601 :
595:03/05/08 19:40 ID:E4zZuf41
602 :
名無しな電車区:03/05/08 20:39 ID:s3UMD+hV
>>599 717系みたいに常磐線限定運用なら今のままでもつかえないことはないと思う。
それでも冬は厳しそうだけどね。
415系700番代は1984年か…。この前のった仙石線M6編成は1985年だったから
ほとんど違わないね。あんなに制御も見た目も違う。
それにしても717系のドアボタンは結局つけないのだろうか。417系はついてるのに。
717系は1977年製らしいが、今走ってる403系と415系初期車っていつつくられたんでしょう?
まさか1966年じゃないよな…
415系は常磐線と白石−小牛田間なら大丈夫なんじゃないの
415系ということで思い出したんだけど車内での飲食って首都圏だと
DQN扱いされるけど茨城以北だと普通だな。
701系の導入のいいわけのひとつに車内での飲食の防止っていうのがあったけど、
結局は意味がないんだよね。701系の車内で普通に飲食しているのとか、
DQNが床に座り込んでカップヌードル食ってるのも見たことがあるし。
それどころか床に座る香具師(昔で言うじべたりあん)が増えただけなきがする。
仙台には719系くらいでちょうどいい気がする
そもそも、在来線ホームで駅弁売りに来たり(宇都宮)、
冷凍食品自販機が置いてあったり(福島)するのに、
飲食防止もクソもないだろうっていう・・・。
>>602 そのまさかな車もいたような気がしますけど古いのは更新を受けたりしているので
問題なのは半端に古い415シートピッチ非改善車あたりではないかと。
あと、717はそんなに古くないよん(w
>>603 ドア部が混んでいるのにクロス部通路はスカスカだったりするので
仙台ではロング車が一番でつ。
606 :
595:03/05/08 23:28 ID:LpJobCp7
>>602 717は一応改造ですが1986年製です。
607 :
偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/05/08 23:54 ID:/Pv9icI6
>602
717は抑速ブレーキがない451と453の改造だから常磐線限定運用なのだろうけど、
415もその運用にしたら、4両1ユニットだから運用が難しそう。
>605
最近は知らんが、701のときはロングでも結局ドア部分に固まっているような気がする。
>606
空港鉄道が開業する2006年に仙台地区白紙改正をして、
一気に455,717を置き換えとか・・・ありえるだろうか?
608 :
名無し野電車区:03/05/09 00:05 ID:YSAfHBeG
>>603 飲食防止じゃない、喫煙防止。
結果的に飲食しにくくなったと言われるけどね。
漏れは朝時間無かったので701のなかでパンを食うのが日課だったから車内での飲食には抵抗感は無いけどな。
今残ってる403系のM'Mユニットは、7、9、18、19、20の5ペア10両のはず。
7と9はグロベン装備で冷房も分散式なので外から見れば分かりますが、
乗って車内を見渡す限り、415系基本番台と区別つきません。
403系も415系基本番台も、機器関係はきちんとしているでしょうけど、
接客設備の方は更新されたようには全然見えない……してないと思う……
このへんはもう廃車を視野に入れてるんだろうなぁ、たぶん。
>605・>607
こと仙台地区に限れぱ゛、実は4ドアセミクロスのドアボタン付きという構成が
いちばん向いてるような気がしてきました。
ドア周辺に立つ人が多いならドアは多い方が良いし、
立ち席面積がたっぷりとれて、ボックス席も一応温存できるし。
701系の次期型は、E231系セミクロス車の車体でぜひぜひ。
719系は、僕的には×。
2人掛けに座ると、落書きや傷が異様に多かったりするのが分かると思います。
夕方や夜に乗ると席の隅や窓枠にゴミ放置なんて普通。
いくら車内が明るくて椅子が色々選べても、入庫までにあそこまで汚される構造では、
構造的に向いていないと言わざるを得ない気がします。
失礼(汗
403系は12、16、17のユニットもまだいたはず。
製造年度はそのうち確かめてきます。
(7も9も先月乗ってるけど、そこまで見てなかった。。。)
もっとも、さすがに403系となると、
仙台に玉突きされてくることはありえないでしょうけど。
611 :
595:03/05/09 01:18 ID:0aVafDKV
>>609 701しかないとか、なぜ2者択一を迫るのだろう?
