1 :
名無し野電車区:
そうとしか思えない
2get!
わざと混むってどうやるんですか?
ヽ,,.'" , ゙、 【お洒落】女の子に大人気の東京急行【お洒落】
:::::::;:::',i゙i、,_ ,.' , , ., , .:,.' .: ',.. 、 ゙、 上品・美麗な田園都市生活
. :/::::::}r'、 `゙ ,' .,' .: ,' ,,、-/‐,ッ、:::/..:;: .. l l;:..;. ',. ',
./:: :::/::. ヽ i l .::l:,、r'゙ ::,.'i../,'.:::,'i.:::;,'. .:,':''7i'it、l!:. , i,. !
'.::::::/:l::::::.. l. l. ::;r':i l .:::,' l l:::,' !::,',' .::;': /,'/ !:l'l;::. i ,' l:. i !!,'
::::::/::!:',::::::::::l. ::',/i l:|. l::;;!、ェ、,,l:i l::,'.!:..::,,'::/ / l:i l:゙:.,' /:. l:: | j.l'
::::,'!::::'::゙、:::::::! ::::i、l. 'l,,;ン',,、ぃ,゙ヾ l:l l::::/,ソ.r''"ヾl, l:::/ン゙l:::: l::: i /l'
:::j ',:::::::::::::::::!. ! :::::l、゙,,ilr' ,il゙ _,,!i. 'l l::/ ' ,r゙゙'i;.ヾlン''/: l:::: ,'l:: ,'j ./ l
::i. ゙、::::::::r''''!. ! :::::!'''゙li. l;:゙'illlr;::! ゙ i:!、r:'l. ;シ./::: .!:,r!,':;/,',.'l j
:l ゙、:::i゙''、゙!. ! ::::|. ゙. 'r,ン::::ソ l;: ''゙:;' ' ,':::: .r' /ツ::ジ j j
:|. ヾ゙、 '、i. ! ::::! ''‐゙゙'='゙- . ゞ-'',、 i:::::: j '"!:i:: j .,'
:l `゙' 、', i :;::l r‐‐‐-,.  ̄` .j:::: ,' l:,i: ,' /
';! ',.i. ';:!,_ | / , ':::: ,' ,ソ!: ,'./ おかあさま
,ヽ ゙、, ';ヘ!ヽ、 ',. ,.' ,、‐l:l::::: / /.,' ,'/ ヴァイオリンのお稽古に逝って参ります
:! ',.',',l,_ ゙'ヽ 、,,_. ゙'" ,、 ‐'" ,',i::: / / ,.シ
':', '、',゙、゙''ー- 、、、、゙゙i,゙''''" /'i::/ /,.'
ヾ、 ,,、 - '゙::ヾ,ヽ:...:...:...:...:...:{ ,'/ ,ン゙
,、- '"゙~ヽ、:...:...:..::゙、:...:...:...:...:...:.lヽ、 _ /
. 、r''ヽ、 ヽ:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:.゙j ゙''‐ 、 '
5 :
名無し野電車区:03/04/28 06:30 ID:VHSNkZ/8
朝ラッシュ時だと、途中で通勤特快に抜かれ、新宿到着は遅くなりますよ・・・
って放送が入るのに、乗りとおす香具師が多いとか?
6 :
sage:03/04/28 06:39 ID:???
杉 並 3 駅 が 消 え れ ば 良 い
みんなが集中するからいけない。
少しは分散しれ!!
8 :
名無し野電車区:03/04/28 12:40 ID:gICHarHY
>>5 そうしないと中野・三鷹・(武蔵小金井)・国分寺での退避列車からの乗り換えに
なるから、とてもじゃないけど通勤特快は乗り切れなくなるな。
それ以前に国分寺のホームもいっぱいになるが。
朝に限らず立川始発とか武蔵小金井始発があれば、先発の電車より1本や
2本遅くなる事がわかっていても、それに乗り換える人が多いのが中央線。
利用者の平均年齢が高いこともあってか
「あっちの特快が新宿に先に着くみたいよ」「でもこの快速で座ったまま行きましょう」
みたいな会話も多いし。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
10 :
名無し野電車区:03/04/28 14:25 ID:oMHAMfXD
わざとスレ鉄板進出記念あげ
11 :
名無し野電車区:03/04/28 14:36 ID:D5tFcQ3P
各駅停車はガラガラですが、何か?
