阪急−山陽 相互乗り入れ案

このエントリーをはてなブックマークに追加
186名無し野電車区:03/04/24 02:04 ID:???
終わり
187さんでん:03/04/24 20:31 ID:lS87oSvG
>>185 運転士が信号を見落としたのは分からんでもないが、車掌も勘違いして扉閉めたのか?それとも、扉は開いたまま…??
188名無し野電車区:03/04/24 20:45 ID:xITytH2O
糞スレにつきage
189名無し電車区:03/04/24 20:46 ID:+plisEkB
ATS効かなかったの!?怖え〜!
190まつうらあやお:03/04/24 20:59 ID:???
ATSのスイッチ切ってたから。
191名無し野電車区:03/04/24 21:26 ID:???
>>185
山陽車に乗っていた山陽の車掌さんは責任とって自殺してしまったんだよな。
だが山陽はきちんと賠償したしその事故は相互直通運転廃止の要因ではないよ。
単純に阪急特急が6連のままでは輸送力がからだよ。
192名無し野電車区:03/04/24 21:44 ID:kdK2y8NZ
関東圏じゃ相互乗り入れするとき、自社区間を他社の運転士が運転することは
ない。必ず、運転士は交代している。千代田線と小田急でもそうだし。
神戸高速が絡む関係で、山陽−阪急・阪神は複雑だったんだよな。
こんな事故のとき、賠償するのは、運転士の所属会社っていう先例を
作った最初の事故だった。

車掌は刑事責任はないが、相当責任を感じていたらしい。
自社の電車に飛び込んで死ぬなんてただもんではない。

ちなみに、回送車なので、ドアははじめから閉まってた。
車掌はブザーをならし警告したが、運転士は無視した。

山陽の運転士教育はほんとにでたらめで、特急の場合、
最高速度の制限をまもらずに、めちゃとばして、次の
停車駅で一休み(まじで新聞読んだり、タバコ吸ってた)
なんてことをやってた。ほんで、たたかれてたな。
193名無し電車区:03/04/25 01:38 ID:51I/+KLz
神戸高速線内の最高速度が65って時点でダメな気が・・・・
194名無し野電車区:03/04/25 01:56 ID:???
  ヽ,,.'"                      ,           ゙、 【お洒落】女の子に大人気の東京急行【お洒落】
:::::::;:::',i゙i、,_   ,.'  ,     ,   .,  ,  .:,.' .:    ',..             、 ゙、 上品・美麗な田園都市生活
. :/::::::}r'、 `゙ ,'  .,'  .: ,' ,,、-/‐,ッ、:::/..:;:  .. l l;:..;.         ',. ',
./:: :::/::. ヽ i  l .::l:,、r'゙ ::,.'i../,'.:::,'i.:::;,'. .:,':''7i'it、l!:. ,       i,. !
'.::::::/:l::::::..  l.   l. ::;r':i l .:::,' l  l:::,' !::,',' .::;': /,'/ !:l'l;::. i  ,' l:.  i  !!,'
::::::/::!:',::::::::::l.   ::',/i l:|. l::;;!、ェ、,,l:i l::,'.!:..::,,'::/ / l:i l:゙:.,' /:. l::  | j.l'
::::,'!::::'::゙、:::::::!   ::::i、l. 'l,,;ン',,、ぃ,゙ヾ l:l l::::/,ソ.r''"ヾl, l:::/ン゙l:::: l::: i /l'
:::j ',:::::::::::::::::!. ! :::::l、゙,,ilr' ,il゙ _,,!i.   'l l::/ '  ,r゙゙'i;.ヾlン''/: l:::: ,'l:: ,'j ./ l
::i. ゙、::::::::r''''!. ! :::::!'''゙li. l;:゙'illlr;::!   ゙    i:!、r:'l. ;シ./::: .!:,r!,':;/,',.'l j
:l   ゙、:::i゙''、゙!. ! ::::|.  ゙. 'r,ン::::ソ       l;: ''゙:;' ' ,':::: .r' /ツ::ジ j j
:|.    ヾ゙、 '、i. ! ::::!   ''‐゙゙'='゙-       . ゞ-'',、 i:::::: j '"!:i::  j .,'
:l     `゙' 、', i :;::l          r‐‐‐-,.  ̄`  .j:::: ,'  l:,i:  ,' /
';!       ',.i. ';:!,_          |   /      , ':::: ,'  ,ソ!: ,'./ おかあさま
,ヽ       ゙、, ';ヘ!ヽ、       ',. ,.'    ,、‐l:l::::: /  /.,' ,'/ ヴァイオリンのお稽古に逝って参ります
:!          ',.',',l,_  ゙'ヽ 、,,_.  ゙'" ,、 ‐'"  ,',i::: /   / ,.シ
':',         '、',゙、゙''ー- 、、、、゙゙i,゙''''"     /'i::/     /,.'
ヾ、     ,,、 - '゙::ヾ,ヽ:...:...:...:...:...:{          ,'/    ,ン゙
   ,、- '"゙~ヽ、:...:...:..::゙、:...:...:...:...:...:.lヽ、 _     /
. 、r''ヽ、     ヽ:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:.゙j ゙''‐ 、 '



