【一等二等】A寝台&グリーン4号車【特別車両】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
 A寝台とグリーン車についてまたーり、じっくり語るスレもおかげさまで
第四弾になりました。

 普通列車から新幹線のグリーン車、開放A寝台からスイート、
等級時代の一等車・二等車まで乗車実況レポや懐かしの記憶で
盛り上がりませんか?

前スレ
【特別車両】A寝台&グリーン2号車【特別車両】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1034951785/
【一等車】A寝台&グリーン3号車【二等車】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044287718/

2名無し野電車区:03/05/14 21:32 ID:4RFpVdcx
2じゃなかったら今までのキセル自首します
3名無し野電車区:03/05/14 21:35 ID:x/gMTBPT
4名無し野電車区:03/05/14 21:45 ID:pOQSEGhR
>>3
その頃の車両って、今のには無い華やかさがあるねぇ。
20系にまた乗りたくなった・・・
先代の東武特急もこんな感じだったよな。
5名無し野電車区:03/05/14 21:57 ID:+R7Gd9CS
今度100系のグリーン車に乗ろうとしてこだまのグリーン車検索したが、新大阪から岐阜羽島は
空席わずか、そこからは空席ありだったんだが、岐阜羽島でグリーン車の客の流動はどうなって
るんだろう。
怪しく思って、乗車するのと同じ土曜日で別の週を見たらオール満席。
ちなみに、朝に新大阪を出る便です。
6名無し野電車区:03/05/14 23:27 ID:HZWqi/4C
やっぱりグリーンはいいねぇ。
7:03/05/14 23:35 ID:UN/FPaVu
言っとくがネタでないよ。
サイステで5月31日と6月7日のこだま402号の空席状況、新大阪−岐阜羽島と岐阜羽島−東京を
比べたら分かる。
8偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/05/15 00:30 ID:S+6c7NR/
新スレおめ。
ちなみに二等車以上が1編成あたり4両以上って、
客車時代のつばめとかまでさかのぼるのだろうか?

>3
人的サーヴィスはともかく、
今の感覚からするとやっぱり内装面での古臭さ(豪華さを含めても)は否めない。
現代のデザイナーのセンスで「豪華さ」を感じる内装の車両を設計すると
どんなものになるのだろうか?
9偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/05/15 00:34 ID:S+6c7NR/
政治的要素は抜きにして、ご参考にしてちょ。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/8307/land/asia.html
10名無し野電車区:03/05/15 00:54 ID:CvzZISq8
>>1
乙!

>>8
昔の国鉄車両は、まだ一般に普及していなかった、アルミサッシや蛍光灯を惜しみなく使っていた。
そういうかけ離れたモノが今の車両には無いかな。
11阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :03/05/15 01:22 ID:QkOLuSnV
>1
スレ立て乙(・∀・)っ●カレードゾー

>10
国民生活が豊かになった分、高級感を出すっていうのも難しくなってるんでしょうな。
12名無し野電車区:03/05/15 01:49 ID:DOpofxUF
(・∀・)っ●

はウンコ。食べられない
13名無し野電車区:03/05/15 07:44 ID:pVqnKhAb
背もたれのカバーも白い布のほうが良かったなぁ。
14名無し野電車区:03/05/15 10:11 ID:zNh8Syil
昔のGの白いカバーは、ハザと違って、背もたれのカバーは
長くて高級感があった。
でもだんだんと背もたれのカバーが短くなってしまったのが
残念だった。
15名無し野電車区:03/05/15 10:18 ID:odIalaqr
普通車がどんどんよくなって、グリーン車がどんどん糞になる。

なんか変じゃない?

その時代、その編成の「普通車との格差」にこそグリーンの存在意義が
あると思うが。
16