【懐古】旧型客車を語るスレ 2レ【運転再開】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレがトンでしまったので立てました。

【懐古】旧型客車萌え 2レ【復活キボンヌ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043927351/

国鉄の旧型客車を語るスレ 鋼体化
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1033654399/

マターリ進行でどうぞ。
2名無し野電車区:03/05/22 22:19 ID:Dz6QRCqZ
2
3nanashidego:03/05/22 22:59 ID:Dor3iQQ2
たしか昭和45年の夏休みだったと思うが、白馬岳へ登山に行くのに夜行のアルプス54号(165系)乗っていたら、大月で客車ドン行に追いついた。
後で調べるとそれが425列車だった。 減灯しているとはいえ、蛍光灯の白けた明かりの車内から見た、旧型客車のレトロな車内は魅力的だった。
一両だけ狭窓の客車が連結されていて、その車両のシ−トが薄グリーンだったことをよく憶えています。
4名無し野電車区:03/05/23 02:30 ID:XMXcsMGU
>>3
昭和45年でまだ緑地のモケット残ってましたか。
感慨深い。
5名無し野電車区:03/05/23 02:41 ID:ke86+4j2
6名無し野電車区:03/05/23 19:59 ID:HZ2wIP8r
>>3
その1両は、スハフ32.東京の小金井公園に奇跡的に保存されてる。
JR東のスハフ32より少し古いタイプで内装が凝ってる。
425列車は、最後まで廃止反対が根強かったね。あれほど愛された旧型客車
列車も珍しいと思う。今の列車にはない癒しの効果があるのかな?
緑のモケットは、佐久間レールパークのオハ35の復刻以外見ないねぇ。

新宿口の旧客は意外に遅くまで臨時として残った。昭和50年代まで、
品川客車区の43系客車で岡谷行き普通夜行や急行列車に使われてた。
7名無し野電車区:03/05/23 20:01 ID:pN4pCy8e
昭和60年の改正までは、福知山線はパラダイスですた!
また、画像など公開しましょうか?
8名無し野電車区:03/05/23 20:33 ID:HZ2wIP8r
>>7
その頃の福知山駅は、面白かったよね。切り離しあり、特急・急行の
追い抜きあり、始発・終着あり。側線には、客車が列をなして眠ってた。
9名無し野電車区:03/05/23 22:27 ID:icV2Ii6o
只見線の後は、どっかで運転しないのかなぁ。ところで只見線の指定券は、
既に売り切れ?
10フリスキー:03/05/23 23:04 ID:FlSqbjna
消防の夏、家族旅行で上野から「あさま」にのって軽井沢へ行った。
はじめて乗る181系の特急だった。嬉しかった。

しかし帰りは特急の指定が買えず、上野行きのオンボロ客レだった。
惨めだった。がっかりした。

あぁ、今の漏れだったら百倍くらい客レのほうに魅力感じるのに!w




11名無し野電車区:03/05/24 00:08 ID:u8ct2fgO
これ聞いたら霧消に懐かしく、あの頃に帰りたくなったね。
汽笛、ハイケンスのオルゴール、ジョイント音、駅のアナウンス・・・。
http://www65.tok2.com/home2/tetuon/pc_sound.html

・・・で気づいたら「あぶくま新緑」に乗ってた。
12名無し野電車区:03/05/24 00:24 ID:Kr6PHQS1
>>8 確かにね!
大阪発出雲市行 721列車なんて、約30分も大休止だったね〜〜!

そう言えば、だ…。
川西池田の上り始発に乗ると、確か猪名寺あたりで721と行き違う…。
その上り列車で大阪まで行き、大阪から快速で姫路へ…。
姫路から播但線普通で和田山へ…。そこで721に接続していた。

721が遅いのか? それとも東海道&山陽線電車が速いのか!?
今から20年前のお話!
13名無し野電車区:03/05/24 01:21 ID:gftBlxcc
>>11
東北線の客レ懐かすイイ(涙
と思って検索してたら通過音もハケーン。
http://ayame.sakura.ne.jp/~gu/railway/sound/pctrain/touhoku/
1413:03/05/24 01:34 ID:gftBlxcc
ここ、旧型客車以外も内容がやたらいいね(・∀・)
すばらしい!
http://www65.tok2.com/home2/tetuon/pc_sound.html
15名無し野電車区:03/05/24 01:55 ID:UrZ4ELG1
良スレだな。
旧型客車の音って、なんか温かいんだよね。
16名無し野電車区:03/05/24 02:15 ID:/pp2tQ3Y
良スレ認定。
津軽鉄道のダルマストーブでスルメを焼きながら乗る旧型客車は(・∀・)イイ!!
17名無し野電車区:03/05/24 10:51 ID:u8ct2fgO
>>13
123レ上野発一ノ関行きが貴重だねぇ。昼間でも暗い上野13番ホームに
赤々とした白熱灯のオハ61やスハ43が印象的だった。常磐線の普通列車
が青のスハ43主体に比べて、なんかあの列車だけ時間が止まった感じだっ
たね。録音取っとけば良かった。
18nanashidego:03/05/24 12:20 ID:wWmWdqbY
EF57の撮影で黒磯駅に行くと、福島・仙台方面行きの旧客がよく停まっていた。
35系や61系の車内を覗いては乗って行きたくてしかったなかった。
後ろ髪引かれる想いで、冷たい感じの電車に乗って東京へ帰った。
19名無し野電車区:03/05/24 12:25 ID:RmDWIYDB
>>10
おいおい181も今となってはかな‐り重要な気が・・・スレ違いすまそ・・・。

でも良いよね雑客! 私は前スレで常磐線ネタ持ち出すの好きだったし・・・。

20nanashidego:03/05/24 12:56 ID:TOMgnDQP
昭和48年の春休み、友達二人と一緒に小学校卒業記念旅行ということで、東京から山陰へ出かけた。
新宿から塩尻までは夜行ドン行の425列車で東塩尻のスイッチバックも体験した。
中央西線のDD51牽引の旧客に乗り換えて木曽福島で途中下車して、機関庫見学とD51重連の貨物列車を撮影。
再び旧客に乗って名古屋へ行き、まだヘッドサインを付けてた153系電車の急行「比叡」で大阪へ。
当時の夜の大阪駅は客車列車の天国で、ブルトレをはじめEF58に牽引された九州方面行きの夜行急行列車次々と発車していった。
もうオシこそは姿を消していたけど、オロ11やスロ54を見ることが出来た。
また福知山線では、DD54牽引のドン行にスハ44が連結されていた。
キハ58の夜行急行で出雲市に行き、C57牽引のドン行に乗車。
米子機関区を見学して、オロハネ10を発見する。
米子からは、夜行の急行「だいせん」のナハ11で大阪へ行き、153系新快速で京都へ。
梅小路蒸気機関車館を見学して、上りの大垣夜行で帰るつもりでいたのを、全員疲労困憊のため新幹線で帰宅した。
山陰ワイド周遊券を子供料金で使用しての大旅行でした。

21名無し野電車区:03/05/24 13:35 ID:BxMeLNnn
>>20 おれと同年代だ
でもよく13歳で山陰までの旅を許してくれたな
おれの場合は近くの八高線だけだった。
中学に入って、会津、高校で北海道
でもカマの撮影はギリギリセーフ

会津はスハ32がかなり残っており、白熱灯の夜汽車を楽しんだものだ
オロハネ10は北海道で見たのみ
22名無し野電車区:03/05/24 17:13 ID:UHBd+bWE
>>21 おれと同じや
近場の八高線しかだめだった
23名無し野電車区:03/05/25 07:00 ID:I+jC89P5
>>20-22
 世代は違うが、小学校の頃は今は亡き清水港線、中学は高崎線〜信越線(その後
小海〜中央本〜横浜線で帰宅)がせいぜいだった。
山陰へ行ったのは、旧客全廃間近の高校へ入ってから。「山陰」の寝台車やスハ42
なんかに乗って喜んでいた。その際には、12系化されていたものの夜行「さんべ」
や、同じく置換え間近の可部線73系「あさかぜ52号」に組み込まれていた
ナハネ20-700(当時はブルトレ色のまま)にも乗ったもんだ。
ちなみに、当時は神奈川県在住。
24名無し野電車区:03/05/25 08:38 ID:5ElDI59R
私は、旧客レは幼稚園東北末期、小学校は常磐最晩期。
故に中学はJRで定期旧客レは、既にあーぼん・・・
みなさんがチョト羨ましい気分ですね(困

今ならやはり大井川まで遠征して乗った方が良いのでしょうか?
25名無し野電車区:03/05/25 09:42 ID:tYeB2hTR
>>24 北海道がありますよ
6月には只見!
26名無し野電車区:03/05/25 12:51 ID:CqKamw69
>>23
山陰についてた茶色のスハ42よかったねぇ。ニス塗りの客車での夜行は、
最高に良かった。他の車両より人気が高かった気がする。山陰は、最後まで
”汽車”のイメージを残した本線だったよ。
27名無し野電車区:03/05/25 13:52 ID:ECvMZ11Y
旧客つったら70系戦災復旧客車もだな。

実際に70系客車に乗った香具師いる?
28名無し野電車区:03/05/25 14:16 ID:CqKamw69
>>27
スエ78なら乗ったやついるのでは?あれに板張りロングシートくっつければ
、再現できるかもね。
29名無し野電車区:03/05/25 14:26 ID:ECvMZ11Y
>>28
窓配置がオハ77とは違う罠。
スエ78 15は今でも現存してるんだっけ?状態がかなり酷いらしいが。

オハユニ71も1960年代まで残ってたはずだから乗った香具師いそう。
30名無し野電車区:03/05/25 15:30 ID:M14Gkc7K
車内側面に付いてる非常ボタンは一体なに?
31名無し野電車区:03/05/25 16:49 ID:CqKamw69
>>29
高崎の庫の中で眠ってるよ。塗装はげてるけど、車籍は抜かれてないから、
復活はできるよ。
32名無し野電車区:03/05/25 17:39 ID:yY7LWeVM
>>27
オハフ71改造のスユニ72 56・57に激しく萌。
33名無し野電車区:03/05/25 17:54 ID:MD+BMvBm
>>27
スユニ72 32(オハ71 522の改造)。何故にこれだけ一段広窓…?
34名無し野電車区:03/05/25 22:14 ID:k3KlbdnU
>>33
たしかに!
2両いた広窓車の内72 6の方はノーマルの二段なのに何故72 32は一段なのでしょう?
鉄道飼料42号にもこの関係の記事が出てますが理由までは書いてませんでした。
この事について知ってる人情報キボンヌ。
35名無し野電車区:03/05/25 22:48 ID:t8xAWvKl
種車のオハ71 522は二段広窓でOK?
史料の写真を見たところスユニ72 32は窓の数が少ないので
改造する際に窓を付け替えたんじゃないかと推測するけど。

ところで、
大坪氏(EF58)の車両形式のサイト(一号機関車から〜ってサイト)、塩やcoolへのリンクたどると
404になるんだけど、どこ逝ったか知ってる人いない?
36名無し野電車区:03/05/25 23:11 ID:LkIGTQAI
>>11,>>13のサイトは素晴らしすぎるね。
山陰線の旧客列車の画像なんか涙ものだよ。嗚呼!

今冬こそは津軽鉄道に乗りに行こうっと。
37名無し野電車区:03/05/26 00:32 ID:4O7QolfD
トレイソに70系の車内の写真アタね。写真のキャプションは間違いだらけダタけど。
オハユニ71 17だっけか、スハニ31の復旧で窓配置がめちゃくちゃのやつの
車内写真があった。変なところに独立窓が。他は2個組窓なのに。
38名無し野電車区:03/05/26 01:01 ID:An2BKeuI
>>35
71 522は史料41号では広窓らしいけど二段までかは書いてませんね。
それにしても70系は一両一両違うし、図面も基本形のしかないので写真が唯一の頼りですが、その写真がなかなか出てこないから謎が多いですね。
39名無し野電車区:03/05/26 17:14 ID:92n85Q5b

物心ついた時には「旧客?なにそれ?」状態。
初めて乗った旧型客車が、中3か高1で大井川鉄道。趣きがあってカナリ良かったです。
で、この世界に入ったときに、東北50系が無くなりました。

最近の「あぶくま新緑号」に乗りましたけど、イイっすね。
アレに乗るときは、背筋を伸ばさないと失礼な気がしてなりません。というか、「似合う人」になりたくてね。


23歳
40名無し野電車区:03/05/26 21:15 ID:YAsKk2bL
旧客といえば
茶塗装で車内は
ニス塗りの旧態然としたモノが好まれる傾向が多いのでは…と、思いますが漏れはどちらかというと近代化改造された車両…青(群青)塗装で車内は薄茶色の化粧板・座席は青のモケット・窓はアルミサッシ化もOK
てな具合のモノが好みですが、漏れだけでしょうか?
DD51牽引で旧客時代の急行ニセコに乗車したことが強烈に印象に残っていまつ。
41名無し野電車区:03/05/26 21:23 ID:gJf2RQ9H
>>37
トレイソって月刊とれいん?何号に載ってるの?
42名無し野電車区:03/05/26 22:17 ID:zLJhOpNd
>>40
近代化改造済みの43系でも、やっぱり12系や50系とは違うんだよね。
キャンバス屋根で座席は木製だからゆったりした感じがしたね。乗り心地
も良かった。空調を抜きに考えれば、12系より良かったなぁ。
それに尾久の急行用旧客は、整備もよくて綺麗だったよ。新車みたいに綺麗
なスハフ42がいた。
43名無し野電車区:03/05/26 22:27 ID:FOZoHxOf
>>42
>近代化改造済みの43系でも、やっぱり12系や50系とは違うんだよね。

そうそう。手作りの味とでも言ったらいいのかね?
12系以降の車両にはない暖かみがあった。
洗面所からして、古い床屋みたく細かいタイル張りだったし、
金具類も真鍮を使うなど、結構カネが掛かっていた作りだよな。

乗り心地も新車の50系と比べても良かったような気がするんだけど、
これは気のせいかなあ?
44名無し野電車区:03/05/26 22:36 ID:Ps9rShku
旧型客車(10系を除く。)は重たいから、乗り心地がズシリズシリという感じで
心地よいんだ。とくにTR49の台車はいいね。
4544:03/05/26 22:39 ID:Ps9rShku
TR47の間違いね
46名無し野電車区:03/05/26 22:40 ID:uKrf/Lk/
>>43サン
客車台車最高傑作(2軸)のウィングばね式の43系TR47と
軽量・コストダウン型ぺデスタル式台車TR50が出自の50系TR230とでは

 比 べ る 方 が 酷 で す。
47名無し野電車区:03/05/26 22:57 ID:JpQ+t6A1
TR47はホントに揺れない台車だよね。
48フリスキー:03/05/26 23:12 ID:HLWNpDIA
>>42
音ヲタの漏れから言わせて貰うと、たとえ近代化改造の43系であっても、
やはり旧型客車はなんとも重厚な響きがしてイイですね。大きな台車の
落ちついたリズムのジョイト音、客室の床のゴトゴトと鈍い響き・・・
軽量客車や最近のヨ型電車とは対照的な深い味わいてゆーか。
癒されます。
49名無し野電車区:03/05/26 23:13 ID:acAec8VG
すれ違いだけど
洋式の垂れ流し便所なんてあった?
50名無し野電車区:03/05/26 23:19 ID:Ps9rShku
>>49 中国の客車
51名無し野電車区:03/05/26 23:23 ID:x44wxikK
>>49

マイネ38を筆頭にマロネ40,41、オロネ10の1等寝台車、スロ60以下特別2等車にありました。
52名無し野電車区:03/05/27 00:01 ID:g0e6fGms
そう>とれいん。248-252号まで連載があって(繰り返すけど間違いだらけ)、
オハユニ71の当該写真は249号の92ページ。
なお253以降に掲載はなかったと思うが>70系記事。
53名無し野電車区:03/05/27 18:37 ID:xv/Y8Zii
>>52
おお。さんくす。

>>51
素晴らしい面々だな。
で、一等つったらマイフ97、マイ98、スイ99という特殊営業用の一等車、
こいつらは具体的にどういう用途に使われてたの?
54名無し野電車区:03/05/27 19:45 ID:S/z6wvom
>>48
禿同たまりまへん。今は贅沢だなーと思う
55名無し野電車区:03/05/27 20:10 ID:5BSwdsBY
子供の頃のイタズラだけど、あの頃の客車のトイレって垂れ流しで白い窓も開けられたでしょ。
でトイレの窓から試しに景色見てたら、線路際に保線区のおじさんが沢山いたので、
思わず水洗のペダルを思いっきし踏んじゃいました。保線区のおじさんごめんなさい。
56名無し野電車区:03/05/27 20:40 ID:TNqwIRpR
誰かEF57が福島まで客車を引いていたのを(もちろん黒磯で交換したが)覚えて
いないだろうか? 確か57だった気がするのだが。宇都宮までよく乗ったよ。
57名無し野電車区:03/05/27 20:50 ID:tJuNRqb0
>>56
夕方に上野を出る、普通列車福島行きが57牽引でなかったかね?
しばしば電機のデッキに乗って赤羽まで行ったぞ。
昭和50年ぐらいの話ね。
58名無し野電車区:03/05/27 21:40 ID:zUBSSMBf
旧客で2軸車はさすがにいないか?
59名無し野電車区:03/05/27 22:06 ID:DK12554O
>>58
旧客というより古典客車にならある罠。
60名無し野電車区:03/05/27 22:30 ID:9AtvEivS
>>53
一等車といっても一般のお客さんをのせる為の車両ではありません。
簡単に言うと地方に査察などに行く時に使用していました。また外国人査察団も乗車できるように特別職用車の『ヤ』ではなく『イ』に変わりました。
ちなみに図面を見ると三両共調理台・会議室・寝台設備があります。
61名無し野電車区:03/05/27 22:56 ID:SOchCCWU
いつも思うんだけど
特別職用車って、一体誰がどう使うんだろう?
普通の一等車扱いじゃ、何故いけないの?
62しょうがっこういちねんせい:03/05/27 23:27 ID:dOYRx2Ci
>>61
えらいひとたちが、よのなかのおしごとのためにつかうんだよ。(w
63名無し野電車区:03/05/28 01:28 ID:0oRs8OCI
>>61
はじめは国鉄総裁が乗るために作られたそうだが…
実際は外国の視察団専用車だったような
64名無し野電車区:03/05/28 01:30 ID:0oRs8OCI
>>63
スマソ。資料読んでからレスしておきゃよかった。
ttp://www.linkclub.or.jp/~junyoko/gaiyou1.html
65山崎渉:03/05/28 11:48 ID:O6sD5HGW
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
66名無し野電車区:03/05/28 14:11 ID:6IAbiH5r
ここの皆様には何を今更な話なんだけど、
SL会津只見号って旧客使用なのね。
乗りに行きたいなぁ〜。でも遠いなぁ〜。

ttp://www.jreast.co.jp/tohoku/sl/C11.html
67名無し野電車区:03/05/28 18:36 ID:Q4ub2M1C
特別職用車の展望室が密閉式なのはテロ対策?

>>63-64
実際スヤ51 1は国鉄総裁は一度も乗車しなかったと
そのサイトには書いてあった。
(今は消えてるが)

ちなみに特別職用車マヤ57 1が性能試験車マヤ38 51に改造されてるんだが、
形式図を見る限り、会議室・展望室の座席配置が変わってるだけにしか見えない。
他にどこが違うの?
68名無し野電車区:03/05/28 22:06 ID:gfxg+0Kb
>>67
確に図面を見ると他に変わったところは見当たりませんね。
うちにはマヤ57時代の写真がないので断定できませんが、マヤ38 51には付いている展望室側妻面上部のライトステーの有無ぐらいでは?
69名無し野電車区:03/05/29 20:12 ID:ZOLZkvhP
あげ〜い
70名無し野電車区:03/05/29 21:56 ID:XaFhV4Rc
国鉄事業用車博物館。結構ディープだねぇ。
http://www.linkclub.or.jp/~junyoko/
実は貴重な客車が事業用車に改造されて生き残るケースが
多いんだよね。横川の客車もそうだけど。せっかくとっといた
全国唯一1両のマヤ43(元マイネ41で初の空気バネ台車付き!)
を解体しちまった東にはクレームを入れたい。
71名無し野電車区:03/05/29 22:14 ID:PjKoOeis
>>66
東京在住なんだが、どんなルートを通っても絶対に間に合わなネーヨ!
朝一の新幹線でも!能登使って新潟に回っても!!

17:20の会津しかいけない罠なんだがわざと?
72名無し野電車区:03/05/29 22:42 ID:fqL9ZrhC
>>71
只見わかば号があるべ、長岡発11:00だから余裕
ただし21・22日以外は全席指定な罠
73名無し野電車区:03/05/29 23:52 ID:h2+fP2Ls
>71
 郡山経由なら「やまびこ41号」〜「ばんだい1号」、新津経由なら
「ムーンライトえちご」(〜420M)〜224D、どちらでも間に合いますが。
74So What? ◆smCbh1Gvqg :03/05/30 00:33 ID:DjTy3F/9
とれいんの記事と言えば
実現しなかったスハ44改造マニ36の図面が出ていましたっけ。
知らないヒトが見たら本当にあったと思うような形でね。
75東武ローカル線:03/05/30 02:08 ID:FdPjf13/
 旧客と言えば96年秋の常磐線「レトロトレインときわ」を思い出す。指定券取るために仕事を定時であがり、天王台駅へダッシュ!
 取れたのが往復とも6号車、オハ47だった。機関車はEF81 95・レインボーカラーだった。
 さらに上野寄りに12系2両がトイレ対策に連結され、旧客のトイレはすべて閉鎖されていた。
 極めつけは3号車のオハニ36。荷物室でグッズが販売されていた。
 あと8号車もスハフ32、小窓車。印象に残る列車でした。
76名無し野電車区:03/05/30 07:25 ID:Tv8kgGe3
>>75
N○Cの方ですな
77名無し野電車区:03/05/30 16:19 ID:r7vdCxnd
>>75
今じゃ旧客もトイレが使えるね。
様式だが。
78名無し野電車区:03/05/30 19:24 ID:B7pykNk5
>>75
同じく96年秋に運転されたレトロトレイン碓氷峠も。。
79名無し野電車区:03/05/30 21:57 ID:IugwrYQO
ホエ7000age
80名無し野電車区:03/05/30 22:13 ID:GAaEXaAZ
>>75
最近は、短編成の列車ばかりだよね。たまに今ある7両(スエいれたら8両)
で走ってホスイ。
81C57 ◆144kPzniVo :03/05/30 22:17 ID:ZJnc1Gje
本日、旧客はC11325と一緒に会津の里へ旅立ちました
82名無し野電車区:03/05/30 23:31 ID:fwLpoSpK
EF58の牽引定数一杯まで旧客連結きぼん
83名無し野電車区:03/05/31 01:00 ID:q2cxNyjm
EF200+旧客を見てみたい
84名無し野電車区:03/05/31 01:44 ID:4ZGOsOCO
>>83
旧客廃回のときなんか、EF65+オハ35なんてあった
85名無し野電車区:03/05/31 02:10 ID:3kNjHfhy
EF66-100+旧客というのなら89年頃の福知山地区廃回の絡みで実現している。
86名無し野電車区:03/05/31 08:19 ID:HNsVVuck
来週末、只見へ一泊でSL乗り&撮り鉄する予定でつ。
会津若松に泊る予定なんだが、翌朝只見線始発に乗って逝って、
無難に撮り鉄出来る場所ってあるんかな…?
この時間じゃ既に場所取りイパーイで無理?
87名無し野電車区:03/05/31 09:31 ID:YfWfr3Hc
>>81
編成は、どうなってるんだろ?定員からするとスハフ42×2+スハフ32
って感じだが・・・。オハ47が入ってる可能性もあるなぁ。
東もオハ47 1両をスハ43に戻して、中もニス塗り白熱灯に戻したら人気
出るんじゃないかな?スハフ42は、確か1両は、塗りつぶしてあるだけだから
ニス塗りに戻すのは、簡単だと思うんだが・・・・。復元費用は、ヲタから
寄付つのるか、グッズ販売で確保。
88名無し野電車区:03/05/31 11:22 ID:MZRESibC
>>83 85
66+旧客って見てみてぇ。
懐古、復古もまことに結構なんですが、ありえない組み合わせもいいかも。

>>87
全部スハフでした。
89名無し野電車区:03/05/31 14:17 ID:254it0ku
中学の頃、常磐線−磐越東線−東北本線と乗り継いで東京に戻ってくるという旅をしたことがあるけど、
茨城と福島は全部旧客だったよ。あ、平らから小野新町はディーゼルカーだったな。
90名無し野電車区:03/05/31 18:30 ID:8hPmWewM
>>88 模型の運転会でも何故か皆さんやらないようで砂。
漏れはプライベートでやってみたが、やっぱり似合わない…。
しかし、10系はなかなか似合っているよ!
な〜んか、欧州の国際急行列車みたいな感じっす!
91名無し野電車区:03/05/31 20:50 ID:dKGUFUO2
桑原信号場から姨捨に向かう時、力不足の為か速度がかなり落ちる。
車窓から外を見ると草むらの中に数人の男達が身を潜めている。
駆け足で追い着くぐらい速度が落ちると一斉に草むらから飛び出して
減速した列車に飛び乗る。
まず、車掌室を抑え、次に乗客の金品を奪い始める。
羽尾信号場の先、トンネルに入る前に一斉に列車から飛び降りる。
連絡されないように車掌は手を後ろ手に縛られたまま車掌室に閉じ込められる。
篠ノ井線は格好の列車強盗の場所だった。
92名無し野電車区:03/05/31 21:47 ID:96ulJ1Dy
>>91
まるで山賊だな
93名無し野電車区:03/05/31 21:51 ID:4ZGOsOCO
>>91

篠ノ井線
DF50+旧客がよかった。初期型の大窓DFもいたな。
94篠ノ井線:03/05/31 23:33 ID:dKGUFUO2
陸蒸気の重連で砂蒔きも頻繁に行なわれていたが、
それでもあの坂に差し掛かると速度が落ちていた。
95名無し野電車区:03/06/01 00:27 ID:b7oQKcpg
>>90
アメ製旧型ディーゼルや大型SLと日本の旧客はよく似合う。
意外な組み合わせに見えるけど、日本の旧客は、アメリカのデザインに
かなり影響を受けてる。特にオハ31やスハフ32は、アメリカに
そっくりなのが残ってるね。展望車も実は、アメリカの展望車を元に
してる。アメリカの保存鉄道の旧型客車は、ヨーロッパの客車より親
近感があって好きだなぁ。
96名無し野電車区:03/06/01 00:28 ID:Tmqk0Glr
こないだタイにいってきたんだけど旧客バリバリ走ってるよ。
最初、日本の旧客とにてるなーって思ってたらなるほど日本製でした。
イスも木製ドアと窓全開で長大編成で走ってます。
車窓も日本と似てるから、20-30年前の日本の国鉄そのまんま味わえるよ。
リバイバル運転では不満な人にはオススメです。
97名無し野電車区:03/06/01 07:01 ID:hCcf/a/c
>>96
タイまで行かなくても、台湾で充分ですよ。もっとも、今は
とても行けないが…
98名無し野電車区:03/06/01 10:20 ID:JhFVTnSV
こんどの只見の車両って赤帯のやつだっけ?
99名無し野電車区:03/06/01 14:31 ID:3xMh2E5p
>>98
スハフ3両だから赤帯びだと思う。赤帯びしてないのってオハニとオハ47でそ?

100名無し野電車区:03/06/01 18:09 ID:q1cxu38Z
>>99
帯アリかあ。
ちょっと興ざめだけど、使ってくれるだけでも良しとしなくてはな。
101名無し野電車区:03/06/01 20:56 ID:pbQ7r51S
>>96
お、タイですか。
でも、世の中の鉄チャンは興味ないんじゃないかな。
20年前、磐越東線から旧客がなくなるとき、ほとんど盛り上がらなかったけど、
最近旧客が走ったら鉄ちゃんだらけだからねぇ。
たぶん、現役機よりも復活運転ってのに興味があるんじゃないかな。
102名無し野電車区:03/06/01 22:45 ID:q1cxu38Z
>>101
世の鉄チャンは国鉄型に興味があると思われ。
だからタイとか外国のには見向きもしない、と。
漏れはカンチャナブリとかセットで見に行きたいと思っている。

>最近旧客が走ったら鉄ちゃんだらけだからねぇ。

最近になって旧客を追っかけ回してんのは、現役当時を殆ど知らない世代では?
だから復活運転に殺到という意味合いではなく、
単に珍しいのが来たという感覚かも。
103名無し野電車区:03/06/02 01:04 ID:iyydTLV2
懐かしのなんとかとかの復活運転に鉄が殺到し、
同じ車両が現役で走っている区間にほとんど人が集まらない
ところからみると、やっぱり復活運転が好きな鉄が多いんじゃないかな。
104名無し野電車区:03/06/02 01:30 ID:WGpwIEl5
>103
165イベント見ててもJR自身が煽ってる気がする。(w
実際旧客のイベント列車乗ると、年配に混じってかなり若い世代が多いね。

 >>101
 同じ20年前さよならEF80でオハ61引いて上野駅に現れたときには、客車も
結構な人気だったよ。EF80は、スハ43やオハ35の方が似合うんだけどね。
同じ時期山陰でオハニ36が若者に大人気だったように”珍しさ”はあると思う。

そう言えば、今大人気のスハフ32は、東北で最後まで残ってたけど、当時は、
むしろオハ35の人気が高かった。個人的には、32系の方が好きだった
けどね。
105名無し野電車区:03/06/02 01:45 ID:iyydTLV2
>>104
ま、磐越東線は当時から地味だったから、人が集まるような雰囲気は無かったね。
106名無し野電車区:03/06/02 08:21 ID:yFvg3ErG
>>96
タイの旧型客車。内装は木だし長編成だしで雰囲気は抜群だけど、、
今走ってるのは台車コイルバネだし、軽量客車みたいな構造で、
スハ32や43の、あの乗り味は無いヨ。
107名無し野電車区:03/06/02 08:21 ID:yFvg3ErG
>>97
台湾もおなじく。基本的に軽量客車。
108名無し野電車区:03/06/02 12:25 ID:yFvg3ErG
補足だけど、、、
タイも台湾も客車列車としての魅力は実に素晴らしいものがあります。
特ロみたいな2等や食堂車まで繋げた旧客20両編成のタイの快速列車とか、
日本の国鉄っぽさ満開な台湾のローカル列車とか、最高です。

あくまで日本の43系とかと同じものを求めると、ちょっと違うということでして、
漏れもタイや台湾にはよく逝きます。
109名無し野電車区:03/06/02 12:41 ID:/HXuAkYc
>>96
タイの鉄道はいいよ。
バンコク-カンチャナブリなんて、5時間くらいの乗り応えがあるのに、
料金は37B(約100円)。
日帰りで行けるし、お勧めです。
110名無し野電車区:03/06/02 14:55 ID:tu9ub9dn
タイもいいし、台湾もよし。
早くSARSが沈静化してくんないかな。
111名無し野電車区:03/06/02 14:56 ID:6m1AHYDH
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
112名無し野電車区:03/06/02 15:01 ID:tu9ub9dn
>>111みたいな広告を投稿するアフォには、
さっさと広告掲載費を請求するべきだな。
113名無し野電車区:03/06/02 18:27 ID:YKSVVHiP
>>111-112
ブラクラじゃないの?
114名無し野電車区:03/06/02 21:59 ID:/82/E2O9
>>113
ただのエロサイトの広告だと思うよ。
でもクリックしないが仏。
115名無し野電車区:03/06/02 22:15 ID:Qf2quShb
>>108
同感です。台湾に住んでいた頃に、たまに乗りに行ってみましたが、
10系を思い出させる乗り心地でも、走行音や停止の時の鋳鉄シューの
音、停車中の静かな事など、往年の日本の客車列車そのものです。
116フリスキー:03/06/02 22:43 ID:TXUBLHhK
>>115
あのブレーキシューのウルサさがまたイイですね。
あと、停車時に車軸発電止まって室内灯が(´・ω・‘)ショボーンとか(w

惜しいのは、スハ43似のいちばん美しい日本製旧客の多くが冷改され
塗りかえられ、窓まで固定化されてしまったことです。
117名無し野電車区:03/06/02 23:09 ID:68d3HZQM

函館線41レにはいつ頃まで32系が使われてましたか?
私が83年9月に乗ったときには
D511008(小樽-札幌ED76511)オハフ33385(茶)-オハ36504(青)-オハフ33451(茶)
オユ102534-・マニ502127-・マニ362237-マニ502188だったですが。
118名無し野電車区:03/06/02 23:22 ID:/82/E2O9
>117の編成表を見ると、あの列車は荷物主体だったとよく分かりますねぇ。
深夜でも丹念に停まっていたし。

あの列車の荷物車って、隅田川発常磐線経由青森行きが、
連絡船で継走されていたヤツでしたっけ?
119名無し野電車区:03/06/02 23:32 ID:pp2iilvL
>>118

大体40番台なんて小荷物の番号だしね。
根室本線にも40番台の混合があったような記憶が
120名無し野電車区:03/06/02 23:34 ID:xwqJCOXO
>>117
函館線系統32系は昭和50年代後半頃までは小樽〜岩見沢中心に
けっこう残っていましたよ。
但し41レ長距離の函館〜札幌あたりの普通列車は1983年くらいには
既に撤退していました。(少し前に50系51型が導入され優先的に廃車)
(函館区担当の32系は最後は江差線とか本線でも短距離運用じゃなかったかな)

32系(スハフ32)は自分が見た限りでは宗谷線の客レでしょうか?
121名無し野電車区:03/06/03 12:52 ID:NaoyjXq1
ここの頁、すごく(・∀・)イイ!!
ttp://homepage2.nifty.com/Kirameki/Tetudou/dounan.htm

おいおい・・・。まぁ停車中だし、いいか。
ttp://homepage2.nifty.com/Kirameki/Tetudou/Dounan/osyaman.jpg

これぞセルフ車掌?!しかしよく貸してくれたな。
ttp://homepage2.nifty.com/Kirameki/Tetudou/Dounan/kareti.jpg
122名無し野電車区:03/06/03 14:03 ID:TCkQpnSl
>>121
禿敷くイタイ。

>終始癒し系のBGMが流れており、最悪でした。もう乗らねー。
乗らないで。
123名無し野電車区:03/06/03 14:09 ID:fxbEi1We
ttp://homepage3.nifty.com/bong-seol-gang/starthp/subpage21.htm
ほとぼり冷めたら台湾行きたいなぁ。
124名無し野電車区:03/06/03 16:55 ID:NaoyjXq1
>>122
んーまぁ痛い写真があるのは致し方ないとして、
全体的には良いと思うけどもねぇ。
旧客列車の雰囲気が良く伝わってくるぞ。

列車内のくだらんBGMは論外だと思うが如何?
チャイム程度ならまだしも、終始かけっぱなしはイカンがね。
125名無し野電車区:03/06/03 18:33 ID:TCkQpnSl
>NaoyjXq1
本人だろ?

よく廃止直前の車両に乗ると、ブツブツ何か言ったり、せわしなく動き回る香具師がいて、
うざったいったらありゃしない。そういった臭いがページからムンムン臭ってくる。

お と な し く 座ってるか、乗りに来ないでと言いたい。
126名無し野電車区:03/06/03 18:35 ID:h21baQZx
とりあえず、皆さん昭和43年ぐらいにタイムスリップしたら何します?

漏れはオロ11に乗りに逝く。あと石炭レンジの食堂車にも行きたいものだ。
127名無し野電車区:03/06/03 18:44 ID:cBnfcAK+
>あと石炭レンジの食堂車にも行きたいものだ。
北陸トンネル・・・・。
128124:03/06/03 20:33 ID:2sT7h7pO
>>125
IDがNaoyjXq1から変わっているが気にしないでくれ。

>本人だろ?

