212 :
名無し野電車区:03/05/08 00:21 ID:/EViLzHr
モハ201-800番台
パンタグラフ取付部が低屋根構造
213 :
名無し野電車区:03/05/08 00:38 ID:T6J3Qg7t
214 :
名無し野電車区:03/05/08 01:09 ID:/EViLzHr
山陽3570形
老朽化が激しく、片開きドアであるため明らかに編成美を崩している3550・3560形の置き換え用に製造した車両。
車体は5030系ベース。断面が違うためにすぐ目立つ。
215 :
名無し野電車区:03/05/08 20:15 ID:yfRvMFOc
713系0番台
216 :
208:03/05/08 21:01 ID:cyXMFWb9
>>213 おう、じゃあ「ゴージャス」も考えたる。
近畿日本鉄道30020系「ビスタゴージャス」
老朽化した30000系「ビスタカー」の後継車。
全車2階建てになったことが最大の特徴。
21020系と同様の動力システムを搭載し、最高運転速度は130km/hまで向上。
在来ビスタカーとも併結が可能。
2M2T、IGBT-VVVFインバータ、230kw誘導電動機、減速比4.96、起動加速度2.5km/h/s、最高運転速度130km/h、33パーミル均衡速度118km/h
217 :
名無し野電車区:03/05/08 22:28 ID:GbbLCcOU
211系800番台
パンタ部分が(ry
218 :
名無し野電車区:03/05/08 22:39 ID:ucnGNZ7Q
>>212 それは◇マークを形式の前に付けた201系ではないのかと小一時間(以下略
219 :
名無し野電車区:03/05/09 18:45 ID:/cv6YgvE
【E225系】
車内はオールクロスシート。半分が補助席で、混雑時は使用できない。
先頭車4ドア・中間車5ドア。半自動扉設備も完備。
走行機器等は223系1000番台と共通。東海道線・高崎線・宇都宮線に主に投入。
なお、好評ならば他線区・他社にも投入される予定。
220 :
名無し野電車区:03/05/09 21:10 ID:ELjksDVj
MLながら専用の車両考えたるわ。
313系5000番台
夜行快速「ムーンライトながら」専用の車両。
313系をベースにした車両だが、走ルンですの技術を使って大幅なコストダウンをしている。
MT比も従来のMT1:1から、MT2:3に変更された。
車体は3ドア転換クロスシート。車端部は固定クロスシートのセミコンパートメントとなっている。
大垣電車区に5両6編成が在籍。
2M3T、185kw主電動機、IGBT-VVVFインバータ制御、減速比6.53、起動加速度2.1km/h/s、最高運転速度120km/h
221 :
名無し野電車区:03/05/09 21:10 ID:HkgEG7Yj
205系800番台
パンタ部分が(ry
222 :
名無し野電車区:03/05/09 21:22 ID:wSRcm4Ff
415系1600番台
415系1500番台をセミクロスに改造した車両。
223 :
名無し野電車区:03/05/09 21:59 ID:ELjksDVj
>>222 それは415系1700番台というべきではないのかと小一時間(以下略
註:常磐線に存在する415-1701はステンレス415の中で唯一セミクロス哉
224 :
藤澤義隆:03/05/09 22:00 ID:LzS/7QcV
今日、俺の通っている千種台中が修学旅行から帰ってきました。
班別行動の駅員の態度がむかついたり、友達に馬鹿にされたり、
もう最悪でした。
月曜日学校行きたくないなーーーーーーーーーー
225 :
213:03/05/10 00:39 ID:6egFNfj/
>>208 ありがd(w
じゃあ漏れも。
E233系
常磐緩行線203系の置き換え用。
主電動機は250kwで4M6T。
起動加速度は3.3km/h/s
最高速度は130km/h
尚、口の悪い鉄道ファンは「走ルンですごうじゃす」と呼ぶ。
226 :
