(ポンコツ)北総7050型逝ってよし!!!!!!(ガラクタ)
NKTH系統ワースト1車両の北総7050型(元京成3150型)を徹底的に叩いてみよう!!!
(ウルサイ)京急新1000形逝ってよし!!!!!!(ピンク)
(カコワルイ)京成3000形逝ってよし!!!!!!(ハシルンデス)
(ウルサイ)都営5300形逝ってよし!!!!!!(キタナイ)
(マドチイサイ)北総7000形逝ってよし!!!!!!(コウシンシロ)
(ウルサイ)京急800形逝ってよし!!!!!!(オソイ)
>>1 VVVF化更新改造予定。
まだまだ使います。
まぁ落ち着け、
>>1よ。
京成3808F(北総7808F)に置き換わることが決定してるんだし。
(クロスシートイラナイ)京急600形逝ってよし!!!!!!(ロングシートニシロ)
(クウコウユキオオスギ)京急逝ってよし!!!!!!(カイトクオオスギ)
(ロングオジサン)京急ファン逝ってよし!!!!!!(ヨシモトヒサシ)
(チュウボウ)
>>1逝ってよし!!!!!!(テイノウ)
7050の奥行きの深いロングシートはマンセーだな。
少なくともKQ700より1兆倍イイ!
足が遅かろうが、ブレーキが甘かろうが乗客には関係ない罠。
上げ。
16 :
名無し野電車区:03/01/26 00:28 ID:i3hSeEUE
17 :
名無し野電車区:03/01/26 00:31 ID:N2KimTA8
さっさとあぼーんして京急から1500の8両購入しる!!
(ボロイ)京急700形逝ってよし!!!!!!(イスガアサイ)
19 :
名無し野電車区:03/01/26 00:39 ID:4O45x7lr
2=3=4=5=6=9=10=11=12 ??
21 :
:03/01/26 00:51 ID:???
京急スレに書こうと思ってネットに接続したら、このスレ発見。
こちらに書こう。
4+4両編成の中間乗務員室って反運転席側(車掌の立ち位置)に入れるよね。
窓を開けて自称車掌できないか?
追伸
一昨日このボロ車に乗ったら、中間乗務員室の無線の電源が入っていた様で
京成脱線事故の影響で、祭り状態の無線が聞こえた。
(トバシスギ)京急逝ってよし!!!!!!(デモJRヨリオソイ)
23 :
名無し野電車区:03/01/26 02:33 ID:nsp50P9Q
これって、あの水色のボロいやつ?
1年くらい前になるけど、羽田からKQ乗ったらこれだった。
見た目もボロいが、塗装の剥がれがそれに輪をかけていた。
おれはKQ沿線住民だからいいけど、
そうでない人は驚いて、今後モノレール選ぶかも。
それくらいのインパクトがあるな。
織れとしてはT5200の余り4両が欲しかった。
一編成だけだからアレだけどね…
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
26 :
24:03/01/26 03:13 ID:???
前言撤回します。
27 :
名無し野電車区:03/01/26 21:38 ID:tRBW4GJB
青電もどきは氏ね
北総7050は遅延時の回復運転がほとんどできないのが痛い。
京急旧1000はそうでもないが。
漏れは京成沿線民だけど、あれがくると萎え
震度D強並みの激しい横揺れと暗い車内。
でも今のうちに乗っておきます。
非冷房のかつての都営5000系よりははるかにましだと北総利用者が言っていたが、
現存する北総の車両の中で一番来たら鬱な車両だとも言っていたな。
漏れ明日、北総線内から羽田空港まで逝くんだけど、どうかあのボロ7050が
来ませんように (-人-)
萌えます。愛してます。マンセー。
どうか長生きしてください。
蒲田の高架を走る姿を見たいものです。
だって俺ヲタだもん(w
懐かしい種別板age!
>33
京成に居た頃は、あそこまでポンコツ感が漂ってはいなかったが、
北総ではあまりかわいがってもらっていないの?
可愛がろうにも先立つものがありません。
京成から北総に追い出されたショックで、お肌が老化して
お化粧の乗りが悪くなりました。
確かに今にもボロッと剥がれそうになってる罠。
よく考えたら、7094-7093て京成→千葉急→京成→北総なんだよな。
その割には綺麗だ。さてはドナドナに慣れっこになっているのかw
39 :
名無し野電車区:03/01/29 02:19 ID:axAY5A/o
シートの下が熱持つから、今みたいな寒い時期は
足元ぽかぽか。なにげに重宝してまつw
保守
>>11 ロングオジサンと吉本氏をバカにする奴は
この世から去れ!
こいつ、ロングオジサン=ヨシモトヒサシと思っている
バカ死ね
7050って2編成あるの?
44 :
クンに:03/01/30 22:00 ID:RWfvfLXl
7051〜7054+7091〜7094
7081〜7088
の2編成
前者は間もなくアボソ
45 :
名無し野電車区:03/01/30 22:38 ID:jQqkHZUz
今日の日本橋での車輌故障は7094との噂。
もう休ませてやれよ・・
>>45 やっぱ古葉矢のところに書いてあることはネタか・・・
>>47 そうだったのか。3400か3600あたりきぼーんと言いたいが、果たしてどうなるか?
やっぱり赤電かな?
50 :
某:03/02/01 19:13 ID:???
