1 :
名無し野電車区:
函館本線小樽−岩見沢
千歳線苫小牧−白石
札沼線桑園−北海道医療大学
2 :
名無し野電車区:03/05/23 10:19 ID:rG64cdMc
2
3 :
名無し野電車区:03/05/23 11:55 ID:Gs+BSnAi
4 :
名無し野電車区:03/05/23 17:16 ID:XBvRYFFx
>>3 札幌ー旭川の特急定期券の売上が急増しているというから、
旭川から札幌へ通勤通学してる人が増えてるものとばかり思っていた。
実際は逆なんだな。
札幌への流入で「旭川」が挙がってないってことは、
旭川から札幌への通勤通学者は100人未満ということだもんね。
札幌から旭川への通勤者が538人かぁ。不況で名高い旭川にけっこう就職口あるんだぁ。
5 :
名無し野電車区:03/05/23 17:54 ID:Wk6JVkFU
その調子だと、
新幹線ができて札幌から新函館まで50分とかになったら、
札幌から函館に通勤する人も随分出現しそうでつね。
>>4 もともと札幌在住の人が旭川転勤とかになって
以前だったら旭川で単身赴任とかしてたのを
自宅からの長距離通勤を選ぶようになってる
とかって展開じゃないかという気もする。
7 :
名無し野電車区:03/05/23 21:02 ID:ampnJJOF
721系が増備されるらしい
8 :
1:03/05/23 21:18 ID:DHciHsZl
苫小牧−沼ノ端は室蘭本線だった、鬱。
9 :
名無し野電車区:03/05/23 22:06 ID:KUu5aDmE
10 :
民度♪民度♪あぼぼ♪:03/05/23 22:07 ID:9La2C7zI
清水洋介君、がむばってくだしぃ。
11 :
名無し野電車区:03/05/23 22:27 ID:fZB3ChR/
>>4 道庁とか銀行で旭川勤務になった奴が札幌から通ってるだけだろ?
12 :
STV(月深)福永推進委員会:03/05/24 01:00 ID:SRGGd6FI
721が増備ですか、721LOVE.731嫌いだ!
13 :
名無し野電車区:03/05/24 11:30 ID:4aW58r01
>>5 新函館〜函館は、あまりにも離れすぎてる上、新函館〜函館間は見放されて運賃が値上げするだろうから、どうだろうかなぁ・・・
14 :
名無し野電車区:03/05/24 11:33 ID:JJztVh7Y
>>5 どーかなー?
距離を考えると定期代が20万円近くなるだろうから、
ちょっと無理があるかも。
浜松・福島から東京に通勤するようなもんだし。
15 :
14:03/05/24 11:34 ID:JJztVh7Y
16 :
名無し野電車区:03/05/24 13:23 ID:KwjpwVwf
苫小牧って通勤する奴いるの??
殆どが空港いったり千歳止まりで苫小牧生野は不便そうなんだけど・・
まさか特急痛筋って事か??
17 :
名無し野電車区:03/05/24 14:05 ID:tUpe2r9S
>>16 まさかも何も,特急で「かよえ〜る」利用ではないかと。
苫小牧なら列車が極端に少ないというわけでもなし。
朝ののろーい〔すずらん〕で50分ちょっと,ローカル利用でも70分。
時間的には滝川より近い。
朝はその特急が少ないじゃない。
だいいち通勤にゃ間に合わんよ。
19 :
名無し野電車区:03/05/24 17:05 ID:qt/0hjwB
>>11 上川支庁だと、支庁管轄外からの通勤は認められてないはずだよ。
20 :
名無し野電車区:03/05/25 18:49 ID:2F4zYJlB
>>18 札幌→苫小牧
特急利用
スーパー北斗2号 札幌7:00発→苫小牧7:41着
北斗4号 札幌7:30発→苫小牧8:15着
普通・快速利用
2726M 札幌6:25発→苫小牧7:52着
エアポート62号〜2726M 札幌6:50発→千歳7:19着/7:26発→苫小牧7:52着
札幌→苫小牧なら普通に通勤可能だと思うのですが…。
以前、平日に北斗4号の自由席に乗った時には、苫小牧までのかよエールを持ってる人がちらほらいたような気がします。
>>20さん
何ゆえ札幌→苫小牧?!需要は逆では?!
>>21 逆なことあるものか。
>>3のURLの第3表と第4表を比べてみんしゃい。
>>21 札幌の人が苫小牧に転勤になって、転居も単身赴任もしないってパターンでは。
>>11と同じ。
よく見たら
>>6でも同じ推測が語られている…
>>21よ。もう少しスレを読んでくれ。
あなたはどっちかっていうとこの板では古参なんだから…
25 :
名無し野電車区:03/05/26 13:55 ID:KqNkuYh5
倶知安から札幌への通勤って、どーよ。快適かー?
26 :
名無し野電車区:03/05/26 14:35 ID:0MsdmqM6
岩見沢や小樽から通勤できるの?
27 :
名無し野電車区:03/05/26 16:22 ID:nAAN1+Vf
札幌ー苫小牧は71km
札幌ー銀山が73km
札幌ー南下徳富が71km
札幌ー豊沼が73km
新幹線ができると、
札幌ー倶知安が70km
28 :
18:03/05/26 16:26 ID:VRSfziT/
札幌から通う話なのか。
スレの流れはともかくとして、考えもしなかったな。
29 :
名無し野電車区:03/05/26 18:12 ID:yZR2AjPw
3両編成の通勤電車。ここっていったい
30 :
名無し野電車区:03/05/27 19:22 ID:1I/TYZIZ
>>29 それ言ったら単行の通勤電車が走る岳南鉄道は・・・
東急池上線は3両ワンマン運転ですが何か?
32 :
名無し野電車区:03/05/27 19:38 ID:e4qHNUzB
>>25 倶知安から札幌に通勤する人がいるかどうかは分からないが、
余市は通勤圏では?結構いるはず。
33 :
名無し野電車区:03/05/27 23:08 ID:HdDgx/dz
>>32 そういや数年前に小樽->余市は夜1本増発されたよね。
ってことはそれなりの数字なんじゃないのかな。
34 :
名無し野電車区:03/05/28 00:29 ID:OPhH+a1U
JRじゃなくてすいませんが、
私は宮の沢駅の近くから道庁近くの会社に通勤しています。
毎日西町北20丁目から北1西4まで高速おたる号です。
地下鉄だと「宮の沢〜さっぽろ」ですが片道280円。
でも高速おたる号だったら200円で地下鉄と所要時間変わらないし
リクライニングできるので楽ですね。
ちなみに、同僚は福住から時計台前までバス通勤だったり、
麻生〜さっぽろの定期で請求して新琴似〜札幌のJRで通勤する人もいます。
社内で地下鉄通勤は半数以下です。。。
定期券がもっと安ければ使うかもしれないですが。
35 :
名無し野電車区:03/05/28 01:10 ID:phgO4OhD
>>34 むかし、会社が道立美術館の近くだったとき、
JRバスと中央バスのリクライニング車で通勤していました。
地下鉄東西線なんか使う気にもならなかったです。
会社で支給されていた地下鉄定期券は配布を受けるとソッコウ払い戻して、
そのお金でバスカードいっぱい買ってました。
36 :
山崎渉:03/05/28 11:42 ID:O6sD5HGW
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
37 :
名無し野電車区:03/05/28 14:43 ID:k/I2wcUk
>>34 西18丁目駅の地上出入り口と教育委員会前の電停とのほぼ中間地点に住んでたとき、
殆ど市電しか使わなかった。あの手軽さと便利さを知ると、地下鉄なんかよく乗るよな
って感じ。あっ、札幌駅に行くときは、北一条通りの知事公館前からバスを使った。
今日は天気がよかったので自転車で通勤しました。
某地下鉄終点駅徒歩数分の自宅〜札幌駅前の会社まで20分。
冬と降雨時を除けば毎日自転車で十分に通える距離に感じました。
所要時間も一番短いです。
39 :
名無し野電車区:03/05/28 22:26 ID:4QHNi4Mr
今日は天気が良かったんで、北広島の職場まで広島から泳いできました。
ちょっと寒いけど、快適でしたよ。あの手軽さと便利さを知ると、とても
飛行機なんか乗れません
>39 凄ぇな(藁
>38 実は条件のいいところ(旧千歳線のちゃりんこ道の縁とか豊平川沿いとか)
だと夏は自転車最強だし(w
41 :
名無し野電車区:03/05/30 09:07 ID:nZoNVhmx
今日は天気が良かったので、多摩センターの職場まで永山から瞬間移動で来ました。
ちょっと体力消耗は激しいけど、快適でしたよ。あの手軽さと便利さを知ると、
とても北斗星での通勤なんか出来ません。
42 :
名無し野電車区:03/05/30 13:00 ID:s0QDvr0j
43 :
名無し野電車区:03/05/30 23:37 ID:ZTw0JUzz
今日は天気が良かったんで、新十津川の役場まで十津川村からマラソンしてきました。
ちょっと寒いけど、快適でしたよ。あの手軽さと便利さを知ると、とても
学園都市線なんか乗れません
いーかげん飽きた。
45 :
名無し野電車区:03/05/31 21:41 ID:s3Ihj2AD
札幌って人が多いな。
721増備の話はどうなった?