名無し野電車区:03/05/10 00:52 ID:G8gu0+BN
205系5000番台
中央西線の主力車両。
211系の足周りに4ドアワイドボディを載せている。
2M1Tの付属編成と4M3Tの基本編成がそれぞれ17本配置されている。
JR西日本 225系
廣嶋支社内の115系103系105系の置き換え用。
JR西では始めてのワンハンドルとなった車輌で
ワンマンにも対応してる為、呉線可部線にも導入予定
最高速度は120km/h、加速度は普通でも使用出来るように3.3km/h/s
車体はコストダウンの為、走ルンですタイプだが
車内は名鉄300系のような感じで座席は転換クロスで色は微妙に青っぽい座席となった
この車輌は東海道線の大垣直通にも使用される為神ホシにも数編成ある
>>226 ムサーシでもう走ってるような・・<5000番台
228 :
名無し野電車区:03/05/10 13:35 ID:jeDBiQj7
313系600・700番台
東海道本線静岡地区の113系置き換え用の新型車両
座席は3000番台と同じくセミクロスシート
313系5000番台
211系置き換え用の新型車両
座席はロングシート
313系500番台
クモハ123形置き換え用の新型車両
単行運転が可能
3000番台との併結運転も可能
229 :
名無し野電車区:03/05/10 16:07 ID:Rp7Azytc
207系5000番台
大阪環状線の103系を置き換えるため登場。
地下に乗り入れないため貫通路は真ん中に設置し、前頭部は非貫通型。
バケットシートを採用。4M4Tで最高速度110km/h。
207系3000番台
JR京都・神戸線等の201系を置き換えるために製造。車体は5000番台に準じ、
足回りは2000番台とほぼ同じ。7両固定編成である。
3M4Tで最高速度120km/h。
103系3600番台
和歌山線105系を置き換えるため、103系リニューアル車を先頭車改造した。
運転台は105系のものを流用している。
230 :
名無し野電車区:03/05/10 18:49 ID:VJVzaK+i
JR九州819系
鹿児島・宮崎地区で老朽化した475系の置き換え用の車両。
座席はセミクロスシート。
ワンマン運転対応。
日豊本線の西鹿児島〜国分間の普通列車は全列車819系に置き換わる。
231 :
名無し野電車区:03/05/10 20:37 ID:6KbBI0eO
JR北海道723系&キハ202系
711系置き換え用車両。
メカニズムは731系&キハ201系に順じているが、座席は転換クロスシートになっている。
また、照明にグローブが付き、車内案内表示装置もフリーパターン2段表示が可能な大型なものになっている。
あと、助手席側の窓が低くなり仕切りの721系のように助手席側に窓ガラスが付き前面展望が楽しめるようになった。
これにより、近距離は731系&キハ201系、遠距離は723系&キハ202系という風な使い分けがされるようになった。
232 :
名無し野電車区:03/05/10 20:54 ID:hohCUZIq
>>231 JR-N 823系&889系
室蘭本線の普通列車と特急すずらんの置き換え用車両。
823系は1M1Tで、基本的にワンマン運転。
889系は1M2T、グリーン車はない
両者130キロ運転を行う
しかし、JR九州の「8xx系」独占を排除するためだけに製造されており、JR-Nの
利用者からは不評をほしいままにしている。
233 :
名無し野電車区:03/05/10 21:12 ID:rEQm/jo+
JR西日本611系
北陸本線の413系・419系・475系の置き換え用の新型車両。
座席はセミクロスシート。
ワンマン運転対応車両でもある。
234 :
233番にちなんで:03/05/10 21:40 ID:hOgUvqcS
E233系
東海道線東京口113系置き換えのために2003年より登場した車両。
ACトレインの技術を使い
215系のドア数の減少による乗降の不便
