【80年代】往年の上野口【特急優先】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
かつての特急全盛時代の上野口を語りませう
東北・奥羽・磐西・高崎・上越・信越・常磐いずれも可
そのために手薄の普通列車の話題もOk
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6名無し野電車区:03/03/30 09:57 ID:sVsCM6uR
鬱飲み屋線
637M22:08宇都宮逝き以後は大宮始発

639M23:22小金井逝き
641M23:55宇都宮逝き
71:03/03/30 09:58 ID:???
>6
削除依頼出しておきましたので
書き込まないでください
8名無し野電車区:03/03/30 10:48 ID:???
ag尾
9名無し野電車区:03/03/30 11:27 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
10名無し野電車区:03/03/30 16:57 ID:???
高崎線(55.10〜)▲/休日運休
5 21籠原 52長岡
6 14高崎 
7 26前橋 ▲39籠原 56前橋・水上
8 22前橋 ▲26籠原 56前橋
9 26高崎 56高崎
10 26水上 
11 03高崎 26高崎
12 56籠原
13 26長岡 56前橋
14 26高崎 56前橋・水上
15 26新前橋 56高崎
16 26渋川 56高崎
17 09新前橋 ▲19籠原 28前橋・万座 ▲42籠原 52高崎
18 06深谷 16前橋 33高崎 ▲56新前橋
19 03高崎 26籠原 39水上 56前橋
20 19新前橋 59前橋
21 23高崎
22 11長岡 55高崎
23 24籠原
11名無し野電車区:03/03/30 19:22 ID:???
鬱之身や線(東北線)▲/休日運休
5 21日光 40黒磯
6 17宇都宮 
7 12黒磯 ▲43小金井
8 09日光・黒磯 13小金井 37小金井 40宇都宮 45日光・黒磯
9 13小金井
10 13黒磯 43日光
11
12 13小金井 43日光・黒磯
13 13宇都宮 43黒磯
14 13黒磯 43黒磯
15 13日光 43黒磯
16 13黒磯 43宇都宮
17 06小金井 13黒磯 22宇都宮 32宇都宮 39小金井 49黒磯 ▲56小金井
18 13宇都宮 ▲26小金井 43黒磯 52小金井
19 13宇都宮 43宇都宮
20 13黒磯 44宇都宮
21 26宇都宮 43小金井
22 06宇都宮
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13名無し野電車区:03/03/30 21:24 ID:cd6jQfmi
別に糞スレではないと思うが
14名無し野電車区:03/03/30 22:21 ID:fD1V4q9r
おおっ!!待ってました!
今まで悦ちゃんの話題は麻子タンのスレでしか語れなかったもんね。
麻子タンも好きだけど、彼女のスレで悦ちゃんの話題ってのは
気分のいいもんじゃなかったからね。
因みにかなり前に麻子タンのスレに「悦ちゃんの独立スレ立てようよ」と
書き込んでたのは私です。未だスレが立てられない私・・・・・
15名無し野電車区:03/03/31 10:09 ID:???
age尾
16名無し野電車区:03/03/31 10:36 ID:???
>>2-12及び>>14は上新庄の仕業。
ゴミレスは無視してのんびりやろうや。
17名無し野電車区:03/04/01 07:59 ID:???
age
18名無し野電車区:03/04/01 21:08 ID:bkPs35Zp
かつて、上野駅に何本も夜行を撮りにいったっけなぁ・・・。雪を付けて「能登」を牽いてきた
EF58 90の姿がすごく印象的だった・・・。
19名無し野電車区:03/04/01 21:53 ID:???
ただいま19番線に停車中の電車は
特急 つばさ 5号 秋田行きです
発車までしばらくお待ちください 
20名無し野電車区:03/04/01 22:12 ID:???
まだ20番線まであった時のことだけど、
通常は常磐線特急、急行用の20番線から
高崎線の中電が何本か発着してなかったっけ?
21名無し野電車区:03/04/04 08:14 ID:h0QaxMX6
>>10-11
呑気なダイヤだね
22名無し野電車区:03/04/04 11:41 ID:Fll2uNZ8
>>10
深谷から大宮に帰ろうとしたら、
全然電車が来なくてかなり待たされた記憶が。
23名無し野電車区:03/04/04 14:25 ID:???
>>22
この頃は1時間以上のダイアホールは当たり前のようにある
24名無し野電車区:03/04/04 23:48 ID:???
>>19
つばさが19番線はおかしいな。
19番線は専ら常磐線用。
25名無し野電車区:03/04/04 23:53 ID:cAduXJw3
いまや上野からの特急といえば京成特急だな
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27名無し野電車区:03/04/05 10:27 ID:D38eSqwD
もし今も新幹線が無かったら、新宿・池袋・大船・品川発着湘南新宿ライン経由東北上信越特急
もあったかもしれない。
28名無し野電車区:03/04/05 20:55 ID:???
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
sine
29名無し野電車区:03/04/05 20:57 ID:???
つまらんネタでスレたてんなや
30名無し野電車区:03/04/05 21:21 ID:???
>>28-29 てめえが死ね
>>30
オマエモナー
32名無し野電車区:03/04/06 17:48 ID:???
>>27
そういえば、あさまの在来時代に新宿発着の臨時があったね
33名無し野電車区:03/04/06 18:09 ID:Il0tMoEj
00分・04分・08分と4分間隔で特急が走ってたね。
おまけに00分のは東北線と常磐線の同時発車だったし。
34名無し野電車区:03/04/06 18:14 ID:/Y4LX7ai
>東北線と常磐線の同時発車
日暮里付近ではスカイライナーと3列車並走になるし
35名無し野電車区:03/04/06 18:16 ID:???
当時はすごかった。
特急・はつかり 青森行    583系、485系
特急・やまびこ 盛岡行    485系
特急・ひばり  仙台行    583系 485系
特急・つばさ  秋田行    DC181系 485系(後期)
特急・やまばと 山形行    485系
特急・あいづ  会津若松行   485系
特急・みちのく  青森行    583系 常磐線経由
特急・ひたち  平行 原ノ町行 仙台行    485系
特急・いなほ  秋田行    485系 羽越線経由
特急・とき    新潟行    181系 183系
特急・はくたか  金沢行   485系(489系)  長岡経由
特急・白山    金沢行   489系    長野経由
特急・あさま   長野行  直江津行
寝台特急・はくつる  青森行   583系
寝台特急・ゆうづる  青森行   583系 20系寝台車 14系、24系寝台車
寝台特急・北星    盛岡行   14系寝台車
寝台特急・あけぼの  青森行  20系寝台車 24系寝台車  奥羽線経由
寝台特急・出羽    秋田行   24系寝台車    羽越線経由
寝台特急・北陸    金沢行   14系寝台車

1980年以前のも入ってますがご容赦を。
記憶が曖昧なんだけど、こんな感じでしょ。
36名無し野電車区:03/04/06 18:46 ID:???
特急・あさまは、181系、183系、189系で見たことあった。
特急・いなほは青森行に訂正します。
他には、中軽井沢行特急・そよかぜ
万座・鹿沢口行特急・白根もあった。

当時は急行列車も多かった。
青森行「津軽」「八甲田」「十和田」
盛岡行「いわて」、仙台行「まつしま」、山形行「ざおう」
会津若松行「ばんだい」 455系
寝台急行「新星」仙台行もあった。 秋田行「おが」
新潟行「佐渡」、長野行「信州」、直江津行、妙高高原行「妙高」  165系
常磐線では、「ときわ」  455系
急行・草津は万座・鹿沢口行で165系
急行・ゆけむりは水上行で165系
急行・日光は日光行で165系だったかな。
急行・なすのは黒磯行で165系

