1 :
名無し野電車区:
快速くびき野を語り尽くせ!
2
3 :
名無し野電車区:03/02/02 14:53 ID:ExSBXHpj
キハ187-3
┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
┏┛┗━┓┃┃
┃┏━┓┃┃┗━━━┓ ┏┓ ┏┓┏┓
┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛ ┏┛┗━━━┓ ┃┃┃┃
┃┏━━┓┃┃┃ ┗┓┏━━┓┃ ┃┃┃┃
┗┛ ┏┛┃┃┃ ┏┛┃┏━┛┃ ┃┃┃┃
┏┛┏┛┃┃ ┏┓ ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
┏━┛┏┛ ┃┗━━┛┃ ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
┗━━┛ ┗━━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗┛
5 :
名無し野電車区:03/02/02 14:58 ID:5zb+qWt7
今年の12月には普通に格下げになってそう
冬季限定って聞いたが・・・
宮内なんかに停まるな!
愛称がダサい。「越後路快速」に改称しる。
これ、結局車両はなんなのよ?みのりと同じ?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
特急だと「高い」イメージがつきまとい、急行や快速だと「遅い」という
イメージがつきまとう・・・
15 :
名無し野電車区:03/02/02 22:40 ID:8WiVXjKp
北越の客を盗るんじゃねーよ、
9両化できねーじゃないか!
北越なんていらねえよ
旧みのりでもいらないくらいだったのに
快速くびれ野
カバー付いてる?
19 :
名無し野電車区:03/02/03 16:09 ID:WXukrjS0
↓ レディス4 ↓
普通乗車券だけで乗れるのは素晴らしすぎるの一言
21 :
名無し野電車区:03/02/03 21:31 ID:UXAJzI8U
そもそも、
結構利用率の高かった「赤倉」を
無理やり特急「みのり」にした結果、
急行料金が特急料金に値上げされたのに
スピードはほとんど変わらず、むしろ
ダイヤ改正のたびに改悪され、しかも
座席はグリーン車仕様から簡易リクライニングに
格下げだ。新潟の客はこのひどい仕打ちを覚えておるぞ。
だから「くびきの」は1時間おきに運転して、現在のわざと
特急より遅いスピードで運転している形態を改め、
スピードアップして三条、来迎寺、潟町にも追加停車、
それから長野にも延長する、と
このくらいしないと一度そっぽを向いた客は戻らないぞ。
HMがかっこ悪いと思うのは俺だけ?
っていうか、いなほなんかに非GU車が大量に運用されていて、
くびき野にGU車が入っているのは???
>>18 カバーは付いてないよ。
短命愛称
これも田中帝国の恩威か
>>21 快速「くびき野」号に関しては、
混雑が見込まれる日には長い編成の車両を投入し、かつその編成内に連結されているグリーン車も、
普通車として開放するなどのサービス向上を行なっております。
また、長野延長運転に関しては、長野支社のほうとも協議を行う必要が生じるため、
運転することが難しくなっており、現状に至っております。
増発に関しては、現在の利用率やお客様・乗務員からの意見等を調査した上で、検討していくつもりでございます。
長野への延長に関しては、今後、長野支社と協議を行なっていき、長野乗り入れを実現させる所存でございますので
皆様のご理解とご協力を、お願い申し上げます。
26 :
名無し野電車区:03/02/04 00:50 ID:BAqihnV9
新潟支社が酉化しますた。乗り降りで時間がかかるのでE231系の3ドア、転換クロスシート、
130km/h対応の奴がいいべ。
27 :
名無しでGO:03/02/04 00:54 ID:mbW9mQi9
>>25 文体は束ソクーリだけど、言っていることがめちゃくちゃ…
来迎寺に停めろ!
>29
急行赤倉は来迎寺に停まったね。
以前の来迎寺は魚沼線と越後交通の分岐駅だったことも有り、
急行停車駅に指定されていたんだろうが、それが今でも残って
いるんだろうね。未だに「きたぐに」が止まる位だし・・・。
新潟行の7時過ぎは分かるけど、大阪行の0時過ぎと言うのは・・・。
誰か乗った人いますか?
33 :
名無し野電車区:03/02/05 10:09 ID:J5dQeoSv
>>32 逆に新潟市内や長岡(上越新幹線)から乗ってきてここで降りることが多いのよ
34 :
32:03/02/05 10:11 ID:???