束の方針としては乗客を京王線へ逸走させて快適通勤への足がかりを作る基盤づくりに違いない。
そうすりゃ複々線なんざ作らないで済むしウマーなわけだ。
13 :
名無し野電車区:03/04/29 00:44 ID:0Jgi2wmD
>>11 実はそうでもない。
路線全体でみた場合、快速と(・∀・)イイ!!勝負かと。
快速は、無意味に空いた電車や区間というのも結構存在するので。
とんでもないところまで直通運転してたり、運行間隔が極端に狭い列車とかもあるし。
大江戸線北部はわざとすいている
スレ違いsage
15 :
名無し野電車区:03/04/29 11:00 ID:TD6qyXJ5
みんな階段の近い所に集まり杉
北総線はわざと運賃を高くしている・・・
ヽ,,.'" , ゙、 【お洒落】女の子に大人気の東京急行【お洒落】
:::::::;:::',i゙i、,_ ,.' , , ., , .:,.' .: ',.. 、 ゙、 上品・美麗な田園都市生活
. :/::::::}r'、 `゙ ,' .,' .: ,' ,,、-/‐,ッ、:::/..:;: .. l l;:..;. ',. ',
./:: :::/::. ヽ i l .::l:,、r'゙ ::,.'i../,'.:::,'i.:::;,'. .:,':''7i'it、l!:. , i,. !
'.::::::/:l::::::.. l. l. ::;r':i l .:::,' l l:::,' !::,',' .::;': /,'/ !:l'l;::. i ,' l:. i !!,'
::::::/::!:',::::::::::l. ::',/i l:|. l::;;!、ェ、,,l:i l::,'.!:..::,,'::/ / l:i l:゙:.,' /:. l:: | j.l'
::::,'!::::'::゙、:::::::! ::::i、l. 'l,,;ン',,、ぃ,゙ヾ l:l l::::/,ソ.r''"ヾl, l:::/ン゙l:::: l::: i /l'
:::j ',:::::::::::::::::!. ! :::::l、゙,,ilr' ,il゙ _,,!i. 'l l::/ ' ,r゙゙'i;.ヾlン''/: l:::: ,'l:: ,'j ./ l
::i. ゙、::::::::r''''!. ! :::::!'''゙li. l;:゙'illlr;::! ゙ i:!、r:'l. ;シ./::: .!:,r!,':;/,',.'l j
:l ゙、:::i゙''、゙!. ! ::::|. ゙. 'r,ン::::ソ l;: ''゙:;' ' ,':::: .r' /ツ::ジ j j
:|. ヾ゙、 '、i. ! ::::! ''‐゙゙'='゙- . ゞ-'',、 i:::::: j '"!:i:: j .,'
:l `゙' 、', i :;::l r‐‐‐-,.  ̄` .j:::: ,' l:,i: ,' /
';! ',.i. ';:!,_ | / , ':::: ,' ,ソ!: ,'./ おかあさま
,ヽ ゙、, ';ヘ!ヽ、 ',. ,.' ,、‐l:l::::: / /.,' ,'/ ヴァイオリンのお稽古に逝って参ります
:! ',.',',l,_ ゙'ヽ 、,,_. ゙'" ,、 ‐'" ,',i::: / / ,.シ
':', '、',゙、゙''ー- 、、、、゙゙i,゙''''" /'i::/ /,.'
ヾ、 ,,、 - '゙::ヾ,ヽ:...:...:...:...:...:{ ,'/ ,ン゙
,、- '"゙~ヽ、:...:...:..::゙、:...:...:...:...:...:.lヽ、 _ /
. 、r''ヽ、 ヽ:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:.゙j ゙''‐ 、 '
.