47 :
名無し野電車区:03/05/31 23:01 ID:/D74Up37
721は増備じゃなく改造じゃないのか?
721を新造するなんて、ちと考えられんのだが
亀レスすみません。
>>24さん
あう、その通りですた。吊って来ます…。
50 :
名無し野電車区:03/06/01 01:37 ID:xDSSJsQr
帰りの通勤列車。車内で酒(缶ビール、缶チューハイ)飲んでるやつ多い。
731系で吊革に掴まってまで呑むなよ。
52 :
名無し野電車区:03/06/03 13:27 ID:A/UyDuce
この前、札幌発18:22の小樽行きに乗ったら、
OLがペットボトル飲料のみながらお結び3つ食ってた。
クロス想定で汽車に乗り込むあたりは東北と同じだね。
54 :
名無し野電車区:03/06/03 17:48 ID:e9SVsa1u
ところで、座席定員は、ロングだと少なくなるんでしょ?
>>52 よっぽど腹へってたんだろ。見逃してやれよ。
>>54 モハ721・・48席
モハ731・・52席(補助席含む)
だから、721系よりは多くなる。
ちなみに、モハ711(せミクロス2ドア車)は74席
>>55 別に悪いとは言ってないだろう。
むしろ、そのようなOLに周囲が見た目違和感を抱くようなロングシート政策のJRが悪い!
しかし、札幌近郊線は所詮東武東上線並みだと思えば、ロングシートで弁当広げたっていいじゃん。
>>56 721系は、あれはあれで通勤用としてはシートピッチ広すぎるのでは?
京急なんかもっと狭かったような気がした。
58 :
名無し野電車区:03/06/04 20:16 ID:6R6liisS
少なくともこれ以上の721の増備はありえんだろう
そんなことするくらいなら、731増備か新型通勤電車の開発にしとくだろう
それより学園都市線のハイブリットの方が気になる
エアポートは通勤の足としても使われているのか?
60 :
名無し野電車区:03/06/04 20:21 ID:AALkrjRQ
張碓駅で「張碓駅前清掃オフ会」開催キボンヌ。
>>57 721のピッチは広いんだけど、狭くしたところで一列増えそうもないよね。
手稲・江別止まり短距離系統と小樽・岩見沢系統で車両が違えば棲み分けしやすいんだがね。
62 :
名無し野電車区:03/06/05 09:40 ID:ONkUsc2I
>>59 バリバリ使われてるYo!
夕方の帰宅時間は新札幌・北広島・千歳で下車するリーマン多く、意外にも
朝の空港逝きでは千歳で下車するリーマンも多いでつ。
63 :
名無し野電車区:03/06/05 11:26 ID:c2ThvgpN
>>57 もし京急の2100の転クロと比べているのなら当然のこと。
京急の転クロはシートピッチを狭めることで座席を増やす一方で,
利用者が自由に転換することができない。
721を京急快特や京阪特急みたいに,終着駅で一斉転換と割り切れれば別だが。
九や西のように端の転クロを固定したら,一列作れないかな?無茶かな?
もっとも今さら座席をいじるのもどうかとは思う。
64 :
名無し野電車区:03/06/05 12:21 ID:0YSTeAOd
721系はデッキがあるから座席増やせないんでデッキを廃止そて一人掛けの部分までロングにしたら席は増えるかも。
65 :
キハ120(・∀・)高級!! ◆QWv3R1XL8M :03/06/05 12:21 ID:TcossYrY
>>62 サンクス。
エアポートは223系よりも快適で高性能だと思うが、目立たないね
66 :
名無し野電車区:03/06/05 19:23 ID:8tJJRpES
どうして731系はデッキがないの?
721系だっていらないじゃん!
スイカみたいなサービスはまだなのかな。
スマップカードと共通だったら楽しいのにね。
>>57 221や223とピッチは同じくらいですね。
68 :
名無し野電車区:03/06/05 20:01 ID:IiheOhKF
大(でゃー)名古屋じゃ2両の通勤電車も走っとる。
69 :
ちっとん:03/06/05 22:29 ID:Dz2Be5eG
50系が走ってたころの通勤体験求む。
>>57 なぜ一緒にワショーイしなかったのかと小一(ry
71 :
名無し野電車区:03/06/06 10:34 ID:Ou87wZJd
721系もだいぶガタがきてるな。
5年ぶりに北海道に行って思った。
73 :
名無し野電車区:03/06/07 08:56 ID:zVynF6/u
質問なんですが、札沼線の八軒札幌間は現状では単線だったと思うのですが、
この先、複線化される見込みは無いのですか?
札幌地下鉄とバスの乗り継ぎは未だに面倒くさい
料金体系も覚えられん!
75 :
名無し野電車区:03/06/07 11:08 ID:8hz9h2L4
ICマダー?
76 :
名無し野電車区:03/06/07 11:12 ID:HgBNTHT1
小樽ー札幌は高速バス通勤者が圧倒してる。滝川ー札幌は特急通勤。
>>73 どっかのスレに出てたけど、現状でまだ札幌−八軒には余裕がある。
本数を増やすなら、それより札幌駅の容量の方が問題。
>>74 地下鉄+バス−80円
つーか、面倒ならカード使え。
78 :
名無し野電車区:03/06/07 12:35 ID:8FO58Sxh
3両編成の通勤電車を必死に隠す、北海道のテレビ局
79 :
名無し野電車区:03/06/07 13:36 ID:nrV0c6Wm
>>77 地下鉄〜バス乗り継ぎで、地下鉄の乗車区間がA区(3.1〜5キロ)の場合は、
地下鉄(240円)+バス-100円
80 :
名無し野電車区:03/06/07 21:42 ID:AsKaRPWB
>>74 お前どこに行っても駄目だわ。
そういえば札沼線の朝って昔はやたら長かった覚えがあるが。
最近の札幌駅・大通周辺、自転車通勤者が多いですね。
道庁前庭や大通り公園で弁当やおにぎり(自家製)食べてる人の割合増えてきましたね。
漏れも社会人になって早4年、一度も昇給したこと無いので弁当もちですが。
やっぱりデフレがブームなのでしょうか?
通勤定期代まで出せなくなってきている。
札幌は大阪より不況なのでは?
83 :
名無し野電車区:03/06/09 23:35 ID:xfRlgfbz
731系やキハ201の乗降口にあるエアカーテンって効果があるのでしょうか?
84 :
名無し野電車区:03/06/10 03:09 ID:6SVnzBly
>>74 札幌の乗り継ぎ最高ですよ。
京都なんか、駅の券売機か窓口で乗り継ぎ券買わないと無理で、
地下鉄→バスは券売機で買えるからいいが、逆の場合バスで「乗り継ぎ」
って言っても、乗り継ぎ券の発行はしてもらえない。
おまけにカードの場合は通常料金だし、何のためのカードだよ。。
全然便利じゃない。
85 :
名無し野電車区:03/06/10 07:47 ID:0NqwAXUm
>>84 同位。
地下鉄駅でしか買えない「バス→地下鉄乗り継ぎ券」って何だよ・・・
しかもその券はボール紙(バーコード印刷、もちろん非磁気)で、
まず半分ちぎってバスに突っ込み、残り半分を地下鉄券売機に突っ込み普通の切符を買う。
めんどくさいったらありゃ市内
86 :
名無し野電車区:03/06/10 20:34 ID:djKu7O9d
>>83 吹雪かれたら終りだもん,使えないことこのうえなし。
まぁちょっとした腰掛けくらいにはなってるか(苦笑)。
素直に半自動ドアで閉めたほうがいいです。
実際この3月(?)から,札幌の長時間停車も通年半自動ドアになったし。
87 :
名無し野電車区:03/06/10 22:23 ID:JQ0gWtr/
東北人にしてみれば、札幌圏が年中どの駅でも半自動じゃないのが不思議でならない。
乗客の意見じゃないかも試練が、はよATS-P入れろや。
札幌を目前にした運転停車はかなわん。
晒しageの価値もないレス。よってsage。
89 :
名無し野電車区:03/06/10 22:43 ID:Dqpg2Hff
札幌都市圏は快速・普通利用客の平均乗車時間・距離が短く、倶知安方面を除けば
特急・快速が充実しているので、721系をロングシートデッキなしに改造しても
良いものと思われます。
長都から乗る俺はどうなる。
91 :
名無し野電車区:03/06/11 00:22 ID:FDQD/p2K
721系はガタガタだな。
そろそろ新車を入れてもいいだろ?