E217系 E231系の座席の減少のサービス問題を解消した。
@乗降の改善
戸袋部分を普通のドアと外釣りドアで共有することにより80cmまで減らした。
これにより全長20mの車体に外吊両開きドア5箇所 普通の両開きドア4箇所を設けることができた。
開口幅合計は実に11.7mと車体長の6割を占める。
113系とドア位置を合わせるときは 2 5 8番目のドアを開けることになる。
A着席数の改善
日本には たたみ の文化がある。その文化を生かし 床に張るフローリングの模様を長手方向に3列にたたみを並べた形の模様にした。
広さは33畳あり ジベタリアン文化の復活につながった。
また通勤電車が開放型寝台車 お座敷列車を兼用できるようになった。
車両ごとの種別は
グリーン車は今までどおり サロE233 サロE232と名付けられたが
普通車は新たに普通車を表す「ハ」に横線を一本加えた「カ」と名付けられた。
普通車はクカE233 クカE232 モカE233 モカE232 サカE233 サカE232の6種別。
なお「カ」は車両重量をあらわす記号ではなく 車種を表す記号からきている。
235 :
234:03/05/10 21:41 ID:hOgUvqcS
しまった 先にカキコされていた
236 :
名無し野電車区:03/05/10 22:01 ID:ANAxRnRy
倒壊にもキハ110モドキを入れちょるわ。
JR東海キハ12
JR東海がキハ11の後継車として開発した近郊型気動車。
カミンズ製400ps機関を搭載し、近郊電車並の走行性能を持つ。
キハ11との併結も可能。
車内はトイレ付きセミクロスシートで、キハ110に似ている。
20m車体、カミンズ製400ps機関、変速1段直結2段、起動加速度1.6km/h/s、最高運転速度100km/h、セミクロスシート
237 :
名無し野電車区:03/05/10 22:04 ID:pU3wN3kh
125系クハ124
クモハ125の増結用。片運転台である。
238 :
名無し野電車区:03/05/10 22:23 ID:ANAxRnRy
>>237 そしてトイレ無し。オールロングシート。
239 :
名無し野電車区:03/05/11 02:37 ID:pAqTiCeg
サロ124・125-1000番台
113系のE231系置き換えに伴い、余剰になったサロ124とサロ125をJR西日本に売却。
ブレーキ装置を改造の上、小浜線に投入。クモハ125との併結運転が可能。
240 :
名無し野電車区:03/05/11 15:11 ID:vXFQMSks
キハ121ってどんなんだろう
241 :
名無し野電車区:03/05/11 17:56 ID:FZa/YQda
242 :
名無し野電車区:03/05/11 21:28 ID:Cw3Vct6r
JR西日本125系1000番台
小浜線に投入されている125系の2両バージョン。
山陽本線、福塩線、呉線に投入。
243 :
名無し野電車区:03/05/12 09:21 ID:NUV/DoMl
12系北海道仕様
各地に波動用または急行用として配置された12系客車を北海道にも投入することに
なったため一部仕様を改造した。
側扉は折り戸をやめて引き戸とし、客用窓はキハ22と同じ小型の二重窓とした。
床下機器類も耐寒耐雪装備を強化して冬場の北海道での使用に耐えうるものとした。
1971年から函館と苗穂に配置され、道内急行の旧型客車を淘汰した。
1985年より普通列車の旧型客車を置き換えるため、一部は車端をロングシートに
改造した。1989年から札幌圏の普通列車を完全電車化するために徐々に数を減らし、
50系51形のようにイベント車への改造車や海峡線への転用もないまま、1992年までに
全車廃車となった。
244 :
:03/05/12 11:51 ID:8oMhhhAa
E903系
ACトレインと京葉103系DDM改造車のフィードバックのDDM試作車
E231と同様の車体でDDM駆動
E231系10000番台
近郊タイプ・暖地向け、E231のタイプが多様なのでインフレ番台に。