.
19 :
名無し野電車区:03/04/29 11:07 ID:pJlq+wuH
>>12 京王の方でも、朝ラッシュ時の京王八王子駅をわざと不便にして、通勤客をわざと中央線
に流している罠なんだよな。
20 :
名無し野電車区:03/04/29 11:08 ID:KhSDz/ad
小田急複々線化完成→多摩NT対都心輸送は小田急が優勢→
→京王は対八王子輸送に特化→中央線複々線化の必要無し
21 :
名無し野電車区:03/04/30 14:52 ID:uHu3tdpr
八王子は混雑の面ではある意味どうでもいいんだよ。
問題は立川まで。
22 :
名無し野電車区:03/04/30 15:15 ID:kVbnmCOg
>>17 なんで高いの?気になりまっする。近くに住んでるもんで。
23 :
名無し野電車区:03/04/30 16:00 ID:vyQsLx+L
>>21 八王子は大学多いし、
豊田行きばっかしで八王子市がきれて八王子始発着分作っちゃったし。
って事あるからな。
上諏訪逝き夜行いつ亡くなったの??
25 :
名無し野電車区:03/04/30 19:27 ID:5sZhsgLM
ラッシュの混雑はナンバーワンか?
なんか150キロぐらいの圧力が掛かる時がある。
中野区民は西武新宿線を使おうぜ。
ならば、西武拝島線を分岐して八王子まで伸ばして
小平〜川越は支線化するか?
29 :
名無し野電車区:03/05/01 00:57 ID:Edcjx8zM
>>28 いや、だから八王子の客は3割ぐらいしか都心部までこないんだし、
八王子の乗降客数は中央線ではどちらかといえば下の方。
八王子のあたりは中央線の混雑に大きな影響を及ぼしてはいない。
30 :
名無し野電車区:03/05/01 00:58 ID:gNxN3+e/
しなの自由、休日は増結して欲しい
>>1 全てはスカラー波のせいでつ。
自殺者が多いのは電磁波兵器がそうさせたのでつ。
33 :
名無し野電車区:03/05/01 14:48 ID:Ltd7tXJ4
>>32 βαKαyαRo右!!
氏A野蛾レ!!区祖家炉右駕!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
34 :
名無し野電車区:03/05/01 21:31 ID:CFmZgojh
age
こんなスレ、マジレスするなよ(w
1 は し R 酉 の 京 阪 神 お で か け パ ス
( G W 限 定 )
意外と的を射ているスレタイと思うが。
朝は、ほぼ理想的なダイヤなので、線増なしに混雑緩和は無理だが、それ以外の
昼間などはどうしてこんな混むダイヤになったのか突っ込みたいところは多い。
長時間の間隔とそれで雪達磨式に増える混雑はわざと作られている
ような印象を与えてはいる。
37 :
名無し野電車区:03/05/01 22:34 ID:nmHbgnQr
関西の混雑に比べりゃ三鷹〜八王子間は複々線でも良いと思った!
38 :
名無し野電車区:03/05/01 22:49 ID:RnpU5b5Z
JR中央線はわざと混んでいる。
しなのの無理なダイヤ、それでも通過待ちをする各停、
さらにはその各停は夕方だと言うのに3両編成…。
ナゴヤドームの臨時まだあるの
JR中央線ははわざと空いている
>>40 そういう区間もあるな、確かに。
辰野〜塩尻とか(w…いや(泣
42 :
名無し野電車区:03/05/02 00:04 ID:/ctHj1A0
JRは昼間の本数けちり過ぎ!って所が多いような。
南武線とか常磐緩行線とか、私鉄だったらあの混雑で時間5本なんてダイヤは組まないだろ。
ウソをつけ
45 :
名無し野電車区:03/05/05 11:26 ID:DDNi0CuF
昔から混んでたよね
少なくとも最近20年の間にこの地方に居を定めた多摩民は「中央線をわざと混ませた」
犯人と認定してあげたい。
>>45 過去20年だと微減傾向だったと思う。
今後も微減は続くが、減り幅はかなり少ない方で、わざと混むのを続けると思う。
このスレは1の自作自演で
わざと混んでいる。
混んでないじゃん。
50 :
名無し野電車区:03/05/06 00:56 ID:+b7cRcWM
赤字ローカル線
わざと混んでくれ。
武蔵小金井の踏切。ちっとも開かない。
あそこの道はわざと混んでいる。
52 :
名無し野電車区:03/05/06 21:08 ID:wfGyotkU
1はわざとつまらないスレを立てている。
53 :
名無し野電車区:03/05/06 21:31 ID:QEFqz767
中央線が混んでいるのではない、
JRが「混ませている」のだ。
中央線は悪くない!中央線は悪くない!中央線は悪くない!
