1 :
名無し野電車区:
2 :
2:03/05/11 11:45 ID:93vL9RcL
2
3 :
名無し野電車区:03/05/11 11:56 ID:wW6z3Uuw
驚愕の事実とされる事実がその2スレを立てるほど鉄道業界に存在すること。
あぼーん
5 :
名無し野電車区:03/05/11 11:56 ID:Qu/Z7Jyd
↑という文章が今、あちこちの板でコピペされているということ。
ぺ に す
あぼーん
8 :
藤崎貴行:03/05/11 15:11 ID:OapoZBQz
9 :
名無し野電車区:03/05/11 15:19 ID:ZSA4+WT+
>>4 おまえの会社はまともな洗剤を持ってないのか?
洗い油でも落ちなかったのか?
柑橘の皮でも落ちなかったのか?
ユーゲル、アブラトーレ、スキットVぐらい買ってもらえ!
おまえ馬鹿か?
10 :
名無し野電車区:03/05/11 15:43 ID:beEcso6v
閑話休題
11 :
名無し野電車区:03/05/11 17:12 ID:9j9lY18T
鉄道敷設法が最近まで(JR移行前)健在だったこと
12 :
名無し野電車区:03/05/11 17:55 ID:r4auCrO/
JR倒壊の○西社長が包茎であったこと。
13 :
名無し野電車区:03/05/11 17:56 ID:WlLWrVvG
赤羽は、埼京線と京浜東北線を
方向別配線、対面乗り換え構造にするべき。
そのとき、埼京線と京浜東北線がつねに
同時到着するようなダイヤにするとなお良い。
中央線・総武線の御茶ノ水みたいに、
中央線のドアが開くと同時に、総武線のドアが閉まる
みたいないやがらせを極力なくすこと。
これで、埼京線が活性化する。
>>13 活性化させると客が増えて輸送力増強の手間がかかることが国鉄時代に証明されたから
なかなか活性化させようとしない、と聞いたことがある。本当かは知らない。
そういえば最近は不調の関西私鉄はおろか関東私鉄、JR束にまで鉄道の乗客減が広がっているが
60年以上前の昭和初期も鉄道利用者が減少して大変だったらしい。
15 :
名無し野電車区:03/05/11 18:15 ID:pYjDol6N
スーパー北斗は当初、デビューにあたり、
最高営業運転速度150km/hを狙っていたこと。
もっとも、頼みのレールブレーキがNGになったので、
結局、車両の設計速度を145km/h、
エンジンも355ps2基になってしまったが。
16 :
名無し野電車区:03/05/11 18:30 ID:69KaaicB
在来線の制動距離600mという制限がいつの間にかなくなっていたこと。
17 :
名無し野電車区:03/05/11 18:35 ID:hEhOSnFt
一番驚愕なのは西武池袋線が漏れの地元を走っていること!
あぼーん
ヨ351は曲線通過速度を本則+35キロにするつもりだったこと
19年前まで九州の山奥にも町田駅があったこと。
ジェームス・ボンドが丸ノ内線に乗ったこと
22 :
名無し野電車区:03/05/11 21:57 ID:/a1oWnXH
昭和20年まで、機関車には車種別の許容速度が定められていなかったこと。
そのため、「燕」を牽引するC51やC53はしばしば、100km/h以上を
出していたこと。そのため、戦後になって許容速度を95km/hに設定したら
東京〜大阪で、なかなか8時間運転ができずに苦労したこと。
>>12 20年くらい前まで、自分が包茎だったこと。
(というか生まれたときから剥けていたら怖いが)
初期の丸ノ内線には、幌がなかったということ。
(手すりくらいの高さまでの“幌”はあった。)
25 :
名無し野電車区:03/05/11 22:48 ID:bBQSxK75
新幹線内でディスコが出来た事
26 :
名無し野電車区:03/05/11 22:51 ID:wW6z3Uuw
新幹線内でマッサージが出来ること
28 :
名無し野電車区:03/05/11 23:03 ID:Gv6Oq3uJ
29 :
名無し野電車区:03/05/11 23:11 ID:XEqiv9ZP
age
30 :
名無し野電車区:03/05/11 23:35 ID:eXYj3ZLo
あのうざい「鉄オタは・・」プラカードが
30レスまで来ていないこと。
(本当にマメに来るよね・・・)
31 :
名無し野電車区:03/05/11 23:39 ID:6FoPK/yC
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
32 :
名無し野電車区:03/05/11 23:44 ID:3gMRoRDF
前スレ895の正しい答え
御堂筋線=赤=大動脈だから
四つ橋線=青=御堂筋線の大動脈に対し大静脈を表してるから
谷町線=紫=お寺が多いから。仏教の高貴な色
千日前線=ピンク=ネオン街
中央線=緑=生駒の山などの緑
堺筋線=茶=阪急の色(はじめは違っていたような)
長堀鶴見緑地線=黄緑=新芽を表してる
33 :
名無し野電車区:03/05/11 23:47 ID:RcDPRZzP
駅のホームの屋根柱に灰皿が付いていた事
34 :
名無し野電車区:03/05/11 23:48 ID:UhDKblKe
オレンジカードにおまけがついたこと。
35 :
名無し野電車区:03/05/12 00:01 ID:9oF50DaS
音の出る乗車券が流行っていたこと
36 :
名無し野電車区:03/05/12 00:13 ID:if2d73Fk
>>32 んでは、堺筋線の最初の色は何だったんですか?
