1 :
へたれ:
よく、鈍行の旅の途中で食べたいとか思うんだけど
恥ずかしくて食えないで断念しているよ
新幹線でも並びの座席が埋まっていると、一人だけ弁当食うのが恥ずかしいし
2 :
名無し野電車区:03/03/05 22:33 ID:w9kheKys
ロングシートで焼肉弁当食いました。
文句はJR倒壊に言ってください(´・ω・`)
東海道線新橋でも食べます
食いたいか?
食いたかったら買えこの厨房!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
6 :
へたれ:03/03/05 22:37 ID:???
地元の高校生とか乗っていると、もう恥ずかしくて食えないよ
各駅で食べている人って そう言えばあまり見よね
ロングシートで食えるヤシはつわものだ
7 :
223系の張り紙:03/03/05 22:39 ID:LwD1KA3t
JR神戸線・京都線・琵琶湖線(明石〜草津)での飲食はご遠慮願います。
JR鶏日本
8 :
名無し募集中:03/03/05 22:39 ID:EYyBQxrU
俺も
のんびり風景を観ながら食べる駅弁を夢みて。
ローカルの電車に乗って。
って誰も駅弁食べてないし、
なりよりそこそこ混んでそんな雰囲気でないことで断念。
9 :
名無し野電車区:03/03/05 22:40 ID:5KGeeHvH
以前バトルトークアクセスで「電車の中で弁当を食べますか?」ってあったな
なんか反対派は「マナーが悪い・他の人の迷惑」とか云ってたな
じゃあ、奇数号車ではダメで偶数号車ではOKってどうよ?
10 :
へたれ:03/03/05 22:42 ID:???
そうそう
なんかテレビとかの旅番組では、ローカル線の車内で
駅弁食べているようなイメージなんだけど
実際 そんな奴はいないし
通学とかの普通の地元の利用客しか乗っていないんだよね
あの雰囲気で食えないよな
11 :
名無し野電車区:03/03/05 22:43 ID:LwD1KA3t
中央本線の四方津〜上野原間で115のボックスで
弁当食ってたら、地元らしきオバハンに睨まれた。
なんだテメーって目で見返してやったが、
もはや昔の通念は通用しなくなったのかな?
12 :
名無し野電車区:03/03/05 22:43 ID:5KGeeHvH
13 :
名無し野電車区:03/03/05 22:44 ID:LwD1KA3t
14 :
13訂正:03/03/05 22:45 ID:LwD1KA3t
15 :
へたれ:03/03/05 22:46 ID:???
あの紙をガサガサ開けて
弁当の匂いを周りに充満させて食うのも
恥ずかしいよなあ
俺はつくづく小心者だなあ
鼬害な気もするがまぁいいか
とりあえず一人でやらないことだな
ババァ連中も複数の場合が多いし
湘南新宿ラインにて新宿〜横浜
ヨ231のボックスで漏れ+弁当野郎3人に囲まれたときは
さすがににおいが辛かった。。。。
快速などの指定席車両や、特急・急行列車の車内じゃないと食えない。
大曲で鶏飯弁当買って701車中で喰ったけどそれなりにウマーだった。
あと弘前で長時間停車中にホーム立ち食いでざるそば買って、
停車中の701車内に持ち込んで啜ってる香具師多数。漏れもその中の一人。
いずれも数年前の夏休み、学生時代の事。今思うと若気の至りとは云え
禿げしく恥ずかすいです。反省して逝ってきまつ・・・
若くないせいか、車内で駅弁を食うこと自体にはそんなに抵抗はな
い。でも都市近郊区間ならちょっと遠慮するかも。ただし旅行で行
ったならあまり満員でない限り遠慮なしに食うだろう。
転換クロスの新快速電車で駅弁を食うのは、閑散区間ならぎりぎり
許容範囲という感じ。立ち客の多い区間ではさすがに食う気がしな
い。
宮島口のあなご飯、新幹線乗車まで我慢できなくて、
広電の車内で食ってしまいますた。逝ってきまつ。
だみあまり見かけないよな
食っている奴
24 :
名無し野電車区:03/03/06 16:30 ID:CWGq/wtD
食べるのはちと良くない→大阪環状線・阪和線・大和路線・東海道本線・山陽本線
食べてもいい→山陰本線、福知山線、奈良線、湖西線、草津線 ってところかな。
勿論、クロスシート車の場合。
大井川鉄道でのんびりと弁当を食いたいね
26 :
名無し野電車区:03/03/06 16:37 ID:DQG4MbI9
漏れは仕事帰りに食事したい時は、なけなしの金でグリーン車乗るよ。
夜の横須賀線・東海道線のグリーン客は、ほぼ全員おつまみ持参。
みんな一杯やってるので、自分だけ目立たなくていい。
27 :
26:03/03/06 16:39 ID:DQG4MbI9
ちきしょう、IDにDQが入ってしまった・・
28 :
名無し野電車区:03/03/06 16:46 ID:AWfhFhYn
夏、223系の椅子を向かい合わせにして友達4人と駅弁食ってました。
夕方ラッシュの京都線でのお話。
まあ4人いれば最強だな
小中学生ぐらいだと許せるが、それ以上はいかがなものかと苦言を呈しておく由。
駅弁って、何のために売ってるんだろう・・・
特急とか急行で食べるためでは?
34 :
名無し野電車区:03/03/06 17:05 ID:AWfhFhYn
飾り
在来線ホームとかでも売りに来るよね・・・
宇都宮とか。
俺はへたれだから
家に持ち帰って食べるよ
正直、夏は痛むのが心配だから持ち帰れないけどね
宇都宮の上りで食べられたら凄いよね
弁当を食べるような雰囲気じゃないよね
下りなら黒磯までの途中で空くけど
全く臭わない弁当なら車内で喰っても可
そうでないならグリーン車でも喰っても不可
ロングでもの喰うのは論外
高速ハズでも不可
39 :
名無し野電車区:03/03/06 17:24 ID:MCWUsjKZ
昔も、ある環境の中で駅弁を食うのは×というのはあったが、
今の時代と少し考え方が違うみたいだね。
「食べる」という動物的行為より、「匂い」を気にする人が増えてる気がする。
駅弁が隆盛の頃を知る者としては、少し寂しい気がする。
40 :
名無し野電車区:03/03/06 20:49 ID:rO8wpgNq
台車にのせてホームを流して売り歩く、
窓越しに受け渡しすることが前提みたいな駅弁は
やっぱり「普通列車で食べていい」って意味じゃないかなー。
特急はたいてい窓がハメ殺しだし。
そう解釈して、自分は先日中央線に乗った際
大月駅で窓越しに釜飯買って食べました・・・・。
41 :
名無し野電車区:03/03/06 21:11 ID:6qMH5K6D
>>40 結局そのスタイルがなくなったのは、急行列車が減ったのも大きいね。
オニギリくらいならロングでも食べていいんじゃない?