漏れはエアポートに乗る時は絶対に待ってでも785系に乗る。
92 :
名無し野電車区:03/06/11 00:37 ID:VtgO5kHw
幻計画の『石狩線』復活キボンヌだべや!
93 :
名無し野電車区:03/06/11 08:53 ID:FViuEWTW
>>92 バス専用道路1本あればいいべさ。
石狩市内に入ってから花川・花畔方面などに分岐していくバス路線で。
軌道系よりもコストは安く上がるだろうし、定時性もそこそことれるのでは?
94 :
名無し野電車区:03/06/11 15:48 ID:ZVCHhS6q
723系作りやがれ
構想募集中
95 :
名無し野電車区:03/06/11 16:15 ID:BazXQbuR
>>93 後は麻生近辺の道路を改良してくれれば。
麻生発のバスで4番通に出るときの右折待ち、何とかならんか・・・
97 :
名無し野電車区:03/06/11 21:08 ID:ZXRLIj3H
>>94 1編成あたりの着席可能人数としてロングとクロスで5:5〜7:3ぐらい。
721系、731系、キハ201系との協調運転可能。
LED表示、全車両「文字ニュース」表示機能装備。
ところで次通勤電車製造するなら741系じゃね?
99 :
名無し野電車区:03/06/12 20:35 ID:POst4+rT
旭川から特急通勤している人いるの?あそこ北海道の第2の都市と言うが人口が大阪府吹田と
同等か少ないじゃん
はしの対策くらいしとけ!
旭川〜岩見沢の普通列車少なすぎだよな。
こんだけ普通より特急が多い路線も珍しくないか?
102 :
名無し野電車区:03/06/12 21:28 ID:POst4+rT
北海道は九州ほど特急がうざくないのか?
103 :
名無し野電車区:03/06/12 21:31 ID:tKie/8SP
>>101 地方路線はどこでもそうです。地方では珍しくありません。
104 :
名無し野電車区:03/06/12 21:33 ID:wfOe0FXz
旭川ー札幌特急通勤はあまりいないけどね!途中の滝川、砂川、美唄ー札幌はかなりいる!
105 :
名無し野電車区:03/06/12 21:38 ID:POst4+rT
JR北海道管内は修学旅行のバスで移動したが、乗ってないよ。自然豊かな台地
はイイ!!大阪人の心を潤す!!札幌市内で見た6両編成マンセー!!
学園都市線の7両編成10分毎運転マンセー!!小樽→札幌の最大4分毎マンセー!!
785系エアポートマンセー!!リニューアルされた札幌駅行きたい。地下鉄は乗ったが
値段が大阪地下鉄と遜色ないから糞!!地下鉄との並走区間はJR乗るべし
ラーメンマンセー!!
106 :
名無し野電車区:03/06/12 22:03 ID:7rLGtrOm
東急田園都市線の10両編成2分毎運転マンセー!!でもスシ詰めしょぼーん
107 :
名無し野電車区:03/06/12 22:15 ID:qlQcZUUb
洞爺〜札幌の特急定期券も売れスジなの?
108 :
名無し野電車区:03/06/12 22:50 ID:5DKLXEMq
>>105 学園都市線7両じゃなくて6両だべさ。7両だったらアノ、アコ、リミ、タウ、イリで軌道回路踏みっぱになちゃうよ
109 :
名無し野電車区:03/06/12 22:51 ID:V12YmaB/
>>105 学園都市線7両じゃなくて6両だべさ。7両だったらアノ、アコ、リミ、タウ、イリで軌道回路踏みっぱになちゃうよ
110 :
名無し野電車区:03/06/12 22:52 ID:POst4+rT
JR北海道の高性能気動車は酉のローカル非電化区間にください
111 :
名無し野電車区:03/06/12 22:54 ID:Qtj696+r
112 :
名無し野電車区:03/06/12 23:03 ID:r9xrjmyK
>>110 学園都市線の空調一括制御できない高性能気動車なら、あげるからいつでも取りにおいで( ´∀`)
113 :
名無し野電車区:03/06/12 23:17 ID:POst4+rT
>>112 じゃあお礼にキハ120あげます。単行運転にも対応していますよ
114 :
名無し野電車区:03/06/12 23:25 ID:POst4+rT
エアポートって区間によっては10分くらい走り続けるのか?
札幌⇔新千歳空港間の線形はどう?
115 :
名無し野電車区:03/06/12 23:25 ID:z//nOH2p
>>106 1Hあたり25本だからおそらく2:20運転と思われ。。。
116 :
名無し野電車区:03/06/12 23:38 ID:z//nOH2p
むかし、東西線が6両だったころ
大通り駅で一番後ろの車両はよく積み残されたが…
117 :
名無し野電車区:03/06/13 03:08 ID:mS/5dvLi
>>114 小樽(3分)南小樽(3分)小樽築港(15分)手稲(5分)琴似(5分)札幌(8分)新札幌(7分)北広島(6分)恵庭(5分)千歳(3分)南千歳(3分)新千歳空港
118 :
名無し野電車区:03/06/13 12:45 ID:yImd58Jd
最近札幌に引っ越してきたけど、なんで未だにオレンジカードなの?
スイカとはいわないから、せめてイオカードみたいな奴導入して欲しい。
って言うか、2年で東京帰るからそれまでは無理っぽいけど。
首都圏とは事情が違うのですよ.
120 :
名無し野電車区:03/06/13 14:05 ID:YcQNnjMv
金ないし無人駅多いからしょうがないのさ
快速エヤポ-トは北広・恵庭通過にして、
通勤客と空港利用客を分離して下さい。
無理だけど(´・ω・`)
122 :
名無し野電車区:03/06/13 14:49 ID:qCKZi0PE
北広、恵庭は普通のみの停車にするべき。と思ふ
123 :
名無し野電車区:03/06/14 10:49 ID:KqsGDFYp
通勤時間帯の車内って暑い?
124 :
名無し野電車区:03/06/14 11:44 ID:y1DWMmxz
最近の窓嵌め殺しの新型車両は、真冬の暖房期意外は、
車内の空気がいつもベタついている感じで、不快だね。
ワキガとかの匂いが漂ってくること多くなったけど、ホントに嫌だな。
北海道は、外気を直接から窓から入れたほうが快適な時期が
けっこう多いのに、勿体無いよね。
125 :
名無し野電車区:03/06/14 12:52 ID:ZiKNxDXM
126 :
名無し野電車区:03/06/14 13:49 ID:Xq7pkfOG
>>124 変な冷房の湿っぽさ
生乾きの雑巾の臭い
127 :
名無し野電車区:03/06/14 16:44 ID:octHMU1D
731系の空調は除湿機能がないも同然とか聞いた罠。
128 :
名無し野電車区:03/06/14 22:40 ID:JIurcl41
129 :
名無し野電車区:03/06/15 00:11 ID:+rB/GlRS
このスレやきん見てるの?
銭函に快速を止めろ。全部。
小樽築港は通過していいから。
張碓に普通を止めろ。全部。
朝里は銭函は通過していいから。
132 :
名無し野電車区:03/06/16 15:41 ID:uy41QCkD
桑園に快速を停車させろ!
札幌は通過でいいから。
133 :
名無し野電車区:03/06/16 17:46 ID:YTFEAJpC
ほしみに回送を停車させろ。普通は通過でいいから
134 :
名無し野電車区:03/06/16 18:44 ID:7XUvlPCf
苗穂の入庫線に乗降ホーム設置しろ!