ちゃうわ!!
漏れはそんな年寄りじゃねえぞ。
だいたいテメェのサイトを2ちゃんで晒すかっての。
129名無し野電車区:03/06/03 21:00 ID:pyW4+SWW
>>122
>>124
>>125
別に>>121のサイト制作者を擁護するつもりはないが、当時の雰囲気を
伝える資料としてはいいんじゃないかと思う。

当時は走行中デッキから身を乗り出しても許された時代なんだよ。
いつから世知辛くなってしまったんだろうね。

>列車内のくだらんBGMは論外だと思うが如何?
>
個室ならともかく開放客室で音楽を押しつけるのは嫌だね。
しかも癒し系なんて…。
130124:03/06/03 21:10 ID:2sT7h7pO
>>129
>当時の雰囲気を伝える資料としてはいいんじゃないかと思う。

漏れもそう思ったんだがなぁ。
本人にされるたぁ思わなかったYO。
131名無し野電車区:03/06/03 22:28 ID:Lsvxl+Xw
>>129
山陰線で後部デッキ(オハフ33だね!)占領して、荷物に寄りかかりながら
流れる景色みながら旅したもんだ。時々巡回にくる車掌に”おっこちんなよ。”って
声かけられながら。駅寝しても、蚊取り線香もってきてくれたり・・・とにかく
のんびりしたいい時代だったねぇ。
132名無し野電車区:03/06/04 02:40 ID:oQMF/2wm
>>126
漏れもオロ11で高千穂完乗ですナ-♪

>>127
北陸TNの件、石炭レンヂは無関係だと散々既出♪
133名無し野電車区:03/06/04 06:43 ID:0uavKv8f
>>126
おれは大阪−東京間の普通列車の1等車に乗ってみたい。
134名無し野電車区:03/06/04 10:05 ID:+ZgHs9gh
今回のSL会津只見にスハフ32は何号車に連結されている
かキボーン。
135名無し野電車区:03/06/04 11:15 ID:RRikJgJD
>>126
ヨンサントオ前後なら客車よりもあたりまえのようにあちこちで
見られた蒸気の方にハァハァしてしまうだろうけど・・・・

肥薩線のダブルル−フ スハ32で大畑越えとか 北海道に
残っていた夕張鉄道 美唄鉄道 などの客車は乗ってみたかった
136名無し野電車区:03/06/04 12:00 ID:J1oY5Rrl
S43といったらまだ函館本線にC62急行がある時代ですね。
あまりにベタかも知れんけどその時代にいけるならやはりこれには乗りたし撮りたし。
自分はS48生まれにつき旧客で現役蒸気の残り香のみを味わっておりました;_;
137DML30 ◆psfOs3f.Pc :03/06/04 23:47 ID:lijZ8Ny+
>>133
(・∀・)イイッ!!

漏れも色々と乗ってみたいけど、特に長距離ドン行系と食堂車ははずせないかな、オシ16の車内で朝日を浴びながら朝食なんて素敵だな〜
138(・∀・):03/06/04 23:49 ID:r45tTaGv
とりあえず今のイベント旧客なんかどうでもいいでーす(・∀・)
139名無し野電車区:03/06/05 00:04 ID:yIShbbsH
>>126
スロ54、オロ11
…客車の1等車を楽しんでみたい。

オシ17、オシ16
…ビール片手に石炭レンジで焼いたポークカツレツとコンビネーションサラダ。
 オシ16ならおにぎり定食。

43.10以前だったら、1等C寝台。あのツーリスト式を体験してみたい。


140フリスキー:03/06/05 12:21 ID:G36yewDm
43系と10系の連結部でジョイント音の違いを楽しみたい(・∀・)。
チャチャッ、ドドン!w
141停車中:03/06/05 16:11 ID:VEiwuJY0
(ちょとお茶でもどうぞ)

兄「おい、もっと開けよ。よく見えないだろ」
妹「これ以上はダメ。恥ずかしいもん」
兄「小学生のころはよく見せ合いっこしたろ」
妹「あのころはまだ子供だったから・・・。私もう高校生なんだよ」
兄「彼氏には見せたんだろ、オレにはダメだっていうのかよ!」
妹「だって彼氏は・・・」
兄「じれったいな。オレが開いてやるよ!」
妹「ダメ、お兄ちゃん、ああ・・・」
兄「すげぇ、小学生のときとは全然ちがう」
妹「やめて、そんなに開いたら全部見えちゃうよ・・・」
兄「なんか複雑になってる」
妹「あたりまえでしょ、高校生になって科目も増えてるんだから」

妹の通信簿を無理矢理見ようとする兄。



142名無し野電車区:03/06/05 17:22 ID:eQGQeE0u









    ・・・途中で分っちゃった。

143名無し野電車区:03/06/05 18:40 ID:kFnye3nF
>>141
ファミ通のゲーム帝国の逆襲の香具師だな。
144名無し野電車区:03/06/05 22:50 ID:y43KKbgl
>>139
ツーリスト式の寝台客車って、しばらく大井工場で保存候補で
保管してたんだよね。でもあっけなく、あぼーん。今残ってたら
横川入りさせてあげたい。しかし2等3等寝台残ってないねぇ。
スハネ30は保存されたのに数年前、やはり解体。日本初の庶民の
寝台車だったのにね。この国の保存なんて、そんなもんなんだよなぁ。
やはり動態にしてないと駄目だと思う。
145名無し野電車区:03/06/05 23:51 ID:qOF+6CL2
ヨンサントウなら安芸がいい!
ゴハチ&C59、C62でマターリ
10系寝台に
オシ17で朝の瀬戸内海見ながら朝食食べたい
146名無し野電車区:03/06/06 00:44 ID:uZ6m2yIw
>>144
寝台車両ってお役放免になるとすぐ廃車されちゃうからね…
国鉄時代なら事業用車に改造されたりして長らえてたけど。
1471:03/06/06 00:50 ID:dRJy7RbN
リアルで知らないから色々知りたくて立てたのですが、
今ならなんとか参加できそうなので。

とにかく長距離普通列車に乗ってみたい。
カマも箱もなんでも良い。(もちろん旧客だけど)
とにかく無駄なくらいつながった列車にで長時間揺られたい。
148名無し野電車区:03/06/06 01:26 ID:jGSlvjfn
いろいろ思い出が浮かんでくる、いいスレありがとう。

自転車が好きで、朝、大阪市内の自宅を出て、小浜まで走ったら、まだ昼の1時半
だった。帰りは小浜から国鉄で帰った。輪行というやつで、自転車をある程度
ばらして袋に入れ、手荷物切符を買って車内に持ち込む。福知山線は、しかし、
よく遅れたなぁ。ま、デッキには自転車置いてても迷惑なことがなかったので、
そこのとこだけでも旧客はよかった。牽引してたのはDD54だったと思う。
149名無し野電車区:03/06/06 02:02 ID:cv5AvP8g
今走らせても、始発から終着まで満席の指定では、なかなか味わいまではいかないでしょう。
ムダに長い編成で、端の車両に乗ればガラガラ。一部区間で混んでも、大きな駅で、
またガラガラ。
眠くなればシートに空き缶はさんで斜めにしてくつろいだり、デッキのドアを開けて
風を受けたり(時々しぶきが飛んでくるが気にしない)
長時間停車の駅で立ち蕎麦食ったり、もう一度味わいたい。
やはり、大井川の上りが一番理想に近いのではなかろうか。
150名無し野電車区:03/06/06 04:42 ID:gP++Fb5c
確かに現実問題、旧車の長編成を本線上で走らせるのは無理かな。
集客の面でも、ほかの列車のスケジュール的にも。
九州行きのブルトレに組み込むような形でもいいから
走らせて欲しいな。
151名無し野電車区:03/06/06 05:35 ID:nOxDEpaU
旧型客車のような車両を作るというのは駄目なの?
152名無し野電車区:03/06/06 06:40 ID:C7EG9/Ay
このスレでいいのかわからないのですが、
お召し列車の車両って、いつくらいの製造なんですか?
5両つながっていますが、陛下の車両以外には何があるのでしょうか?
かなり古くても乗り心地等に問題はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
153名無し野電車区:03/06/06 07:24 ID:v8cuqnYb
154名無し野電車区:03/06/06 07:47 ID:e3MGSuTS
お召し列車の運転手は正装して運転するのですか?
誰か知らない?
155名無し野電車区:03/06/06 08:20 ID:0YLFuWcV
御召しウンテンシがあぐらいたりおにぎりワショイでニュ−スにったら…
156名無し野電車区:03/06/06 08:51 ID:BwOrp8IA
>>151
内装(床はギリギリOK?)に木を使用するのは不可だし、
手動ドアなんてもっての他。
出来るのは山口線か磐越西線のSL列車で使用される
「レトロ風」が限度なのでは?

>>154
普通の制服でしたよ。

>>155
本当にやったら社長の首が飛びますな。
でも管理職やら何やらがいっぱい運転士のわきに張り付いているから、
それはあり得ないでしょう。
157名無し野電車区:03/06/06 10:52 ID:eVtk3Zoc
>>151
裾が絞ってなくて、青か茶の単色ならそれで十分だよな。
デザインとしてのシルヘッダー、ガーランドベンチレータに。
ドアは折戸の自動がせいぜいか。イベント用のへんな改造気動車やトロッコ車造るよりよっぽどいいと
思うんだが・・・復活SLにも合いそうだし。新造は金がかかるか・・・
158名無し野電車区:03/06/06 11:01 ID:g76VMKog
>>157
まぁ、そのうち改造の種車がつきて新造って事になるでしょ。
30年くらい先になりそうだが。
159名無し野電車区:03/06/06 12:30 ID:uZ6m2yIw
足回りが701系で車内が旧型客車、という復刻車両におまえら、乗りたいですか?
やっぱりTR47の重厚なジョイント音と乗り心地は切っても切れないよ。
160名無し野電車区:03/06/06 13:45 ID:BwOrp8IA
>>159
微妙だな。
でも逆はイヤだな。足回りがTR47でハコが701。
161名無し野電車区:03/06/06 18:44 ID:FpZ4SD80
151だけど
車体を木造にするのでなくて
現在で使われている材質を使って
復刻車両作る...と言いたかったのです
162DML30 ◆psfOs3f.Pc :03/06/06 21:38 ID:ZOQFZaey
>>161
スハ43などの近代化改造車の内装なら出来そうな気もしますね。
台車はやっぱTR47が(・∀・)イイ!!
1631:03/06/06 23:09 ID:dRJy7RbN
>>150
それなら旧客とは言わない。
普通座席車を一両(発電エンジン無、リクライニング不可)
組み込んでくれるだけでいいっす。
164名無し野電車区:03/06/06 23:13 ID:bM8ILpF+
>>159
激しくイヤです。元祖オールロングのオハ41の方がまだマシかも。
 >>156
増備や改造名目でスハ43作るならOKだよん。新形式として旧客作るのは不可。
静態保存の旧客持って来て、台車とか台枠以外全部作りなおしでもOK。
日本の法律なんて所詮ザルだからなぁ。205,209の事故車なんかでよく
やってるじゃん。(あっちは、ぜーきんとかの関係みたいだけど。)
165名無し野電車区:03/06/06 23:21 ID:DGcauDfQ
>>164
スユニ50の例があるからなぁ。ほぼ新造なのに、台車と部品少々で、スハ43の改造車って。
ちなみにまだ車籍があるから、現役の旧客になるのかな。
166名無し野電車区:03/06/06 23:22 ID:bM8ILpF+
 >>150
 鉄ヲタが数年前に旧客フル編成(当時8両?)で上野ー青森走らせてるよ!!
1BOX2名で占領できる贅沢列車だったはず。企画すれば、今でも可能だよ。
167DML30 ◆psfOs3f.Pc :03/06/06 23:27 ID:/7QW9t1U
快速「海峡」に使ってた50系ってまだ解体されていないのかな〜?
そいつの台枠使って旧客作っちゃえってことは出来ないのか?
あっ、くどいようだけど台車はTR47ね(^^;
168名無し野電車区:03/06/06 23:44 ID:LN3Cyfu+
今は客車は作っていないの?
今、客車を作ろうとしたらアルミ製になるよね?
アルミ製でいいから、アルミを黒くして
旧型客車の復刻版を作っても良いと思うんだけど?
169名無し野電車区:03/06/06 23:51 ID:DGcauDfQ
>>168
別に鉄で作ったってかまやしないよ。
100系新幹線は200系がアルミ製であるのに対し、あとに作られたにもかかわらず鉄で作ってあるし。

今アルミを使っているのは、昔と違ってアルミの溶接技術が向上したのと、なによりも軽量であり腐食に
強いからで、鉄が使えない訳じゃない。
170名無し野電車区:03/06/06 23:55 ID:Aku+hL4f
>>169
ただ、大手車両メーカー各社がステンかアルミのラインばかりになってるのも事実。
少量の普通鋼車を作ろうとすると物凄い金額になりそう。
車体だけなら大きな町工場レベル(大鐵新金谷とかも)で手作りが良いかも。
171名無し野電車区:03/06/06 23:59 ID:79qArc1+
オールアルミ製の10系客車復刻・・・

むちゃくちゃ軽そう・・・(*´д`*)ハァハァ
172名無し野電車区:03/06/07 00:02 ID:znACyEy5
ところでオマイラ
旧客及び10系客車は何色がベストと思われますか?
173名無し野電車区:03/06/07 00:27 ID:T0nUqmLH
>>170
苗穂工場レベルなら作れるかなあ?
新造の旧客萌え〜

>>172
ブドー2号か青15号でせう。
どっちもよし。
174名無し野電車区:03/06/07 02:09 ID:G9luoXCR
RMライブラリ「国鉄暖房車」の2-3ページに写っている「北陸」で,
暖房車の次に連結されている荷物車のような車両は何でしょう?
窓の位置が高いようですが。
175名無し野電車区:03/06/07 02:23 ID:SvZVq9b0
>>172
10系より前の車両ならぶどう色1号。
10系ならぶどう色2号。
ついでに二等社の帯は青。
176木造省電:03/06/07 07:29 ID:fpVuM2x7
>>174
戦災復旧車ですね。それももと電車の叩き直しです。
177名無し野電車区:03/06/07 10:57 ID:2n7SDK/S
>>166
その話、詳しく聞きたいでつ。
178名無し野電車区:03/06/07 13:30 ID:yQ3ajz9J
>>166
走らせるといくらかかるんだろうね。
普通車の快速扱い、団体乗車券で料金なし?

メンテ、運行コスト考えたら485系全車グリーンのジョイフルより
高くつきそうな気がするが。
179名無し野電車区:03/06/07 13:31 ID:yQ3ajz9J
>>171
吹けば飛びそうだね。
180名無し野電車区:03/06/07 13:47 ID:Bb1Dk7w4
>>171>>179
禿げ藁。
マジレスするとあの車体構造ではアルミ化は不可能なんで、
妙にブサイクな分厚い車体になるだろうな。角の取れた優美なデザインが消えそう・・・
もし50年くらい持ちそうな旧客作るとしたら、江ノ電の電車みたいに
実はステンレスボディなのに(柱とか床も)ゆがみ取りが綺麗で塗装もきちっとすれば
それなりに良いのになるよね。
181名無し野電車区:03/06/07 17:17 ID:n8+4m6QJ
>>178
なつかしの急行「八甲田」とか急行「みちのく」でも良いんじゃない?
実際今残ってる旧客は、急行用だったし。さよなら運転と称して165
のイベント列車で急行料金取ってるし、アリだと想う。急行料金取れれば、
乗車人数×(急行指定料金+普通旅客運賃+昼食代などイベント料金)
の金で運転できるでしょ?ドアマンは、ボランティアがやるか、締め切り。
その方が、余計な経費はかからないし。

 メンテと言っても動力装置もってる電車よりは、かからないだろう。
電車の動態保存は電子・電気パーツの関係で、無ければ手作りできる
蒸気や客車よりずっと難しいと思う。クモハ42もパーツの関係で運転
継続が難しくなったんだよね。EF5861も全検のために1両保管機関車
つぶして確保してるし。
182名無し野電車区:03/06/07 21:47 ID:UYs+MrJy
旧型客車の場合は保存車がまだ残っているので、電気部品の確保
が困難な電車よりは、部品の確保は問題ないでしょうね。
あとは、保守技術の継承でしょうか…
183名無し野電車区:03/06/07 22:31 ID:YLfHQotv
>>174・176
窓配置からしてこれはマニ72ですね。
この形式はS25頃から造られたので台枠は再利用ですが車体は完全新製です。
窓カマチが高い事以外は戦災復旧車としてはごくごく平凡です。
184名無し野電車区:03/06/07 23:07 ID:L8p4O/s/
長編成で走らせるならロングレールの幹線はやめてホスイ。
あのジョイント音あってこその旧客。
185名無し野電車区:03/06/08 00:05 ID:e2XRcmx5
>>184

軽量のTR23なんかははっきりとジョイント音を刻むけれど、
TR47なんかはゴトゴトとあまりはっきり聞かれなかった。
186名無し野電車区:03/06/08 00:06 ID:voaeZrjk
>>184
まぁわかるけど、本線高速走行時の激しいジョイント音もなかなか
そそられる。それでもTR47は、落ち着いたジョイント音が聞けるんだよね。
走行が本当に安定してる。
 幹線のジョイント音楽しむなら比較的ロングレール化の少ない、羽越・奥羽
本線かなぁ。ローカルなら磐越線(東西)がいいかも。
でもこの前の”あぶくま新緑”では、かつての山陰本線の様な走りを披露して
くれて、大満足したね。最高75kmで走ってくれた。旧客独特のジョイント
音が、最高だったよ!
187名無し野電車区:03/06/08 00:14 ID:B+EYEZwI
>>183
細かいことを言うようでつが、マニ72は少なくとも隅柱が流用です。
そのため車体角の曲線に15Rと80Rの2種存在したかと。
おそらく車体のシルとヘッダー位置が高いのも、なにがしかの流用をした
結果だと思われます。
188名無し野電車区:03/06/08 11:06 ID:voaeZrjk
age
189184:03/06/08 15:31 ID:HFWGklQr
>>185
もうひとつ、木製枕木軌道が条件ね。
190名無し野電車区:03/06/08 17:12 ID:e2XRcmx5
>>189

コンクリ枕木だったけれど、またロングレールの普及していなかった頃の
東北線ED75の雑客は速度も出るしなかなかいい味でした。
福島近郊は扉を開放して乗車していると注意されましたが、
仙台近郊はノーチェックでした。それが盛鉄管内になるとまたうるさい
191名無し野電車区:03/06/08 18:02 ID:u9lRtU63
>>190
ED75って結構加速いいんだよね。
192名無し野電車区:03/06/08 22:13 ID:B+EYEZwI
>>191
そうそう、漏れもそう思った。
ED75の後ろのオハフ61 3055に乗っていて、ED75の釣り掛け音を聞きながら、
発車直後はともかく10キロくらい出てしまえば、結構速い加速だった気が。
193名無し野電車区:03/06/08 23:14 ID:HFWGklQr
東北線も常磐線も90`以上出してたから萌えましたね。
90`といえば103系快速が爆音たてる速度。
194名無し野電車区:03/06/08 23:48 ID:e2XRcmx5
>>190-193

東北線ED75雑客。
13連くらいのもあって、南仙台なんかでホームはみだしてた。
ホームなければ線路に飛び降りたりするのが当然だった。
茶色塗装のTR11履いた61系が多かったかな。あとスハ32も。

ED75のヒーンっていう発車やトンネル前の汽笛がよかった
195DML30 ◆psfOs3f.Pc :03/06/08 23:56 ID:y8P4jhU6
>>191-192
奥羽線のED78orEF71重連の加速はかなり暴力的でしたね。

>>193
常磐線ではEF80が物凄い爆音を立てて緩行線の103-1000番台や営団6000とバトルしていました。

あと、ロングレールうんぬんの話がありましたが、旧客のリズミカルなジョイント音はたまらないですね。ポイント通過時のズドドッ!ズドドッ!という音も(・∀・)イイ!!
ただ漏れ的にはロングレール上を滑るように走るスハ43の乗り味には結構萌えたり・・・でも録音には最低の罠(^^;
196名無し野電車区:03/06/09 01:09 ID:m4U2R/2/
電気機関車の加速に魅了されてた方がこんなに多かったとは…

客車列車ってスピードが遅い、っていう先入観があったけど、
東北本線乗ってイメージ変わったね。かなりすっ飛ばしてて
ほとんど電車と変わらなかった気がする。

>>194
>ED75のヒーンっていう発車やトンネル前の汽笛がよかった
塩釜〜松島付近はなかなか聞きごたえがあったな…

>>195
暴力的な加速…なんか分かる気がする。
いかにも「引っ張られてるぞー」みたいな。
197ねこ:03/06/09 01:33 ID:UTBMP9bi
誰か10系のオシ16かオシ17に
乗った御仁は居らぬか?その時の感想
や食べたメニュー其の他詳細を求む!!
198名無し野電車区:03/06/09 10:00 ID:2DkHwo8Y
>>187
史料41号には新製車体だと書いてありますが・・・。
199名無し野電車区:03/06/09 10:44 ID:kxUeUHmP
「マ」ニ36、37、60・・・など
どうして荷物車は一般客車に比べて重たいのだろう?
200名無し野電車区:03/06/09 11:02 ID:x3vspcdi
>>199
人より荷物の方が重いから・・・では答えになりませんか?

マニ36 自重 約30t 
スハフ42 自重 約34t
201木造省電:03/06/09 12:20 ID:X/m2z0A6
>>199-200
客車列車の場合、列車重量が大問題ですからね。
ですから、重量記号は、必要な水や燃料、人間や荷物を積み込んだ状態(積車重量)で決められます。
荷物車が重いというのは、200氏の言われるとおりです。

たとえば、ほとんど無改造でもマニが事業用の救援車になるとオエになったりしますね。
202199:03/06/09 12:30 ID:kxUeUHmP
>>200>>201
サンクスです
203名無し野電車区:03/06/09 12:54 ID:ith0CJ9U
・・・期分悪くなって、救援車に助けてもらおう!




来たら、オエ?  


もらいゲロしちまった・・・
204名無し野電車区:03/06/09 14:45 ID:FPbOfdEk
>>203
そのあと電車でやってきて、それをクエ。
205名無し野電車区:03/06/09 21:02 ID:BSjoKBO0
>204
サエてるぅ〜
206名無し野電車区:03/06/09 22:04 ID:fFk5QXl2
>>203-205?
どこが面白いのかさっぱり・・・。オヤジギャグってこんなもんなのか?
>>197
 往年のスシ37を経験した人も興味あるねぇ。あの頃の洋定食ってどんな
んだったんだろう?今の夢空間やカシオペアよりもずっと食堂者の格式が
高かった時代・・・。
207名無し野電車区:03/06/09 22:40 ID:18BTt/rL
>>206
>どこが面白いのかさっぱり・・・。

そう思うんなら放っておきたまえ。
触れないのも嗜みだと思わんのかね?


「旅と鉄道N.65・'87秋の号 「食堂車」礼賛」によると、
昭和31年の特急「かもめ」の食堂メニューは下記の通り。
車両はマシ49。食堂業者は都ホテル。ステーキは高級品だったんだな。

・A定食(サーロインステーキ)・・・¥480
・鮮魚フライ・・・¥70
・ハムエッグス・・・¥90
・ポークカツレツ・・・¥90
・ポークチャップ・・・¥210
・シチュー・・・¥190
・ハムサラダ・・・¥90
・パン、ご飯・・・各¥25
・コーヒー・・・¥50
・スコッチウイスキー(30cc)・・・¥180
・ビール大瓶・・・¥145
・清酒(一合)・・・¥140
・オレンヂエール・・・¥55
・リボンシトロン・・・¥45
・カルピス・・・¥25
208名無し野電車区:03/06/09 22:44 ID:PATjGcEr
>>207
当時480円って、現在の貨幣価値に直すといくらくらいなんだろうか…
巷の洋食屋でステーキ食べるんだってビッグイベントだった時代、
列車の食堂でステーキを頼むお客とは…
209名無し野電車区:03/06/09 22:51 ID:205v6dIg
>>208

当時の食堂車内では一から調理したのだろうか?
下ごしらえはしただろうが、電子レンジでチンは出来ないので
やはり作ってたんだろうか?

とおもてメニューを見たらそう手がからないものばかり(w

占領軍徴用食堂車はそうでもなかったらしいが・・・
210名無し野電車区:03/06/09 22:54 ID:PATjGcEr
>>209
一から調理したのではないかと…。ただシチューは地上で仕込んでいるかも。
石炭レンジで調理できるものだから、やっぱり焼き物、炒め物の類が多いね。
211名無し野電車区:03/06/09 22:59 ID:CsKHK/Qd
>>208
消費者物価指数では約6倍だそうな。つまり約3000円

ところで
・リボンシトロン
って何??
212名無し野電車区:03/06/09 23:07 ID:x3vspcdi
>>211
てってめー








プラッシーって知ってる?
213名無し野電車区:03/06/09 23:09 ID:205v6dIg
>>212
・リボンシトロン
ってプラッシーのことだったのか?

知らんかった、グぐって見よう。
214名無し野電車区:03/06/09 23:10 ID:FPbOfdEk
>>211
去年乗った50系海峡の自販機で売ってたよ。まだ現役。
215213:03/06/09 23:13 ID:205v6dIg
リボンシトロンの正体

ttp://softdrinks.org/asd0212a/ribbon.htm

なんとなくマスコットキャラ覚えとるわ。


プラッシーとは別物だった・・・
216211:03/06/09 23:21 ID:CsKHK/Qd
リボンシトロンは見かけた記憶がありません・・・
子供のころといえば、プラッシー、三ツ矢サイダー、あとチェリオ
ちなみに神戸市民でつ。

>>214
そうでしたか。北海道ではポピュラーなのかな。
217213:03/06/09 23:25 ID:205v6dIg
7upも忘れないでホスイ。
218名無し野電車区:03/06/09 23:27 ID:xZUwt9S+
リボンシトロンなんか苗穂のビール工場行けば
いくらでも試飲させてもらえるよ。

プラッシーと言えば何故か米屋のイメージが…
219名無し野電車区:03/06/10 00:00 ID:agJkLEnC
スレ違いになりそうなので下げます。

>>215
あ、ジュース板住人の間では評判の悪いWebサイトだ。

>>211
リボンシトロンはサッポロビールが製造してるサイダー。
以前キリンビールがキリンレモン作ってたのと一緒。

>>212
武田食品(薬品)が製造してるオレンジ風味無果汁飲料。
ビタミンB1が強化されているのだそう。お米屋さんで売ってた。
220187:03/06/10 00:09 ID:XJTiWIFl
>>198
確かに鉄道史料41号ではそうなってますね。
ただこの鉄道史料41号のマニ72 5,22のいずれも、隅柱が丸くて80R。
これに対して「とれいん248,P85」に写っているマニ72 1,3は隅柱が丸くない
ように見えます。それで隅柱くらいは流用ではないか?と疑っているのですが、
流用台枠の隅の処理にあわせたのかもしれず。う〜む真相は?
どなたか尾久のスエ71(マニ72改造)をごらんになった方いらっしゃいません?。
221名無し野電車区:03/06/10 09:55 ID:ol+aLdcQ
>>220
たしかに二種類あるように思えますね。
やはり種車の隅柱を流用したか、台枠のRに合わせたのですかね??
マニ72 1・3の種車のサハ78は隅柱が角型なのに対し、マニ72 5・22の種車のサハ57・クハ58は丸型ですし。
222フリスキー:03/06/10 22:41 ID:iw3sh1Md
お米屋さんがお届けしますのプラッシーなつかすいなあ(w

漏れが子どもの頃だと、駅売りの飲料で不二家ネクターとかいう糞甘った
るい果汁の缶飲料が幅利かせてて、いつも嫌なんだけど仕方なく飲んでた
記憶があります。缶も今みたいなと違って付属の缶切りみたいな爪でプチっ
と穴開けて飲むやつだった。
223名無し野電車区:03/06/10 23:12 ID:QX2Er4q/
>>222
不二家ネクターも現役でつ。
224名無し野電車区:03/06/10 23:34 ID:WAOf39ID
そういや函館線(山線)の小沢駅に客レの撮影に逝った時に売店で
ニセコサイダ−ってのを売っていたな。
(オレンジ色のやつでもちろん無果汁)
225名無し野電車区:03/06/10 23:34 ID:PjFLYEzy
S.44頃急行伯耆の車販で不二家ネクター(ピーチ味)を購入後
日の当たる窓際に置きっぱなしで2〜3時間して飲んだらぬるくて
マターリしててゲロをはきそうになった。みんな気をつけろ
226名無し野電車区:03/06/10 23:48 ID:8g354ylU
>>224
小沢駅から少し下ったところにある雑貨屋でパン買ったら
カビカビだった。まだ41レとか走っていた頃。
227フリスキー:03/06/11 08:17 ID:FpSWbYs3
>>223
あら、まだ現役でしたかネクター。糞マズ味も同じなんでしょうか(w

>>225
あのピーチ味最強。ドロリとした感覚+独特な臭い。

てか旧客と逸れてきたのでsage
228フリスキー:03/06/11 08:20 ID:FpSWbYs3
>>227
どこだったか紀勢線の田舎駅でファンタ買ったら缶が錆び錆びだったなあ。
みんなそうゆーの平気で飲んでたけど、いまだったらクレームものですね。
229名無し野電車区:03/06/11 08:21 ID:FpSWbYs3
上のレスは >>226 の間違いですた。

230名無し野電車区:03/06/11 08:35 ID:95gSLq6b
旧型客車が復活したら
手動ドアから転落する人がいそうな気がする
231名無し野電車区:03/06/11 12:08 ID:OiS03Ngk
不二家ネクター、
コンビニで500mlパックで売ってるじゃん。
232名無し野電車区:03/06/11 12:35 ID:/oKxl8Sy
>>224>>226
ニセコサイダ−懐かしい。 (トンネル餅という名物もあった)
あの駅もとっくの昔に無人か委託駅になっただろうな。
233名無し野電車区:03/06/11 22:39 ID:Tq6lWJ/9
>>230
現役当時でさえ、落っこちて死ぬ人がいたんだから。
箏曲家の宮城道雄氏は銀河から転落して死亡。
ましてや不慣れな現代人が走行中に手動ドアを開けた日にゃ!
234名無し野電車区:03/06/11 23:33 ID:CwISEKSB
>>233
宮城さんは目が不自由で、トイレの扉と乗降扉を間違えたという。
235DML30 ◆psfOs3f.Pc :03/06/12 00:00 ID:NFzwxl3B
ガキの頃は常磐線や高崎線の客レで平気で飛び降りや、90km/h超走行中手動ドア全開とかしてたのにな〜
236DML30 ◆psfOs3f.Pc :03/06/12 00:03 ID:NFzwxl3B
↑ 一度吹上かどっかで飛び降りに失敗してホームに転んだときはさすがに親に殴られたが・・・(^^;
237名無し野電車区:03/06/12 09:36 ID:Rle22tT2
よく考えると
旧客車のような手動ドアで開けるような車両を
良く今まで使用していたよね?
旧客車はつい最近(昭和50年代)まで使用していたんだよね?
良くこういうのを問題にしないよね?
これは国鉄の怠慢なのですか?
238名無し野電車区:03/06/12 11:28 ID:UvJasdZs
20系も手動だった。 餓鬼の頃青森行きゆうづるに乗った時
上野駅でためしにホ−ムと反対側の扉を引いたら
開いたのでちとびっくりした。

239名無し野電車区:03/06/12 11:47 ID:4vKVndvg
朝の仙台なんかすごかったよね。
ED75が13連くらいの客車牽いてポイント渡りながら1番線にたらたら入線してくると、階段の近くで
リーマンがわらわら飛び降りてくる。
「飛び降りないでください」「危険ですから止まるまで・・・」って入線から止まるまで切れ気味
で放送してた。
小学生の夏休みだったかな。大人がやるんだから、当然そのあと真似したわけで・・・

>>235
2321。京浜東北を抜くときにドア開けて見てるのが爽快。
はやたま、山陰なんかで夜やるとちっと怖かったけど、踏み切りが流れていくのが、また
楽しかった。
最後尾はチェーン2本。カシオペアだの夢空間なんか比べ物にならん。

と、思う・・・丸妻の最後尾はナハネフしか乗ったことないから・・・
240名無し野電車区:03/06/12 12:46 ID:izBSFTr9
おまいら!この夏どこに乗りに行きますか?
241名無し野電車区:03/06/12 13:43 ID:TwshunSv
>>237
怠慢っちゅうより、世界の標準だったからね。
今でこそヨーロッパも電磁施錠だけど、基本は手動ドアだったし、
アジア諸国はドアがあるだけマシってのもw。
242名無し野電車区:03/06/12 15:43 ID:X+UJGzHS
>>237
今はPL法などで厳しくなったけど、当時は利用者責任が中心の考え方。
安全を考えず欠陥品を作るメーカーは確かに問題だ。

けれど、モノを使う側が危険を認識しない、あるいは商品に対する知識がないゆえに
起こるトラブルも少なからずあるのは事実。


これから先、こんな言葉も目にするのだろうか。

 ・旧ホームのようなホームドアがない施設をよく今まで使用していたよね?
  これはJRの怠慢なのですか?
 ・旧客車のような手動で窓を開けるような車両をよく今まで使用していたよね?
  これはJRの怠慢なのですか?
243名無し野電車区:03/06/12 20:09 ID:UYbU+EX0
JR北海道のSL用旧客はドアロック取り付けたね。
旧客で安全性高めるには良い方法だし東も真似汁!
しかし本来無いはずの赤い電飾が付くのは・・・激萎
244名無し野電車区:03/06/12 21:06 ID:IF5zEfUH
>>243
変な展望車なぞにされなかっただけでもマシだけどね。しかし田舎の人って
珍ドコ列車好きだよね。東の磐越用12系もだけど、変にインチキ臭いヨーロッパ
風にしたり。センスのかけらもない。地方に乱立した欧風テーマパークの
延長みたいだよ。(w
旧客を”そのまま”使ってる大井川を見習えって。今は”本物”指向が増えて
るってのに。
245名無し野電車区:03/06/12 21:24 ID:X+UJGzHS
>>244
列車をテーマパークのアトラクションと同列に考えてる人が、地元の
観光協会とかに多いんじゃないかと。視察とかいって海外旅行してると
毒されるのかも。JRも地元自治体の協力なしには走らせられないから、
そういう意見だけを優先して聞いた結果が車両に現れるんだろうね。

磐越西線の場合、サロンカーは結構いいアイディアだとは思うけど…。

どんなに欧風にしたって、車窓の風景はまさしくニッポンそのものなんだし、
懐古趣味で乗る人にとっては、原形をとどめている方に価値を見いだすから、
ヘタな改造に興醒めしてしまう人も多いのでは。

でも難しいよね、一般観光客と鉄道趣味客とのバランスの取り方が。
246名無し野電車区:03/06/12 22:37 ID:VCsY3IgK
25年前だと通学途中の高校生が客車から振り落とされて重傷とかいう記事がでていた。

同級生も某駅のポイントで振り落とされ後続の客車に轢かれて両足切断したのがいる。

あと野球部の生徒が学校グランドで練習中、頭に打球を受けて最初は大丈夫だったが帰宅の客車の中で便意を催し
便所に行ったらくも膜下出血で倒れて下車駅でも便所から出てこないので車掌に頼んで合鍵で開けてもらったら亡くなっていたという事件もあった。
247名無し野電車区:03/06/12 22:57 ID:kb/4TTSi
>>246

転落高校生って、千葉駅から夕方総武本線下りの客レ乗車して転落した件ですか?
あのころ、客レははずして気動車にしろとお達しが…
248名無し野電車区:03/06/12 23:05 ID:IF5zEfUH
>>245
ヨーロッパでネズミランド鉄道みたいな客車でSL走らせたら、
猛反発くうだろうね。向こうは一般人が文化としての鉄道をちゃんと
知ってるし。
 日本の安っぽい欧風趣味は、変な成金趣味でしかないし、本場ヨーロッパ
の人やヨーロッパへ行った事のある人が見たら、失笑するだけだよ。
249名無し野電車区:03/06/12 23:18 ID:1VJJnFRh
旧客車のドアを電動ドアにすることは不可能だよね?
250名無し野電車区:03/06/12 23:23 ID:1VJJnFRh
>>241
>怠慢っちゅうより、世界の標準だったからね。

世界の標準だからと言って日本も同じようにするのはオカシイと思ふ
251名無し野電車区:03/06/12 23:33 ID:PXN15WPP
>249
出来て20系みたいなロックを付ける程度だろね。
252名無し野電車区:03/06/13 00:06 ID:ulpTL0Nr
>>251

20系ロックの解除方法ってのがあった。

初期の20系は最後尾の窓が平面ガラスだった
253名無し野電車区:03/06/13 00:20 ID:G1a+wBFA
“喝采”って歌があったね。

♪あれは三年前 止めるアナタ駅に残し
動き始めた汽車に 独り飛び乗った...