195名無し野電車区:03/04/25 02:55 ID:???
>>192
関東のみならず普通はそうだろ。

・神戸線内での6両は邪魔
・高速神戸、新開地で姫路方面からの接続ができてる。しかも同一ホームだから階段いらず
よって直通運転再開は不要。
よってこのスレッドは終了とさせていただきます。
196名無し野電車区:03/04/25 23:34 ID:???
何で半球と山陽は仲が悪いんですか?
197さんでん:03/04/26 07:30 ID:dhy+bgzE
今でも阪急三宮行き山電は六甲まで回送されてなかった?
198西の方言 ◆L.CBRxxJOY :03/04/26 09:26 ID:???
>>197
いや、三宮のシーサスクロスで方転してます。
しR三ノ宮駅からだとよく見えます。ウテシ、 結 構 必 死 。
199スレ違い逝ってよし:03/04/26 09:49 ID:???
難日上鶴今布永小八若花東瓢枚額石生東富学菖西新奈
  本本          戸江  花箪        生  園蒲大大 
波橋町橋里施和阪ノ 岩園園山岡田切駒駒雄前池寺宮良
                里田                           
○  ○○                        ○    ○  ○  ○特急
○○○○                        ○    ○△○○○快速急行
○○○○  ○                  ○○    ○△○○○急行
○○○○  ○  ○              ○○○○○○○○○準急
余 裕 の 2 0 0 げ っ と ! ! !
201名無し野電車区:03/04/26 11:35 ID:FqkxmBwN
>>200このバカ、ワンマン区間狙って車掌とか言ってねえ?
202名無し野電車区:03/04/26 12:54 ID:???
>>198

シーサスクロスって?
203名無し電車区:03/04/26 15:17 ID:c7ABV/dQ
>>202
X型のポイントのこと。
それぐらい知ってよーよ・・・・・
204西の方言 ◆L.CBRxxJOY :03/04/26 17:38 ID:???
>>202 >>203殿の言うようなポイントのことです。

__________
       X
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

こんなやつ。(たぶんずれてるだろうけどスマソ)
205さんでん:03/04/26 21:55 ID://fppCI8
じゃ〜山電の三宮以東の乗り入れは完全になくなったんやね
206daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/04/29 11:36 ID:???
daily ウォガ!#{eu]=}+.
207直特:03/04/29 13:34 ID:xS+4pcB8
今日、直特に乗りました。今の山電は本当に必死で頑張ってると思う。それに、近鉄との直通計画のある阪神と相互乗り入れして正解でしょ!
208名無し野電車区:03/04/29 13:40 ID:Ma5322g/
>>207
阪神難波線が完成しても近鉄特急が姫路まで行く可能性はほぼ皆無だけどな。
209直特:03/04/29 16:38 ID:WECRdR4q
>>208すまぬ。そういう意味ではなく、難波などからJRに流れていた利用客が阪神に流れることで、多少山電にも望みがある!て言いたかった。
210名無し野電車区:03/04/29 16:41 ID:???
山陽⇔近鉄相互乗り入れして姫路から名古屋まで行けるようにしる!
211名無し野電車区:03/04/29 20:58 ID:???
工事名目は知らないが、近鉄は奈良線電車が近鉄奈良〜阪神三宮までだそうな。
212名無し野電車区:03/04/29 21:56 ID:hZy0a/1l
名古屋から難波通って三宮、姫路となると3社で協議しないと無理だろうし走行距離
調整をどうやってするのかが最大の課題だろう。
それに阪神と近鉄ではATSの方式が違うから両方搭載しなくてはならないだろうね。
阪神の車両は難波延長をにらんでか西九条から急勾配になることを見込んで抑速ブレー
キをあらかじめ搭載しているが山陽のは搭載していないから専用車両を作らなくては
ならないしね。山陽の最大の課題は神戸高速に入る手前のカーブの多い路線を直さな
いといけない課題があるしね。山陽側は乗り入れどころではないだろうね。
それに網干から赤穂までの延長も延びたままになっているし。
213名無し野電車区:03/04/29 23:21 ID:bIzquY58
>>212
>網干から赤穂までの延長も延びたままになっているし。

免許切れたんとちゃう?
214あえてマジレス:03/04/30 16:53 ID:Cd4wt33t
今朝新開地で山陽車が故障して阪急もダイヤが少し乱れてたぞ
もしこれが新開地以遠までも乗り入れてたら
遅延どころじゃすまんことは言わんでも分かっとるはずだ。
もう山陽は阪神梅田まで乗り入れてるわけだし両数も統一されてる。
今さら両数の異なる阪急と乗り入れ再開する必要性などない。

