103系スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
124名無し野電車区:03/04/25 19:20 ID:???
103はいつまで残るかといえば

きっと貴方が氏ぬまで走っている
N80工事をやってでも走っている

記憶に残る車両として・・・
125鳳車輛 ◆OVn.vfyyto :03/04/25 21:06 ID:???
福知山線の、体質改善×6+1の7連ってカッコ良くない?
塚口の駅で見て、惚れますた。

つーか、あの6連にあのサハを入れる事を決めた奴、
絶対狙ってる。
126DML30 ◆JxJRAxA3AQ :03/04/25 21:12 ID:???
>>125
鳳車輌さんって、あの???
127昴 ◆BF5B/YTuRs :03/04/25 23:37 ID:???
>>126
(・∀・)ニヤニヤ♪

そう。あの。
128DML30 ◆JxJRAxA3AQ :03/04/25 23:51 ID:???
>>127
(・∀・)ニヤニヤ♪
129103系車掌萌え:03/04/26 09:50 ID:???
そんなことより聞いてクレよ
昨日しR酉の阪和線快速に乗ったんです、快速
そしたら103系なんで出発時揺れるんです
そしてなんか車掌が放送し始めて
「この電車は、関空快速天王寺行きです」
とか言い出すんです、
もうね、アフォかとバカかと…

というか223と似ても似つかない103でどうやって、関空快速といえるのだろうか…
103で関空まで逝ってくれるのか、それはそれで不細工だがカコイイ!ぞ!
あの車掌萌え.
名前を調べておくべきだった…
130名無し野電車区:03/04/27 21:24 ID:???
>>129
爆音103で関空へ行くあの橋渡ってみたいねぇ。上りでクモハ103先頭だったら最高だね!。    下段の窓が開く電車は入線禁止で無理かと思うけど。
131名無し野電車区:03/04/28 01:52 ID:???
連絡橋の上で100Km/h走行は凄そうだ
132名無し野電車区:03/04/28 16:35 ID:???
>131
う〜〜〜ん 実際に有れば乗ってみたいぞ
鉄橋トラス内で音がさらに響いて 萌え==
133名無し野電車区:03/04/28 17:06 ID:???
京葉線の通勤快速の再来か?
134名無し野電車区:03/04/28 22:43 ID:???
低運転台車天国で高運転台車が基本的に少ない関西ですが・・・・・・

大和路線に高運車が多いのなんでだろ〜
135名無し野電車区:03/04/29 21:42 ID:???
昔、大和痔線は非冷房車が多く、それの置換えに学研都市線から207系に
追い出された高運車が来たためだと思われ保全。
136名無し野電車区:03/04/29 23:06 ID:???
>>135
ありがとう。僕はてっきり山手線からの転入車だと思ってたよ。
137名無し野電車区:03/04/30 21:21 ID:XE4/eb1P
関東←→関西で高運車の転属はありません。
138名梨乃電車区:03/05/01 01:10 ID:he3LA9GX
これからも他区からの転入、お願いしまっす。お古大歓迎。大和路、阪和。
139名無し野電車区:03/05/01 01:14 ID:qBD7u6Eu
関東の比較的新しい103系を関西に転属させてください。
140名無し野電車区:03/05/01 01:32 ID:OPTozIlg
103系が爆走してるところを見ると毎回ゴジラのメロディを思い出す。
♪ドシラ ドシラ ドシラソラシドシラ ドシラ ドシラ ドシラソラシドシラ♪
141名無し野電車区:03/05/01 14:56 ID:dLjc17Hp
>>136
だったらATC機器室があるはずだろ
142名無し野電車区:03/05/01 21:54 ID:7wQRod+F
ねぇ 京葉線のDDM車って乗れるの?
143名無し野電車区:03/05/02 00:07 ID:wdXNOhAo
>>142
営業運転はしていないようです。
144名無し野電車区:03/05/02 03:01 ID:lWJiM+O/
>>121-122
まさかこのコピペの103系版が鉄板で見れるとは思わなかった。
軍板も逝かれるんでつか?
145昴 ◆BF5B/YTuRs :03/05/02 14:51 ID:++ytKB6Y
>>144
は?
ヘルシングコピペだが。
吸血鬼マンガの。
146名無し野電車区:03/05/02 21:50 ID:RbS7Ch5q
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  3000番台は包茎!!! |
 |  3000番台は童貞!!! |
 |  3000番台は知障!!! |
 |  3000番台は悪臭!!! |
 |  3000番台は汚物!!! |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) || キモイ...
    / づΦ
147昴 ◆BF5B/YTuRs :03/05/03 00:42 ID:HQZ5z89G
>>146
いろいろ体験してきたお爺ちゃん電車だと思うが・・・。
148川崎行き ◆MC85cbD61w :03/05/03 09:09 ID:COBezN9Y
>>147
見た目だけでしかモノを騙ることの出来ない子供が増えてます。
149名無し野電車区:03/05/05 15:27 ID:oecCaxyb
  .__________
  .I∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵I
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        (○○)
 (2ICIIH)       [■蘇我]
┌───┬───┬───┐
│    .│     │ ∧∧ │
│    .│     │\ ゚д゚)│珍しい...
├───┴───┴─\─┤
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クハ103-188は低運!!!
クハ103-188はブタ鼻!!!
クハ103-188はAU-712!!!
150川崎行き ◆MC85cbD61w :03/05/05 22:43 ID:lrbLRS94
豚鼻ってのは1灯をシールドビームにしたヤツのことだと思うんだけど?
シールドビームでAU712ってのは珍車中の珍車だったね。見たこと無いけど。