ホームライナー扱いで。
136 :
名無し野電車区:03/06/16 20:34 ID:6IWyvqG1
137 :
名無し野電車区:03/06/16 20:35 ID:KljkHu0t
138 :
名無し野電車区:03/06/16 20:55 ID:99tTZK2A
139 :
名無し野電車区:03/06/16 20:56 ID:KljkHu0t
140 :
名無し野電車区:03/06/16 21:06 ID:lCa6qbsn
141 :
名無し野電車区:03/06/16 21:58 ID:YTFEAJpC
142 :
名無し野電車区:03/06/17 21:51 ID:wT4SFURg
楓に特急を止めろ。全部。
帯広は通過でいいから。
143 :
名無し野電車区:03/06/18 01:00 ID:9d/qz26h
>>142 羽帯と稲士別モナー
個人的には
札幌→千歳空港→楓→石勝高原→羽帯→大成→稲士別→十弗→尺別→新富士→東釧路で希望。
とりあえず道東の人間には駐車場の確保しやすそうな駅を優先しないと。
145 :
名無し野電車区:03/06/18 04:19 ID:L1NCzEi8
146 :
名無し野電車区:03/06/18 10:33 ID:vnkbHeRQ
2751M白石にて 「通過列車待ち合わせのため3分ほど停車いたします」 そして3分後「まもなく発車いたします」 何も通過してませんが…
147 :
名無し野電車区:03/06/18 10:34 ID:WUa0FjYn
あと石勝高原モナー
148 :
名無し野電車区:03/06/18 12:55 ID:acCD4eox
>>131 銭函〜朝里間を一本のトンネルにして、張碓の街の直下に地下駅をつくるとイイ!
マジでやる価値ありそうだ。
149 :
名無し野電車区:03/06/18 21:00 ID:4vZtFS+O
サッポロビールに特急を止めろ。全部。
そのかわり、洞爺は通過でいいから。
>>148 現実問題、やるなら朝里もすっ飛ばして小樽築港まで一本のトンネルにして
朝里の街の直下に駅を作ってください。
今の駅不便すぎですんで。
>>150 地表面からものすごい深さにならないか?
152 :
名無し野電車区:03/06/19 02:25 ID:eAS/vewx
ネタに何とかという気もするが、そんなトンネル掘るお金がどこにあるのでせう
153 :
名無し野電車区:03/06/19 15:34 ID:zUQTICps
銭函の手前の右カーブを直進。現銭函駅の少し山側に新駅。
桂岡台地の手前でトンネルに入り、5号線と高速の間を直線状に掘りぬく。
張碓市街地でいったん地上に出て新張碓駅(高架駅)。すぐに新張碓トンネルに入り、
高速のやや山側を直線状に進む。朝里の自動車学校あたりに新朝里駅(地下)。
朝里側を鉄橋で越えて桜町をトンネルで通過。熊碓の5号線の海側に出て、平磯トンネルの
手前で現路線に合流。
154 :
名無し野電車区:03/06/19 18:12 ID:rV4bHUZ3
小樽行く時の日本海のすぐ横を走るのが醍醐味。山の中走ったってつまらん
155 :
名無し野電車区:03/06/19 19:03 ID:KhBpWIPa
>>153 すげー勾配になるんじゃない? それこそ、ゴムタイヤ式じゃないと・・・
156 :
名無し野電車区:03/06/19 21:20 ID:LrNrQc4J
>>154 従来の路線は観光用に残します(ノロッコ号運行。冬も)
>>154 現状のままでは、
いつか豊浜トンネルみたいな事になるのではという気もする。
岩が崩落しないにしても雪崩の危険性もあるしねえ・・・。
>>157 すでに何度か崩落してるよ。幸いにして人的被害はないようだけど。
早く内陸側にトンネル掘らないと・・・
>>158 問題はどこにそんなトンネルを掘るお金があるかだな
>>159 北海道新幹線の先行投資・・・・
だめかな
>>161 金の出元が違うだろ。とあえてレスしてみる。
163 :
名無し野電車区:03/06/20 21:21 ID:YjRJxdHA
じゃあタバコの増税分で(笑
164 :
名無し野電車区:03/06/21 14:45 ID:Bn7IDnYQ
札幌〜千歳間の普通を昼間は4/hにしる!
快速は恵庭通過で北広島で緩急接続にすればいいから。
豊幌-上幌向間の曲線部の直線化!それくらい大したお金もォォォ……。
166 :
名無し野電車区:03/06/22 00:26 ID:79neTJx0
白石〜南千歳の複々線化!
この区間は北の「博多−鳥栖」状態だべや!
まずは上野幌の改良が先じゃないかなあ。
>>166 部分複線化なら可能なんだろうけどねえ・・・
千歳近辺の高架は、ありゃどうしようもないだろ。
169 :
名無し野電車区:03/06/22 22:02 ID:djXJ/3Qu
マジレススマソ
新札幌駅の2面4線化きぼーん
170 :
名無し野電車区:03/06/22 22:20 ID:2gufBqtR
現状で、ほぼ全ての列車が停車している新札幌は
2面2線のままでもあまり差し支えないんでないの?
むしろ信号を改良(距離を縮めて現示増やすとか)
のほうが現実的なのかも。
むしろ島松〜サッポロビール庭園間に追い越し設備がないのが痛い。
恵庭に快速とめるんなら恵庭で緩急接続ができたほうがよかったように思えるが…
でも改築して10年程度なんだよなあの駅。
173 :
名無し野電車区:03/06/23 13:47 ID:ahwJzi/H
函館線に平和駅作れゴルァ
174 :
名無し野電車区:03/06/24 02:46 ID:vRXFvyQb
快速エアポートと区間快速いしかりライナーは全便白石駅停車キボンヌ。
そして130Km/h運転 711系には無理か?
175 :
名無し野電車区:03/06/24 09:13 ID:/4YW0Yur
複々線はないだろう。仮にだが国有地などがうまく手に入ったとして用地買収費がゼロでも全く採算に合わないだろう。
最悪の場合でもおおぞらや北斗とエアポートを千歳〜新札幌間で平行ダイヤにすることで切り抜けるでしょ。それによっ
て5分くらい特急の所要時間が増えても都市間輸送における特急の競争力には影響ないでしょ。影響するんなら南千歳以
遠でFRICOとNNの速度を140キロにすれば5分くらいは取り戻せるだろ。複々線の工費よりもその方が遙かに安上がりだろう。
176 :
名無し野電車区:03/06/24 22:04 ID:RR/3rbAs
この電車は
各駅停車 札 幌行 次は 厚 別 NEXT ...
177 :
名無し野電車区:03/06/24 22:25 ID:cY8eEdFa
新札幌程度の運転密度で複々線なんて到底必要ないだろ…
冷静にナレよ
札幌−白石(平和)を方向別じゃなくて速度別にするのはどうよ?
>>178 分岐で速度制限受けるので意味無し。
てか、今でも時々函館線に逃げてんのよ。
180 :
名無し野電車区:03/06/25 03:12 ID:nkAdRlHS
このスレやきんさん見てるの?
181 :
名無し野電車区:03/06/25 11:08 ID:H+NH8JSe
電化でもキハ201でもハイブリッドでもいいから札沼〜函館・千歳直通きぼん。
現状の江別2往復なんて少な杉。
182 :
175:03/06/25 11:24 ID:okYL0RKZ
国鉄時代であれば複々線かも検討される列車本数ではあるが、いまは貨物と旅客は別会社だからなあ。
旅客列車だけで見ればほとんどが高性能ディーゼルか電車になってるわけで貨物さえなければまだまだ
線路容量に余裕あるもんね。一応線路などの資産は旅客会社の管轄なんだろうから、直接のメリットの
ない貨物のために複々線化なんてやんねーだろーなぁ。
183 :
名無し野電車区:03/06/25 20:49 ID:FLz+lvZ/
>>176 なんだか内地の列車みたいで身震いがするなー。
漏れは「札幌ゆき普通列車」の方がイイ!
小樽駅発 行き先 種別
7:00 札幌 各停
7:03 岩見沢 通快
7:05 新千歳空港 特快
7:08 滝川 快速
7:10 札幌 各停
(以下、パターンダイヤ)
185 :
名無し野電車区:03/06/25 21:25 ID:1C8jTUzH
731の電光掲示。横に長いので有効活用してくだすぁい!
>>184を実現するためには追い越し設備をどこに増設すべきなのかとか
考えてみるのも面白そうだな。
とりあえず朝里で追いつかれそうな気はするが。
187 :
名無し野電車区:03/06/25 23:47 ID:0aAqR+Ez
>>184 1H24本って東京だと山手線や京浜東北線の
途中駅で「乗」「降」の多いJR線の本数ですが…
>>186 小樽−札幌間を複々線にすればいいかな・・・
小樽発ってのがありえないかと。
でも、手稲発ならどうだろう?