こんな所かな・・・
37名無し野電車区:03/04/06 19:10 ID:???
>>36 まだまだあるでよ
臨時特急「新雪」「ふるさと」

急行「もりおか」「鳥海」「天の川」「出羽」(82-11にブルトレ化) 「いいで」
  「よねやま」「志賀」「伊香保」「軽井沢」「奥久慈」「あづま」
38名無し野電車区:03/04/06 20:02 ID:???
>>36
「ひばり・ひたち・あいづ」には一部483系もあった。
「いわて・まつしま・ざおう・ばんだい・あづま」と上り「なすの」1本は455・457系
「もりおか・つくばね」は451・453系、「ときわ」は451・453系とキハ28・58系
「信州・妙高・志賀」は169系。「おが」はキハ28・58系。
「あさま」の183系は無いはず。「いなほ」は秋田・青森行
「津軽」は10系寝台+12系、「八甲田」は12系、「十和田」は12・14・20系、「新星」は20系
39名無し野電車区:03/04/06 20:39 ID:1m1TWnKZ
>>11
11時台は大宮始発だったか?
40名無し野電車区:03/04/06 23:37 ID:cBvQWNEa
>>39
大宮始発12:20(土・休日は12:01)宇都宮行があり。
当時大宮11:25発「ひばり9号」からこの列車まで定期列車の設定はなかった。
上りもこの時間帯約1時間列車の設定が無く、保守時間帯だったとの説あり。
高崎線も同様に約1時間のブラックホールあり。
41名無し野電車区:03/04/07 03:46 ID:S3tKwpVY
>>スレタイ
80年代は遅すぎ。1982年に新幹線大宮開業だから、むしろ70年代の方が中心と思われ。

>>27
東北上越新幹線がなかったら、まだ回送線経由東京始発終着の特急があっただろうと小一時間(ry


>>35
両毛線急行「あかぎ」「わたらせ」モナー。
あさまには489も投入されていたね。

しかし、この当時のダイヤだったら今の高崎/鬱飲み屋沿線はと思うと…ガクガクブルブル。
漏れは遅い帰りだから、とても今の所には住めないだろう…。
42名無し野電車区:03/04/07 12:39 ID:???
>>41
遅い時間の鬱線なんて22時以降は大宮始発だしね
23:22 639M小金井逝き、23:55 641M鬱の宮逝き
京浜東北で大宮へ向かうか、激混みの高崎線(165系も
当時あったので、さらに激混み(?))、それとも
夜行急行で大宮までモグリ?
43名無し野電車区:03/04/07 15:41 ID:???
>>37
ふるさとは入るかどうか微妙。
東北新幹線大宮開業後の臨時列車だぞ。
44異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :03/04/07 15:45 ID:???
>39
大宮12:20(休日は12:02)の宇都宮行きが設定されてました。

けどたしかこのあたりの1時間空きは、
線路保守のための空白だったと思う。
おおらかな時代。
45名無し野電車区:03/04/07 18:42 ID:???
80年代後半からしか知らない。

あさま 長野・直江津 189・489
白山 金沢 489
能登 金沢 14系
ひたち 水戸・勝田・日立・高萩・平・原ノ町・相馬・仙台 485
つばさ 秋田 485
あいづ 会津若松 485
なすの 宇都宮・黒磯 185
あかぎ 前橋 185
谷川 水上 185
草津 万座鹿沢口 185
46名無し野電車区:03/04/07 18:44 ID:???
続き

ゆうづる 青森 583
はくつる 青森 583
あけぼの 青森・秋田 24系
出羽 秋田 24系
津軽 青森 14系
八甲田 青森 14系 
47名無し野電車区:03/04/07 23:13 ID:???
>>45-46
妙高走ってなかった?(14系か189系)
48名無し野電車区:03/04/08 12:00 ID:???
あの〜口はさんですんません
福井の方に行ってた「越前」っていうのがあったと思うんですが・・・
オイラの記憶違いだったらゴメンナサイ。
49名無し野電車区:03/04/08 20:21 ID:???
横レススマン.
>>47
「妙高」は169系、後189系化だったと思う。

>>48
確かにあったね。「越前」
新幹線開業前は、長岡経由の「能登」金沢行と長野経由「越前」福井行。
どちらも旧客+寝台車つきの夜行だった。
新幹線開業で「越前」→「能登」となり14系化、行き先も金沢に短縮。
が、たしかその後にも「越前」は臨時で何度か走ってたと思う。
でJR化後に「能登」は489化。
横軽廃止で再び長岡経由「能登」に戻り現在に至る。
50名無し野電車区:03/04/08 20:25 ID:ACM/skow
その時代って中距離電車の昼間は1時間に1本だったよな。
信じられない。
51名無し野電車区:03/04/08 22:37 ID:???
>>49
定期妙高は 旧客→14系→189系、季節運転の妙高と後続の季節運転信州が169系
52名無し野電車区:03/04/08 23:25 ID:n/NhP3AO
お盆の時
上野発のテント村?とか普通列車は大宮始発なんであったね
53名無し野電車区:03/04/09 16:07 ID:???
上野駅上越・信越方面特急・急行時刻表

 列車名         時刻  行き先     発車番線
急 妙高1        6:23  直江津      6 
L とき1        6:49  新潟       8
急 ゆけむり・草津1   6:53  水上・万座鹿沢口 5
L あさま1       7:16  長野       6
特 いなほ1       7:19  秋田       8
急 佐渡1        7:23  新潟       5
L とき3        7:49  新潟       8
急 妙高3・志賀1    7:53  妙高高原・湯田中 9
L あさま3       8:16  長野       5
特 はくたか1      8:19  金沢       6
L とき5        8:49  新潟       8
急 よねやま       8:53  直江津      7
L 白山1        9:16  金沢       7
急 草津・ゆけむり3   9:23  万座鹿沢口・水上 8
L あさま5       9:46  長野       6
L とき7        9:49  新潟       7

ひとまず、ネタが続きそうもないので、参考までに新幹線大宮開業の1年前の81年のダイヤ。
この他の東北・常盤、また10時以降の高崎線ダイヤはネタが切れた時に落とさせてもらう。
この他に83年の時刻表もあるので、82年大宮開業〜85年上野開業時の上野駅時刻表、
80年代後半のひたち・あさま・新得急がメインになった上野駅時刻表などを
いずれ投下させたいと思う。
54名無し野電車区:03/04/09 22:48 ID:???
長野方面は志賀ってのもあったよね。
長野電鉄直通とかもあったし。
55名無し野電車区:03/04/10 00:16 ID:???
あまり話題に乗らない常磐線優等列車(55年)
 7:00 特急 ひたち 1号     平     7番線
 7:20 急行 ときわ 3号      平   10番線
 8:00 急行 もりおか1号     盛 岡  10番線
 9:10 急行 ときわ 5号  相 馬  19番線
 9:41 特急 ひたち 3号   平    19番線
10:00 特急 ひたち 5号  原ノ町  10番線
11:00 特急 ひたち 7号   平    19番線
11:03 急行ときわ7・奥久慈1号水戸・郡山10番線
12:00 特急 ひたち 9号     平    10番線
13:00 急行 もりおか3号    盛 岡   10番線
14:00 特急 ひたち11号     平    10番線
14:48 特急 みちのく       青 森   17番線
15:00 特急 ひたち13号     平    19番線
15:07 急行 ときわ 9号     平    10番線
16:00 特急 ひたち15号    仙 台   10番線
16:04 急行ときわ11・奥久慈3号平・常陸太田・磐城石川 11番線
17:00 急行 ときわ13号     平    10番線
18:00 特急 ひたち17号    原ノ町   10番線
18:19 急行 ときわ15号     平    18番線
19:00 特急 ひたち19号    原ノ町   10番線
19:13 急行 ときわ17号    水 戸   19番線
19:50 特急 ゆうづる1号    青 森   19番線
20:30 特急 ひたち21号     平     10番線
20:50 急行 十和田 3号    青 森   19番線
21:40 特急 ゆうづる5号    青 森   19番線
21:45 急行 ときわ19号    水 戸   10番線
21:53 特急 ゆうづる7号    青 森   18番線
23:00 特急 ゆうづる11号   青 森   19番線
23:05 特急 ゆうづる13号   青 森    9番線
23:20 急行 十和田 5号    青 森   13番線
56名無し野電車区:03/04/10 01:14 ID:KvhgQYqO
>>55
急行ときわ→短距離の我孫子・土浦停車型ひたち→フレッシュひたち
の流れだと思っていたのに、ときわが平・相馬と遠出していたので驚いた
57名無し野電車区:03/04/10 01:33 ID:n2e2vkET
東北・信越・上越・常磐の長距離幹線が全て上野に乗り入れていたというだけでも凄いな
58名無し野電車区:03/04/10 18:11 ID:???
19:50 特急 ゆうづる1号    青 森   19番線
20:50 急行 十和田 3号    青 森   19番線
21:40 特急 ゆうづる5号    青 森   19番線
21:53 特急 ゆうづる7号    青 森   18番線
23:00 特急 ゆうづる11号   青 森   19番線
23:05 特急 ゆうづる13号   青 森    9番線
23:20 急行 十和田 5号    青 森   13番線

