しR束の走るんですの技術は海外でも通用する?

このエントリーをはてなブックマークに追加
500名無し野電車区:03/04/21 23:23 ID:???
500番台
501名無し野電車区:03/04/21 23:24 ID:???
>>499
束厨必死で文章が変
502名無し野電車区:03/04/22 00:11 ID:???
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )  
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \  
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )   おめーむかつく!!!
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |  
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿    ←束厨と上新庄
       |  |        ヽ          |  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ   
        (___|)_|)   

         ↑新刊「鉄道利用術」と今月の「ピクトリアル」
503名無し野電車区:03/04/24 01:30 ID:???
>440-446
いや、なまじ間違ったことは言っていないよ。
直流機のような電流フィードバック制御ではないから「限流値」という
用語は出てこないが、電流を多く流せば出力が増すのは同じこと。
(電圧型インバータでは周波数と電圧で間接的に電流を制御している)
それが出来ないのは損失等による温度上昇で劣化・破壊するから。

つまり「最大出力は温度上昇によって制限される」のだ。

だから、熱に強い材料を使ったり、風を当てて強制的に冷やしたり、
連続通電時間を制限すれば見かけの容量をアップすることが出来る。
ただ、すでに209等では実施済みの施策だったりする。
504503:03/04/24 01:46 ID:???
>503 に補足
VVVFにもモータ電流のセンサが付いてて、フィードバック制御はしてます。
(定電力制御領域では電流を一定に保つように制御する)
ただそのときの電流値を限流値と呼んでる例は見たことがない、だけ。

503系って欠番なんでしょうか。 やっぱ'E531'になるのかねぇ?
505名無し野電車区:03/04/24 17:06 ID:msIDvyvy
age
506名無し野電車区:03/04/24 21:24 ID:???
>>493
だけど殆ど同時期にデビューしたE217系の車体はシャンとしているね。
やはり外板の厚さを増したのは大丈夫なようだ。
507名無し野電車区:03/04/26 11:23 ID:QeNdUUVe
走るんですはカス

と言って上げてみる
508名無し野電車区:03/04/26 11:34 ID:nC68sCgD
>>504
205-5000はセンサレスだな。
509名無し野電車区:03/04/26 11:38 ID:???
>>508
205-5000は速度センサレスであって、電流センサ(CT)レスではないと思うが。
510名無し野電車区:03/04/26 11:38 ID:???
>>506
裾にRが付いてるのも強度向上に多少の貢献をしてるかな?
地下鉄乗り入れの狭幅車の今後のヤレぐわいで答えが出てくるかな??


んで、話はかわるがなんで束は雨樋の張り上げしないかな?
最新ヨ231でも顔面新しげで側面スベスベなだけによけい古臭さが目立つのよ…バリバリ外付け国鉄風味雨樋が。。。
511名無し野電車区:03/04/26 11:57 ID:nC68sCgD
>>509
そうか。サンクス。
>>510
胴衣。
512名無し野電車区:03/04/26 12:18 ID:???
めんどくさいし、儲からないからじゃないの?
513名無し野電車区:03/04/26 13:56 ID:???
>>356
そういやカハフE26氏への粘着(210.153.84.226:DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
NTTドコモ中央からのアクセスと判明)も痛烈イタイよな。
514名無し野電車区:03/04/26 14:39 ID:???
↑どうやると分かるの?
515名無し野電車区:03/04/27 18:10 ID:s78ge3mz
ぬげ
516名無し野電車区:03/04/27 20:06 ID:???
ぬぎますた
517名無し野電車区:03/04/27 21:25 ID:qoxV8bUn
しR束の走るんですの技術は海外でも通用しる!

神身障ってなんでつか?

SSSSS(スーパースペシャル精神障害者)もしくは
SSSS(スーパー身体障害者)でつか?
518名無し野電車区:03/04/27 21:28 ID:???
>>510
束社員は国鉄本社から引き継がれた人だらけですが何か?
519名無し野電車区:03/04/29 15:11 ID:UNWHDUGu
age
520名無し野電車区:03/05/01 17:56 ID:Lk5fXVaX
age
521名無し野電車区:03/05/02 23:11 ID:ITaok2KP
sagr
522名無し野電車区:03/05/06 23:17 ID:XXm9KJ/e
ネタ切れ?
523名無し野電車区:03/05/07 17:07 ID:hfegh0rR
>>522
利用者無視の技術屋オナニーの電動貨車が通用するほど世界のレベルは低く無いからね。
そんなの、議論するまでもないことでしょ。
524名無し野電車区:03/05/07 17:35 ID:w7rmkyg8
通勤車加速度
E231−800 3.3km/h/s
E231−500 3.0km/h/s
205−5000 3.2km/h/s

207 2.7km/h/s

E231−500>E231−800>205−5000>>>>>>>>207
525名無し野電車区:03/05/07 17:39 ID:meIdbDVz
酉の207って内装が束のよりほんの少しマシって以外、何にも取り柄がねえだろ
526名無し野電車区:03/05/07 17:43 ID:w7rmkyg8
現実的には走るんですも徐々に高性能化を歩み始めてる

どうも中央線快速の置き換えもE231を6M4T化してスピードアップして
京王に対抗するって話も出てきてる(そのために800番台の性能試験を山線でしたわけだが)
まあ6連+4連に分割せざるを得ないってのがもともとの発端なんだけど