37 :
名無し野電車区:03/05/12 00:17 ID:DxyovZpG
野球漫画「ドカベン」に”ブルートレイン学園”というふざけた学校が登場したこと。
38 :
名無し野電車区:03/05/12 00:17 ID:DxyovZpG
広島あたりでは宮島競艇ファン専用列車が走っていること。
39 :
名無し野電車区:03/05/12 00:19 ID:ewSCO1Ta
>36 赤でした
>>37 関西では豊中の履正社高校←あってたかな?
がブルートレイン高校とか言われてた。
ナハネフ22が校内に置いてあるとかで。
41 :
名無し野電車区:03/05/12 00:34 ID:rYiiEkaA
42 :
名無し野電車区:03/05/12 00:35 ID:uylQ+1gD
>>12 真面目な話日本人男性全体の6割は包茎らしいでつ。
>>21 ・十年ぐらい前にハリソン・フォードが阪急電車に乗った。某製品のCM撮影用に専用列車を仕立てた。
におい付きの乗車券もあったなぁ。信楽高原の陶器付でもあった。
>>32 中央線と長堀鶴見緑地線は間違ってるのではないかと・・・
確か、
中央線=緑=大阪城公園の緑から
長堀鶴見緑地線=黄緑=鶴見緑地から
だったと思います。
あと、堺筋線60系には登場当時、車両前面に警戒色として
赤色(正確には臙脂色だそうな)が塗られてましたが、
路線の色は元から茶色ではなかったかと。
44 :
名無し野電車区:03/05/12 02:28 ID:AXomxVSV
初代の武蔵小杉駅は二ヶ領用水のところにあって
今の武蔵小杉駅のところにはグラウンド前駅があったこと
阪急京都線の正式な区間は十三−河原町。
十三−梅田の京都線が走ってる線路は、本当は宝塚線の急行線。
46 :
名無し野電車区:03/05/12 03:32 ID:NOWymtHo
>>45 それって鉄ヲタなら知ってて当たり前の知識だと思うんだが・・・・・
驚愕だろうかw
>>46 確かに最近「驚愕」なネタが少ない。
単なるマニアックな話しでしかない。
こんなヲタばかりのところで、人を驚かせるような知識を持つ香具師に驚愕する。
49 :
名無し野電車区:03/05/12 05:14 ID:CxeBuj8+
東武での新型特急(現スペゴン)開発時、二階建て案や小田急のような展望席案も検討されていた(らしい)事。
50 :
名無し野電車区:03/05/12 06:18 ID:S27YPa+J
京急は浦賀行きのほうが「本線」。
>>36 ラインカラーの最初は知らないが
60系のほっぺた(?)は製造時赤だったよ。
ていうか、ラインカラーを採用したのが大分後だったのではないかと。
最初は千日前線もツートンカラーの50系とか走ってたし。
御堂筋線も車両にラインカラーはつけてなかったし。
52 :
名無し野電車区:03/05/12 10:52 ID:Rq/OA50d
毎年箱根「駅」伝は開催されているが、箱根「駅」は実在しないこと。
えきでん【駅伝】
〔もと、「宿(シユク)継ぎの車馬(の制度)」の意〕
道路で行われる、長距離のリレー競走。駅伝競走。
Source:MS Bookshelf
54 :
名無し野電車区:03/05/12 13:38 ID:q3ve4dqG
京葉線(千葉みなとー西船橋)開通記念切符には、オルゴールがしこんで
あったこと。
曲は誕生日にみんなで歌う曲だった。
55 :
名無し野電車区:03/05/12 13:53 ID:4s4cMlbb
昔、正月になると「福生←→金子」という縁起切符を売っていた。
56 :
名無し野電車区:03/05/12 17:41 ID:QUVaO7HX
おけいはん7000がデビュー当時、京急2100を上回る高速性能があったこと
57 :
名無し野電車区:03/05/12 17:49 ID:wN2MKrOJ
パノラマカーは(名鉄7000)元々ハイデッカーの計画だったこと。
そして、その模型まで作られたこと。
さらに、平面だけで流線型を作るのに苦労したこと。
パノラマカーがダンプをぶっ飛ばしたこと
58 :
名無し野電車区:03/05/12 18:30 ID:HTJSJzdr
「トリビアの泉」は、ここですか?