武蔵野線とかよくオニギリとかポテトくらいなら食ってる人見るし。
ロングでカップメン喰うDQN工房がいるらしい。
そういえば昔、たぶん宮脇俊三氏の著作の中で、
クロスシートで酒を飲むのは旅情があるが、
ロングシートで酒を飲んだらアル中に見られる、
みたいなことが書いてあって、妙に納得・・・
45 :
名無し野電車区:03/03/06 23:10 ID:1Uz5Z+ZW
メンヘル板では、一緒にお昼を食べる人が居ないので便所でメシを
食う人が集うスレがあるぞ。
46 :
名無し野電車区:03/03/06 23:26 ID:rUIbzsSr
>>40 普通のみ停車駅でも駅弁売っているから実はム問題。
というか山手線しか止まらない駅で駅弁売ってどうするんだw
大阪環状線は分かるがw
駅弁売ってる山手線オンリーの駅って?
駅弁体位で食べたいけど車内で喰うのが恥ずかしい奴→
東北エリアに701系が入ったあと、駅弁の売上とかに影響は出たのだろうか。
あの車輌だと
>>43の言うDQNの精神がないとちょっと苦しいかも。
50 :
名無し野電車区:03/03/07 04:58 ID:m2vE6yuW
非電化(だった)の盲腸線の和田岬線夕方の兵庫行きの車内で弁当たべた人いるか。
夕方の鶴見線各線(特に海芝浦始発)鶴見行き車内で弁当食べた人いるか。
学生やオバサンやDQNは少ないぞ。
たまに駅弁を食うために浅草から快速に乗ることがある。
準急だとちょっと恥ずかしいし、混雑してて無理。
52 :
名無し野電車区:03/03/07 05:32 ID:e/OtkEtp
車内で、551の豚まんを食うのはやめてください。
>>43 それヤンマガアッパーズの柳沢きみおの漫画「大市民」に描いてあったね。
>>49 客車列車ならねぇ。
54 :
名無し野雷車区:03/03/07 21:12 ID:hFztk0dF
浅草線で缶ビールを飲んだ。蔵前で乗ったときは空いていた。途中でだんだん混んできた。
品川からいっぱい乗ってきた。
飲み終わった空き缶は多分久里浜まで行ったと思う。
夕方東西線でつり革にぶら下がっていたら前に座っている姉ちゃんがおにぎりを出した。
じーーーーーーっと見つめていたら食べるのをしばらく躊躇していた。
駅弁を車内で食べれないなんて、殆どびょ〜きだねぇ。
駅そばも食べたいのに持ち込めんから食えん罠。早急に改正しる!
>>55 はいはい、お前はおとなしく姫路駅のホームの立ちソバでも喰っとれ。
>>56 俺モナー(w
あそこの駅そばが一番美味いと感じてしまう
58 :
名無し野電車区:03/03/08 18:58 ID:B7PO3QRq
学生時代に俺が入っていたサークルでは「山の手弁当」という罰ゲーム
があった。駅弁を買って、山手線内の電車の中で食うというもの。
お昼近くの時間にやるんだけど、しっかりと食うかどうか、先輩や仲間が
他人のふりして、しっかり監視していた。俺は、2回ほど罰ゲームやった
んだけど、お陰様で、ロングシートの車両でも平気で弁当が食える・・・。
まぁ、あまり混んでいると食いづらいと思うことはあるんだけどね。
59 :
名無し野電車区:03/03/08 19:47 ID:Cm5JaZcm
西武池袋線でカップ麺食ってる女(推定無職17)見たぞ。
みんな、その女から遠ざかってた。
調味油のにおいが車両の端まで来てた。
俺は日比谷線の中で
ナシをかじり出す労働者のつわものは見たな
まわりは迷惑そうな顔をして見ていたけど
五反田駅ホームのベンチで卵をすすってるオバサンを見ました・・・
いかにもホームレスって感じの格好でさ、なんか哀れになって来たよ。。
age
64 :
しいなん:03/03/10 04:20 ID:cGOhh9mP
漏れはこの間、西武池袋でコージーコーナーのシュークリーム
食べてた旨を西武スレに書いたら、漏れのことを見てた香具師がいて
面が割れてしまった(藁
めったなことを書くもんではないな。
今までは椎名町で乗る前にマックでおやつ買って池袋までの一駅の間に食べたりしてたが
黙ってた。
>>64 ここにかきこむことで さらに面がばれる罠
>>44 宮脇氏逝去につき激しくsage
夜6時ごろのRSじゃ ほとんどのドリンクホルダーにペットボトルが並んでる
3割は食事しているし・・・・
>>64 コージーコーナーのシュークリーム食べてたら、
乗客の「お土産」を強奪して貪ってるとしか思えん(w
67 :
鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/03/11 01:11 ID:PTpjWBMf
ロングシート車でも、15年前の地点でクロスシート車が使われた線区or今も
そこそこクロス車のある線区なら問題ないと思いますけど……。弁当も酒も。
そんな訳で、701系全区間、宇都宮線、高崎線、常磐線、東海道線は
OKかと。(まぁ、この辺はどれも電車というより「列車」なんですが……今でも。
折り返し駅での車内清掃の有無は列車と電車を分けているように思われて
なりませんな)
で、NGなのは神田〜高尾までの中央線。国鉄時代に中電廃止されてますからね。
でも、クロスシート車でもなんか違うな、と思うのは
△……横須賀線、総武線(東京〜千葉)、
横須賀線は感覚として、列車ではなくて「電車」なんですよ。昔から。まぁ
夜のグリーン車で軽く一杯位なら許容されそうでもあるんですが。
関西なら、私鉄買収の阪和線もそうかも。
で、クロスシート車でも間違っても弁当広げる気にならないのは
京浜急行快特、東急9000系車端部(笑)、営団9000系車端部……あと、
関西の私鉄電車全般。
ただ、私鉄電車でも、東武日光線快速は別格なんですけど。スペーシアではなく、
あの電車で弁当広げたらうまそうだなぁ……と思う由で。
68 :
名無し野電車区:03/03/11 03:47 ID:D+Mo9LqR
>>67 関西でも京阪特急はOK。食べている香具師いるしそれ用にか軽食も売店で売っている
阪急の京都線特急は以前はジュース飲んでいる香具師多かったが、3扉の導入と
停車駅激増で減った気がする
俺は山手線でビール飲んだりしますが・・・
70 :
名無し野電車区:03/03/11 11:30 ID:Nnk0P1uA
ビールはおやつに入りますか
71 :
名無し野電車区:03/03/11 11:38 ID:zN3Xly+5
バナナはおやつです
おやつは\500までですよ
73 :
名無し野電車区:03/03/11 11:44 ID:gjObJD+K
西の東海道新快速車内でなら食べたことあるよ。(19〜20時)
相生〜米原で。