サロE231・230(E231系東海道線編成(10000番台)に連結)
0番台:完全新製車
100番台:サロ124(サロE230)・125(サロE231)改造車
サロE231-200番台:サロ124改造車・車掌室を撤去し、トイレを新設
245 :
:03/05/12 12:12 ID:8oMhhhAa
E531系
E501系後継車・E231系通勤タイプの交直流版・E501の教訓を活かし、トイレも設置
E631系
常磐線415系置き換え用・E231系近郊タイプの交直流版
415系5000番台
415系ステンレス車のVVVF改造車・耐寒耐雪改造も同時に行う
E551系
新「スーパーひたち」用車両・振り子式採用
ほくほく線直通「はくたか」用の1000番台も設定(雪国仕様・長大トンネル対策施工)
車体はE3系の狭軌バージョンと言った所…。
246 :
:03/05/12 14:55 ID:8oMhhhAa
京成AE200系
新型スカイライナー、振り子台車採用
京成新3100系
空港連絡特急向け2ドア一般車両・京急2100系がモデル
京急100系
京急版スカイライナー、振り子台車採用
京急200系
次期(湘南方面)快特用車両、振り子台車採用
都営5400系
空港連絡特急向け2ドア一般車両・京急2100系がモデル
成田新高速鉄道(印旛日本医大〜土屋(成田)に予定の路線)10000系
一般車両・京急新1000系・京成新3000系がベース(それぞれの長所を活かす)
成田新高速鉄道11000系
空港連絡特急向け2ドア一般車両・京急2100系がモデル
成田新高速鉄道12000系
スカイライナータイプの車両、振り子台車採用
247 :
:03/05/12 15:04 ID:8oMhhhAa
相模鉄道20000系
日立製作所製、西武の13号線直通新型車をベースに幅広車体化
E831系
東北地区の455・457系・常磐線いわき以北旧型車両の置き換えを目的とした車両
走行系はE231ベース、車体は3ドア・幅広車体・一部セミクロス
248 :
名無し野電車区:03/05/12 21:06 ID:gRLCUcXJ
E655系自体は散々外出なれど・・・
JR東日本E655系交直流特急電車
651系「スーパーひたち」の置き換え用として開発された特急電車。
E351系の交直流版といえる車両で、振子装置も実装。
機器配置の見直しや大幅な機器類の小型化、ステンレス車体の採用などにより低重心化を徹底し、曲線通過速度は本則+40km/hまで向上した。
主電動機は新開発の180kwの大容量電動機・MT75を使用。
個別制御を採用する。
最高運転速度は160km/hを誇る。
レールブレーキを実装し、160km/hからの600m制動を可能にした。
また、グリーン車が2両に増えた。
6M6T(基本4M4T+付属2M2T)、軽量ステンレス車体、MT75型誘導電動機(180kw)、IGBT-VVVFインバータ制御、
減速比3.5、起動加速度2.75km/h/s、最高運転速度160km/h、減速度5.0km/h/s(常用)、6.6km/h/s(非常)、
曲線通過速度本則+40km/h/s、定格速度145km/h
249 :
名無し野電車区:03/05/12 21:14 ID:eSEtbq9N
阪急9000系
阪急神戸線・宝塚線の特急用の車両。
座席は転換クロスシート。
京都線用の9300系と同じ3ドアでもある。
250 :
:03/05/13 10:17 ID:sxY4hk91
JR北・新幹線N1系(仮)
北海道新幹線用車両・東北新幹線に乗り入れ予定。
251 :
チバラギ中小民鉄・3セク超高速化計画:03/05/13 20:42 ID:nKFEiqhF
茨城交通キハ5000系
茨城交通が常磐線乗り入れ用に開発した高速気動車。
NDCをベースにした車両だが、500psのエンジンを搭載し最高速度は120km/hを誇る。
車内はトイレ付きのセミクロスシート。
500ps機関*1、変速1段直結3段、最高速度120km/h(JR線内)・100km/h(茨交線内)