新幹線貨物は、計画されていたどころか一部施設も作られていた。
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ
59 :
名無し野電車区:03/05/12 18:35 ID:/4ilZzm0
60 :
名無し野電車区:03/05/12 18:57 ID:rHGjCNi7
>21 ハリソンフォードの携帯の広告 園田の引込み線で撮影されたんだったね
電車は動いてないのに、みんな揺れてて走ってる中で撮影してるみたいだったわ
西宮の車庫から乗ったノかな?
阪急京都線の十三のちょっと南方よりにデッドセクションあったね 1500Vと600のV・・
山スカ115系組み込みのサロ165(スカ色)があったこと
62 :
名無し野電車区:03/05/12 19:51 ID:WaxjJYB5
117系100番台はボルスタレス台車なこと
同時期に名古屋地区に登場した211系は青帯(に白い細帯)だったこと
63 :
bloom:03/05/12 19:52 ID:5gglqfAC
64 :
名無し野電車区:03/05/12 20:00 ID:wN2MKrOJ
65 :
名無し野電車区:03/05/12 20:33 ID:Iu9+T8XW
66 :
名無し野電車区:03/05/12 20:47 ID:ZrPflIYX
フランスTGVは東北新幹線の1/10の金額で出来た。
新幹線は無駄使いだ。
とマスコミ(特にA新聞)が煽っていたこと。
67 :
57:03/05/12 20:51 ID:wN2MKrOJ
68 :
名無し野電車区:03/05/12 20:51 ID:wlBc582r
>>66 だからミニ新幹線ができたんだろ?
ただしミニ新幹線は130km/hしか出せず、振り子も搭載できないが。
69 :
名無し野電車区:03/05/12 20:57 ID:mHM8kTsB
東海道新幹線開業前、山崎付近で新京阪(現:阪急京都線)が
新幹線の線路を使用していた事・・・はガイシュツ?
70 :
名無し野電車区:03/05/12 20:59 ID:5E/otxT6
>>66 TGVは、都市部において在来線に乗り入れたし、路盤が盛土。
対して東北新幹線は高架で建設し都市部の区間の用地買収&建設
まで・・・。
捏造やらせA新聞であっても、まんざら煽りではないよ。
71 :
ゲスト:03/05/12 20:59 ID:wN2MKrOJ
72 :
名無し野電車区:03/05/12 21:14 ID:i3ZLeLZI
阪珍5500系は当初6000系として計画されていたこと。
阪珍9300系は当初4000系として、神戸より3両がクロスシートになる予定だったこと。
まだ東北上越新幹線がなかったころ、尾久のあたりで485が脱線したまま
走り、踏み切りかなんかをはずみにして線路上にもどったこと。
ニュースでの踏切番の証言:「何だか電車がすごい音をたてているので見たら、
特急が土煙を上げて走っていた。」
74 :
名無し野電車区:03/05/12 21:28 ID:fICL311F
山手線や中央線は開業当初は1両編成だったこと
>>69 前スレで4回ガイシュツ。なので
「はぁ〜」
76 :
名無し野電車区:03/05/12 21:34 ID:JT7IzRLv
>>73 Nゲージみたいだな(w
踏切で直るところも一緒
77 :
名無し野電車区:03/05/12 22:11 ID:5YwpKxwl
改札には駅員がいて切符を切っていたこと。
78 :
名無し野電車区:03/05/12 22:16 ID:MHHaG0Hv
新幹線初の死亡事故は駆け込み乗車によるものだったこと。
それ以来ホームではしきりに新幹線から離れてください、という声が聞こえる
ようになったとか。。。
79 :
名無し野電車区:03/05/12 22:26 ID:dND5MEjD
>>57 ハイデッカー車って7500系の後に計画されたドームカーの事?