>>33 確かに乗る客が居なくても、降りる客は一杯なんですね。
納得しますた。
35 :
名無し野電車区:03/02/05 14:59 ID:7UH02qgH
今年の正月に青春18で直江津から新井まで乗った。(大阪から新潟まで移動途中直江津で1時間20分の待ち時間を利用して)485系のハイデッカー車で乗り心地最高。新井から直江津まで折り返しの普通列車になります。
36 :
名無し野電車区:03/02/05 15:22 ID:4GeMdQfZ
早朝と夕方に双方向本数増やせ!
間合いの普通運用マンセー!!
4両じゃ足りねえよ
40 :
名無し野電車区:03/02/06 13:09 ID:ve9LZ609
>>32 俺が乗るYO!
来迎寺は越路町の玄関なんだよ(w
みどりの窓口もあるし、自動券売機では大阪まで切符売ってるYO!
乗降客だって長岡・柏崎間じゃ宮内の次に多いはず。
でも実際、きたぐにから降りる香具師はイパーイ(でも10人足らず)
だけど、乗るのは俺だけ、なんてこともしょっちゅうだ。
今まで一番多く見たので7人乗車かな?
下りきたぐには、いつも4人ぐらい乗る人がいる。降りる人は多くて
4人ぐらい。
みのりが廃止になったおかげで、
長野〜新潟の高速バスはしばしば増車されるようになりましたとさ。
42 :
名無し野電車区:03/02/06 14:59 ID:qTm8Nhuy
赤倉があった時代と違って、上信越道も全通してハズも便利になったし、
今更くびき野が長野まで行ったところで、誰も乗らないだろうな。
急ぐ香具師は、高崎経由でとき+あさまの方が速いし。
くびき野の間合い運用なんてあるのか?
調べてみたがないみたいだぞ。
いちいち車内アナウンスで普通列車(115系へ)の乗り換えの
アナウンスなんていらねえよ
46 :
名無し野電車区:03/02/07 00:28 ID:mWch8AVq
新潟00分、新津10分、加茂22分、東三条28分、見附36分、長岡44分、
来迎寺51分、柏崎1時間7分、柿崎1時間18分、直江津1時間30分、
春日山1時間35分、高田1時間39分、新井1時間48分、妙高高原2時間7分、・・・・
位にスピードアップしてくれ。無理じゃないだろ?
48 :
名無し野電車区:03/02/07 09:18 ID:A0cCflpl
>>43 2月号のDJにカヌの485の運用表が載ってたYO。
ところで、直江津〜新井でくびき野と妙高の交換するケースってある?
特急車両同士の行き違いにハァハァ(w
>>46 485使用なのに北越より遅いのは故意にゆっくり走ってんだよな?
49 :
名無し野電車区:03/02/07 17:32 ID:sTeu+exw
話変わるけど,青海始発の初電で,直江津行きの普通列車は
『しらさぎ』の681化で485から置き換えになったのかなあ?
おれしばらく乗ってないから わからん・・・
『くびき野』号が485系だとは驚き。しかもG車つきで・・・
新潟支社・金沢支社 バンザイ これからも特急車両導入宜しくです。
>>49 ぬか喜びはイカンナァ・・・。「くびき野」は普段はモノクラス4連でつ。
但し予備車が無いので、検査時は6連が代走でグリーン車開放・・・。(゚Д゚)ウマー
まあG車じゃなくても特急車の快速なんで有り難味は有りますがな。
では、幸運を祈る!
51 :
名無し野電車区:03/02/07 17:52 ID:D3b7vXiD
ffffff
53 :
名無し野電車区:03/02/08 22:47 ID:JDJK96YZ
普通にまわすこともありませんが何か?
683に追い出されてボンネット雷鳥アボーソだと思われ
何でくびき野は亀田に停まらないの?
何でくびき野は北長岡に停まらないの?
何でくびき野は車内検札しないの?
東三条から加茂までただ乗りしてるヤシ捕まえれ
>>58 検札してる間に駅に着いてしまう
つうか無人駅停まらんからやろ
ヘッドマークの画像ない?
昨日直江津に行ってみたのだが、快速「くびき野」乗車案内の札に
リボンで装飾してあったり、「くびき野」の写真(ちょっとヘタッピだが)
が貼ってあったりでビクーリしますた。
それよりも北陸線の419系が「祝 小浜線電化開業」のHMを付けて来て
いるのには、違和感大でしたが。
>>48 因みにくびき野2号と妙高3号が高田で並びましたよ。
保線