東北・奥羽本線経由でも多くの青森行きがあったから、上野〜青森の寝台の需要は
結構あったんだな

59名無し野電車区:03/04/10 18:50 ID:???
昔は飛行機が高かったからねぇ。
北海道連絡とか東北各地に需要があったんでしょう。
朝から効率的に活動できるし。

でも当時から北海道連絡は
もう落ちこんでいたんだっけか?
60名無し野電車区:03/04/10 23:38 ID:???
>>59
たしか輸送量は40年代前半がピークだったと思った。

>>58
常磐線はそれ+季節運転の「十和田1号」と「ゆうづる3・9号」。
本線経由は「はくつる」、「八甲田」1往復づつ。奥羽線が「津軽」2往復と「あけぼの」1往復
上野⇔青森間の夜行は定期列車で12往復!!

青森までは特急でも9時間近くかかったので夜行の需要は必然的に高くなるな。
更には北海道へ渡る客もプラスされるし。
61名無し野電車区:03/04/11 07:15 ID:???
>>60
今じゃ八戸まで「はやて」で3時間
青森まで「はやて」+「つがる」で4時間ちょいだもんね
夜行もかなりあぼ〜んされちゃったし...
62名無し野電車区:03/04/11 07:58 ID:???
石川さゆりの「津軽海峡冬景色」も、発表当時をしのばせる歌になっちゃったなあ。
一応かろうじて青森行きの「あけぼの」はあるけど。
63名無し野電車区:03/04/12 02:05 ID:UDPpdjsH
おいお前ら!昔の上野駅の魅力は?
でもよくよく考えてみると今の方が輸送人員の方が多いのでは?
64名無し野電車区:03/04/12 11:34 ID:???
当時は折り返しの時間が長かったね。
「ひばり」は13分の到着して00分発で折り返し時間47分。
「ひたち」も20分着、00分発で40分、「とき」が03分着、49分発で46分・・・
大概40分以上で、今みたいに10分や20分で折り返す列車はほとんどないね。
遅延を考慮してたのかね。

そいうえばこの頃は鶯谷の辺りで絶対信号待ちに引っかかったな。
今ではたまにある位だけど、当時はほぼ100%信号待ちで停止した。
65名無し野電車区:03/04/12 12:05 ID:???
当時の急行よりも、今の中距離快速列車のほうが速かったりする?

特急の折り返しの時間って、本来そんなものではないの?
今の短時間折り返しのほうが異常なんだと思ってましたが。
66名無し野電車区:03/04/12 16:25 ID:???
>>65
今の東北新幹線みてると驚異的に思える
”遅延は絶対でない”という束の自信か?
67名無し野電車区:03/04/12 16:34 ID:???
昔の「はつかり」「やまびこ」「ひばり」「とき」「あさま」
って自由席なんて毎日今の新幹線つばさみたいになってなかった?
それに指定が普通の土休日でもなかなかとれんかったんじゃない?
68名無し野電車区:03/04/12 23:47 ID:???
>>64
折り返し時間が長い分、発車10〜15分前には乗車できた。
今みたいに発車2〜3分まで乗車できない方が当時から見ると異常だよ。
69名無し野電車区:03/04/13 00:23 ID:K1Lu296V
>>67
今考えると昔は本当に列車の輸送力なんて無かったもんな
新幹線開業後輸送力も乗客も驚異的に増えたけど
夜行列車と駅弁の販売数は驚異的に減った。
>>68
今は昔と違って大宮から乗車する人間も多いし
>>61
夜行バスは知っていても夜行列車を知らない東北人たちも多し
>>66
束の新幹線は田端にとうり一辺倒の予備編成を待機させている。
遅延しても予備編成を回送で東京駅に進入させればよいだけ
(遅れると東京行きー>行き先変更ー>上野止まり)

70名無し野電車区:03/04/13 00:31 ID:???
大宮通過の特急が結構あったな、そういえば。
「はくつる」もそうだし各昼行特急も最低1往復は大宮通過だったし。
71名無し野電車区:03/04/13 05:36 ID:???
>>69
昔の特急って車内が弁当の空き屑とか散らかってなかった?
それに屑物いれがイパーイということもあったりする
今の新幹線は「はやて・こまち」でもそんなに散らかってない
確かに駅弁の売り上げ目にみえて落ちたね

車内販売も結構繁盛してたんじゃない?、今みたいにNEWDAYSの
ような構内コンビ二あったわけじゃないし
72名無し野電車区:03/04/13 12:02 ID:???
>>71
親には車内で出たゴミは座席の下に置けとおそわりますた。
また、大概の人はそうしてますた。
今みたいにゴミはデッキのゴミ箱に捨ててくださいとう車内放送はありませんですた。

今でも座席の下にゴミを置いてしまうオレは逝ってヨシ!でしょうか。

73名無し野電車区:03/04/13 12:04 ID:++FLabnT
繁忙期の大宮始発/終着の急行に萌えたものだが。
74名無し野電車区:03/04/13 20:28 ID:???
>>71
今と違い長時間乗車しないから車内で飲食しなきゃいけないだろう
車内販売も列車食堂も繁盛する
(はつかりだと福島か仙台ー車内清掃の叔母ちゃんかゴミの回収ー仙台か盛岡)
あとは東北の夜行列車となると地酒で宴会するも多かった。
>>73
品川発車のあけぼの号萌えてました。

東北地方の人は決まった列車とか直通列車しか乗車しない風潮が今でも強いね
(高速バスなんか今でもこの風潮だな。)
75名無し野電車区:03/04/14 00:58 ID:qSv2Ny7I
>>73
そういう時代もあったのですかぁ。恥ずかしながら知りませんでした。
76名無し野電車区:03/04/14 05:55 ID:???
>>69
当時は高速バスも飛行機も本当に少なかったもんな
羽田発東北関連の路線だとYS11とかDC9とか737で2〜3往復程度だったし
唯一まともだったのは羽田ー仙台 田中角栄のトライスターで6往復
今だったら昼の東北道も高速バスだらけで
飛行機もジャンボジェットがバンバンと
羽田から東北地方に飛んでいたと思う。

77名無し野電車区:03/04/14 14:35 ID:???
全盛期の上野駅(82年以前)と大阪駅(72年以前)はどちらの方が華やかだったんだろう。
上野〜東北・高崎・常磐の各優等列車
大阪〜山陽・北陸・山陰の各優等列車

出来れば>>53>>55氏みたいな時刻表のデータの書き込みがあると有難いのだが
78名無し野電車区:03/04/14 20:20 ID:???
>>77
どっちもっどっちかな?
おれは上野駅のほうが風情アルけど
繁忙期だけど485系 181DCの特急夜行列車萌え
14系12系座席車の臨時特急萌え
79名無し野電車区:03/04/14 20:44 ID:???
>>74
今の車内販売みてるとNRE利益agaってるか疑問
20年前の方が物価等を考慮しても売ageあったんじゃない?
以前の長距離特急は品物別にワゴンがあったような
(例えば、酒類専用とか駅弁専用とか...)
80名無し野電車区:03/04/14 22:24 ID:???
ageとく
81名無し野電車区:03/04/14 23:00 ID:???
マメに車内販売が来たね。今みたいにコンビニがあちこちにあった訳じゃないから
駅弁か車販が頼りというのはあっただろう。
普通列車でもたまに車販が来たな・・