ちなみに近鉄30000系も当初の予定は全車ハイデッカーだった。
80 :
57:03/05/12 22:31 ID:wN2MKrOJ
>>79 へ?パノラマカーが先だったの?
たぶんドームカーのことだと思うんですけどあれが願bんそぱのラマカーかと思ってたので・・・
ところで、ダンプぶっ飛ばしたのはホントですか?
81 :
名無し野電車区:03/05/12 22:32 ID:LhivMDZd
583系の食堂車は運転上、必要な機器があるので
抜くことが出来ない。
バカか。
82 :
名無し野電車区:03/05/12 22:40 ID:uPqQda6D
>>81 電車列車には安眠妨害装置が付いておりますので、それは乗客への配慮です。
寝てる最中に、
「ムォ〜ゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴン………………」は嫌じゃ。
83 :
名無し野電車区:03/05/12 22:45 ID:dND5MEjD
>>80 登場後すぐに木曽川の踏み切りで、砂利満載の大型ダンプを40m程はね飛ばした。車両の損傷は少なかったらしい。
84 :
名無し野電車区:03/05/12 22:58 ID:i3ZLeLZI
>>83 7039だったか?
あとパノラマカー1次車の逝き先板撤去、フェニックスマーク取付を行い原形復元する計画が10年ほど前にあったこと。
85 :
名無し野電車区:03/05/12 23:05 ID:NrUU1t5V
浜名湖競艇が名古屋から無料送迎バスを運行してたこと。
86 :
名無し野電車区:03/05/12 23:53 ID:LhivMDZd
>>73 へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ
ソースちょうだい
88 :
天然ボケ ◆gcJmtzrv3M :03/05/13 00:05 ID:27kpfIKN
オカルトビジネスのドン、船井幸雄は、昔、安全関係の専門誌に
「阪和線の車内警報装置に思う」などの記事を書いていたこと。
89 :
名無し野電車区:03/05/13 00:19 ID:0yVdAT7q
岐阜県の平成(へなり)地区がかつて脚光を浴びたこと。
山陽電鉄は網干から相生を経由して岡山まで延ばす計画があったこと
だから山電は中途半端に網干まで延長されていること
92 :
名無し野電車区:03/05/13 08:24 ID:F5gsPLFc
>>78 新幹線開業以来39年間経過しているが、
未だに鉄道事業者側の責任による旅客の死亡事故は
その1件だけだということ。(事故発生は95年12月)
93 :
名無し野電車区:03/05/13 12:22 ID:79hkSdZo
かつて、土浦駅始発で、一駅だけ通過で、その次が終着という驚愕の
寝台列車が運転されたこと。
しかも、プッシュプル運転のものもあった。
94 :
名無し野電車区:03/05/13 12:42 ID:reyl0DjX
省庁再編の際に一時期国土交通省ではなく運輸通信省が提案されたこと
>>93さん
それはもしや,○○○○°ドリームでは?
それなら私は利用しました。
96 :
名無し野電車区:03/05/13 20:32 ID:53crwE3X
大宮発 武蔵野線経由 万博中央行きがあったこと。
97 :
名無し野電車区:03/05/13 20:38 ID:8ifFtuFl
>>96 エキスポドリーム号ですね
あれってたしか土浦で一泊してたよね?
98 :
名無し野電車区:03/05/13 21:02 ID:SwH0zeky
481系は TcM'MTsTsTdM'MM'MTc で登場したが、
当初は TcTsTsM'MTdM'MM'MTc とする計画だったこと。
99 :
名無し野電車区:03/05/13 21:12 ID:f56wHUtM
亀レスだが
>>32 >四つ橋線=青=御堂筋線の大動脈に対し大静脈を表してるから
たしか四つ橋線の青は大阪南港の海の色が由来だったはず
>>99 その両方の意味を持ってるそうでつよ。
海の色として捉える場合は、御堂筋線より海が近いから、と言うのも。
だから、海の色でもあるし、大静脈としての色でもある、と。
ウテシがサルの電車が存在したこと。
さらにそのサルが教科書に載ったこと。
102 :
名無し野電車区:03/05/13 22:01 ID:k9+Icpz8
ウテシ無しでも新幹線が運転できたこと。
それを証明したウテシは新幹線をタクシーで追いかけたこと。
103 :
名無し野電車区:03/05/13 22:09 ID:UqGeaf20
>>102 何それ?????何年何月何日に起きたの??????????