土日の朝、夜勤明けの帰りにハートインで弁当とお茶を買って新大阪から京都まで快速電車で食事をしながらマターリ過ごすのが至福のひととき。
新快速なんか混みすぎて弁当を開くどころか座れない。逆に快速はガラガラ。
113系の12両編成でも来ようものなら気分は小旅行。あえて更新車輛ではなく原型のボックス席を愛用します。どの席にもテーブルあるからね。
75 :
世直し一揆:03/03/11 12:48 ID:onKbeuow
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化に理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れず、こじつけの言い訳ばかりする(切腹せよ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
76 :
名無し野電車区:03/03/11 12:57 ID:zN3Xly+5
小田急線の急行箱根湯本行き
B特急の車内でも食べるのはハズイと思う
車内販売を呼び止めるのも恥ずかしい俺って・・・・
クロスシートであること+やたら混雑していない、条件ならなんとか食える。
むしろ年食ったらカメラをやたら向ける方が気後れするようになってしまっ
た。昔は通学の女子高生の大群の前でも平気だったのだが・・。
81 :
名無し野電車区:03/03/11 23:44 ID:uDGaZG98
良スレage
82 :
名無し野電車区:03/03/12 18:24 ID:3LK+2DP5
丸ノ内線の内回りは東京を出るとガラガラになるから、座って朝めし食ってる人がよく見掛ける
83 :
名無し野電車区:03/03/12 20:40 ID:vw/V2GJY
ターミナル駅は別として、山手線の駅で駅弁扱ってるとこってまだあるのかな?
84 :
名無し野電車区:03/03/12 20:46 ID:200S5N4N
岡山ー姫路混んでるのに弁当食う奴多過ぎ。
のぞみの3列席真ん中で弁当食った。左隣はオサーンが新聞読んでて
右の若いお姉さまは文庫を読んでいた。多少抵抗あった。
86 :
名無し野電車区:03/03/12 22:38 ID:+dR4S7bc
西武秩父線4000系なら余裕。
よく高崎から寄居にでて、そこから4000系で帰ってくるけど、
車内で食う高崎の鶏めしはウマー。
常磐線は駅弁okでつか?
酒とおつまみはよく見かけるが。
夏場は仕事帰りに駅構内のキオスクでビール買って構内で立ち飲みして俺って?。
でも通勤電車の中で飲む親父達に告ぐ!ちくわやカニかにぼこは電車内が匂うから
やめて欲しい。せめて枝豆パックやカキピーにしてくれ!
サキイカはいかくんも匂うので控えて欲しいス。
89 :
88:03/03/13 14:49 ID:???
訂正でつ
×ビール買って構内で立ち飲みして俺って?。
○ビール買って構内で立ち飲みしている俺って?。
逝って来ます!あぼーん。
91 :
名無し野電車区:03/03/13 14:59 ID:chvWIrzU
ロング・クロス併用されてる線区ではロングでも飲食する人を比較的多く見かける。
阪急京都線特急などはまさにその好例。
恥ずかしそうにおにぎり食べてる若い女性なんか見たりするとちと萌えたりする。
ロングシートで食す吉牛はおいしい
93 :
aa:03/03/13 21:00 ID:AredDqF7
近鉄特急で昔車販で買った牛肉弁当うまかった 最近近鉄売り子来ない
車販なくなったん?松阪牛やったらしい 1000円ぐらいやったけど
>>93 車販最後のとりでだったULもつい最近なくなった。
昔は松阪肉弁当というのを売ってたんだが、最近牛肉弁当に名前が
変わってしまったようだ。バージョンダウンか?
都営浅草線乗ったら京急600がきて、ヤキスバ食ってる奴がいた。
ソース臭くて最悪だった。食ってたのは変な親父。
KQ2100のかぶりつきで、何回か鯵の押し寿司を食った。
品川のホームで売ってるし。
渋谷でマック買って、東急から日比谷線に乗り継いで、そうすると
六本木まではガラガラなので、窓少しあけて余裕で食ってしまう。
という話を友達にしたら変な顔をされたが、その区間に一緒に乗ったとき
「これなら食ってOK」と言われた。
昼間の東武線でも、ロッテリアで買って鈍行で窓少しあけて食うことがあるが、
おねーちゃんとかは気にして寄ってこないかと思うとあまりそうでもなく、
他にも空席が多少あるのに俺の隣に座ってきたりする。まだ食ってるのに。
ただいずれの場合も、車端部を確保して食うが。
いわきで弁当買って原ノ町行きのボックスに乗ったとき。
ドア周辺は工房とコギャルでいっぱいだったが、俺の隣のボックスでは
二十歳前後のお嬢ちゃんがコンビニ弁当食い始めて、その向かいの
ばーさんがおにぎり食い始めた。
当然俺も弁当食った。
どうでもいいんだが、そのとき食った「いわき弁当」、包み紙の地図に
「常磐ハワイアンセンター」と書いてあった。直せよ。
↓
┏━━━━━┓
┃わ〜い100 !┃
┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
┃ ∧ ∧
⊂( ^∀^ )≡≡
\ )〜三三
( ( /
∪
366Mに乗るときは必ずべんと食うよ。
連結部のある701系に乗った時は必ず開放側車掌室にある台?に進行方向と平行な向きに
無理やり着席し、弁当を食べる。
ロングシートで食ってる迷惑を省みない不届き者には
弁当をひっくり返してやりたい
104 :
名無し野電車区:03/03/14 09:06 ID:jYs16rbl
昔、某旅番組で、レポーターが中央線の201系のロングシートで食ってるシーンがあったんだけど、あれは子ども心ながらどうかと思った。
20年前のRJ誌では、「常磐線快速の103 系でもまだ弁当を広げてる人がいるらしい。汽車旅の感覚の名残か」っていう表現に時代を感じた。まだ仙台行旧客普通が現役の頃のお話し
105 :
名無し野電車区:03/03/14 17:25 ID:l/vUPKVM
ロングシートの電車が来たりボックスシートの電車が来たりする
路線だと駅弁を買う時緊張する。
ボックスシート車が来てくれと祈るような気持ちでいる
ときに限ってロングシート車が来る。
ボックス車(有料特急除く)も走っている路線なら、(通勤時間帯を除き)ロングシートでも
弁当と食べててかまわないと思う。
>>67 〉関西の私鉄電車全般。
梅田(又は甲子園)でマクドのハンバーガーを買うて阪神9300系の直特・特急・急行で食べることがアリアスが何か?