中央線は悪くない!中央線は悪くない!中央線は悪くない!
中央線は悪くない!中央線は悪くない!中央線は悪くない!
中央線は悪くない!中央線は悪くない!中央線は悪くない!
中央線は悪くない!中央線は悪くない!中央線は悪くない!
中央線は悪くない!中央線は悪くない!中央線は悪くない!
中央線は悪くない!中央線は悪くない!中央線は悪くない!
中央線は悪くない!中央線は悪くない!中央線は悪くない!
中央線は悪くない!中央線は悪くない!中央線は悪くない!
中央線は悪くない!中央線は悪くない!中央線は悪くない!
中央線は悪くない!中央線は悪くない!中央線は悪くない!
中央線は悪くない!中央線は悪くない!中央線は悪くない!
中央線は悪くない!中央線は悪くない!中央線は悪くない!
中央線は悪くない!中央線は悪くない!中央線は悪くない!
中央線は悪くない!中央線は悪くない!中央線は悪くない!
中央線は悪くない!中央線は悪くない!中央線は悪くない!
中央線は悪くない!中央線は悪くない!中央線は悪くない!
中央線は悪くない!中央線は悪くない!中央線は悪くない!
中央線は悪くない!中央線は悪くない!中央線は悪くない!
54 :
名無し野電車区:03/05/06 21:47 ID:V+h1Hz15
55 :
名無し野電車区:03/05/06 21:52 ID:Um05YUk5
名古屋の話が出ないと思ったらようやく
>>39ででたか
昼の混んでる電車は中央特快とその前後だけじゃないの?
56 :
名無し野電車区:03/05/06 21:53 ID:hGasxN/M
中央特快が悪いのではない、青梅特快が諸悪の根元。
接続悪すぎ。
57 :
さい たまを:03/05/06 21:55 ID:JC4w0gUH
埼京線の板橋〜池袋と中央線とどっちが混んでるの?
58 :
名無し野電車区:03/05/06 21:57 ID:venCz5mT
阿佐ヶ谷リニューアルか
束も長距離輸送を見切って3駅を含めた都内各駅のステータスアップに活路を見出すのかもね
1はわざとつまらないスレを立てている。
1は悪い!1は悪い!1は悪い!
1は悪い!1は悪い!1は悪い!
1は悪い!1は悪い!1は悪い!
1は悪い!1は悪い!1は悪い!
1は悪い!1は悪い!1は悪い!
1は悪い!1は悪い!1は悪い!
>>55 全体的に輸送力不足というか、混んでいるが。
仮に快速のみ2〜3分間隔なら、大抵の区間で座れるであろうから、
特快と特急、あと貨物や臨時のスジ(?)が
混雑の要因(長時間待たされる駅)を作っているのは事実。
61 :
名無し野電車区:03/05/07 03:10 ID:VeyvPp7S
62 :
:03/05/08 01:25 ID:Lf6cGk12
平日の夕方上りに意味の無い(まあ、送り込みを兼ねてるのはわかるけどさ)
中央ライナー出すくらいなら、休日にも出せやと思うのは俺だけか?