昭和47年の日本レコード大賞受賞曲。
254名無し野電車区:03/06/13 00:39 ID:hTu+Cqo1
>>242
LANハードディスクに「風呂場で使うな」などと書かれた紙が入っている位
だから、242の「予言」も当たらずと言えども遠からずだろうか。

PL法が悪いのではないが、なんだか日本人全体が「自分で自分の身を守る」
術を弱体化させているようで、最近は鬱だ罠。

スレとズレるのでsage
255名無し野電車区:03/06/13 01:02 ID:ojAUSJtl
>>251
>>243でガイシュツ
256DML30 ◆psfOs3f.Pc :03/06/13 01:14 ID:1+DdJOgt
>>253
斉藤由貴の「情熱」にもこんなシーンの歌詞が・・・

♪動き出す汽車 最後の握手 まだほどけない 離せない〜

確かAXIA(カセットテープ)のCMで使ってて、曇ったガラスに「AXIA」って書くのをよくマネしたな〜
なんか年代がバレる(^^;
257名無し野電車区:03/06/13 01:41 ID:CZ3Ugk+i
>>252
20系のロックってどうやったら解除できるんだっけ?
258名無し野電車区:03/06/13 04:37 ID:hGOuPH/i
>>242
>・旧ホームのようなホームドアがない施設をよく今まで使用していたよね?
  これはJRの怠慢なのですか?

この場合はホームにいる客が用心すればいいわけで。

>>254
>PL法が悪いのではないが、なんだか日本人全体が「自分で自分の身を守る」
 術を弱体化させているようで、最近は鬱だ罠。
客車が電動ドアじゃないのが変だと思うんだけど?
ネットで昔の鉄道とかを見ると昭和30年、40年代に電動ドアがある
電車があるのに、旧客車を昭和50年代までそのまま使っていた
自体が異常のように見えるのですが?
手動ドアなんだから最後のお客が閉めてくれるという気体をしていたのか、
その当時の国鉄は新しい客車を作れないほど金がなかったのかな?
お金を払って乗っているんだから客の安全を守るのが鉄道の
役目だと思うのだけど、漏れの考えが間違っているのかな?
259名無し野電車区:03/06/13 04:40 ID:hGOuPH/i
>>246
>25年前だと通学途中の高校生が客車から振り落とされて重傷とかいう
 記事がでていた。
>同級生も某駅のポイントで振り落とされ後続の客車に轢かれて
 両足切断したのがいる。

こういう話が出てくると国鉄の責任問題に発展することはなかったのですか?
その当時の事は漏れは生まれていなかったと思うし、旧客車なんて乗った
事がなかったし、鉄道にはあまり詳しくないのですが。
260名無し野電車区:03/06/13 04:48 ID:yWT5GGlF
戦後の買い出し列車みたいな機関車のテンダーにまで群がるように乗っていた
時代から、徐々に改善されていったのでしょう。
電車化、ディーゼル化が先で、客車は最後になった。
261名無し野電車区:03/06/13 05:41 ID:26GLlQ0N
>>258
んなこと思ってる香具師ばっかりだから、
酒かっくらってホームから落ちるバカがいるんだよ。
262名無し野電車区:03/06/13 05:58 ID:hGOuPH/i
>>261
ホームから落ちる人の事なんて行っていないじゃん(w
263名無し野電車区:03/06/13 07:01 ID:KecixKf1
>>257
> >>252
> 20系のロックってどうやったら解除できるんだっけ?

折り戸の内側に開く部分の上部にロックの棒が降りる。
車掌室のスイッチで上下させる。
開位置で、ソレノイドで上げるようになっていたかと。
閉位置ではフリーで、室内側に露出しているので手でも上げられる。
運転停車中に開けて降りるのが西村京太郎の著作にあった。

キハ32の戸閉め安全装置も速度が上がると同じようなロックが
降りるようになっていた気がする。
264名無し野電車区:03/06/13 07:15 ID:FBOCS/c0
>>263
けど、ドアが開けっ放しだったらどうなるの?
そのままだよね?
265名無し野電車区:03/06/13 07:41 ID:KecixKf1
>>264
> >>263
> けど、ドアが開けっ放しだったらどうなるの?
> そのままだよね?

ドアエンジンはないから、一旦閉めたら開かないというだけ。
普通の乗客は閉めないから、乗務員が閉めていた。
昔は、寝台列車だと1〜2両毎に乗務員がいた。
266名無し野電車区:03/06/13 07:50 ID:PD7Uyj6V
>>258-259
責任転嫁するアフォハケーン!
こういう香具師が、自分の不注意でガラスにぶつかったくせに
「設備がどう」とか訴えを起こすんだろうな。
第4種踏み切りでも、そう。

んなもん、デッキにいる客が用心すればいいんだよ。
267名無し野電車区:03/06/13 10:21 ID:jaDfV6lm
51型客車は自動ドアですか?
268名無し野電車区:03/06/13 11:04 ID:LrCXrNJv
>>267
自動ですよ。宗谷線や石北線のロ−カルで細々と残るのかなと思ったけど
結局最後は通勤時間帯の電化区間のみの運行だったけど。
269名無し野電車区:03/06/13 12:40 ID:CZ3Ugk+i
>>258
>この場合はホームにいる客が用心すればいいわけで。

これと同じ論理がなぜ走行中の列車に適用できないのか、理解に苦しむ。
「扉が自動で閉まらなくても、列車にいる客が用心すればいいわけで。」と
なぜ考えられないのか。

>旧客車を昭和50年代までそのまま使っていた自体が異常のように見えるのですが?

70年代から国鉄は赤字で、新造車両は都市の他客地域を中心に
導入されるだけだった。モノが入れられない分、人を使ってその場を
しのいでいた。

>お金を払って乗っているんだから客の安全を守るのが鉄道の役目

権利のみ振りかざしては理解できないことが世の中には多いということだ。
運賃を払うということがどういうことか、もっと理解した方がいい。
270名無し野電車区:03/06/13 12:44 ID:CZ3Ugk+i
>>259
>こういう話が出てくると国鉄の責任問題に発展することはなかったのですか?

上記2例の場合は、利用客の常軌を逸した行動が引き起こした事故になる。
当時は「ふざけていた本人が悪い」という認識が大勢を占めていたと思われる。
表沙汰にはせず、裏で補償していたことも考えられるが。
271名無し野電車区:03/06/13 12:48 ID:CZ3Ugk+i
しかし…安全対策を施せば施すほど、人間の自己責任能力って衰えていくんだな…と。
272名無し野電車区:03/06/13 14:12 ID:Ry24fRq3
あした只見いこうと思いますが先週行かれた方 どうでした?
雨ってのが鬱ですなあ
273名無し野電車区:03/06/13 17:50 ID:vj/Ibe1/
往年はラッシュ時にデッキに人があふれて扉を閉めることが不可能な状態
の列車がザラにあった。基本的に手動のドアがあってもいいとは思うけど、
あんな状況だけはもう勘弁してほしいです。
274名無し野電車区:03/06/13 19:57 ID:ulpTL0Nr
>>273
最後までひどいラッシュだったのは仙台近郊の東北線
275名無し野電車区:03/06/13 20:06 ID:mV9TF1HB
>274
 俺福島近郊なら乗ってたが。
 福島じゃ近郊とは言わないわな。
276名無し野電車区:03/06/13 21:03 ID:FgXoN2+1
>>273
山陰・福知山じゃガラガラが多かったよ。
 >>270
 空いててもドア開けて乗るやつが多かったんだねぇ。東京で残ってた頃は、
ドア閉め確認してたね。”デッキのドアを閉めてください。”って感じで
ホームの駅員が閉めてた。
277名無し野電車区:03/06/13 23:54 ID:FgXoN2+1
age
278名無し野電車区:03/06/14 00:55 ID:7RLoElBh
>>271
禿胴。その典型が訴訟天国の米の国だな。
279名無し野電車区:03/06/14 01:09 ID:hbRQxg+m
土曜日の夕方4時過ぎ。上野駅の今度の東北線は13番線からの発車だった。
走れば間に合うと思い階段を降りたら、デッキまで満員の福島行き125列車の
ホイッスルがなった。
もうこれ以上乗ってこないようにと閉めようとする扉をこじあけ、なんとかデッキに
しがみついた。当然扉は閉めることができずそのまま尾久、赤羽へ。
ここでは反対側の扉から執念の乗車!があり体は半分以上車外へはみだした。
荒川の鉄橋の橋桁に接触するのが心配になったがさすがにそんなことはなく
なんとか大宮に着いた。浦和は通過だったのでこの15分はすごく長かった。
大宮では5分以上遅れていたが、福島着が6時間後というこののんびり列車に
だけは関係無かった。(すぐ後の急行あかぎ・草津にとっては大迷惑!)
それ以来この列車は避けるようにしたが、いつのまにかなくなってしまった。


>>257 >>263 >>264 >>265
だいせんに乗ったときにいろいろ試してみた。
わざと扉を開けておいてロックが出るのを見たりもした。
扉は開いたままになったので次の駅で閉めておいたよ。
280名無し野電車区:03/06/14 01:35 ID:hbRQxg+m
279のセルフつっこみ。
>荒川の鉄橋の橋桁に接触
するわけない。
じゃあなんだ?トラス、欄干、手すり・・・
名前あるのかな?
281名無し野電車区:03/06/14 07:10 ID:zmfyXg5q
客車オタはの人は走行知勇の列車の手動ドアを開けて覗き込むのが
好きなのですか?
282名無し野電車区:03/06/14 07:10 ID:nuT7zIXd
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
283名無し野電車区:03/06/14 11:57 ID:DiS1hh67
>>278
アメは、訴訟天国だけど自己責任も厳しいよ。客車のドア開けて乗ってて
落ちたら自己責任にされるだろうね。あけて乗ってたやつが悪い。
あっちの客車はまだ手動ドアあるし、保存鉄道はみんな旧客だよ。
日本より規制もゆるいから、個人が客車や機関車を持っていて、自分の土地
で走らせたり、本線走行することもある。

284名無し野電車区:03/06/14 13:43 ID:Ktpi6wez
>>278
ああいう国のように責任回避と責任集中の格差が激しい状態に
日本はなってほしくないんだが…無理かな。
285名無し野電車区:03/06/14 14:49 ID:xETtqbF8
なんでもかんでも責任回避したがるヘタレジャップには米国の
訴訟天国が輝かしい未来に見えるのかな?
マンション出窓から我が子が落ちたら己の管理責任の問題なのに
マンション会社に責任転嫁、更に親の管理責任をさしおいて危険
なマンション!って見出しで紙面を賑わせる馬鹿新聞等。
そんなのが”危険な場所に自ら接近して怪我したら自己責任”が
”危険な場所を放置する無責任会社”とかに責任転嫁されていく
んだろうねえ。
どう考えても己が悪いのに逃げたがる人の多い事よのお〜。
286名無し野電車区:03/06/14 16:39 ID:npS6tXv/
各駅停車の平行きです。

日暮里、松戸、我孫子、取手の順に停車いたします。
途中、柏には停車いたしませんのでご注意下さい。

取手から先は、藤代、佐貫、牛久、荒川沖、土浦、神立、高浜、石岡、羽鳥、岩間、友部、内原、赤塚、水戸の順で、各駅停車で平までまいります。
287名無し野電車区:03/06/14 16:42 ID:npS6tXv/
乳撫鉄道のパレヲが旧客から12系になってしまったのは非常に残念だ。

ところで、あの旧客はどうなったのだろう?
288名無し野電車区:03/06/14 18:37 ID:DiS1hh67
>>287
今日只見線でSLに引かれてるよ。4月は、DD51に引かれて磐越東線走ってた。
東は旧客11両持ってたけど、(パレオでも使ってた?)4両は、
北海道送りになったよ。
289名無し野電車区:03/06/16 10:10 ID:0ibShS6q
まー、エアサスだなんだかんだ言ってもよ、
スハ43系の乗り心地の良さは最高だったね。
290名無し野電車区:03/06/16 12:42 ID:qESJFwiS
20系寝台が見たいのですが…
291名無し野電車区:03/06/16 12:44 ID:ZaaBw/9F
>>273-276
いちばん有名って言うか、写真で見たことがあるのは和田岬線だと思うのだが。
292名無し野電車区:03/06/16 13:26 ID:ieziEFO8
>286
ああ、なつかすい。真昼間に平行あったね。朝と昼に仙台行きが1本ずつ。
上野5:55発の仙台行きで終点まで乗り通したことあるよ。
8時間かかったけど意外に退屈しなかった。乗ったのは1両だけついてた
ナハ10。今から28年前の夏。
293名無し野電車区:03/06/16 13:45 ID:3XuQdC5S
20系寝台は自動ドアですか?
294名無し野電車区:03/06/16 13:46 ID:VeRr7TZa
>>292 8時間そんなに早いの?
295名無し野電車区:03/06/16 13:55 ID:/K0fjJVu
>>293
日南・かいもんに12系と混結されていた20系は自動ドアでつ。
あとは手動でつ。
296名無し野電車区:03/06/16 14:03 ID:VeRr7TZa
20系はすべて自動ドア
297名無し野電車区:03/06/16 14:58 ID:CBEgQJJE
>>292
長距離ドン行は少し大きい駅での20〜30分停車などというのは
ザラにあったからね。(荷扱いや機関車交換などのため)
その分を含めるとかなりのロスタイム
298名無し野電車区:03/06/16 16:30 ID:4fP8xCgk
>>296
ちったぁ上の方も読んで頂戴。
20系で自動扉なのは12系と混結改造されたものだけです。
使用列車は「かいもん」「日南」「さんべ」「ちくま」
299名無し野電車区:03/06/16 20:11 ID:WuQhDk8p
ナハネ11→冷改オハネ12
ナハネフ10→冷改オハネフ12
ナハネフ11→冷改オハネフ13
オハネ17→冷改スハネ16
ナロ10→冷改オロ11

ではなぜ
ナロハネ10→冷改オロハネ11ではなく
ナロハネ10→冷改オロハネ10なのか!
昔から疑問なんですが。重複形式ですよね?
300名無し野電車区:03/06/16 21:18 ID:ANLLFG2P
確かに疑問だ。
301名無し野電車区:03/06/16 23:23 ID:drHHBhbT
客車のデッキから落ちる奴がボンクラ。オレは腹をくくってぶらさがっていた。
302名無し野電車区:03/06/17 00:03 ID:JjBLEYUC
>>299
全車改造前提の場合は、数字は変えない傾向があるようです。
303名無し野電車区:03/06/17 00:17 ID:8+ozR8HY
手動式のドアの客車に乗るのは鉄オタだけにしてくださいね(^^)
そこから落ちて死んでも鉄オタの人だったら本望だよね?
一般人は手動式ドアは怖くて乗れませんよ(^^)
304名無し野電車区:03/06/17 00:24 ID:wQ1xE2tR
>>297

紀勢本線DF50+旧客紀伊長島停車長かった。
305名無し野電車区:03/06/17 00:27 ID:T6WN53th
>>302
結局、10系ハネは全車冷房化されたけど、オロハネは両数少ないもんね。
混乱を避けるためなのかな?
ところで、オロハネ10ってロネは最初から冷房つきだよね?
ナロハネだったっけ?

>>303
オマエの親父やジィさんは乗っていたはずだが、残念ながら落ちて死ななかったようだね。
306名無し野電車区:03/06/17 00:30 ID:wQ1xE2tR
>>299
ナロハネ10→オロハネ10

最初ロネだけ冷改になった昭和39年に自重が増してオロハネ10となり、
その後ハネも冷改されたが自重に変化がなかったので、
その際に改形式しそびれた?

ナハ10と11の違いは蛍光灯だし、かなりいい加減かも。
307木造省電:03/06/17 07:41 ID:0GefvfVa
客車に限らず、形式の付け方って、厳格なように見えてけっこうイイカゲンだったりしますからね〜
時代背景や政治的要因によっても変わりますし、最終的には当時の担当者の胸先三寸・・・

スロ54のように冷房設置による重量増を台車の振替(TR47→TR23)で吸収して改形式なしという例もあります。
軽量客車でも、オハネ17電暖装備車が非装備車とランクを揃えるためにTR23を装備していました。
(冷房改造により電暖の有無に関わりなく「ス」クラスになったため、TR47に台車振替)



308名無し野電車区:03/06/17 12:10 ID:H/Lem399
重さの
オとかナってなんかの頭文字からとったんですか

等級のイロハは日本的でカコイイ!
309名無し野電車区:03/06/17 12:12 ID:bhf8xDEt
>>292

上野発の常磐線旧客って牽引はEF81だったかな。
確か東北新幹線の開業直前まで走っていた気がする。

あの頃の国鉄は、普通列車でも「座って乗るのがあたり前」の列車がたくさん走っていたね。
310名無し野電車区:03/06/17 12:16 ID:bhf8xDEt
SLに12系を繋ぐなんて邪道だよな。

せめて、50系を改造して旧客風にするとかしてほしい。

真岡のは、車内が50系オリジナルのまんまで、ロングシーとが残っているから味がない。
311名無し野電車区:03/06/17 12:57 ID:AzjoRfAn
>294
確か平まで4時間、平から4時間だったよ。朝早いのでひたちの退避がほと
んどなかった。あと長時間停車もあまりなかったからかな。
2本目の仙台行きは9時間くらいかかっていた記憶がある。
>309
水戸でED75に付け替えました。平行きなんかはロングランするけど、
普通は水戸で交換でした。平過ぎるとすれ違うのもすべて旧客で退屈して
しまった。原ノ町あたりからキハが対向し始めて、遠くへきたなと実感しま
した。確か11両編成で後ろ2両が水戸で落とされて、オハ47に移った
覚えがあります。車番控えたのがウチのどっかにあるけど・・・
312311:03/06/17 13:02 ID:AzjoRfAn
ゴメン、ひたちじゃなくて「ひたち」と「ときわ」だ。
もりおか1号には原ノ町で追いつかれたのかな。
313名無し野電車区:03/06/17 14:30 ID:GNhgBXi8
>>310
12系や50系も貴重な車両になってしまったから、個人的にはそういう列車も
あっていいと思う。
314名無し野電車区:03/06/17 14:34 ID:4MmEpI23
>>310
SL現役時代には12系のSL牽引臨時列車の写真が数多く残ってるけどね。
(昭和45年以降)
あと梅小路のC62やC61が姫路まで逝ってた 白鷺号だっけ?

315名無し野電車区:03/06/17 14:37 ID:i1TnwpZM
>>308
コホナオスマカ、ほんとにわかりません(貨車のムラサキも何だろ!?)
316名無し野電車区:03/06/17 15:28 ID:OImi6J64
>>308
コ 小型
ホ ボギー車
ナ なんとなく重たい
オ 重たい
ス すごく重たい
カ かなり重たい
 
317名無し野電車区:03/06/17 18:20 ID:MMHG5X+P
コ=小型
ホ=ボギー車
ナ=中型(なかがた)
オ=大型(だがオハ31系は17メートルながらオハ)
ス=スチールカー(だから初期のオハ35系はスハを名乗っていた)
マ=ますます重い、またはマキシマムのマ
カ=かなり重い

ムラサキ=「我が世たれそ、常なラム、あサキ夢みし、酔い(えい)もせず」
のカタカナ部分を取ったとか「とれいん」で読んだこともあるが、
はっきりしないかも。
318名無し野電車区:03/06/17 18:55 ID:hUs/hYd7
>>307
スロ54はほんの一時期だけマロ55になりましたよね?
319名無し野電車区:03/06/17 20:24 ID:lH67cBWT
>>307

スロ54 26、スロ54 29って、床下ユニットの冷房装置つけてマ級の形式もらってなかった?
マロ55だっけ?
320名無し野電車区:03/06/17 20:26 ID:lH67cBWT
>>309

ウエ発の常磐はやはりEF80でしょう。


>>319>>318を見ずにカキコかぶった。スマソ
321名無し野電車区:03/06/17 20:26 ID:vaV9NVUY
>>309
田端のEF80ですた。
322名無し野電車区:03/06/17 20:45 ID:aPpYS5+N
>>316
藁タ藁タ
323名無し野電車区:03/06/17 20:49 ID:91bSVO9d
>>313
本当にいつのまにか貴重な存在になってしまいましたね>12系、50系

この前、最近の12系客車の臨時列車を模型で再現したくて、
模型車両を買ったのは良いのですが、てっきり昔の感覚で
スハフ12とオハフ13を一両ずつ買ってしまいますた

実際にはオハフ13、もうほとんど残ってないんですね
(というか全滅?)
324名無し野電車区:03/06/17 21:01 ID:X4lPJLtR
>>320
80でも内郷区にいたのは貨物担当でしたっけ?
325名無し野電車区:03/06/17 21:29 ID:iqB3RCBb
>>323
50系は、海峡廃止でJR線上から事実上全廃じゃないか?レールに乗ってるのは、
梅小路の休息室代用車だけじゃないかな?まともに走れるのは、猛火の3両
だけだと思う。12系は、SL列車用で生き長らえてるね。それでもオリジナル
は高崎のが最後になるかも。
 定期座席車は、はまなすの14系だけになったね。
326名無し野電車区:03/06/17 21:40 ID:lzhy4Q8S
>>325
九州の「あそBOY」が50系改造だよ
JR線に最後まで残るのはコレだな。
赤い客車はとっくに全廃(鬱

揚げ足取りで悪いが「あかつき」の「レガートシート」も座席車
「なは」にはサロ改造だけど座席車付いてるね。
327名無し野電車区:03/06/17 22:18 ID:poJ6jvyz
あれ?
ノスタルジックビュートレイン上がりの展望車が残ってなかったっけ?
328名無し野電車区:03/06/17 22:44 ID:lzhy4Q8S
>>327
廃車になりますた
329名無し野電車区:03/06/17 22:58 ID:/8DU/3Lh
漏れは、12系客車自体は好きだけど、SLに幅広の12系はミスマッチなような気がする。

330名無し野電車区:03/06/17 23:04 ID:poJ6jvyz
>>328
あれ好きだったんだけどな〜。
そうか、あぼーん済みか。
331名無し野電車区:03/06/17 23:36 ID:/aJWUc4N
12系は定員乗車の時は座席巾が広く有利だったが、
すいた列車で足を前の座席に投げ出そうとすると、しっくりこなかったな。
旧型で尻のクッションを10aほど前に引き出すと、長時間の着席でも腰がつかれなかった。
夜行などでは空気まくら持参が半ば常識だった。
332DML30 ◆psfOs3f.Pc :03/06/18 00:00 ID:+MherB12
>>324
水戸線の客レは内郷区の担当でした。
内郷へは田端の常磐用よりも先にEF81が入ったため、末期はEF80はあまり登場しなかったような気がします。
それでも夏季はEF81-300が運用に入ったりして地味ながら楽しい路線でした。客車もスユニが付いていたりなかなか良かったな〜、
333名無し野電車区:03/06/18 00:13 ID:CyKd3Tfn
スハ43とかナハ10の頭もたれって、有効に活用されたのかな…
334名無し野電車区:03/06/18 00:16 ID:UJnb1m4k
みんなノロッコ号忘れている。
335名無し野電車区:03/06/18 01:09 ID:/7qlVaRt
>>333

活用すますた。グレーのちょっとやわらかいビニール地がぞっとしない。
336名無し野電車区:03/06/18 01:10 ID:AF0kiebi
>303 デッキから落ちるのが嫌なら、扉を閉めりゃいいこどだ。ナハ11はその
ことを考慮して、扉の窓を開閉式にしたのだ。敢えてぶら下がっている輩は、そうしたい
だけの話。
337名無し野電車区:03/06/18 01:11 ID:/7qlVaRt
客レ通学生って、走行中のデッキのドア開放して、
手すりで逆上がりやらなかった?
338東武ローカル線:03/06/18 01:14 ID:OAbvWai3
 デッキにぶら下がる、という話で和田岬線のオハ・オハフ64を思い出した。
 戦後の列車のように乗客がデッキからあふれかえって、手すりに必死にしがみついていた。
 途中に川があったが、今までで川へ落ちた乗客が1人だけと言うのもすごい記録だ。
 
 >>336
 正にその通りですね。レトロトレインときわでは扉すべてに監視員がついていたけどそこまでやる必要あるのかな・・・?
339木造省電:03/06/18 07:30 ID:RoMOM7lj
>>318-319
フォロー感謝です。
確か、1年ぐらいで台車を振り替えてスロ54に戻りましたよね。
それでも異端車のままでしたが。

>>323
オハフ13は、きのくにシーサイド用の改造車が1両残るのみ。
原型車は全滅してます。
340名無し野電車区:03/06/18 10:52 ID:5uLU3adL
12系・14系のディーゼル発電はうるさ過ぎ。

夜行で電源車にあたると騒音で眠れなかった。


SL牽引の12系は機関車からの給電に出来ないのかな?
そうなると、冷房が使えなくなるのかな?
341名無し野電車区:03/06/18 11:17 ID:VVbfx6ao
>340
SLで供給できるのは蒸気暖房のみ。
冷房用の給電は不可能。
342名無し野電車区:03/06/18 15:47 ID:Ub0KrTSQ
>338 たまにDE11のデッキに乗っている客もいたねぇ。
343名無し野電車区:03/06/18 17:40 ID:tqA/8AtE
EF57のデッキ最強!
344名無し野電車区:03/06/18 20:19 ID:CtSCCh9F
>>342
>>343
機関車のデッキに乗ってみたいね。晴れた日にね。
345名無し野電車区:03/06/18 22:04 ID:DjtDwGEZ
>>315-317
遅くなりましたが、ありがとうございます。
346名無し野電車区:03/06/18 22:56 ID:BouvEf2C
>>323 >>339
オハフ13は、"やまぐち"用の701もあります。今どちらも山口県にいます。
347名無し野電車区:03/06/18 23:04 ID:BierQ0C0
>344
私、4歳ぐらいの時、いつも大阪駅の片隅に
止まっていたEF14のデッキに乗せてもらった事が有ります。
その時、機関士さんが「入れ替えやるけどもうちょっと乗っとき。」
と言って下さり、親とその場に居られた助役さんの許可も得て
入れ替えの間ずっとデッキにしがみ付いていました。
もう今から30年近く昔のお話です。
スレ違いスマソ
348名無し野電車区:03/06/18 23:42 ID:tqA/8AtE
>>347
いいなあ・・

漏れは消防のとき紀勢線で郵便列車に乗せてもらったよ。
「どこまでや?」 「相可か、んまあ乗ってきなぁ」
こん感じで。もちろん荷物に囲まれての立席。
しかも両親兄弟揃って一家で。
いい時代だったよw
349名無し野電車区:03/06/18 23:57 ID:4g3+QrN7
>>348
これもいい話だね。
荷物列車とか郵便列車に乗るのって、子供の頃の夢だった。
350名無し野電車区:03/06/19 17:31 ID:/N40RDq7
俺は消防の頃、宗谷線324レ(C55牽引/スハフ32)の車掌室に乗せてもらったことがある
SL廃止前年の十月の休日だったので、旧客2両編成は撮鉄軍団で超満員
仕方なくデッキに立ってたら「ボク、おじさんのとこに座りなさい」と、初老の車掌さんが車掌室へ招き入れてくれた
鉄道の色々な話を教えてもらい、生アナウンスも目の前で見られ、天にも昇るような1時間はあっという間に過ぎた
後日、車掌さんへお礼の葉書を出したら丁寧な返信を頂き、それから手紙のやり取りが始まった
数年後「定年退職しました」との手紙に、腕章・徽章・パンチから乗務関係書類に至るまでの一式が同封されていた
嬉しさと寂しさで泣けた

こんな思い出があるので、数年毎にSL+旧客乗りに大井川へ行きます‥










351名無し野電車区:03/06/19 17:46 ID:Dqg2hMSh
>>350
小説にしたいようないい話だな…
352名無し野電車区:03/06/19 18:19 ID:g51ZMqk2
>>347-350




     ドライアイかなぁ・・・
       涙でそう・・・
353名無し野電車区:03/06/19 20:08 ID:87VE68N5
>>350
改行のせいで最後に「な〜んちゃって藻前ら信じた?」とか書いてあるかと思ったじゃねーか!!
ええ話や・・・
354名無し野電車区:03/06/20 01:09 ID:9a5NHa3F
>350 客レの車掌って結構話好き多かったと思う。国鉄労組が荒れていた時代に
しては良い印象だった。色々車掌氏と会話したなぁ・・・。
355名無し野電車区:03/06/20 01:31 ID:gY41VpNt
根室本線DD51+旧客(滝里停車)でも車掌さんが小学生に優しく鉄道の話をしていた

城端線でも朝夕客レがあった。小駅通過で、冬は地吹雪の中

いまは地下鉄車両も走る筑肥線も朝夕客レが。西新とか小笹とか
ここは茶色塗装車が多かった

二俣線は新所原-豊橋まで東海道線に乗り入れ、C58が雑客を牽いていた
むちゃくちゃスジが寝ていた
356名無し野電車区:03/06/20 19:52 ID:+65OcqIK
>>355
のんびりした時代は、人の気持ちも余裕があるんだよね。便利+スピーディ
にはなったけど、どんどん人の気持ちに余裕がなくなってきた。無駄とされた
時間が実は大事な余裕を作るじかんだったんだよね。鈍行の車掌さんには、
よく沿線の名所を教えてもらったなぁ。地元の車掌だから、オイシイもの
食べれる場所もよく知ってたし。

>>350
 しかし本当に鉄道が好きっていうのは、こうした人たちなのかも。殺伐
とした撮り鉄は、鉄道が好きなんじゃなくて、ただのカメラヲタクだと
思う。鉄道よりもカメラにカネかけてるしね。
357名無し野電車区:03/06/20 20:16 ID:Rhali8+H
東北線で上野から黒磯まで行くと、数十年前の汽車旅にタイムスリップできた。
遠くで汽笛が鳴って、徐々に衝撃が伝わる。
車体を軋ませてゆっくり加速。
やがて慣性で走るようになると定期的な台車の音。
無人の駅で停車すると辺りは静寂。
358名無し野電車区:03/06/20 21:55 ID:a2EcLmQi
ついでに当時の上野駅地平ホーム線路上はウン●とトイレットペーパーもたくさん落ちてた。
359名無し野電車区:03/06/20 22:17 ID:sLagGloW
>>358

そうだったね。臭かった。


急行型でも汚物タンクついてないのが結構あったしね。
360名無し野電車区:03/06/21 00:23 ID:B2NVIwjz
あの当時(昭和50年代中頃まで)は、スカ線とか湘南電車でも
トイレは垂れ流しだった。
だから東京駅でも列車が出ていった後は、線路上に白い花が咲いたような
感じになっていた・・・。
時折、メットをかぶった人がチリトリとハサミ(ピンセットの親玉みたいなの)
を持って線路上を巡回して回っていた。
361名無し野電車区:03/06/21 00:49 ID:wyKNlcf7
汚物処理装置を通勤電車で導入したのは幕張区の総武快速が最初じゃなかったかな。
362名無し野電車区:03/06/21 00:56 ID:1d3vlyYH
福島 - 米沢間もハコにゆられて行くのが良かった。
363東武ローカル線:03/06/21 01:08 ID:xeZCxHOs
>>361
 勝田区の近郊電車も比較的早く装備された。なんでも交流の機器に汚物がかかると絶縁が破壊されて走行不能になるとかで。
364一番電車 ◆7aFXw2qcMg :03/06/21 06:35 ID:nEE43xoi
>>362
その区間で1時間程かかってましたからね。のんびりした時代でした。
夏になると、窓を全開して景色眺めてたことや、峠の駅で水飲んだり
餅食ったりしながら2〜3時間過ごしたことを思い出しますよ。
365名無し野電車区:03/06/21 07:47 ID:57i1enwG
垂れ流しトイレは1987年当時もあったよ
ちなみに、宇都宮線の普通電車
垂れ流しトイレを放置しておくのは問題だよね?
366名無し野電車区:03/06/21 07:52 ID:3nT9SyZl
盛り黄害
367名無し野電車区:03/06/21 08:05 ID:57i1enwG
最新の客車は製造しているのですか?
368名無し野電車区:03/06/21 08:40 ID:HhmNnFkM
>>364

俺は山形新幹線開業直前に板谷峠越えした。

もう旧客は引退して、50系だったけど、スイッチバックもあって、なかなか味のある路線だった。
369名無し野電車区:03/06/21 10:52 ID:1d3vlyYH
昔の日本映画に良く出てくるよ。
フランキー堺なんかのシリーズ
370直リン:03/06/21 10:53 ID:NjHahMge
371名無し野電車区:03/06/21 11:06 ID:5/v2Dcg1
>>365
>垂れ流しトイレを放置しておくのは問題だよね?
>
どうして他人に同意を求めるのか。
372名無し野電車区:03/06/22 01:59 ID:CeZaiuGD
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20030618&j=0025&k=200306180544
海峡50系、中国に行くんだね。

ホントはもっと日本で走ってもらいたかったけど、とりあえず残るから良しとしますか。
373名無し野電車区:03/06/22 02:22 ID:4XZaiHlN
>>372
異国の地で元気に走ってくれるとは、久々に嬉しい話題。
ところで、画像に映ってる大形の通気口は何だろ?
374名無し野電車区:03/06/22 03:07 ID:cSrEwEPL
>>373
>冷暖房に使う発電機の取り付け
って書いてあるやん。
今までは機関車から給電だったのを、単独給電にするためでしょ。
375名無し野電車区:03/06/22 07:51 ID:y/UC1XpG
元鹿島鉄道の
DD13が牽引するのかな?
       
異国の地でガンガレ!
376名無し野電車区:03/06/22 07:58 ID:TeyeuOl6
>>元鹿島鉄道の
DD13が牽引するのかな?
       