74でつ。
今日も夜勤明けに221系快速でマターリ朝食タイム。
新大阪のデイリーインで弁当を購入。テーブルのある車端部のボックス席で弁当をがっついていますた。
向かいの席には学生風の男が乗っていましたが、こちらの様子を気にすることなく本を読んでいますた。
デイリーインの弁当はコンビニ弁当風ですが、値段の割におかずが丁寧な味付けになっているのでゴハ
ンがゴハンがススム君で充実の内容ですた。
109 :
名無し野電車区:03/03/15 20:05 ID:ZRVqcvoW
大江戸線の落合南長崎駅で、ベンチに座って電車を待っているとき、
隣に座った半ズボンのデブ消防がハァハァ言いながら、立て続けにハンバーガーを3個たいらげた。
電車が来たのでかなり前の方へ移動し、乗車。で、座ってしばらくすると、また隣にそいつが来てハンバーガーをムサボる。
結局、彼は漏れの知るかぎり計7個食ったのであった。
110 :
名無し野電車区:03/03/15 20:08 ID:2fDUMegv
平日の夕方、阪急6300系の車内でお稲荷さんを食べている若い女性を見たことがある。
はしの&ニコモナ阻止
112 :
名無し野電車区:03/03/15 22:07 ID:hyCTKrFJ
阪急の特急で551食うのは自由です。
近鉄特急で柿の葉寿司食っていいのと同じ原理です。
551(・ё・)クサー
114 :
名無し野電車区:03/03/15 22:14 ID:jmc7bibs
>>104 激しくガイシュツだが常磐線ではいまだに酒盛りする輩がいますが何か?
友人で山手線の中で弁当食ったヤシいるよ。
駅弁とコンビニ弁当だとまた感覚が違って山手線だとコンビニ弁当なら
なんとなくアリ。
マクドナルドのは酸っぱい臭いが充満するから
辞めてくれ
コンビニ弁当→温めないとマズイ→温かいとさらに臭いが充満
しかも、臭いの強い弁当が非常に多い
駅弁→冷めてもおいしい(というか冷めた状態が基本)→「駅弁」は基本的に臭わない
温かくして食べる駅弁もあるが、コンビニ弁当の比ではない
結論
「ムーンライトながら」浜松での長時間停車中に駅前のローソンまで逝って
焼肉カルビ弁当買ってくるなんてもっての他。
臭 害 で す よ 、 臭 害
120 :
名無し野電車区:03/03/16 14:29 ID:W0VTHvth
>>119 テツヲタが好みそうな品ですな、焼肉カルビ弁て。
しかし、あんな深夜や早朝にコテコテ弁当食う心理が全くわからない。
静岡でやってた深夜駅弁もそう。
単に、珍しいからここで駅弁買い、帰ってからの自慢話のネタにしようとか、
人が並んでるのを見て、自分も買わないと敗北感が襲うとか、
静岡まで熟睡できなかった鬱憤を弁当買って晴らす
(眠れなかった代償を求める心理)
・・・こんな感じだったりして。
それこそ、「おまえは本当に腹が減って弁当を買いたいのか」と
行列の一人一人に小1時間問い詰めたいものだな。
一晩くらいなら、飯抜きでも平気だよな。
俺は夜行では大抵飲み物だけ。
>>119 あれだろ、あれ、
俺は乗りなれてるんだぜ、通なんだぜって
周りに自慢したいのもあるんでしょ。
漏れも夜行では食べないなあ、飲み物だけ。
まぁ夜行で食うとしてもお菓子ぐらいかな。
時間的に考えても、夜行なら普通食ってから乗るだろ。
夜中にコンビニ弁当なんか食ってるから、鉄ヲタは太(ry
>>121>>122 酒飲んで臭気をまき散らす間もなく即効で寝ます。
工房のとき大垣夜行に乗ったけど腹が減って全然眠れなかったことがあります。
以来何か胃袋に入れてから寝るようにします。
多客期のちくまに乗ったら自由席が未改造の12系で、ボックスシートで眠れるか心配でしたが、乗車前に酒を飲んだ勢いで嘘のようによく眠れました。
19で酒の効能を覚えて以来夜行利用時は愛用しています。アテは売店のゆで卵(゜Д゜)ウマー。
>>125 ゆで卵はイイ!!
栄養バランスもいいし適度に腹が膨れるしね。
弁当と違って、比較的スマートに済ませられるし。
去年の18きっぷシーズンに米原−大垣で衆人環視プレイしますた。
米原まで新快速は激混み。立ちっぱなしで弁当なんか食えたもんじゃなかった。
米原から先は313その子2両編成で更に悲惨な状況。
運良く窓側の席に座れたものの、乗客は次から次へと乗ってきて最終的には乗車率150%を超えた模様。
腹が減っていたのでとにかく食べた食べた、あの異様な雰囲気で食べる弁当はなかなか乙な物。
隣の席には名古屋のおばちゃん連中が座っていて連れと最初から最後まで喋りっぱなしだったのはある意味救われますた。
128 :
名無し野電車区:03/03/17 06:58 ID:yRlIBque
>>110 阪急で通勤時間の満員の車内でにおにぎりを食べていた女性がいたぞ
比較的阪急は若い女性が多いのでそうなるのだろうか?
129 :
名無し野電車区:03/03/17 11:52 ID:tbKmTesK
ゆでたまご車内持ち込み禁止!
みんなさあ、電車ん中で食事するのは人に迷惑かからないなら
いいんだけどさあ、たとえばお弁当についてるしょうゆとかソース
あれっておかずの下に入ってたりして、あぶらぎってたり、匂いがついてたりするでしょ?