共存できないのか。
どこをどう読むと二者択一に見えるのかよく分からないのですが。
>701しかないとか、なぜ2者択一を迫るのだろう?
って、誰もそんな事書いてないと思うが・・・
・・・って、禿げしくカブった。
615 :
595:03/05/09 01:30 ID:0aVafDKV
>>612 >こと仙台地区に限れぱ゛、実は4ドアセミクロスのドアボタン付きという構成が
>いちばん向いてるような気がしてきました。
>719系は、僕的には×。
このあたりが701しか認めないようにも読める。
……
どう解釈していただいてもそれは自由ですが、
4ドアセミクロスの701系というものを僕は見たことがありません。
>>615 眠いだろ?寝た方が良くないか?
719系を好きになれないことと
701系しか認めないことはイコールでもなんでもないだろ。
北海道逝って思ったが転クロがイチバンだよ
619 :
名無し野電車区:03/05/09 17:31 ID:VX2eqOkG
>>618
胴衣、空港線開業時にはぜひ721系タイプの車両を
>>605-606 すまん。1977年製は717系じゃなくて417系だった。
車内の飲食はあたりまえだな。クロスであろうとロングであろうと。いっつもみる。
719系にいつも乗ってる訳だが、本当にみんなドア付近にかたまっちゃう。
そのおかげで俺はいつもすいてる部分にすっと入れて楽をしてるんだがねw
そういう意味ではE231クロスのような構造には賛成。
でも、ドア付近よりドア間のほうが混んでる列車もあったりする。
空港線には721系のような車両というのはいいんだが、指定席?
あのような車両が北海道には多いんだが、ラッシュ時には向いてるんだろうか…?
そしてIDが話題の415だったりするw
622 :
名無し野電車区:03/05/09 21:28 ID:YIHN3FtL
>719系にいつも乗ってる訳だが、本当にみんなドア付近にかたまっちゃう。
ロングシート部分の極端に短い(語義矛盾があるか?)、集団見合型のセミクロスだからね。
どうしても、ドア付近に固まっちゃうよ。
奥の通路が狭すぎるから。
623 :
偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/05/10 00:57 ID:F7W43Erz
車内での飲食と言えば、リア厨の頃に立ち食いそばの車内持ち込みやって
ロングシート(確か455の車端部だったような)で食べるなんて
暴挙をやらかしてた記憶があるが、
今から思うとなんてドキュソなことをやっていたのかと(w
>609
転換クロスなら背もたれが両側とも布地だから落書きしにくいけど、
719のシートは固定されているし、
背もたれの裏側がプラスチックだから落書きしやすいのかも。
>619
理想としては確かにそのくらいはきぼんぬだけど、
現実として新車をわざわざ作るかは微妙なところ。
余剰気味の485を持ってきて(3年後も余っているかは微妙だが)
快速として走らせるのはいかがだろうか?
そのまま快速仙山として山形まで直通させるなら高速ハズにも対抗できそうな気も。
624 :
名無し野電車区:03/05/10 01:39 ID:Xm8nKvHR
>>623 持ち込みどんぶりが売ってたんだから(20円くらいだったか?)、車内で
そばを食べるのは、たいして珍しくなかったと思うよ。
そういや最近そういうのは見ないね。
>>偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q 殿
自動改札写真増やしますた。もう完全に自己満足w
あとの駅はみんな行きにくいな…。
age
627 :
@松島 ◆k8EtI5ng8w :03/05/11 15:28 ID:HAyQDB4r
今朝の河北「声の交差点」で利府落書き事件怒り投稿キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
読んでてかなり共感できたYo。
今月中に自動改札化する駅はただいま工事真っ最中ですな
福島駅で信号故障のためカシオペア他が抑止くらってた模様。
630 :
名無し野電車区:03/05/12 10:36 ID:X8vrtxmR
交直流新型車(E531)が上野口で投入されても、水戸線や常磐線水戸以北で415が残るなら、
今水戸まで来ている455を415に代える為に415の仙台転属もありそうじゃない?
