〜84年の南海を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
145名無し野電車区:03/04/29 09:21 ID:???
サイバネーションのオムロン立石電○

南海沿線は、マジで北から南まで全て民度が低い!!!

【北】西成区などは、普通の人が降りると危険なほどに治安が悪い。
    そういう最低の住民ばかりが住んでいる。

【中】松浪健四郎のような倫理のないDQNを市民が選挙で当選させ、国会に送り込む。

    さらに、松浪健四郎のカネ問題・「議員は辞職しません」発言の後に行われた今週日曜日の選挙で、
    「自分は松波議員に政治のいろはを教えてもらいました」と豪語する松波氏の議員秘書・30歳が
    見事に当選。

    そういうモラルのない候補者を次々と選び出しては世に送り出すDQN市民ばかりが住んでいる。

【南】選挙前に自らの収賄による汚職事件によって逮捕・起訴され、現在拘置所に拘留中の和歌山市の旅田
    候補を、見事トップ当選させる。
    旅田氏はの保釈の見通しは立っておらず、当面、議員活動は難しいにもかかわらず、報酬は拘置所の
    中にいるだけで月額66万円。

    収賄罪に問われている人間をトップ当選させるような、異常な市民ばかりが住んでいる。


以上の事象により、どのエリアをとっても、南海沿線住民の民度は最低だということですな。
147臨時ラピート:03/04/29 19:37 ID:???
多奈川急行の復活は絶対に必要
148千頭太郎<`ε´>:03/04/29 23:06 ID:HTETziTk
<`ε´>юц
149名無し野電車区:03/05/01 19:42 ID:6r3aj+Zg
ためしにage

150 ◆/s2PXttjAY :03/05/01 23:56 ID:xJq9444Q
天下茶屋工場時代、出場時に行われていた試運転区間は?
151紀ノ川孝子(すいません♂です):03/05/02 03:30 ID:byWpBreO
初めまして。
加太線に臨時急行が走ってたのをご存じのかたは?
152名無し野電車区:03/05/02 12:59 ID:3ROojgoe
>>151
なおとさん、こんにちは。
なぜ本名を名乗らないんですか?
153151:03/05/02 13:18 ID:byWpBreO
>>152さん。

私はなおとさんではありません。

加太線臨時急行について私の記憶でお話ししますと,
昭和40年代だったと思いますが,たぶん連続2年間,
夏休みの海水浴客のために1往復走っていたようです。
当時加太駅で時刻表に赤字で書き加えられたのを見まし
た。(夕方くらいだったような)実際に走っているのを
見ることはできませんでしたので,停車駅とか,車両は
わかりません。
もし当時のことを詳しくご存じのかたがおられたらと思
い,書き込みさせていただきましたが,意外なレスで驚
いています。

なおとさんは1年に数回,泉ヶ丘駅付近で見かけます。
(他の鉄イベントでも見たような…。)
154まる:03/05/05 11:46 ID:ebpdLwMc
東松江から住金工業への引込み線が健在
155名無し野電車区:03/05/06 20:18 ID:Z7n9IbQp
保守
156名無し野電車区:03/05/07 07:12 ID:vojnw8Mo
な○とは第二のみな鉄か?
157名無し野電車区:03/05/07 21:23 ID:MkcYKq05
南海ホークス
158名無し野電車区:03/05/07 22:21 ID:bDEudeYc
昔あった特急四国号停車駅は、

難波−新今宮−堺−岸和田−泉佐野−和歌山市

だったが、最近のラピートは

難波−新今宮−泉佐野−関西空港

になった。
泉佐野は偉大だ。
159名無し野電車区:03/05/07 22:22 ID:Q3PUxX+S
>>158
氏ね!!
160名無し野電車区:03/05/07 22:37 ID:U+FZXCRM
>>158

残念〜(みの風に)


四国号は泉佐野に停車しなかったぞ!
停まる様になったのはサザンになってから。
161長野電車区:03/05/08 00:21 ID:CFQbNMAm
>>160

特急は泉佐野にはかなり昔は止まってたと新聞で見たことがあります。

四国号より前の時代なのかな…。

思い違いかな…。
162名無し野電車区:03/05/09 01:33 ID:kiznHlc4
>161
それ言い出すと浜寺公園も・・・
163名無し野電車区:03/05/09 09:15 ID:Myxl1Xsv
昔は泉北高速用の100系や3000系が高野線の各停や区間急行に使われたこともあったな。
164名無し野電車区:03/05/09 18:26 ID:qnIBT7gw
>>156
みな鉄  
▼ ▼
 皿