190 :
名無し野電車区:03/06/26 06:16 ID:dFTCPMbI
北海道の場合札幌近郊であっても都市圏輸送は細々としか需要無いだろ?たとえば札幌と仙台比較すれば
都市単体の人口(人口集中地区人口)では札幌が遙かに仙台よりも大きいわけだが近郊も含めた、地域全
体の人口のトータルではほとんど同じなんだし。(石狩管内と宮城県の人口をくらべてみよう)実際札幌
都市圏の通勤輸送って採算取れてんのかな?
>>190 具体的な数字は知らないが、要の札幌都市圏の通勤輸送で
採算を取れていなかったら、とうの昔に問題になっていると思うが
>>190 都市圏人口
札幌 2307千人
千葉 1718千人
仙台 1584千人
「ほとんど同じ」ということはないと思うが。
>>190 いくらなんでも宮城県全域と石狩管内を比較するのはムリがありすぎだと思うが。
194 :
名無し野電車区:03/06/27 07:36 ID:9SxCJYiN
石狩管内と宮城県なら比較の仕方としてはそれほど的はずれとは思えないな。ここで言う都市圏人口とは
おそらく国勢調査での話なんだろうけど、参考程度にはなるんだけど、どの程度実態を表しているかな?
とおもうんだな。都市圏にはいるか入らないかの定義ってどんなだっけ?最近地理版に行ってないから忘
れたよ。
195 :
名無し野電車区:03/06/27 07:43 ID:m3VG1n00
クロスシートに汁
196 :
名無し野電車区:03/06/27 11:43 ID:SVO8+u51
>>195 192のは、日本経済新聞社が集計したもの。
これは確か、一つの市町村の15才以上の全通勤通学者の10%以上がA市に通勤通学している場合、
その市町村をA都市圏とするものだった。
ちなみに、札幌は9市町村、仙台は23市町村から構成されている。
国勢調査報告書でいう大都市圏・都市圏はまた別の基準に依っている。こちらは10%じゃなく5%だったかな?
母都市の選定基準も異なっていて、現在全国で9都市圏しか設定されていない。
197 :
名無し野電車区:03/06/27 15:50 ID:nBsSGJo4
宮城県の広さって、石狩管内の2倍以上あるのでは?
198 :
内地の人間:03/06/27 16:12 ID:XY7ck0Xk
おまいらの憧れの線路条件を予想するぞ
1.草津〜西明石間並の長い複々線かつ新快速(エアポート特快を新設)を運転。
2.学園都市線は酉の学研都市線のように電化して複線化を札幌口ですべき。
3.札幌〜秋田・盛岡間に「ムーンライト津軽・北東北」の運転。
4.札幌を核とする5方面エリアの需要の高い区間を「スノ―ネットワーク」と
名付け快速系統の充実・増発・スピードアップ。
200 :
名無し野電車区:03/06/27 21:40 ID:XY7ck0Xk
202 :
名無し野電車区:03/06/27 22:30 ID:+73BPgTV
203 :
名無し野電車区:03/06/28 01:01 ID:ScbX696F
マボロシ鉄道の石狩線では?
205 :
名無し野電車区:03/06/28 05:43 ID:3dd3aIXT
>192,>194,>196
鉄ヲタ兼地理ヲタの漏れとしてはその都市圏エリアの設定基準とその現実の姿には矛盾を
感じていたから、190のような都市圏というものにとらわれない見方の方がすっきりす
るな。結局の所、旅客輸送需要の基礎は地域の人口の量にあるわけだと思うからな。石狩
管内と宮城県の面積を問題にするやつもいたがDID(人口集中地区)人口の比率が北海道の
場合、非常に高いから面積を問題にするとしても、その比重はかなり低いよ。
206 :
名無し野電車区:03/06/28 07:34 ID:IU6a4uaz
207 :
名無し野電車区:03/06/28 08:51 ID:ERIivf9k
>>205 比率より実数のほうを重視すべきというわけかな。
>>3の第7表によると、
>>192の札幌圏には入っていない
岩見沢、長沼、千歳、栗沢、余市、三笠、美唄、栗山はいずれも、
「札幌圏」されている厚田よりも、札幌市への通勤通学者数が遥かに多い。
とするなら、札幌の周辺部として、石狩管内だけではなく、
後志管内の小樽、余市や空知管内も西部も含まなくてはならないことに
なるのかな?
そうなると、宮城県の人口よりかなり多くなるのではないかな。
もっとも、仙台都市圏場合も、岩手県からの新幹線通勤などもあるから、
宮城県内では収まり切らないのかも知れないね。
208 :
205:03/06/28 11:32 ID:3dd3aIXT
板違い・スレ違いになるからあまりこれに深入りするつもりはないが・・・。
例えば大型倒産があったりして大量の失業者が出たりして、でもその地域に彼ら
失職者の受け皿となり得るような十分な求職先がなければ、当然他の地域、とり
わけ求人が豊富にある大都市が通勤可能範囲にあればそこへ勤める人が多数発生
するわけで、結果その地域が都市圏に組み込まれる、みたいなのが一例ね。
で、板違いで理屈こねるよりもスレタイトル「札幌圏の通勤輸送」なんだから単
純に札幌都市圏と仙台都市圏の通勤時間帯の輸送力について比較してみては?
札沼線・函館線・千歳線と仙山線・東北線・仙石線のね。たとえば始発から朝9
時までの間に札幌駅・仙台駅にどのくらいの列車が到着しているかね、連結車
両数を合計してみると。
209 :
名無し野電車区:03/06/28 12:01 ID:aITXDuSJ
>>170-171 新札を挟むように建つ2棟のDUO、
中途半端にハミ出したまま放置されている梁(鉄骨)が多数。
何かを目論んでいるものと思われ。
211 :
名無し野電車区:03/06/28 16:36 ID:APJVuw8+
>>208 そんなの調べるだけむだ。始発から9時までに到着する列車の利用者がすべて
通勤通学客なら意味あるけどな。
212 :
名無し野電車区:03/06/29 03:06 ID:u2pnS8C3
>>210 二層化されるなら片方に東西線が入ってくれるとイイ
ただ単に線路を跨ぐ連絡通路作るだけでネーノ?
214 :
名無し野電車区:03/06/29 07:34 ID:CI65zi7c
>>208 国勢調査(平成12年)の確定値みてみた。札幌エリアの人口規模って宮城県と
ほとんど同じみたい。札幌エリアをどこまでと捉えるかは意見が分かれるところ
だけど、だいたい小樽・岩見沢・千歳くらいまでかな?通勤者の比率に基ずく都
市圏エリアの矛盾点についてはその通りでしょう。また面積も考慮しようよ、と
いうひともいるようだけど、北海道の場合DID(人口集中地区)の人口比率が非常
に高い(がいしゅつですな)から、ほとんど無視できると思う。
215 :
名無し野電車区:03/06/29 12:06 ID:C2vz30o5
216 :
名無し野電車区:03/06/29 12:25 ID:7Z1WB4QK
札幌市への通勤通学と札幌市から通勤通学の合計が最も多いのは
鉄道アクセスのない石狩市なんだね。
もし、鉄道アクセスあったら、いずれ仙石線なみの輸送量になるかも。
それにしても、
>>3にあるような集計は、仙台市はやってないのかな。
だとしたら、怠慢だな。
217 :
名無し野電車区:03/06/29 12:30 ID:1aiI9Vmo
小樽と千歳が政令指定都市並の人口やったらよかったのにね。当然郊外もそれなりに
人口がいれば。札幌は仙台と比較されるとは落ちぶれたもんだ。せめて名古屋や福岡と
張り合ってほしい。広島はどうなんや?
218 :
名無し野電車区:03/06/29 12:51 ID:XTyO4xDE
219 :
名無し野電車区:03/06/30 08:23 ID:/3QvQc0G
仙台駅に朝8〜9両が続々到着してるのみるとマジ札幌都市圏の通勤輸送って
しょぼいんじゃ?と思えるよね。215氏が出した数字でも札幌駅と仙台駅の
利用者数の違いに有意差は見いだせないしな。
でもそもそも国鉄時代も似たような感じだったし、札幌が落ちぶれたと言うよりも
もともと差は無かったという事では?
常磐線スレで9両だの12両だのの数字みると本数少なくてもトータルの輸送力に
違いは無いんじゃ?と思えるな。
220 :
名無し野電車区:03/06/30 10:25 ID:VtnfCHvg
>>216 束にとっては仙台圏なんかたかが一地方のこと。
そんな統計とってないんじゃないか?