よってこのスレッドは終了といたします。
215名無し野電車区:03/05/01 08:08 ID:NRQu7YGc
仮に阪急を6連で姫路まで持って来ても、途中の大塩駅が5両分しかない為、ドアカット装置が搭載されなければ乗り入れ不可能!(,,゚Д゚)
216名無し野電車区:03/05/01 23:17 ID:+uUvIuQ1
大塩通過
217名無し野電車区:03/05/05 12:01 ID:Ks+ovODO
さあもりあがってきました。
218名無し野電車区:03/05/05 20:17 ID:8FM0BdY6
キテイ急を山陽姫路まで乗り入れきぼんぬ♪
219名無し野電車区:03/05/05 21:14 ID:gWlcCGZ+
終了
220名無し野電車区:03/05/07 12:54 ID:ci7d2N5e
阪急梅田発山陽網干ゆき特急きぼん
221名無し野電車区:03/05/10 17:42 ID:80GIH67k
網干セクスプレス?
222炎のゾロ目ゲッター ◆qsx1yKO8p. :03/05/10 17:57 ID:D2SZba0k
222 獲得させて戴きますた。
223名無し野電車区:03/05/11 06:49 ID:FjR4zZ+k
乗り入れ反対!
224天下の東京急行電鉄様 ◆znit67d/Hg :03/05/11 17:04 ID:L3GSwwjA
ほらほら、どうしたお前らもめてるなぁ。
天下の東京急行電鉄様が相談役になってやろうか?  あ?
225名無し野電車区 :03/05/12 21:08 ID:YItn2cd/
しかし何故半休は梅田に他社の車両が乗り入れてくる事を嫌がるのかよくわからん!
能勢電然り、山陽然り・・・・・
そんなに半休梅田を聖地化してなんかメリットあるのかね?
アホみたいな疑問かもしれんが・・・・・・・
誰か理由を知っている人教えてきぼ〜ん。
226名無し野電車区:03/05/12 21:40 ID:ZvhV6VQi
>>225
メリットなんかない。
ただ、それが阪急のこだわりであるだけである。
227名無し野電車区:03/05/12 22:00 ID:jCRJDxGx
阪急神戸線は一部の形式を除いて6+4とか6+2に出来る様にしたらいいと思う。どうせ8連にするだけの客はいない訳だし。せいぜい西北〜梅田間やないの?見ている限りそう感じるねんけど。
228225:03/05/12 22:36 ID:YItn2cd/
>>226殿
ご教授感謝!しかし訳の分からんこだわりですなぁ・・・
まぁ・・・乗り入れないならそれはそれで、無理に乗り入れろとは言わんが・・・
229名無し野電車区:03/05/12 23:10 ID:ZvhV6VQi
>>227
思いつきでそんなこと言っちゃあだめだよ。
増解結はデメリット多すぎだぜ。

6両が可能な時間帯は早朝、平日日中、土深夜、日夕刻以降あたりかな。
それ以外は増結しなきゃならんわけだが、いろいろ問題が多い。
・6連車、4連車、2連車をそれぞれ仕立てなくてはならない。
・6連運用時間帯には、多くの増結車が遊んでいる状況になる。
・増結の関係で、HSC車とHRD車をより区別して運用しなければならない。
・増解決に伴う時間のロス。
・増解決に伴う人件費のロス。
・増結車の回送のスジの設定が必要。
・利用客からわかりにくい。
・上で挙げた時間帯がいつでも6連で対応できるわけではない。
などなど。

今の8連統一の運用の方が明らかに低コストだし、
利用客にもわかりやすい運用であると思われる。

>>228
在阪私鉄は多かれ少なかれこだわりを持っているね。
阪急は車両へのこだわりなど、それが特に顕著な会社だけど。
230225:03/05/12 23:47 ID:YItn2cd/
>>229
言われてみれば確かに良かれ悪かれ、こだわりはあるね。

あと6連のデメリットの補足をすると。引き上げ線のない半休三宮で終日連解(全特急を)
するのは、ちとしんどいのでは?高速神戸なら半休用の引き上げ線あるけど、
これも上りの本線を跨ぐから山陽・阪神とダイヤ調整しなければならないだろうし、
これもちょっとしんどいかも・・・・・・
231名無し野電車区:03/05/13 07:46 ID:mwNmWOic
>>225
能勢電鉄の場合、マルーンカラー化に合わせて相互乗り入れできないかな・・・。
でも、車体性能が古いから無理か・・・。(w
232名無し野電車区:03/05/13 11:05 ID:LEmAMynX
っていうか能勢電車
阪急能勢線でいいやん。初乗りぼったっくってるだけやん!
233名無し野電車区:03/05/13 11:51 ID:XQIAmOtF
おまたせいたしました。9号線直通特急十三行き、ただいま発車いたします。
234名無し野電車区:03/05/15 00:46 ID:G1Zivje1
>>232
中小私鉄では安い方でつ。比較する路線が大手なので高く感じるだけ。
というよりも創業当初からそのような位置付け。♪たんでもそんな厨発言を見た覚えが(w

…と分っていつつやはり高いんじゃないの?と思うこともアリ(w
235