマークも外し(以下自主規制)。
171 :
名無し野電車区:03/07/03 20:36 ID:zlBaHsim
え?ツバメマークも交換されてるんですか?
172 :
名無し野電車区:03/07/03 20:40 ID:yq165Fia
うちに本物の2号機のプレートありますよ。
テンダーについていたモノだけど、軽く磨いただけで保存してあります。
うちのじじいが小樽築港の指導機関士だったらしい。あと32号機のキャブ右側のモノもあります。
いずれも40年代後半(末期)のものだそうです。実際ついている写真は小さく見えるが、
砲金製なのでかなり重いです。
150万か・・・
金があれば買ってもいいが
174 :
名無し野電車区:03/07/03 22:41 ID:FyyDc8E8
金があっても買わないなぁ〜エンドミルで作っちゃうよ!
175 :
名無し野電車区:03/07/03 22:46 ID:0kFb2d1B
カネがあれば生きている蒸機が少しでも長生きできるように、もしくは復元に使いたい。
176 :
名無し野電車区:03/07/03 22:50 ID:ciuJuCK4
>>175 同意。でも最近、模型は欲しいなぁと思うようになってきた。
177 :
名無し野電車区:03/07/03 23:12 ID:yq165Fia
復活蒸機が生きるために、自分に付けていたナンバープレートを売り、その費用を
修繕などにあてる。もっとちゃんとやればC623も長生きできただろう。
178 :
名無し野電車区:03/07/04 00:03 ID:eMzypZ0d
C623のプレートを今になってヤフオクで20万円で落札している奴がいるが、鉄文協で販売している時に買って、残りを寄付した方がよっぽどC623のためになったと思う。
それと、鉄文協会員でもなく、乗り鉄もしないでHPでC623の写真をだしている奴。
これもどうかと思う。