104 :
名無し野電車区:03/05/13 22:13 ID:uusBcFaO
105 :
名無し野電車区:03/05/13 22:15 ID:q/LD3oB/
廃止された名鉄谷汲線、黒野発、谷汲行の最終列車は長瀬で最後の客が降りると、谷汲まで行かずに黒野へ回送されていたこと。
106 :
名無し野電車区:03/05/13 22:23 ID:k9+Icpz8
>104
違う違う。酷鉄時代の話だ。
確か静岡で0系こだまのドア閉めが不良で、
ノッチを入れても動かなかったので不審に思った運転士が、
ノッチを入れたままホームに降りて、ドアをどついたら閉まった。
戸締め連動が解除されたので運転士を置いてこだまは東京へ…。
三島に着く前に車掌が気づいたのか指令かられんらくがあったのか、
運転士資格者を座らせるまでの間、誰も運転室にはいなかったとさ。
で、あわてた運転士は改札を飛び出し、タクシーを拾って東名をまっしぐら。
どうなったかは忘れた。
108 :
名無し野電車区:03/05/13 22:35 ID:68Iwj192
>
>>106 あったあった、そんなこと。
あらためて/ワラ
109 :
名無し野電車区:03/05/13 22:37 ID:W3MbDyx1
>>93 そんな臨時寝台列車がらみで。
かつて新大阪発甲子園口行き臨時寝台急行列車が存在したこと。
(大阪発・寝台特急だったかな?)
当時消防だったので、こんな短い距離を6時間もかけて時速何キロで走るのか真剣に悩んだ。
110 :
名無し野電車区:03/05/13 23:03 ID:UWe0KYQ8
>>109 旅館とって寝させてやれよw
応援団の中の人も大変だったんだな。
111 :
名無し野電車区:03/05/13 23:56 ID:OxBJytDb
朝夕のラッシュ時でも、プラットフォームでタバコがばんばん吸えたこと。
柱という柱に灰皿がついていたこと。
しかし、線路という線路に吸い殻が墜ちていたと言うこと。(これわいまもか。。。
93年、SWA車両のライラックが美唄駅を200〜300mオーバーラン、踏み切り上で10分くらい立ち往生し、
挙句の果てにそのまま発車、無人駅の茶志内に停車したこと。
(ニュースではなぜか流れなかったので見せられるソースはないが、実体験)
福 岡 近 郊 区 間 っ て あ っ た の か ! ! !
知らなかった・・・
114 :
名無し野電車区:03/05/14 00:06 ID:2GGQnGfk
和田岬線は1日1往復だったこと。
近鉄京都線の前身、奈良電気鉄道が、
小倉辺りから分岐し大阪玉造に至る新線計画を持っていた事。
途中経路が京阪とかぶる路線だったが、京阪は許可し、
建設寸前の所で会社の設立ができず、断念された。
また、山田川から分岐し直接奈良に至る計画も持っていた。
ちと記憶があいまいで間違ってたらスマソ.
着工されてたら、歴史変わってただろーな…
116 :
名無し野電車区:03/05/14 00:41 ID:JAf8Z3IX
北海道のどっかの「幸福」駅の切符が売れまくったこと
117 :
南草津駅利用者:03/05/14 00:54 ID:5nkRfFyL
118 :
名無し野電車区:03/05/14 01:00 ID:xi9W14Jy
京阪が名古屋までの路線を計画していた
膳所〜浜大津が3線方式で国鉄が貨物輸送をしていた
ガイシュツだったらスマソ
119 :
名無し野電車区:03/05/14 01:21 ID:DtuazG5E
義経を復元と思いきや実は弁慶だったって事ありませんでしたっけ?
