中央線快速【東京〜高尾限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
99名無し野電車区:03/05/06 23:12 ID:B1O6jccE
sage
100100:03/05/06 23:15 ID:B1O6jccE
      _, ― 、 ― 、 _
    ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
   ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
  (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ー'ー'ヽ::::::::::::)
  (::::::::::::ノ        ヽ::::::::::: )
  (:::::::::::ノ  |    |  (:::::::::: )
   (::::::::〉<・>  <・> (:::::::::::)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ー'.l  |  ○  |  (:::::ノ   /  
       、  ⊂⊃   _ノ`'  <  
      ヽ   |Ω |   ノ     \           
       、 ⊂⊃ ノ        \__________
       ノ ̄ ̄`ゞ 
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -  ズビーシ
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  
101101:03/05/06 23:18 ID:B1O6jccE
ついでに101系
102名無し野電車区:03/05/06 23:57 ID:Dl9jC69K
>>97
>>98
朝もすごいよ。
特に間隔の空く電車でしかも遅れたりすると、ホームからあふれんばかりに
並ぶからね。
それと武蔵小金井、立川間だけじゃなく、立川以西も混雑ひどいよ。
豊田&八王子への通勤通学客が多いから。
しR束はこの現状をどう考えてるのか?
103名無し野電車区:03/05/07 00:43 ID:gCnwiYdB
>102
どうせ束のことだから上りのダイヤしか考えてないだろ。
下りは優等無し。特急待避多し。人が少なくなるにつれて本数増える
。駅のアナウンスも島式にも関わらず下りは無視。
タララララララーン、間もなく、3番線に、各駅停車高尾行…「お待たせしました。4番線快速東京行到着です黄色い線…
104名無し野電車区:03/05/07 03:10 ID:1fbDIaGf
>55
あの南寄りの新ホームは、中央線特急用としては暫定的なもの。
旧5・6番線を西にチョイずらして再建して中央快速の上り新ホーム、今の7・8番線が本来の中央特急用になります。
そして南寄りの現中央特急ホームが湘南新宿ライン、埼京線、N’EXなどが使うようになる。
105名無し野電車区:03/05/07 11:38 ID:Nd6YiFO+
>>98
特に下りは中央線と青梅線の同時発車はできないんだから、
夕方の通勤快速は立川で接続しないほうがいいと思うね。

通勤快速から立川で降りる客にとっても、接続の快速の降車客の
階段利用がはけていないこともあるし。

その2本の後にくる快速も立川手前で停車することが多いし、
本当に国分寺で高尾行きと青梅行きを接続させたほうがはるかにいいと思う。
106名無し野電車区:03/05/07 12:37 ID:xZLuvQ5Y
103系が101系より早く撤退したのは、103系は高速性能が悪すぎて中央快速では
全く合わない代物だったということだけど本当か?

これは聞いた話だけど、例え103系は新車で冷房があるにしても乗務員にとっては非冷房のオンボロ101系
のほうが良かったというのもマジな話なのかな?
107名無し野電車区:03/05/07 21:07 ID:UHr1Awby
>>106
ほんとじゃないかな?。もともと101系は中央線用で
103系は駅の間隔が近い山手線用で作成されたわけでしょ?
条件が違うのに新車というだけで中央線に導入したにすぎないのでは?
108名無し野電車区:03/05/07 23:55 ID:64HGeQqU
>>107
103を入れたのは単に冷房化率を上げるためだけだよ。
101は老朽化が進みすぎて、冷改できないというか、無理に
冷房化してもすぐ廃車になるので無駄なのと、冷房載せると
その重量のせいで加速が落ちて、ダイヤに乗れないことが
わかったから。
109名無し野電車区:03/05/08 02:43 ID:rR58zLPz
>>108
そういえば、101系って初期型は本当にボロボロだったな。

