【ぼちゃーん】◆◇伊予鉄道9◇◆【とうふたん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
14名無し野電車区:03/05/02 11:37 ID:9z/ByJdK
15名無し野電車区:03/05/02 16:47 ID:7bCXMUi0
新スレ最初の話題、何にするか誰か振ってクリ。
16名無し野電車区:03/05/02 16:53 ID:7Wjb+NiZ
とうふたんが狭すぎる問題
17名無し野電車区:03/05/02 19:10 ID:VBrGIzCm
>>16  運ちゃんに降りてもらおう。  漏れがドライブしゅる。
    モーターが焼き切れるくらい勝山町ー県庁前で飛ばすのれす。
18のろま:03/05/02 22:30 ID:eNFwHWaZ
>>15
とうふタン問題を振ってくれているにもかかわらず、別の話題を・・・

もうすぐ道後公園前の道路が拡張される様子
これに伴い、唯一残っている安全地帯のない電停「公園前」にも安全地帯ができると思われ
こんな話題はどうだ?
19名無し野電車区:03/05/02 23:03 ID:BkTS17jm
>>16
古町・JR松山駅前・松山市駅前・道後温泉にターンテーブル設置して
片運転台に改造すれば定員は10人くらい増えそうな気が。
…無理だろうけど。

>>18
やっとあそこも広がるのかあ。
かんばれ運転士の画面も過去の物になるんだなあ。
20つかつかい ◆umJ3WEN2Us :03/05/02 23:11 ID:S3RZdbvp
.          〔二二二〕
            |__|
            |\/|
            | .|. |
         ┌―――‐┐
      .r-―┴─,◯、─┴‐-、
.    r'              .ヽ,
     |                |
     | ―O‐[B道後温泉]‐O― |
     | || ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄|| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ||    ||||      ||||    || |< 新スレおめでとうございまーす!
     | ||__||||___||||__|| |  \____________
     |――――――――――‐.|
     | ┌┐   ━━      .|
     | ││    59       .|
     | └┘     ハ         |
     |   =======〓=======   |
     |_/ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\_|
.       〔二二二二二二二二〕
      /          \

>>18
記憶ではたしか電停手前にSカーブ?があった様に思うのですが
それもなくなるのでつか?
21名無し野電車区:03/05/03 00:26 ID:ydpnK3kF
>>20
スバラシイ!!
22のろま ◆GTgDviEyAE :03/05/03 01:55 ID:DNk2dQrM
新トリップ試験
どでしょ?

>>20
なくなるでしょう
公園前電停の目の前の立ち退きは完了して、更地になってます
あとは道後温泉寄りの建物と、道路をどうするかでしょうね
ま、道路の着工も時間の問題でしょうし・・・

http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030503015434.jpg

小さいですが・・・
23のろま:03/05/03 01:56 ID:DNk2dQrM
トリップだめぽ・・・
この鯖仕様が違うんじゃないか?
24名無し野電車区:03/05/05 16:45 ID:a39AQxab
鯖、復活あげ。


人知れず、パート8が落ちてますた。
25名無し野電車区:03/05/05 19:39 ID:1kfLC0Aw
先日高知へ行ったんだが土佐電は低床車の導入はあまり進んでないが
電停の改修は比較的進んでると感じたなあ。
伊予鉄も少しは電停改修を進めたら良いのに。大街道なんか車道1車線
潰して拡幅する位しないと客が多くて危ないと思うんだけどねえ。
まあ電停改修は道路管理者が動かないと無理だけど。
26のろま ◆IYO/IxxyvA :03/05/05 20:50 ID:tZriKCpI
鯖復活おめ!!
もうトリップもこれにしよう
さがすのつかれた・・・
って、ちゃんと出てくれるのか?