あれ使った後の臭い手で電車の手すりとか吊革つかむのやめてね。
後、サンドイッチ食べた後の指、あれもサンドイッチ臭いからあっちこっち触わらないでね。
そのときは濡れティッシュできれいきれいするか、洗面所があればそこで石鹸で洗うか、あるいは
途中で降りて手をきちんと洗ってくれ。たのむよ。
131 :
名無し野電車区:03/03/17 11:58 ID:ZMk0L2VL
阪急で吉牛食ってるギャルいました。
>>128 おにぎり程度なら問題ないかとおもうが。
食ってる奴からすれば、カロリーメイトの延長みたいな感覚だろ。
>>130 そんな心配する前に、すでに手すりや吊手は脂ぎっていますが?
飯はホームのベンチで食え
列車の中で食うな
135 :
名無し野電車区:03/03/17 17:34 ID:VVcbDGZ4
ションベン>>>>>>>>>>>>>>>>サンドウイッチ
136 :
名無し野電車区:03/03/17 17:49 ID:IHYajBdp
MLながらも夜中に弁当食う奴多いんだよ。乗る前に食えや。
137 :
名無し野電車区:03/03/17 18:44 ID:VVcbDGZ4
>>136 関取合戦でメシ食う暇がなかった昔ならともかく・・
138 :
名無し野電車区:03/03/17 18:56 ID:qOCqHG0M
昼間の快速マリンライナーも車内で弁当食べる人多いです。
阪急では絶対無理だけど、JR四国なら鈍行でも十分可能。
てかJR四国の車両はロングシート車の方が圧倒的に少ないから。
>>130 弁当食って手を拭かないやつって、それ以前にたぶん手洗いの習慣がないから
いつでも吊革につかまったら汚いと思うぞ。
あー、そう考えたら触れなくなりそうだ。そして時代は抗菌ブームへ。
俺はちゃんと手は拭くぞ。
141 :
名無し野電車区:03/03/17 19:52 ID:cMvCigGe
>>140 そのうち、マイ吊革を携帯する時代が来るかもな。
棒だけあってそこにマイ吊革を引っ掛ける。
KIOSKで販売。
終電一本前の近鉄電車(もちろんロングシート)でカップアイス食ってたギャルがおった。
即日報告age
>>142 終電近くなると多少無礼講になるね、どこでも。
age
>>142,
>>143 夜遅い時間なら、青山トンネルあたりはもう誰も乗ってないから
弁当食っても気にならないし、迷惑にもならん罠。
>>145 2610系のボックスシートで食べる時は要注意。
なんせ目の前がW(以下略・・・。
大垣のロッテリアでセットを買って117系の中で喰ったら・・・・
喰いにくかった(w
あげ
ロングシートでマック食うのはOK?
駅弁は食えんなあ。
箸使う食べ物はちょっと恥ずかしいし。
ハンバーガーは片手で食えるし。
そういえば電車の中でケンタッキー食ってる奴を
いまだかつて見たことがないのだがケンタッキーもNGなのか?
マックは臭いから論外
153 :
名無し野電車区:03/03/22 12:45 ID:AyCJnOje
>>151 ロングシートでは何を食うてもNG
自分ひとりしか乗っていない大赤字路線のみ可
>>151ケンタは油が手に付くからあまり見かけない。
マクド、551はたまに見かけるが、やはりロング車出羽食い辛い
吉牛は、あの臭いが強烈やさかい、クロス車でも遠慮してもらいたい←宇都宮線のロングカボチャの車内で一度見かけたけど、ほんまに強烈な臭いで、ながらでの寝不足が吹っ飛ぶほどやった
やっぱ静岡19:34発東京行き普通運行373系で喰うのが一番だな。
大きなテーブルの付いてるボックス席もあるし。
156 :
名無し野電車区:03/03/22 17:28 ID:3wQ1CbQH
関西の新快速は列車というより電車(意味わかるかな?)という感じで
飯食うのは気が引ける。
大半が用務客だし。
>>139 高知・松山地区だと結構ロングシートの32・54に当たるよ。
32はともかく54は1000のような座席配置に改造してもらいたいけど・・・
age
今日西武線に乗ったら、あの独特の臭い・・・。
向かいの座席に座ってたバカップルが、マックとミスドの袋を抱えてムシャムシャ
喰ってた(;´Д`)。
気にしない香具師はホンットに気にしないんだね。
新快速でよくパン類は食う。
米原か姫路で立ち食い食べそびれた(混んでて)時とかやるね。
162 :
名無し野電車区:03/03/25 23:51 ID:wi3LkD6G
>128、131
平日の河原町寄り4両目でですか?だとしたら「やっぱり」って感じですね。
163 :
名無し野電車区:03/03/26 00:02 ID:p5WE77v4
大阪から神戸行くときは、
サンドイッチとかおにぎりぐらい食べるよ。
快速限定でね。特に、午前中は空いてるので、穴場。
あと、時間がないけどきちんと昼飯食いたいという時は「はまかぜ」に乗る。
164 :
163つづき:03/03/26 00:04 ID:p5WE77v4
メシタイムにスーパーはくととはまかぜの
2本の特急が出るので、結構便利。
166 :
名無し野電車区:03/03/26 00:27 ID:z962TbKS
>>165 俺はいいと思うけど。食い方とか、混雑度とか、匂い度にもよるけど。
167 :
名無し野電車区:03/03/26 07:06 ID:20VL2ak5
電車内と言わずハズ車内でも喰いますが、何か?
168 :
名無し野電車区:03/03/26 07:09 ID:R7S4VdSM
俺も阪神電車でよくおにぎり、パンなら食べるよ。
>>168直特運転開始以降はよく目にするけど、阪神百貨店名物「いかやき」を車内で食うヤシは見たこと無い
170 :
名無し野電車区:03/03/26 08:37 ID:TCSMXrrG
阪神ファンは車内でたこ焼き食ったりしてるけどな。
171 :
161:03/03/26 10:46 ID:???
流石に駅弁は食わないよ。
パンもにおい少ない香具師とか、一応は考えてる。
まあ、車内で化粧して臭い女もいるし・・・
ロングシートではさすがに食わないよな。
173 :
:03/03/26 11:24 ID:???
174 :
JR東西線 ◆RPwb2UvCBU :03/03/26 11:37 ID:CK803W1M
あさまの指定席で食う峠の釜飯は最高!!