ポンコツの余剰車両を8〜9両、時間最大10本くらい走らせときゃ、まーいいだろ
ってなもんよ。
221 :
名無し野電車区:03/06/30 13:26 ID:jdeoMKUe
一応、調べてみたよ。
ただ、手元には去年の12月の時刻表しかないんで、勘弁してくれ。
仙台駅着7時〜9時
常磐線下り 5本
東北線下り 11本
東北線上り 13本
仙山線上り 7本
仙石線下り 18本
仙石線上り 18本
合計 72本
札幌駅着7時〜9時
札沼線上り 8本
函館線下り 21本
函館線上り 12本
千歳線下り 9本
合計 50本
仙台地区が9両編成、札幌地区が3両編成とすると、648:150となり、圧倒的に仙台優位の輸送力!
222 :
名無し野電車区:03/06/30 13:44 ID:HKn1j/x5
>>221 どうでもいいけど仙石線の片方向は入れないだろ。
始発駅あおば町と仙台駅間、歩いても10分未満・・・。
225 :
名無し野電車区:03/06/30 18:19 ID:rygl/PbD
もっと快速の系列を増やす。例えば通勤快速とか特別快速。
あと、札沼線を電化させる。(特に桑園〜北海道医療大学まで)
226 :
名無し野電車区:03/06/30 19:23 ID:yPoSXIoY
札幌近郊は終日等間隔化しる!
まてまて、なんで札幌圏の7時〜9時が3両なんだよw
228 :
名無し野電車区:03/06/30 19:27 ID:ZwNSYaMv
>>225 むしろ区間快速もじゃまな感じがするのだが。
あと札沼線は電化してどうなるの?
229 :
名無し野電車区:03/06/30 20:49 ID:rygl/PbD
>>228
私は北海道に住んでないから詳しくはわからないが、札沼線を使っている人は結構多いと思う。
それに時刻表で、見る限り北海道医療大学までは、結構本数が多いと思う。
それに札幌まで乗り入れているんだから、電化しても良いと思う。
230 :
名無し野電車区:03/06/30 21:16 ID:TpNdT397
千歳線なんて随分便利になったもんだと思っていたが、
ラッシュ時に札幌に向かう普通電車の本数は札沼線とほぼ同じなのかよ!
>>229 ハイブリッド車の開発に失敗したら電化するんじゃない?
>>230 ね。意外。
時刻表見たら、快速停車駅は昼間の方が本数多いのね。
>>229 現状のまま非電化でもやっていけることが十分証明されていますが。
PDCも余っているし,電化は冬期の保守が面倒だし,余程他にメリットが無い限り現時点ではコストアップかと。
233 :
名無し野電車区:03/06/30 23:51 ID:koCu/Pio
札幌都市圏の電車本数は国鉄時代よりは増えたからええやん。
国鉄時代は朝ラッシュに20分間隔だったのが今では4,5分間隔になっている路線があろう
234 :
名無し野電車区:03/07/01 00:11 ID:XQWw566o
万一、学園都市線が電化されたとしても北海道医療大学まではやらないだろう。
おそらく、あいの里教育大あるいは、せいぜいあいの里公園まで。
あれ以降は駅間走行距離が長いし、石狩川越えもあり、電化工事に費用がかさみ過ぎる。
ま、それ以前に電化するにあたって、余剰が発生するPDCの末路はどうなるかと
考えると、かなりもったいない
235 :
名無し野電車区:03/07/01 00:36 ID:sPLvmr99
朝豊幌から札幌へ通勤するとしたら座れますか?
236 :
名無し野電車区:03/07/01 00:42 ID:s0WyXW4O
札幌にも仙台にも住んだことある折れ的には、
どう考えても札幌圏>>>仙台圏だと思うんだけど・・・
いつの間にか複線化が進んで本数も増えた札沼線
未だに単線で本数がさっぱり増えない仙山線
ていうか、仙台の公共交通機関が酷すぎるって話もあるが。
237 :
名無し野電車区:03/07/01 02:10 ID:TWcYgOy7
238 :
名無し野電車区:03/07/01 03:04 ID:/EaxWMaT
>>169 あそこは、サンピアザ&東西線延伸開業の頃は、新横浜駅みたいな
すっきりした駅前だったんだが、アークシティ、パレスホテル(現シェラトン)
などが、駅前をふさぐ形でどんどん建っちゃったから、現状では線増は
ムリだろ。
239 :
名無し野電車区:03/07/01 11:31 ID:9vKymy0D
>>236 でもさっき時刻表で札沼線と仙山線の本数数えたら、ほとんど同じだったな。
どちらも50往復くらいで、仙山線が札沼線よりも4〜5往復少ないくらいで。
(漏れもこの二つの路線は比較するのは適切だと思う)輸送力に関しては仙山線が
一日通して6両と4両が半々で来るのに(6両の方が少し多い)、札沼線の方は
かなり両数的にはしょぼいな。トータル的には仙山線が札沼線をややリードって
いう感じか?
240 :
名無し野電車区:03/07/01 12:28 ID:THw39KZz
241 :
名無し野電車区:03/07/01 12:38 ID:ArL3SxIc
おまいら、仙台なんて田舎と比べてないで福岡(博多)や名古屋と比較汁!!
242 :
名無し野電車区:03/07/01 12:45 ID:9vKymy0D
>>241 でも現実に仙台圏とエリア人口や利用者数に大差ないし。
243 :
名無し野電車区:03/07/01 12:54 ID:ArL3SxIc
244 :
名無し野電車区:03/07/01 13:07 ID:tSO8Vj0w
仙石線は地下鉄。札幌で言う南北線みたいなもん。
JRの輸送量が地下鉄の2/5である札幌と比較するのが大きな間違い。
245 :
244:03/07/01 13:08 ID:tSO8Vj0w
あくまで市内の話だが。
246 :
名無し野電車区:03/07/01 13:23 ID:QyZJER5K
>>243 仙台にも負けてるのだから、広島に勝てるわけない!
247 :
名無し野電車区:03/07/01 14:35 ID:9vKymy0D
>>222 札幌・仙台、市内輸送を担当する地下鉄について比較すれば、ほぼ市内人口に比例した
規模になるのはある意味当たり前では。そうではなく、札幌・仙台のそれぞれの周辺部を
含めた、「エリア」としての輸送規模を比較してるんじゃない?
248 :
名無し野電車区:03/07/01 15:12 ID:YZRohQIA
249 :
名無し野電車区:03/07/01 15:44 ID:ArL3SxIc
函館―札幌間に新快速が運転されれば、札幌、函館両都市への通勤圏が広がり便利になる
250 :
名無し野電車区:03/07/01 16:32 ID:PyRbGvDe
>>239 快速仙山を抜いて比較しないと・・・
>>247 アンタの言う仙台圏って、どこまでを指してるの?
で、
>>222見る限り、市の人口が1.8倍なのに、
地下鉄の輸送人員が3.5倍違うっていうのは、
比例してるとは言わないと思われ・・・
251 :
名無し野電車区:03/07/01 16:34 ID:D8NAdMzg
>>234 でも、電化をあいの里止まりにすると、可部線みたいに、非電化区間一括廃止にされかねないから、思い切って医療大まで電化した方がいいと思う。
もっとも、もしも電化するならって話だが。
>>249 函札間完全電化と、スーパー北斗の1時間ヘッド化が先。
252 :
名無し野電車区:03/07/01 16:35 ID:1i749nZk
253 :
名無し野電車区:03/07/01 16:47 ID:PyRbGvDe
>>252 要は、仙台市内の各駅で比較しろってことでつ。
でなきゃ、快速エアポートを含めた千歳線で本数比較するみたいな事になっちゃう。
254 :
名無し野電車区:03/07/01 16:55 ID:QyZJER5K
快速エアポートは、朝の札幌行きラッシュ時には間に合わないけど、
終日、通勤通学電車として充分機能しているよ。
255 :
235:03/07/01 18:09 ID:sPLvmr99
256 :
名無し野電車区:03/07/01 18:56 ID:fBcRtLR1
>>253 朝夕ラッシュ時は快速仙山も仙台圏各駅停車でさらに満員なわけだが。
近郊輸送も十分まかなってるので全部抜くとまたよろしくない。
257 :
名無し野電車区:03/07/01 19:14 ID:1i749nZk
>>253 それだったら仙石線のうみかぜ、函館線のいしかりライナーも抜かないと
つりあいが取れない。
なんで仙台の話題ばかりなのか?
アフォか?てめえら
小樽や岩見沢からの高速バスも通勤通学に使われているわけで・・・
正確に通勤輸送について比較するのは難しいと思われ。
札幌は通勤通学の主力は地下鉄だからね。
逆に仙台はJRなんでしょ?
