萌えてます!E231系ver.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
23名無し野電車区
東海道線投入より面白いことが今年度の経営計画に盛り込まれているよ。


03年度経営計画にある”在来線通勤電車のスピードアップに向けた検討を開始”
                 +
過去に計画された”宇都宮線高速化計画”
                 +
将来の速度向上に対応できるよう全台車にヨーダンパ取り付け工事を施工済み
(※RJ誌2000年5月号、E231系紹介記事より)

(・∀・)繋がった!


24名無し野電車区:03/04/16 23:51 ID:???
幅広ボディーと低コスト製は評価できると思うよ
それが原因でもある奇妙な横揺れとか悪い点もあるけどね
椅子低反発系素材のにして欲しいな
25名無し野電車区:03/04/16 23:53 ID:???
>>24
製造コストよりメンテナンスコストの削減の効果が大きいんだけどね。
横揺れはどうだろう、軽量車体のせいなのかな?
台車にヨーダンパ付けたら良くならないかね。
26名無し野電車区:03/04/16 23:54 ID:???
たかが120キロで盛り上がってるのか
大したこと無いな
27名無し野電車区:03/04/17 00:01 ID:1w+v2GBL
>>23
E217系では営業運転最高速度を120km/hに引き上げたにも関わらずヨーダンパを外していますから、
このE231系のヨーダンパ準備工事というのは120km/h超での運転を考慮している、、、と言うこと
なのでしょう。

だとするとM車比率を引き上げてギヤ比を変更するのだろうか・・・。
ただG車組み込みを予定している宮ヤマ車では難しいような。
もしかすると常磐快速用なのかも!?
28名無し野電車区:03/04/17 00:13 ID:???
>>26
関東圏の鉄道は京急を除いてはあまり速くないから、束が120キロ運転を全面的に行い始めると
影響を蒙る私鉄路線は多いと思われ。

仮に中央特快が120キロ運転を行うと新宿〜八王子間の所要時間は京王線より短縮されるだろうし、
そうなると運賃の差額を乗り越えて束優勢に傾く可能性などが出てくる。

・・・・RF誌の影響モロバレなので逝ってきます(羞