175 :
名無し野電車区:03/03/26 11:41 ID:GBEpMt6Q
俺は吊革に握ってても食うよ
176 :
名無し:03/03/26 11:48 ID:???
車内で食うにはウ”ィダーインゼリーとかがイイ、と細菌気がついた(w
3食これだと飽きるがな。
阪神では食べられても、阪急じゃ食べにくい罠
178 :
恵比寿:03/03/26 16:56 ID:kWNUO/bG
山手線で食いますが・・何か?
179 :
名無し野電車区:03/03/26 16:57 ID:nvyAvcKl
\\ ビ \\ \ \\\ \\ \ \
\\ \\ ュ ウ \\ \ \\
\\ \\ \\ \ ウ \\\ \\
\\\ \\ \∧_∧ ウ \\ \
\\ \\ (`Д ´ ∧∧ ゥ\ \\
\ \ ( (゚Д゚ ) \\ \\ゥ\\
\ \\ \| | | ヽ \\ ゥ
\\ \ \\ (_(_UU( )〜′ \\ \\
\ \\ \ | ̄ ̄|  ̄ ̄\ \\ \\
\ \ \ / Y \ ∨ |  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
\\ \\ | | | \ ヽ
ネタはもういい。潔く逝ってほしい。
先日、乗車率120%ぐらいの・・・
御 堂 筋 線 で 5 5 1 蓬 莱 の 豚 ま ん
をむさぼるオヤジ&オバハン(カプール?)がいた。
もちろん、あの赤い箱を開けて、だ。
暖房の効いた蒸れた車内で、ありゃぁ臭いってもんじゃねぇぞ。
age
182 :
名無し野電車区:03/03/27 19:26 ID:Kaf7BSMu
>>180 「公共の空間で551を食うカプールは、3ヶ月以内に破局を迎える」
という有名な法則を知らないようだな。そいつは。
183 :
名無し野電車区:03/03/27 20:30 ID:u4G/g479
ロングシートはジュースだけにしとけ
ギリギリでコンビニおにぎりだな
スナック菓子は食う音がうるさくてかなわん!
>>170阪神の虚塵色直特・急行で二万翁のたこやきを食べたことがアリアスが何か?昨日は虚塵色車内でうまー棒を食べますた
185 :
鉄道野郎隊:03/03/28 04:08 ID:/e+0ByLE
ボックスシートなら食べるけど、さすがにロングシートでは食わない。
特に701系の場合はロングシートがボックスシートに向かっているから
かなり食いにくい・・・・・。
でも、ボックスシートでもファーストフードはあんまり食う気にはならないな。
うまい棒は 安っぽい駄菓子の臭いが
車内に充満する罠。
187 :
名無し:03/03/28 10:24 ID:???
無臭の「カロリーメイト」を食う。これ最強。
チーズ味はゲロの臭い
ガイシュツかもしれんが
きようけんのシュウマイ弁当を車内で食われると最悪事態発生
190 :
名無し野電車区:03/03/30 03:04 ID:moVtUXqX
食べ物は口にいれるともう臭わない(息以外)が弁当の空箱や菓子の空袋
からの臭いがたまらんな。
191 :
名無し野電車区:03/03/30 05:47 ID:Fgkob2ac
うまい棒の納豆味を
車内で食う奴は、即死刑
昔、友達と旅行してる時に東海道線車内で駅弁食ってたが非常に気まずかった。
普通に下校途中の学生やらがいて車内が混んでて(;´Д`)
東北はクロスシートだと思って
駅弁買って乗り込んで
ロングが来たので次にしよう見送っていつまでも食えない香具師
おいおぃおぃ?みな鉄のAAで大いに遊んでyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/|
/\ /\\_| ▼ ▼ |_/
/ /\ \ \ 皿 /
())ノ__ ○二○二⌒/../
/ /||(二ニ) (___/../ 几l ドノレノレノレノレノレノレ
γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´
__ ゝ__ノ  ̄(___) ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
195 :
名無しでGO!:03/04/01 14:39 ID:EHldUfqC
>>169 ながらでなら阪神のいか焼き食ったことある。
196 :
名無し野電車区:03/04/01 14:54 ID:0Q38SVlH
夜7時に特別快速で名古屋から豊橋への移動中、鳥ごはん食った。
行った先ですぐ仕事でマジに食う暇がないんで・・
でも流石に蒲郡を過ぎるまでフタ開けられんかった。
こだまかμにしときゃよかった・・・
197 :
名無し:03/04/01 14:59 ID:???
μの本線特急はテーブルないから弁当は食いにくい。
せめて1600の座席なら良いのだが。
こういう時にシンカンセンはありがたい。
198 :
名無し野電車区:03/04/01 15:01 ID:UMv4I5Qa
どうせ駅弁喰うなんざ旅先だろ?
>>6 地元高校生やら
>>11 地元のオバハンやら
恥ずかしいか?もう二度と会う事も無いような
奴らを前にして、恥ずかしいもへったくれも無いやろ。
「旅先の恥はカキ捨て」w
まあ、朝夕のラッシュ時には考えた方がいいだろうがナ。
199 :
名無し野電車区:03/04/01 22:29 ID:d0NZBQsK
仙台で仙山線719系の車内で食おうと思って弁当買ったんだが
予想以上に人多い!!その上乗務員室の後ろだったのでロングだった・・・
ナメてました・・・東北を・・・
200 :
200:03/04/01 22:32 ID:???
200食目
201 :
名無し野電車区:03/04/01 23:38 ID:Sx5VvSne
>>195 上り博多逝き「有明」で阪神のいか焼き喰ったよ。
結構新鮮な体験だった。
202 :
名無し野電車区:03/04/02 08:16 ID:yo69SpHU
107系のロングシートで堂々とマック食いましたが何か?