120 :
名無し野電車区:03/05/14 02:30 ID:8tiToAlz
>>115 近鉄京都線=旧奈良電本線の歴史は面白い。
最初は京阪中書島〜奈良間で計画。
資金難から京阪宇治〜大軌西大寺間に変更し免許取得。
宇治接続では遠回りだし、京阪直通列車の運転も困難なので
小倉〜京都駅烏丸口間の免許を取得して
昭和の御大典に向けて急いで工事をする。
一部国鉄貨物線とその廃線跡(旧奈良線)の払い下げを受ける。
結局京都駅も八条口側に建設することになった。
その後は小川鉄道大臣や京阪と絡む、いろいろきな臭い話が…。
開業時から大軌と相互直通運転していたり、
戦後には今の近鉄特急並みの速さの無料特急を走らせたりと
なかなか興味深い歴史ですね。
>>90 網干〜赤穂は戦後免許を取得したものの実現せず。
もし実現していたら、JR酉も新快速を30分毎に赤穂へ…とか想像してみる。
>>118 貨物?だっけ。少なくとも江若の直通があって、これは京阪で無く、国鉄に乗り入れた
扱いだったはずだが。
片乗り入れだったろうけど、国鉄の旅客運賃が設定された区間だったはず。
3線区間といえば阪神武庫川線も国鉄につながってたな。
阪神の小型車と国鉄の8620が並んでる写真見たことがある。
124 :
名無し野電車区:03/05/14 18:28 ID:jJpl6ET0
お願いですから、「驚愕」の事実のみを厳選して下さい・・・
鉄ヲタなら当たり前の知識を雑談感覚で垂れ流されてもスレ違いです。
どっちかというと、「今ごろ気づいた驚愕の事実」のようだな(w
鉄ヲタってこのスレの内容位なら
大体知ってるの?
ヲタへの道は険しい。
127 :
名無し野電車区:03/05/14 19:09 ID:IvaRdN3X
阪神大震災後しばらくの間、阪急宝塚線に平井の車庫で横転(というか横将棋倒し)
した車両が、応急処置された姿で運転されていた事。
ちょうどワンハン車でいう塗り分け部分ね。あの辺にマルーン色のシール?を貼って
走ってました。痛々しかったなァ。
総合板にあったのをチト拝借
908 :名無しでGO! :03/05/14 13:23 ID:4zRaCG9N
普通車自由席なのに定期券では乗れない普通列車があったこと
>>87 記憶だけ。スマソ。たしか「ひばり」だったと思う。
細かいところはあやしいが「脱線」「もどった」「土煙」は確か。
めちゃくちゃワロタし。
物事に驚かなくなるのは、歳取った証拠。
自分が知ってる知識は常識だ、と思ってると他人にウザがられる。
131 :
名無し野電車区:03/05/14 20:33 ID:+W8xQVBc
営団地下鉄のホームに「タンつぼ」があったこと
>>45 亀レスだが
京都線は十三−河原町ではなく河原町−十三(起点:河原町 終点:十三)
漏れも梅田−河原町だと思ってた…(当方関東在住)
134 :
名無し野電車区:03/05/14 21:32 ID:Z6oxhAAK
>>111 だよなあー。線路の吸い殻なんて半端じゃなかった。
車内にしても、211系がデビューしたてのときは、ロングシート用の灰皿も付いていたしなあー。
そういえば、581系は背もたれの側面にも灰皿付ける予定だったとか。
おいおい、夜行時はカーテンともろに接する部分じゃないか…。
あの頃は、そこまでしてタバコ吸いたいか!! の時代だったよなあー。
禁煙して3年になるけど、タバコが恋しくなってきますた。
135 :
名無し野電車区:03/05/14 22:01 ID:3iP8jUBy
JR車内全面禁煙になったのっていつ?
