千葉*総武本線の現状に苦言を呈するスレ4*桃子

このエントリーをはてなブックマークに追加
202名無し野電車区
どのスレッドか忘れたが、総武地下のATS-P化は、
地下水の影響で相当遅れていると書かれていた。
203名無し野電車区:03/07/10 21:14 ID:6Z2pnEO7
>>213
たしかにそううpされてたが、ホントだろうか?!というのもあり、よく判らない。
直接、地下水が原因ならATCだって問題になる。
東京地下駅浮き上がり防止工事緊急施工の工程の関係で!と言われた方が
まだ自然なんだが、何で地下水問題が−P施工にだけ影響するの??
204名無し野電車区:03/07/10 22:16 ID:4wRSSfZV
現在地下水対策らしき工事をやっているみたいなので(東京〜新橋間に臨時徐行制限がある)
やはり地下水がATS-P化に何らかの影響をあたえるのでは?
205個人的意見だけど…:03/07/10 22:58 ID:esTksI/B
多分、地下区間のATS-P化は中止になったのではないかと思う。その理由としては… 〇わざわざ高いお金をかけて作った設備なのにATCをやめる必要性はない。 〇ブレーキの不便さはあるにしても、安全性が、落ちてしまう。 続く→
206個人的意見だけど:03/07/10 23:01 ID:1Y5JDdhC
〇このこと(ATS-P化)についての進行状況についての情報を、ネットや雑誌で公表していない。
207個人的意見だけど:03/07/10 23:02 ID:CZRiDtns
〇地下水が影響しているとはいえ、2000年くらいの事業計画から、いくらなんでも時間がかかりすぎ。地下水の対策の工事は、とっくに終っていると聞いたようなきがする。 〇地下水のことを理由に付けているだけで、JR側は、この計画は取り止めたいと思っている。
208名無し野電車区:03/07/10 23:03 ID:TePG/9C1
1).ATC設備の寿命、換装期なのだ!たしか74年頃開通だったろ、あそこ。
2).東京地下駅の混雑で、列車間隔を安全に詰められる−Pにして増発したい!
 #「ATS−PでATCより安全性が落ちる」は間違い。運用実績も証明。
209名無し野電車区:03/07/10 23:04 ID:N3M2AU2O
>>205-206
束の社内報「ひがし」では既に発表になってまつが、何か?
210個人的意見だけど:03/07/10 23:12 ID:CZRiDtns
社内報は、自分が存在を知りませんでした。教えてくださってありがとうございます。    続く→
211個人的意見だけど:03/07/10 23:17 ID:6Dhxj1Jy
続き        「P」の場合、速度計のまわりに制限速度が出ないから、例えば信号が「進行」を示している区間を通過する際、極端なことを言えば、カーブ地点でも運転士が最高速度までスピードを出せちゃうってコトでしょ。
212個人的意見だけど:03/07/10 23:19 ID:3Rzt6dpS
続き つまり、ATCみたいに、制限速度(あくまで通過地点の速度―停止信号までの距離という意味ではなくて)で自動的にブレーキが掛かることはなくなっちゃうってコトだよね。
213名無し野電車区:03/07/10 23:20 ID:rzqVZrMU
>>210-211
携帯からウザイんだよ。

せめて途中で改行しろ。
214209でつが。:03/07/10 23:24 ID:N3M2AU2O
>>205-207,210-212
藻前は朝ラッシュ時の品川〜錦糸町間を乗った事ないだろが?
特に205-207みたいな妄想カキコヤメレ!
215名無し野電車区:03/07/10 23:35 ID:TePG/9C1
>カーブ地点でも運転士が最高速度までスピードを出せちゃうってコトでしょ。
残念!Boo!
速度制限設定もJNR−ATCより−Pの方が優れてる。
制限開始点に合わせた制限パターンを発生し、これは当たってもパターン内に
戻れば緩解可能。(R現示パターンは10km/h以下まで常用最大で緩解不能)
制限の必要な地点基準で自由に制限を設定できる。

#指摘のマン・マシン・インターフェイスの悪さがPの欠点だが、
危険側には働かないから、緊急性のない「改良案」として制限速度を表示させる
というのはあり得る。
216制限速度について:03/07/11 00:04 ID:es/rCC41
制限速度を表示させる>つまり、地下がATS-Pかになっても、速度計の周りに制限速度が出る機能は残るっていうこと?もし、そうだとしたら、制限速度よりもスピードが出ていた場合に、自動的にブレーキが掛かる機能も残るのかな?
217名無し野電車区:03/07/11 00:15 ID:f34IezCU
>>216
ATS-Pとしては制限速度を把握していて、スピードオーバーにならないように自動的に
ブレーキが掛かる機能はちゃんとある。ただ、速度計の周りに制限速度を表示させて
いないだけ。その表示させていないというのが215の言ってる「#指摘のマン・マシン・
インターフェイスの悪さがPの欠点だが、 」ってこと。
218名無し野電車区:03/07/11 00:17 ID:LSgid70G
>速度計の周りに制限速度が出る機能は残るっていうこと?
Booo!そんな機能は現Pにはないです!
しかし、装置内部に速度制限情報を持ってるから、それを表示させる改良は
技術的には簡単で、必要が認められれば新規装置から採用の可能性はあるということ。
「将来の可能性」は現実とは違うから、妄想を一人歩きさせないこと。