中国で海峡用の50系を引いて頑張ります


377名無し野電車区:03/06/22 08:49 ID:m0C7rJfg
>>363
401系は粉砕式の汚物処理装置を付けていたが、タンク式ではなかった。
20系でも付けていた車があった。
(殺菌剤は混ぜていた)
415系はただの垂れ流しだったと思う。

九州の車は知らない。

ここは旧型客車スレだ。
電源の問題が大きかったと思う。
旧型客車の汚物処理装置の話をまとめてあったのはピクか?
378名無し野電車区:03/06/22 10:32 ID:GRomJTmv
ピクに、特集 列車トイレ

ってあった。
379名無し野電車区:03/06/22 11:53 ID:uzsI942r
東のスハフ42は、タンク式の処理装置つけてるよね。便器は、
洋式に改造されてる。
380名無し野電車区:03/06/22 12:03 ID:OAh1IJil
>>379

ああ、それ、昔パレオで見た。

処理装置つけるのはいいけど、あの洋式便器は旧客にミスマッチだった。


改造は一部の車両だけで、あとはトイレは閉鎖になっていたな。
381_:03/06/22 12:05 ID:NeoimeeL
382名無し野電車区:03/06/22 12:51 ID:uzsI942r
そういえば、塩山ー韮崎で旧客運転の話がRJ誌に載ってたが、
詳細はどっかに出てる?EF64は、そのために茶釜になったようだけど。
実際にEF64って登場時に茶釜いたのかいな?オリジナルの方が本当は
萌えるんだけど。
383名無し野電車区:03/06/22 12:54 ID:TeyeuOl6
64の茶釜はオリジナルではないね
63までだよ
384名無し野電車区:03/06/22 13:50 ID:Jmny0f4B
水曜日は4時間目で学校が終わるので大阪へダッシュ、
午後の1番線はマターリとして人影もまばら。
EF58を先頭にBネ、Aネ、ロ、ハの急行屋久島1号車に乗り込んで汽笛と共に発車
目の前のゴハチはポイントを渡るたび左右に揺れる。
ガラガラの車内に向けて広島までの案内放送が終わる頃には
後部3両の出水止まりの自由席に落ち着く。
三宮手前から神戸にかけての113系との併走を楽しんで
神戸にて下車、長距離客車急行の贅沢なちょいのりは終わり

長文スマソ

385名無し野電車区:03/06/22 17:31 ID:4XZaiHlN
>>384
通勤や通学でふと長距離列車に乗ると、車内の雰囲気が違うことに気づくんだよね。
時の流れがゆっくりしてて、独特の匂いがして。
386名無し野電車区:03/06/23 00:27 ID:zlx1kwI4
こないだ留守の校長先生の家におじゃましたとき、蒸機と旧客の写真がたくさん飾ってあって
びっくりした。あれは先生が撮ったのだろうか。プロ並みの腕だった。
そういや校長先生、校内でもよくカメラを持ってる姿をみたもんだ。
こんど直接聞いてみよう。
387名無し野電車区:03/06/23 02:43 ID:y1/cKj7f
>>356
>無駄とされた
時間が実は大事な余裕を作るじかんだったんだよね。

ヨーロッパ人が一番大切にしてることですな。
あちらは意識して無駄を造ってるふしがある。
徹底的に無駄や余裕を無くしたがる日本人は欧州から見れば嘲笑
されるな。

カンバン方式やジャストインタイムを頑なに採用しないのが分かるような気がする。
388名無し野電車区:03/06/23 15:51 ID:SwTnDPjh
>>387
そうそう。日本は高度成長期前まではゆとりがあったのだけど
それ以後は急成長を求めるあまり、時間に対する余裕を潰してしまった。
389名無し野電車区:03/06/23 23:18 ID:wZO5KzR0
>>387
>カンバン方式やジャストインタイムを頑なに採用しないのが分かるような気がする。
知ったかぶりカコワルーイ。
ポルシェでさえその手の効率化はやってます。
390名無し野電車区:03/06/23 23:59 ID:LGqlac1W
>>389
おまえヨーロッパで働いたことあんの?知ったかは、恥ずかしいから
ヤメレ。どーせテレビでしか見たことないんだろうし。(ww
391名無し野電車区:03/06/24 00:09 ID:O2MhGx5b
東名の大事故も自動車部品を運ぶトラックが突っ込んだそうだ。
俺はコンビニが普及し始めた頃、いやな時代になって来たなあと思ったが。
新幹線が出来る前は大阪出張でも一泊二日が当然だったそうだし、漱石なんかは
汽車のスピードに当時から警鐘を鳴らしているね。
392名無し野電車区:03/06/24 07:44 ID:XEX/x6FS
>>390
プッ
生産技術の世界じゃ当たり前の話なんだよ。
393名無し野電車区:03/06/24 09:45 ID:DV7poI60
しかしコンビニは便利だし。ゆとりがないといいつつもその恩恵にry
願わくばイベント用客車は本物志向の旧客に。
394名無し野電車区:03/06/24 10:25 ID:9kp42O2c
>>390
もうそのイメージは欧州でも時代遅れという罠(w

ポルシェが90年代に倒産危機に陥った時にトヨタ方式を構築した大野耐一氏の
愛弟子だった日本人をコンサルに雇って見事立ち直った話を知らないとは…
http://www.drivingfuture.com/special/index.html?/special/toyoya030327/index.html
395名無し野電車区:03/06/24 16:39 ID:/igpYTlD
停車したときの静けさが何とも言えなかったねー。
開け放った窓からは、森の匂い、せみしぐれ・・・
どこからともなくたまーに聞こえる人々の会話・・・
あんな贅沢な時の空間を味わうことは、もーできないんだね。
396名無し野電車区:03/06/24 17:10 ID:IdouXNAE
>>395
ううっ〜 いい風景描写だ。
しかも会話が方言丸出しで聞き取れないのね。

>停車したときの静けさ
客車ならではだよなぁ。ディーゼルはアイドリング聞こえるし、電車は
ブロワーとコンプ鳴るし。

VVVFも静かなんだけど、あの静けさと客車の静けさは違う。
微妙に「プーン」と鳴る高周波音が「装置」を連想する。
397名無し野電車区:03/06/24 17:56 ID:AcFhM4Cl
以前にも少し書いたけど 昔の客車はTV付けた時に聞こえる
キ−−−ンという音がするよね。
車輌によって多少違うみたいで、スハ32に乗って気分が悪くなり
隣の43系に移動したことがある。

キハ22などの初期型(白熱電球の)も酷かった。
398名無し野電車区:03/06/24 18:57 ID:v4T7I3ex
>>395
停車時の静寂も勿論だけど、旧客時代は駅の放送も印象的だった。

列車が停止する前から車内に向かっての駅名連呼、
親切過ぎるくらいの乗り換え案内と発車の予告、
そして、走り出す列車に向けた次停車駅の案内・・
駅ごとに独特な味もあったし、旅情満点だったなあ〜
399名無し野電車区:03/06/24 19:10 ID:XEX/x6FS
>>396
昔の車掌さんは、列車の乗り継ぎも詳しかったよな〜…
400名無し野電車区:03/06/24 19:50 ID:BE8kQC0a
>>397
犬みみでは。
普通の人に聞こえない高周波成分が聞こえていない?
401名無し野電車区:03/06/24 20:54 ID:Rx+Boy0j
>>397
白熱車で聴こえるの? (・_・?)ハテ
蛍光灯車の安定器のノイズならわかるんだが。
バッテリ電源からのDC-DCコンバータの音かな・・・
402名無し野電車区:03/06/24 23:12 ID:HcdBLZCo
>>399
○○線お乗換えの方は、陸橋を渡って3番乗り場。
陸橋を「りくばし」という車窓さんがいたなあ。
どこの地方だったか。
403名無し野電車区:03/06/24 23:15 ID:IdouXNAE

連絡船は到着した列車の前の方向へお進みください。
404名無し野電車区:03/06/24 23:26 ID:bx4H1JwQ
>>397
蛍光燈車じゃないの?
キハ22初期車なんかでも蛍光燈に改造したのがあったから。
(苗穂にいた 78 室蘭の53 56 111〜117 127) 他
405名無し野電車区:03/06/25 06:23 ID:3Q2cyrCR
やっぱり「奥利根」のD51や「パレオ」のC58には旧型客車引っ張ってほしいな。出来れば青と茶色の混結。

C57は、「ばんえつ物語」の12系でいいけどさ。


旧客に出来ない理由は、ドアとトイレと油煙の問題?
4062列車といえば:03/06/25 14:23 ID:9AWZ1inc
「和気〜和気です・・」傍らでは満載の乗客を積んだ115が
慌ただしく発車してゆく。
6両のトラとその後ろにはブルーの客車。車内には扇風機が
気だるそうに回っている。10人近い人が足早に乗り込む。
[ジリリリ・・・」静寂を破るけたたましい発車ベル。
続いて出発合図器の「ぶー」応えるように甲高い長笛一声。
DD13−555はインタークーラーの金属音を目一杯上げて
ホームを離れる。
「タンタンタンタンタタン・タタンタタン・タタン・・・カタン・・・カタン」
夏の夕暮れ。駅長が2レを見送る。
407名無し野電車区:03/06/25 15:07 ID:JJzylPAL
406>
インタークーラーの金属音を目一杯上げて

いつからインクラは音がでるようになったんだ???
おまえの車もそうなのかぃ?
おれのGT-Rは音しないぞ、タービンは音するけどよ
408名無し野電車区:03/06/25 15:21 ID:SC8OuM9n

確かに>406もミスっちゃったが、インタークーラーをインクラという>407の方がイタイ。
409406:03/06/25 16:27 ID:9AWZ1inc
>>407
いや。そっちの音ではないのよ555は。
沿線に住んでたんで555はすぐ判った。
インタークーラーの方の音という事らしい。
知識が無いのでよくわからん。そのように聞いてた。
「キーン」っていうタービンの音もするけど
「ギギギギギ」っていうにぶめで低めの金属音が混じる。
いかにも力ないぞ。調子悪いぞって音。今更ながらあれはなに?
山陰線とかのDD51でも聞いた事がある。
調子が悪いか特定のカマで発する音と聞いた。
410名無し野電車区:03/06/25 16:40 ID:bFo9OoS9
DD13の500番代ならどちらかというと力行時ババババババッという
感じの重低音だったけどな−

現役では鹿島臨海のKRDがまったく同じ音
411名無し野電車区:03/06/25 17:08 ID:6CpfaKJt
いいスレだね。僕は1980年の春休みにマニアの誘いで、当時日本一の
長距離鈍行(門司港→福知山)に乗ったことがある。門司港→門司で
機関車交換(方向も転換)で20分くらい停車していた際に写真を撮って
いたら、機関車の運転手さんが親切?にも門司→下関間で運転席に乗せて
くれた(EF30かな・銀色の交直両用)ことには感謝。下関→福知山は
DD51?で、朝の5時から福知山に着いた翌日午前3時?まで茶色の客車に
ずっと乗っていたな〜。福知山駅で2時間ほど時間をつぶして福知山→京都も
鈍行(出雲市発「山陰」?)で帰ってきたなぁ。腰がガタガタになった
覚えがある。(以上、オッサンの回想)

412名無し野電車区:03/06/25 17:44 ID:y8sasiwc
408>
インクラ=クルマギョーカイでは普通にいってますが何か。
ブーコン=ブーストコントローラー
シャコチョー=車高調整式

とかありますが。

おっとすれ違い、すまん
413406:03/06/25 18:33 ID:9AWZ1inc
>>407>>412
旧型客車のスレで機関車の話題で上げてすまないが
鉄道マンから聞いた話なのでずっとインタークーラーだと
暗黙に信じてきた。鉄道車両は乗用車ほど耐久年数は低くないし
全部分解しての全般をするわけだが使用初期に傷つけて、
ネジがグスくなった箇所で全力噴射の力行時にタービンと共に
圧力が最大になったとき金属音が発生する場所ってどこよ?
業界自慢はどーでもいいから、車にいかにも詳しそうなので
ちゃんと教えて。音がするんだからどっかあるだろ。
粘着するつもりは無いよ。
414名無し野電車区:03/06/25 20:32 ID:Inoya3RW
>>405
いややっぱり客車のC57は、旧客だよ。本当に本当にベストな組み合わせ。
旧客が、長年苦楽をともにしてきた機関車だし。幹線・亜幹線用のC57は、
旧客7-8両編成が良く似合う。現役最後の蒸気客車列車もC57+旧客だった。
415名無し野電車区:03/06/25 23:17 ID:5PTxCKq7
>>411
始発は門司のはずですが、なにか?
416DML30 ◆JNRRvwY2sI :03/06/26 00:43 ID:UhNhxBFC
>>411
福知山には3時間以上の遅れで到着でつか?(w

>>413
キーンという音は普通に考えるとタービン音。
インタークーラーはタービンで圧縮され、高熱になった吸気を冷やすラジエターみたいなもんなので大きな音が出るようなところではないと思われ。
むしろエンジンや変速機からのノイズが混ざっていることのほうが多いですね。
417名無し野電車区:03/06/26 03:28 ID:qwmpoeou
>>414

室蘭本線のC57135は、定期運用D51のところわざわざ臨時変更でC57に置き換え

C57+雑客っていうと東京に近いところで総武本線とか房総東西線夏臨
418名無し野電車区:03/06/26 11:36 ID:BSQxxOmk
>>417
225レね
C57 135+オハフ6210+オハ62119+オハ62105+
オハフ331031+オハ35714+スハ32836+スハ32847+オハフ6213

135号機は前日の228レで回送された。C57+DD51の重連
419名無し野電車区:03/06/26 17:07 ID:naUQXbun
C57は日豊本線、播但線だなあ。
420名無し野電車区:03/06/26 18:10 ID:jlq98/1F
>ネジがグスくなった箇所で全力噴射の力行時にタービンと共に

ターボの風車がグシャグシャになって破片がインクラに突き刺さるよ。
それは故障のほかのなにもんでもなく・・・

風車が回るときにひゅいーんって音がでるんだよね。
416もいってるけど。

これでいいかな?>413=406
421名無し野電車区:03/06/26 22:16 ID:WT08e/28
>>418
60系と32/35系か。時代的に43系のスハ45は、まだまだ急行で使ってた
からなぁ。
 >>419
羽越線と磐越線のC57も萌え。酉は、C571を羽越線にカエセ!!
変な集煙装置つけて珍ドコ客車牽引させやがって。貴婦人を
団体旅行のオバタリアンにしちまった。(泣
422名無し野電車区:03/06/26 23:55 ID:eDCf0B76
現在京都在住の山口県人ですが、同意します。C571かわいそうです。
しかし、動態保存では、ウチ(やまぐち号)がいちばん長続きしそうです。

西はC57の部品を作れるぐらいので、もう一両C57を動態保存してホスイ。
希望は1号機の臓器提供車になってしまっている5号機です。
ちなみに1号機もスノープロー取り付けて磐越西線や羽越線に里帰りさせてやりたいな。
もちろん形式なしのナンバープレートで。
西の蒸機、ランボードとかロッドの色差しとか派手すぎ。
あと梅小路の旧客、未だ放置プレイ状態です。そのうち雨漏りするぞ。絶対。
423名無し野電車区:03/06/27 00:00 ID:p+elNQ5u
その調子で、クハ103−1も動態保存に励んでくれ>酉
424名無し野電車区:03/06/27 00:43 ID:8rGcAXbC
西は、昔から旧客に冷たい。丸屋根スハフ32のトップナンバー(戦前は
あの燕にも使用)だったスヤ37(ほぼ原型)をあっけなく解体。
山陰で活躍した人気車両ナハフ11やオハニ36は、束に渡し、
西に引き継いだ現役旧客も次々廃車解体。ニス塗り茶色のオハフ33 33も
ボロボロで朽ちてる。吹田で解体保留してた貴重な客車は”全て”保存せず解体。
高崎と大きな違いだ。束でさえ旧客を国鉄から引き継いで解体したのは、
品川のナハフ11と保存に漏れた留置旧客ぐらいだ。(機関車ではC61 1を
解体する暴挙もしたが。)
 旧型国電も165系も全てあぼーんだし。オバタリアンぐらいしか
保存するつもりねぇのかな?カネにならんとすぐ壊す。関西ってそんなもんなの?
425名無し野電車区:03/06/27 02:26 ID:Ftmisvzi
>>424
そのくせクハ103-1や2、サハ103-1といった車両は意地でも使いつづける
ようだし・・・。

この度の酉の新車投入計画でも恐らく廃車にはならないだろうな。

酉の場合旧客より103系には強い愛着があるものと思われ。
426名無し野電車区:03/06/27 08:28 ID:9nYBZqB5
>422
確か梅雨明け頃から
復元工事(で良いのかな?)
を始めるそうです。
427406:03/06/27 11:40 ID:aTczd8Md
>>416 >>420
丁寧さんくす。「ギギギ」「ぐぎゅぎゅ」みたいな音はやはり壊れてたのか。
壊れてるのを承知で毎日の運用に仕方なく充当してたんだろうね。
他の機関車は軽々と引いていくのに、和気のホームを
煤煙で真っ黒にして、出て行く姿が印象的。
全検上がってもみょーな音がする機関車だと思った。
大げさだけどその後に続く旧客がいかにも重そうで
夕方なのにテールライトが殆ど見えないほどだった。
428萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/06/28 00:13 ID:s163FQg9
激しくガイシュツかもしれないけど。
台湾での旧客への乗り方。

1.まづは駅のセブンイレブンで
「旅客列車時刻手冊」25元を入手しましょう。
売り切れていることが多いので見つけたら即ゲットしましょう。
「自強」「キョ光」「復興」とかは優等列車。なにも列車番号が書いていないか
「平快」「海平快」とあるのが旧客です。
日本製なのは高雄発花蓮行きの「海平快」が確実。
高雄より南へいく平快に日本製旧客が多い。
九曲堂駅には数両放置されています。

2.個々の車輛の来歴を把握するために大きな本屋で
「台湾鐵路火車百科」も入手しておきましょう。

3.切符は筆談でなんとかなります。
自販機もあるので近距離はこれでOK。
429名無し野電車区:03/06/28 08:21 ID:Q0kt+20j
>>426
いよいよですか。もっとも、どう活用するんでしょうねぇ…
(救援車代用のマニ50と連結して、擬似的に山陰線の客レを再現
するってのはどうかと…)
430名無し野電車区:03/06/28 10:43 ID:Wo0H+ze4
>>429
もう1両のオハフ33を何とかしてホスイ。オハフ33 33はもう駄目
なのかなぁ?
431万葉軒:03/06/28 12:06 ID:sL+v0X9X
旧客と言えば高い天井と扇風機のスイッチだな。
海水浴に行くのに犬吠51号に乗ったら、DE10が引っぱるオハ35系
8連でした。窓全開にして駅弁食べてたら、薄いトンカツが飛んでった・・・
432名無し野電車区:03/06/28 12:20 ID:Wo0H+ze4
>>431
オハ35ならいいが、昔の海水浴臨の急行って60系客車主体で編成
したのもあったよね。43系は、東北・上信越の長距離で出払ってたし。
東北線の臨時急行でも白熱灯のスハ32が来たりしてたね。
433名無し野電車区:03/06/28 12:57 ID:LDoMZT2L
>>432
うん、扇風機付きの車を探して乗ったことがある。
434名無し野電車区:03/06/28 18:57 ID:FRLElEAI
S.56のアルバムから。
大阪からリバイバルつばめ(14系、オシ連結)で東京へ
弘前<>深浦の臨時かっぱ(オハフ61 511)サボ写し
竜ヶ森ではオシ17+32系2両をハケーン、阿仁合でオハ41 2101
(広窓車でロングシート吊革改)新津ではEF58牽引のスロ81お座敷車
ナツカスイナー
435DML30 ◆JNRRvwY2sI :03/06/28 20:12 ID:w9pWo3wG
>>432-433
常磐線の臨時普通?「筑波」も茶色の車両ばかりだった記憶がありまつ。
436常磐線の72系 ◆HpzfRs6372 :03/06/28 20:29 ID:ULqEbuKh
小学校4年か5年の夏に黒磯から臨時急行「しらかわ51号」に乗ったのですが、この時の
編成がすごかった!カマがEF57、次に指定席車は12系6両、グリーン車がスロ62で後ろに
自由席車が2両・・・これが何とスハ32+スハフ32でした。たった300円の差で12系冷房車と32系と
言う落差が何とも言えませんでした。
437名無し野電車区:03/06/28 23:38 ID:xsELvSE7
>>436
今なら、どの車両に乗りたいでつか?
438名無し野電車区:03/06/28 23:59 ID:GlflkAWE
>>436
まるで等級制時代だな。
 指定席300円=冷房費 って分かりやすい料金設定。

>>437
俺だったら間違いなくスロ62。
カネがなければ指定席を取りつつ、宇都宮から先だけスハ32に移動。
439名無し野電車区:03/06/29 11:12 ID:1KEXF2TN
>>437
ダブルルーフなら絶対スハ32.汗かきながら、ビール片手に風浴びる。
440名無し野電車区:03/06/29 13:53 ID:q2OT+HmR
磐越東線から東北線経由上野行きの
臨時急行「みはる」もスハ32が連なっていたね。
441名無し野電車区:03/06/29 15:54 ID:JseB7j5B
正直、スハ32って乗り心地どうよ?
オハ61よりは良さそうな感じはするけど。
442名無し野電車区:03/06/29 18:19 ID:4moGdLHG
足回り(TR23)からしてオハ35と同等ですよ>32の乗り心地
台車をスロ54と交換して足だけ豪華になったスハ33もあったっけ。
443名無し野電車区:03/06/29 18:30 ID:TZjKN219
>442
ということは、スロ54の乗り心地はオハ35と同等ということでしょうか。
スロ54よりはスロ62の方が乗り心地は上ですかね。
444名無し野電車区:03/06/29 19:12 ID:4moGdLHG
>>443
そういうことになります。
ついでに言えばシートピッチも62の方が広くなっています。
445名無し野電車区:03/06/29 19:28 ID:qdbEMYZL
60系<32系=35系<10系=スロ62=50系<12系<43系=44系<マロネ41

乗り心地、こんなところか?
446名無し野電車区:03/06/29 19:51 ID:f9VttNCx
小浜線 夏臨「エメラルド」客車だったことある?
447名無し野電車区:03/06/29 19:56 ID:4moGdLHG
>>431-2
房総夏季最低臨急ですね。気動車ではオールキハ17というのもあったそうです。
448名無し野電車区:03/06/29 20:20 ID:q2OT+HmR
>>447
キハ23やキハ35も借り出されていたとか?
旧客ネタでないのでsage
449名無し野電車区:03/06/29 21:39 ID:1Zo/oGQZ
>>443,444
スロ54がTR23といっても台車交換の原因が車体重量の増加ということは、
オ級のTR23車両と乗り心地に違いがあったんでは?という気もするんですが、
その辺どうだったんでしょう?
450名無し野電車区:03/06/29 23:34 ID:1KEXF2TN
>>445
TR73は、どうなんだろうねぇ。実際乗れそうなのは、マイテしか無いが。
高崎のスエはどうするんだろう?気になる。マロネ41は、東があぼーん
しちまったから、最高の客車用台車を味わう機会は、失われてしまったが。
ただ横川のマイネ40は、TR40改造型で確かTR40A相当の空気バネのはず。

参考
ttp://www.morii.jp/railmodel/keishiki/pc1951/maine40.gif
451名無し野電車区:03/06/30 00:13 ID:11gdxaRw
>>437
やっぱEF57のデッキだろ。これ最強。
452 :03/06/30 00:20 ID:oxtBXHy1
いま、NHKで蒸気機関車をやっているんだけど
誰か見ていますか?
453452:03/06/30 00:23 ID:oxtBXHy1
454名無し野電車区:03/06/30 02:53 ID:bSWwUe+Z
昨日、梅小路に旧客らしき車両が2両止まってたのを見たけど、
何かのイベントで使用するのかな?
455名無し野電車区:03/06/30 05:42 ID:gQ0wV3ZX
>>449
バネを若干柔らかくする改造をしているのがあると聞いたことがありますと。
実際北海道でスロ54-500に乗りましたが、結構乗り心地は良かったと記憶してます。
456名無し野電車区:03/06/30 10:31 ID:lkXLnaA1
1974年1月に会津若松で見た臨時急行ばんだい号にはスハ32が1両連結されていて
びっくりした記憶がある。所属はどこだったのだろう?
未更新車の急行で最後に見たのは「鳥海」と「おが」だった。
車体は青色。「おが」には秋田から乗車したけども未更新車の1号車は何と指定席で乗車できず
!室内灯は白熱灯でびっくりした。昭和55年の夏でした。
457ばんだい駅長:03/06/30 15:36 ID:sNPjrFyi
>440
そう言えば妙な行先の帰省臨急ってあったね。
始発駅は品川で旧盆の3日間だけとか。
いつ頃からか12系ばっかりになっちまったなあ。
458名無し野電車区:03/06/30 16:57 ID:v16Z5Eio
http://vote3.ziyu.net/html/yakou.html
投票汁!!   
459名無し野電車区:03/06/30 17:01 ID:JmRsmkEU
小浜線で1982年の8月に乗ったオハフ33‐10(だったと思う)は、いつ頃の製造
だったんだろう。アボンされたのは1986年頃かな?
460名無し野電車区:03/06/30 17:16 ID:/HHTdmx2
日豊本線C57青井岳や門石信号場かな。田野も捨てがたかった。

C57の活躍した線区って、DF50やDD54が入ったところが多いような。
客車から脱線してスマソ
461名無し野電車区:03/06/30 17:21 ID:K88BRi69
↑若番ですね。多分39(S14)年製だと思いますよ。
462名無し野電車区:03/06/30 17:23 ID:/HHTdmx2
>>435
雑客筑波
佐倉区の客車が入ることが多かった。61系茶色が多数

>>447
キハ17系主体だが、キハ18とか35あrたりが入ってたりしてワラタ。
幅広車が入っていると思って喜んだらキハ45だったりしてがっかり。
463名無し野電車区:03/06/30 19:06 ID:U5IdG1jV
〜嬉しいニュース〜
梅小路のオハ46が本格的な修理に入った模様です。
本日、東海道本線の車窓から確認しますた。
464名無し野電車区:03/06/30 19:06 ID:NciFYgeX
>>454
少し前のレス読め
465名無し野電車区:03/06/30 19:58 ID:Nx+iJ4vl
>>459
旧客最終の1986年組には入れなかった。
1984年か1985年の改正であぼーん。
オハフ33 10って茶色?
茶色なら85年の改正で一部例外を除き全滅。
466459:03/06/30 20:09 ID:JmRsmkEU
>>465
茶色だったよ。
467名無し野電車区:03/06/30 21:30 ID:fajGUUvV
亀山には、オハフ33のトップナンバーがいたね。
468常磐線の72系 ◆HpzfRs6372 :03/06/30 21:58 ID:hA+D/57Y
>>437
亀レス、スマソです。
今なら・・・ですか。う〜ん微妙ですねぇ(w
炎天下に32系の暑いのはチョッと・・・という気もしますが12系では味気無いし、
グリーン車に乗る金は無いし・・・。やはり438氏と同じように指定券は確保して
おいて12系と32系両方ですかね。
469名無し野電車区:03/06/30 23:20 ID:wRQW2GfD
>>11
>>http://www65.tok2.com/home2/tetuon/pc_sound.html

超遅レスですが、涙ちょちょぎれるくらい感動しました。
東北線123レの爆走をあんな臨場感あふれる録音してた方がいらっしゃったとは・・

95km/hの走行音だけじゃなくて、車内放送や駅の放送もたまりません!
それに、大宮の駅弁売りの声イイ! もー最高!
願わくば無圧縮でCD化してほしいです。
470名無し野電車区:03/07/01 00:50 ID:5EOGgE3X
>>469
音質が凄くイイ!これマジでCD化しても良いと思うよ。しかし迫力満点。
471名無し野電車区:03/07/01 01:04 ID:QMXCdJTa
>>469
薄汚かった頃の赤羽駅を思い出すよ。
発車ベル、2軸貨車の通過音、「発車直後の飛び乗りはおやめください」の放送…
一瞬にしてタイムスリップするね。

荒川鉄橋を通過する音を聞くと、直後に出現する
「鋳物の川口・定盤の目良昇鉄工」のネオン看板が目に浮かぶ。

EF58のもの哀しい汽笛に思わず涙腺が緩むよ。
クライマックスは大宮到着前のハイケンス、三立軒かムサシ食品の立ち売り。

でも、この列車、はるばる一ノ関までいくんだよな…

俺がガキの頃、この列車が赤羽出発後7分くらいに通過する沿線からこの列車を眺めてた。
472名無し野電車区:03/07/01 01:05 ID:5EOGgE3X
 >>11
その中のページの写真に東で保存中のスハフ32発見・・・。
やっぱり”現役”って感じがするねぇ。先月C11に引かれて只見線を
走ってた客車とは思えない・・・。現役時代以上に綺麗に整備して
くれてるのには、脱帽だね。
ttp://www65.tok2.com/home2/tetuon/tetu_photo/pc_photo/bansai_pc_h.JPG
473名無し野電車区:03/07/01 04:58 ID:UqYdlPAH
>469
すげー!
そこの管理人は神だな。
よく録っていたもんだ!
474_:03/07/01 04:59 ID:t3aBGlck
475名無し野電車区:03/07/01 08:04 ID:8P5P40C9
>>469
いいですなあ。モーツァルトを聴く時と同様なアルファー波が
出るようです。まるまる数時間録音したモノを、仕事部屋に流せば
仕事がはかどりそうな気がします。
476名無し野電車区:03/07/01 12:18 ID:LMDvHHWl
>>469
東北本線って幹線だけあって25年前でもけっこうロングレール化されてたんですね。
しばらくロングが続いたあとに、突然響いてくるジョイント音に萌えます。
477名無し野電車区:03/07/01 12:54 ID:gBPHq7Ao
究極のぶら下がり。オハフ33の妻板にあるハシゴにしがみつく。
478名無し野電車区:03/07/01 13:16 ID:2m47QLJV
左沢線の旧型客車の試運転日について 

左沢線の旧型客車の試運転日は7月10日と11日で、時刻は7月12日と13日の本運転と同じ時刻で行われます。
479名無し野電車区:03/07/01 13:35 ID:isp4MA59
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
     皇太子様がこのスレに興味をもったようです。
480名無し野電車区:03/07/01 18:54 ID:LMDvHHWl
>>469
蓮田駅の構内が10mレールだ
481名無し野電車区:03/07/01 22:01 ID:5EOGgE3X
>>478
それ全然知らなかったよ。案内から見て、この前の只見線で
使った3両かな?左沢線に客車入るのって、もしかして蒸気以来か?
ttp://www.jreast.co.jp/tohoku/url/retro/index.html


482名無し野電車区:03/07/01 23:04 ID:vcW6pNV2
>>481
スハフ42 2173
スハフ42 2234
スハフ32 2357
かな?先日只見まで乗りました。
483名無し野電車区:03/07/01 23:46 ID:lAAZzjOw
>>481
'98年にレトロ&トロッコ列車とやらで入線してまつ
仙山線内の回送がED78牽引で話題を呼びますた
484名無し野電車区:03/07/02 01:38 ID:awxxX9gG
>>483
今回も回送は、仙山線経由かな?ついでに”なつかしの仙台行”と”仙山線
客車列車”も兼ねたら、よかったのに。左沢線より人気出そう。(w
485名無し野電車区:03/07/02 07:45 ID:DicVL+RN
>>482 スハフ32 → スハ32 だね
八高線でときどきハンドル運転するから、旧型客車が目的なら八高線を狙うのがいいかも
先月も数回運転してます
486名無し野電車区:03/07/02 08:56 ID:zEg0+qWA
>484
>ついでに”なつかしの仙台行”と”仙山線
>客車列車”も兼ねたら、よかったのに。

それはいつも思うんだよなぁ〜。
回送なんてもったいない!
乗せてくれぇぇぇ!って。

>485
それも乗せてくれぇぇぇぇ!w
487名無し野電車区:03/07/02 10:10 ID:qAmRJ0Om
7/28だったけ?高崎線の記念イベントで、上野から高崎まで旧客走るけど
何両編成で運転するのかな。
488名無し野電車区:03/07/02 11:55 ID:awxxX9gG
>>487
それ知らなかったぁ。もう指定券売り切れちゃった?マジで乗りに行きたい。
久しぶりに高崎線での旧客爆走が堪能できるぞ!TR47のスハフ42に乗るのが
いいかも。出来れば、今ある7両の旧客全部使って欲しいね。見栄えが違うし。
489名無し野電車区:03/07/02 12:42 ID:lNoz4oMj
>>478
ありがとぉぉぉぉぉぉぉ!