常磐線で言うと原ノ町から富岡まで特急に車内販売員が乗り、
富岡から原ノ町まで普通で折り返す間に売れ残ったモノ販売みたいにね。。
82名無し野電車区:03/04/14 23:10 ID:???
つーか、今みたいにNREオンリーじゃなかったよ。昔の車内販売は。

しRになってからしばらくは
新幹線にも伯養軒が乗ってたりした・・・
83名無し野電車区:03/04/15 02:14 ID:QECM0CAn
あげ
84名無し野電車区:03/04/15 02:31 ID:sQVLTccK
>>79
多角化でNREはトントンにしています。
車内販売の売上は全体から見れば・・・・。
85名無し野電車区:03/04/15 02:36 ID:???
なつかしいなぁ〜まだ東北新幹線ができてなかった頃、はつかりの自由席
がどこも埋まってて困っていたら、車掌さんが笑顔で僕のためにせき探して
くれて1つあいてて座らしてくれた。当時は小学生だった。
86名無し野電車区:03/04/15 07:14 ID:???
>>82
区間限定とか販売品目限定の車内販売あったしな
新幹線開業時からJRなってしばらくの間 伯養軒も乗務してた。
(昔からこの会社仙台空港発着する国際線と国内線の機内食も製作している。)

もぐりの車内販売もあったしな

87名無し野電車区:03/04/15 17:39 ID:W8pAJMq/
車販スレになりかけているが(w

車販が少なくなった原因に、
やたら来るのを嫌う人が多くなったというのもあるね。
88名無し野電車区:03/04/15 17:56 ID:???
77年生まれだけど、一応東北特急に乗った経験あり。
中学生の時、当時発売されていたEEきっぷを使い友人とあいづ(郡山→上野)、
つばさ(上野→新庄)、たざわ(秋田→盛岡)、ひたち(仙台→上野)と485を
乗りまくり583の津軽(新庄→上野)にも乗った。
高校生になった時も8月の第1週に合わせて、束管内乗り放題(多分名前が変わっていた)の
きっぷを使い、青森ねぶた(佐貫→青森)、はつかり(青森→盛岡)、白山(上野→金沢)と
乗って楽しい思い出ばかり。
でも、80年以降周遊券で特急自由席乗り放題になったから、いろいろ乗りまくった人がいるんでしょうね。
また、北海道方面の周遊券の旅の始まりはほとんどの人が津軽・八甲田と聞くから。
出来れば、その時代の思い出話などを聞きたい。年齢的に30代中ごろ以上の世代の
人になると思うけど
89名無し野電車区:03/04/15 20:34 ID:???
>>88
確か周遊券って、特急乗り放題に設定してたのは、
ワイド周遊券だけでなかった?
90名無し野電車区:03/04/15 22:38 ID:F0jn99Fd
>>89
( ゚д゚)ビンゴー。
周遊区間内だけだけどね。往復は急行の自由席が可。だから夜行急行の自由席は混んでいた。

南東北周遊券で

上野〜長岡夜行〜新潟〜いなほ1号〜新発田〜赤谷線往復〜新発田〜白鳥4号〜新津

〜磐西線〜喜多方〜日中線往復〜郡山〜やまびこ〜大宮〜

という乗り方はしたな。上野の前に実は清水港線+急行東海G車に乗車した。
上野→新潟も天の川の20系Bネにしようかと思案していたが却下してしまった。
今思うとそちらにしておけば良かったと激しく航海・・・

その時に三保駅で購入した東海の急行+G券と
東赤谷駅の途中下車印を押した周遊券は今でも大事に保管してます。
91名無しの電車区:03/04/15 23:01 ID:VE7chC2l
水上通過の「とき」はを運転する運転士は、上野から新潟までずっと
ロングランだと思う。
「あさま」だって、上野から長野まで担当する運転士がいたと聞く。
どうも重労働しか見えないね。
水上通過のときが今にあっても、水上に必ず停車しなければならなくなっていたかも。
92名無し野電車区:03/04/15 23:19 ID:???
>>91
その場合高崎でウテシ交代じゃないの?
93名無し野電車区:03/04/15 23:51 ID:???
>>91
二人乗務があったんじゃないの?
確か、労働基準法には

「二時間以上の連続勤務はできない」

みたいな決まりがあったと思ったよ。
9493:03/04/15 23:56 ID:???
で補足。

「漏れが○○まで運転するから、もまいは◇◇までマスコン握れ」とか
乗務しる同士で打ち合わせしたんでわないかと思われ。
何分、国鉄時代の事だし。

もし、ハズシたらスマソ。
95名無し野電車区:03/04/16 00:08 ID:s7Wr5NK0
往年の上野口東北本線の長距離列車についてのページ
ttp://www.geocities.com/tetudopage/tohoku1982.html
96名無し野電車区:03/04/16 02:37 ID:KkqPqwUQ
長岡夜行復活して欲しいけど。ムーンライトがあるのかぁ
97名無し野電車区:03/04/16 04:58 ID:k0CiWnda
↑ 当時は 夜行の 急行佐渡 天の川 だったかな。
みんなぁ、157系 がらがら特急 白根 って覚えている?
98山崎渉:03/04/17 15:09 ID:???
(^^)
99 :03/04/18 21:43 ID:???
age
100100:03/04/18 21:50 ID:???
100
101名無し野電車区:03/04/18 23:31 ID:bkKCY5EY
>>96
115系の夜行はイヤだなぁ・・・
102名無し野電車区:03/04/19 23:53 ID:+e4B9ja7
>>97
田町の183系7両のは知ってるけど
103山崎渉:03/04/20 02:23 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
104名無し野電車区:03/04/22 20:50 ID:u87nlZin
あげとく
105名無し野電車区:03/04/23 22:34 ID:???
高崎の旧客で思い出の「八甲田」やってくれないかな。。

EF58でね。黒磯からは当然ED75.
106名無し野電車区:03/04/23 22:52 ID:8dm+0L4r
>>105 もちろん冬に決行だよな
青森についた後は八甲田山で遭難するんでしょ
107名無し野電車区:03/04/23 22:55 ID:???
>>106
そうデッキで雪合戦出来る時期にね。
108名無し野電車区:03/04/23 23:10 ID:???
>>105
オハニ抜かせば電暖ついてるから、問題ないでそ。EF58は、SG使えないんじゃ
ないか?ケツにEF64が必要かも。でも思い出の八甲田運転してホスイ。
思い出の123レ(一関行き)、思い出の221レ(常磐線経由仙台行き)でもいい!
109名無し野電車区:03/04/24 00:41 ID:Zr5nkOTq
>>101
165系かなぁ
110名無し野電車区:03/04/24 15:10 ID:8Jg7ADzx
懐かしの上野スレッドとか東北特急スレッド、
チョト立ち寄り忘れてるといつもすぐ落ちる(**;)
今度は長続きするといいな♪

>>70
一定年齢以上の鉄には有名な話だけど、
53-10前の1Mなんて宇・福・仙・盛の4駅停車(!)
57-11時点でも、↑に郡・一関・八戸が加わっただけですよ。

>>71-72
昔の旧型客車には、各座席下に屑物入があったのです。
その名残で、『屑物は座席の下へ』と注意書きされた駅弁の包装紙が
15年位前まではチョコチョコ残っていました。

>>76
トコロガドッコイ(w
今も昼夜1本づつが残る東京(浜松町)〜仙台間の東北急行バス、
コイツが昼夜合わせて7〜8本走った時期もあったのですよ。
しかも何本かは仙台方の終着が松島(!)
時代を感じます。

>>97
183系の『白根』なら生写真(w)持ってますよ。
111名無し野電車区:03/04/24 20:54 ID:???
なつかしの旧客「八甲田」
実現したらをそろしいプラチナチケットになりそうだ。
112名無し野電車区:03/04/24 21:25 ID:???
>>111
野辺地を出たら辺りから青函連絡船乗船簿を渡すサービスキボンヌ
しかし実現して欲しいが旧客で夜行は危険だな。
絶対ドアから落ちるやつが出そう、特に夜中。