ブレーキは制限速度パターンでATCよりもちゃんと掛かるよ。ATCは閉塞区間の
初めから掛かってしまい無駄な制限が多くなる。在来線では臨時速度制限をATCには
設定しないと聞いている。それでいいのかなぁ?という思いがある。(新幹線は設定)
219速度制限について:03/07/11 00:45 ID:AhH42Is7
制限速度情報>ひょっとしたら、今の横須賀線・総武快速線の地下では、速度計の周りに制限速度が出る機能があるわけだから、ATS-P化になっても、この機能は、地下だけでは残るかもしれないね。
220速度制限について:03/07/11 00:47 ID:9esYGYtc
制限速度情報>ひょっとしたら、今の横須賀線・総武快速線の地下では、速度計の周りに制限速度が出る機能があるわけだから、ATS-P化になっても、この機能は、地下だけでは残るかもしれないね。
221しつこくてゴメン:03/07/11 01:02 ID:BtFFN4+i
じゃあつまり、1つの電車が制限時速65キロ区間を通過する際、運転士が万一誤って時速66キロ出しちゃった場合でも自動的にブレーキが掛かって、自動的に時速65キロまでスピードが下がるってコトですね?
222名無し野電車区:03/07/11 01:08 ID:0VM0SiFw
Uzeeeeeeeee!
餓鬼はさっさと寝ろ
223名無し野電車区:03/07/11 01:50 ID:oGPTpFDC
>229-222
特別に設計しない限りそれはない!わからんちん!!速度計の周りの速度信号は
JNR−ATCのもの。ATS−Pは、速度制限が実運行をシミュレートした放物線形状
だから、針式か数値表示しかあり得ない。残るも何も、まるきりシステムが違う。
動作の中身を少しは考えれ!

&−Pの場合、接近警報でパターン内で運転できれば自由に制動緩解できるが
パターンに当たればボタンを押す緩解操作が必要。自動緩解でないところから
ATCではなくATSと分類してる様だ。
224名無し野電車区:03/07/11 10:48 ID:IOqvtlKv
さげ
225神奈州の暇人:03/07/11 10:58 ID:7PXYJeLh
根岸線のATCバックアップ区間はヘタレ。
元々ATCは閉塞区間ごとにしか速度制限を設定できないのだが、
根岸線は閉塞間隔が長く、ちょっとしたカーブでも長々と
速度制限がかかかってしまう。

しかも制限速度の段数が荒いために、
例えば本来85km/hで走れるカーブが75km/hに制限されるという無駄が生じる。
226名無し野電車区:03/07/11 11:08 ID:D5Jyw1Se
>>209
まだ、中止になっていないの?
227いつごろ?:03/07/11 12:32 ID:wyMWHd4w
〉〉226 いつごろ中止になるって聞いた?
228名無し野電車区:03/07/11 15:07 ID:R6RdMn66
>227 が>209を「中止決定」と誤解するのは無理ないが、その後の209氏のうpは
「−P換装計画を社内報で報じた」という主旨のうpだ。RPにもその旨は載って
いて、完工が予定よりかなり遅れていてその報道がなく、地下水云々で遅れてる
という話が時折うpされるが、決定的な情報源が今のところ見あたらない。

 通勤とNEX分割併合で輻輳する東京地下駅近傍は、線増する他はATS−P化
して最小列車間隔を詰めてダイヤのゆとりを広げ、増発するしかないのだから、
−P化計画中止の可能性はほとんどない。
#中央線快速をATC化出来なかったのは、過密ダイヤでATCでは捌けなかった
からで、−B廃止−Pの採用でようやく安全性を確保できた!錯綜の地下に−Pを
採用しない手はないヨ。−Cよりは安く、全線でATSが一貫する。
229名無し野電車区:03/07/11 17:21 ID:ubZDeR0S
>225>根岸線のATCバックアップ区間はヘタレ。
それはJNR−ATC一般の欠点。
最近になってD−ATC,DS−ATCでATS−P方式の制動パターン
照査型ATCに改良した。
230名無し野電車区:03/07/11 17:30 ID:IBcklfc4
>228
2001年度までの事業計画には総武地下のATS化について触れていたが、
2002年度以降全く触れていないね。今年度の事業計画のも載ってない。

トンネル内に信号機やATS地上子が設置されてから3年以上たつが、
使用開始されないのは何か不具合があるのだろう。
231名無し野電車区:03/07/11 18:27 ID:hEG4x1tI
京浜東北線のデジタルATCはいつ導入でつか?
232結論的には…:03/07/11 18:52 ID:rhp7a3Q+
横須賀線・総武快速線の地下区間のATS−P化は、2002年以降の事業計画にのっていないとすると、やはり、中止の方向に向かいつつあるのではないかと思う。いくら地下水が影響しているとはいえ、こんなにじかんが掛かるのは不自然すぎる。
233他の方は…:03/07/11 18:57 ID:HT80+VMz
何かこのことについて知っている人はいるの?一番最近の情報で。
234他の方は…:03/07/11 18:58 ID:d47k3wnw
何かこのことについて知っている人はいるの?一番最近の情報で。
235名無し野電車区:03/07/11 19:08 ID:61Wzq4iL
残念ながら中止だろう。

上で、中止の発表が無いから..とカキコしているヤシがいるが、
物事全てソースが必要なのか?

御茶ノ水駅改良工事とかと同じ。中止に公式発表は無いことが多い。