今日は市内電車の写真を撮りに行こうと思ったが、疲れてて却下
27名無し野電車区:03/05/05 21:19 ID:Peuq9TZJ
>>26 撮りに行ってたとしたら、どの辺りでどの車両を撮るつもりだったのれすか?
28のろま ◆IYO/IxxyvA :03/05/05 21:54 ID:tZriKCpI
>>27
今回は、本町線&JR松山駅付近を予定していました

車両と言うよりも停留所を撮ってるんだけどね
29名無し野電車区:03/05/06 15:31 ID:qO0NF8h5
とうふたんあげ
30名無し野電車区:03/05/07 00:18 ID:1yoO1U9S
とうふだけにあぶらage
31名無し野電車区:03/05/07 15:37 ID:RZ/speDK
700・800系が、あぼーんされた後はやっぱり京王井の頭線車両が来るの?
このままあと5・6年使って、伊予鉄は他の会社の車両を入れようとしてるんじゃ
ないかって、最近感じてる。      まぁ、金も無いのだが。

伊予鉄に来て欲しい車両として、私見では関西私鉄車両がしゅき。
神戸電鉄とか、南海高野線車両とか。  名鉄も捨てが鯛。

来るなってのは、東Q・小田Q・東武・西武・JR103系改造車両とか。
32名無し野電車区:03/05/07 16:49 ID:BfWzfoYN
>>31
おけいはん
はいやかな?大津を走っている800系なんかいいとおもうけど。
33名無し野電車区:03/05/07 18:38 ID:pSdLnCV7
>>31 昨今の景気、伊予鉄の財政状況からオール自社製新車は、夢のまた夢だろが、
   下回りだけ持って来て、がわは自社デザインで仕上げてもらいたい。

   他私鉄から持ってくるなら、京急の800系がいい。
   調べたら、18・5mの全長だしどうにか伊予鉄の入るのでは?
   1980年製ってことで、そろそろ京急も下取りに出しそうだしさ。
   昔からこの車両デザイン・カラーリングもしゅき。

   次期代替車両投入が、いつになるか分からんけどその際は、
   1500V昇圧・ワンマン化・自動改札の主要駅への増備・データイムの単行車両
   運転の検討をセットで、導入がいいと思われ。


   >>32   京阪800系は良いけど、お金ありませぬ。
        幅が狭すぎるような、気がしゅる。 横幅何メーター?
        2m70cmは無いとホームと車両に大きな溝が。
34名無し野電車区:03/05/07 21:06 ID:QPUCsHBd
>>33
おけいはんは2,380mmなのです。ちょっと小さすぎますね。
新車でなくて関西で譲ってくれそうな会社ってあるのでしょうか?
35名無し野電車区:03/05/07 21:17 ID:K3VxVJpi
関西の私鉄はボロボロになるまで使い込んでから廃車にする傾向があるから
中古車として譲受するのは難しいと思われ。
36じゃこ天:03/05/07 22:15 ID:SBu8PYy7
>>34 山陽電鉄3000系か、神戸電鉄3000系なら、製造年も適度に新しく、サイズもどうにか入りそう。 安く買えれば、掘り出し物。
37市駅3番線:03/05/08 09:54 ID:bjJ1UFoY
京王井の頭線車両が来るなら、今のままでいい。 700系は名車でつ。
38名無し野電車区:03/05/08 11:46 ID:7x1XbEMO
いよてつの夜行バスが京王(今は系列の西東京バス)とだから京王車が
多いんじゃない?
39名無し野電車区:03/05/08 16:07 ID:9ZAn/XI8
某スレに誤爆してしまった。(w
改めて、
とうふたんあげ。
40名無し野電車区:03/05/08 16:09 ID:8b9ZNVaL
TKK5000切断
41栗タルト:03/05/08 21:56 ID:bjJ1UFoY
>>40 何のこったか?
42つかつかい ◆TT22UbcJ/E :03/05/08 22:46 ID:W9XHknXt
>>22
遅くなりましたが
のろまさん、写真♪で見ました。右上の夜になると灯がともる
電停の看板もなくなっちゃうとしたらさみしぃかも。

>>36
山陽3000系は近いうちに廃車が出そうですが(むしろ廃車して欲しい)
ただその頃には車齢40年ぐらいになってると思います。
片道60kmほどの所を最高110km/h(しかも車齢25年過ぎてから始めた)で
毎日走ってたりしてたのでくたびれてるかも。
あと先頭M車なのも良いけど台車(1435mm)を何とかしないと行けないという罠。
神戸電鉄3000はそんなに古い部類でもないので・・・かなり先かな?
オールMの登山電車でちょっと特殊?電機関係要改造(フルに?)かも。

