千葉*総武本線の現状に苦言を呈するスレ3*銚子

このエントリーをはてなブックマークに追加
455名無し野電車区:03/05/09 22:24 ID:Fj8hJBqN
>>454
外房線経由の京葉通勤快速を悪用して、不動産屋に騙された成東の人の方が多いと思うけど。
456名無し野電車区:03/05/10 03:03 ID:6SDseXby
>>454
たしかに鉄道がまともに直通してれば
通勤圏の距離。
457名無し野電車区:03/05/10 07:32 ID:Q4inyQwI
>>454
あの、電車の本数と通勤時間で、
東京の通勤圏と言い張るのは無理があるよねぇ。
八街は東京のベットタウンと言うよりも、
千葉のベットタウンと言われてるし、
良心的な不動産屋は、その辺をちゃんと説明してくれるらしいけど。
458名無し野電車区:03/05/10 09:13 ID:SeMByYbp
>>456は不動産屋の回し者
459名無し野電車区:03/05/10 11:18 ID:DwJmQEHW
113系のロングシート化改造&減車化きぼんぬ
460こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :03/05/10 13:41 ID:s2VNKMPx
沿線自治体が金出せば複線化するんだろうな〜
でもどこも産業がショボいからな〜w
酒々井(酒)八街(ピーナッツ&suica)山武(杉)成東(イチゴ&ダチョウ倶楽部)
461名無し野電車区:03/05/10 18:10 ID:QEwUoOMt
>>460
酒々井町は総武本線に対して金だしても
メリットはほとんど無い。
462名無し野電車区:03/05/10 20:53 ID:9X6MW/ML
>>461
酒々井IC設置と交換条件だろう
酒々井にとっては八街に金を出させてもIC設置を実現させたいし
八街にとっては酒々井に金を出させて複線化を実現したい
463名無し野電車区:03/05/10 22:20 ID:jp2y/Qeg
酒々井ICって、造るとしたらどの辺?
296と交差してるとこじゃ、富里ICに近すぎだよね。
464名無し野電車区:03/05/11 13:24 ID:NyXnBNVb
なんか北海道の酪農地帯みたいな景色のところあるよね。
でも一応首都圏なんでしょ。
465名無し野電車区:03/05/11 13:31 ID:bvVpSBjh
1 時 間 で 行 け る 北 海 道
466名無し野電車区:03/05/11 15:32 ID:XtTzzbTw
>>464
総武本線は四街道から先は全部酪農地帯ですが?
467| ◆xRGpr.yloo :03/05/11 15:45 ID:JHAPAd1n
自分は成田線沿線の住民なんだけど、
電車に乗るとき正直ヨ217が来るとガカーリするよ・・・
席は硬いわ、ロングシートだわで・・・
あれじゃぁ腰とか悪くして寿命が縮まるってば。
早くヨ217を廃車・戦車で解体してほすい。
そしてもう2度と新車を投入して欲しくない。
わかったか千葉支社?。
468名無し野電車区:03/05/11 16:05 ID:X3Zxdpfl
>>464
首都圏住人への乳製品供給のため千葉は最近まで
酪農品生産は2位でしたが何か?(栃木に抜かれたらしい.)
469名無し野電車区:03/05/11 16:14 ID:o/57upRQ
>>467
うむ。113系を末永く愛用してくれたまえ。
470名無し野電車区:03/05/11 18:22 ID:7SyzphEa
>>469

 乗り心地のよい201系をキボン。

 ・・・でも「毎日が動態博物館」て割り切れば
 それだけでも喰っていけるんじゃないか?
 千葉支社は。

 ひとまず今残っている国鉄型の通勤・近郊・
 特急車輌は全部幕張に持ってこよう。

 動労も喜ぶだろうし。

 当然全てJNRや特急のマークは復活だ。

 んで、「懐かしの○○」でボッタくる、と。
471名無し野電車区:03/05/11 19:27 ID:KuNHuIol
転換クロスシートの車両がいいな
あと新快速も
472しR倒壊&酉目木旅客鉄道車両課:03/05/11 19:37 ID:eExsR3CG
>>471
しR束日本家畜鉄道様へ

ぜひ、うちの117系車両いかがですか。
473名無し野電車区:03/05/11 20:17 ID:voC6e/Ln
>>469
うん。だからヨ217を廃車・解体してくれ。
474名無し野電車区:03/05/12 00:03 ID:b6ekKo5y
房総に新型入れるときは
E231、3ドアクロスシート?
475名無し野電車区:03/05/12 08:27 ID:kLwFnefl
新型ねぇ...。
30年近く同じ車両使ってんだよね、千葉って。
476名無し野電車区:03/05/12 08:54 ID:xcEIP/K9
童老痴婆の新車に対する考え
(童老痴婆は運転士・整備要員の労働組合)

新車が入る

メンテナンスフリーになる

整備要員少々ケチっても問題無くなる。

首切り・合理化。

( ゜Д゜ )ゴルァ!!
477名無し野電車区:03/05/12 09:22 ID:t0F0iD1Z
↑微妙な顔…
478名無し野電車区:03/05/12 09:24 ID:51fswRae
>>464
千葉市内でもハズレ行けばもう酪農地帯、っていうとこありますよ。
特に八街、四街道の市境あたりとか。