113名無し野電車区:03/04/25 01:11 ID:CoeVGYG1
天の川っていつ廃止したの?またなんで廃止したの?くだらん質問だけど
114異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :03/04/25 10:06 ID:???
>>108
JR東海が持ってる122号機なら。
あれはEG装備車で、しかもEG付けたのは宇都宮運転所配置の時代のはず。
そして実際に「八甲田」の定期運用に就いていた経験者。

いま残っているEF58の中で、これ以上に適任の車はいないと思います。
115名無し野電車区:03/04/25 10:20 ID:???
>>114
でも、122って既に側面のEG灯が無かったような...
116異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :03/04/25 10:32 ID:???
>115
そう。EG灯は撤去されちゃってます。たしか腐食のためとか。

EGの設備そのものは生きてるはずです。
とはいえ、何年使っていないかと言われると、厳しいかもですが……
117115:03/04/25 13:21 ID:???
>>116
現在も動作するのか否かはさておき(w
EG装置自体は搭載されたままなんですね。

ゴハチと言えば『SGモクモクモクモク』だけれど、
せめてEGにでも一縷の望みを託したい...(´・_・`)
118名無し野電車区:03/04/25 15:41 ID:???
上野口の客車は早くからEG化されていたのだから122で無問題。
SGモクモクのない客車というと東北本線というイメージ。
ゴハチでSGモクモクは東海道線のイメージなんだよなぁ。
119名無し野電車区:03/04/26 00:24 ID:???
>>118
東北育ちのおいらが山陰線の旧客に乗った際に一番驚いたのが
車両から立ち上るスチームだったヨ。

>>113
たしか上越新幹線上野開業時。
ダイヤが新潟から酒田にかけての人が利用し易いダイヤだったので、
残しても利用率が悪いとの判断からだと思うが。
酒田や鶴岡の人は「出羽」がある事だしね。
120主任 ◆b.ED75SUUI :03/04/26 13:10 ID:???
いや、奥羽本線は全線電化前は(略

幼い頃、ばあちゃんと一緒にばあちゃんの実家まで行くのに、
しょっちゅう客レ鈍行に乗ったが、
「こごはあたかぐねがら前のほさ逝ぐが。」
って、列車内を歩いて移動した覚えがある。
アレがSGの効きが悪かったからと知ったのは、
もうバリバリに鉄やってた時分だった。
121安積永盛:03/04/26 14:44 ID:???
>>120
「こごはあたかぐねがら前のほさ逝ぐが。」

イイなぁ・・とうほぐって感じで
122名無し野電車区:03/04/26 20:21 ID:???
>>120
八甲田のしかも上野−黒磯間の話題なので微妙にズレてる。
123名無し野電車区:03/04/26 21:13 ID:???
旧客で上越越えの「鳥海」も(・∀・)イイ!
124名無し野電車区:03/04/26 21:24 ID:I/0pjYgd
「天の川」って松尾芭蕉の俳句から命名したんだっけ?
125名無し野電車区:03/04/26 21:25 ID:wEx4B2JL
客車鈍行の一ノ関行き(via Tohokuline)なんてのもあったなぁ…(遠い目
126連続でゴメン:03/04/26 21:32 ID:???
>>124
当り!「荒海や 佐渡に横たう 天の川」 が由来です。
「天の川」は当初新潟行きでしたからね。
尤もこの句が詠まれたのはこの列車の経路から外れた出雲崎ですけど。
127名無し野電車区:03/04/26 21:51 ID:I/0pjYgd
>>126
ありがとー 何日か前からずーっと気になってたので。
でも上野駅にずらーっと並ぶ旧客の夜行列車の姿(ただし夜)もう一度みてみたいなァ
1976(昭51)年の夏以来見てないし、二度と見られないだろうしネ
128名無し野電車区:03/04/27 01:16 ID:???
>>127
485と583と455と165を地平ホームに並べてみたい(見たい)
129113:03/04/27 02:25 ID:kJrtLHh3
>>119
さんくす。
>ダイヤが新潟から酒田にかけての人が利用し易いダイヤだったので
利用しやすいのなら残しても良かったと思うけど・・・区間でも。
確かに当時は出羽っていうのもありましたねぇ
130名無し野電車区:03/04/27 09:06 ID:???
そろそろ時刻表の神の降臨キボンヌ
131名無し野電車区:03/04/27 10:43 ID:???
急行 天の川 (20系、郵便車は上野ー新潟間連結)
________________________
|郵|電|A|A|☆|☆|☆|☆|☆|☆|☆|☆|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       803レ   802レ
_____________  _____________
|上 野 |22:38| 5:55| |新 潟 | 5:35|22:50|
|赤 羽 |  レ  | 5:43| |新発田| 6:05|22:24|
|大 宮 |23:04| 5:28| |中 条 | 6:19|22:09|
|熊 谷 |23:40| 4:56| |坂 町 | 6:32|22:00|
|高 崎 | 0:30| 4:17| |村 上 | 6:43|21:46|
|水 上 | 1:48| 3:16| |あつみ| 7:32|20:57|
|小千谷| 3:33| 1:27| |鶴 岡 | 8:02|20:29|
|長 岡 | 4:00| 1:10| |余 目 | 8:17|20:11|
|見 附 | 4:11| 0:28| |酒 田 | 8:31|19:55|
|東三条| 4:24| 0:15| |遊 佐 | 8:49|19:25|
|加 茂 | 4:33| 0:07| |象 潟 | 9:15|19:00|
|新 津 | 4:53|23:50| |仁賀保| 9:26|18:50|
|新 潟 | 5:07|23:12| |本 荘 | 9:42|18:32|
                     |秋 田 |10:24|17:47|
132名無し野電車区:03/04/27 11:13 ID:???
急行 鳥海 (雑客、荷物車前2両は上野ー新津間連結)
__________________________
|ニ|ニ|ニ|☆|☆|A|G|自|自|自|自|自|自|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       801レ   804レ
_____________  _____________
|上 野 |21:13| 6:42| |新発田| 3:21| 0:02|
|赤 羽 |  レ  | 6:29| |坂 町 | 3:55|23:41|
|大 宮 |21:40| 6:14| |村 上 | 4:11|23:23|
|熊 谷 |22:06| 5:41| |鼠ヶ関 | 4:53|  レ  |
|高 崎 |22:43| 5:03| |あつみ| 5:06|22:33|
|渋 川 |23:03|  レ  | |鶴 岡 | 5:39|22:06|
|水 上 |23:47| 4:08| |余 目 | 5:55|21:48|
|長 岡 | 1:43| 1:52| |酒 田 | 6:14|21:36|
|見 附 | 1:56|  レ  | |遊 佐 | 6:26|21:05|
|東三条| 2:12| 1:07| |吹 浦 | 6:33|20:57|
|加 茂 | 2:24|  レ  | |象 潟 | 6:52|20:38|
|新 津 | 2:40| 0:40| |仁賀保| 7:05|20:09|
|新 津 | 2:50| 0:27| |本 荘 | 7:24|19:55|
           ※六日町発   |秋 田 | 8:17|19:07|
  2:48
133名無し野電車区:03/04/27 13:33 ID:EDg9CA1g
(前奏)焼肉絵里花 日暮里駅前 歩いて五分の一等地 (オー!)
心の(オー!) 叫びを(オー!) バットにぶつけろ(絵・里・花!) 立ち上がれ いざ見せろ 燃える男の魂を
134名無し野電車区:03/04/27 14:29 ID:???
到着した特急のヘッドマーク回転シーンが結構楽しみだったなあ
「つばさ」の編成に「むつ」みたいな、上野じゃ普段見られない
マークを発見したり。
135名無し野電車区:03/04/27 23:19 ID:???
>>134
「白鳥」なんか出たときにはマジで
(´Д`;)ハァハァだった。
136名無し野電車区:03/04/27 23:35 ID:ePTBbHiP
>>110
>>97
183系の『白根』なら生写真(w)持ってますよ。