関西の話でスマソが、同年代の京阪1900系(旧1810系編入車)が未だに活躍
してるのを見てると,国鉄の保守技術がドキュソだったのかと思ってしまう。

あと、車齢的には初期101よりも今の大阪環状線103系のほうがよっぽど高齢車
が多いような気がする。クハ103-1などは最たるもの。
110名無し野電車区:03/05/08 05:12 ID:UaeNbFev
103-1って関西に居るのか。一度拝んでみたいもんだ。
111名無し野電車区:03/05/08 09:01 ID:FzAVECU9
まさか中央ライナーがあそこまで混んでるとは思わなかった
112名無し野電車区:03/05/08 20:06 ID:UY+GGCEZ
吉祥寺に特急停めろよ
113名無し野電車区:03/05/08 20:07 ID:uyX+hoy8
>>112
NEXで充分
114名無し野電車区:03/05/08 23:32 ID:XVboESuF
高尾〜東京間を複々線にして

快速以上は杉並三駅終日通過
115名無し野電車区:03/05/09 03:12 ID:k3OeAZ9D
ここ数日、人身事故がなく5月とは思えないな。
116名無し野電車区:03/05/09 12:34 ID:7qdWahx+
>>111
中央ライナーのグリーンって何分ぐらい前に売りきれるの?
117名無し:03/05/09 17:07 ID:zTngs6ak
なんで三鷹なんかに特急が停まるの
118名無し野電車区:03/05/09 17:13 ID:PtNlLmSz
こんでいる中央線に特急なんかを走らせているため。
国分寺にも停まることを希望。ま、1往復停まるのが出来たけどね。
119名無し野電車区:03/05/09 18:51 ID:QUIHMc/i
杉並3駅はなんか臭いね
120名無し野電車区:03/05/10 12:28 ID:kpFOuYUL
さて、高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪の快速ホームの取り壊し工事始めるか。
121名無し野電車区:03/05/10 12:33 ID:8T8fLhgQ
中央ライナーのグリーンはLEDをふさいだ後が痛々しい
122名無し野電車区:03/05/10 12:42 ID:hxXqNCZE
このスレは快速運転時間外は書き込み禁止ですか?
123名無し野電車区:03/05/10 14:46 ID:sdSnAmuw
中央快速って言い方やめろ。
快速っていっても、平日は東京−中野
休日は東京−三鷹だけやんけ?
終日、東京−三鷹快速に汁!
124名無し野電車区:03/05/10 15:23 ID:znZpIXSo
>>82-83
どこでもそうだけど、大規模な建設工事の計画が持ち上がると謀った様にオオタカだの
オオサンショウウオだのの棲息地にぶつかるんだ?


環境団体が計画潰しのために密かに繁殖させて計画地に放してるとしか思えない。

昔京都のほうでそういう噂が出てたのを思い出した。
125名無し野電車区:03/05/10 15:35 ID:N1NElsPY
>>123
御茶ノ水-吉祥寺ですが何か?

ひと駅でも通過する駅があったら、原則快速だと思う。
126名無し野電車区:03/05/10 15:39 ID:JYePRp/i
>>124
そりゃ昔から行われていることだ。
公共施設の建設予定地になりそうだという情報を
市議会議員あたりからもらって、自分の土地に
わざと木を植えて妨害して立ち退き料を吊り上げるとか。
環境団体は目的がカネでないだけになおタチが悪い。
こいつらをなんとか規制すれば日本の閉塞感は
だいぶブチ壊せるんだがなあ。
127名無し野電車区:03/05/10 15:39 ID:M2zNhaqG
>>81
亀だけど。
計画はなくなっていない。
陳情に行ったときのJRの回答は、複々線化のめどが立つまで何もしないってはなし。
128名無し野電車区:03/05/10 17:05 ID:t1DGoylT
>116
列車による。
30分前に発売開始して、5分くらいで売り切れる列車もあるし
発車15分前まで残っている列車もある。
129自治役員@偽者:03/05/10 17:33 ID:O5ENV0Tn
>>122
構わずに南小谷まで延長運転してもよろしいと思われます
よ元来2chでは「排他的なスレッド」を禁止してますから
○○限定なんてスレタイ自体が違反そのものなんです。
将来的には「中央東線-総合スレ」化する予定です。
130  :03/05/10 17:57 ID:tgZtPHk5
>>123
全然わかってないな。
小金井や国立などは、快速だからあれだけ我慢できているんだよ。