そうなると一気にW207の優位性が崩れちゃうよね
内装が多少イイぐらいで。
527名無し野電車区:03/05/07 18:03 ID:YC7s5sSK
>>526
中央快速導入マンセー
528名無し野電車区:03/05/07 20:09 ID:o61fw4de
>>526
207の内装は通勤電車としてはトップクラスの部類に入ると思うよ。耐用年数も長いし。
同じ時期にできた209と比べればもう違いが一目瞭然。
まあとにかく数をたくさん作らないといけない束が、通勤電車1両ごときにそんなこだわってられないのも事実だが。
529名無し野電車区:03/05/07 20:37 ID:GlNkmMIb
>酉の207って内装が束のよりほんの少しマシって以外、何にも取り柄がねえだろ

耐用年数が長いので車体が崩壊するまで使い倒します か?
530名無し野電車区:03/05/07 20:39 ID:JsW1kTJ2
しかし、207の車内がいつも小○臭いのはなんでだろう?
531名無し野電車区:03/05/07 20:41 ID:XyE84Zyo
>>526

E231とW207は輸出でもしているのですかぁ?
優位性を発揮する場所ってあるの?
532名無し野電車区:03/05/07 21:09 ID:zFZTbOFb
別にないよ
ただ西厨が突っかかってきてるだけ
533名無し野電車区:03/05/07 23:10 ID:eRAJpiAG
W207とか言ってる中にE207-900ヲタがいるんではないかと思われ
534名無し野電車区:03/05/08 12:24 ID:6r61EcoA
E217系は輸出されていたような。
535名無し野電車区:03/05/08 12:33 ID:2GHa8okx
>>525
その内装も
私鉄の最新車両群と大して変わんないしな。
536名無し野電車区:03/05/09 16:14 ID:jDjLMJ/e

他社のパクリまくりのトヨタでさえもパクらない走るんです。
走るんですなんてパクっても質が落ちるだけだろ
231−500は(・∀・)イイ!
539名無し野電車区:03/05/09 17:52 ID:bTDgSuNX
酉日本には大したことないから
走るんですのパクりをする技術力もない
旧式設計でマンセーしてろや
540名無し野電車区:03/05/09 21:56 ID:M3uCcIdS
>>539
そゆこと書くと荒れるからやめれ。
酉207も、電装はIGBT-VVVFになったりしてるし、
車体は新旧以前にそもそも両社で考えが全く異なるのだから。。。


とりあえず漏れの純ヲタ的見た目からのヨ231への物言い。

外観…前レスでもあったが、“新しさ”を強調するなら、国電臭の色濃い車体断面若しくは雨樋をどうにかしれ。
あえて国電の伝統を引き継ぐ、とか云うなら話は別だが。
内装…造作はかなり未来的で新しげ(実際の居住性はおいといて。。。)ながら、色使いが地味杉。んなとこで“ネオ国電”しても…
欧州車みたいに手すりとかドアにワンポイントでビビッドな色使いしたら大分印象(・∀・)イイ!鴨?


あと近郊型、通勤型からパーツ使い回し感出汁まくりの顔をどうにかしれ。出来ない(しない)ならいちいち顔替えるなよ。。。
541名無し野電車区:03/05/11 13:15 ID:YR9LHR1N
age
542E231系 (゚∀゚)イイ! ◆kOGa7XDKPo :03/05/11 13:24 ID:hYHDCoJL
>>540
>欧州車みたいに手すりとかドアにワンポイントでビビッドな色使いしたら大分印象(・∀・)イイ!鴨?
ワンポイントかどうか微妙ですが、ac@trainの一部車両で試みてますね。


543名無し野電車区:03/05/11 14:23 ID:+lCPYZWH
106 名前:名無し野電車区 投稿日:2003/05/11(日) 13:35 ID:iRQdxwiG
小田原で207系の甲種回送みますたが何か?


107 名前:名無し野電車区 投稿日:2003/05/11(日) 13:51 ID:LwvLZD70
>>206 マジか? 今回の増備は関東のメーカーにも発注したのか? てことは東急車両製か?

109 名前:名無し野電車区 投稿日:2003/05/11(日) 13:59 ID:iRQdxwiG
>>107
イパーン客は「カッコイイ新車だな」と言っていました。3+4+4両の11両
でした


一般人が西日本の素晴らしい車輌を一目見てみれば、乗客無視・手抜きのダサい
家畜輸送車なんか絶対マンセーしないんだよ

こんなモノは海外では絶対通用しない
そんなことも分からん束オタは粛清の対象だな
544名無し野電車区:03/05/11 15:11 ID:NAR/xSFq
>>540
屋根の構体と側面の構体の溶接部分を雨樋の中に隠しているんだ。
これを変更するのはほとんど新規設計と同じ。
545名無し野電車区:03/05/12 23:36 ID:Z4n/iM8G
age
546名無し野電車区:03/05/13 23:18 ID:mIXTJwRd
>>1
「半分半分半分」を言い出した張本人のお爺さん(山之内さん)は
海外でも「ミスター半分」と呼ばれているんだそうな。
547名無し野電車区:03/05/14 02:54 ID:6KnwEN8d
>>543
>こんなモノは海外では絶対通用しない

アホですか?海外には東京圏のような輸送需要がまず無いんだよ。
だから通勤車両を数千両も保有する必要は滅多に無い。

もしあったとしたら、コストダウンが至上命題になるに決まってるだろう。
(アメリカの地下鉄なんか、座席ステンレスの走る弁当箱そのものだ)
そんな事も分からない奴が、海外ではどうのこうのと語ったところで
失笑を買うだけだよオッサン。
548名無し野電車区:03/05/14 20:33 ID:PtjCd1oy
>>543,547
束と酉が組んで売り出したところで、どっちにも買い手なんか付くわけない。

終了
549