単純に比較するのは難しいと思われ。
261 :
名無し野電車区:03/07/02 00:33 ID:6ZQvVuU9
>>260 札幌の通勤に限ると車が主役の気がしないでもない。
262 :
名無し野電車区:03/07/02 00:42 ID:2EK023t/
千歳線とJR京都・神戸線比較汁
264 :
名無し野電車区:03/07/02 00:48 ID:IbLy6Id0
>>259 漏れは西町北20からバス通勤だけど、おたる号は平均して30人前後は乗車した状態で
札幌西ICを降りてきてます。
7時台は10分間隔、8時台は5分間隔(一部2台編成)なので、少なくとも500〜1000人は
バス通勤がいると思います。
他には、西町北20や西区役所前、西町北7、円山第一鳥居は地下鉄駅が近いのに
対して、北1西4や札幌駅前までのバス利用者が多いです。
バス200円、地下鉄240〜280円の違いでしょうか?
あーれー?JR北海道総合スレが見当たらない。お蔵?
ご免、あった!(おはよう!)
267 :
名無し野電車区:03/07/02 08:55 ID:6ZQvVuU9
>>264 それは十分にある。急いでるときとか札幌・大通以遠に行くときとかじゃないと地下鉄よりバス使うことが多い。
268 :
名無し野電車区:03/07/02 10:07 ID:Rh2HCQkJ
>>239 快速も設定されてると言うことは、札沼線よりも仙山線のほうがかなりリードで
「少しのリード」なんてことはないんじゃ?札沼線は複線なのに、各停ばかりで、
仙山線は単線にもかかわらず、遠近分離、緩急分離してるんじゃ、かなりの違いだ。
あと地下鉄のことを取り上げてるやつがいたが、札幌市内は3線開業でネットワークは
完成してるのに対して、仙台市内は今度東西線の着工が有るように、いまだ建設途上、
完成後の札幌と、完成前の仙台の地下鉄は比較できないとおもうが。
札幌圏の高速バスに相当するのは、仙台圏の場合、新幹線かな?朝の古川駅や福島駅の
様子は、新幹線通勤もいまや当たり前と思わせるよ。
269 :
名無し野電車区:03/07/02 12:31 ID:6ZQvVuU9
>>268 仙山線の場合山形までの都市間輸送の面があるからかと。
札沼線の末端は先細りだし。
270 :
名無し野電車区:03/07/02 14:10 ID:MWBJ7jfh
>>268 複線な時点で、どう考えても札沼線のほうがリードだよ。
仙山線なんて、単線の癖に遠近・緩急分離な結果、日中1時間に1本、
夕方以降も1時間2本しか各停ないんで禿しく不便だよ。
学都線は、複線化が進んだ結果パターンダイヤっぽくなったし、
昔に比べてかなり良くなったよなあ。
あと、東西線なんて、明らかに不要な路線だよ。
DQN市長は随分必死なんだけど、出来た暁には、
札幌の東豊線より悲惨な状況になる事間違いなしだと思うが・・・
古川も福島も、新幹線通勤するほど離れてないと思うんだがな・・・
だってバスの所要時間約1時間だったら、札樽間とそんなに変わらんよ。
なんで仙台圏って高速バスが少ないんだろう。
石巻だって、7往復しかないよね・・・。
271 :
名無し野電車区:03/07/02 14:40 ID:Km8Rxyqu
東西線って札幌の話かと思った。
なんで仙台?
272 :
名無し野電車区:03/07/02 15:22 ID:cpCC3bLH
快速エアポートなんとかしる!!
あれは空港利用者のための列車だろ!
空港利用者で手一杯なのに通勤客がまぜくるんじゃねえよ!!
俺的には1〜4号車半室まで指定席、4号車半室はグリーン車、5,6号車を自由席。
停車駅は札幌〜新札幌〜千歳〜南千歳〜新千歳空港。
あと毎時1本の旭川からのエアポートは札幌〜新千歳空港間も特急扱いでノンストップ。
273 :
名無し野電車区:03/07/02 15:50 ID:5bfDMRlY
>>272 今となっては、通勤客のついでに空港利用者が利用している罠
274 :
名無し野電車区:03/07/02 16:04 ID:PH8tGUXm
>>270 アンタの価値観、おかしい。
バスで1時間と新幹線で15〜30分だったら、新幹線通勤するだろうよ。
朝30分余計に寝ていられるったら、これはお金に代えられないからね。
275 :
名無し野電車区:03/07/02 16:38 ID:5bfDMRlY
>>270 >>274 会社が交通費をどれほど出してくれるかが問題だな。
新幹線でも全く自腹ナシ、または、ある程度収入に余裕があるから自腹でもOKならば、新幹線通勤するだろうが、
新幹線通勤したばかりに金銭的に生活を直撃するようになると、「30分くらい早起きしないと仕方ない」になるのでは?
それぞれの人に価値観があるのだから、
>>274みたいに「おかしい」と一方的に言うのはどうかと思う。
>>274 いや、新幹線通勤は確かに魅力なのは分かるけどさ。
新幹線定期代出してもらえるのか?って疑問が。
バスだと半額で住む訳でしょ。
ま、古川なんかは、時刻表見る限りでは、バスでの通勤通学もかなり盛んな予感。
折れ的には、むしろ仙石間のバスが全然ないのが不思議だったり。
・・・って、ここは札幌圏を語るスレだよね。スマソsage
さらに
>>275とカブってた・・・鬱
>>273 恵庭に停車するくらいだしね・・・。
今更ながら、エアポート、恵庭と恵み野交互停車じゃダメだったのかなぁ?
駅周辺見ても恵み野のほうが栄えてるように感じるのだけど。
278 :
名無し野電車区:03/07/02 17:38 ID:Rh2HCQkJ
札沼線:複線・非電化
仙山線:単線・交流電化
インフラ面ではレベルに違いが見いだせない。札沼線の複線化は高架化事業と
抱き合わせだったね。仙山線も複線化検討の対象だったが、工費の問題で見送りに。
で、見に行ってみると、確かに地形がけわしく投資としてはきびしそう。
だれか書いてたが、札沼線と仙山線て本数もほとんど変わらんらしいな。しかも
編成は札沼線が遙かにしょぼいときてる。もし、札沼線沿線の地形がけわしければ
複線化の検討すらしないんでは?
だから、県庁所在地同士を結ぶ仙山線と、
先細りの札沼線を比較するのがそもそも変。
で、いくら本数同じでも、快速と普通が分離しちゃってるんじゃ・・・
280 :
名無し野電車区:03/07/02 21:42 ID:wybwpHEj
札幌圏(札沼線)=南武線
ということで
===========糸冬 了==================
281 :
名無し野電車区:03/07/02 22:03 ID:KY84eRxx
快速エアポートはさ、9両編成にしてさ、3両と6両にわけて欲しいね。
千歳で分割併合するんだ。
3両は、上りは南千歳まで降車禁止、下りは南千歳から札幌まで乗車禁止の
新千歳空港編成。
6両は、千歳止まりか苫小牧行き。
6両は、千歳止まりか、苫小牧行き!
282 :
名無し野電車区:03/07/02 22:20 ID:2EK023t/
関空快速やエアポート成田は空港客以外もたくさん利用していますがなにか?
空港客だけだと採算取れねーよ
>>282 エアポート成田は
通勤客>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>空港利用客です。
なんだか仙台対札幌が盛んなようだが、
北海道に比べて、内地のほうが「市外」って感覚薄い感じするんだよな。
今でこそ札幌市と北広島市や小樽市、江別市の境界線あたりにも
人はたくさん住んでるけど、少し前までは明らかに別の町ってわかる程度の
切れ目があった。
それに対して、内地だと北海道の感覚だと絶対に同じ市内だと思うところが
既に隣の市町村、ってケースが多いからね。
少なくとも「隣の家が隣町にある」って感覚は北海道出身の漏れには
内地に住むようになってもなかなか馴染めなかった。
だから、比較的内地のほうが長距離通勤・通学するってのが
結構前から当たり前だった、っていう点で北海道とは違う気がするんだよね。
>>277 >駅周辺見ても恵み野のほうが栄えてるように感じるのだけど。
だからこそ、停車駅が恵庭になった。
すでに栄えてる恵み野よりも、開発の余地がある恵庭に停めた方が
人口増→乗客増→恵庭市もJRもウマー
22時台までは札幌発各方面行きの快速を運転して欲しい。
+
土日は観光客向けに
9時台の小樽行き快速と19時台以降の小樽発の快速を
増発すべき。
287 :
名無し野電車区:03/07/03 00:46 ID:fRhTfSgT
>>272 空港利用者はUシートその他は通勤客な気が。
まっ恵庭に止めることになったのが結構効いてるかも。
288 :
名無し野電車区:03/07/03 00:48 ID:ZtLsaffs
一度内地の京阪神地区に来てください。三ノ宮でも札幌駅より利用者多いですから
289 :
名無し野電車区:03/07/03 01:13 ID:XmmbPv5/
まあエアポートが1両でも増車できれば問題がなくなりそうな気もするが
6両が上限の理由って本当のところ何なの?