本チャンは用事でいけないので、10日に行って見ます。
490名無し野電車区:03/07/02 17:48 ID:V0jfSE3M
>>487
え”? 詳しい情報きぼんぬ! てか、教えてくらさい。
491_:03/07/02 17:49 ID:7US1KMuj
492名無し野電車区:03/07/02 19:50 ID:5qGkfAfh
今度の13日に「SL函館大沼号」に乗るんですが、今は旧客じゃなくって12系だか14系
になってるってマジっすか? 時刻表だとカフェカー連結ってなってるんでそこに一縷の
望みを託してるんですが。 まあ、何系が来ようが客車(;´Д`)ハァハァなんすけどね。
493名無し野電車区:03/07/02 20:43 ID:qAmRJ0Om
490>
最新の時刻表を見れ。列車名は、高崎線120周年記念号で、7/28に下りの
片道の運転。上野10時ちょい過ぎに発射だよ。漏れの記憶だと、大宮を通過
すると思った。指定は、もう売り切れらしい。耶不億に転売しているのを見ると
5号車とあるので、最低でも5両編成は確定だね。上野から走るなんて、めったに
ないので、すかさず発売当日に指定確保したよ。釜は、なんだろうね。
494名無し野電車区:03/07/02 20:57 ID:OvZMZtDd
>>493
EF551+EF65501
495名無し野電車区:03/07/02 22:41 ID:CyZpHKJI
>>493
360名だから5両編成でオハニ入りだね。スハフ32も入るのかな?
埼玉新聞に載ったみたいね。指定券は、165イベントと同じく瞬殺
だったみたい。そんだけ需要あるなら、今ある旧客総動員で7連にして
ほしかったなぁ。
ttp://www.saitama-np.co.jp/news07/02/06l.htm
496名無し野電車区:03/07/02 23:35 ID:ypOeLUFw
今回の様に、都心に旧客が乗り入れる場合、やはり、12系が連結されるのですかな?
497名無し野電車区:03/07/02 23:40 ID:3/mJsWUN
 >>496
 確か、便所はつかえるはず!
498名無し野電車区:03/07/02 23:51 ID:awxxX9gG
>>496
スハフ42がタンク式(洋式)便所に改造されてるので、12系はもう必要ないよ。
なので12系の連結は無いと思われ。
499名無し野電車区:03/07/03 01:27 ID:IAKIw0WE
>>495
>ドアは手動で開閉するため、ドアごとに職員を配置。

昔だったらな…全開放で外の空気吸えるのに…
しかし旧型客車に指定席料金つけて乗せる時代が復活するなんて。
廃車されるよりはいいけど。
500名無し野電車区:03/07/03 01:56 ID:IBrw/kJi
>>499
急行指定料金取る165系の列車が、毎回満員になる時代だからねぇ。
501名無し野電車区:03/07/03 09:50 ID:IBrw/kJi
age
502名無し野電車区:03/07/03 10:09 ID:vVpyHKLo
厨な質問ですけど教えてクレクレ君。
旧型客車は発車のときブレーキ緩解音がせずに黙って動き出しますけど
電車みたいに個々の客車にはバルブない構造なんでしょうか?
503名無し野電車区:03/07/03 13:05 ID:iadKvcp5
>>502
アレ?電車よりは長いストロークの「シューーーーーーーー」って音がして、
それからおもむろに「がっちゃん」じゃなかったっけ?。
504名無し野電車区:03/07/03 14:54 ID:JAEXnpnZ
>>503
停車直後にそういう音するよね。
ブルトレ(24系14系など)の場合はまた違うけど、
505名無し野電車区:03/07/03 15:46 ID:e7bxlFnf
>>502 停車直後に客車だけ緩解させると、そうなる。
押されてた連結器のバネが戻って最後尾なんか結構バックするよ。
発車時に音がしないのは、機関車のブレーキだけで停車していた場合。
506名無し野電車区:03/07/03 16:48 ID:Vc/6YAo3
>505
あー。だから「停車駅での逆送」なんてのが見られたのね。
507502:03/07/03 18:26 ID:vVpyHKLo
>>505
ありがとうごございます納得です。
ガキん頃の客車列車っていうと、シーンとした中に汽笛が響いて、ガコン!ときて、
それからスーッと動き出したような記憶があるんですけど、そんなときは機関車の
ブレーキだけで止まっていたんですね。
508(・○・):03/07/03 20:03 ID:RUKbVD8s
>>469さん
素晴らしいものを貼ってくれて
ありがとうございました(・○・)

小一時間聴きまくってしまいましたですよ(・○・)
いいですねぇ♪旧客の走行音♪
509名無し野電車区:03/07/03 21:35 ID:yq165Fia
>>469
まじで涙が出てきました。感動をアリガトウ。貴方と管理人様を神と認定します。
510厨房二年:03/07/03 23:48 ID:Jo0ROg2Y
大井川鉄道にDE10が入ったら神!
客レも増発、ファンも喜ぶ。

軸重大丈夫かなぁ・・・。
511今も聞きながらなんだが:03/07/04 00:14 ID:oWryS1co
俺も初めて聞いたが>>469いいね〜。

厨から工房に掛けて体に深く刻み込まれた遺伝子のせいなのか、目つぶって
聞いてると自然にジョイント音に合わせて体が前後左右に揺れてくるよ、マジで。
これで時々縦揺れも自分で出来ればサイコウなんだけどね(w
512名無し野電車区:03/07/04 02:26 ID:A0bewyYc
>>469のサウンドを堪能しながら、旧客の画像ファイルを開いてたら、
窓の横にあった扇風機のスイッチを猛烈に思い出した。
513名無し野電車区:03/07/08 09:40 ID:nmgyQFKJ
本日 旧型客車 山形に向けて出発します
鉄の皆さん 白河の踏み切り事故のため 遅れが予想されます
514名無し野電車区:03/07/09 00:22 ID:escFXA14
age
515名無し野電車区:03/07/10 01:02 ID:rczysFqv
あげ
516名無し野電車区:03/07/10 16:46 ID:lohAHeTu
高崎線120周年列車、よく見たら13番線発だ!
本線の運転だし、もう2両増結してくれないかなぁ。
517名無し野電車区:03/07/10 19:01 ID:gUjYefMA
>>568
120周年記念列車の詳しい時刻ってどこに載ってる?
518名無し野電車区:03/07/10 20:11 ID:lohAHeTu
>>517
時刻表の7月号。(w
519名無し野電車区:03/07/10 23:01 ID:og8wjxAM
近代化age
520名無し野電車区:03/07/12 02:11 ID:wSivDo6R
なんか急に静かになったなぁ。。とりあえずage
521名無し野電車区:03/07/12 18:54 ID:AfRLgjqR
高崎のイベントでオハニ36とオハ47に再開してきた。
茶色の機関車よりも茶色の客車に興味があったんで。
とにかく車内は暑かった。でも思ったよりもきれいだった。

休憩室として12系客車が4両ほど連結していたんだが、スハフの発電が
動いていたので、車内は涼しくて快適だった。
蒸し暑い構内よりも、12系にずっと座ってたよ。
522名無し野電車区:03/07/12 19:32 ID:ZlHbe8Ja
>>521
どっちがええねん!
でもずっと停車しているならどうしても12系に軍配だな。
523名無し野電車区:03/07/12 19:36 ID:CD61mB8Y
懐かしい時代の編成を書いてみるテスト

←福知山
DD51 1187−オハフ33 383−オハ47 2220−スハフ42 2153−オハフ33 1517−オハニ36 11
524名無し野電車区:03/07/12 21:17 ID:AfRLgjqR
>>574
甲乙つけがたい。
525名無し野電車区:03/07/12 22:29 ID:PRHcFJt3
>>443 >>449 >>455
スロ54とスハ32の台車交換は並ロ車を介した3者交換で
スロには枕バネの柔らかいTR23DorTR23Eが充当されています。
スロ54→(TR40B)→スハ32(33)→(TR23)→スロ43・オハ54等(マニ36)→(TR23D or E)→スロ54
526名無し野電車区:03/07/13 01:07 ID:Mpl7ukjs
スロ54とスハネ30も台車交換しましたよね。
527名無し野電車区:03/07/13 12:20 ID:Jvxf8C2X
 誰か左沢線の旧客イベントに参加した?レポートキボンヌ。
528名無し野電車区:03/07/13 12:29 ID:4jjID3N+
回送の仙山線には鉄がいたよ
529名無し野電車区:03/07/13 16:15 ID:rwG8NhMG
>>525
スハ33にはスロ51・52をオハ41に改造した際台車交換で誕生したのもあるね。
530名無し野電車区:03/07/13 16:48 ID:KowG+BEo
東日本の旧客って走行中もドア開くの?
それとも北海道みたいに開かないようになってるの?
531名無し野電車区:03/07/13 18:27 ID:YCOMjILk
旧客といえばいろいろと想い出あるけど、好きだったのが普通列車「山陰」。
18きっぷが出始めた頃、よく「山陰」「はやたま」で途中折り返しして
ホテル代わりにした。
「山陰」だと和田山あたりで京都行きを待ったかな。
最後尾に行って貫通幌から後ろを覗くと明かりでほんの少し線路が見えるだけで
あとは真っ暗な世界…
そんな旧客の旅が好きだったなぁ。
532名無し野電車区:03/07/13 18:43 ID:jIpevIKH
>>530
東で旧客を運転する場合、安全対策として各ドアに、社員の方が駐在しています。
       
なお、北の旧客の様なロック機構は備わっておらず、原型をとどめています。
533名無し野電車区:03/07/13 19:36 ID:NDa9JnZK
日本の旧型客車は、実は、中国にもありました。
スハ32系の台車を標準軌に改軌して、昭和60年代前半ぐらいまで活躍していたと思います。
あと、旧満鉄客車も活躍してました。こちらの方は、製造両数が多かったので、旧満州地方では
けっこう見かけました。
中国製客車は長さが25Mに対し、日本製は20Mなので、遠目からでも容易に判別できました。
ダブルルーフの客車もみかけました。

中国では、各車両に服務員さんが乗務しており、走行中はカギをかけます。駅に着くとカギをあけ、
乗降が済むと、発車前でもカギをします。ちなみに、トイレのカギも同じです。
534名無し野電車区:03/07/13 20:07 ID:KowG+BEo
>>532
つまんね〜し気まずいなぁ。デッキに出るたびに職員さんかよ。
ドアが開くかもしれないから旧客乗ろうかと思ってたのに。
やっぱり、旧客の旅といったら夏の暑い日にドアを開けて涼むのが風流って物だろ。
535名無し野電車区:03/07/13 20:56 ID:JASlCa3z
イベント客車のドアや便所の話を聞いてるとせつなくなるね。

やっぱり旧客は昔話が一番。昔話もきぼん。

俺はスハ42(茶色)の真鍮製の便所のドアロックが開かず、
閉じ込められそうになった経験が。
大阪発篠山口行447レでの話。
用便目的じゃなく、便所観察が目的。消防の頃。
536名無し野電車区:03/07/13 21:25 ID:10jN9hha
>>527
我が家の近くに左沢線が走っているので撮影に行ってきた
寒河江から先の乗車率70パーセント沿線は撮り鉄でいっぱい
国道287号もそのせいで混雑
乗客の中にも鉄の方がいっぱい
左沢駅前はお祭り騒ぎでございました
来年も是非企画してほしいです
537旧型国電:03/07/13 21:42 ID:NDa9JnZK
 9月 陸羽西線 旧客 C11
10月 磐越東線 旧客 DD51
538名無し野電車区:03/07/13 21:43 ID:KowG+BEo
昔、夏休み碓氷峠に碓氷峠に行った時、まだ旧客の鈍行が走っていた。横川から鈍行に乗ったら満席で着席できず、暑かったのでデッキに出てドアを開け、座っていたあの頃よ・・・。
橋を渡るときや、トンネルに入るたびに落ちそうで怖かったけど、楽しかったなぁ。
539旧型国電:03/07/13 21:45 ID:NDa9JnZK
10月 只見 旧客 C11 
540名無し野電車区:03/07/13 22:07 ID:sma255gs
>>538
ちょうど公園のブランコに座る感じでしたね。
走行中に色々荒技もやりましたが、今の子供だと
やはり事故になるかもしれませんね。
541旧型国電:03/07/13 22:15 ID:NDa9JnZK
以上のとおり、秋にも旧客が走りますので、行かれる方は楽しみにしてください。
542名無し野電車区:03/07/13 23:15 ID:ROrsACpL
>>541
陸羽西線は、本当に?しかしC11との組み合わせばかりかぁ。
出きれば、C57,D51にも引かせてあげて欲しいね。
所で、どっかに情報載ってる?
543名無し野電車区:03/07/13 23:30 ID:ROrsACpL
>>536
サンクス。ローカルな旧客もいいねぇ。赤帯びが無かったらもっと良いん
だけど。
544名無し野電車区:03/07/14 11:21 ID:AOXgtCLC
オハ41って、何処に配置されてたの?

高山線の旧客は、32系か43系が配置されてたのだろうか?
545名無し野電車区:03/07/14 11:37 ID:ihynH/ud
初めて乗った頃は115系だったYO
昭和56年あたり。古いの見たこともない。
ちょい昔まで電気機関車で牽いてたのか・・・・・・・・・
昔の写真色々見たいけどあまりないのぅ。
546名無し野電車区:03/07/14 12:26 ID:ihynH/ud
っと思ったら結構あるある・・
逝ってきます∧||∧
547名無し野電車区:03/07/14 15:29 ID:PEWo2PVg
>>544
下関と高松だったか。
548名無し野電車区:03/07/14 16:01 ID:tWFEcjVc
>>544>>547

金沢でもあったような記憶が。
七尾線運用だったか?
549名無し野電車区:03/07/14 16:04 ID:tWFEcjVc
横軽っていうと、床下の水槽がラックレールにひっかかった事件があったな。
矢ケ崎信号所の、勾配の始まる/終わるところ。

丸山変電所はまだ残っているのに矢ケ崎は昭和50年頃には消えたような気がする。
松井田の折り返し線も長かったが、どうしてあんなにバックしたんだろう??
550名無し野電車区:03/07/14 16:50 ID:ADFNzgYe
http://mtuka.cool.ne.jp/yumou/yum_kerochi_st.html
意外なところに旧客が残っているものですね。
551名無し野電車区:03/07/14 16:50 ID:XADd9C/q
陸東ならC58がいいな。
363なんて、現役時代の最終配置が実際に新庄だったし
552名無し野電車区:03/07/14 19:58 ID:k30UTK0Y
旧客のドアってイベント列車でも数年前まで開けられたよね。
EF55復活の列車の写真なんか見ると開けてる人が写ってたし。
開けられなくなったのって確か数年前に法律が改正されて、旧型の車両でもドアが開かないように
安全対策しないといけなくなったんじゃなかったっけな?
東日本がちょい昔まで旧客の長編成のイベント列車走らせてたのに、近年は3両程度なのは、
見張り役がデッキに立たなくちゃいけなくなって、人件費がかかるからじゃないかな?
また走らせて欲しいなぁ。EF55+旧客6連
553名無し野電車区:03/07/14 20:11 ID:hhmaKo0+
>>552
 ドアロックは、つけても良いと思うよ。掛け金があるから、あれを使う手も
あるけど。いじったら法律違反になるますとか警告文書いときゃいいし。
非常ドアコックと同じ扱いで良いと思う。出入りは、あらかじめ指定した車両
からのみであれば、車掌2人もいれば十分でしょう。
554名無し野電車区:03/07/15 00:50 ID:/SfR1qnX
>>549
急坂暴走の備え。
555名無し野電車区:03/07/15 01:54 ID:S8CxAeCp
>>552,553
反則技だけど、引き戸に改造というのはどうだろか。
外観はなるべくそのままで、ドア脇の吹き寄せのところを戸袋に。
そして自動ドア化。ドアハンドルがナシになるのと、▼マークが付いて、
ドアコックを付けなければならないなどいろいろだが、走らないよりマシ
ということで。ただ運転車掌の確認がしにくくなるかもなぁ。
556名無し野電車区:03/07/15 12:57 ID:d52Rm90n
もういいよ
557名無し野電車区:03/07/15 16:40 ID:OY6VXWnW
なんでそんなにドアロックにこだわってるんだろうな…
558名無し野電車区:03/07/15 18:19 ID:ns6PdZKj
>>555
今度は防災上ドアが少なすぎも問題になりそう。
元々1両で4ケ所とか2ケ所しかないんだし。
559名無し野電車区:03/07/15 18:20 ID:NCnWY0LS
これだっけか?
http://www.bisibisi.com/mikke/?2
560名無し野電車区:03/07/15 18:21 ID:z4cUkSn3
大井川はまだ開くの?
561名無し野電車区:03/07/15 23:15 ID:07V7eRP4
津鉄は開くぞ。
562名無し野電車区:03/07/16 08:45 ID:6TkCRejK
>>558
しかしそれ言ったら、特急車両が全部駄目だわな。防災上は、
半鋼製なのが問題だろうね。
563名無し野電車区:03/07/16 19:51 ID:6TkCRejK
>>560
 開くよ。見つかると怒られるけどね。
564名無し野電車区:03/07/16 20:01 ID:NawnL2EM
どうでもいいって。
開くとか開かないとか
565名無し野電車区:03/07/16 22:21 ID:bYc3/mxa
約20年前、名古屋から中央西線の夜行急行に乗りました。(「木曾」だったかな)
最後尾のスハフは始発から他の客ゼロ。
その夜は2BOX4ヶのざぶとんを外して床に置きその上で寝て終点まで行きました。
途中、検札というより巡回に来た車掌氏も「良い寝台作ったな〜オイ!」と笑って
戻って行きました。
ホントよき時代でしたね・・・・。
566名無し野電車区:03/07/17 00:50 ID:Ghu6qrdb
>>556,564
お前ウザイ。
567556:03/07/17 00:51 ID:x8JJ4E5+
別にいいけどね
568名無し野電車区:03/07/17 09:15 ID:LXhAfQ4j
>>565
座席の下、片方に空缶を入れて、
傾斜を付けて寝てました。
569名無し野電車区:03/07/17 10:06 ID:ncKAVcx9
>>568
しかし、発車のショックで缶が外れるといきなり衝撃を食らう上に、夜行だと周りから
白い目で見られるという両刃の剣。素人には(略
570名無し野電車区:03/07/17 10:53 ID:3PTk4Ctg
(´-`).。oO(北陸本線の米原〜長岡の旧客鈍行とうとう完乗出来なかったなあ)
571オハフ33:03/07/17 12:51 ID:hSpsnf8l
天王寺から名古屋までの南紀(後のはやたま)を乗ったときの熊野市駅での紀伊との交換の記憶が・・・あの頃は引き出しのショックも今のブルトレよりも無かったように思いますが?思いでを美化しているだけですかねぇ?
572キハ11:03/07/17 14:11 ID:oqcDGg1B
今、上等な車両が増えたからそう思うだけかも。
573名無し野電車区:03/07/17 18:42 ID:vYj1ZZba
>>571

紀伊がDF50のころですか?
574オハフ33 333:03/07/17 19:08 ID:390b4h8w
紀伊はDD51だったと思います。ただ当日の頭はほとんど寝ていましたし四半世紀も前の話しになりますから記憶に自信が無くてスマソです m(_ _)m ちなみに名前は当日乗車車両です
575名無し野電車区:03/07/18 21:51 ID:I7alzqru
576名無し野電車区:03/07/18 22:17 ID:3PGFCD0s
>>560
トラストトレインだとちゃんと監視要員がいるから絶対に無理。
トラストトレイン以外だったらもしかしたら…。

577名無し野電車区:03/07/18 22:18 ID:S0XYmvN3
はい。わかった。
578名無し野電車区:03/07/19 02:22 ID:X9n45w+n
イベント旧客(=エセ旧客「はくせい」列車)のスレッド誰か立てない?

俺、制限くらってるので、誰かにおながいしたいのだけど。
579名無し野電車区:03/07/19 04:08 ID:fa6YM92b
>>578
イラネ。
580名無し野電車区:03/07/19 10:05 ID:avlIT3aT
テーブルに栓抜き付き。
581名無しでGO!:03/07/19 10:21 ID:ZhggTxvt
生田緑地に保存されてるスハ43が現役だった頃に乗車した方いる?
昭和60年に常磐線水戸以北の普通列車を最後に引退しました。
保存にあたってきれいに整備されているから、
現役時代の実車と異なる所があると思います。
582元常磐線通学者:03/07/19 10:31 ID:iCEsTWWh
>581
オレが乗ったことある車両だったら楽しいな。
でも異なる所って何だ?室内が薄いピンクに塗装されてるのか?
583名無し野電車区:03/07/19 14:35 ID:wv7sdzUV
>>571
密着自動連結器の弊害かも。昔は、止まる寸前に上手くブレーキ緩めて、
連結機間の遊びを解消していた。(だから止まったはずなのに客車が後ろに
動く時があった)密着自動連結器になると遊び解消が上手く出来なくなる&
職人技的にブレーキ緩めて遊び解消をしなくなった為(客車牽引の経験の
ある乗務員が減ったのもあるかも)、衝撃が酷くなったと思います。
ディーゼルと蒸気は、引き出しが電気機関車よりゆっくりになるため、
衝撃は少なくなりますね。
584名無し野電車区:03/07/19 20:11 ID:xaDiKkys
>>574

下り「南紀」はオハフ33が新宮切り離しで、新宮からはオハネフ12連結、
基本編成はナハ10系軽量客車限定でしたね。

紀伊は下りがDF50、上りがDF50の変則でした
585名無し野電車区:03/07/19 20:17 ID:Um2rRdbo
>>583
機関士の腕が落ちてるのかな、と。
24系でも50系でも、動き出したのが分からないくらい静かに発車する列車に
以前なら何度も出会ったが、近頃は汽笛一発…ガックン。
586名無し野電車区:03/07/19 22:08 ID:dc18PAsT
鉄オタは辞めたので型まで覚えていないが 今から20年くらい前、
大阪発出雲市行きの鈍行に完全乗車したことがある。
客車は紺色と茶色で床は木製。背もたれも木だった車両もあった。
煙草とトイレの匂いが混ざったような臭気が漂っていた。
宝塚以北は単線で、武庫川沿いにゴトゴト走る列車に旅情を感じたりした。
どこかで30分止まってホームで他の車両を撮影してたのを思い出す。
自分で開ける一枚扉がなんとも嬉しかった。
587名無し野電車区:03/07/19 22:14 ID:avlIT3aT
30分くらいの停車で駅から外に出てみたりした記憶あり。
小さな町で30分も不要だったが(w
588旧型国電:03/07/19 22:26 ID:w9PglQ/v
旧型客車の思い出はたくさんありますが、印象が強く残っているのは北海道ですね。
北海道といえば2重窓。内側の窓を一番上まであげて、次に外側の窓をお好みの位置まであげ、そして止める。
夏場は、内側の窓は上げっぱなしだけど、冬場は、窓を開けるためには、その2回の操作が必要だった。
2重窓とはいえ、立て付けが悪い窓だと隙間風が入り、冷たかった。大雪、利尻、狩勝などの夜行は、厳寒期は
寒くて、寝られないこともあった。でも、狩勝では、狩勝峠からみた新得の町の夜景が美しく、寒さなどはいっぺんで
吹っ飛んでしまった。また、利尻では、朝方の抜海付近の赤く染まった利尻島がきれいでした。
当時は、貧乏学生のため、北海道周遊券の学割、冬季割引を使い、夜行列車で宿代を浮かせ、道内を回ったものです。
まだカマが活躍していたころの話しです。
589名無し野電車区:03/07/19 22:30 ID:sqxcScMx
>>581
ありゃスハ42(2074)。ヲハ35系列の最終Ver.
590名無し野電車区:03/07/19 22:41 ID:NwkE2jny
旧客の尾灯SWってデッキにありましたよね。
あの特殊なキイを何とか入手もしくは自作して編成の中間に入っている
フ車の尾燈を勝手に点けまくりたいと何度も思ったものだったよ。
591589:03/07/19 23:18 ID:sqxcScMx
>>527
左沢線旧客かあ。祖父様があぼーんした33年前と従姉がケコーンした24年前に乗った。
前者はおぼろげな記憶しかないが、多分オハ(フ)61だったんだろうな。
後者はオハ41の2100番台と、かなり手が加えられたスハフ42(妙に室内が明るかった。壁もアイボリーっぽかった)。

キハ26400とか修学旅行色のキハ58800なんかもおったっけか。
592名無し野電車区:03/07/20 00:15 ID:7OrLriT0
今日1日は、メッチャいいレスばかりで楽しませてもらったよ。
ありがとう。
593名無し野電車区:03/07/20 11:42 ID:ujsGqTRB
はぁ。ランプの魔人が出てきて何でも願い事をかなえてくれると言ったら、
私しゃ間違いなくタイムマシンが欲しいって言うよ。そんで昭和40年代の北海道へ行って、3ヶ月ぐらいかけて全線乗り潰す。
594名無し野電車区:03/07/20 13:04 ID:+SuMk9GY
20系車両に思い出があります。どこかに展示してないでしょうか?
595旧型国電:03/07/20 14:08 ID:tggOcE2/
>>594 
小岩井農場SLホテル
岩手県岩手郡雫石町小岩井、JR田沢湖線小岩井駅からバス10分です。
SLはD51の68号機、客車は20系A寝台客車5両、そのうち客室は3両で個室に改造しています。

行かれる場合は現地に確認してください。

596ケメ子:03/07/20 15:01 ID:DodHRqaf
>>594 

 鎌倉総合車両所 9月か10月にイパーン公開あるような。
597名無し野電車区:03/07/20 17:23 ID:C7K+P7f8
>>586
福知山線でも走ってたんだ、オハ61。
ワタシが幼い頃の中央・篠ノ井線では61が幅きかせてたんだけど、
さすがにアレは好きになれず35か32を選んで乗ってたました。
篠ノ井で出遭う信越線はナハ11主体で随分と落差を感じたもんです。
598名無し野電車区:03/07/21 09:42 ID:PvzherfL
直方の汽車倶楽部で、スハフ42を保存する様です。搬送中
の写真を見てますと、トレーラーに乗せる為に、2つの車体
に分割しているのですが、復元するんでしょうね。
59647の復元・保守状況を考えると、かなり期待が持てそうで
す。
599名無し野電車区:03/07/21 16:40 ID:ODG15LIx
乗るならTR-47
撮るならスハ32
車内で雰囲気を味わうならオハ61系
600名無し野電車区:03/07/21 16:45 ID:E4OJNSEK
>>599
確かに。
601名無し野電車区:03/07/21 17:20 ID:IwEe5/cA
誰か、思い出の列車の編成書いて!
鈍行限定で。

山陰線532レ・1986年8月(出雲市→福知山)
DD51 663(米)−スユニ50 2006−オハフ46 2006−オハ46 13−オハ46 512−
オハフ45 2104

今見返して、マイテ復活車のオハ46が二両も入ってたのに驚き
602名無し野電車区:03/07/21 18:42 ID:hHKZZM5F
オハユニ61のこじんまりとした雰囲気好きだったな。
603名無し野電車区:03/07/21 23:25 ID:TMwt+BDA
昔の事情に詳しい方に質問なのですが。

昭和40年代の九州の配置表を見てますと、大分、熊本、鹿児島、門司、早岐と主要な
ローカル運用配置局に「スハネ30」がたいてい一両だけ配置されているんです。

これは、定期運用があるんですか?
それとも波動対応?
604名無し野電車区:03/07/21 23:31 ID:NZU726JE
>>603
日豊線の九州内の夜行普通列車がスハネ30連結だったらしい
605名無し野電車区:03/07/21 23:36 ID:TMwt+BDA
寝台ですから普通は夜行でしょう?
そうなると最低二両必要では?と思うのです。

一両配置の区が多い。交互使用ばかりしてたんでしょうか?
九州島内東西南北に一日一往復ずつ寝台車付夜行鈍行?

と、考えて判らなくなったんですー。

鹿児島は二両配置ですので、日豊本線のそれは鹿児島持ちなのかも
しれませんね。
606名無し野電車区:03/07/21 23:41 ID:zrlIHeZm
>>601
リア工の頃に友人と乗った磐越西線1226レ
ED77 5+オハフ61 2619>-オハ61 2582-オハ35 2021-スハフ32 2131>-オハ35 2680-<スハフ42 2160
>は乗務員室の向き。前2輌以外は横軽対策車。塗色はスハフ42以外は茶色。
607名無し野電車区:03/07/22 00:16 ID:4vB8JvJw
消防の時に福知山線の宝塚→大阪で旧客に乗ったのが
最初で最後。宝塚ファミリーランドの帰りに
親にダダこねて国鉄に乗った。
扉が走ってるときでも開くのと、最後尾も鎖だけというのは
見た目にも強烈だったが、発進時のガチャガチャガチャ・・・という
旧客独特の連結器からの衝撃音は凄かった
608名無し野電車区:03/07/22 00:39 ID:TJszJV3E
>>606
スハフ32 2131は俺も乗ったよぉ。好きな車だったなぁ。
東のスハフ32よりもこっちを保存して欲しかった。
609名無し野電車区:03/07/22 00:43 ID:TJszJV3E
客レは、ローカル駅での車掌と機関士の掛け合いがよかった。

「こちら231レ車掌、機関士さんどうぞ。」
「こちら231レ機関士」
「231レ発車ぁ」
 ポォー。ガックン・・・・。

これぞ汽車だったなぁ。どっかに当時の録音ないかなぁ・・・。
610名無し野電車区:03/07/22 01:01 ID:0ga9z1S2
>>603
臨時急行は座席が多かったので、
1両だけの配置は予備や
多客期の増結用でしょう。
スハネ30の定員とスハネ16の定員は
同じだったかな?
611東武ローカル線:03/07/22 02:18 ID:q1p+h/0m
 旧客に乗ったのは96年のレトロトレインときわが最初で最後。旧客が常磐線を走ると知って乗りに行った。
 一発勝負で指定券を取りに行ったところ、見事ゲット!
 生まれ故郷の北海道を思い出し、胸を熱くしていた。
 機関車がレインボーだったのはちょっとハズレだったけど・・・
 あと、トイレ対策の12系がちぐはぐな印象を与えた。
 もう一度常磐線を走らないかなー・・・ついでにEF80が復活すれば昔の常磐旧客普通列車を彷彿させるのだが。
612名無し野電車区:03/07/22 11:16 ID:TJszJV3E
>>611
次走るときは、スハフ42がタンク式に改造されてるから、
12系の連結は無いと思うよ。現に今度の高崎線の旧客も
12系の連結は無いし。大宮工場にEF80(車籍なし)がいたね。
613なまえをいれてください:03/07/22 12:22 ID:/jQF4hx4
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
614なまえをいれてください:03/07/22 12:47 ID:cDg7Lwic
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
615名無し野電車区:03/07/22 20:35 ID:BMvDEnfB
オフ会 大井川へTR-47の揺れ心地を味わう会なんかどうよ
616名無し野電車区:03/07/22 21:41 ID:dC+o7krS
なんか!なんか!今度高崎線のイベント列車でEF55+旧客が走るらしいですね!知らなかった!
指定席券の発売日もう過ぎてるよ!あぁ〜。いいや今回は撮り鉄と言う事で。
617名無し野電車区:03/07/22 23:14 ID:ISiQCpeW
スハネ30、波動対応ですか。
もう末期だからかな?編成自在な旧客らしい措置だけれども
乗務員やシーツの手配はどうしていたんだろう?
618名無し野電車区:03/07/22 23:20 ID:ZzB7uXWO
スハネ30きもい
619名無し野電車区:03/07/23 00:06 ID:6i9qoKIj
>>618
 日本初の3等寝台車なんだがねぇ。戦時中は座席車にされてたが。
奇跡的に保存された最後の1両が、つい2−3年前に解体されちまった。
 >>616
瞬殺だったみたいだよ。最近のイベント列車の指定券は異常だね。
コレクターの切符収集、BOX独占、カメラ・録音機材置き場とか
マナー違反のDQNが原因でもあるね。ためしに当日車掌に聞いてみるといいかも。
620名無し野電車区:03/07/23 00:23 ID:ZPOd9f+h
スハネ30が惜しいのは、戦後復元の時に(←オハ34)ナハネ10並の寝台に
してしまったからね。サービスとしては当然だが、戦前のオリジナルではなかったのが、
惜しかったかも。
621名無し野電車区:03/07/23 00:54 ID:CZZmQm6p
>>620

スハ34って、病客車だっけ?スヘっていったっけ?
622名無し野電車区:03/07/23 01:11 ID:bJg2mvDS
>>619
仙台だよね。
スハネ30の他にもいろいろあったようだが。
623名無し野電車区:03/07/23 01:20 ID:6i9qoKIj
>>615
TR47の乗り心地を味わうなら、今度の高崎線がいいかも。
(指定券は既に売り切れだけどな。)
東のスハフ42は整備が良い&本線爆走を堪能できる。
個人的には、この前の磐越東線が非常に良かった。60km/hぐらいで
ジョイント音最高!
大井川の蒸気だと、ちょっとスピードが遅すぎなんだよねぇ。
624名無し野電車区:03/07/23 09:52 ID:cPSg7yJo
>>621
オハ34では?
ちなみにオハ34は病客車ではありません。スヘ30はスハ33900をS12年に改造しその後3両はスヘセ30に改造、スヘフ30はスハフ35250を改造したものでつ。その後スハ33に復元されその内18両はオハネ17に変身しました。
625名無し野電車区:03/07/23 11:20 ID:J/pRjVjM
>>619
>コレクターの切符収集、BOX独占、カメラ・録音機材置き場とか
>マナー違反のDQNが原因でもあるね。

まじっすか。純粋に旧客の雰囲気を味わいたいだけなのに…。
まあ、乗れたとしても、異様な雰囲気でしょうな。

でも東日本うらやますい。
626名無し野電車区:03/07/23 11:59 ID:iQXu9wsT
>>619
やっぱりそうですか
BOX占領はまだ、まだ許せる(それでも白い目で見る)
機材置き場とコレクターが許せない!だいたい機材置き場って何だよ!
あれなに?腹立つ〜。滑ったフリして、ペットボトルのコーラを機材にぶちまけてやろうかと思ったこともある。
あとコレクターの切符収集。馬鹿ばっか。入鋏してない切符持ってて何になるんだよ!指定席&急行・特急券は、
「ありがとうございます。」と日付と運輸区・車掌区が入ったスタンプ(正式名称が分からない。)が入ってこそだろうが!
でも、急行かいじなんかは、知らないで指定券持たずに乗った人も、指定席分の金額収って、「あいてる所座ってください」と言ってたから乗せてくれるかな?
627名無し野電車区:03/07/23 14:16 ID:EZ8xiG7l
最も迷惑なのはコレクターだろうな。列車に乗る権利を侵害してるからな。
マルスで売られた裏の真っ黒なペラペラ切符なんか集めてどうするのか。

さらに悪質なのはネットオークションに転売して不当な利益を得ている奴。
他人の褌で相撲取るような真似を堂々とやってみせる見上げた根性。

アニヲタが有名キャラクターを真似た同人誌作って売ってるのがいるけど、
自分で絵を描き、印刷してるところでまだ許せるところがある。

鉄ヲタコレクターは、公共の共有物を私物化して暴利を得る点においてより悪質だ。
628名無し野電車区:03/07/23 18:01 ID:7wo2Shde
ヤフオクは長柄なんかの券を10枚も20枚も売る目的で取って、高い値段で売ると言う人が出てきてるよね。
あれは本当に腹が立つ>>627の言うとおり乗る権利を侵害してるよね。
その上今年からは全車指定席になったから、指定券が無いと困る人がいると言うのに。(そこに漬け込んでるんだろうけどね)
そんなにコレクションしたいのなら、自分でパソコンで作っちゃえばいいじゃん。
629名無し野電車区:03/07/23 19:14 ID:LnC+GP4X
>そんなにコレクションしたいのなら、自分でパソコンで作っちゃえばいいじゃん。

有価証券偽造になるぞ。
630名無し野電車区:03/07/23 20:58 ID:OnfrmV1P
>>628
飛行機みたいにチェックインとかリコンファーム制度があれば、コレクター
の餌食にならずに済むんだけどね。ただそうすると気軽に乗れる鉄道の
良さが無くなる。いっそ整理券制にして、引換券を車内改札で
交換とか。コレクション性を低くするために引換券は、普通のレシート
にする。切符のチェックも出来るからBOX占有野郎もここで落とされる。
余った席は、飛び込み客に開放すれば、空席も埋まるし。
 旧客の本線走行の乗車は、はめったにないからねぇ。EF55より58の
方が良いんだけど・・・出来れば倒壊の青色58。
631名無し野電車区:03/07/23 22:37 ID:kvBt8KJy
指定席制にせず、完全自由席にするのが、実は最良だったりして…
(乗りたい人が乗れば良い:切符に価値が無くなる)
632名無し野電車区:03/07/23 22:59 ID:7wo2Shde
なんか東日本の新幹線みたいなシステムにできれば、乗りに来なくても当日車掌が発券して乗せちゃえばいいんだもんね。
車掌の検札の時に、売れた指定券の情報(その席を取ってある区間)を端末かなんかで車掌に知らせて、
席の番号をチェックして、乗ってない場所を売っちゃえばいいんだよね。
633名無し野電車区:03/07/23 23:59 ID:LnC+GP4X
今度、無理矢理乗っちゃおうかな…
634名無し野電車区:03/07/24 08:20 ID:ltAwRr7e
高崎線のEF55の旧客 パニックかな
オカボンは前日に脚置かないと無理?教えて・・・
635名無し野電車区:03/07/24 13:19 ID:XOiNORsB
>>634
オカポンってキャパが充分あるから、アングルによっぽどこだわらなければ当日朝
でも何とかなるんでは?一応平日だし、ロクイチに比べたら少ないかな・・・。
636名無し野電車区:03/07/25 01:21 ID:JYidejx9
age
637名無し野電車区:03/07/25 02:29 ID:m/GuvTwi
>634
自分も岡本に行く予定 早朝到着予定で
確かに夢−民+P-TOP+旧客と編成は凄いけど平日、岡本自体キャパはかなり有ることを
考えるとその日来ても場所はあるかと。

638名無し野電車区:03/07/25 07:04 ID:TTViK2jd
こーいうヲタ向け列車の指定券は1人1席発売に限定すべきだ。
639218:03/07/25 09:50 ID:0HuFfpE0
オカボンは車置けますか?はじめてなのでおながいします。
640名無し野電車区:03/07/25 14:39 ID:VhT23n2y
>>638
まさにそういうヲタ向けの企画列車の参加申し込み受付が
さきほどから始まってます。(14:00〜)

//www.nta.co.jp/kansai/kokunai/sanincp/index.htm#iti
641640:03/07/25 14:43 ID:VhT23n2y
よく読んだら638とはちょっと趣旨が違うようだね。ゴメン
とりあえず参考まで
642名無し野電車区:03/07/25 21:24 ID:MTYRfQod
漏れが消防の時よく親の田舎の宮城に
行ったんだけどよく仙台発青森行の旧客に乗ってたな
機関車の汽笛と共に揺れて発車したんだよな・・・
今思うと懐かしいよ。イベント列車でもいいから
復活してくんないかな
それにしても昔は上野発一ノ関行き(東北線経由)とか上野発仙台行き(
常磐線経由)の旧客ってあったんだな。。。
643名無し野電車区:03/07/25 22:38 ID:elnscH3/
高崎線の指定券本日(σ・∀・)σゲッツ
乗りたいけど取れなかった人は、今こそチャンス!
644名無し野電車区:03/07/25 22:47 ID:Fvn6k4pH
>>639
現地に行けば分かると思うけど、停めるスペースはあるよ。撮影地側の堤防とか
線路をくぐった河川敷?の所とか。ただロクイチ水上物語の時、堤防で脱輪して
JAFに救援してもらっていた車がいたから注意してね!
645名無し野電車区:03/07/25 22:52 ID:3JHVo2B3
漏れも記念号キャン待ちで2枚連番隣同士ゲッツ あとは半ズボンの隣にならないことを願う
646名無し野電車区:03/07/25 23:16 ID:9nhyXtuv
>>643
>>645
ウソ、取れたの?すごい。
647名無し野電車区:03/07/25 23:29 ID:vDyiq8mH
明日は丁度運転2日前だよね。世間一般では2日前がとり易いとか。
648加古川市民 ◆fmJRnC5rvE :03/07/25 23:30 ID:8G/YLquR
>>645
隣取ったら隣にはなれないかと・・・。
それとも通路を挟んで?

