走るんですってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
154名無し野電車区
まぁそんな叩き合いするなって。
漏れは関東人だが、関東人のほうが厨房多いぞ。
束厨は酉をよく叩いたり、鉄ヲタだけでなくても、関東人は関西をよく叩く。
が、西厨はそこまで束を叩いたりしないし、関西人が関東人を叩くこともあまりしない。
用は厨の多さは関東>>>>>>>>>>>>>>関西なわけだ。
関東人もこのことを自覚しろよ。

話は変わるけど、京急って関東の中でも関西の私鉄っぽい気がする。
最近の関東の私鉄はステンレス車体の無塗装が多いが、
京急はアルミ車体で思いっきり塗装あり。 都営地下鉄も12-000系以外はそうだね。
関西で関東っぽい私鉄をあげるとやっぱり阪急だな。 もともと阪急を作った人は
山梨出身らしいし。 運転台も関西では新車でもツーハンドルが多いのに
(たいていはマスコン、ブレーキとも縦軸)、阪急はワンハンドル。
もともと阪急沿線は関東っぽいし。 大阪でも阪急がはじめに路線作ったところ
(みのうとかいう所だっけ?)は大阪の中でも関東っぽいし。
もともと大阪府北部は関東っぽい気がする。 そこの人曰く
「俺らを大阪市内のDQNと一緒にするな」 だそうで。