>>45 どうやらネタぢゃないようなのですの〜。
びゅんびゅん33部にリンクあるですの〜。
古葉矢のところに写真が出たな・・・
やっぱ、7300と保守が一本化できるからだろうが。
52 :
名無し野電車区:03/02/01 23:05 ID:8WDLkxzE
「日本最古の地下鉄乗り入れ車を持つ」称号もついに北総じゃなくなるのね
地下鉄乗り入れ車の中で北総7050の次に古いのは京成3200?
性能の一番悪い車両なら福岡の103系だが。(加速度が2.5km/h/sぐらいらしい)
・・・が、8M車は既に入らないっていう罠。
56 :
名無し野電車区:03/02/02 17:31 ID:wybxr1Cn
本日4連1編成がハイカイーされたらしいぞ
>>56 7094-7091+7054-7051
の8連がお亡くなりになりました。(´・ω・`)
58 :
名無し野電車区:03/02/02 18:15 ID:yWf4rj34
このスレが1000に行く(DAT落ち)のと7050形式消滅のどっちが早いかな。
59 :
名無し野電車区:03/02/02 23:23 ID:8lE9on7A
公団が9100系をもっと買ってやれ。
60 :
名無し野電車区:03/02/02 23:57 ID:ASHiehYO
下回りがK'SEI新3000と同じなC…Flyerかな
61 :
名無し野電車区:03/02/03 01:26 ID:qyofGVqk
>>59 公団は車両足りてるし。
それより7000の更新してくれー。京成さんよー金あんだろ?
大榮亜盆。
63 :
名無し野電車区:03/02/03 23:05 ID:SFLdvrRC
>62
Keisei Sharyo Kogyo.
今日、西馬込行きで7050系乗ったけどあれって珍しいのか。
貫通扉に種別板を差すのが渋いな。如何にも元京成って感じ。
>>55 6M試作車3224〜3221は1964年製造。
800形、再譲渡しましょうか?(藁
68 :
名無し野電車区:03/02/06 00:26 ID:yj6ImZVg
69 :
名無し野電車区:03/02/06 00:38 ID:Y4jk795g
押age
>>67 どーやって大森海岸付近をびゅんびゅん走るんですの〜?
千葉以東のしRに乗ればあの程度のポンコツはたくさんいます。
72 :
名無し野電車区:03/02/06 20:46 ID:r2+rmYV/
>北総様
せめて3日に一回くらい掃除してくれ。
よっぱらのゲロくらい翌朝にはちゃんと掃除してくれ。
やぶれたモケットくらい交換してくれ。
せめて暖房くらいケチらずに入れてくれ。
たのむから、駅の掃除をちゃんとやってくれ。
73 :
名無し野電車区:03/02/06 20:47 ID:r2+rmYV/
千葉ニュータウンの子供たちは、
7050のことを「ゲゲゲの鬼太郎電車」と呼んでます。
74 :
名無し野電車区:03/02/06 20:49 ID:3Jmc4+H1
千葉NTドキュソにはお似合いですな
シートを破られて替えが無いという記事があっただろ。
>74
同じ事書いているのはおまえだけだろ。
引退時には赤電ツートン色への復元キボン
モケットの替えが無いのは、もうすぐ廃車で用意しても無駄だからと解釈しておこう
ついに1編成だけになったか。あと数年の辛抱だな。
80 :
名無し野電車区:03/02/07 13:24 ID:GneNm646
京急に新京成800送ったら、苦情を超越して感動してもらえるかもな。
あの都営5000をも上回る兵登場!って。
ま、絶対に乗り入れは無理なんだが、ここは楽しく妄想。
BVEで京急線走らせてみようかな。
今日も京急線内で7050見かけたage
82 :
名無し野電車区:03/02/08 08:42 ID:CM57qDWV
北総7050形に乗って、新鎌ヶ谷から乗った野田線が5000系だったとき、
7050も捨てたもんじゃないと思った(w
保糞宇、車両の手入れ悪すぎ!
戦車くらいちゃんとしる!
84 :
7050:03/02/08 09:46 ID:???
捨てるほどの愛でいいから
ください。
>>83 親会社の電車を洗う=経費のムダ使い的な体質がこびりついている以上、無理な話w
京成グループって新京成以外は電車汚いよね。
グループ内では新京成が一番手入れがいいかと…
>>86 何言ってんの?
北総の汚さは京成の比じゃない
>>86 同意。京成は汚い。北総はシートがボロい。特に7000。新京成はどれも小綺麗。どれもよく乗るが、漏れの感想。
>88
新赤電塗装の頃までは、京成の鋼製車はピカピカだったのだが・・・・
まだ赤電もリニューアルして大事に使われていたからな。
3700の大量増備が始まってから洗車がいい加減になった印象有。
十数年前に見た、塗りたて超つやつやの赤(朱?)塗装は
カッコ(・∀・)イイ!!! という感じだったな。
今の北総の汚れは電車がかわいそうに思える。特に内装が。
新京成は、800はそれなりに、8000以降は十分きれいに思う。
91 :
名無し野電車区:03/02/09 11:40 ID:/HMVsong
>>89 合理化で洗車回数の削減の影響。
最近の保守系のトラブルも同様。
keikyu究壱千系を北総に売ればいいのにねえ
つーか、白系の塗装はどうしても汚れが目立つよなあ・・・
銀色だとあまり目立たないが。
>94
鋼製車は全体を京成レッドにして青帯入れるか。新新赤電色!