京急800なんか走ってくれたらすごく萌えですね。
何にせよ余所者の意見でスマソですが・・・また来まつね。
43名無し野電車区:03/05/09 16:34 ID:VsdH2hcY
伊予鉄・次期代替車両候補・構成要件

1、全長18m〜19m車。  横幅2800mm以下。
2、3ドアor4ドア。
3,s50年以降の製造車(現行がS37年製以降多いので。)
4、減圧・ワンマン化改造が容易な物。(1500V昇圧でも可。)
5、デザイン・耐久性に優れる物。
6、伊予鉄ヲタを満足させる物。


上記の要件を満たす物件は、ガイシュツ以外、他にあるかな??
44一六タルト:03/05/10 09:56 ID:LCN0ljMW
坊ちゃんあげ
45名無し野電車区:03/05/10 12:13 ID:MtiqDDCD
http://www.asahi.com/business/update/0419/005.html
1000系はちょっと厳しいかな?
46名無し野電車区:03/05/10 15:37 ID:86AJ6deQ
いよてつ会館からのおしらせ。


今月は、ビアガーデンに関するアンケートです。
ご協力いただいた方のなかから抽選で5名様に、
1セット3,000円分のお食事券をプレゼントいたします。
応募期間:5月31日(土)迄

http://www.iyotetsu.co.jp/kaikan/index_present.html
47名無し野電車区:03/05/10 21:34 ID:0wJqxXNC
>>46 応募しますた。
48相互リンク:03/05/11 00:17 ID:tBBnjjxu
【tram】路面電車・LRV総合スレ3【tram】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1046262155/l50
49名無し野電車区:03/05/11 03:24 ID:Y4jQACAm
>43

7、1M方式で基本2両+増結1両編成が組成可能である事。
8、18両(800型のみ)乃至49両(610型以外全車)の種車を用意可能な事。

…‥結構条件厳しいかも。
50名無し野電車区:03/05/11 09:52 ID:XmA26aXb
中古電車漁りはやめて新車の連接LRVを投入して市内線と直通運転汁
51近畿車輛:03/05/11 12:50 ID:B/z8lSSG
弊社におながいします。
52アルナ車両:03/05/11 14:39 ID:ero3EDXu
弊社におながいします。
53名無し野電車区:03/05/11 16:30 ID:t9DCg2K8
>>49  有力候補の、井の頭線車両でも、無理なのでは?
54名無し野電車区:03/05/12 07:32 ID:Bp6QjpJ4
age
55じゃこ天:03/05/13 09:49 ID:OGFZyLHS
あげとうふ
56名無し野電車区:03/05/13 10:28 ID:hMxfRMqL
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/tosseisk/2koutsu/index.html

なんだか「LRTこそ21世紀の都市交通だ」みたいな印象を受ける割に、
ちっこい豆腐みたいな車両を1年に2両だけ買える程度の補助金しか出してくれないのね・・・。
57名無し野電車区:03/05/13 12:13 ID:8U4ZGCxY
>>56
松山市に期待するなよ・・・
58名無し野電車区:03/05/13 12:20 ID:rcfKs96l
>>56
Think globaly, Act localy ということで。
59名無し野電車区:03/05/13 18:55 ID:4sDoVfp8
ここに、伊予鉄の写真撮る人居るみたいだけど、西衣山あたりで
JR四国8000系と、伊予鉄との併走2ショットにチャレンジしたヤシいない?
手前に伊予鉄、向こうに8000系が走ってるってショット、撮りたいんだけど
時刻表調べたり、現場で張り込んでも、2ショットは撮れない。
時間的に無理なんだろか?
贅沢を言えば、同じポイントで走る伊予鉄の上をオーバークロスする特急を撮りたい。

もし、チャレンジした事ある方、時間のデータある方、アドバイスきぼぬ。
60名無し野電車区:03/05/14 04:09 ID:sWeyzQli
sage
61名無し野電車区:03/05/15 00:09 ID:7vh0ivf0
age
62名無し野電車区:03/05/15 09:33 ID:6KdNVOe2
そもそも、今の700・800系はいつから使ってるの? 86年位から?
63