なおと
@ @
 曲
165名無し野電車区:03/05/09 22:16 ID:sCyPV47r
>>153

 加太線急行ねぇ・・・ もし走ってたとすれば40年代でも前半まででは?
たぶんあの線なら20m車は3両くらいまでしか入れない(ホーム長)から
旧型の18m車の時代でしょう。 
 私の記憶にはないし、文献を漁ってみてもそれらしい写真や記述も見当たら
ないので、走ってたかどうか疑問ですが。 

>当時加太駅で時刻表に赤字で書き加えられたのを見ました。

 もしかしたら急行ではなく、単なる臨時増発便だったって可能性はどうで
しょうか。
166紀ノ川孝子(151&153):03/05/09 23:31 ID:kb+ZaQa9
>>165さん

 ありがとうございます。

 乗り入れできるのは確かにせいぜい2両または旧車両の3両でしょうね。
 仮に停車駅が和歌山市と加太のみだったとしたらホーム長は何両まで可能
 になるでしょうか。やはり同じかな?

 単なる臨時増発便でしたら,1日に1往復ではないと思います。
 当時加太線の夏の増発はかなりありましたよね。
 私が見た「赤字」は加太駅改札の上に掲げられていた時刻表で1つだけ
 でした。

 記憶や記録が見られないところから考えると,もしかしたらお盆休み限
 定とか,ド短期で走っていたのかもしれませんね。
 
167元北助松ユーザー:03/05/10 01:44 ID:K/Q4559g
>153
>166
先週GETしたばかりのピク誌79年10月増刊号(南海特集)の
57ページにある1521系2連の走行写真のキャプションに
「シーズンの加太線ノンストップ臨時列車に使用中」というの
があります。
撮影は73年7月29日とあるので夏だけではなかったようです。
ちなみに、方向板は(臨)になってます。
168元北助松ユーザー:03/05/10 01:45 ID:K/Q4559g
すまそ
撮影は73年4月29日とあります。
169名無し野電車区:03/05/10 10:34 ID:sQVDGwV+
方向幕に赤準急と青準急があった。違いは?
170名無し野電車区:03/05/10 10:59 ID:U9nuyN4J
昔の話・・・南海所有の旧客があったな。 国鉄紀勢線の長距離ドン行に併結
      して、南紀直通列車として使用されていたらしい。
 
 往路:難波22:09(南海特急電車に併結)〜和歌山市23:21(国鉄
    924レに併結)〜新宮05:08着(924レは南海車を解結して
    名古屋まで運行ー13:03着)
 復路:新宮発06:30(国鉄123レに併結)〜和歌山市13:13発
    (南海特急電車に併結)〜難波着14:44

 1967年9月の時刻表より
171名無し野電車区:03/05/10 11:04 ID:GKcbh+VC
>>170
スハ43のような形で、ベンチレーターが屋根の両肩に2列に
並んでるやつでしたっけ?
172名無し野電車区:03/05/10 11:34 ID:U9nuyN4J
173名無し野電車区:03/05/10 12:59 ID:R7X7vz1O
>>170-172
自前の客車は4801一両しかなかったので、臨時増発時や検査のときには
国鉄車借り入れも行われてた。オハフ33が多かったようだが、ときに
10系軽量客車も入ってたらしい。大手私鉄で国鉄型の客車やDCが定期で
走ってたのは南海だけでは?

南紀直通復活してほしい。
174名無し野電車区:03/05/10 14:08 ID:LqYJ9Gnc
>>169
赤準急はいまの区間急行、青準急は堺まで各駅停車、堺〜新今宮のみ通過、というもの
175名無し野電車区:03/05/10 16:21 ID:0ppl/ZRJ
>>172
客車も貫通幌の形状に南海らしさが見て取れる。(・∀・)イイ
176165:03/05/10 23:12 ID:b7MaY3/8
>>167

 そうでしたか。 そんなことがったんですね。 ありがとうございます。
1つ勉強になりました。
177名無し野電車区:03/05/11 00:39 ID:7WWms8kB
昔の11000系と21000系、6001Fは床下機器が薄緑だったらしいですが、いつ頃
グレーに変更されたのですか?又その薄緑は21000系クロス車の椅子と同じ色
でしょうか?
178紀ノ川孝子:03/05/11 00:53 ID:/GGItvn5
>>167さん