そうすると、北総車は青地に青で訳わからん。が、どうせ7050はもう塗り替え
しないだろうから、構わないか。
趣味的には、もう一度ファイアオレンジに、いや阪神電車か都5000形みたいな塗装の姿で走ってるところをもう一度みたいなあ。
顔が今の顔だとファイアオレンジでなきゃウソ電になっちゃうか(笑)
それでもまだK車はN車に較べてきれいだ罠。
98 :
名無し野電車区:03/02/09 14:18 ID:NhrnLyFx
>91
お前のIDすげーよw
>91
神棚・・
100
コロンビア空中分解記念カキコ
>96
廃車直前に、リニューアル顔にクーラーのせて、旧赤電色に戻った奴が
いたはずよ。
3050だったな。
倉庫行き防止あげ
7150はあの意味不明なカラフルドアが好きだった...
>103
考えてみると、こいつだけは、リニューアル後も、おでこライトのままだったね。
おでこライトで前面方向幕付の旧赤電は実在したから、それほどのウソ電では
なかったといえるか。
7050の快特の走りには萌えたなー。
蒲田の場内抜けた後フルノッチで立会川近くまで...
でも105km/hしかでなかった。バラバラになりそうな振動だったな。
>>106 3050形の新造時は京急みたいなシールドビーム1灯で登場し、
↓
更新修繕で東武の78やELみたいなシールドビーム2灯になって
(このケーシングの形から「ブタ電」と呼ばれるようになったわけだがw)、
↓
冷房改造時、方向幕を取り付けるのにアタマのブタライトが邪魔になって
前面窓の上に移設されたと。ただし、前頭部の梁の位置から3100形などの
真性おでこライトよりも若干低い位置にライトがある。
あの旧赤電塗装は、むしろ3050形よりも3150形の方向幕車の未更新時代
の方が近いかと。
>>105 ちょっとずつ余ったペンキをもらってきて塗ったのかと思ったぞ(w
また復活せんかな,7150。
こっちも種車は風前の灯火だが,少なくとも京急内で7050よりは悪く思われんだろう。
4両にぶった切って急行救済列車を運転汁!
113 :
名無し野電車区:03/02/13 19:12 ID:ItDWGO8W
何せ京急の京成車に対するパッシングはすごかったからね。ブレーキが効かん!。スピード出ねえ!。
ポンコツ過ぎ!だから。51K運用をやってた当時は最初は3150系や3200系だったらしいけど
す〜ぐに京急からブーイングが出て「3700系だけしか入れるな!」になった(後に3400系も加わる)からね。
そんな3400と3700だけだとブーイングを言っておいて3500更新を羽田運用に入れちゃう京成の執念もすごい。
っな事いってる京急も600系しか成田運用は駄目といってるのに大久保で事故を起こしたときに幕がないのに1500系入れ
てるんだから人の事いえないぞ。600限定なんて止めて1500系統も追加しろってんだ。
>113
まあ、京急も京成も車両新造が急務で金がないからなあ・・・
京急の場合は1500に快速幕を用意すればいいのだろうが、京成はいずれ3500更新の
運用を3000に置き換えるんだろうが、3000がある程度まとまった数揃わないと
完全に3500更新を運用から外せないだろうし。
*個人的には、成田運用とはいえ、京成線内は快速運用なんだから1500でいいと思うんだが・・・
600はSH快特運用で使えばいいのに。
>>110 あのカラフルドアはペンキじゃなくて粘着フィルムだYO
>>113-114 最近は1500(1600・1700)形でも快速幕の入った編成があるわけだが。
116 :
名無し野電車区:03/02/13 22:39 ID:UktRbsz7
>>113 でも現実に51Kの遅れはひどかったからなあ
>>113 確か、最終日は3150が入った記憶があるですの〜。
赤電の特急運用、乗ってみたかった。
唸りっ放しだったんだろうな。(ハァハァ
7050の特急・快特(一時期だけだったが)も凄かった。
そもそも、乗り入れ規格を満たしてる車輌で走れないダイヤをひく方がおかしいんだがな。
どこぞの公営鉄道(解体済)なんかは、
うちの車輌じゃこれしかでねえぞ、(゚Д゚ )ゴルァ。
とか言ったらそれがその路線(その会社)の標準になっちゃったし。
7050より朽1000のほうがうす汚く感じるのだが。。。
>>120 >乗り入れ規格を満たしてる
一号線規格か。
ありゃ最小限の取り決めだからな。
(寸法&加減速、無線、ATS等々)
言ってみりゃ「都営線内を走るための規格」であって
「5者全てのダイヤに乗れるスペック規格」ではない。
ま、運用によって使用車両に限定かければ済む話なんだが。
>>123 汚くは無いが、緑系の車内が寒々しくは見えるか。
しかし、あの大窓で十分カバーされてるとおもはれ。
>>125 禿同。