まさしく腐っても快速って感じだな。
それに、中野まで各駅停車って言っても、朝ラッシュ時なんかは京王急行よりも
早いし

ただ、下りはどうでも良いから、案内上では各駅停車としてるだけ。
131  :03/05/10 19:52 ID:KjfZN698
>>91
勿論新宿は9番線だろ??

上りホームに持ってくなんてあほな事は考えてないよな??
これだとのぼりの発射ホームが統一しなくて、ただでさえ忙しない新宿駅7、8番線が・・


ただ、中野ー新宿間が一番の山である中央快速で、このような運用はどうかとも思うが・・

でも、大昔にはピークの過ぎた頃に東京発新宿行きがあったよな?
確か河口湖からのロングランを終えた折り返しが付いてた気がする。
132名無し野電車区:03/05/10 21:25 ID:mFfmCHky


  ヽ,,.'"                      ,           ゙、 【お洒落】女の子に大人気の東京急行【お洒落】
:::::::;:::',i゙i、,_   ,.'  ,     ,   .,  ,  .:,.' .:    ',..             、 ゙、 上品・美麗な田園都市生活
. :/::::::}r'、 `゙ ,'  .,'  .: ,' ,,、-/‐,ッ、:::/..:;:  .. l l;:..;.         ',. ',
./:: :::/::. ヽ i  l .::l:,、r'゙ ::,.'i../,'.:::,'i.:::;,'. .:,':''7i'it、l!:. ,       i,. !
'.::::::/:l::::::..  l.   l. ::;r':i l .:::,' l  l:::,' !::,',' .::;': /,'/ !:l'l;::. i  ,' l:.  i  !!,'
::::::/::!:',::::::::::l.   ::',/i l:|. l::;;!、ェ、,,l:i l::,'.!:..::,,'::/ / l:i l:゙:.,' /:. l::  | j.l'
::::,'!::::'::゙、:::::::!   ::::i、l. 'l,,;ン',,、ぃ,゙ヾ l:l l::::/,ソ.r''"ヾl, l:::/ン゙l:::: l::: i /l'
:::j ',:::::::::::::::::!. ! :::::l、゙,,ilr' ,il゙ _,,!i.   'l l::/ '  ,r゙゙'i;.ヾlン''/: l:::: ,'l:: ,'j ./ l
::i. ゙、::::::::r''''!. ! :::::!'''゙li. l;:゙'illlr;::!   ゙    i:!、r:'l. ;シ./::: .!:,r!,':;/,',.'l j
:l   ゙、:::i゙''、゙!. ! ::::|.  ゙. 'r,ン::::ソ       l;: ''゙:;' ' ,':::: .r' /ツ::ジ j j
:|.    ヾ゙、 '、i. ! ::::!   ''‐゙゙'='゙-       . ゞ-'',、 i:::::: j '"!:i::  j .,'
:l     `゙' 、', i :;::l          r‐‐‐-,.  ̄`  .j:::: ,'  l:,i:  ,' /
';!       ',.i. ';:!,_          |   /      , ':::: ,'  ,ソ!: ,'./ おかあさま
,ヽ       ゙、, ';ヘ!ヽ、       ',. ,.'    ,、‐l:l::::: /  /.,' ,'/ ヴァイオリンのお稽古に逝って参ります
:!          ',.',',l,_  ゙'ヽ 、,,_.  ゙'" ,、 ‐'"  ,',i::: /   / ,.シ
':',         '、',゙、゙''ー- 、、、、゙゙i,゙''''"     /'i::/     /,.'
ヾ、     ,,、 - '゙::ヾ,ヽ:...:...:...:...:...:{          ,'/    ,ン゙
   ,、- '"゙~ヽ、:...:...:..::゙、:...:...:...:...:...:.lヽ、 _     /
. 、r''ヽ、     ヽ:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:.゙j ゙''‐ 、 '
..........
133名無し野電車区:03/05/11 01:08 ID:tokH4n8W
(↑) でも、田園都市線の朝夕ラッシュには萎え。夕ラッシュなら、
まだ中央線快速の方がマシ。優雅な田園都市生活はヲタの妄想。