行きたいけど高崎か・・・。
俺は兵庫県加古川市・・・。
649名無し野電車区:03/07/25 23:33 ID:zONqidp1
650名無し野電車区:03/07/25 23:38 ID:3JHVo2B3
同じボックスだったわ スマソ
うざい厨房とか電波といっしょにならなければいいわ

明後日の回送はどこで撮るよ? 漏れは行田で撮影予定
651名無し野電車区:03/07/25 23:38 ID:JYidejx9
>>648
酉は、ことごとく旧客あぼーんしちゃったからね。確か5-6両は保存目的
で酷鉄から引き継いだはず。ちゃんと整備して、企画列車で山陰線
走らせれば、わんさかヲタが集まったろうに。(w
エンジン音のする12系で山陰走ってもつまらんからなぁ。
その点だけは、束を評価したい。
652加古川市民 ◆fmJRnC5rvE :03/07/25 23:43 ID:8G/YLquR
旧客に乗りたいよ&撮りたいよ。

ちなみにリア厨(藁
俺って変わってる?
653名無し野電車区:03/07/25 23:49 ID:NgoabkH2
>>651
オハフ33 289 オハ46 512 オハ46 398
はもういないよね確か。オハ46は大井川に行って
車号変更したんだっけ。
オハフ33 48 オハ46 13
の最後の砦の2両も、梅小路で無残な姿を晒している。

旧客好きとしては、殺すのか、生かすのか、はっきりしない酉の
態度が気に食わないところ。オハフ33 33もそう。
ヘンな改造をして生かすのも嫌だが、はっきりしないのは
車両がかわいそうだ。逝かせるなら逝かす。その方が俺は評価
できる。

12系の参院選はそれなりにいいよ。まだ路線に華やかさが時代に
実際に活躍していたから。
旧客もよかったけど、12系でも十分にあの頃の山陰の香りを
復元してくれると期待してやまない。
654名無し野電車区:03/07/25 23:53 ID:NgoabkH2
>>652
俺はリア消から旧客命だったので、おまいのほうが軽症。(w
655名無し野電車区:03/07/25 23:56 ID:JYidejx9
  >>652
 旧客の動態保存は、東&北日本に集中してるからなぁ。
関西から一番近いとこは、片上の保存運転かな?しかし距離は、無いし
”動く”だけだから、味わうまでいかない。
旧客は撮るのも良いが、”乗る”と本当の良さがわかるよ。”汽車旅って
言うのは、この事だったのか”ってね。
 俺には、走ルンですをマンセーしてる連中の方が変わってる
と思うが・・・。休みの日まで、詰め込み列車なんか乗りたくねぇよな。
656名無し野電車区:03/07/26 00:10 ID:H8L+Rue0
>>654
同じく・・。(w消防 東北123レ(上野ー一ノ関)、高崎2325レ(
上野ー高崎)。厨房 常磐223レ(上野ー仙台)、425レ(上野ー平)
だったかな。あの頃は、土曜、日曜と上野に行ったなぁ。上野ー大宮と
かのチョイ乗りなんかもした。上野口は、43系か35系が
多かったけど、高崎と東北が健在の頃は、スハ32、オハ61、ナハ11
が付いてたりして面白かった。白熱灯のスハ43やオハ61は、東京じゃみ
た事無い車両で萌え萌えだった。消防と思えん。(w
657加古川市民 ◆fmJRnC5rvE :03/07/26 00:14 ID:KIUgYwHm
俺じゃあ時すでに遅し。
平成生まれだから和田岬の旧客すら危ないかな。
山陰線の12系1000(2000?)番台が消えたのっていつだっけ?
それと、このスレでは50系はダメですか?
50系がいいのなら播但線についても(それも俺が生まれる前になくなったはず)
658名無し野電車区:03/07/26 00:21 ID:/1KpDgWi
>>657
1997年3月だよ。1000番台。最後は豊岡〜米子だったね。
97年ぐらいになると、これでも客レ旅情云々と言われたわけで
悲しいものを感じる。俺にとっちゃ、12系と言えば、
大阪発出雲市逝きの721レだね。85年当時の日本最長距離鈍行だ。
朝から晩まで13時間19分。これがあったから、今回の企画列車に
萌えている。

50系の播但線は1992年没だよ。
659加古川市民 ◆fmJRnC5rvE :03/07/26 00:26 ID:KIUgYwHm
>>658
播但は俺が二歳の時か。
さすがに無理だな。
1997年(俺は小2)だとは山陰まで遠出できるはずないし。

母上の田舎が生野なのだが小さい頃はよく列車見に行ってた記憶が
今もだけど(藁
660名無し野電車区:03/07/26 00:31 ID:/FBT8r2d
たまにSL「やまぐち」号に連結される、マイテ49に乗った人はいる?
661658:03/07/26 00:40 ID:ACMCqRmu
>>659
そうだね。俺だって、満たされない思いは色々あるなー。

>>660
あれは、国鉄滅亡4日前に運転された京都〜姫路の「国鉄ご愛顧号」が
復活初デビューだったけど、それでなら乗ったことがある。
>>653の普通車5両とコンビでEF58 150が牽いてたけど、
マイテの車内はピカピカで、弁天町に保存されてたときの
「時間が止まった感じ」がなくてちょっと萎えたかな。贅沢な話だけどね。
動態旧客はそれが不満の予感がするので、全然食指が動かないんですけど、
どうなんでしょうね?
(そういうのがあって、ご愛顧号以来、津軽鉄道しか乗ってません)
662名無し野電車区:03/07/26 01:17 ID:H8L+Rue0
東京は一瞬だけ上野ー高崎ー長野行きが、12系化されたけど、直ぐに電車化。
東北筋の急行は、12系(津軽は78年、八甲田が79年に12系化)置き換えられたけど、
津軽の寝台廃止等で3,4年(82年?)で14系化された。十和田は、一部座席車改造
の上、20系化された。越前、鳥海、能登、妙高は、晩年(82年?)まで旧客で、
一気に特急格上げもしくは電車化された。東海道方面は、唯一の残った夜行急行
の銀河も20系化された。

 12系は、臨時が中心で、八甲田でお世話になったよ。青函ブームの時でも
臨時は比較的空いてたし、BOXの方が寝やすかった。
 それもあって、東京では12系って臨時のイメージが強いのでイマイチ地味だった。
普通転用されたときは、奥羽秋田以北と東北盛岡以北に限定だったので、
既に長距離列車のイメージが無かった。50系より優等列車用らしい雰囲気は、
好きだったけどね。
663658:03/07/26 01:23 ID:LHtZGrEO
>>662
12系はどこも次への「繋ぎ」の要素が大きいみたいですね。
確かに地味ですが、消防で寝台ブルトレに手が出なかった自分
としては、12系にブルトレの華やかさを重ね合わせて
萌え萌えしてました。
664名無し野電車区:03/07/26 01:29 ID:H8L+Rue0
  >>661
 東の旧客は、赤帯びに目をつぶれば、車内の雰囲気は現役当時と
変わらないよ。現役当時に乗った同じ車、スハフ32とスハフ42が
動態保存されたのはうれしかった。保存運転でベストは、
磐越東線(今年)と昔運転された渡良瀬レトロ(高崎ー足尾)の上り。
前者は、DD51牽引+現役時代のスピードと重圧なジョイント音を堪能
しかも自由席付だった。後者は、夕闇にガラガラの旧客を堪能でき、
邪魔なヲタがいなかったので、現役当時の雰囲気を味わえた。
665658:03/07/26 01:37 ID:LbUsV/DX
>>661
なるほどね。
現役時代のその車両を知る方が仰るので納得です。
客層、混雑度は運もあるのでしょうね。
もう10年ほど旧客に乗ってないので、乗ってみたいが、
なんせ束は遠い。(w
666665(=658):03/07/26 01:39 ID:LbUsV/DX
>>665
>661は>>664の間違い。スマソ
667名無し野電車区:03/07/26 02:18 ID:ZZlgc6Nl
東京近辺なら、小金井公園保存のスハフ32 2146もいいよ。動かないけど。
背の低いクロスシートは、もう現存唯一かも。
シルバーセンター?の初老の方々がちゃんと整備してくださっているので、
状態はいい。土日しか車内には入れないけどね。
668名無し野電車区:03/07/26 02:32 ID:H8L+Rue0
 >>665
 実は磐越東線で20年前に現役当時スハフ322357の”同じ座席”に
乗ってました。オジさんの入り口にいる自分がリアル工房だった頃の自分に
再会した感じで感無量でしたよ。当時既に希少化していた32系でしたので、
かなり印象に強く残ってます。
 同じ編成中のオハ472261は元北オクで上野口の常磐線等で使われてま
した。(当時の編成メモによると厨房の頃乗ってる。)
 スハフ422173は、最終配置が水ミトでやはり常磐線で使われてた車です。
一度オハニ3611を現役最後の地(山陰本線)に里帰りさせてやりたい
ですね・・・。この車は、現役当時に乗ってません。。
669名無し野電車区:03/07/26 02:44 ID:H8L+Rue0
>>667
 2146は、丸屋根スハ32の比較的初期なので、デッキとの仕切りになっ
ている壁や網棚の壁を見れば、東のスハフ322357との違いがわかり
ます。下のページで同じ製造時期の32系の内装が見れます。
(ただし北海道版)あの内装を見れるのは、32系が最後です。
ttp://www65.tok2.com/home2/tetuon/pc_sound.html
670名無し野電車区:03/07/26 04:10 ID:esIMpRxm
いつでも乗れる良さと言うのでは大井川もはずせないなぁ。
観光シーズンの下り列車はうるさくて話にならないが、ヲタ度は低い。
オフシーズンの平日の上り列車なんか一両ひとりで貸切もありうる。
マターリするにはもってこいと思う。
671名無し野電車区:03/07/26 09:15 ID:qccmF7H5
ムーミンちゃん オカ本 たのむぜ
672加古川市民 ◆fmJRnC5rvE :03/07/26 09:28 ID:KIUgYwHm
東さぁ〜ん、赤帯外してくださ〜い。
オハフは赤帯付いてませんよ〜。

てか、JRにとって旧客=茶なんだがたまには青も欲しいと・・・。
まあ、旧客自体の数が少ないから仕方ないんだが。
673名無し野電車区:03/07/26 09:30 ID:pWrqBgbC
>>670
盲点であった...今度平日の上りに乗ってみまつ
674名無し野電車区:03/07/26 09:45 ID:qccmF7H5
年2回行われる京王デパートの駅弁大会では、休憩所が旧型客車風に作られています
そこで 駅弁を食べると 昔の旧客時代が思い出されます
675670:03/07/26 11:17 ID:esIMpRxm
>>673
おすすめします。
ただ、4年位前からオンライン発券になって、そのままでは
席の融通が利かないので、乗ってから車掌に断って
空いてる車両に移らせてもらうのが吉。
手発券時代は席番表見ながら選ばせてくれたりもあったよ。
SLのブラストを聞きたいと思わないなら、一番後ろに
連結される可能性の高いオハフ33 215が最高。
トンネル内でニス塗りを照らす白熱灯は何ともいえない・・。
676名無し野電車区:03/07/26 15:55 ID:qebXE9Z2
なんか旧客って加古川とか出雲とか
山陰や山陽にまだ残っているな
なんでだろな。東北はすぐに姿消したのに
うらやましい
677658:03/07/26 16:24 ID:3fkkLXB0
>>667
知り合いの車で東京案内してもらったとき、偶然スハフ32見たよ。
あれは貴重な車らしいね。消防のとき、ハアハア汗かきながら見た夢といえば、
パンツ一丁で学校に登校する夢と、山陰線でスハフ32(既に撤退)に
乗る夢の2つ。
それだけ消防として強烈なインパクトと憧れの形式だった。
>>668
オハニの里帰りとは、とても素晴らしい発想ですね。
会社を越えてしまったので、実現は難しそうですが、やはり86年の夏は
福知山のオハニ36 11を求めて全国からファンが訪れてただけに、
是非一度やってほしいと思う。
ただ、俺の場合、当時既にオハニがマニアに占領される傾向があってそれを
敬遠したので、オハフ33 389(米子)やオハフ33 2625(福知山)の
穴場的ニス塗り車両ばかりを狙っていました。
>>669
萌えました。´∀`
678名無し野電車区:03/07/26 16:29 ID:P7Vm0n3A
引っ越しの荷物を整理してたら、母親が工房時代のアルバムが出てきた。
駅のホームで友達と写ってる写真のバックに、DF50牽引の旧客が写ってて
激しく萌えてしまった。
679658:03/07/26 16:36 ID:c/jeT71A
>>670
一番注目してるのですが、いつでも乗れると思ってまだ1回も
乗ってません。(藁
>>672
茶ばかりの時代を知らない者にとっては、青の中に茶が少しある
のが萌えるんですよね。俺もそうなので、わかります。
初めて大阪駅で篠山口行通勤客レに茶色2両が混じっているのを
見た時の衝撃。あの時11歳の私は、もう俺は天に昇っていくんだな
というヤバイ気持ちに襲われたものです。
680加古川市民 ◆fmJRnC5rvE :03/07/26 16:50 ID:KIUgYwHm
大井川鉄道・・・
厨房だから静岡まで行く金も時間もない・・・。
(・ω・)ショボーン

>>679
俺は逆で、茶の中に青が少しってのに萌えます。
一番いいのは半々ですかね(藁
編成は7.8両で、一両目が荷物車で二両目が荷物との合造車
5両目くらいにオハフが入るといい感じになります。
で、俺の好きな編成。実在したかは知りませんけど。
DD51+マニ60+オハニ61+オハ47+オハ35+オハフ33+オハ61+オハフ61
なんてのに乗りたい&撮りたい・・・。
681658:03/07/26 16:55 ID:c/jeT71A
>>680
逆でしたか・・それは失礼。・ω・
ひょっとしたら、この辺も世代の違いなのかな?
今となっては青のほうが稀少価値有りですからね。
682加古川市民 ◆fmJRnC5rvE :03/07/26 20:24 ID:KIUgYwHm
>>681
人の好みでしょ。
最近は旧客=茶、昔の人は旧客=茶
でもその間の人は旧客=青
世代の違いもあるけど、一番大きいのは人の好みでしょ。

てか、厨房がこんな事言ってていいのか?
683名無し野電車区:03/07/26 21:00 ID:sFKMA0OQ
私は旧客全盛の最後の頃に乗り鉄やってたのですが、青の旧客=急行
茶の旧客=普通レ のイメージがあって、なんとなくその頃から
普通列車に乗れば、わざわざ茶を楽しんでました。尤も乗って一息
する間だけで、すぐに機関車に近い車両の車掌室の向かいのヘンな
席に移動してましたね。誰にも気兼ねなく窓開けられるからね
684658:03/07/26 21:05 ID:ERW/g7R4
>>682
先生、その通りでおま!
>>683
東日本の方が末期の鈍行の茶色率高かったように
思いますけど、どうでっしゃろ?
685名無し野電車区:03/07/26 21:28 ID:Z9r7A8DN
>>677
オハニ36に乗りに行った時、確か豊岡から乗ったのだが、何故か誰も
乗っていなかったので、浜坂までの間、貸切状態だった。今から考え
ると、かなり贅沢な時間でした。
ついでに、浜坂から乗り継いだ普通が、キハ58のトップナンバーだっ
たのも、思い出します…
686658:03/07/26 21:36 ID:ERW/g7R4
>>685
浜坂行のほうが静かだったそうですね。

福知山行は行商客でかなり殺伐とした印象で。
どう見ても、ヲタが占拠するのは、迷惑行為のように
傍目には映りましたが。

オハニがなくなるとき、厨房なりに、「この行商の人たちは
明日からどうやって生活していくんだろう」と、
わけのわからない心配をしたことが懐かしいです。(藁
687名無し野電車区:03/07/26 23:20 ID:v/6PsJFC
>>677
戦前組は更新修繕されたから、オハ35戦後組やスハ42等の方がオリジナルな味ありましたね。
レトロトレイン両毛で乗ったオハフ332555も、手ブレーキ回りの壁は飴色のニスがひび割れてて、スハフ322357よりよほどいい味出してた。
688名無し野電車区:03/07/26 23:21 ID:2xclaofZ
明日の回送は 白PF+旧客+55+Pトップ
689名無し野電車区:03/07/26 23:32 ID:9woe5Bko
>>688 時間は何時でしょうか?
690名無し野電車区:03/07/26 23:33 ID:WOAa067K
>688
お願いします。
大宮駅の時刻を教えてください。
あさっての指定は全然取れないし、せめて、
と思います。
691658:03/07/26 23:43 ID:Q8juOkDP
>>687
そうそう。内装がひび割れした不気味な客車には非常に萌える。
もう一度そういうのに海苔鯛ね。
692688じゃないけど:03/07/26 23:58 ID:MVd7GUSC
>>689-690
高崎1018-宮原1132〜38-大宮45〜46-上野1212〜28-尾久1238
ウヤ情ぐらい見れ
693689:03/07/27 00:04 ID:EpZY+lKd
>>692 サンクス
694名無し野電車区:03/07/27 00:08 ID:QNWeWQKW
色々とダイヤが乱れそうなヨカソ
695コメンター:03/07/27 00:47 ID:zyWrt/BS
旧型客車に会いたければ、8月2日(土)3日(日)横須賀駅へ行け。
http://www.jreast.co.jp/yokohama/event/2003_kaikousai/
旧型客車3両(オハニ36・スハフ32・オハ47)は車内見学ができます。
http://www.jreast.co.jp/yokohama/event/2003_kaikousai/1.html
696名無し野電車区:03/07/27 10:06 ID:6GU6YLkd
>>686
浜坂まで乗った人は、3両合わせても数える程度だったと思います。
地元の人だと、照明も暗いオハニ36よりは、蛍光灯で車内の明るい
2〜3両目に乗るのでしょうね。
浜坂で客を降ろすと、側線に移動して留置されたのですが、本当に
静かでしたよ。
697名無し野電車区:03/07/27 11:54 ID:Rig1sUVe
信越線で62牽引の旧客高崎発新潟行きの普通列車があったように思うんだけど、
詳しい事知ってる人いる?
698松尾 ◆rGBcuCJb3c :03/07/27 12:25 ID:PeRs6aef
どうやら回送は55+旧客+Pトップだったらしいよ
行田とか大宮とかは激パだったとさ
699名無し野電車区:03/07/27 12:55 ID:uYow6IpH
しかもカンバン付きですた。
高崎で撮ったけどマターリしてた。
700名無し野電車区:03/07/27 13:19 ID:HQyDNqj0
700!
701松尾 ◆rGBcuCJb3c :03/07/27 13:48 ID:PeRs6aef
>>699 カマはカン付きか
702フリスキー:03/07/27 14:05 ID:147URNNO
近所なので見てきますた。
踏切に立ってヘボヘボなカメラでスナップしただけなので
状況写真程度に見てくらさい(w
http://up.atnifty.com/img/200307271358_.jpg
http://up.atnifty.com/img/200307271400_.jpg
703名無し野電車区:03/07/27 14:23 ID:D631f0G0
今日大宮の4番線で撮ってたんだけど、列車が入ってくる直前に突然黄色い線の内側に入ってきやがった
バカがいたせいでアングルに人が入ってしまった(欝

マジで殴ろうかと思ってしまった(w
704名無し野電車区:03/07/27 14:38 ID:70C7UHrQ
客車の編成詳細きぼん
705松尾 ◆rGBcuCJb3c :03/07/27 14:47 ID:PeRs6aef
>>702 ハァハァ

>>703 それは駅撮りするお前も馬鹿だ 氏ね
人に被られたくなければ駅で撮るんじゃねぇよヴォケガ 沿線に逝け
706名無し野電車区:03/07/27 14:50 ID:PqF5QGCd
>>680
>俺は逆で、茶の中に青が少しってのに萌えます。
>一番いいのは半々ですかね(藁

東北本線の北部は仙台近郊あたりが長編成で茶/青半々くらいが多かった。
スハ43系は青でもオハ61系は茶色ばっかりだったら、比率がよかった。
61系鋼体化客車を青塗装していたのは千葉局だけだった??
707名無し野電車区:03/07/27 14:52 ID:D631f0G0
>>705
駅撮りにしたのは時間の問題と、金銭面での問題があってな
明日は沿線で撮るつもりだけど

駅撮りだからって、最低限のマナーは守るもんだろ
直前に動く  しかも黄色い線の内側に動くのって、人としてどうかと思うが
708松尾 ◆rGBcuCJb3c :03/07/27 14:54 ID:PeRs6aef
そうだったんすか スマソ

大宮で馬鹿がトラブル起こして暴れたらしいね。 詳細キボン
709名無し野電車区:03/07/27 15:01 ID:A2kYxRYS
やっぱり見るならスハ32、乗るならスハ43だな
710松尾 ◆rGBcuCJb3c :03/07/27 16:10 ID:PeRs6aef
大宮はトセイに被られて駅員の制止を振り切ってホーム上を走り回ったDQNがいたようね。
711名無し野電車区:03/07/27 16:14 ID:D631f0G0
>>710
列車と併走して走らないで下さい

と駅員が叫んでて激しくワラエタヨ

北斗星に寄りかかりながら写真撮ろうとしてたアホもいたし
712名無し野電車区:03/07/27 17:56 ID:sCY3RtIp
宮原駅で撮りました。
40から50人くらいで、まあまったりとしてました。
6分も止まってたしね。
1番線で出来はあまりよくないけれど、
駅員さんとも和気藹々でした。
ほんと大宮駅は評判悪いね。
713名無し野電車区:03/07/27 18:42 ID:nF/fJ6bk
昼間に走るんだからわざわざ混雑する大宮駅で撮らなくても沿線とか
他の駅に行けば結構マッタリ撮影できるのに・・・。
714名無し野電車区:03/07/27 19:06 ID:zBHX9ib/
明日は大変だ パニックかよ
おれはもうすぐ車で出発
オカボンで場所鳥
715名無し野電車区:03/07/27 19:18 ID:YgJFm+yU
君が撮らんでも誰か撮ってるから心配するな。
716名無し野電車区:03/07/27 19:23 ID:zBHX9ib/
高崎の旧客は年内で最後とのこと。
秋の陸羽西・東、只見線
そしておそらく12月にさよならイベントとなり、終止符を打つ予定でつ。
717名無し野電車区:03/07/27 20:00 ID:YSAnpv7M
>>716
え"ーっ
高崎の旧客って、年内にアボーンなんだ!
718716:03/07/27 20:04 ID:zBHX9ib/
あと 磐越東線があった。スマン 

>>717 そうです
719名無し野電車区:03/07/27 20:20 ID:MBey9kEH
初歩的な質問でスマソだが、
青色と茶色の違いって何?
720加古川市民 ◆fmJRnC5rvE :03/07/27 20:21 ID:CY+A+iy7
電暖とか蛍光灯取付車
今でいうN40ね。

と親父(鉄ファン)に教わったが
721717:03/07/27 20:26 ID:rJfQGNTQ
>>718
虚脱感が・・・・
722名無しでGO!:03/07/27 20:27 ID:mmpIrHWL
>>716
そうなると、只見のSLが常態化したときの箱はどうするんだろうか・・・
 
 去年の磐東は無理していって正解だったなぁ・・・。
 
723658:03/07/27 20:28 ID:QIKsYapy
>>720
それ、今の旧客の話?ちょっと大雑把すぎるんだけど。

茶色は板張りニス塗り(未更新)のまま残ったという指摘は
できるが、例外も存在し、一方の青の未更新はこれまた大量に
存在した。
茶色の電暖もウジャウジャいるよ。俺の身近には
福フチのオハ47 2020がいたし、特に東日本に多く存在しただろうね。

蛍光灯はあんまり関係ないと思う。
724716:03/07/27 20:31 ID:zBHX9ib/
只見線専用の可能性も否定できないと思います。
725658:03/07/27 20:31 ID:QIKsYapy
おっと、訂正。スマソ

近代化更新で青色化されたやつが同時に蛍光灯化されたのが
おおいので、蛍光灯は結構関係あったね。
ただ、未更新でも照明の蛍光灯化だけはされたものは
大量に存在する。
726名無し野電車区:03/07/27 21:16 ID:PeRs6aef
まあ沿線でがんばってくらはい その沿線で撮影してる香具師をうpしますんで
非冷房だし窓全開にしちゃうぞ〜
727名無し野電車区:03/07/27 21:28 ID:Z/oZKxXv
今日の回送の編成。詳しい番号までは見てないのでご了承を。
←高崎                       上野→
スハフ32+オハニ36+オハ47+スハフ42×2(赤帯)+EF65501+EF551
728727:03/07/27 21:31 ID:Z/oZKxXv
↑見難いようだったらスマソ。
729フリスキー:03/07/27 21:36 ID:147URNNO
オハニ36って、台車はなんでしょうか?
きょう通過する音聞いてたら、あの車両だけジョイント音が忙しなげだったので。

え?自分で調べろ? ごもっとも・・m(_ _)m
730名無し野電車区:03/07/27 21:37 ID:lqKs764L
TR52ではないかと
731フリスキー:03/07/27 21:38 ID:147URNNO
あ、そうそう。上りの時に尾久で音録ってきますた。
http://up.atnifty.com/snd/200307271655_.mp3
732フリスキー:03/07/27 21:42 ID:147URNNO
>>730
サンクスです。やっぱ軽量客車用の2m台車でしたか。

東北線なんかの往年の客レも、荷物車だけはちょっとチャチ臭い
ジョイント音たててましたですね。
733加古川市民 ◆fmJRnC5rvE :03/07/27 21:43 ID:CY+A+iy7
>>723 >>725
そういうことですか。

旧客に乗りたいけどこの辺運転してないし・・・。
一番近いので岡山・・・。そこは不定期だし。
だからといって静岡まで行くわけにも・・・。
734名無し野電車区:03/07/27 21:56 ID:A2kYxRYS
>>731
いい音だなぁ〜 機材ナニ?
735名無し野電車区:03/07/27 22:47 ID:I6VFLP0a
>>717
ホントかね?
事実なら廃車?あるいは会津逝き?
会津転属でも全部がそうなるわけではないし、32や36はやばそうだね。
廃車するなら大井川か真岡にでもやってほすぃな。
736名無し野電車区:03/07/27 23:04 ID:Ij5r9YYg
旧客は〜♪走ってこない♪だ〜から歩いてゆくんだね〜♪
片道4時間♪往復8時間♪旧客乗ってすぐ帰る〜♪
737フリスキー:03/07/27 23:11 ID:147URNNO
>>734
小形DATにワンポイントマイクのお手軽録音でつ。
738DML30 ◆JNRRvwY2sI :03/07/27 23:44 ID:nNuMBN+S
>フリ好き〜さん
オハニ36は山陰線で録音したことがありますよ、ただし音質悪いっす。
739フリスキー:03/07/28 00:04 ID:nEkHGaJF
>>738
おお、トリップがJNR!
オハニ36の音よく聞いてみると、おなじTR50系列の台車でも10系とか
いわゆる軽量客車のそれとはかなり違いますね。音があれほどは軽々
しくはないのは、やはり車重や車体構造のせいなのでしょうかね。


740名無し野電車区:03/07/28 01:56 ID:zsGu6XVz
>>716
ソースキボンヌ。
もし最後なら、C57にフル編成引かせてやってくれ!>関係者
43系を青に戻せとは言わないから、ヘッドマーク無し、赤帯び無しの
本当の昔の姿に戻した上で・・・。
741名無し野電車区:03/07/28 02:04 ID:zsGu6XVz
 >>716
 ・・・しかし今年オハ47が全検出場してるんだが。全検の話があったので、
しばらく安泰かなと。もし今年あぼーんなら金かけてオハ47の全検はやらない
と思う。ガセネタである事を願うばかりだが・・・。修復費用が無いなら、寄付募って
もOKだと思う。旧客にはそれだけの魅力&価値あるし。
742名無し野電車区:03/07/28 08:45 ID:eGC7nu22
昨日の大宮駅騒動の詳細を教えてケロ。
743名無し野電車区:03/07/28 11:30 ID:gMypy8l/
今帰ってきました。
東十条のカーブんとこ、まあ平日だってーのにウジャコラいたよ。
オレか?オレは仕事中だ。
心なしかゆっくり走っていたな。乗ってる野郎がうれしそうだった。
744名無し野電車区:03/07/28 13:01 ID:F2LSEFmh
撮り鉄にだが、オハニ36の荷物室から顔出していた香具師ウザクなかった?
745名無し野電車区:03/07/28 13:11 ID:x5Sa/Hup
>744
撮り鉄的にはオハニの荷物室は立入禁止にしてほしいよ。
本来人がいるはずのない場所から顔出されると烈しく萎えるんだよな。
746名無し野電車区:03/07/28 13:51 ID:dgWv54p2
>>744、745
乗り鉄にとっては、駅を駆け回り、年寄りや子供に罵声を浴びせる
撮り鉄の方がウザイわけだが。列車妨害する犯罪者もいるしね。
747名無し野電車区:03/07/28 14:26 ID:XTnvj9NZ
チックショー。行けなかったぞえ!乗れなかったどころか、上野駅にさえも行けんかった。
オハニ・・・・・。見たかったなぁ・・・・・。また走んないかな?
あと、出来たら画像うp希望。
748名無し野電車区:03/07/28 18:41 ID:BACxQ4TR
>>744
後々撮れなくなる方がいやなので、
はしゃぎすぎで死んでもかまわんが、事故を起こすなと言いたい。
749名無し野電車区:03/07/28 19:18 ID:VR86xzXY
大宮駅通過だった理由、今ごろになって分かった。
750名無し野電車区:03/07/28 19:29 ID:5u7+M9uJ
記念号は昨日の回送を都内でマターリ撮影。
本運転と同じ組成&HM付で来でビクーリ。天気も薄曇で(・∀・)イイ!!

で、今日は結局逝かなかったのだが(何処も混んで殺伐としてそうだったんで)
ヤパーリ顔出しの香具師いたんだ…
別にイパーン客や子供が普通に窓開けているんならそう気にもならんが、
明らかに「ざまあみろ撮り鉄」みたいな表情で顔やタオル出されると…ねえ?

リアル顔射は(・A・)イクナイ!!
751名無し野電車区:03/07/28 19:38 ID:PY7IAPsc
でも今日の「高崎線開業120周年号」は激パを予想していたが、本当に
人少なかったよね。ホームの前後合わせて約40人位かな?
もちろん大宮で撮りました。

>>744
その人確か顔出してついでにビデオカメラ回してたよね。
752751:03/07/28 19:42 ID:PY7IAPsc
ついでにその後シキの回送がありました。
753名無し野電車区:03/07/28 19:51 ID:lxeApiNr
でも、非冷房の旧客だったら、窓から顔を出す人は普通なんじゃない?
昔の写真見ても、よく顔出してる人いたしね。でもタオルは厄介だな。
754名無し野電車区:03/07/28 19:59 ID:WyZr8zrT
顔出しの馬鹿には、BB弾でもくれてやれ。
755名無し野電車区:03/07/28 20:05 ID:lqv/YfNW
ドア開けて餘部鉄橋を満喫したことあるから、乗り出すなとか顔だすななんてヤボなことは
言わないが、今日のオハニに乗ってた奴は、奇声あげてたからな。あれは基地外だろ。

人の邪魔してなにが楽しいのかね?
折角、乗ってるんだから満喫すりゃいいのに・・・

756名無し野電車区:03/07/28 20:41 ID:lxeApiNr
言ってしまえば、窓から出てる奴も、鉄道を取り巻く情景という事で、あえて写真の中に入れてまえばいいんだよ。
駅などに集まってる人もね。
奇声あげてる奴やタオル出してる奴にはBB弾OK。
757名無し野電車区:03/07/28 22:04 ID:z8CkFRmT
奇声あげてる奴やタオル出してる奴の顔写真撮って晒してやれ
758名無し野電車区:03/07/28 22:28 ID:c2e6yFfR
質問なんですが。

32系35系あたりの丸屋根の端部ですけど、あれは球面と考えればよろしいのでしょうか?
ペーパーで量産体制を整えつつあるのですが三次曲面なのか二次曲面なのか図面や写真
からではいまいち・・・。切り口によっては直線ができてしまうのが二次曲面ですが、ドアの上
の雨樋は真っ直ぐでしょう??