旧銭は初期車もさほど古さを感じないぞ。
7050の黄色い壁の方が古臭い感じ。白系の方がいいかも。
帆区層の社員はもっとボロい。
今日夕方、日本橋で「急行 印旛日本医大」で逝くのを見かけました。
なんか、生きた化石みたいだけど、未だに疾走しているのね。
前面のパタパタ札式の鉄製の種別表示板に萌え〜
>前面のパタパタ札式の鉄製の種別表示板に萌え〜
そんなもの付いてません
ありゃパタパタじゃなくて板だな。
131 :
名無し野電車区:03/02/15 07:45 ID:53HmDLQT
>
>>115 やはり600系が検査だ事故って車がやりくれないだで懲りて1500系統にも
快速幕を入れたか。エア快も付けられたと思うが。これだから京急は。上野運用
を京急車でやってた当時も京急線内で事故って600が来れずに1500が来たのはいいが
上野行きの幕がなくって張り紙で上野と張り出して走ったこともあるし(これが1000系な
ら上野行きの幕があったので問題なかった)大久保の事故で1500が来た時も快速幕がなくって
張り紙で快速と張り出したし。やることがみ〜んな後手に回ってるような気がする。
またやりくりがつかずについに新1000を入れちゃったなんてことになったらまた一頓着
あるかも知れなそう。(現新1000は快特主体なので青砥まで)いずれ1500系参入も
あるんじゃないですか。京成の乗務員にとって600系は不評らしい(運転席のもろ後ろに
丸見えの座席があってこれが不評の原因だとか)ですし。
>
>>128〜130
あれって昔の行き先用の奴と違うか。旧3000〜3500系までそれ用の架台
がついてる奴。(3500更新はとっぱらってる)
>>128 ここに書き込む以上
パタパタと箱サボの区別くらい付けれるようになれ
133 :
名無し野電車区:03/02/15 07:52 ID:9vRS4AMO
羽田空港で、7050が種別を変えて折り返すときに
行き先や種別が変わる様子を見ていたら、
運転士が板を引っこ抜いていた。
あ、種別のほうは板入れ替えてるだけなんだ
と唖然とした。そんな原始的な構造だったのかと。
普通に幕が回るのかと思っていた。
134 :
名無し野電車区:03/02/15 09:36 ID:k901T7aR
>>131 つーか京成が事故ってるのがすべての元凶
>>131 1500の快速入りは2本
1500のエアポート入りは8連ほぼ全部
1000の上野入りは1500とほぼ同時に作った
>>134 京急が原因のこともある
この前も京急が原因で1500の紙快速が走ってる
>>133 快特仕業はダンボール差してました...
137 :
名無し野電車区:03/02/15 16:33 ID:u6EfHBKx
138 :
名無し野電車区:03/02/15 16:36 ID:kYuGPpp9
139 :
名無し野電車区:03/02/15 16:37 ID:u6EfHBKx
日産のウイングロードのCM風に言うと北総7050型は、
「メタルの、ゴミだ・・・!」
って感じでつか?
>>119 漏れはわざわざ乗りに逝ったよ。
京急線内の夕ラッシュの超満員&全開での品川から横浜までの高速走行を体験。
ただでも遅いのに、旧1000と違って、ガラガラガラと呑気に閉まる片扉のせいもあり
ドアの再開閉を繰り返すレチ氏。輪を掛けて遅延。
過負荷なのか、エアサスのロールが異様に早く、グラッとくるので、転覆しそうな恐怖が・・・
長い目のつり革のせいもあって、乗客は右に左に翻弄され。
3700はそつなくこなしているように見えたけど、
3150は、京急のウテシ&レチじゃなくても勘弁してくれという感じだったよ。
142 :
名無し野電車区:03/02/15 18:57 ID:6NRC1dEk
>>139 一時期、エア快のスジを避けるために、羽田発の北総行き快特運用があった。
羽田方面は通常通り特急で、折り返し羽田発のみ快特。品川からは普通だった。
で、それに7050が充当されることが、もちろんあったわけ。
143 :
名無し野電車区:03/02/15 19:01 ID:6NRC1dEk
>>141 のりたひ...
京成はダイヤが乱れたら京急に赤電を送れ!
144 :
名無し野電車区:03/02/15 19:50 ID:u6EfHBKx
>>142 どうもです。ぜひ乗ってみたかったです。。。
もちろん110km/h運転ですよね?
145 :
武蔵野剣太:03/02/15 19:57 ID:rQCgvfoX
146 :
名無し野電車区:03/02/15 20:00 ID:6NRC1dEk
>>144 110km/hは出ません。
蒲田出発後、場内抜けてフルノッチ...
平和島手前の勾配に負けて速度が落ちていく...
高架線に上がった後も加速を続け...
