>>181 漏れらも含め、遠方の鉄ヲタだけがどーこーしてもすぐ息切れしますやね。
ですから地域密着を目指す方針で動いています。(年寄りが)
とはいえ現状の「進展中だけど内容は秘密」ではニュースバリューがまったく無く、
京都新聞の第一報、鉄道雑誌での告知の後、取り上げられておりません。
この後マスコミにまともに注目されるのは初公開時のみです。
広く知ってもらうため、ここで大きく取り上げてもらえるよう努力しています。(年寄りが)
この一度きりの機会は限られたマニア向けのイベントにしない方針。(年寄りの)
いきなりマニア向けだと多分引かれてしまいます。
そうなると地元から借りたいという声も挙がらないでしょう。永遠に。
それから地元NPOとの連携というか情報交換というか。
石山坂本線ベース、まちづくりベースの団体と会合を持っています。(年寄りたちが)
そちらの縁で82に声がかかることも期待しています。