円筒が車端部で円錐(二次曲面)になって本当の端部で丸まっている!?んですか?
759名無し野電車区:03/07/28 23:08 ID:Cgu/d2tb
オハ二の荷室で高崎線120周年記念号のプラ製の愛称板(1200円)販売していたぞ。
さすがに現役時の客室が行商車で使われていたときの
魚の味醂干しの臭いは飛んでいた。

しかし席だけとってドロンした香具師多くなかった?
上野発車の段階で結構空席目立ったよ。
特に先頭のスハフ32ね。
直前までマルスで区間区切って照会しても席無かったのに迷惑な話だ。
760643:03/07/28 23:10 ID:YOmaSvjp
高崎線乗り鉄して来ますた。
磐東に続いてスピード感のある走りで大変満足。
ロングレールのせいでジョイント音は少なめでしたけど。
乗車率は7〜8割程度?まあ最近の状況を考えれば推して知るべしでしょうか。
社内をうろつく人、ヲタ談義にわくグループ、マターリ車窓を楽しんでる人、
皆思い思いに旧客を満喫していた?ようです。

ちなみに同じ車内で奇声を発してる人がいたので誰かと思えば、
半ズボソ氏とその仲間たちでした。氏をリアルで拝んだのは初めてです。
761名無し野電車区:03/07/28 23:19 ID:zsGu6XVz
>>759,760
7〜8割ぃ?即完売だったはずだが・・・。もう何とかして欲しいよ。
コレクターとBOX独占DQN、転売厨。乗りたい人が乗れないジャン。やぱぁり
飛び乗りが一番かもねぇ。

 しかし半ズボン死・・・奴は旧客イベントにも来るのか(w
762658:03/07/28 23:25 ID:nX3UKS07
話を聞いてると、なんか殺伐としてますね。
しかし、半ズボンクン笑えますね。
一度チンポ触ってみたいでつ
763名無し野電車区:03/07/29 00:00 ID:rZIqjF2F
>759
当日の朝、8時頃土呂駅で
「120周年」ゲットしました。
だめもとで聞いたら、一席あると。
C席でしたが、窓側ふたりはドロンとで、
窓を全開、進行方向でまったり。
この間のムーンライト東京も前日ゲットでした。
(ただ、あのときはデブオタに囲まれて足も伸ばせず、
苦しくてたまらなかった。何事も運ですかね。)

764名無し野電車区:03/07/29 01:07 ID:LjgmRT6G
>>697
321レのことでしょうか?この列車、手許の時刻表78年1月号によると、
上野を6:20発2321レ高崎行として出発、高崎着が8:57。ここで牽引機を58から62に
チェンジし、9:36発長野行321レとなり、長野には12:53に到着します。
さらに16:12発新潟行323レとなって、新潟に22:34到着となるものです。
ただ、実際に高崎〜長野を乗った時に思ったのですが、321レで長野に着いた後、折り返し
14:58発高崎行326レになってた様な気がしたんですよね。厨2の頃の記憶なんで、
あまり定かではないのですが・・・。
因みに、326レは高崎着(18:38)後、引き続き19:13発2326レとして上野まで走ってます。
あと、上野10:52発高崎行2325レとか。高崎12:27発上野行快速2322レなんてのもありました。
真昼間に普通客レがあったなんて、今となっては信じられない事です。
765名無し野電車区:03/07/29 03:51 ID:z5xjAoYY
120周年乗ってきますた。音録ってたら、ヲタがカメラ軍団に向かって罵声・・・。
モロに入っちゃったじゃねーかよ(;´Д⊂)
でもアボ氏の興奮が収録されなかっただけましてつた・・・・(´・ω・`)
ちなみにその後は、大回りで両毛線→水戸線→常磐線→成田線(以下略、で巡って来まつた。
766名無し野電車区:03/07/29 04:02 ID:ZimAnkey
>アボ氏の興奮が収録されなかっただけましてつた
収録してうpすれば神になれたのに...惜しい
767名無し野電車区:03/07/29 09:14 ID:caAKX5gh
あっちこっちのスレで話題になってる半ズボン死って何者なんですか?
768名無し野電車区:03/07/29 11:36 ID:108iML8p
さぁ。結局何してる人か解んないんだよね。というか仕事あるのかな?
769名無し野電車区:03/07/29 13:43 ID:zzbTQ92E
>>767
漏れもそう思う。
770名無し野電車区:03/07/29 20:06 ID:1XufpWHr
半ズヴォソ氏のあの行動力は一体なんなのだ!
てえか暇そうなのに資金力が凄いな(w
771名無し野電車区:03/07/29 20:23 ID:djxRBQTb
772_:03/07/29 20:24 ID:mLk0jHAW
773名無し野電車区:03/07/29 20:34 ID:THq32dPY

 永遠の10歳、半ズボソ。

774名無し野電車区:03/07/29 20:39 ID:THq32dPY
775松尾 ◆rGBcuCJb3c :03/07/29 20:54 ID:hW+msaM7
網棚は号車によって違ったよ 俺の乗った場所は本物の網棚だったし
半ズボン氏をヲチってるねらー多すぎ 人目でわかったぞw
776名無し野電車区:03/07/29 21:05 ID:CjP4pb1e
>>771
なんか昔の田舎の少年みたいだな。
ビーチサンダルが草鞋で半ズボンとタンクトップをボロくして釣り竿か
虫取り網を持たせたら完璧かも。
本当に子供(小学生)みたいな人だな。
777658:03/07/29 21:08 ID:xN8PyMqy
>>774
現役時代にもこういう金網になった旧客は結構いたよ。
戦前製の青塗装で、板張りぬりつぶし壁だったオハフ33 147(福フチ)
なんかもそうだった。超個別ネタだけど。
778名無し野電車区:03/07/29 21:16 ID:vuqeg9/4
半ズボソって、なんだか山下清みたいだ。
どうせならランニングシャツを着てもらいたいぞ。

>>774
発生品かな?
確かにいただけないね。
779名無し野電車区:03/07/29 22:01 ID:THq32dPY

 永遠の10歳、半ズボソ。


しかし、彼の才能を知るものは、いない。
780名無し野電車区:03/07/29 22:07 ID:108iML8p
引退の事が本当なら、首都圏で旧客が走るのは、これが最後だったのかな。
行けなかったのが残念。
781名無し野電車区:03/07/29 22:56 ID:108iML8p
最後にココの皆でEF58-61+高崎局の旧客の貸切列車を運転とか!
782名無し野電車区:03/07/29 22:57 ID:THq32dPY
>>781
それいいね。いったいいくら掛かるんだ?
783名無し野電車区:03/07/29 23:03 ID:4YaqTiZg
>>780
今度回送だけど横須賀線走るじゃん。引退は”無い”と信じたい。おそらく、
只見線での運転を定期化する布石かと・・・。いっそ7両全部移籍して、
閑散期は、C57やD51に旧客引かせれば、指定席なんぞ一瞬で売れると思う。
合図若松を保存鉄道の拠点にするというのもいいね。この際、455系も
状態の良いやつ選んで酷鉄色復活とか。
784名無し野電車区:03/07/29 23:17 ID:4YaqTiZg
 >>781
どうせなら、東北線でEF58−ED75−C57のバトンで会津若松経由で
新潟まで。参加費用2万円(食事付き+撮影会付き)でも参加者殺到か?
7両分の座席(80*3+88*3+40?)*2万円ぐらいみてりゃ、JRも黒出な
いか?
785名無し野電車区:03/07/29 23:18 ID:108iML8p
>>782
たしか貸切は(運賃+急行料金)×定員=総額 が基本だったと思う。
ただ、これは電車の貸切の時のだし、もしかしたら+αが掛かるかもね。
786名無し野電車区:03/07/29 23:26 ID:NjFRhMEy
>>783

只見線の線路規格考えてくれ、C11かC56がいいとこでしょう。
787名無し野電車区:03/07/29 23:29 ID:THq32dPY
>>786
C56は無理かと…
788名無し野電車区:03/07/30 01:05 ID:dUreacl2
編成は高崎局の7両として考えると、定員は552人。>>784の経路で計算すると、片道434万9760円になるよ。一人当たり7880円。
あとは、交渉しだいで値切れるかもだって。あと、もしかしたら運賃は団体割引が適用されるかも。
ちなみに上越線経由で行くと、370万9440円。一人当たり6720円。
本当にやるんだとしたら、どれだけ定員に近づけさせるかで、1人辺りの負担が変わってくる。
まぁこんだけ珍しけりゃ集まると思うけどね。集まんなかったらホームで当日券の販売しちゃうとかw
789名無し野電車区:03/07/30 01:39 ID:4US7xmQ3
半ズボン氏情報。
○知的障害者(感音性難聴・発達遅滞・自閉症)
○某政治家の落とし子(3号の子)ともいわれる。
○豊富な資金力はいわずもがな↑
○授産施設に通っていたが、不適応をおこし、傷害事件に発展する(当然不起訴)。
○保護者が、引き篭もりを防ぐために、幼少より興味があった鉄道に関するものを大量に与える。
○2ちゃんねるにも出入りしている。
○年齢38歳。
○RSEC会員だった事もあるが、あらゆる人に手持ちの写真の照会を手紙で行い、
 しつこくつきまとうため、退会勧告後、改善の見込みなしとされ、
 H13年に強制退会させられた。

〜他に知りたいことある?
790名無し野電車区:03/07/30 02:05 ID:piuANiLc
>>789
ない。
つか、本スレあるんだからそっちで好きなだけやってくれ。
791名無し野電車区:03/07/30 02:14 ID:oGr4WlHZ
>>789
憶測っぽい情報だな
792名無し野電車区:03/07/30 03:57 ID:DYaTm4Ks
>>788
旧客は走る機会すら少ないから、束売り切れでしょう。
俺は東北〜磐越〜(新潟)〜上野15番をキボンヌ。
ループ線を走る旧客に萌え。
793名無し野電車区:03/07/30 04:33 ID:DfRCEZQd
殺伐とした旧客なら早く安眠きぼんぬ
794名無し野電車区:03/07/30 05:06 ID:GO1bafGy
同感。現役の頃なら磐越西線でも五能線でも、後部車両の閑散区間なら
たいてい一車独り占めでした。
それほどありがたがるものでもない。
795名無し野電車区:03/07/30 07:06 ID:1CfGgKPr
>>774
そこのサイト見て気付いたんだが、43系の座席もオリジナルじゃないね。
35系みたいに一枚板になっている。トイレはともかくとして残念だなぁ。
796名無し野電車区:03/07/30 08:44 ID:2oGZGFvN
>>795
本当だ・・・。網棚は、改造されてる奴いたから良いとしても(確か
パイプにされてたのもいた)、座席は駄目だな。この車、車内は塗りつぶ
しだから、いっそニス塗りに戻して、白熱灯復活させたら人気出るん
じゃないかな?もちろん座席もオリジナルに戻して。
797名無し野電車区:03/07/30 11:39 ID:/rIW1Ukk
だって、網網棚に銀箱乗っける馬鹿もいるし…。
798名無し野電車区:03/07/30 14:26 ID:baxWRqrz
>796
煽りみたいでスマソが
別に気にしなければ良いんじゃないですか。
旧型客車がJRの線路上を走り続けてくれる
それだけでも感謝しなくっちゃ。
799名無し野電車区:03/07/30 14:31 ID:VO5BnV+w
いい事いった!
800名無し野電車区:03/07/30 14:43 ID:FZ8Ff7sl
>>798
>旧型客車がJRの線路上を走り続けてくれる
>それだけでも感謝しなくっちゃ。

だよなぁ〜。あぼーんの噂も流れている中、走らせてくれているだけども
良しとしなくてはな。
801名無し野電車区:03/07/30 15:09 ID:VO5BnV+w
>>792
それは、上野駅を拠点に1週って事ですか?
802名無し野電車区:03/07/30 15:27 ID:oGr4WlHZ
>>795
ピクトリアルの2002年6月号「スハ43」で、43系の座席のことが書いてあったが、

 背ずりが2段式ではなく、オハ35のように垂直になったもの

というバージョンも存在したらしい。
803名無し野電車区:03/07/30 16:41 ID:2oGZGFvN
>>788
いっそ値切らないで参加費用2万円でもかまわないから、”収益の一部は、客車修復・
保存費用に利用”してホスイ。JRも十分な”黒”出れば、収益事業として旧客運転
も十分魅力があるんじゃないだろうか?満員で1日走らせれば、1千万円以上の
売上があるわけだし。SL&旧客は、JRのキャラクター商品として、もっと活用
しても良いと思うよ。
804名無し野電車区:03/07/30 18:03 ID:VO5BnV+w
でも片道で2万じゃ高くない?だから、新潟から上越線経由で上野に戻ってくる経路で計算すると
一人13340円。それに食事を1000円の弁当として、14340円。
参加費2万との差額5660円を552人分にして、312万4320円。これを旧客の修復もしくは保存費用として寄付。
補修・保存費用の相場がわからないけど、足りるのかな?
っていうか実現できるかどうかもわかんないしね。・・・・あれ?もしかして、私の一人歩き?
805名無し野電車区:03/07/30 18:42 ID:2oGZGFvN
 >>804
ここ見てる2ちゃんねらーだけでも1両分は集まるかな?ジャンボでも
あたったら絶対企画するんだけどなぁ。(w
 手数料は取られるが、JTBとか旅行代理店に企画持ち込んだらどう
だろうか?(もちろん修復費用寄付金付き企画)保存機運が高まれば、
61みたく出来る限り残してくれるんじゃないだろうか?
保存費用は、こうした運転が続けば、少しは足しになると思う。
おそらく補修でカネがかかるのは、外板修理、足回り(台車、車輪、ブレーキ)
そして一番痛みやすい屋根。動力が無い分、機関車や電車より安いとは思う。
大井川やトラストでは、蓄電池が問題になってたね。
掃除とか窓拭きぐらいの簡単な作業は、トラストみたいにボランティア
募集しても良いと思う。車両展示会でボランティアの清掃作業をわざと
見せるのも貴重な文化財としての客車を一般人に知ってもらうには良い
機会だと思う。
そころで、貴重な九州の旧型客車の音発見シマスタ。
ttp://www22.tok2.com/home/nakachan/sound-densuke.htm
806オハフ33:03/07/30 21:29 ID:cP27ZAht
梅小路に取り込まれたオハ46とオハフ33はいつまで放置プレーなの?また宮原に置き去りのオハフ33の安否も気になる。
807キハ11:03/07/30 22:07 ID:Gk9HyIP3
>>806
なんか館内で有効活用するという話があったけど、デマか?
808名無し野電車区:03/07/30 22:08 ID:2oGZGFvN
>>806
宮原のオハフ33は、保存運転やってるとこにゆずってやって欲しいね。
もうどんなに欲しくても2度と手に入れることはできない。
多分このままだと宮原のは、あぼーん。山陰線を旧客で走るのは、二度と
できなくなってしまった。オハフ33 33も梅小路に行けない時点でか
なりヤバい。JR線上に残る最後の未更新35系だったのにね。
あんなになるまでどうして・・(ry
809名無し野電車区:03/07/30 22:58 ID:r+kJaDrI
結局のところ、蒸機には皆目を向けるが、客車に目を向ける者が少ない。
列車を印象づけるのは客車なのにねぇ。

43.10前後にあぼーんされた客車には、今残ってればかなり価値あるものが多かったね。
マロネフ3811・12なんか、最後まで残った戦前製イ(ロ)ネのなのに(あの洗面台はなくなってたが)・・・・。
マシ29/38のKMシリーズ空気調和装置モナー。(マシ352011・2012のCAC12モネー)

810名無し野電車区:03/07/30 23:03 ID:z6oO7tn8
JR-Cのオハフ46は、ここ数年、営業運転から遠ざかっているけど、もう走らないのかな?
       
また飯田線を走ってほしいね。
811名無し野電車区:03/07/30 23:33 ID:5tIV5c1u
>>805
ttp://www22.tok2.com/home/nakachan/sound-densuke.htm
これまた素晴らすいサイトをサンクス!

「タシカニシ」にはワラタ。
812名無し野電車区:03/07/30 23:58 ID:9DQnht2u
>>804
寝台電車の583、6連の全検が1500万だったらしいけど、
機器や配電が少ないから7,800万あれば、修繕費用として賄えるのでは?
813名無し野電車区:03/07/31 00:08 ID:XQBVfjx3
>>805
そのサイト(・∀・)イイ!!
アナログのオルゴールって客車はもう全滅?
814帝都在住の烏龍茶大好き厨房ですが何か?:03/07/31 00:12 ID:/QZyx9eD
>>812
な、7800万!?そんな掛かるの?312万じゃぁ到底足りないね。
あとJTBに企画持ち込みってどうやればいいの?
815名無し野電車区:03/07/31 00:14 ID:EeV6pHz1

沼津だかにかなりおそくまでマイネ40か41の外見をよく残した事業用車が残っていた。
それから軽量客車改造(多分オロネ10)のオヤが廃車まで茶色塗装になってた
816名無し野電車区:03/07/31 00:26 ID:Y2SNwBbp
>>814

700〜800万、という意味では? と吊られてみる。
817名無し野電車区:03/07/31 00:34 ID:6z3dLj1+
>>809
あまり知られていないが、大井か大船工場で昭和50年代近くまでイネ、ロネ
(マルネフ29も)が保存(放置)されてたんだよね。しかし荒廃させてしまい
あぼーん。
818名無し野電車区:03/07/31 01:30 ID:va5dntdt
>>815
それは高崎と美濃太田に持ってかれた。
その後整備され横川と佐久間に常駐展示!
819名無し野電車区:03/07/31 01:55 ID:hsy+gH7o
横川の野晒し展示って、車両が傷みそう。
820名無し野電車区:03/07/31 10:03 ID:6z3dLj1+
>>814
JTBに知り合いがいれば話が早いけど、そうした旅行企画を考えてる
部署ってのが必ずある。そこに企画を持ち込む。JTBに限らずJR系のびゅう
やJRの駅で企画してる団体旅行として持ち込むのもアリだと思うよ。
採用されるかどうかは、企画書次第だけど、昨今の”懐かしのXX”
シリーズの好評ぶりや旧客企画列車の盛況ぶり(高崎、磐越東線、
只見線など)、そして旧客の魅力などを解説した写真付きの企画書
があればベスト。
最近は、特定の愛好者向けの企画などで団体組む事も多いから
説得力のあるヲタ向けの企画は歓迎されるかも。ただ旅行会社
がからむ場合は、(旅行会社にとってのウマミを出すために)
泊りがけにするなど何らかの仕掛けを用意すると効果的だと思う。
821名無し野電車区:03/07/31 10:32 ID:mqZHeaPs
上野発なら丁度良い距離に宿泊に適した場所がいくらでもあるから、
案外簡単に実現したりしてね。
上越線回りの村上行きで瀬波温泉とか。
もうちょっと延ばしてあつみ温泉。もっと頑張って鶴岡下車の湯野浜温泉。
ここらなら、何年か前に走った「哀愁列車」みたいな感じで、
夕方の日本海沿いを走る列車も堪能出来るなあ。
822名無し野電車区:03/07/31 19:38 ID:6z3dLj1+
age
823名無し野電車区:03/07/31 20:46 ID:YOLUGRSI
◆旧客裏の歴史・旧形客車とハンセン病◆
1996年までハンセン病について強制隔離政策がとられていたのは周知の通りだが、
その患者を隔離するためのの搬送方法は1960年代半ばに防疫用自動車に取って代わられるまでは
鉄道で搬送していた。
患者を搬送する場合、まず国鉄に乗車区間、乗車患者数などの必要事項を記入した公文書を提出し、
患者と付添家族、県の担当者だけが乗る専用車両として3等座席荷物合造車が用意され、
国鉄が指定する列車に増結された。
基本的には急行列車には連結せずに、早朝または夜間の普通列車に連結していた。
使用方法はおそらく荷物室に患者と付添家族が、客室に県の担当者が乗ることになっていたと考えられる。
乗車運賃は患者分は県からの送金払いによる別納とし、県の担当者は乗車時に駅の出札窓口で購入していた。
また、複数の患者が同じ列車で搬送されることは家族の場合以外にはなかったという。
〔参考資料:「風紋のあかり 〜鳥取発・ハンセン病の歴史をたどって〜」
 (鳥取県ハンセン病資料集作成委員会篇)より】
824名無し野電車区:03/07/31 23:30 ID:GNa1yLOO
>>823
病人は荷物扱いか…酷い時代だったんだな。
825名無し野電車区:03/08/01 00:09 ID:u1L8byQ6
>>824
荷物車以外では扉の関係でベッドが入らなかったからとかじゃないの?
826名無し野電車区:03/08/01 00:20 ID:tzeqCzf9
>>825
表向きはそうだと思われ。
病客車(スヘとか)にも、両開きの荷物室のような扉があった。
これは進駐軍専用の傷病兵用車にもあった。
しかし早朝・深夜というあたりと、自力で歩ける人も多かったと予想されるから、
そのへんには差別があっただろうとは思う。
実際は包帯でスマキにされて、担架でひっそりとという具合だったろうね。
827名無し野電車区:03/08/01 01:09 ID:eqdkn874
しかし当時は、荷物者同等の70系客車があったから大差なかったんじゃないか?
化粧版無しの剥き出し壁に裸電球、申し訳程度のロングシートに板の日よけ。
オハユニ71なんて、どこに乗っても同じだったりして。(藁
酷い差別だったとは思うが、庶民の乗った客車も同じだった事は知っておいた
方がいいかと思う。ちなみにS40年代まで70系客車は存在してます。
 それから旧客とハンセン病ってのがまったく理解不能。当時は旧客じゃねぇ
じゃん。60年代までは列車自体が、客車主体だったし、新系列の客車なんぞ
20系くらいしかない。激しくスレ違いなんで逝ってくれ。
828名無し野電車区:03/08/01 10:43 ID:eqdkn874
age
829名無し野電車区:03/08/01 12:32 ID:oVB4h99M
>>827
>当時は旧客じゃねぇ

ごもっとも。
830名無し野電車区:03/08/01 14:43 ID:zskKlFa+
昭和30年代後半から40年代前半、どこへ旅行に連れて行ってもらっても旧客ばっかり
だったよなぁ、急行でも。だからDC急行に乗せてもらった日にゃぁ、そらもうリッチ
な気分になったもんだった
831名無し野電車区:03/08/01 15:25 ID:bOfTobbP
昭和45年頃なら、蒸気列車乗り継ぎで、根室から鹿児島まで行けましたからね。
当然のことながら、客車。
冬場なら、どの列車でも大差ないけれど、
夏場だと冷房車のDC急行や12系がありがたかった。
832加古川市民 ◆fmJRnC5rvE :03/08/01 16:53 ID:rb4DpG5Q
>>830
今じゃあそのDC急行も貴重だしな・・・。
それ以前に急行自体が・・・。

神様仏様キリスト様 私を30年前に連れていって下さい(藁
833名無し野電車区:03/08/01 17:06 ID:RWUckE02
>831
その頃なら、長距離鈍行乗り継ぎも出来たね。青春18みたいな
全国一律のフリーパスってのがあったそうだが・・・。
834名無し野電車区:03/08/01 20:21 ID:A6YZgGta
国鉄職員は全国一律フリーパスだった。
835名無し野電車区:03/08/01 20:29 ID:kPGzMfyK
明日は横須賀祭りか?
836名無し野電車区:03/08/01 21:19 ID:9u6VLSQK
回送見てきた。今年の横須賀は
←久里浜              東京→
DD51 オハニ36 オハ47 スハフ32 EF58
かな。

去年は
EF55 スハフ32 オハニ36 スハフ42 EF58

スハフ32は大人気だね。
昔、東北に住んでいた時、あの狭窓客車と583系と20系はリア消だった漏れの憧れだった。
583はひばりで乗った。20系も親に無理行って新星に乗せてもらった。
スハフ32。今になって乗れるとは思わなかった。
牽引機がED71じゃないけどね。
837名無し野電車区:03/08/01 21:43 ID:/UlKjrbZ
オハニ36
あさかぜで乗車、暖房が効かない事と揺れが大きかったことを思い出す。
838名無し野電車区:03/08/01 22:05 ID:kPGzMfyK
>>837 大御所ですね
839東武ローカル線:03/08/01 22:24 ID:HgmUw1MV
旧客 何度も出して失礼だが「レトロトレインときわ」の3号車がオハニ36で、そこの荷物室がグッズの売店になっていた。トイレ用の12系への通路でもあったので車掌室も入り放題。じっくり観察させてもらった。
 しかし、小さい子供が手ブレーキを操作したため(走行中)、床下から焦げ臭い匂いが・・・そばにいた添乗員(と思われる)があわててブレーキを解除していた。確かこんな編成だったかな???(製造番号忘れ)
スハフ12+オハ12+オハニ36+オハ47+スハフ42+オハ47+オハ47+スハフ32 機関車EF81 95
840名無し野電車区:03/08/01 22:47 ID:7qORfhaC
>>837
初期はスハニ32でしたね。
>>836
おお、同志よ!! 
私も初の寝台車が「新星」のナハネ20350ですた。厨になる直前のこと。
ホントはナハネフ21&EF57&ED71の頃に乗りたかった。
仙台駅じゃ旧客がゴロゴロしてましたな。それも茶ばかり・・・・。
その2年後、受験生だというのに客レで母の実家に逝った。
さらにその3年後には、また受験前なのに消防の弟連れて客レに乗った。
弟も「あれはいい思い出だった」と、自分の息子どもに自慢しとる。
今や、窓全開にできる列車なんて極少数だもの。

583「ひばり」
山形の母親の実家に行くのによく乗った「やまばと1号」の4分前、10時ジャストに上野駅17番線から発車していった「ひばり3号?(悪夢の53.10前)」がそうでした。
あきらかに向こうの方が貫禄あったから羨ましかったなあ。
なんで山形には来ないのか悔しかった。
後にして思えば、8M5Tじゃ福米しんどかったのね。
841名無し野電車区:03/08/01 23:55 ID:HHlc2tsF
>>820 レス遅くなってスマソ!
企画書・・・・・。旧客の素晴しさ・・・・・。う〜ん。私はそういうの書くの苦手だからなぁ。
素晴しさ・・・・・。ヲタ的視点になっちゃって一般人にはさっぱりな文章になっちゃいそうだしな。
思わぬところに、難関が!やっぱ短距離で経費を抑えてオフ会的なことの方が簡単なんだろうけどね。
842加古川市民 ◆fmJRnC5rvE :03/08/02 00:03 ID:verlNjP9
旧客のすばらしさ

何と言っても、そのバリエーションには驚かされる。
見た目は同じでも、内装や経歴はまったく違う物は少なくない。
見た目は違っても同じ形式の車両と言うこともかなりある。
そんな車両達も今は50両あるかないかである。
ましてや、JR路線上と限れば15両くらいしかない。
そのうちの約半分を保有しているJR東日本に、是非ともこの列車に協力していただきたい。

厨房がこんな事言っていいのかなぁ・・・。
まあ、最近の若い人も魅力が分かると言うことで・・・。
843名無し野電車区:03/08/02 01:38 ID:HmJLq5Wq
>>834
退職後モナー
現役時代は、家族もフリーだった
844名無し野電車区:03/08/02 02:57 ID:q4KvZ12k
>>841
数々の往年の映画、ドラマにも出てきた本当の”汽車”って事じゃ駄目かな?
SLが現役時代、旅、汽車と言えば、この旧型客車だった。あの頃の旅を
”本物の汽車”で再現する・・・。って感じで。

845名無し野電車区:03/08/02 08:58 ID:upZeRMKS
JRが、自社が保有する古い車両を、もっとドラマの撮影などで
活用できる様に考えれば良いのだが。
その場合のレンタル料は、車両自身の保守費に活用するのも、古
い客車などを生かしていく一つの手段になり得ると思う。
846名無し野電車区:03/08/02 09:01 ID:T79S7bRb
>>842
企画書に書くすばらしさだから、
どこに魅力があるか説得力のあること書かないとなあ。
847名無し野電車区:03/08/02 09:42 ID:6asVUcYK
失ってしまったら、SLより取り返しがつかないのが旧客。今からならかろうじて間に合う!
輌数のいるものだし、何より一般人の関心がSLにうんと劣る、というか皆無。
なんとか対一般人の関心を惹く説得力ある説明が欲しい。
848加古川市民 ◆fmJRnC5rvE :03/08/02 10:07 ID:verlNjP9
いっそのこと旧客を大井川から1両一億で買い取る・・・。
無理ですよね。
849名無し野電車区:03/08/02 11:54 ID:q4KvZ12k
>>845
 テレビ関係者や映画監督などに、もっと知ってもらいたいね。
架線のある大井川がドラマでよく使われるのは、旧型客車が使えるからでしょ?
しかもバリエーションも豊富で戦前製のオハ35だけで編成組める。
架線が見えても、本来の汽車であれば絵になるんだよね。12系や50系では、
残念ながら汽車にはならない。
山口線のC57もNHKドラマの撮影の時はわざわざ当時残っていた
旧型客車(オハフ33)を使っていた。北海道へC12を撮影したときも
束の旧客を使った。ヘンテコリンなレトロ12系や猛火の50系が撮影で
使われたことはないんじゃないか?
850名無し野電車区:03/08/02 11:56 ID:IJyUijXv
旧型客車というと、最近は磐越東線と言ってしまいます。
紅葉の時期にまた運転されるなら、逝ってきます。
851加古川市民 ◆fmJRnC5rvE :03/08/02 11:58 ID:verlNjP9
で、結局高崎の旧客は亡くなっちゃうわけ?
あの話はまだ証拠がなかった気が・・・。
852名無し野電車区:03/08/02 12:08 ID:q4KvZ12k
 >>851
 横須賀のイベントとかで誰か関係者に聞いてほしいなぁ。今年の磐越東線
のイベントでは、何も言ってなかった。いわきの駅員や駅長さんは、
懐かしく旧客のこと語ってたなぁ。
  大井川の新金谷駅は、凄いね。一昔前の地方の駅みたいだ。駅舎も
古いが、なんと言っても大量に留置される旧客が見れる。19両もの旧客
(うちトラストの3両のみ家山留置、他の駅でも留置されてる姿が
かえって良い演出になってる。)は壮観。
853名無し野電車区:03/08/02 14:25 ID:c9N6Kb6h
首都圏よりゃ、とーほぐの方がまだ運用しやすかろ。
EF65よりはED75の方が旧客に合うしネ。
854名無し野電車区:03/08/02 17:51 ID:OKbq2r3T
>>849
>架線が見えても、本来の汽車であれば絵になるんだよね。

そうそう。そのことをテレビ屋とかシネマ屋も熟知しているんだな。
数少ない例外(?)が、「少年時代」。
山口線のC57と12系の組み合わせがちょっとだけ出ていた。
855ドラマ:03/08/02 17:55 ID:mukkNPGK
まあ、そのうち舞台設定用デフォルメの車内と効果音だけで済まされる
時代がくるだろ。話のネタと直接関係ないんだから、
それで十分ってことよ。
856名無し野電車区:03/08/02 18:22 ID:3TdxFNXR
ええーい、ドラマとか映画はどうでもいい。
誰か横須賀行った香具師はいないのか?

うpJR
857名無し野電車区:03/08/02 19:32 ID:jBfAU/WP
俺はまだ現役でそこらでゴロゴロ走ってたころから、旧客に萌え萌えなんだが、

一般的に見ると
・ぼろい
・快適でない(空調設備・狭いシート)
・くさい(床油・便所)

という見方をするだろうな。一般客にこのデメリットを超越するセールスポイントを
アピールできるだろうか?
858名無し野電車区:03/08/02 19:40 ID:NcAoRvCR
>>857
やっぱり田舎を走らないとね。高崎線とか走ってるようじゃ×
859鉄道出題!?:03/08/02 19:44 ID:zbcZc7p3
紅葉シーズンの水郡線でも運転してくれないかなー
860名無し野電車区:03/08/02 21:18 ID:hHEo6ox2
秩父が旧客だった頃はリピーターが結構いたんだから、
半定期的に運転して一般に知られる事が重要だと思う。
その点磐東はすでに2回の運転実績があるので、
今後も続けて欲しい。

でも珍しさが薄れてくると客離れするんだよな。
861名無し野電車区:03/08/02 22:27 ID:YASOXkHi
網棚の網は、入手がホントに困難らしい。大井川の社員が逝ってた。
白熱灯カバーは、ぽつぽつ見つかるらしいが、さすがに網をコレクションしている香具師なんぞ、
いないから見つからないらしい。

誰か持ってる香具師がいたら、寄付してやれ。
862名無し野電車区:03/08/02 23:17 ID:q4KvZ12k
>>857
磐越東線では、自由席があったため、いつもの企画列車より一般人が非常に
多かった。途中駅で気付いて乗る人も多数いたし。好評だったよ。
地元のおばあちゃんやあじいちゃん、家族連れが嬉しそうに乗ってた。
>>861
初期の103は本物の網だったな。酉が持ってるんじゃねぇか?(w
車内灯の白熱灯カバーはトラストが見つけるのに苦労したみたいだね。
 大井川のオハフ33の白熱灯は、復刻版だがオリジナルのものとは違うのが
残念。あのカバーは特注品なんだろうか・・・。
 スハフ32は、三角錐っぽいの白熱灯。オハ35系は、確か大型の円筒
で下部が丸い白熱灯だったはず。(オハ61は、近いけど下部が角張って
たはず。)装飾も含め32系の白熱灯が一番レトロで括弧よかったね。今は、
オヤ31でしか見れないのかな?東のスハフ32も白熱灯を復活させよう
としてたはずなんだが・・・、既に部品無かったのかな。
 東の旧客も整備費用に予算がつくか、寄付金を集められるなら
スハフ32の白熱灯化とオハ47のスハ43への復帰(1両ぐらいオリジナル
のスハ43が欲しいよ。)&塗り潰し壁のニス塗り化でかなり人気が出ると思う。
863名無し野電車区:03/08/03 00:57 ID:zDPzy7Zv
>>862
トラストの白熱灯はどんなの?。
そろって同じの着けられたの?。ちょっと気になるな。
864名無し野電車区:03/08/03 01:01 ID:bUVIhvfw
復元もよいが、末期ほぼそのままの状態の原状(塗り壁など)もよい。
安易に復元すると逆に雰囲気に違和感がでる場合もあることは先例がたくさんある
865名無し野電車区:03/08/03 01:03 ID:bUVIhvfw
だから、金網→ヒモ網や車体の青色復元等の“マイナー復元”で十分。
866名無し野電車区:03/08/03 01:13 ID:bUVIhvfw
>>862
「三角錘っぽい白熱灯」 これかな?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~cz6j-andu/haru/natuya6.html
867名無し野電車区:03/08/03 02:34 ID:PUVoJZvC
>>857
>俺はまだ現役でそこらでゴロゴロ走ってたころから、旧客に萌え萌えなんだが

全く同意。動力のついていない車両ってのは静かで乗り心地がいい。
しかも10系軽量客車を除いて重量があるからどっしりした走りが快適。
前後動のガッツンは好き嫌いはあるけれど
868名無し野電車区:03/08/03 02:45 ID:iJZ3BK/p
網ですか、海外で日本の旧車に相当する車両を使っている、
タイとか、台湾に行けばあるんじゃないの?
ランプの部品なんかも。
869名無し野電車区:03/08/03 03:05 ID:4kq+DFeJ
野球のネットでちょうど良いのがあるらしいけどね。

オリジナルにどこまでこだわるかだが、これくらいは流用しても良いのかな?
870名無し野電車区:03/08/03 08:11 ID:MK1hE2tv
>>861
客車ではないのだが、阪急900の復元の際には、網棚の網は、
正雀工場に勤める人の奥さんの手編みだそうです。
871名無し野電車区:03/08/03 11:14 ID:8t+FuUOH
昨日磐東行きますた。
束のQ客は高崎より郡山か仙台に置いた方が活用できると思う。
磐西全区間とか…。
872名無し野電車区:03/08/03 11:16 ID:uGYpmYA8
>>869
大井川かどっかで、ビニール製で緑色のヒモで出来た網棚を見たけど、
まさにそれっぽかったよ。

>>870
美談だね。(・∀・)イイ!
873名無し野電車区:03/08/03 12:18 ID:SHnL2Ajp
 >>865
ヲタ的には、そうなんだが、一般人向けには、車内の雰囲気を古くした
方がウケが良いんだよね。東の旧客もオハニ36やスハフ32の方が
ずっと人気高いし。おかげでオハ47は、活躍機会が少ない。確実に
旧客を残していくには、満遍なく活躍機会与えられればと思った。
磐越東線で見たオハ47は、他の3両より状態が悪かったんで心配なんだよね。
見た目には、スハフ32は綺麗に整備されて、いかにも大事にされてたよ。

>>866
そう、それそれ。雰囲気的に小金井公園のスハフ32みたいだね。

スハフ32丸屋根トップナンバー!の写真見つけマスタ
(車番はmスヤ37にされてる。)
ttp://www.linkclub.or.jp/~junyoko/Q-pc2/suya37.html
874名無し野電車区:03/08/03 12:54 ID:SHnL2Ajp
>>871
雨や雪の少ない高崎が留置には理想的なんだけどね。出来るだけ、
湿度の低く、風通しが良く、海から遠い場所がベストだよ。
875加古川市民 ◆fmJRnC5rvE :03/08/03 13:01 ID:Vyepwp5U
>>874
小海線とかはどうかな?