そういえば立川で派手な人身事故あったらしいけど、どうだったの?
134名無し野電車区:03/05/11 21:15 ID:q1rW6fcy
今必死こいて仮線つくってるでしょ

東急が採用したというSTRUM工法を使えないだろうか
http://www.const.tokyu.com/tec/civil/strum/strum.htm
135名無し野電車区:03/05/11 21:29 ID:Sep0B65h
>>134
切替地点がよほど用地的に困っているなら有効だと思うが、
中央線はそこまで深刻ではないだろう。
136名無し野電車区:03/05/12 00:19 ID:vC4FV/7L
接続についての教えてください。

土・休日に御茶ノ水駅で
総武(緩行)線西行575C(御茶ノ水着06:13)から
中央線下り特別快速605H(御茶ノ水発06:13)に
乗り換えることはできるのでしょうか。

すみません、どこのスレで聞くのが適切かよく分からず
取りあえずここでお聞きします。
137名無し野電車区:03/05/12 00:26 ID:ZNX+GaDP
>>613
質問は質問スレがあるからそっちの方がいいと思われ。
で、総武→中央は接続を取ってないことも多いので、一本早いのに乗車することをオススメする
138名無し野電車区:03/05/12 00:26 ID:ZNX+GaDP
>>136だった・・・鬱だ、回線切って逝ってきます・・・
139名無し野電車区:03/05/12 00:30 ID:oUlrvnlg
>>136
575Cが遅れなければ、接続を取ってる。
早朝で本数が少ない時間帯だから、基本的には接続でしょ。
140名無し野電車区:03/05/12 00:30 ID:vC4FV/7L
>>136
>>137
早速ありがとうございました。
なるほど、質問スレですね。
探してみます。

実は、始発の時間との兼ね合いで一本前はきついのです…。
141名無し野電車区:03/05/12 00:31 ID:vC4FV/7L
>>139
なるほど。
やはり遅れなければ多分大丈夫ということですかね。
どうもありがとうございました。
142名無し野電車区:03/05/12 22:57 ID:uPqQda6D
>>134
直下に地下線作るならともかく、高架だと結局北側に側道作るからあんまし意味無い。
143名無し野電車区:03/05/13 23:32 ID:B94Iu3v/
>>134
これを上手く使って、中野の配線切り替えとか出来ない物かねぇ
144名無し野電車区:03/05/13 23:37 ID:n0FoZd6Y
中野ー三鷹間の高架はヘタにいじくると騒動とか設置しなきゃならんのでは?
145名無し野電車区:03/05/14 22:30 ID:mLojUaG5
ムコ電車区の出入り付近のポイントは、今どうなっているんでつか?
何やら中線引き上げ線からのポイントが増えていたような気がしたのですが。
146名無し野電車区:03/05/14 23:39 ID:uNTM+4lK
その昔、ムサコガ発甲府行きの201系6連がGW期間だけ走っていたのを
覚えている人いる? 幕に甲府が入っているわけではなので、臨時との表示だった。
147名無し野電車区:03/05/14 23:59 ID:vNzqcAaO
あったね〜、
なくなったのいつごろ?
148