【播磨の】山陽電鉄・神戸高速スレ Part9【武蔵号】

このエントリーをはてなブックマークに追加
644名無し野電車区:03/05/06 23:35 ID:qpZD3bVs
意見箱に「手抜き」発言が登場!!
2chよりも性質が悪い発言だと思うのはオレだけか?
645名無し野電車区:03/05/07 14:14 ID:6HY1cSsL
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052279528/
山陽電鉄で痴漢がありますた。でも特急じゃなくて直通特急でしょ・・・
646コケコッコの人:03/05/07 20:57 ID:zU5TP7Re
>>641
>>643
明石駅ですな、すごい力作に拍手!
でも、車両のモデルは何だろう???

>>644
つくづく思うが、山電系掲示板で一番マシなのがここダターリする。
647名無し野電車区:03/05/07 21:13 ID:uijkxdqn
にしてもほんとにいつ新車入るの?3000の初期アルミ車はもうすぐ車齢40ねん。
648名無し野電車区:03/05/07 22:28 ID:dxyMcvVs
YA-MA板は?
649つかつかい ◆TT22UbcJ/E :03/05/07 22:37 ID:k0AxWEB6
>>641
>>646
わかってくれる人がいてよかった。
一応ローリングピッチング電車300形のつもりです。
AA自体に特に意味はありませんが・・・

>>647
ほんとだねえ(タメ息)
650つかつかい ◆TT22UbcJ/E :03/05/07 22:38 ID:k0AxWEB6
>>643の間違いでした須磨ソ
651滝の茶屋周辺住民:03/05/07 23:09 ID:a81cWVpk
>>641
地上駅時代の明石駅か、懐かしいですね。
うっすらとした記憶しかないけど、そう言えばこんな駅舎だったっけ。

>>647
百年走らせれば文化遺産化して観光客が呼べるかも(w
652コケコッコの人:03/05/08 00:26 ID:/2iFrTGU
>>649
なるほど、言われてみると300型に見えてきた罠。
なつかすい…

>>648
山板≒バス板だけんね(w
653643:03/05/08 01:00 ID:bpkZ+odz
これにドロボー看板があれば最強!>地上時代の明石駅
654名無し野電車区:03/05/08 01:40 ID:Y8psoeHT
地平線時代の明石駅改札⇔ホームの踏切の音、ププププ・・・・って鳴ってなかったけ?自動車免許取得した帰り、5000系が来るのを待ったときに聞いた覚えがある
655名無し野電車区:03/05/08 12:51 ID:4nvJ32Qf
昨日の夜に姫路駅の2階コンコースで
屋根の下に網みたいなのを張ってたけど、鳩除けかな?
あの辺に鳩なんて居たっけ?
656名無し野電車区:03/05/08 20:51 ID:bpkZ+odz
age
657名無し野電車区:03/05/08 22:39 ID:mnc9FePt
しRウヤキターー(゜∀゜)!
658名無し野電車区:03/05/08 23:17 ID:EpsulD9a
>641

懐かしい。雰囲気がすごく良く出ている。
659名無し野電車区:03/05/09 18:25 ID:VEYLPGxe
山電の駅別乗客数キボン
660名無し野電車区:03/05/10 13:04 ID:WdX4slQ1
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1051539332/738
これマジ?だったらどの辺りにあるのかな
661名無し野電車区:03/05/10 13:24 ID:D2SZba0k
>>660
明石海峡あたり。
662名無し野電車区:03/05/10 14:23 ID:WY0+qtMK
>>660
大塩あたりじゃなかったっけ・・・?
663名無し野電車区:03/05/10 14:46 ID:D2SZba0k
>>662
釣り堀。
664名無し野電車区:03/05/10 21:38 ID:RoAH9iGC
>>660-663
昔の270・300系が沈められているのは
須磨か平磯の海釣り公園沖だったような…。


木・金・土と3052Fゲットw
665つかつかい ◆TT22UbcJ/E :03/05/10 22:47 ID:mzkFGyCf
>>660-664
公共の施設とかに
朝日(毎日)写真ニュースって貼ってあるじゃないですか、
あれで沈められる車両の記事見たよ。消防の頃だったかな。
どこに沈められたかは忘れたけど車号は
2702+2700+2701と288、3552だったかと。
そのあと第2陣もあったはずだけど詳しい事は覚えてない。
5000系導入で不要になった釣掛車を使ったのは間違いないけど。
666悪魔の666ゲッター ◆qsx1yKO8p. :03/05/10 23:17 ID:D2SZba0k
666 獲得させて戴きますた。
667ぁゃゃ:03/05/11 01:56 ID:yqm9z81F
从‘ 。‘从<コケコッコさんあやトラ当ててね!
668山陽電鉄利用者:03/05/11 11:41 ID:93vL9RcL
そういえば東二見にあった3071とその連れ(クハ?)が消えてたけど復帰したの?
669名無し野電車区:03/05/11 11:54 ID:pdfLme0I
何故沈めるんだろう?海に入らなくても見れるのかな?
670名無し野電車区:03/05/11 13:09 ID:vGzkvW6g
魚礁って辞書で調べてみ
671名無し野電車区:03/05/11 16:15 ID:nktvUOp8
>>659
持ってるある本に平成13年のものが載ってるけど
全部打つのは面倒。
672コケコッコの人:03/05/11 21:39 ID:0S5kORzd
>>667
あやトラよりも、あやブラがほすい漏れは逝ってよしですか…
>>668
もうそろそろ出場じゃないの?
>>669-670
ワラタ
673名無し野電車区:03/05/11 21:56 ID:L+45SyS3
>>672

