でも1500更は座席フカフカ(新1000と同じ)で乗り心地サイコー!!
京成線内で乗れるとラッキ!!って思ふ。
>>291 同意。
600に変わってエア快運用に投入しる!
293 :
名無し野電車区:03/04/28 12:47 ID:1JEW+SlI
>>290 既に組み込むT車が無いから大丈夫かも。
減流値設定
減流値低くしたらかえってT車つないだあとら余計加速鈍る。
多分そのままだと思う。減流しきい値の範囲で制御するとT車を組みこみ
によって負担増になった分、減流値に常に引っかかる事になり、結果
進段速度も制限を受け、電流値もそれに伴い影響受ける事になる
のて加速も自然と鈍る。
勾配、乗客数などのいかなる外的な負荷変動があっても、(他編成との増結
変動も含まれる)定格内で運転する為に減流値で制御している。
で、定格内で収める制御する結果加速度も変化する。
294 :
名無し野電車区:03/04/28 12:54 ID:6JxyESj5
減流値?
限流値でないの?
295 :
293:03/04/28 13:04 ID:1JEW+SlI
失礼しますた
それと、次の段に進める直前の電流が最低になる点のところを指す様
ですね。そこに達すると次の段に進段開始。
>>290 なるほど。
1500でも楽勝に走ってるのと死にそうに走ってるのがいるので
変だなあと思ってたけど、すっきりしたよ。
>>292 まれに入ってた時がりますの。但し改正前の話ですのl。
>>289-290 レスありがとう。
6M2TのTはインバータ制御の編成に組み込まれる筈だったんですね。
えみを阻止ですの。
保守。
事故に遭ったウイングに乗ったヤシはいないか?
305 :
303:03/05/01 17:56 ID:3H99gDno
打ち間違えた・・・302だった。
逝って来る・・・・・・・。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| 北総7050は包茎ですの!!! |
| 北総7050は童貞ですの!!! |
| 北総7050は知障ですの!!! |
| 北総7050は悪臭ですの!!! |
| 北総7050は汚物ですの!!! |
|___________ |
∧∧ ||
( ゚д゚) || キモイですの...
/ づΦ
307 :
名無し野電車区:03/05/01 22:06 ID:WMWHM4z7
いつも気になるんだが・・・
なんで浅草線の車両は発車時の音があんなにメロディアスなんだ?
とぅるるるるるるる〜♪
agerudesuno
保守ついでに・・・。
5300の側面LED、最近醜くなったな。
今更だけど、3200の8M車って6連1本除いてあぼーんしたんでつね。同時に3557Fもあぼーんしたので形成の世代交代も確実に進んでいるんだなと実感。
気になるのは車齢が3500とそんなに変わらん北総の拳骨電車。
最早北総の顔とも言えるこやつがあぼーんしてもおかしくなくなってきたかな。
無理槍でも配線ひっぺがえして車両情報装置&IGBT-VVVF更新キボンヌ。
312 :
名無し野電車区:03/05/03 14:15 ID:ulueGco/
>>311 そこまでは古くない。
25年くらいだろう。とすると、KQの800と同じくらい。
>>312 でも、3500の最終ロットはそのぐらいだと思ったですの。
314 :
名無し野電車区:03/05/06 01:19 ID:tcikbyT3
北総7000(増備車除く)は1979年製。
新京成8000の一次車は1978年末製。
京成3500は、1972年〜1982年製。
今回廃車になった3560〜3555は1977年製。
あくまで想像なんだけど、3500って京成の経営状態が
相当ヤバ目な時期に製造された車両なんだよね。
で、製造時期がオイルショックと重なってることもあって
かなりの安普請でハコが作られた車両なんじゃないか、と。
更新工事で入場してきた車両をバラしてみたら
あまりの腐りっぷりに大栄車輌が仰天したって逸話もあるし。
アレってセミステンレスじゃなかったっけ。
>>317 3500形96両のうち、ALL SUSは6両しか
ありませんが何か?
3583-88だったっけ。
319 :
名無し野電車区:03/05/08 00:37 ID:qRFXTUIQ
>>318 あれってホントにオルステか?
