【妄想】架空の車輌形式・番台スレ【予想】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
234233番にちなんで
E233系

東海道線東京口113系置き換えのために2003年より登場した車両。
ACトレインの技術を使い
215系のドア数の減少による乗降の不便
E217系 E231系の座席の減少のサービス問題を解消した。

@乗降の改善
戸袋部分を普通のドアと外釣りドアで共有することにより80cmまで減らした。
これにより全長20mの車体に外吊両開きドア5箇所 普通の両開きドア4箇所を設けることができた。
開口幅合計は実に11.7mと車体長の6割を占める。
113系とドア位置を合わせるときは 2 5 8番目のドアを開けることになる。

A着席数の改善
日本には たたみ の文化がある。その文化を生かし 床に張るフローリングの模様を長手方向に3列にたたみを並べた形の模様にした。
広さは33畳あり ジベタリアン文化の復活につながった。
また通勤電車が開放型寝台車 お座敷列車を兼用できるようになった。

車両ごとの種別は
グリーン車は今までどおり サロE233 サロE232と名付けられたが
普通車は新たに普通車を表す「ハ」に横線を一本加えた「カ」と名付けられた。
普通車はクカE233 クカE232 モカE233 モカE232 サカE233 サカE232の6種別。
なお「カ」は車両重量をあらわす記号ではなく 車種を表す記号からきている。