 ありがとうございました。ゴールデンウイークに運用されてたのですね。
 「夏休み」は記憶違いだったかもしれません。

 とりあえずは加太線の臨時急行(直行?)があったのは事実だったということで。

 ありがとうございました。


>>169さん

 青準急は,難波からは新今宮,堺,以遠各駅の停車で,
 赤準急は,難波からは新今宮,堺,羽衣,泉大津,春木,岸和田,
      貝塚,泉佐野,以遠各駅の停車

 でした。(よね?>みなさん)
 たしか空港線開通時のダイヤ改正で,青準急は「準急」に,赤準急は「
 区間急行」に改称され,2種類の「準急」体制が解消されました。

 準急といえば,お昼に1本だけあった「浜寺公園行き準急」,夕方に1
 本だけあった「北野田発難波行き準急」がなつかしいです。
 いまや浜寺公園で折り返しすらできませんものね…。
179名無し野電車区:03/05/11 05:42 ID:AybNeURh
1001系「四国」で座席料金(\350)わざわざ払って
車端ロングに座らされたヤシっているか?
180名無し野電車区:03/05/11 22:42 ID:JUeulaV8
>>179
は〜い!
181名無し野電車区:03/05/11 23:12 ID:cMZMn7nW
>>179
っちゅうことは
21000系「臨時こうや」も
ロング部分座席指定だったのかな?
182補足:03/05/13 07:53 ID:AXPEXQaO
>>173
1968年10月の改正までは週末急行「しらはま」が客車だったので、
毎週金・土の夜行運用には国鉄客車が使用されていたね。
竜華区のオハフ33がほとんどだったが。
183名無し野電車区:03/05/13 12:49 ID:hVJIgHkp
今でもかすかに残るが、南海は関西民鉄の中では飛びぬけて汽車の
雰囲気が強かったと思う。他の会社は発祥が「電車・軌道」という
違いがあったわけだが。駅の雰囲気とか線路配置(かつては貨物側
線もいっぱいあった)が違ってたわけ。
184名無し野電車区:03/05/14 02:55 ID:Nfz9MY8K
>183
近鉄の南大阪線もその点では異色だった。
南海型ELもいたしな。
185名無し野電車区:03/05/14 08:15 ID:Xa+O3Hor
>>163
今でもあったはず。千代田工場出場ついでに千代田・河内長野始発の準急で。

>>170
えーと、924レに併結してたのは和歌山(東和歌山)ではなかったか?

>>181
残念ながら全席自由席。
186名無し野電車区:03/05/14 16:11 ID:soEm0Qm8
>>179
特急四国の1001系ロング部分も指定扱いだったの?
187名無し野電車区:03/05/14 16:25 ID:4MWE5cZZ
>>186
よく覚えてないけど、難波発17:50とかの指定席1両、需要多しの列車だ
けじゃないか?いくらなんでも・・。

盆暮れなんか四国号は通勤車で運行し、その直前に全車指定の臨時四国号
が走ってた。1001系なんか古すぎると思ってたけど、ある意味今よりは活
気があったのかも・・。
188名無し野電車区:03/05/14 22:33 ID:W04KRMs/
>>185
今は、泉北車による高野準急の運用は無い。
ちなみに「工場」出場ついでの定期列車運用なんてありません。
「千代田検車区」出庫ついでの千代田始発運用ならあるけどね。

臨時自由席特急と臨時こうやは別の列車です。
臨時こうやは、全車指定。

>>186
当然ロング部も指定です。もっとも、クロス部分でさえ空席が多数ありましたので
よほどのことがない限り、ロング部に当たることは無かったと思う。
189名無し野電車区:03/05/14 22:49 ID:5ZDbkHS9
>>169
赤準急は、現在の区間急行。
青準急は、現在の準急。
190名無し野電車区:03/05/15 00:22 ID:SZU+wQ5L
>>188
21001系「臨時こうや」と20001系「こうや」の指定席料金は
同じでつか?
端部ロングに当たった客と、フルリクライニングシートの客が同じ料金?
191名無し野電車区:03/05/15 00:23 ID:bB+CeqWI
>>190

お前、かめちゃんとちゃうか?
192名無し野電車区:03/05/15 12:35 ID:YQFJc5Z5
>>190
21001系は¥350(全部) 20001系は¥500だったと思う。
しかし夏季(7〜8月)の高野山は連日にぎわって20001系デラックスズームの
「こうや」は、当日はまず指定が取れなかったな。1日2往復だったし。

「臨時こうや」は何本運行されてたのか記憶にないんだけど、おれが憶えてる頃は
クロス編成の21001は初期の2編成だけで(昭49年頃までは初期4編成)、
それがフル活動してたかどうか・・・。
で、もひとつ、夏季の波動輸送等の、全自の「臨時」は22001系だったと思うんだが。
193192:03/05/15 12:43 ID:YQFJc5Z5
追: ↑の料金は、だいたい昭和50年代ごろの記憶からです。
194