立会川付近で105km/hくらいか
こっからは速度が上がらん。上がってるのかも知れんが加速度0.1km/h/s。
あと、運転台に「MAX105」のテプラが張ってあった。
148 :
名無し野電車区:03/02/15 20:13 ID:rQCgvfoX
>>146 成田空港行ってた時は120ぐらいどうにか出してた覚えが・・・。
因みに都5000の東成田行きも凄かったですの〜。
150 :
名無し野電車区:03/02/15 22:28 ID:cCs0QW2x
朝の特急で7050に乗ったとき、東松戸→秋山の下り坂を利用して110km出し
てたことがあった。平坦地では大してスピード出ませんな、この車は。
昔、夜の急行で7150乗ったとき、松飛台→大町の登り坂を100kmで逝けてた。
ちなみに69で押ageたのは漏れだけど、そのときは下から2番目だったよ。
なにげに3150は8両しか残ってないのだ
>>149 それは速度計が逝かれてたか、速度検地軸が空転していたか。車輪径がかなり
小さくなっていたか。
成田ー空港間、確かに距離はあるが、距離があっても出ないものは出ない。
頑張って110km/h。
>>153 出るものは出る。
乗客が少なくて平坦なら3kmもあれば110km/hくらい出せる。
下り坂が少しでもあればさらに出るが、上り坂ではフルノッチでも
速度が落ちることもある。あとは条件次第。
155 :
名無し野電車区:03/02/16 02:09 ID:+nQbw9wM
>>155 北総で110km/h出してるのを何度か見たことがあるよ。
かつては新京成の吊り掛け車がこれまた100km/h以上で爆走してた区間だけあって
線形にも恵まれてるしね。
あと数年以内には確実に消滅する車両だし、代わりに京成から3700が来れば
京急線内の高速運転にも確実に対応できるし、どう寝返ってもあと数年だな。
,,____,, .,,____、、,,
\..____ヽ \..___,, /!;
`゙:;!!!!!!!!!!!!;、. .__、,, ,,____,, `゙:;!!!!/ /!;
,,,_______,, \_ ./:; \..____ヽ / /!;
\.,_______ヽ __/ /_,, `゙゙:;!!!!!!!!!!!;;;:、、. ノ ヽ
`゙:;!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!;:、.\___\ / ./\ .\
`゙:;!!!!!!!!゙゙;;:、、. ../._/`!!!;;、.\_ヽ、
.`゙!!゙゙ `゙;!!、
>157
新京成の旧型車は、京成時代に俊足自慢だった車両を選んで
北総に乗り入れていたらしい。
>>155 空港線の坂は急だから、坂を下る上り電車なら3150でも120くらい出る。
タネも仕掛けもない。ただ転げ落ちていくんだから簡単だろ。
根拠のない叩きはつまらないよ、京急厨クン。
ちなみにあの坂を上るときは、赤電や3500では100キープするのがやっと。
それ以上で突っ込んでいくとフルノッチでも落ちていくね。
よく叩かれる3600だが、ああいうところでもきっちり加速できるところを
みると、やっぱり赤電とは違うんだなぁ、と思うよ。
162 :
名無し野電車区:03/02/16 14:39 ID:OXhye47L
まあもうほぼ確実に7050は数年以内で処刑でしょうから代替車が必要になります。
何が入るかの候補として・・。
@手堅く京成3700系(3801Fがレンタル中だからこのまま行けば3811Fが
行くと思います)
A3400系(一度だけ3401Fがリースされた実績あり)
B3500系の更新車
C3600ターボ車を使い、中間車2両を8連車から引っこ抜き、強引に8連に(これじゃ
3000系のお迎えができなくなるが久里浜から自走回送させればいい)
C3600系芝山車のレンタル(確実に西馬込行きでしか使えなくなります)
D線内でしか使わないのなら3500系の未更新
E3200系の6M車の2パンタユニット(4両)を2ユニットで組ませて8連化(この8連は
京成でも相棒の3200系が検査のときによくやっている)
F京急1500系の内、1700型(VVVF車)をレンタル
G京急600系を借りる(車両が不足するので京成乗り入れ車に1500系も参入)
Hまた京急1000系を借りる。しかも最終型の1300番以降の車両
I時節柄アボーン候補である新京成800系の8連を購入(北総の装備を残していればの話)
J新京成8900系を借りる(北総装備の残る8800系もあるが非貫通であるため
地下鉄に入れられないから)
>>162 曜日表示にしか見えないよぉ(;´Д`)
ま、それはともかく
1 あり得る、っつーか確定事項ですわ
2 7000の代替としての話があるらしいけど半導体の寿命の問題がねぇ…
3 4連を組める貴重な車両を出してくれないっしょ
4 ターボは論外だし、芝山から又貸しする理由なんて皆無
5 線内運用のみに特化した車両を入れることは得策じゃないよ
6 余命いくばくもない車両はいりません
7 欲しい、けど京急が手放してくれないと思う
8 ドア間をロング化してから出直してきて下さいw
9 京急で持て余してる、という話は聞くけど
10 乗り入れできないじゃんw
11 新京成が手放すわけがないw
ネタにマジレスカコワル(略w
あぼーん
ボロ3兄弟
・京成赤電/北総7050
・都交5200
・京急1000(古い方)
・・・萌え!
7050って、ゲンコツって呼ばれているやつ?
>>167 過去ログ嫁。んなわけねえだろゴルア!
>>166 5200は実は隠れた名車だという噂も。乗り心地はいいし、
あのブレーキの反応の早さときたら、昨今の電気指令式も真っ青だ。
とにかく、ボロ5000とは全くの別物だ。
>>166 京成赤電には3500も入れといてくれ。
あれは、車内は暗いし、走りは悪いし、ドア装置は酷いし、鋼製車よりオワットル。
>>160 んなこたぁない。220なんていう、低速爆音車輌が乗り入れていたことがある。
こいつは足は遅いわ、音はえらい五月蠅いわで、ダイナミックそのものだった。
>>170 やっぱり200だね。
200のみの編成だと高速では今の7050より伸びがよかった気さえする。
あと、意外に100も速かったな。
700も速かったと聞くけど俺はよく知らない。
ただ、とにかくクソ甘だったな〜(w
これは吊り掛け車に限らず新京成の車全部そんな感じだった。
172 :
170:03/02/17 02:29 ID:???
>>171 200は高速用として開発(その反対が220)されたから、
100K以上軽くでたらしいね。
ところで100って誘導無線搭載してないのに北総入れたの?