休日夜の下りも結構混んでるんだよね。それに、新宿始発キボンヌ。
改正前は新宿でハアハアしたあと、特急ホームに発射20分前には逝って
ライナー券を購入、東寺は開放だったG車に陣取ったりまたーり発射を待ったもんだよ。
それが今ではベンチも無い快速ホーあムに東京始発で発射直前まで列車が来ずとてもじゃないけど
またーり出来ない。
東京ならどうせ始発なんだし、それほど意味無いのでは?とは言っても
案外東京から乗ってるんだよな。
「わざと混んでる」と言ったら、やっぱりヲタ急だろ。
64 :
名無し野電車区:03/05/08 03:25 ID:Ntoplr+9
っていうか文法おかしいよ
JR中央線はわざと混んでいるってなんだよ
中央線が主語か?路線が混ませているのか?あ?
JR東日本はJR中央線をわざと混ませている にすべきだろ
杉並3駅は重要な駅なのか?
66 :
名無し野電車区:03/05/08 22:31 ID:V8pBH1qL
うそをうそと(ry?
69 :
:03/05/09 00:56 ID:9+tSI0fc
この前甲府逝ってきたけど、甲府ー韮崎の区間運転の3両って結構混んでたな・・
120%ってとこかな?やはり地方都市でもラッシュなら結構混むんだよな。
韮崎行きが3連なのって、韮崎の留置線が問題なんだよな。
立川や高尾発韮崎行きがあったときも、単独3連か、甲府で切り離してたし
そういえば、大月以東で3連っていつのまにかに消えたな。7、8年前にはそこそこあったはずなのに
71 :
名無し野電車区:03/05/09 02:13 ID:YI/hCemf
JR中央線=東京〜名古屋?
72 :
複雑屈折:03/05/09 08:13 ID:RBfHKC1M
>>71 新宿口と名古屋口
双方の通勤事情を語るスレと思へり
>>58 ステータスアップというか、JR東日本は基本的に頭うちの輸送事業ではなくて、
駅周辺の物販・サービス部門を充実させていくつもりなんだろうから、
東急のように各駅を重視する傾向は強まるだろうね。
乗降客数でも一人あたりの購買力でも中央線沿線はそれなりにある方だし。
なんかのプランでも阿佐ヶ谷だけでなくて、個性のない高架駅は手を入れる
つもりみたいだし、これは予想だが、立川までの高架化事業区間も、
高架と合わせて、店舗展開をするかもしれないと思うし。
鉄道で100円の利益がある客を乗せるより、鉄道は50円、あるいは
利益0円でもいいから、500円の利益があるものを買ってくれる客を
呼び寄せた方がいいわけだし。
>>73 阪急電鉄も基本的にその方針なんだが
頭の不自由な酉厨が「キティ急は本業軽視の糞鉄道」みたいなことをいって煽ってくる。
スレ違いすまん
>>74 ま、JR東は不動産開発もするつもりみたいだけど、一部のターミナル近くの
マンションはともかく、他は東京への通勤用としては買いづらい遠隔地
が多いんだよね。温泉が出るとか別荘気分とか宣伝してるが、
素人目にはこちらはそれほど売れているとは思えないし、欲しいとも思わない。
ただそれじゃあんまりなので、1日に2本ぐらい直通を走らせたり、都心までの
見かけの最速時間を縮める工夫はしているけど、都内の需要の方が全然多い
わけで、そっちを優先にするのは当然だろうと思う。乗り鉄には不満だろうが。
たぶんJRは住宅用にめぼしい土地は持ってないんだろうな。
あっても旧国鉄の一等地みたいので、清算事業団が企業に売却とかだろうし。
76 :
名無し野電車区:03/05/09 18:54 ID:zUqoOwaw
中央線快速の201系を眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜ中央線は赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来の中央線が何色であろうとも、中央線が我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前の中央線は高速で動いているか否か?
それは中央線の反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、中央線は赤かった。
よってこの中央線快速は高速移動をしていないと言える。
77 :
名無し野電車区:03/05/12 13:50 ID:F46iQrlE
>>76 金魚は何故赤い色をしているのか?(以下略