機関車いないじゃん
876名無し野電車区:03/08/03 13:07 ID:EC3DyFdc
あの「網」は・・・ショックかもしれませんが「魚網」ですよ。

もう生産量が全然違います。
建築とか安全柵とか魚網だらけです。
魚も漁師さんも触るから手触りなんか改良されてたりして。
手編みしてすげえコスト払うか、おとなしく魚網使うかです。
877名無し野電車区:03/08/03 16:50 ID:uGYpmYA8
漁網とは盲点だな!
へへー。なるほどねぇ。ひとつ勉強になったよ。
878名無し野電車区:03/08/03 22:45 ID:SHnL2Ajp
age
879名無し野電車区:03/08/04 07:06 ID:58DGUQXR
>>870 (・∀・)イイ!
でも大井川も実態は似たようなもんだそうですよ。
前にTVで見た時には、窓枠を更新するのに手作業で
カンナかけて、ハケでクリアニス塗ってましたから。
残念なのは工程の簡易化なのか、木製ドアの窓枠が
二段から一段にされてしまったオハ35があること・・・
ちょっと間抜けなサイドビューになっちゃうんですよ。
880名無し野電車区:03/08/04 08:05 ID:ElpkD+FG
高崎の旧客は、只見専属か?
いづれにせよ 今年の秋は思う存分撮った方がいいと思われ
情報としては年内であぼーんでつ。
881名無し野電車区:03/08/04 09:05 ID:+rrvEPIa
>>880
イマイチはっきりしない情報だなぁ。東の旧客は年内であぼーんなのか、
只見専属のため、他所へ転属なのか?この場合、3-4両残して、あとは
あぼーんか?しかしそれなら、オハ47を全検に出したのが説明つかない。
単純に高崎→東北支社への転属なんじゃないか?磐越東線でのSL運転の話も
あるけど、あぼーんしちゃうと客車が足りない。
882名無し野電車区:03/08/04 13:35 ID:nh0ZfjyR
あぼーんするなら、せめて最後にウチ等だけでやれるような規模の旧客貸切を!
883名無し野電車区:03/08/04 13:52 ID:/DvnWu79
>>876
オーケーオーケー。
そのくらいならいっこうに構いません。
>>849
トータルで当時の編成を再現、という観点からみると、
12や50はどうしてもELやDLになっちまうからねえ。
884名無し野電車区:03/08/04 15:12 ID:EiO8GFdl
話が大きくなるけど、NPO立ち上げて、客車を買い取り(各地の持て余し放置車も、
このさい修繕できるレベルなら可。その辺なら無料もありかも)、
それをどこかに管理委託出来ないのかな。
テレビや撮影に貸し出しを積極的にやって、各種費用捻出。
初期費用や、維持費、管理委託を受けてくれる鉄道があるかどうかなど、
問題は山積だけど、数が集まれば何とかならないかな。
もちろん動態は困難な問題だらけなのは承知しているが、手をこまねいていても
しょうがないものなぁ。
885名無し野電車区:03/08/04 17:21 ID:+rrvEPIa
 客車を所属させる場所としては、やはり会津若松がいいかも。
只見線、磐越線、東北各地のローカル線にも近い。ただ冬場は、
雪の少ない仙台に疎開させた方がいいだろう。他地域への貸し出しの際
には、修復・保存費用を必ず上乗せするかイベントの際に寄付を募って
絶えず修復のための資金確保をしておくことが大切だな。廃車部品の
販売収益などは、こうした保存車両のために使って欲しいと
思うのは、俺だけだろうか?何かわれわれに出来ることは、ないのかな?
886名無し野電車区:03/08/04 17:34 ID:pLzvt+GE
只見線と水郡線で自由席付き臨時客車列車の運転をキボン!
887名無し野電車区:03/08/04 18:40 ID:k/CugWg8
>>884
それってまさに大井川とトラストトレインじゃないかー!
888名無し野電車区:03/08/05 00:33 ID:c4IRUBKh
>>887
確かにそうだけど、2つ目の大井川+トラストがあってもいいんじゃないかと思ってさ。

ピクの43系特集なんか見ていると、部品レベルなら使えそうな車結構あるし。
もし本当に廃車なら、車輌代そのものは大したことはないと思うが、
NPO法人格の取得や、委託先への支払いとかの条件がはっきりしないと、
寄付も集めにくいことは事実だね。

みんなでいっしょに や ら な い か ?
889名無し野電車区:03/08/05 01:02 ID:kdXLQfBC
>>868
台湾の旧客はパイプ棚だらけで、もう本当の網なんて多分残ってないです。

網じゃないのに網棚、木じゃないのに枕木・・

890名無し野電車区:03/08/05 01:55 ID:xZbHRaZZ
>>888
 その前に東の旧客の実情を調査しないといけないね。本当に廃車なのか
あやふやだし。東も客車が足らないし、旧客に抜群の集客力があるのは、
わかってるはずだから、本当の所を知りたいね。
891名無し野電車区:03/08/05 03:20 ID:6mOvUOYP
東京ー神戸間になつかしの特急「燕」を走らせて欲しい。
1等2等3等のクラス分け、機関車はEF55あたりで。
892名無し野電車区:03/08/05 03:40 ID:9HyC/9WQ
>>884 888
無理だと思うよ。鉄文協はどうだったよ?
C62+旧客+山線って条件でさえ存続できなかったのに・・・
さらに、網棚がどうこうとかあの線に当時の編成のまま走らせろとか言う復元厨まで
相手にしなきゃいけないんだよ。

>>889
その客車が足りないってのは何?
ばんえつ用は専用としても、D51で12系使ってる時に只見の客車がないってこと?
波動用は電車にシフトしてるし、非電化はゆとりと浪漫がまだあるし、そもそも旧客は
波動用にも使えんし、足りないとかいう問題じゃないだろ。
893名無し野電車区:03/08/05 08:54 ID:xZbHRaZZ
>>892
SLの運転計画やら希望は、いっぱいあるんだが、客車が足りないのだよ。
企画列車でDLやELに牽引させたくても、それが無い。ハザ持ってるの
高崎だけだろ?不況、そして航空会社、車、バスとの競争激化で、
単なる臨時走らせとけば良かった時代とは違う。旅行会社のツアーも企画化
が進んで単なる見学旅行だけじゃ客は集まらないんだよ。じゃなきゃJRも
懐かしの〜やレトロ〜は運転しない。

 トラストは続いてるよ。少しづつ復元しながらね。片上やフル鉄
鉄文協は、場所が悪すぎ。首都圏に近くないと客は呼べない。
C62だったために、他への貸し出しも難しかったんじゃないか?客車なら
機関車選ばないし、SLに比べ負担もずっと少ない。
 秩父が旧客から12系に変わったおかげでリピーターの数が激減した為、
かなり苦労してるみたいだよ。
894名無し野電車区:03/08/05 10:01 ID:NN13WUp0
>>892
C62+旧客+山線って条件だったから維持出来なかったものと思われ。
首都圏から近くて牽引機は中・小型蒸機とかなら可能と思われ。
895名無し野電車区:03/08/05 19:56 ID:m5pa+i1f
波動用の客車を新規でつくればよい
外観は旧客にすればいい
896名無し野電車区:03/08/05 20:20 ID:gQJW9m3A
波動用の旅客車はおそらく余剰の485系になるでしょう。
客車は必要でなくなる罠。すごくさみしい
897名無し野電車区:03/08/05 20:20 ID:furDNhmn
>>895
設計そのものを産業遺産と見れば、保安面以外は原型がいいなあ。
典型的なローカル線編成をバブル期にでもつくっておけばよかったよw
高度成長期の市電といい、旧客といい、調子こいてるときは思いつかないもんだね。
でも、豪華列車(藁)企画した人や家族客は、
旧客なんざどこがいいの?って感じだったんだろうな。

鉄道に歴史的価値を見いだしてきた鉄道発祥地英国に比べ、
日本の鉄道はかえりみられることが少ないと言われてきた。
だが最近、昭和30年代ブームもあって旧客が注目されてきている。
北や束、大井川、真岡(やめちゃったけど)の頑張りのおかげだ。

鉄道移入以来百数十年経ったわけだが、そろそろ日本の鉄道史が
人々の歴史的遺産にリストアップされつつあるのではないか。
戦間期の鉄道黄金時代から蒸機退役にかけての40年がそのハイライトだと感じる。
898名無し野電車区:03/08/05 20:29 ID:furDNhmn
>>894
まさにあれはハウステンボス型の失敗じゃないかな。
ハウステンボスが舞浜や安治川口にあれば繁盛してたように思うのは考えすぎ?
大井川は首都圏からは微妙な遠さにあるけど、
関西・中京圏からの一般客も多いらしいしまずは良い位置というわけなんだろうな。

牽引機をコストを押さえられる小型機に限定するのも、
最近の各地の蒸機列車のスタンダードになってるね。
C62などの本線急行機を望む声は多いけれど(漏れも望むけど)、
もう大型機に関しては予算も機材も梅小路や束に集約した方がいいんじゃないかと思ってる。
899897:03/08/05 20:33 ID:furDNhmn
旧客やめちゃったのは秩父だよなスマソ
900名無し野電車区:03/08/05 20:34 ID:IuNknVBp
酉は腰抜けだな。せっかく期待したのに。
現役のボロ電車保持のほうで手一杯らしいw
901名無し野電車区:03/08/05 20:57 ID:furDNhmn
>>900
どっかのスレであった話だけど、
酉は「ちょっと見栄っ張りな三男坊。できちゃった結婚で首が回らない」
だからしょうがないんだよ。貧乏なくせに子沢山だし。
酉は旧客はともかく、蒸機に関しては本当に頑張ってる方だと思うよ。
最近のヨークショックで客車にも目覚めたんじゃないかなあ。
ただ残念なのはガシガシ使えるような旧客がないこと。
902名無し野電車区:03/08/05 22:03 ID:MDnNvyB+
>>898
>ハウステンボスが舞浜や安治川口にあれば繁盛してたように思うのは考えすぎ?

首都圏にあれだけのものがあったら、大繁盛とまでは行かないにせよ、
少なくとも借金で首が回らなくなるという事態は避けられたでしょう〜。
C62の場合は「現役当時の姿」というのに拘りすぎたのも敗因の一つかと。
でもバブルの崩壊に伴い、資金繰りに困って運行中止にはなっていたでしょうね。
やはり首都圏からの距離がモノを言うかな。

>>901
最初の頃は沢山持っていたし、現役のすらあったのにねぇ〜。
現役のはゲテモノで保存とかそういう対象じゃないけどモナー。
でもあれはあれで好きだった。
903名無し野電車区:03/08/05 22:38 ID:D1xvChql
惜しいね。
日本は紛れもない鉄道大国なのに、世界文化遺産に登録できるような
鉄道遺産ってあるのかな?
昔日本だった国に世界三大森林鐵道はありますけどね。
904名無し野電車区:03/08/05 22:42 ID:KLsHTMZ6
>>891
マヂレスすると、「燕」じゃスハフ32やオハ35しか使えない。
マイテ49はマイネとのペア使用前提で造ったものだし。
いいとこ「似非特別急行」で束オハニ36+束43系ハザ+酉マイテ49。
カマはEF5861か150。
・・・・食堂車は無理としても、スロ54か62が残ってればねえ。屋根は仕方ないが。

でも倒壊が首縦に振らんだらうな。
905名無し野電車区:03/08/05 22:52 ID:2xnPIm4g
そういえば、ゴハチの150もやる気あんのか?
906名無し野電車区:03/08/05 23:46 ID:sRgF6IVp
>>905
EF58-150は8/8に単機だけど下関まで遠征するよ
907名無し野電車区:03/08/05 23:49 ID:yNERVnli
>>906
この企画も山陽区間はゴハチで牽いてほしいね。
往年の優等列車並のスピードをうたうなら。
ttp://www.nta.co.jp/kansai/kokunai/sanincp/index1.htm
908名無し野電車区:03/08/06 12:19 ID:0Cs+nlkm
>>907
ここまでヲタを煽るなら、旧客3両なんとかシル。倒壊から3両借りるか
譲渡してもらって、山陰本線を6両で運転したら、マジで満員になると思う。
909名無し野電車区:03/08/06 12:39 ID:uwxqe6I8
高崎の旧客 年内で最後か・・・お疲れさん 夢をありがとう!
910名無し野電車区:03/08/06 13:21 ID:0TufaDTf
>>908
まったくだ。譲渡は無理だろうけど、貸し出しなら応じたかもね。
911名無し野電車区:03/08/06 14:19 ID:0Cs+nlkm
>>909
まだ決まった訳では無いと信じたい。東北でがんばって欲しい。
912名無し野電車区:03/08/07 09:10 ID:VzZw+Q4B
age
913名無し野電車区:03/08/07 21:31 ID:S1toyIE5
只見と真岡で使ってほしいな!
そしたら真岡のリピーターになったる。
914名無し野電車区:03/08/08 19:24 ID:EobPOloA
で、以前話題になっていた梅小路のオハフ33とオハ46は?どぅなったの?
915名無し野電車区:03/08/08 19:25 ID:Q6MvhxRQ
>>914
死にかけみたい。
916名無し野電車区:03/08/08 22:41 ID:m8PqE99y
>>914
ボランティア募集して補修するという話があったので、あぼーんでは無いと思う。
束の旧客の噂の方が気になるね。
917ケメ子:03/08/09 00:16 ID:5+n90S2F
旧客ないと1号試運転はどーするの?、すぐにホンチャン編成使うのかな?
918名無し野電車区:03/08/09 14:32 ID:fpHhrcOR
>>917
あぼーんは、無いと思うよ。只見線や磐越東線で使う客車が無くなる。
919名無し野電車区:03/08/09 20:52 ID:pLvKTYHk
         __,,,,_
        /´      ̄`ヽ,
       / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
       i  /´       リ}
       |   〉.   -‐   '''ー {!
       |   |   ‐ー  くー |
      ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
       ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! <大変すばらしい乗り物です。
        ゝ i、   ` `二´' 丿
         r|、` '' ー--‐f´
       _/ | \    /|\_
     / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

殿下は旧型客車がお気に入りのようです。
920名無し野電車区:03/08/09 23:09 ID:S5R+ux2t
殿下!
蒸気のお召しをお願いいたします。
921名無し野電車区:03/08/09 23:36 ID:rmzeRAwP
>>920
皇太子殿下がお乗りになるのはお召し列車じゃなくて御乗用列車。
・・・と揚げ足を取ってみる。
922名無し野電車区:03/08/10 13:30 ID:3MmfhVJ1
>>919-921
意外といい線かもしれない。皇太子(もしくは天皇)が、
「懐かしい汽車の旅もいい物ですね」なんて言ってくれれば、
旧客突如として更新開始・・・かも。
923名無し野電車区:03/08/10 16:02 ID:p63s3WRs
ビコムの普通客車列車のビデオに「伊豆ロムニー鉄道」が
入ってて失望したのは俺だけ?
924名無し野電車区:03/08/10 21:30 ID:Sc56BTbh
で今度品川に旧客回送があるはずだが。ムー味噌も。
925名無し野電車区:03/08/10 22:59 ID:nTS3Tmj7
>>922
いや、でも天皇が果たして、雑型の旧客に思い入れがあるかどうか。
926名無し野電車区:03/08/10 23:01 ID:pvvpxxDE
あるわけないわな
学習院時代の皇太子さまが103系に愛着持ってる確率のほうが
たかいわな
927名無し野電車区:03/08/11 00:18 ID:jBc1K0zg
客車オタの人は
こんな客車は嫌いですか?
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3471/Photo/pc14-505SL-test_hakodate5.jpg
928名無し野電車区:03/08/11 02:27 ID:FwdITR8S
>>927
魅力にはちと欠けるが…東日本エリアではもう14系座席車も過去帳入りしちゃったしな…
個人的には12系とか50系の方がいい。
929名無し野電車区:03/08/11 03:23 ID:Anrr+Hbc
>>928
窓も開かないエンジン付きの客車は、却下。しかも茶色に赤線が不気味すぎ。
元の色にシル!!
930名無し野電車区:03/08/11 03:42 ID:v/1uQUQo
>>925>>926
ちなみに陛下は学習院付属高時代に放課後ご悪友(ハシカンの息子)とこっそり抜け出して
山手線の旧国(モハ63?)へご乗車体験があります。
当然宮内庁内では蜂の巣をつついたような騒ぎだったとか。
931名無し野電車区:03/08/11 08:11 ID:JmUYo2YJ
>>925>>926>>930
今上陛下は「立太子礼(成人式?)」の際にスイロネフ381改御料車壱四号にご乗車遊ばしますた。
ハネムーンには御料車弐号にご乗車遊ばしますた。
932名無し野電車区:03/08/11 12:56 ID:tkL/SKyp
>>928
こういうときなぜか10系客車ってネタにならんよね。
あれと蒸機の組み合わせもなんかブリティッシュでいいんだが。
>>930
あれ?
それって昭和天皇でも同じような話聞いたことあるぞ。
戦前の厳しい管理教育の中、一番楽しかった自由な思い出とか。
>>922
先だってのルクセンブルク大公のような鉄ヲタ王族をどんどん招けばいいのだ。
933名無し野電車区:03/08/11 13:09 ID:B57HorLz
昭和天皇の脱走はない。

訪欧のときのパリ地下鉄の自動販売機購入とかが印象深かったらしい。
その切符は長く机の中にしまわれていたそうだ。
934名無し野電車区:03/08/11 13:13 ID:B57HorLz
現天皇は「銀ブラ事件」を引き起こしている。
詳細は藪の中だけどね。

戦前の皇族の締め付け具合はそりゃ酷いものだった。
パリに滞在したまま帰還命令を何年も無視し続けた
皇族がいたぐらいだ。ましてや玉が外出なんて無理ぽ。
935932:03/08/11 14:28 ID:tkL/SKyp
>>933
なるほど、混同してたかな。
936名無し野電車区:03/08/11 21:22 ID:FBPamc+Y
>>927


敢えて言おう。カスであると!!

東北本線で使っていた晩年の12系のように、せめて切り妻の部位を最後尾に持ってくれば多少、客車らしさは感じられるのだが。
937名無し野電車区:03/08/12 00:15 ID:ARFqBY5t
カスはねーだろw
しかし連結面もさることながら、やっぱり低屋根と冷房だな。
どうにか化粧できんものかね?
架線近くで小細工すると危ないか。

ところで、
50系と赤電機のペアもそろそろ残しておいたほうがいいんじゃないかな。
もう遅い?
938名無し野電車区:03/08/12 00:22 ID:nzLco3Kl
>>937
梅小路のオハフ50を持っていってくれ。
客車でありながら、直接蒸気機関車と関係ない車両だから。
(モーカとか四国のイベントでは使ったが)

939名無し野電車区:03/08/12 00:37 ID:y//3sh4R
>>937
無理して山口線の張りぼて12系にするなら、オリジナル色に戻して
ホスイ。ド田舎に作ったなんちゃってテーマパークみたいなゲテモノ
に見えて萎えるよ。最近の一般向けガイド見ても、本物の客車使ってる
大井川の方高い。

 50系は、束では全滅。比で全滅、猛火で3両使用中。酉は梅小路に1両放置、
死国全滅、窮州はSL用張りぼて3両のみ。酉の1両と猛火の3両が唯一
オリジナル。
 ・・・って事で残念ながら、既に遅すぎ。オリジナルの座席客車最後の砦
は、12系と(束では引退が噂されるが)旧型客車になりそうだね。
940名無し野電車区:03/08/12 00:42 ID:cnBBcnsr
>>939
12系と(束では引退が噂されるが)

12系が引退したら蒸気は何を牽引するの?
941名無し野電車区:03/08/12 01:00 ID:y//3sh4R
>>940
 引退の噂があるのは、旧型客車。12系は、発電用エンジンがイカレない
限り、しばらく安泰じゃないか?

 後継の客車かぁ・・・・。
余りのサハ205に廃車予定の113か165ボックスシート。(w
それともサロ111の比較的新しいの+BOX席で客車化だったりして。(w
最悪は、死国みたくキハ110を引くか。(キハ40じゃ重すぎるしね。)
いずれにせよ乗る気がしねぇなぁ。
942名無し野電車区:03/08/12 01:01 ID:nzLco3Kl
実は、東ではイベント用の客車を(ケフンケフン

東所有の旧客は一部を除いてすべて北海道へ(ケホケホ
943名無し野電車区:03/08/12 01:06 ID:05tPodl5
>>942
おまえ何者?
944名無し野電車区:03/08/12 01:15 ID:y//3sh4R
>>942
旧客を安易に潰してきた北海道へだけは、渡して欲しくないね。7両くら
い維持できると思うが。補修費用が負担なら寄付やファンクラブでも
作れば、集まると思うよ。

 本当なら人気の高いオハニ36、スハフ32は残る。あとスハフ42
とオハ47(今年全検受けたやつ)の4両かな。残りの3両(スハフ42x1、
オハ47x2を北海道へ譲渡。北海道は14系の編成を、スハシ44を含む
全車旧客に変更。既にスハフ42を2両持ってるので、オハ47と交換して
・・・、なるほど揃うな。

 これでC57が旧型客車を牽引する姿は、永遠に見れなくなって
しまうのか・・・。最後の最後に1度だけでも花咲かせてやって欲しい。
945名無し野電車区:03/08/12 01:29 ID:ARFqBY5t
C57も北海道に持っていくとかw
>>941
113は前科があるからなw
946名無し野電車区:03/08/12 09:58 ID:Ak9czXFl
>>944
その3両(スハフ42x1、オハ47x2)を真岡に譲渡してホスィ。
947名無し野電車区:03/08/12 10:01 ID:nzLco3Kl
「番悦物語」をヘドマークなしで旧客7両ぐらいで定期運行して欲しい。
乗っても撮ってもウマー。
948名無し野電車区:03/08/12 10:35 ID:qvQiMTqH
磐越は新潟県の条例の関係で
トンネル通過3両までじゃなかった?>旧客
949名無し野電車区:03/08/12 11:37 ID:OS+dKkXG
5年くらい前までは、高崎の訓練運転で D51498+旧客 を頻繁にやっていたんだがな
1から3月まで週3日程度のペースでやっていた年もあった
究極はC58との重連
今じゃ信じられん
950名無し野電車区:03/08/12 13:24 ID:y//3sh4R
>>948
 規制されてるのって全長1km以上のトンネルじゃなかったっけ?
磐越東線なら福島県なのでOK。実際あぶくま〜は、4両で運転されている。
でもC57なら西線なんだよなぁ・・・。
951名無し野電車区:03/08/12 14:35 ID:cnBBcnsr
>>942
こうした書き込みに対するレスは2つあって、

 1. 安易な嘘を書き込むものではない。

 2. 本当だとしてもソースが不在。

いずれにせよ、現場を混乱しかねない情報は慎むべきだ。
952名無し野電車区:03/08/12 19:27 ID:9vqI/8Od
高崎の旧客って全て赤帯巻かれてるんだっけ?
953名無し野電車区:03/08/12 19:29 ID:jyaTJZv2
貼ってるだけね
すべてきゃない
954名無し野電車区:03/08/12 19:38 ID:9vqI/8Od
へ〜。貼ってるだけなんだ。じゃあ即刻はがしてほしいな。
955名無し野電車区:03/08/12 19:43 ID:jyaTJZv2
すべてきゃない
 ↓
すべてじゃない
956風の旅人:03/08/12 20:08 ID:6Db8amp4
今年いっぱいで旧客が引退するみたいだけど、
もし12系客車に不都合が起きた時、代走にどんな車両を使うんだろうね。
確か、束は、もう新潟と高崎の6両×2しか所有して無いんじゃなかったけ。
他に長野支社の「浪漫」や東京支社の「ゆとり」は有りますがあれはあくまでも
団体専用なので多客臨時では貸してくれ無さそうだし。
最終手段で昨年まで運転されていた「ねぶたドリーム」〔仙台発青森行〕きと同じ方法で
14・24系寝台を座席利用して運転するのかな。
957名無し野電車区:03/08/12 20:38 ID:QTjf6Gxt
>>956
別に客車列車にこだわる必要はないからねえ。
交直流の特急予備なんかごろごろあるんじゃない?
958名無し野電車区:03/08/12 20:56 ID:kO6H+PCy
だから、旧客が引退するという事自体ソースが無い話で。
959名無し野電車区:03/08/12 21:09 ID:QTjf6Gxt
まあ常に危機感は持ってたほうがいいってこったな。
何の危機感かと言われても困るが。
960名無し野電車区:03/08/12 21:12 ID:jyaTJZv2
正式な発表前ならソースは出せないもんだよ これ以上は勘弁して

PS お召しの車両移動の時間、訓練運転などの時刻は、宮内庁の某が流してくれてるんだぞ。あまりソースを要求すると
匿名とは言え、情報が流れなくなるぞよ これ忠告
961名無し野電車区:03/08/12 21:14 ID:2v59MS5E
越後中里にある旧客群って
もうレストアできないもんなんですかね?
962名無し野電車区:03/08/12 22:11 ID:y//3sh4R
しかし代わりが、ヨーロッパからワゴン・リの客車輸入や張りぼて
おりえんと急行だったら鉄やめるよ。今の社会的に地から持ってる連中
って西洋とりわけヨーロッパかぶれの団塊オヤジが巣くってるからなぁ。
庶民が慣れ親しんだ旧客より、オリエント急行に価値を感じてるかもね。
汐留のイタリア風ビルに、イタリア風ディズニーシー、お台場のビーナス
フォート、地方の欧風テーマパーク・・・。
 どうせなら、当時の客車を大切に保存し、SLと一緒に走らせている
ヨーロッパ文化を学んで欲しいもんだ。先進国でこんなにも産業遺産や
近代遺産が無視されてる国も珍しいよ。結局JRで保存してるのは、
庶民とは縁の無い展望車と皇室車両だけになったりして・・・。
963名無し野電車区:03/08/12 23:10 ID:c+21k3yM
んだんだ
964名無し野電車区:03/08/12 23:41 ID:PQgRI3ey
懐かしの「鳥海」

上野ーEF55−高崎ーD51−水上ーEF64−長岡ーC57−新津ーEF81−秋田
(というか何でもありだな・・・)

臨時鈍行

秋田ーED75 700ー青森

懐かしの「八甲田」

青森ーED75−黒磯ーEF58−上野

又は

懐かしの「十和田」
青森ーED75−水戸ーEF80(復帰させる)−上野
                


なんていう東北一周ツアーなんか・・・
965名無し野電車区:03/08/13 00:20 ID:YYKqcJ8w
旧客車オタはこんなのが好きなんだろ?
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/senrobata/hyosi.htm
966名無し野電車区:03/08/13 00:55 ID:af+UjS8C
>>962
バブル期ならともかく、オリエント窮行をやる金などもはやないからな。
24系改造が順当な線だろうが、できれば渋い路線を願うや切。
九州はオリ急に飽きたようだし、北海道は一応正しい路線いってる。
まあ北海道に大井川並の保存意図があるかどうかはいまいち怪しいが・・・

つうかああいった車輌を産業遺産として保存しにくいのは税金が問題なんじゃなかったっけ?
「国民としての誇りを持てるような教育を〜」なんつってる暇があったら、
近代日本の発展を支えてきた生き証人をちっとは残せるような下地づくりをしろよ。

>>965
どんぶり三杯食えます
967名無し野電車区:03/08/13 02:27 ID:ENyMw/iG
そろそろ次スレか・・・。
968名無し野電車区:03/08/13 03:07 ID:WpM1hoJY
>>964
いいねぇ〜!誰か!誰か企画書かける人いない?出しても採用されるかどうか問題だけどさ。
というか3両編成ぐらいならうち等だけでやれないかな?無理?
969名無し野電車区:03/08/13 08:53 ID:IHeAhRFP
越後中里には、用済みの寝台車を進呈。

んで、旧客を買い取る → レストア → 本線復帰 → 準定期運行

○山陰本線・福知山線
京都 → 
     福知山 → 浜坂 → トトーリ → 米子 → 出雲市
大阪 →

で「なつかしの客車列車」を汁。牽引はDD51。
もしくは交通科学館のDF50・DD54を復帰させる(←こりゃ無理)。
970名無し野電車区:03/08/13 08:56 ID:IHeAhRFP
梅小路のD51200、オフシーズンのC571、そしてどっかの保存C58とニコイチして
C581。縁もゆかりもないが状態の良いC612ぐらいを定期的に山陰中部で運行汁。

夏休み厨の勝手な妄想でした。
971名無し野電車区:03/08/13 09:15 ID:voLGGVZS
>>969

越後中里の旧客はかなり傷みが進んでいる。

車内の木はあちこち腐っているし、テーブルが外れて取れかかっていたり。

現役復活させるなら、急がないと手遅れな状態になる。
972名無し野電車区:03/08/13 09:16 ID:qDXqEcoQ
旧客や蒸機は免税の対象にならんかね?
そしたら各社とも残して使ってくれそうだけど。
973名無し野電車区:03/08/13 15:12 ID:j8IA2FkX
>>966
錦糸町にあった昭和初期の代表建築だった精工舎も今年壊しちゃった
。世界を代表する時計メーカー発祥の地にふさわしい建物だったのに。
地元では、自慢の時計台だったんで猛反対したんだけどね。
新幹線だって開発当初に使われた車両、機材は既に残ってない。自虐教育
やってる暇あったら、日本の誇れる産業遺産を残すべきだ!まぁ今の官僚
も会社の役員クラスも戦後の自虐教育に洗脳されてるからなぁ。。。。
974名無し野電車区:03/08/13 19:07 ID:kHuG6p3I
>>973
自虐教育というのはどういうことを差していっているのか。
具体的に示されよ。
それよりはくだらん道路に金ばかりつぎ込んだり、
意味のないダム作ったり、四国に3本も橋かけてしまう政治を
終わらせる事のほうが先だと思うが。
そうして浮いた金を、歴史的建造物や文化財の保存に差し向けるべし。
まずは与党への投票をやめないと。
975名無し野電車区:03/08/13 19:12 ID:kHuG6p3I
ついでに新スレ立てますた。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060769497/
ヨロ。
976名無し野電車区:03/08/13 19:57 ID:JfndoKsS
>>973
こればっかりは自虐主義史観も他虐主義史観も関係ないと思われ
だって戦前戦中の産業遺産に限らず、戦後のものだって一様に壊されてしまうんだから。
つうか、過去を隠蔽したいとか恥ずかしいから壊す、というのならまだ救いはあるが、
え?だって新しいほうがいいじゃん、といって普通に壊されてるんだから余計悪い。

話戻して、どうせアガリなんか知れてるんだから
タックスフリーでいいじゃんかよお>蒸機&旧客
・・・はっ、税金逃れにわざと現役骨董車率を高める会社が出てくるお燗。
長崎電軌なんかやりかねんw
977名無し野電車区:03/08/13 20:27 ID:j8IA2FkX
>>974
べつに右翼ではないが、日本の近代史は、負の部分ばかりが強調され、
時間が裂かれてる。戦争の陰で開発された近代技術・功績は、殆ど
教えてられてない。当初航空技術もアメリカがマネするほど優れたもの
を開発していたが、特攻隊の話はあっても、そうした話は殆どされない。
あの時代の技術や技術者があったから新幹線開発が驚異的に出来たのも
プロジェクトXで等で紹介されなければ誰も知らなかったんじゃないか?

 明治の頃もそうだが、それまでの日本人の文化・歴史を否定する風潮
があるから、文化財や歴史あるものを大切にしない。特に近代史に関わる
ものは、顧みなくなってしまった。今は、3度目の叩き潰された状態(
経済だが)。既にバブル時代のものは、何でも否定的に見られている。
JR関係者もも明治時代のものや皇室関係のものは、大切にするかもしれ
ないが、赤字で事実上倒産した酷鉄に関係するものを否定的に見ている
んじゃないか?
978974:03/08/13 21:28 ID:kHuG6p3I
>>977
なるほどそういうことなら、あなたの言いたいことはわかる。
むしろ「自虐教育」などという安易な言葉を使わないで、
977に書かれたようなきちんとした言葉で説明したほうが、
より多くの賛同を得られると思う。
せっかくの技術史論的に筋の通った考察も、
一瞬でも「ちゃちなナショナリズム」と誤解されてしまうとしたら惜しい。
979名無し野電車区:03/08/13 22:44 ID:s4ncPEEi
>>978
>973読んでそんな受け取り方するのはオマエだけだと思うが・・・
いきなりインフレの話をして、それは無駄だから文化財を保護しろという言うオマエの方が
おかしいぞ。

>>976
前半のレスが自虐教育の結果に見えるんだが・・・


最初のほうはいいレスついてるんだけど、ドアの話とか保存になると、どうもひとりよがりな
香具師が多くてつまんなくなるねぇ。
980976:03/08/13 23:16 ID:JfndoKsS
>>979
すまないが、どこを読んでそう感じたのかもっと解りやすく解説してくれないか。
まだ20レスもあるんだから、レッテル貼り無しでマターリと頼む。
981979:03/08/14 00:04 ID:0VDmzrDR
>>980
>過去を隠蔽したいとか恥ずかしいから壊す、というのならまだ救いはあるが、
>え?だって新しいほうがいいじゃん、といって普通に壊されてるんだから余計悪い。

日本は歴史的遺産を「隠蔽目的」で壊すのではなく、「バカで」新しいモノ好きだから
簡単に壊すって取れるんだが・・・
隠蔽目的で壊すのは恥ずべきこととわかった上で、それでも「新しいほうがいいじゃん」って
いう破壊理由は「余計悪い」のかね?
すべてがそうとは言わないが、新しいモノが好きで悪いのかね?
文化財の保存に関して「自虐的な」卑下した書き方と受け取ったのだが、どうだろう?


ついでに聞きたいが、
>長崎電軌なんかやりかねんw
全然、面白くないんだが・・・
なにが言いたいんだ?長崎電気軌道なら古い車両使って、税金逃れするといいたいのか?
982979:03/08/14 00:42 ID:0VDmzrDR
>979は「インフレ」じゃなくて「インフラ」ね。

ヤキが回ったようだ。
983名無し野電車区:03/08/14 01:48 ID:ShDh8wGs
鉄板で、戦後教育がどうとか言うなよな。

自分の理解できないことを、すべて教育のせいにするなんざ、まさに自虐教育のたまものだと思うがね。
984974:03/08/14 02:17 ID:HhL8B29q
>>979
どう読んでもあんたの言っていることはワカラン。レス番も違っているし。
ドアの話でも粘着していたのはあんただというのはわかったが、
それを面白くないと思っているのはここの多くの人々であって、
あんたこそひとりよがりな夏厨だと思うのだが(w。
985名無し野電車区:03/08/14 19:39 ID:/ZC3k4mr
ドアの話は、旧客の運用に深く関係してるから良いんじゃないの?
986名無し野電車区:03/08/14 19:43 ID:0WH6qTMf
ドアもそうだけど、やっぱり乗り心地とジョイント音でしょ?
引退するのなら、是非ロングレールの少ない区間を
C57が引いて走ってくれ!最後くらいいいだろ?
987名無し野電車区:03/08/14 19:48 ID:t4r5PsVu
一体誰が旧客引退なんてガセネタ流したんだ?
988名無し野電車区:03/08/14 19:50 ID:0WH6qTMf
ガセなのか本当なのか、わからなくなってきた・・・
ガセであることを祈りまつ!
989976
>>981
お答えありがとう。

隠蔽目的で壊すということは、
壊すものに何らかの意味なり価値なりを認めているということ。
「新しいほうがいいじゃん」で壊すということは、
壊すものに何の意味も認めていないということ。
バックグラウンドになった思想がどういうものであるかはおいといて、
後者の場合、その「新しい」ものが何のグランドデザインもなく蝟集することが多いように思う。
それに対し前者は代替の意味なり価値なりを再組織化しなければいけないから、
壊したものにとって合理的な秩序が作られることが多いように思う。
だからまだ前者の方がマシだと書いた。
もちろん、価値を見いだした上で保存するのが一番いい。

>全然、面白くないんだが・・・
それはまた失礼しました。
俺は、産業史的価値を認めうる車輌が税制面で優遇されないのは
機器の劣化などによる保守面のマイナスが理由ではないかと勘ぐっている。
だから、それなりに堅実な経営で旧車も多い長崎電軌を例に出して、
近代化改修や部品交換など保守面の負担増を受け入れるかわりに
税金を免除してもらえるという保存鉄道型中小私鉄の未来像を描いたんだ。