漏れがみた100の小室逝はくぬぎ山で別の編成と交換してたけど…
それとも100が速いって、新京成線内でのこと?
>>172 いや、100も北総来てたよ。
ハンドル握ったことがあるから間違いないさ(w
ただ、新京成の車は全編成に誘導無線付いてるわけではなかったから
>>170氏が見たように一部で車交が行なわれていても不思議ではないね。
新京成の100って
乗るとき向かいがドアではなく座席の電車ですか。
それより、公団の9000もぼろくなっていない?
公団9000、特に9018編成は、落書被害に遭って外装のフィルムが痛んでいるね。
ガイシュツだが、メカ的にかなりくたびれてきてるのはむしろΣ7000だと思う。
176 :
170:03/02/17 11:16 ID:???
>>171 >>173 100って誘導無線つけた編成あったのかなぁ。
スレ違いなので新京成スレで聞いてみまつ。
ま、100は急行護摩電に使用されていたところを見ると、
京成でも足の速い部類だったのでしょうね。
新京成では縦揺れが激しかったけど。
京成の新型車両が数年以内に代わりにやってきます。
===========================終了============================
とかならずにここまで持ったのはいいことだ。
ガイシュツかも知れんが7000も次の全検はないらすい・・・
あと1回重検通して終わりってとこかな?
179 :
名無し野電車区:03/02/18 00:08 ID:6XBZlUFM
>>394 しっかり勉強した人ならわかると思って質問。
ハッブル「定数」が宇宙のどこへ行っても一定ってのは、誰がどうやって証明したの?
ビッグバン宇宙論って、もしかして途轍もない仮定の上に成り立ってないか?
その仮定の上での議論もまた、アキレスが亀を追い越せない話とそっくりに聞こえるぞ。
>>168 5200漏れも好き。都車じゃなかったら現役バリバリなのに。
アボーンしたり、インドネシアとかコトデソ方面逝くのなら
足遅いというのは分かるけど、京成だったら廃車にはしてないな。
京急車両工業あたりで出力アップ後、是非北総に。
更新前の戸閉め後しばらくしての「カーッ」と、後付け冷房の凍える程の強冷風が好きだった。
強冷房+扇風機
これ最強
183 :
名無し野電車区:03/02/18 11:27 ID:B4n9smU2
天空橋から羽田空港へ、3500すごいね・・・
扉がずっとがたがた言ってる。
>>183 それは6次車になる前の3700や3400でも同じ
このボロ電車は火災には大丈夫なのか?
>>185 一応、不燃基準はOKなはずだけど。
むしろこの時代の電車のほうが、その辺はしっかりしているかと。
初代AEは焼き討ちされて無残に焼け落ちましたが何か?
火災といったら東武2000
>>187 不燃構造だから絶対燃えないというわけじゃないんだけどね
この世の中に絶対燃えないなんてものは存在しません。
燃える温度が高いか低いかだけです。
飛行機はほとんど難燃素材でできてますが、
ジェット燃料のカロリーがあれじゃ、引火したらなす術がありません。
191 :
名無し野電車区:03/02/19 00:16 ID:G5UR2rmh
>>161 3600って、よく叩かれるんですか?
それにしても存在感ないですよねえ。
>>168 5200は琴電譲渡が望ましいですの〜。
それにしてもぉー。んKTH車両総合スレになっているような気がするですの〜。
3150って120km/hでるの?
降臨しますた!
こないだ、京成スレでマジレスしたんです、マジレス。マジレスしても俺は嫌われていた、俺は。もう、グレてやる!
俺様は ネ申 ですが何か?
俺は 天才 ですが何か?
そろそろ200?
200!
>>200 鉄道路線・車両板@2chの書き込みの100分の6はお前の書き込み
なんだよな。管理費の6%を払ってくれないか?
本当に腹が立つ。
>>201 本当に勿体無いですよね。
だれかそいつ(ら)探し出して払わす事できないだろうか。
ここまでレスがついたのもすごいなあ。
さすが迷惑な乗り入れ車両の筆頭に上る車両なだけあるな。
ほ糞age
205 :
名無し野電車区:03/02/20 22:27 ID:lVNARLJ1
浅草線てブレーキがエグイかかり方するが
その中でもこのポンコツはヒドかった。
>>205 運転席に「大尼」「ゴツゴツ」って落書きされてるの、見たことありませんの?
>206
205ではないが、そんなことが書いてあるんだ・・・
さすがに運転席までは覗きこまないからなあ。個人的には京成3400の方がブレーキに
関しては要注意車両だと思っていたが。(電制が早く切れてしまう)
北総開業当初の頃はウテ席に落書きがたーくさんあったですの。
多分ウテシと整備士の疎通ができてなかったんですの〜。
因みに垢電の他、都交5000でも確認済みですの〜。
209 :
名無し野電車区:03/02/22 21:07 ID:pwDyIyTx
この車両、京成の奴を都営線内で乗ったが進入時ゴゴゴゴゴゴゴゴゴと音がしてすごかった。
はやくあぼーんしる。
>>207 3400は回生は45km/hで切れるけど、空制はまぁ効く。
垢電は電制も甘い上に、電制が切れると伸びる香具師が多い。(特に6M車)
電制が立ち上がっても、ブレーキシューケチらないでBC圧残しとけ!