比較的最近できた駅のホーム長って説が有力だけど。
291 :
名無し野電車区:03/07/03 08:28 ID:fRhTfSgT
>>290 Uシートを1両全車のに置き換えると同時にデッキ廃止のセミクロス化って話があるね。
293 :
名無し野電車区:03/07/03 11:08 ID:dp9gNyIz
>>289 ということは、新千歳空港関連を除いた札幌〜千歳の輸送量は、
札幌〜岩見沢を下回るんだ。
札幌〜石狩当別と比べると、たったの5割増し。
見かけ程大したことないんだな、千歳線の近郊輸送。
294 :
名無し野電車区:03/07/03 11:55 ID:ZPacb5uU
>>293 そう。だからこそ、快速エアポートについては、通勤客と空港客の分離が必要になると思う。
一方、小樽方面は、一部の観光客以外は圧倒的に通勤需要だから、通勤輸送に特化
している現状がマッチしているのではないかと思う。
ただ、朝里−銭函間の線形の悪さから、短距離にもかかわらず小樽−札幌間の所要時間
がかかる。線形改良がすぐにはできないのであれば、朝ラッシュ時の札幌方面の快速運転
はやはり必要かと思う。(銭函あたりに追い越し設備が必要になるが)
295 :
名無し野電車区:03/07/03 12:24 ID:GAGrHSu/
こうなったら785系の後継車は5+1or4+2連にしよう。
そんで、札幌で分割併合。
296 :
名無し野電車区:03/07/03 12:24 ID:Y4epw2nq
>294
だから,それだけならuシートの1両化で万事OKじゃねーの。
そしてこれは実現するらしいんでしょ?
現状でも札幌〜新千歳空港アクセスの9割がJR利用なのは事実なわけで,
苦労して分離するだけのメリットが見つからん。
ついでに言えば小樽からの快速運転も意味不明ね。
297 :
名無し野電車区:03/07/03 13:47 ID:RCQjakbZ
>>293 各停が15分間隔で規格化されてないので不便この上ない。
その辺りがJRを敬遠する理由だろう。
298 :
名無し野電車区:03/07/03 16:19 ID:SHUUNdlz
案1)
快速の停車駅を減らし、利用者を快速から各停になんぼかシフトさせる。
千歳止まりの各駅停車の新千歳空港延長と増結。(←後述の快速南千歳通過対策)
快速の車両は現状のままで、新札幌、恵庭、南千歳を通過。所要時間短縮。
北広島での快速⇔各停の乗り換えを完全にする。
(例えば新札幌〜新千歳空港利用者は必ず北広島で乗り換えられるようにする。)
案2)
もし現状のままのダイヤとするなら6両編成快速へのダブルデッカー車導入。
および旭川直通電車の1両増結。
案3)快速の新札幌以南の停車駅を更に増やし、増発。
各停を減便。
千歳線の平和、白石、苗穂駅を廃止。平和駅に函館線を停める。
案4)特急すずらんの札幌〜南千歳間の快速化。
空港利用者には使えないわけだが、
千歳、恵庭、北広島、新札幌〜札幌利用者をこちらにいくらか誘導できるので
空港快速への集中をなんぼか緩和できる。
どれもイマイチか、、、、、
299 :
名無し野電車区:03/07/03 17:27 ID:GAGrHSu/
>>298 どうせなら、
札幌駅基準で
快速 毎時 10 25 40 55分発
普通 毎時 15 27 45 57分発
特急(帯広・釧路方面)毎時07分発
特急(室蘭・函館方面)毎時37分発
の実質30分サイクルに統一。
普通の間隔がばらばらに見えるけど、北広島からはきれいな15分間隔になる
さらに、非特急車快速は、一部ロングシートにして、普通は転換クロス車にして、座れる事を売りにして、乗客を移す。
あと、特急車は4+2にして、札幌で2両分併。
2両側はロングシートで、将来学都線が電化された時には、当別or医療大まで直通
これで、恵庭利用者も、ウマー。
但し、特急の速度と運転時分を統一する必要があるが…w
厨的虚言スマソ。
3000
301 :
名無し野電車区:03/07/03 17:51 ID:KsF+FZ5i
しかし千歳線を通る列車を他の路線に入れる場合は
冬のダイヤが大変なことになる可能性を考慮しなくてはいけない。
やっぱり学都線の単線区間と札幌駅の線路の少なさ、場内警戒、
函館線・千歳線の追い越し設備の貧弱さが重石になりそうなヨカン。
せめて比較的楽なところからということで、札幌駅の第2場内設置と
上野幌の4線化、平和の函館線ホーム設置、渡り線の設置、
といったあたりはやってもいいんじゃないかと思う。
禿同、札幌駅の留置線、引込み線が少ない輪。
しかし、敷地的には桑園方向の土地もあるし(使ったら新幹線用が、)、
苗穂機関区・工場もどっかにバシルーラすれば土地が確保できる。
でも先立つものは資金。
304 :
名無し野電車区:03/07/04 00:08 ID:8q+5MMVR
>>286 小樽から札幌までの快速、小樽発21時台までは運転して欲しい。
各停は、銭函からDQN工房が乗ってくるのが鬱陶しい。
デッキに車座になって何なんだ、あいつらは?
客室内と頻繁に行き来して大声で騒ぎ捲くる。
小樽観光してきた余韻に浸っている観光客はみなビクーリしてるよ。
イメージダウンも甚だしい。
305 :
名無し野電車区:03/07/04 00:10 ID:WHE9oJHl
札幌近郊に大手私鉄きぼんぬ。
JRと競合汁
札樽電気鉄道本線
余市−小樽−札幌(大通)
小樽中心部と札幌円山以降は地下路線
通勤快速 1日80往復 所要時間 小樽−大通 20分 余市−小樽 10分
快速 1日100往復 所要時間 小樽−大通 23分 余市−小樽 12分
各停 1日100往復 所要時間 小樽−大通 30分 余市−小樽 18分
307 :
名無し野電車区:03/07/04 00:39 ID:+UEsh+4g
>>299 そこに貨物列車の入る余地はありそうですか。
函館行き特急帯広・釧路行き特急を南千歳〜札幌間で併結して、特急の本数を減らし、
普通、快速用のスジのスペースを空けるのはどうでしょうか。
>307
それをやったら札幌駅5・6番線でも収まらなくなる罠。
妄想に水を刺すのはなんだが、現在の流動から考えると快速新札通過は難しいと思うし
エアポートにロング車を入れるのにも反発が多いような気がする。
振り子を飛ばして所用時間を短くしようとしている特急を増解結するのも
時間のロスが大きい。
各停毎時4本も輸送力過剰っぽいし・・・。
310 :
名無し野電車区:03/07/04 01:15 ID:omcv0sTe
>>306 そんなに余市まで送る意味は何かあるのかw
個人的には千歳線は毎時2本の札幌⇔北広島⇔千歳⇔新千歳空港の快速エアポートと
毎時2本の札幌⇔新千歳空港の普通列車、毎時1本の札幌⇔千歳の普通列車、
毎時0本ないし1本の札幌⇔苫小牧の普通列車、すずらんの快速列車化を希望かな。
函館本線は昼間に札幌近郊から岩見沢以遠へ、あるいはその逆が全く無くなったのを
改善して欲しい。せめて2、3便でいいから、いしかりライナーを滝川まで動かして欲しい。
但し、厚別が近すぎるため、やっぱり平和には函館本線は停める必要はないと思う。
すずらんの快速化ってよく言われるけど,
それで乗車が増えるとはとても思えないんだけどなぁ。
単なる減収にしかならんよーな。
312 :
302:03/07/04 01:24 ID:L8Bgsjzp
>>310 漏れも平和自体にそんなに本数とめる必要性は感じない。
漏れが平和に函館線のホーム、って書いたのは
「函館線に普通列車を退避させてる間にエアポートや特急を通過させる」
って目的の意味なんだけど。
運転扱い的には函館線的には信号場扱いとかにして
あくまでも路線的には函館線には平和駅はない、って扱いで。
(そこをいじるといろいろと面倒そうだし)