うちのジイちゃんなんか
省線で弁当食ってたぞ
204 :
名無し野電車区:03/04/05 16:56 ID:wVBBL5D3
age
高崎で釜めし買って、上り高崎線の車内のクロスツートで食う予定だった。
しかし来たのはE231系ではなく211系、しかも10両全てロングツート。鬱。
下りのムーンライトえちごで高崎から乗ってきた奴が
吉牛を持ち込んできた時はマジでキレルかと思ったよ。
駅弁ハァハァ
208 :
名無し野電車区:03/04/05 19:42 ID:Q2zkLA38
車内で腹減ってる時にマック、吉牛食ってる奴見るとムカツクぜ。
そこでまたぶち切れですよ。
ぶち切れ→吉牛強奪→ウマー
211 :
九州急行:03/04/06 17:08 ID:h1+S1BQO
下関から岩国まで115系で乗ったとき、斜め隣のBOX席におばはん連中がいたん
だけど、それがうるさいのなんの。車掌のアナウンスよりも大きい声で雑談してた。
で、急に声がしなくなったと思ったら、弁当たべてた。(藁)
しかし、食べ終わるとさらに、パワーUPして、もはや宴会状態。
あまりのうるささに他の車両に移動しますた。
ロングシートで何か食べてる香具師は逝ってよし。
ガムくらいなら許せるが…
213 :
名無し野電車区:03/04/06 21:54 ID:TGFWz8lH
214 :
名無し野電車区:03/04/06 23:03 ID:l++UPIC/
age
215 :
名無し野電車区:03/04/06 23:13 ID:VmjYixW5
昔大牟田から下りで22時ごろケンタッキー食べたことあるけど
吉牛よりはるかに臭うな。
東京駅でo-bentoを買って新幹線車内で食べる、これ最高。
かほりが篭るからイヤ
個人的で偏った意見だが…
東海道線内(種別は普通・日中)で飯が食える(と思う)区間w
東京〜小田原 ×
小田原〜豊橋 ○
豊橋〜岐阜 ×
岐阜〜米原 ○
米原〜神戸 ×
かなぁ…
(東海圏で日中、東海道線にのったことあるのは数回しか無いけど、何となくイメージで)
219 :
宮原誠:03/04/07 00:10 ID:a7KcJEad
東北の路線は701になった途端、食事しにくくなった。
>>189KQ快特で食べますたが何か?
>>197パノラマ席の一番前ならテーブル有松
>>202マクドやないけど、赤羽駅でハンバーガー買うて高崎逝きに乗ったら211系ロング、隣席に他の客がいたので食うのを遠慮して熊谷を過ぎて食うたら冷めてマズ〜
221 :
:03/04/07 00:56 ID:???
ガキの頃は東海道線クロスシートだけだったから、平気で弁当食ってたがな。
さすがに今は……。
東北新幹線で東京駅からポテチ食い始めて
上野駅に着く前に食い終わったときはなんか情けなかった。
223 :
名無し野電車区:03/04/07 01:45 ID:CVbXFO46
>>218 シートにもよるが
ヲレは表記全区間でメシを喰った事がある
224 :
名無し野電車区:03/04/07 02:28 ID:ICtMKW7h
米原で乗り換えの際は必ず「湖北のおはなし」を買って新快速の中で食う
ああ、これ以上の贅沢はない。。。
225 :
名無し野電車区:03/04/07 03:52 ID:80Y1rFrh
>224
同感。そのために何度米原を通ったことか。
でも売り切れていることも多くて、結局井筒屋の弁当は
全種類食べてしまった。
227 :
名無し野電車区:03/04/07 16:16 ID:jqT+pAho
東北新幹線で
隣の席のおばさんが
車内販売で買ったポテトの大半を
俺にくれたのには驚いた。
本人はほんの3枚くらいしか食べなかったので
何のために購入したんだろうな
228 :
名無し野電車区:03/04/07 17:35 ID:TjX27XXL
227氏に萌えてプレゼントされたとか(w
漏れも秋田新幹線に乗って
隣のおばさんがサンドイッチの大半をくれたのには
驚いた。
本人は1切れくらいしか食べてなかった。
>>222 俺は名古屋駅でみそカツ弁当買ってULの中で食い始めたんだけど
発射前に食い終わったよ。
某イベントでおみやげに貰った弁当を上野発の満員のラビットで、
漏れと同行の片想いの女の子が堂々と食べ始めたのには驚いた。
「あなたは食べないの?」と言われたが、漏れにはその度胸なし。
今ではなぜか漏れの妻になってくれているが、尻に敷かれてます。
その当時からの度胸で尻に(略
233 :
名無し野電車区:03/04/07 23:04 ID:h4jsW3c4
学生の頃信州へ乗り鉄しに逝った時の車内食は駅弁よりも持ち込みのそばの方が多かった。
車内に蕎麦を持ちこむのは良いがツユを飲み残したドンブリを床に置いてそのまま降りる奴は死ね
236 :
名無し野電車区:03/04/09 06:22 ID:Jl2vAK9n
age
今度昇進線で弁当食べてみます。新宿から国府津まで。クロスシートでも215系
の2階席だと狭くて相当臭うかな?
238 :
名無し野電車区:03/04/09 18:41 ID:+5tR//iV
ゴルァー!
食うな
239 :
名無し野電車区:03/04/09 18:57 ID:PrK3LPoe
>>235 中身の残った缶を置いてそのまま降りる香具師も逝ってよし!
ウーロン茶とかならまだしも(それもいけないが)
コーヒーとかだと乾いた後でも床がベトベトする。
240 :
名無し野電車区:03/04/09 23:58 ID:coqlSxlg
夜も遅くなると新快速でもオッサンが缶酎ハイ飲みながらさきいか食ってやがる。
イカくせ〜。
夜遅くまで働いて腹を減らしている時に目の前でやられると生唾ごっくん。
かと言って家では晩飯が待っている、食うに食われぬ生き地獄。
241 :
名無し野電車区:03/04/10 00:06 ID:p3pMfeDy
大阪駅始発の夕方に3本くらい運転してる下りの外側線を走る快速電車
4番線から出てた時はマターリしてたのでビールを飲んでますた。
5番線から出るようになってからマターリ出来なくなったね。
242 :
名無し野電車区:03/04/10 16:17 ID:+1v5jdPX
>>240 オッサンは「オサーン」と言うのが2ちゃん通だと思われ・・・と
言ってみるテスト(w
電車を運転しながらパンを食っていたウテシは遮光幕のおかげで恥ずかしくも何ともなかったんだろうな。
244 :
名無し野電車区:03/04/12 22:10 ID:mMbOOtqB
阪急宝塚線には、宝塚方2両がセミ転換クロスシートになっている編成が
ある。めったにやってこないが、たまにその車両にあたると、パンを
買わなかったことを後悔してしまう。
245 :
名無し野電車区:03/04/12 22:21 ID:L5Qwcjnu
夜間のフレッシュひたちは酒呑みオヤジばっかりです。
246 :
名無し野電車区:03/04/12 22:29 ID:q//s0qt8
で、なんだかんだ言って、ムーンライトながら(コ)の
コンセント使ってメシ炊いた香具師はまだいないわけ?