>>207 3400は好きだというウテシもいる。要するに相性の問題。
>>210 下手なウテシは黄色いボタン使ってBC圧入れてるけど、何か?(藁
>>211 黄色いボタンってテポドン発射ボタンでしか?
>>211 それは寧ろ拳骨電車&9000だと思われるですの〜。
ブレーキが車両性能に追い付いていない典例ですの〜。
例え垢電のCP増設したとしてもですのっ!(藁)
7088って検査期限ギリギリまで使うの?
>>208 単にDQNなだけだろ。
3400のモニターのマス目表示に詰め将棋書いたヴァカもいたぞ。
>>214 力行性能的には120km/h出せるんだけどねぇ>拳骨&UDC9000
制御系は第二世代なんだけど制動系が第一世代というアンバランスさ
当時乗り入れ相手だった新京成にMBS車が存在しなかったからこういう妙な構成になったのかな。
ま、ここまで放置したんだから今さらブレーキに手を入れることはないだろうね。
拳骨なんて次回の全検はないだなんて言われてるし…
>217
あの時代は、JNRも電機子チョッパ+回生ブレーキ付き電磁直通ブレーキ
なんてのをワンサカ造ったよ。
201系も203系もフラット出来まくりだけどな。
国鉄の方は自動ブレーキ車との混結不可となるのを嫌ったのだろうね。
>>218 7000形を設計した頃、乗り入れ協定の「HSC-D形とする」「ブレーキ弁はME−38とする」(ピク誌より)
と言うのを守っちゃったみたいだから、HSC-Rなのかと。2ハンドルのMBS車もあったら運転する方は
ツラそうだけど、面白かったかもねぇ…
ここの乗り入れ関係で7000と9000だけだもんね、2ハンドルの回生車。
>>217 >>219 なるほどですの〜。つまり、SK8000と辻妻合わせしたのがこんな惨状に・・・・。
でも、仮にあぼーんしても中間増備したユニットってどうするですの?
3700とそんなに車齢かわらなかったし〜。
関係ないけど、公団2000(当時)が種別幕先頭にしか無かったころ、品川駅にて「この電車は急行電車です。各駅には止まりません、ご注意ください!」ってアナウンスが流れた時にはかなりワラタですの〜。
>>220 でもあえ形は中間改造後数年で逝った罠・・・
>>220 >乗り入れ協定の「HSC-D形とする」「ブレーキ弁はME−38とする」
これは、新京成の乗り入れではなくて都営浅草線の乗り入れについてじゃない?
7000にしろ、9000(当時は2000か)にしろ、本当はワンハンドルやりたかった
らしいけど、将来のことを考えて、あえて2ハンドルにしたらしいよ。
>>221 現:3444、3445ですが何かですの?!
224 :
221:03/02/24 19:03 ID:???
>223
煽ったみたくてスマソだった。
折れが言いたかったのはボディーのほうで、あえて中間改造とカキコ
したのだが・・・
sageながら逝ってきます。
押しage
>>224 あ〜。なるほどですの〜。
でも、アノ中間車は頭ブッタ斬って別の先頭車の背面くっつけて改造した覚えが・・・・。
因みにこのユニットだけSUミンデンだったですの〜。
ついでに質問ですの〜。
ボルスタレス台車採用しない理由はなんですの?!
>>222 元々、北総は新京成合わせじゃなくて都営1号線合わせだよ。
乗り入れる計画が前提で引かれた路線でしょ、北総は。
おかげで暫定的に新京成に入ることができた、って感じじゃないのかなぁ。
>>226 ボルスタレス台車はその構造上、急カーブが連続するようなシチュエーションでの
車輪踏面のレールへの追従性に問題があるから。
そういう路線では押し並べてボルスタレス台車を採用していないよ。(ex.京阪・京急)
>>228 SK8900は採用してますが何かですの?!
1号線系統ではあそこがもっとも曲線が激しいと思ったですの〜。
230 :
名無し野電車区:03/02/25 00:52 ID:wR/wQgtH
ズレるけど、神経性車にはステアリング台車;自己操舵台車を搭載するのが当然じゃない? あんなカーブの連続なんだから。
>>229 速度帯の違い、ね。
おけいはん関係者から聞いた話だから間違いない。
なかなか乗れなくなって、ちょっと寂しい。
age
拳骨もったいねぇな。
>>234 延命プランとしては・・・・。
1、VVVF化更新
2、神経性に譲渡→800あぼーん。
が、適当だとおもわれるですの〜。多分後者になりそうですの〜。
>>232 本家の垢田両開き扉車軍団も3月にはアボーンだし、どうなる事やら。
あれだけ居た垢田も居なくなると寂しい。
3500の未更新もアボーンされるとは・・・。
>>235 神経性で使うにも、修繕にお金掛かりそうだね。
いっそ、上物だけでも日射ブロックで。
800は神経性の発展期の礎的な車両だから、大事にするとは聞いていたが、次の更新はないだろうね。
>>237 800は、整形や改造は何度となく行なってきたが、足回り・車内共に
“更新”は1度足りとも経験していない。
239 :
名無し野電車区:03/02/26 22:52 ID:51sj9Wrb
中間車の車両の隅の席、広角な妻面なのでゆったり座れてちょっと得した気分
中間先頭車個室改造age
>>238 冷房改造時に鋼体に手を入れた(補強を入れた)くらいだからねぇ
242 :
名無し野電車区:03/02/27 17:24 ID:sde71cQf
拳骨はなまじ登場時にモダンだったのであれこれいじって悲惨な感じになってる。
9000は変に汚れが目立つ色を使ったのが敗因。
その上清掃が行き届いてないから嫌になる。
垢電は見た目ボロいから期待しないしバランスが取れているのと
レトロな落ち着き感がいい結果を生んでいる。
マジで少々暗い点を除けばいい内装だと最近思うようになった。
特に吊り革が長いやつは品のいいサロン。
243 :
237:03/02/27 18:56 ID:???