東京と九州を結ぶブルートレイン、オシが付いていた末期の車販係員は何と1名(しかもバイト君)。
それだけ乗ってなかったってこった。
まだ埼京線が赤羽線だったころ、深夜に保線用トロッコが、池袋あたりから
赤羽(当時は低いところにあった)の車止めまで暴走したこと。
全線が、赤羽に向けてゆるい下り坂だった。
(また記憶でスマソ。けが人もなかったはずだが、途中の踏み切りでタクシー
の後部にぶつかった。ニュースで聞いた運転手の証言は「トランクに衝撃を感じたので
外に出てみると、線路を何か黒いものが遠ざかっていくところだった。ほどなく
保線区員たちが息を切らしながら走ってきた。」)
138 :
名無し野電車区:03/05/14 23:12 ID:mC9xpD//
<駅名と実在地のミスマッチシリーズ>
埼玉県志木市の代表駅・東武東上線志木駅が実は隣の新座市にあること。
139 :
名無し野電車区:03/05/14 23:21 ID:dICifx7n
>>132 筑肥線も博多〜姪浜間が廃止後は、
正式には(起点)伊万里→(終点)姪浜だった。
理由は姪浜で国鉄(JR)線と接続していないから。
伊万里でJRと接続していない現在は
どういう扱いになっているかは知らんが
140 :
名無し野電車区:03/05/15 01:26 ID:dfRuVkm0
京成線青砥駅の配線が今の京王の調布駅とほぼ同じ配線をしていた事。 上野線上りと押上線下りが平面交差していた。
141 :
名無し野電車区:03/05/15 01:30 ID:f4o0ULw7
南海の会長が金剛に住んでるんでやたら高野線が便利になっていくこと
その会長の放漫経営のお陰で南海の経営が傾いていること
143 :
名無し野電車区:03/05/15 12:35 ID:OxdSrQFL
1990年ごろ、首都圏の私鉄で
「10年以内に複々線化(輸送力増強)するから
カネよこせやゴルァ!」とばかりに
該当区間の運賃を10円増しにしたこと。
その後、TOBはギリギリで達成。KOは運賃を10円引いた。
しかし、ヲタQ、S武などはそのままバックレている。
利用者諸君、この事実を忘れないように!
144 :
名無し野電車区:03/05/15 13:01 ID:dwuaWEhR
>>143 それはおかしいよ。小田急は現在進行形で複々線化の工事してるし、
西武だって練馬の複々線化工事おえたばっかり。あの割増運賃は
元が取れるまでは取り続けていいんだから。
145 :
名無し野電車区:03/05/15 13:02 ID:wjNGW0Uo
東急は一応田園調布〜武蔵小杉で複々線達成。
146 :
名無し野電車区:03/05/15 13:03 ID:2TSrfNPu
>>144 「10年以内に完成する」という当初の公約が問題なのでは?
>>143さん
10円…?
KOはもっと下げたでしょ(例:新宿−千歳烏山 200→170円etc.)
あとは
>>144さんの言うとおり。
昔の京成千葉駅
149 :
名無し野電車区:03/05/15 13:54 ID:MrjxctFu
丸ノ内線には特別車両があること(w
150 :
名無し野電車区:03/05/15 13:56 ID:ntuO5nW5
西武は新宿線の複々線化やめたあと、運賃値上げの際に新宿線だけ据え置きにしたよな。
それに、あれはカネよこせではなく前借り(似たようなものか)。
いずれにせよ、
>>143はネタを膨らまして書く週刊誌みたいなヤシだな。
151 :
名無し野電車区:03/05/15 16:14 ID:OLbuQq7K
南千歳−新千歳空港は、元取り返しても上乗せ運賃取り続けるだろうね。
>>151さん
同意。
っていうか、あの運賃設定は元を取り返すためだけの運賃設定じゃないし。
153 :
名無し野電車区:03/05/15 16:23 ID:mdrzD1wv
>>03/05/14 22:01 ID 3iP8jUBy 氏
たしか1993年ぐらいだったと思われ。
154 :
名無し野電車区:03/05/15 16:58 ID:IutkGxmo
>>152 『飛行機=金銭的に余裕のある人が使う特別な乗り物』
と言う昔の感覚を都合のイイように解釈して上乗せを正当化してる鉄道会社(○急)もある程だしね。
>>153 『
>>135 たしか1993年ぐらいだったと思われ。』
のように書いてくれないと元レスに飛べません。
返答レスの場合は『>>相手のレス番号』の明記を。『>>』は半角で。
>>130 スレタイ嫁。
「忘れ去られた」が元々の話。
すっかり「始めて知ったYO!」になってるんだから、次スレからスレ鯛変えれ
だからタイトルからトリビアの泉がいいと何度も何度も何度も
159 :
名無し野電車区:03/05/15 18:38 ID:3vtmgFjX
160 :
名無し野電車区:03/05/15 18:55 ID:NR3QYGSN
このスレ、俺のようなライトな鉄オタにはおもろい