いつのだったか忘れたが、ピクの京成特集号でオルステではない旨
の記事があったYO。
車体構造について詳しい香具師のレス求む。
オレはこのスレ個人的に結構好きだけど、
やっぱし浅草線スレでやった方がいいんじゃないの?
浅草線スレでも車両話はしているわけだし、
論点が分散してしまうのは非常にもったいない気がするのだが?
>>320 乗り入れ各社のスレから隔離されていることを考慮したらんなことできんよ(w
322 :
名無し野電車区:03/05/09 18:10 ID:9sZaqi2c
>>319 All SUSで間違いない罠。ピクを信じちゃいけない罠。車体の裾部を良く見てみるべし。
>>322 97年の増刊号にはその旨記載があるよ
3583〜3586は
・ドア周りの枠が出っ張っている(3600などと同様・他車はやや凹んでいる)
・ドア下靴擦り部が他車よりも大きく、かつ台枠部分にかかっている
…から、割と簡単に見分けが付く
でもなぜこの6両だけAll SUSで新製されたのか…
>>318-323(除:320-321)
結局、真実はどっちですの?!
でも、6両だけなら3600の鋼体先行試作って要素もあるかもですの・・・。
保守ついでに。
5200ってスキンステンですの?それともオールステンですの?!
326 :
319:03/05/10 02:07 ID:e8UjRyXb
トーシロである漏れが書くのもなんだが、オルステに疑問を持っているのは裾部の処理の方法から。
オルステ車の裾部は、ステンレスの台枠が露出してなかったっけ?
例としては3600にTQの7200や8000。
でも例の6両は他のスキンステンレス車と同じく、ステンレスの外板が台枠を覆っている。
あくまでもトーシロの戯言なので、オルステ車の特徴等が間違ってたらスマソ。
327 :
名無し野電車区:03/05/10 09:42 ID:HZrV7jhq
>>325 5200は皮かぶりSUS
>>326 台枠と車体を突合溶接にしたら完全に車体が新設計になっちゃうし、
109のBUDD社のライセンスには触りたくなかったんだろ、きっと・・・
328 :
名無しの電車区:03/05/10 09:45 ID:x5rO6VxW
KS3500スキンステなのね。。。
スキンステっていうとどうしてもTOQの6000とか思い出してしまう。。。
37006連に3600ターボ組み込んで8連化きぼんぬ?
>>327 バッド社のライセンスって当時まだ生きてたんでつか?
331 :
名無し野電車区:03/05/10 17:49 ID:zmEmTM7b
標準軌+18m2D3D2の通勤車と云う縛りだと阪急阪神お京阪なんかも入るぜ。
>>331 厳密には違う筈。向こうは車体長が18m、こっちは連結器含めて18mだから。
333 :
名無し野電車区:03/05/10 18:41 ID:W8sj+w0d
>>330 S34から25年契約だったと聞いたことがあった気がする・・・
だからS59まで生きてたことになるね。
109は8090あたりまで例のプレートが付いてたんじゃなかったか?
>>323>>326他
セミステンレスの未更新車は台枠にかかる外板がベコベコで補修跡が見苦しい。
に対してオールステンレス車はスポット溶接の跡以外は歪みが目立たない。
あと、戸袋部分のスポット溶接の跡がセミステンレス車はヨコに、
オールステンレス車はタテに連なっている。
>>330>>333 漏れの知っている範囲で東急は8090系の一部(ライトが低い編成)と8500系
8630Fまで、京王は3000系3769Fぐらいまでだったかと。
ただ、東急8090系以降の軽量構造車はバッド社とのライセンスではなく、
東急車輛の独自開発なのでなぜ8090系にライセンスプレートが付いていたかはナゾ…
335 :
名無し野電車区:03/05/10 23:13 ID:VSsEJhzr
先頭M車真理教徒KQ丸山氏のワガママのために
コスト高の電車を作らされてる被害者の会はこちらですか?
336 :
名無し野電車区:03/05/11 00:00 ID:a1ynp0lH
>>335 クモハ化させた諸悪の元凶は香具師だったんですの?!
>>334 フォローさんくすでつのっ!!
hosyu.sagesugi!
保守。