>>238 >>241 情報サンクス。
それだけ、800は経年変化に対する対策が施されている設計が良い車両って事?
それとも見るも無残な垢電軍団に比べて、使用環境の違い?
>>243 新京成くぬぎ山が、車内デコラ張り替える技術を持ってない
&他者に更新依頼するほどの価値&金が無い。
>>243-244 800は1971〜75年の製造で垢電より車齢は若いです。
それに走行距離が垢電より遙かに少ないです。
800を8900に置換えて琴電へ譲渡する話もあったけど、
東葉開通で収支悪化を予想して置換えをやめてしまい、
今に至っている。
それから8800でデコラ交換した車輌がなかったっけ?
新京成800形ってなんだかんだいっても改造が絶えない形式じゃなかった?
1980年頃から塗装変更と実質的な固定編成化(中間に入った運転台の機能を
カット・両端の先頭車は貫通扉の固定、方向幕取付など)、1985年から
冷房改造とHSC−D化(電制取付)やそれに関連して運転台の改造(8000形
並に)や中間組みこみの先頭車の運転台撤去(ただしスペースはそのまま)、
1988年から一部8連化(中間に増結した車両の元運転台部分を完全に客室化)
と前面改造(おでこライト→腰ライト・電動方向幕取付など)、1995年から
8928導入で余剰となる8連一本のM車を使って残る4本の出力増強(各編成の
T1両と余剰編成のMを差し替え4M4T→5M3T、3M3T→4M2T化、
T8両は廃車)、1997年からやっと内装更新?…って思ったらデコラの上に
ペンキを塗っただけ…が施工されていて、10年間同じ状態を保ったこと
ないんじゃないな?こうやって挙げてみると、客室以外は更新に近い改造
(デコラ塗りつぶしは別としてw)をやっていることにならない?
スレの本題から外れてスマソ
押age
800は両運改造施行の上、桃電に逝きます。
ももでんってどこだ?
琴電譲渡計画あぼーんage
サンドイッチ?
サンドウィッチ?
sandwich
桃電=桃太郎電鉄かと思われ。
7800が入り、仲間がアボーンになってからてっきり見なくなった7050
すでに経世3000より希少種になってしまった事実。
マジで乗っとこう。
>>254 ・・・もしかして、完全予備車扱いですの?!
256 :
名無し野電車区:03/03/02 00:09 ID:Eyr15EdB
1月に日本橋で故障→なんとか印旛日本医大まで行った…
ということがあったものの、
いまだに1729Nではよく見かけるな。
>>52 しR束の103-1200と301より古いの?<傾城3150
>>257 103系の1200番代なんて新しい車両の部類。
束がろくにメンテしなかったからボロくなっちまったんだよ。
>>256 京成3150・・・昭和30年代後半
301系・・・昭和40年代前半
103系1200番台・・・昭和40年代後半
260 :
名無し野電車区:03/03/02 18:43 ID:GDdJmjiY
>>257ポンコツ7050は今年でめでたく40歳です。
となると、後10年は103-1200は使えた筈なんだよな。
勿体無い使い方をしたもんだよ、しRは。
例えポンコツでも103よりはよっぽど居住性はいい罠
>261
京成がこれまでとても大事にしていた、ということもあるからなあ。
裏を返せば、保守にそれだけ金がかかったということ。
>262
通勤車なのに、台車の軸ばねが空気ばねというのがいいね。当時の国鉄も301系で
採用したけど断念。京成も3300の一部で断念することに。
だってお下がりだもの
>>263 そういえば、3317〜はコイルバネですの。
・・・やっぱり、あえてこーしたのはコストの絡みなんですの?
>>265 在来のコイルバネ車と併結のためというのが表向きの理由。
実態は・・・わからん!(きっとコストダウン)
NKTH系統の車両スペックについて整理していいですの〜?
旧1000>垢電シリーズ=3500>800
1600>3600=3400>拳骨=9000>8000
8800=8900<3700&7300&7800&9100=N3000=1700=600<N1000
でいいですの?
8800<8900
だったはず。
ちょっと補足
1600<3600≒3400>拳骨=9000>8000
8800<8900<3700&7300&7800&9100<?N3000<1700=600<N1000
VVVF車はポテンシャルじゃなくて現実の設定ね
>>263 空気ばねなのは軸ばねじゃなくて枕ばねかと小一時間…
漏れの記憶では軸ばねが空気ばねだったのは「日本初の空気ばね台車」って言われた
京阪1759号車のKS−50ぐらいじゃないの?
272 :
名無し野電車区:03/03/03 01:17 ID:ZQcTjPck
3600より3400の方が高速域の加速力あると思うのは漏れだけでつか・・
ちなみに3294編成っつーのも赤電唯一のVVVFでありましたな。
京成3000<3400だぞ。
現実の設定では...
京急線内運用に遭遇したが、音こそ静かだが、メーターの上がり具合は
赤電に乗っている様だった。