157系時代 あまぎと共通運用だったよ。
137名無し野電車区:03/04/28 00:45 ID:eFL3OElo
>>110
昭和48年10月改正ダイヤ
上野1600宇都宮1712福島1901仙台1959盛岡2159青森015(はつかり5号・1M)
青森035函館425(青函連絡船1便)
函館445(洞爺・東室蘭・苫小牧停車)札幌850(終着・釧路1452)(おおぞら1号・1D)

1Mは車両は車体の重い583系を使用していたにもかかわらず、表定速度90km/h近い
高速運転を誇っていた。

(参考)
カシオペア 上野1620 札幌854は上記のダイヤをほぼ踏襲しており、ほとんどスピードアップ
していない。
 
138名無し野電車区:03/04/28 01:20 ID:???
>>135
んー上野で「白鳥」見れたら最高の収穫だよね。
新幹線開業後だったら、廃止された特急のマークとか。
とくに小僧の頃なんかは、詳しい車両運用なんぞ知る由もなかったから、
次は何だろう?ってな楽しみが一層あったし
139名無し野電車区 :03/04/28 02:07 ID:b9kJi3tQ
すみません。
 東北新幹線開業直前時の急行電車(457?系)の編成を教えてください。
 一種別に6連or7連だったんでしょうか?(HPなどで検索したり、また
S50年の時刻表を見る限りしかわからないので…)

 上野口だけに、長野方面、新潟方面の急行電車の編成も教えてください。
140名無し野電車区:03/04/28 02:51 ID:cK90Cqzr
>>139
基本的には上野方から、

クハ(自)+モハ(自)+クモハ(指)+サロ+モハ(自)+クモハ(自)

って、こんな感じですたかね。
これが、東北新幹線上野開業直前まであったワケ。
141140:03/04/28 02:54 ID:EbupTP6D
↑のは仙台運転所の455・457系ね。
直流は、神の降臨をまちませふ。
142名無し野電車区:03/04/28 03:02 ID:???
ヲレ明日はやて17号(東京13:56発)〜S白鳥17号(函館20:09着)
で函館逝くけど

80年10月の時刻表から
21Mはつかり1号(上野7:33発 青森16:22)〜
青函25便(青森17:00 函館20:50着)が相当でつか?
はつかり1号は583系だから鬱
143名無し野電車区:03/04/28 03:07 ID:AsYCBOq2
信越線は信州、妙高共に同じ編成。

←上野                直江津・長野→
Mc+M+Ts+Ts+Mc+M+Tc+Mc+M+Tc

長野寄3両は屋代より長電乗入「志賀」の編成もあり。
以前は・・TS+Tb+Mc・・だった。
144名無し野電車区:03/04/28 03:11 ID:???
>>139
新潟方面:佐渡・よねやま
←上野
クハ(指)+モハ(指)+クモハ(指)+サロ+サロ+クハ(自)+モハ(自)+クモハ(自)+サハ(自)+クハ(自)+モハ(自)+クモハ(自)

長野方面:妙高・信州・志賀
←上野
クモハ(指)+モハ(指)+サロ+サロ+クハ(自)+クモハ(自)+モハ(自)+クハ(自)+クモハ(自)+モハ(自)+クハ(指or自)

このへんを見てごらん
ttp://urawa.cool.ne.jp/beppu/siryou.html
145名無し野電車区:03/04/28 03:15 ID:???
>>144
169系だけ上野よりはMcなんでつか?
新潟(現上沼垂)車は上野よりTcだったんでつね
新前橋車は現存車は上野よりMcなんでつが以前は?
146___:03/04/28 03:18 ID:???
147144:03/04/28 03:35 ID:???
>>145
おぬしはまだ生まれてなかったかもしれないが、
昔、横川−軽井沢間に列車が走っていて、
機関車を連結して坂を上り下りしていた。

重量の重いMcを坂下側(上野側)にもって行くということで、
長野の169系と新前橋の165系は上野寄りがMcになった。
148142:03/04/28 19:44 ID:40hmOChf
142だが、間も無く函館到着、S白鳥がらあき、もう往年の面影は微塵もない、スレ違いスマソ
149名無し野電車区:03/04/28 20:44 ID:???
死ぬ前に一度は乗ってみたい。
旧客の鳥海・八甲田・

ヲレって完全な変態だ(w
150名無し野電車区:03/04/28 21:37 ID:???
>>137
上野と札幌だけ見れば「ほぼ踏襲」だけど、黒磯以南でMAX110、以北で
MAX100のEF81じゃECにはかないまへん。カシオペア重たいし。
1Mより遅れた分を青函トンネル開通のアドバンテージで埋めあわせてるって
かんじですな。

参考
ttp://ekikara.jp/time.cgi?train79
ttp://ekikara.jp/time.cgi?train430
151名無し野電車区:03/04/29 00:58 ID:rgGweCRr
151
152名無し野電車区:03/04/29 01:09 ID:???
>>150
ちなみに当時は盛岡ー青森間の最高時速は100km/hだったと言っておく。

PCゆうづるが上野ー青森間10時間以上かかっていたので、
ゆうづるが常磐線経由と言う事を差し引いても、北斗星はかなりスピードアップしてるね。
153名無し野電車区:03/04/29 02:37 ID:HsOkM+Z2
 上野口とは直接関係ないが…
 
 東北地区での在来車(交(直)流普通電車)が投入されたのっていつ頃ですか?
 交流区間は急行電車がお下がりされるまで架線化DC&PCだったのですか?

 あと東北新幹線開業区間で在来線の優等列車撤退後に需要が伸びた区間ってどのあたりでしょうか?
 仙台地区?仙台地区も快速がほとんどない…30分間隔の岡山地区と比べて少ないのは、都市間の距離が
長いせいなんでしょうか?それとも新幹線を利用するとか…

 質問ばかりですみません。
154名無し野電車区:03/04/29 02:51 ID:???
>>153
青森は701系が初の普通電車だな(93.12)。津軽線に583の普通電車も
あったが・・・
たしかにほとんど東北本線はDC&PCで60.3改正は455などは仙台地区の電車化に
回された。

仙台地区の在来線の需要が伸びたというか増えたよ。
60.3改正でグリーンライナーという高頻度運転政策始めたし。
ちなみに政令指定都市になったのが62.7頃だった。
快速がないのはレスすると荒れるけど高速バスが発展しているし
あってもいいよなぁ。
155名無し野電車区:03/04/29 08:36 ID:???
仙山線と仙石線は結構な高頻度運転。<仙台地区の快速
あと、急行くりこま格sage快速くりこまってのが仙台−盛岡間にあったが、
これはなくなっちゃったなぁ。
乗車率めちゃくちゃ悪かったか、めちゃくちゃ良すぎたか、
それとも一ノ関で客が入れ替わるか何かで直通の必要なしとされたのか……??
156名無し野電車区:03/04/29 12:21 ID:???
>>153
仙台周辺は52年頃から417系を投入。
あと急行間合いの451・455系普通が走っていたが、全体の半分以下程度。
旧客とディーゼルが多かった。

秋田・盛岡・山形・青森近辺は旧客とディーゼルしか走ってなかった。

>>155
くりこま廃止は新幹線に客を誘導する為だと思う。かなり乗ってたよ。
まだ仙台ー盛岡の高速バスもなかったし。停車駅が多かったけどね。
あとこの頃、仙石線はまあいいとして仙山線の運転本数はスゴイものがあるよ。

普通  823D   6:52 山 形
急行 あさひ1号  7:22 新 潟
普通  825レ   8:54 山 形
急行 仙 山1号 10:03 山 形
普通  827レ  12:43 山 形
急行 仙 山3号 14:44 山 形
普通  829D  15:28 山 形
急行あさひ3号月山5号16:30新潟・酒田
普通  831レ  17:56 山 形
普通  833レ  18:54 山 形
急行 仙 山5号 20:18 山 形
普通  835D  21:10 作 並
157名無し野電車区:03/04/30 01:33 ID:oWDr2giD
むかしは華やかだったなぁ
158名無し野電車区:03/05/01 01:14 ID:DTZ9sDx9
良スレ保全
159名無し野電車区:03/05/01 22:41 ID:+PbXRGn9
急行くりこま 6号
一ノ関発20:09−小牛田20:44−塩釜21:04−仙台着21:18