これがAU75だったら関東でも少数派の量産冷房と見分けが付きにくくなって
魅力が半減してたかもね。
151名無し野電車区:03/05/05 23:04 ID:CJAVmDme
新製時から2灯なのがブタ鼻というのが普通じゃないか?
152昴 ◆BF5B/YTuRs :03/05/06 00:28 ID:1vDrFFWM
>>151
どっちだろ〜どっちだろう〜♪

漏れはブタ鼻と言えば白熱灯改造2灯シールドビームと25年前から思いこんでまつが。
通常、電機や気動車の改造車もブタ鼻って呼んでるし。
153名無し野電車区:03/05/06 01:04 ID:Uw+qCh7D
>>146
205系3000番台のことでしょ?(藁
154名無し野電車区:03/05/06 01:25 ID:oYPGjWj9
>>146
ヲタ急3000系(もち二代目)の事と思われ。
スレ違いsage。
15521歳の初夏:03/05/06 01:39 ID:j+sEhv2b
なぜ関西の103は高運転台車が少ないんでつか?
156名無し野電車区:03/05/06 09:21 ID:0+PYtpJd
>>155
ATC設置予定が無かったから。
余談だが、非ATC車は束では嫌われてる。理由はかぶりつきがしやすいから。
157川崎行き ◆MC85cbD61w :03/05/06 23:20 ID:h9G2sOPh
>>152
でつよね。。
158名無し野電車区:03/05/07 17:09 ID:doHZc/6y
クハ103-188はユニット窓!!!
も追加汁
159名無し野電車区:03/05/07 17:58 ID:yDAZnJ/U
やっぱ、低運転台の原型ライトでAU75冷房装置を搭載したヤツが最高だね。
160名無し野電車区:03/05/07 21:36 ID:POevfKRA
  .__________
  I     ┌─II─┐     I
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         ( )
 (1I5II9)        [取 手]
┌───┬───┬───┐
│    .│     │ ∧∧ │
│    .│     │\ ゚д゚)│>>159原形ライトも
├───┴───┴─\─┤    捨て難い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
161某線マン ◆g2TDFCTXiw :03/05/07 21:56 ID:Xk6D1S1H
>>159
低運ブタ鼻WAU102、これ最強。
162川崎行き ◆MC85cbD61w :03/05/07 23:09 ID:BlTB5onl
>>161
戸袋窓は如何なさいますか?
163名無し野電車区:03/05/08 21:34 ID:X13xUzG0
164名無し野電車区:03/05/08 21:37 ID:iTrjkCAk
>>163
非ユニット窓に金属が201タイプのドア
165某線マン ◆g2TDFCTXiw :03/05/08 21:42 ID:XkEwlEer
出来れば、蟻の方が…

クハ103−144、145…
好きだったな〜
2551、2552、2553
166名無し野電車区:03/05/08 21:54 ID:ADjSvKVy
夜の奈良駅。近鉄奈良とちがってJRの方はひっそりとして、
10時くらいでも深夜の趣。
静まり返った嵩の低いホームに正面貫通扉のある105系が
MGの音を発しながら停まっていた。
感慨無量である。かつてはお洒落な表参道の地下を走っていた。
仲間はまだ快速線で爆走中である。それぞれの人生があると思った。
167名無し野電車区:03/05/08 21:59 ID:C8seta50
ワンマン、ヘボクーラーなどを抜きにして考えると、
103系>105系
というのは根拠ある?
168名無し野電車区:03/05/08 22:48 ID:H1ZZtkWD
乗客の数、編成両数、走っている場所など。
169川崎行き ◆MC85cbD61w :03/05/11 00:56 ID:uJvt70QE
豊田のモハ103-335って結構軽い音がするのね。
爆音じゃないんで結構整備が行き届いてるのかな??


新小平付近は除く。
170藤崎貴行:03/05/12 16:19 ID:c4e1b4U1
>>169
新小平の前後の区間はどの電車でもうるさいですよね。
171名無し野電車区:03/05/12 21:24 ID:Z8xegN/5
>>146
下の二つはわかるとして、上3つは当てはめれんだろ。
とマレスジしてみるtest
172昴 ◆BF5B/YTuRs :03/05/13 01:20 ID:qJK2YMK+
実は103系3000番台は青梅線でしか乗った事がありません。
173