>>468
国内で五本の指に入ってるという話は聞いたことあります。<乳製品生産量
良いのか悪いのか知りませんが。

479名無し野電車区:03/05/12 11:21 ID:wIn+42Tn
早く新車入れろ
117系更新の偽新車でいいから
480名無し野電車区:03/05/12 18:09 ID:V+MatObL
しおさい廃止 代わりに特別快速設定
東京―錦糸町―千葉―四街道―佐倉―八街―成東―八日市場―旭―銚子
481千葉支社:03/05/12 20:04 ID:2VuRl5ZW
>>480
今より儲かる?
482名無し野電車区:03/05/13 14:01 ID:LzcchbeM
蓮沼村が山武合併に参加へ

以前は成田空港圏合併を目指していた蓮沼村が、東金・成東等5市町で構成
される山武地域合併協議会への参加を12日に申し入れた
483名無し野電車区:03/05/13 15:43 ID:NKhssw8D
総武本線は、
 l⌒' |__| | [_) .∧. | .f.ヽT T 匚
 l、_,, | | | .|__)√'! |__ ',丿| | |__

       _,,,、    , - 、
     ./ _ ',  ./. ,、/
     ( (,_/ ', /   |   _,,,,   ___,,,_  _,○  _,,,     _,,,_   ,、
     ヽ,/j  ∨ 1 |  ./,ヵ ハ´ ,,. ) 〉 / <´ '',⌒j /,.ゥ .) 丿 >
      _/ .∧  / l .| / ,' ノ | 1 j / / / / ,/ .r´/ / / f´ノノ ,r' ,. (
     厂 ./  ', / .{ レ' レ''´ l,ノ ノ( .(,/ //, / / ム.' ヒ´/ (__〕 'ー 、
     /  .ノ   '´ し ''^ー''''^ー ''´ `'ー'''^ー'´-'" ゝ-''''^ー-''''´`ー-ー' ̄_) )
    ` ̄____,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.-----──────''''''''''''''''''''''''二二-'
    ' ̄''ー- 、__            ___,,,,,,--───''''''''´ ̄ ̄ ̄
           ` - 、  _,, -- '''´ ̄
484名無し野電車区:03/05/14 00:18 ID:ifIWKIAv
エアポート特快成田きぼん
東京−錦糸町−船橋−千葉−成田−第二ビル−成田空港
こうすれば少しは形成と向き合える
485名無し野電車区:03/05/14 01:23 ID:2Lqyb5lj
過去にあった特快エアポート成田はメチャメチャガラガラだった実績がありますが何か?
486名無し野電車区:03/05/14 01:31 ID:aMGrprxC
この前成田から乗ったけど、もはや上りエアポート成田は佐倉〜東京圏専用列車となってるような感がある。
487名無し野電車区:03/05/14 02:38 ID:/6bcQkcb
特快エアポート成田…検索してもいまいちわからないね。
今より停車駅を減らし、かつ所要時間が短く時間調整も極力少なく
毎時一本以上のような運行されていたんですか?
488こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :03/05/14 07:24 ID:wrMi7Wz6
エアポート成田は快速でいいような・・と最近考える
極端な話西船や幕張にホーム新設してでも客を拾ったほうがいいんじゃないかな
JRの集客力を考慮すれば速達性は不用だと思われ
それよりか本数増やしてください(毎時1本→2本)

特快は高速バスに徹底的に打ち負かされてる区間(鹿島神宮・銚子)に
導入きぼん
489__:03/05/14 07:26 ID:/i/n6Il6
490__:03/05/14 09:01 ID:/i/n6Il6
491__:03/05/14 10:37 ID:/i/n6Il6
492__:03/05/14 12:07 ID:/i/n6Il6
493__:03/05/14 13:35 ID:/i/n6Il6
494__:03/05/14 15:03 ID:/i/n6Il6
495__:03/05/14 16:32 ID:/i/n6Il6
496__:03/05/14 18:02 ID:/i/n6Il6
497名無し野電車区:03/05/15 00:53 ID:a83F385Z
>>485
>>487

あんな不定期で本数が無い電車を、誰が使えるか...

定期列車で30分毎ともなればかなりの乗車率になる筈。
加えて、空港ではなく、総武本線直通きぼんぬ。

はやく成東に電留線出来ないものか。
銚子まで電流線が無いから区間列車が設定出来ない、ってヴァカか
498名無し野電車区:03/05/15 01:18 ID:3MZgfDoP
千葉以南、以東は全部各駅停車でよい。
499名無し野電車区:03/05/15 09:54 ID:jU9lg4SD
電留線できても、特急増発されたりしてね
500名無し野電車区:03/05/15 10:53 ID:hD2tj7u/
特別快速エアポート成田(1991年11月)

停車駅:
大船〜東京の各駅と、錦糸町、船橋、津田沼、千葉、成田、成田空港。
(空港第ニビルは未開業)

大船 940
横浜 957
東京 1029着/1030発 ← 綺麗、(・∀・)イイ
錦糸町 1038
市川 1051
船橋 1055
千葉 1105
成田 1132着/1134発
成田空港 1144

現行より東京→成田空港で10分速かった。
今のエアポートと合わせて各1時間毎に走らせてほしい。
501名無し野電車区:03/05/15 12:40 ID:/crcfZ/K
>>497
去年、成東町長に電留線について
メールで聞いたら即回答があっていい感じだったけど、

その後町長が変わってので、もう一回メールだしたら
全然回答がこない・・・

大丈夫なのかな?
502名無し野電車区:03/05/15 13:21 ID:nhcNli6H
成東の電留線って、どういう使い方を想定してるのかな?
503名無し野電車区:03/05/15 17:29 ID:vW84hmrm
>>500
現状を考えると、千葉−成田ノンストップというのは難しいと思う。
最低でも四街道・佐倉停車は必須。
ただでさえ千葉以東は冷遇されてるんだから。
504