急行たざわ・むろね・陸中4号
一ノ関発19:53−花泉20:07−石越20:14−瀬峰20:37ー小牛田20:49−松島21:04
ー塩釜21:13−21:27

参考
特急はつかり12号
一ノ関発17:50−小牛田18:25−仙台18:56着
160名無し野電車区:03/05/02 00:51 ID:soX0ZXDm
160
161名無し野電車区:03/05/02 08:52 ID:HELMhg1P
イマイチ、いなほ・鳥海という列車が過小評価されているような気がする。
黄金ルート(東北経由)ではなないが上野〜青森を結んでいたのに。
よく国鉄を代表する特急みたいな話になると、白鳥・雷鳥・はつかり・ひばり・あさま
辺りの列車があがるが、この2本の列車が鉄道ファンの話題にあがることはない。
この2本の列車は偉大なのに、ひたち・有明・にちりんはもとより北陸特急の加越よりも
地味なのでは?J‐TRAINの名列車列伝みたいな本で取り上げられることもないし
162異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :03/05/02 10:40 ID:s5jYzH4r
鳥海は種別も運転時間も変わったりして、
年表に乗せてみると細切れになっちゃうのが難なのかな。

いなほは運転区間が短縮されたとはいえ今後も当分は安泰な列車だから、
判官贔屓にはウケないのかもしれない。
163名無し野電車区:03/05/02 16:25 ID:3hQhkcWx
鳥海のヘッドマークは485系より24系の方が合ってたと思う。
あけぼのに変更することなかったのになあ。
164名無し野電車区:03/05/02 17:32 ID:3roF+3HC
俺は80年前から生きてるが、ひばりの583系が入ってきたときには萌えたものじゃ。
165名無し野電車区:03/05/02 18:55 ID:8hPGJjPe
>>161
「みちのく」も。
「ひたち」よりも先に常磐線走ってた電車特急なのに…
166名無し野電車区:03/05/02 23:01 ID:ZZFpSIeK
「やまばと」や「やまびこ」も地味だねぇ
167名無し野電車区:03/05/03 02:36 ID:RUcQtu/j
age
168名無し野電車区:03/05/03 04:28 ID:5cMrWsj8
>>161
上野〜青森間とは言え、あくまで酒田、秋田、弘前指向の列車が青森まで伸びていただけのこと>いなほ
発祥からして上野〜秋田間だし、秋田の人間にとってはつばさに比べれば歴史の重みがなかったわけだし。

>>165
みちのくは急行時代はエリートイメージがあったが、特急化後は類似時刻のエースはつかりの方が偉大だったわけで損してるね。
169名無し野電車区:03/05/03 04:34 ID:RxBPorPA
ひばりを先に走らせたので後からのはつかりやまびこが
停車駅の割には速くなかった罠
170名無し野電車区:03/05/03 11:39 ID:hE+wzKD9
>>169
上野ー仙台間で全列車の所要時間を4時間15分に統一するためだね
(除く1M=4時間12分)
続行運転じゃない「はつかり・やまびこ」も同じ所要時間だったから。

それにしても何故上り「ひばり」の仙台発車時間は毎時00分ではなく、
58分だったのか25年間疑問に思っている
171名無し野電車区:03/05/05 12:58 ID:CuaP+HHU
復帰保守
172名無し野電車区:03/05/05 21:24 ID:vl6ZaIcc
ちょっと反れるが仙台駅東北本線下り発車時刻(55年)

特急 ゆ う づ る 1号 0:30 青  森
急行  八 甲 田     0:23 青  森
急行  十 和 田  3号 3:12 青  森
急行  い わ て  3号 5:27 盛  岡
急行  十 和 田  5号 5:38 青  森
普通              5:45 盛  岡
普通              6:36 陸前古川
急行 く り こ ま 1号  7:00 青  森
普通              7:17 利  府
急行 たざわ・むろね・陸中1号7:25 秋田・盛・宮古
急行 千 秋 1号・もがみ 7:30 青森・羽後本荘
急行 き た か み 1号 7:50 秋  田
普通              8:06 青  森
急行 あ ぶ く ま     9:03 盛  岡
普通              9:07 青  森
普通              9:12 利  府
急行 く り こ ま 3号  10:00 青  森
普通              10:16 鳴  子
特急 や ま び こ 1号 10:50 盛  岡
特急 は つ か り 1号 11:50 青  森
普通              11:54 青  森
特急 は つ か り 3号 12:50 青  森
173名無し野電車区:03/05/05 21:24 ID:vl6ZaIcc
続き

普通              13:04 鳴  子
普通              13:18 青  森
急行 も り お か 1号  13:27 盛  岡
普通              13:43 利  府
特急 や ま び こ 3号 13:51 盛  岡
急行 きたかみ・陸中3号 14:11 青森・宮古
特急 は つ か り 5号 14:20 青  森
普通              14:53 新  庄
普通              15:03 八  戸
急行 く り こ ま 5号  15:38 盛  岡
普通              15:54 利  府
快速              16:00 気 仙 沼
普通              16:24 石  越
特急 は つ か り 7号 16:50 青  森
急行  千  秋    3号 16:54 秋  田
急行 き た か み 5号 17:20 秋  田
急行  い わ て   1号 17:27 盛  岡
普通              17:29 盛  岡
特急 は つ か り 9号 17:50 青  森
普通              17:54 小 牛 田
普通              18:02 利  府
急行 も り お か 3号  18:14 盛  岡
急行  む ろ ね  3号  18:24   盛
普通              18:27 一 ノ 関
特急 や ま び こ 5号 18:50 盛  岡
174名無し野電車区:03/05/05 21:26 ID:vN/+xKxW
最後

普通              18:54 小 牛 田
普通              19:13 利  府
特急 み ち の く     19:24 青  森
特急 は つ か り11号 19:44 青  森
普通              19:52 鳴  子
普通              20:34 一 ノ 関
特急 や ま び こ 7号 20:50 盛  岡
普通              21:09 利  府
普通              21:35 小 牛 田
普通              23:02 小 牛 田
175名無し野電車区:03/05/06 19:16 ID:f8lcFdft
>>173
「千秋」って急行があったんだ知らなかった
176名無し野電車区:03/05/06 19:42 ID:1mr+MM6W
>>175
千秋は、米沢発の編成もあって、仙台発の編成と
併結していたよ。
あの頃のDC急行は多層建てで複雑だったよ。
177名無し野電車区:03/05/06 19:57 ID:f8lcFdft
>>176
Thanks!
178名無し野電車区:03/05/06 20:16 ID:c+ndTcrh
172−174乙

鈍行(利府行きを除く)
が一日20本しかないとは・・・

>175
千秋一号は大曲〜秋田でたざわを併結してました
179異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :03/05/06 20:37 ID:bqRx5e1b
「千秋1号」に大曲から併結してくる「たざわ」は、
仙台を5分前に出た「たざわ1号・むろね・陸中1号」のたざわ編成だったはず。

しかも、「千秋1号・もがみ」より更に20分後から発車する「きたかみ1号」の方が、
秋田には53分も早く着いてしまうという罠。

当時の多層建て急行の複雑さを説明する時に、
よくとりあげられるエピソードっすね。
180名無し野電車区:03/05/06 20:56 ID:7rxxdztC
スレ違いなんだけど皆さん教えて下さい
新潟〜柏崎の越後線って特急は走れないんですか?
先日、友達とBT「北陸」について話してたんですけど
「長岡から新潟まで足を延ばし、越後線を経由して柏崎へ
抜けられないものか」と言う事になりました
うまく時間等の調節をし金沢に8:00か9:00頃に到着
するようにすれば、ゆっくり寝てられるとの事
私は「北陸」に乗ったことがないので、何とも言えませんでした
この友達の案について皆さんの考え等をお聞きしたいのですが・・・
宜しく御願いします