247 :
名無し野電車区:03/04/12 22:59 ID:aXFwK8xP
この前、総武快速線でケンタッキー食ってるやつがいた。
ソフマップの袋抱えたいかにもオタ風なやつだったけど。
よほど腹減ってたのか5,6個入りの箱を抱え込んで手づかみでむさぼるように食ってた。
夜の八時頃で結構込んでたから度胸あるなと思ったが。
名前(2ちゃんねる内):横浜市立樽町中学校三年四組三十五番京阪8000 ◆UrCrU6FSPM。
好きな駅弁:宮島口駅の「穴子めし」など、
249 :
名無し野電車区:03/04/12 23:12 ID:VIN+NY0O
つばめビュッフェさよなら営業の翌日、唯一未改造で残っていた
サハシ787−11の中でかしわめしを食った漏れはアフォでつか?
250 :
名無し野電車区:03/04/13 01:48 ID:Dj2Czk6m
今日 磐田から東京まで各停で帰ってきたけど
磐田 → 静岡行き 113系のセミクロスシート
静岡 → 熱海行き 211系のロングシート
熱海 → 東京 115系のセミクロスシート
チョコを食うので我慢しておいたよ。
本当は駅弁を買って食べたかった・・・
251 :
横浜市立樽町中学校三年四組三十五番京阪8000 ◆UrCrU6FSPM :03/04/13 02:41 ID:6bRRxXbK
三江線のロングシートの先端でかぶりつきながら駅弁食ってたリア厨がいたなあ
253 :
名無し野電車区:03/04/13 02:45 ID:B4PZxuKv
インド料理店のテイクアウトで買ったナンを御堂筋線車内で食べちゃいました。すんまそん。。。
↑ダッセ!
>>253スマソ
>>三江線のロングシートの先端でかぶりつきながら駅弁食ってたリア厨の事
256 :
253:03/04/13 02:51 ID:B4PZxuKv
>>254-255 いえいえ。気にしないでください。マナーに反する行為とわかっていながら、
焼きたてアツアツのナンの誘惑に負けてしまったので。。。
まぁまぁ、誰にもミスはある。
551よかマシだわな。
259 :
名無し野電車区:03/04/13 23:21 ID:ndezw3Dp
小田急ロマンスカーは、「はこね」ならまだいいが、
「サポート」は殺気立っていて少し食べにくそう。
260 :
名無し野電車区:03/04/13 23:23 ID:ndezw3Dp
京急の快特は、「三浦半島への観光列車」という感じで、
弁当食える雰囲気なら最高だけど、そういう感じでなさそうなのが
残念…。
261 :
名無し野電車区:03/04/13 23:40 ID:hZV19Ltz
地下鉄とかのなかでは空いてるときにペットボトルの飲み物を飲むぐらいしか
できないな,口を潤す程度で。
東海道線とかクロスシートの列車だと長い距離移動する時はついあんパンとか
くうときがある。
263 :
名無し野電車区:03/04/13 23:45 ID:KiZQvoM/
ラッシュ時以外、遠慮なく食べてますが、何か?
イスがいっぱいだったら、床で弁当くいまつ。
264 :
名無し野電車区:03/04/13 23:56 ID:ij4g9/6T
地下鉄の中でペットボトル出すと不審人物っぽいなと思う昨今
東武東上線の準急でコンビニの弁当食った漏れは逝ってよしれすか?
266 :
262:03/04/15 00:29 ID:???
>>264 テロもそうだし地下鉄と言うとどうしても韓国の事件やサリンを連想するもんね。
でも俺はアミノンジャーTシャツがほしいから毎日のようにアミノサプリ飲んで
ます。
地下鉄サリン事件はヲタにとっても大変はらの立つ話である。しかし俺は東西線
東陽町まで通勤してたんだからな!腹たつ
>>265 誰もレスしてないから言うが
逝ってよし(w
269 :
山崎渉:03/04/17 15:28 ID:???
(^^)
270 :
名無し野電車区:03/04/19 11:01 ID:EaOiG3Eo
あげ
271 :
山崎渉:03/04/20 02:37 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
保守
273 :
名無し野電車区:03/04/23 21:35 ID:3IMqm7Xt
車内で弁当を買う奴はアホ!
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< えきべんえきべん!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< えきべんえきべんえきべん!
えきべん〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< いかめしいかめし!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< いかめしいかめしいかめし!
いかめし〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚) || キモイ...
/ づΦ
消防のとき中津川から名古屋まで213系の快速で移動したときクラス全員
にパンと牛乳が支給されたのを覚えている。
バケットタイプのロングシートでクラスのみんながパンにかじりついていた。
278 :
名無し野電車区:03/04/29 02:41 ID:DvA8vZXm
>>263 床はよせ。千葉とかだったらまあ黙認するが。
どうせなら座席もガラガラの時に床で食うとうまいし迷惑もかからないぞw
ボックスシートなら、土地の人とと会話しつつ食ってます
280 :
名無し野電車区:03/04/30 17:37 ID:lyBvEOYW
臭いからやめろ
281 :
名無し野電車区:03/05/01 13:15 ID:IbcsKUc3
あげ
282 :
名無し野電車区:03/05/02 01:37 ID:dx1xfCAz
横須賀線の車内で、崎陽軒のシウマイ弁当食ったことがある。
E217系のロングシート、夕方の成田空港・鹿島神宮逝き。
あと、近鉄の急行(2610系)のロングシートで、柿の葉寿司も食ったことがある。
八木の365で買って、伊賀国府津過ぎたあたりから。
283 :
ろり:03/05/02 02:10 ID:wnnpm2MH
284 :
名無し野電車区:03/05/06 23:13 ID:H/u28z4w
あげ
285 :
名無し野電車区:03/05/07 23:23 ID:v09u8+AP
此処は車内エキベンスレか?
駅弁に限らず車内食スレです。
287 :
名無し野電車区:03/05/10 01:51 ID:gIuFWEan
中〜長距離対応型ならいいかも。(ボックスシート&トイレ設備付きのタイプ)
289 :
名無し野電車区:03/05/12 00:24 ID:MwtfxYTJ
あげ
290 :
名無し野電車区:03/05/12 23:18 ID:kJUPOboh
保全
291 :
名無し野電車区:03/05/15 05:01 ID:32/3b1ZR
age