日立電鉄7000系
日立電鉄が旧型車の置き換えと常磐線直通用に製作した、久しぶりのオリジナルの新車。
日立電鉄では初めてVVVFインバータ制御を採用。
120kwの電動機を全車軸に装備し、JR線直通時は140km/h運転も可能。
日立2レベルIGBT-VVVFインバータ、120kw誘導電動機*4(日立電鉄線内では2基使用)、減速比5.22、起動加速度2.8km/h/s、最高運転速度140km/h(JR線内)・95km/h(日立電鉄線内)、3ドアロングシート
小湊鉄道キハ3000型
小湊鉄道久しぶりの新型車両。
400psエンジンを2基搭載し、150km/h走行を可能にした。
簡易車体傾斜装置も実装。
車体はステンレス製の2両編成で、片方の車両が転換クロスシート、もう片方がオールロングシートとなっている。
400ps機関*2、変速1段直結4段、最高速度150km/h、3ドア転換クロスシート+オールロングシート
いすみ鉄道いすみ500型
いすみ鉄道に久しぶりに登場した新車。
JR西日本のキハ120に似たNDCだが、450psエンジンにより130km/h走行が可能。
車内はトイレ付きのオールロングシート。
450ps機関、変速1段直結3段、最高速度130km/h
なお、関東鉄道・鹿島臨海鉄道・銚子電鉄については
>>179-180参照。
252 :
名無し野電車区:03/05/13 21:15 ID:l6gmgQc/
JR九州キハ189系
特急「ゆふ」「あそ」用の新型車両。
JR西日本のキハ187系をベースとした制御振り子式の車両である。
2両編成。
熊本発宮崎行の優等列車復活用にも投入。
253 :
名無し野電車区:03/05/14 02:12 ID:n2Hne1Mk
881系
JR東日本が開発した特急「スーパーかもしか」用の新型車両。
881系がなぜか飛ばされていたため、この形式を名乗ることに。
254 :
名無し野電車区:03/05/14 12:00 ID:SRkcIKCL
255 :
名無し野電車区:03/05/14 12:29 ID:txRVrF1S
サハ78970番台・・・なんてのが有ればキレイな編成が出来たのになぁ。
256 :
:03/05/14 12:53 ID:Id6U5EhL
>>254 159系・209系・789系はできませんが何か?
257 :
:03/05/14 15:42 ID:Id6U5EhL
258 :
:03/05/14 15:47 ID:Id6U5EhL
東京地下鉄10000系
13号線用車両・9000/08同様T型ワンハンドル
西武21000系
13号線直通用車両・西武初のT型ワンハンドル
東急5050系
13号線直通用車両・東武・西武両線への直通対応
東武90000系(仮)
13号線(ry・場合によっては30000系を投入する可能性も…。
259 :
群馬中小私鉄超高速化計画:03/05/14 20:32 ID:SAfZ1emO
上信電鉄8000系
上信電鉄久しぶりの新型電車。
JR東日本のE127系を元にした車両だが、150kwの誘導電動機により130km/h運転に対応する性能を持つ。
上信電鉄初のVVVF制御車。
1M1T、IGBT-VVVFインバータ制御、150kw誘導電動機、減速比6.06、起動加速度3.0km/h/s、最高運転速度130km/h、3ドアロングシート
上毛電鉄9000系
上毛電鉄久しぶりの完全新製車。
大出力の200kw電動機を搭載して、160km/h運転が可能。
東武鉄道に乗り入れるため、東武ATSを搭載。
1M1T、IPM-IGBT VVVFインバータ制御、200kw主電動機、減速比4.83、起動加速度2.7km/h/s、最高運転速度120km/h(上毛電鉄線内)・160km/h(東武線内)、4ドアロングシート
260 :
名無し野電車区:03/05/14 21:13 ID:kaoFGLXt
JR四国3000形気動車
鳴門線快速運用の気動車。
座席は転換クロスシート。
ワンマン運転対応でもある。