P.S 私、これから夜勤ですので明日の昼間に皆さまの御意見を
拝見させて頂きたいと思います  宜しく御願いします
181名無し野電車区:03/05/07 01:56 ID:H2ClWqHE
参考になる
182名無し野電車区:03/05/07 02:54 ID:Tm3IjH2s
>>180
それに似合うだけの需要が無かったのと、
三新地区の一角の新津、
中堅工業都市の三条、
そして、中越の中心都市長岡を通す必要があったから。
もしこれらの街の一つでも外せば(特に長岡)、
目白の(ry)にゴルァされるという罠。
だいたい、新幹線開通前当時、非電化でしかも吉田以西はうねうねくねくね、
しかも線路が脆弱とあっては、あっち回りでもさして所用時間に変化はなかったから、
わざわざ特急を通す必要もなく、せいぜい急行ひめかわ程度で足りたという罠。

以上、マジレス。
183182:03/05/07 03:00 ID:RId0RGCf
ちなみに板違いだが、目白の(ry)は〒関係にはめっちゃ力があったので、
都内の〒の現場では「犬も歩けば新潟に当たる」と言われた程。

で、183系ゲト。
184:03/05/07 03:07 ID:MXGwoKB8
ゴメソ、「めっちゃ力があったので」の次に、以下の文を入れて栗。


・・・新潟県内各地から都内の〒局に入局する人が、かなり多かった。
ってか、今もかなりいる。

釣ってくるわ。
185異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :03/05/07 10:08 ID:wI1R42we
>182
あのー。
180はきちんと読まれました?

「北陸」って、長岡通過ですし、新津も東三条もかすりもしないんですが。。。
あと180さんの問いかけは「迂回・時間稼ぎに」越後線を使えないかということなので、
時間がかかるというのは、この場合は指摘として無意味です。

>180
夜行列車が無い線区に夜行を運転するには深夜帯にも人を配置しておく必要が生じますし、
それなら夜の運行の無い越後線を経由させるよりは、
貨物や他の夜行のために人を元々配置してある信越線経由の方が無駄が無いということになります。
迂回区間内で客扱いをしない(事実上できない)のに運転距離を伸ばすというのも、
鉄道会社としては、運賃計算上も車両の保守管理上も、やりたいことではないでしょう。
それと越後線は規格が弱いので、仮に走ってもひどい乗り心地になりそうです。
186180:03/05/07 20:18 ID:uJlNSzca
>>182
>>185
貴重な御返答頂き有難う御座いました。
私も以前は鉄道ファン(今でいう鉄ヲタ)だったのですが、
国鉄の消滅と同時にやめました(JRだと何か違うと思ったので)
週末に友達と会うので、この話をしてみようと思います。
これから昨日と同様に夜勤が有りますので、これで失礼させて頂きます

まずはお礼まで。
187名無し野電車区:03/05/07 22:18 ID:NE2MO1rC
急行たざわ1号
仙台発車時・・むろね1号と陸中1号を連結
一ノ関・・・むろね1号切り離し、さかり連結
花巻・・・陸中1号切り離し、はやちね2号連結
花巻ー大曲単独運転
大曲・・・千秋1号(青森行)連結
秋田・・・千秋1号から切り離し
188異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :03/05/08 01:18 ID:MKX6nqbV
>187
盛岡ではやちね2号を切り離して、
盛岡−大曲間が単独運転っす。
189名無し野電車区:03/05/09 00:53 ID:kEqYGKpC
関西在住なので、消防や厨房だったころまじで上野駅に行きたかった。
それから、数十年後に、はじめて上野から白山に乗った。
JR色になっていたのが、残念だったが、車内は、変わっていないので、堪能できた。
その白山も今はもう無い。
190名無し野電車区:03/05/09 08:07 ID:1i97rEmQ
>>189
白山はあぼーんしちゃったけど、
代替で今も上野〜金沢間(長岡経由だが)を結んでる急行能登に乗るってのはどうでつか?
国鉄色の特急車両で走る日もありますよ。

現在上野駅で国鉄色の特急車両を見られるのって能登だけなのかな?
191名無し野電車区:03/05/09 10:52 ID:+yQqS+8S
>>190
ブルトレは?






なんて揚げ足とってみたりする…

国鉄時代、長岡経由の夜行で、485だか489だか忘れたけど、臨時で
「はくたか51号」(上野⇔富山)ってのがあったが、「能登」はまさ
にそれだね。
192名無し野電車区:03/05/10 00:27 ID:zYwhlYEY
>>175
米沢・仙台⇔秋田・青森(陸羽東線経由)2往復運行

この時代の急行は今思うと何故?というような区間を走っていたね。
「よねしろ」も1往復は宮古⇔秋田(山田・花輪線経由)だし・・・

ちょっと上野口からはズレたな。
193名無し野電車区:03/05/10 02:35 ID:kMJL7s0F
>>190
て優香いまやすべて国鉄特急色>能登
489のATS-P付き車限定運用。クハはすべてボンネット車。要は車だけなら以前の白山。
最後のボンネット車使用定期列車になる公算特大。
194名無し野電車区:03/05/11 00:10 ID:e8Piy14C
こんな時代もあった・・・

www.bekkoame.ne.jp/~t-mura/type1/978e7a8a508a1488492566cc005a4423p.htm
195名無し野電車区:03/05/11 01:37 ID:AkdlBnPR
そいや天の川って最後までロネ2両連結してたね。
関西人なので、340Mから上野へ出て最初に目にした優等列車がオール
旧客の妙高だったので軽いカルチャーショックを受けました。
(関西で見られた旧客の優等列車はきたぐにの寝台5両だけでした)
196名無し野電車区:03/05/12 04:01 ID:p2KoCwI2
>>195
天の川は20系置き換え当初、新星との車両のやり繰りで、1と9号車に別れてナロネ21が繋がっていた。
あけぼのも24系化の際、ゆうづると日本海のオロネ24召し上げて2ロネで走らせたね。
197名無し野電車区:03/05/14 01:35 ID:Sz2ck5bz
天の川はなんでなくなったの?
198名無し野電車区:03/05/14 01:36 ID:O+OM/5H7
みんなで京急スレの犯罪人を晒そう。

詳しくは439を見よ
これは
りっぱな犯罪だ・


199名無し野電車区:03/05/14 22:50 ID:ovpnU6OJ
>>197
どう考えても残す理由がないと思うんだが、、
200名無し野電車区:03/05/15 01:25 ID:bJXjgTWI
200
>>199
今は必要ないような気がするけど
201名無し野電車区:03/05/15 01:30 ID:cL0WKsYD
>>170
4時間15分に統一されたときって、スピードダウン(所要時間増加)したね。
それ以前は4時間少々、1Mは3時間台で走っていたと記憶している。
202名無し野電車区:03/05/15 01:53 ID:bNaL6vYL
>>201
そうだったですね。当時はしょっちゅう北海道に通っていたので、
往復には色々な列車を試しました。
はつかり、みちのく、いなほ、八甲田、十和田、津軽、などを気分により
使いわけていました。
撮り鉄としては、ダイヤより53.10でヘッドマークにマンガが入った事が
大きな事件でしたね。
203名無し野電車区:03/05/15 02:40 ID:4kprnbgc
>>202
文房具屋でその絵入りになったヘッドマーク、ヘッドサインのシールとか売ってて、
それをランドセルの蓋に貼り付けて学校に通った消防3年の秋・・・。
漏れのお気に入りは、「つばさ」「やまびこ」「やまばと」「はつかり」他・・・。
204名無し野電車区:03/05/15 03:49 ID:ludCG8CQ
>>202,>>203
Kodakが写真店の景品に使ったのを覚えている。確かおふくろが「ひばり」「とき」を貰ってきた。
東京北局のヘッドマーク記入(上信越、常磐、東北を5,3,10と分けた)も並んで買ったね。
交通博物館でヘッドマークイラストを柄に使ったスプーンや54,7の盛岡局ブルトレテールマーク記入も買ったのを懐かしませてもらうよ。
205