631 :
沿線住民:03/05/12 13:00 ID:J5NWNoAV
>>630 それは719系導入以前に検討されていたんだよ。仙山線使用のための抑速ブレーキ設置
やドアステップ設置など改造箇所が多くなるために断念して485部品を一部使っての車
両を作ることになったんだ。717系のように常磐線限定ならあり得なくもないと言いた
いところだが701系によるワンマン運転が行われたので可能性は薄いかも。
632 :
名無し野電車区:03/05/12 16:13 ID:MMlMV/j4
415系の改造でもいいから仙台圏の455系は早く一掃してほしいよ
633 :
名無し野電車区:03/05/13 00:42 ID:E26M1rDl
>>632 仙台圏の455はまだどのくらいのこってるの?
634 :
名無し野電車区:03/05/13 01:07 ID:AnmBtHpR
>>631 風説は感心しない。
その話だと719系登場前1988年頃でなければつじつまが合わないが、
その時期は401系の置き換えが完了していて常磐線上野口に置き換え計画が無い。
捻出元の車が無いところに転属計画など出るはずがない。
同じ冗談でも、401系の廃車期と一致する1979年説の方がまだ説得力がある。
>>633 まだ100両近く残っている筈。九州の475系,457系よりも先が長そうな予感。
636 :
沿線住民:03/05/13 13:58 ID:K/4y7iBw
>>634 いいや、事実だよ。JRの社員が言っていた。
415系の2階建ての試作車あったでしょ?それと引き換えに初期車を転属させる
話があったそうだよ。それと当時は1500番代が作られていたしね。
それに451系と453系が85年頃に急行廃止で勝田から仙台に転属したはいい
けど老朽化が問題になって車体更新をすることになって717系が誕生したでしょ。
この頃は国鉄末期である程度の台数を更新予定だったのが財政難で減らしたんだよ。
それに抑速ブレーキがないから常磐線と本線の一部区間にしか転用できないからと
いう理由もあるけどね。そういう背景から転属はなくなり更新も最小限にとどめて
719系、後に701系誕生となったわけだけどね。
>>635 455系もそろそろ特別保全工事から20年になろうとしているし交換時期が近い
から代替が必要だろうね。九州の急行型の一部は車体を生かして真ん中にドアを増
設して誕生した717系があるけどね。仙台のとは違うのに形式が同じなのは面白
いのだが。これとていずれは815系などに置き換えられるだろうね。
637 :
@松島 ◆k8EtI5ng8w :03/05/13 21:05 ID:l439xaFI
さっきのNHKニュースで言っていたが「栗電の1ヶ月半額作戦」の結果は利用者数は前年よりも
5000人近く増えたが、逆に運賃収入は前年よりも半分近く減ったらしい。
要するに失敗だったんだな。つかマジでヤバい!!
>>637 今年の夏あたりにでも乗り納(ryしに行かないと・・・帰省ついでに
639 :
名無しな電車区:03/05/13 21:13 ID:yaAp3IfN
俺もそのニュースみた。
運賃収入は去年の同じ時期の半分!
こいつは厳しいな…。くりでん乗ったこと無いから、ぜひとも一度は行ってみたい。
640 :
沿線住民:03/05/13 21:43 ID:K/4y7iBw
>>637 それって一時しのぎでしかないんだよね。
だからJR乗り入れなども含めて抜本的に改革しないと本当に廃止になりかねないね。
>>636 時系列めちゃめちゃだぞ。年表作って整理してみることを勧める。
Tc415-1901の落成年度と717系の製造期間、401系の全廃時期に注意。
それと数。415系100番台車の総数と、1987年あたりの455系の総数言えるか?
どこの自称社員か知らんが、話がめちゃくちゃ。
そんなガセネタ信じ込む方も信じ込む方。
642 :
名無しな電車区:03/05/13 23:44 ID:yaAp3IfN
415-1901…1991年
717…1985-1988
401全廃…1991年
くらいか? よくわからんが…
643 :
キハポッポ ◆FPED78Wjjs :03/05/14 00:44 ID:jby9rHfN
>>637 ホリデーパスで運賃半額のときに乗ったがお客が2〜3人しかいなかった…
平日のお昼ってこともあるだろうけど(´・ω・`)
644 :
名無し野電車区:03/05/14 02:10 ID:36xls7QR
仙台付近に新駅構想あるんだよね?
どこになるか決まったの??
ここは現在区画整理中
南東北フリーは5月で発売中止なの?
649 :
◆lzp9MiIHO2 :03/05/15 18:14 ID:+F+L3LaI
名取駅エスカレーター設置準備工事中