  .|:;:;:i;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::://::/         \\:;:;:;:;:;:;ヽ ̄ヽ|
  .|:;:;:i;:;:;:;:;/|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::::/ /:::/             \;:;:;:;:;:} ̄/;|
  |:;:;:i;:;:;:/ |/|/:;:;:;:/::::::/::::::/::/ /;:::/    __,.-‐''‐、、     ミ;:;:;:;:/ /;:;|
   |:;:i;:;:;:::|/ /|:;/ーニニ.`/=、/;:/  //|/  _,,.-'",,.-‐´~````    ミ::::ノ /;:;:;:|
   .|;:;:;ヽ:::|      ,,,``‐-/、ヽ  //   / ‐'" ,,,,,__..        i:::::: i;:;:;:;:;:|
   |:;:;:;:::::i    ミィ`テ:;';';'ヽ、          ./'":;';'ヽヾシ       i:/  /;:;:;:;:;:|
    |;:;:;::::::i     ヽ,,ヽ;:;:ノ__ヽ        ,イ.. ヽ;:;ノ-´`      i__/;:;:;:;:;:;:;|   <逝ってよし
    .|;:;:;::::::i      ~ ........ `      ::    .........         /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
    |;:;:;:;:;:;i                              i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
    .|:;:;:;:;:;:i                             /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
674山陽電鉄利用者:03/05/12 16:40 ID:wN2MKrOJ
きょう、4連で姫路側一両だけきれいな(ちょっと色が違った)車両見ました。
あれが3070だと思うんですが姫路側先頭車ってtcだったはずです・・・・・
何者でしょうか・・・・
ちなみに4連です
675名無し野電車区:03/05/12 16:45 ID:U1o9Fgga
3619と思われ
676名無し野電車区:03/05/12 19:18 ID:Nua6LJ04
>>665
288って晩年は855-854-288だったよね。
20年前、850型さよなら運転の初日に乗りました。
677名無し野電車区:03/05/12 22:08 ID:gsHPQzYM
>>676
俺はさよなら運転の写真を撮りに行ったのだが、もう20年も経った
のか...
678名無し野電車区:03/05/12 22:18 ID:+QCHFNTN
ニューアルミカー登場から22年
旧型車引退から17年
5000系登場から17年
679名無し野電車区:03/05/12 22:24 ID:imh628xT
久しぶりに鉢伏山へ逝ってきた。
須磨浦山上公園って、完全に昭和40年代で時間が
止まっている感じ。
回転展望閣も昔のままだし、「カーレーター」に至っては・・・

須磨浦公園駅にある案内図にJRが載っていないのは
新発見ですた・・・
2号線はあるのに。
680コケコッコの人:03/05/13 00:36 ID:ybxlYp7B
>>676-678
あれから20年ですか…
年をとるはずです(w
しかし850型引退からつり掛け車全廃までわずか3年しかもたないとは、当時想像出来なかったんだよね。
>>679
山電およびその傍系を日々利用していると、時代感覚に疎くなれます(w
681名無し野電車区:03/05/13 00:38 ID:3FeZjH/Q
鉢伏山ですか
長らく行ってないな。昔の雰囲気が今ものこってましたか。
あまり変化せずに昔の面影をずっと残していて欲しいと思ったりも するのですが…
682名無し野電車区:03/05/13 01:57 ID:uUjbh+bb
なにげに
カーレーターの画像があったので
リンクしてみますた
ttp://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030512224106.jpg
683名無し野電車区:03/05/13 18:06 ID:owiUN/Kx
>>678
6月25日でぁゃゃ誕生から17年・・・
6月24日は神戸国際会館でぁゃゃ凱旋ライブ・・・
684名無し野電車区:03/05/13 18:51 ID:onsPvky/
>>683
アイドルヲタ、キモイ

氏ね
685妄想が(略:03/05/13 19:14 ID:0EhdIz4Z
リフトでの国境越えは感動的だNE!うふふっ!播磨国を独立しる!24日が楽しみニダ!
686名無し野電車区:03/05/14 00:08 ID:NawNMLfv
3070F、まもなくフカーツの悪寒!
687ぁゃゃ:03/05/14 01:35 ID:SxF3nAHg
>>678
从‘ 。‘从<私が生まれてから17年ですぅ!

>>672 (コケちゃん)
从‘ 。‘从<乳首は透けてませんよ〜!
688名無し野電車区:03/05/14 18:13 ID:mB80g/Rb
>>687
6月24日が待ち遠しいよお
689名無し野電車区:03/05/14 21:04 ID:TqBOzpuZ
>>686
東二見検車区内で最後の調整中。
結局塗装はされなかったようで
3070はピカピカです。
690滝の茶屋周辺住民:03/05/14 21:20 ID:sWeyzQli
>>689
いよいよ復活間近ですか。楽しみです。
691名無し野電車区:03/05/15 00:00 ID:n08d1H6K
>>687
コケちゃん…( ´,_ゝ`)プッ
692コケコッコの人:03/05/15 00:16 ID:7Ph1zrDd
>>691
たしかに
( ´,_ゝ`)プッ
>>687
さすがは大スポとおもたよ

ところで3070F、まだ3連ですたな。このまま営業には出るのかな?
693