名鉄探偵団 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
64509-02xx ◆QeVr9ea3o2
通勤定期買ってきた。

こりんご ◆YLA92mb2LI さま
このバス1回乗車200エソ。しかもコースが一筆書きなので、今渡駅集合で新可児駅解散になっちゃいますYO。
しかもおいらが住んでいる団地には来ていない!!!
あとで現地へ逝ってみますわ。

上ゲ高速鉄道 ◆afDFpLHnHw さま

飲食店ねぇ〜。
リアル工房の時駅内にスガキヤがあったがガスバス爆発であぼーん。
名鉄パレも撤退してゲーセンになっているし、長崎屋もアボソしてバロー&ミドリ電化が入った。
周辺に居酒屋とうなぎやと焼き鳥屋があったハズ。
新可児駅周辺は何もないYO。
65 ◆W6CGgspzu. :03/02/01 14:45 ID:N45gS47c
age
66名無し野電車区:03/02/02 15:00 ID:???
保全
67名無し野電車区:03/02/02 19:17 ID:/XPvqw5w
┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃M                  ┃
 ┃ ̄      上   ゲ        ┃
 ┃         あげ          ┃
 ┃       AGE         ┃
 ┃ ____________,.┃
 ┃/       /    /        / ┃
 ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┃
 ┃南成岩          知多武豊┃
 ┣━━━━━━━━━━━━┫
 ┃                  ┃
68瀬戸線スレ立ててた人:03/02/02 22:49 ID:???
あげときます
69名無し野電車区:03/02/03 02:42 ID:???
>>64 今渡駅前の うなぎ 関辻屋 はマジ美味いぞ。座敷もある。
70名無し野電車区:03/02/03 21:50 ID:???
      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどびっくりクーポン!    て人__人_
    Σ         びっくりするほどびっくりクーポン!  て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______ 
 |__       ヽ(@∀@)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀@-)ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |
71名無し野電車区:03/02/03 23:21 ID:???
閑古鳥が鳴いていますが大丈夫でしょうか。。。

さて、「AGUI NET」が、珍しい画像のオンパレードになっています。
新舞子で保存されていた5000系画像、3400系中間車をサンドイッチにした旧型車等、
見ごたえのある画像が多く投稿されています。
ぜひご覧になることをお勧めいたします。
72名無し野電車区:03/02/04 10:11 ID:???
>>71

7043編成の中間車→7015編成に組み込まれて回送
モ7089→5511編成に組み込まれて回送(アグーイの現代版って感じだな)

漏れが知ってるのはこれくらいだけど7301編成の中間車ってどんなふうに
築港まで持っていったの?一緒に812もつなげて?
中間車廃車の場合、他編成にはさむのは棒連結器のせいだと思うけど
7301のときは他に一緒に廃車された編成いなかったよね?

それからかつてのパノ寺に生まれ変わった中間車8両のことも気になる。
どうやって持っていったかはもちろんだけど、流用する機器や台車は鳴海工場で
外してから持っていったんだよね?どんな台車履いて逝ったのかな?

誰か詳しい人おすぇて。
73名無し野電車区:03/02/04 19:44 ID:???
>>72
7301の中間車は812と併結されて回送されたと聞いたが、
どんな風にかまでは忘れた。聞いたんだけど…

あと避難場所に土産置いてきた。でもsage忘れたよ。
74名無し野電車区:03/02/04 22:29 ID:???
>>72
>棒連結器のせいだと思うけど

なるほど。
75パララ ◆vNFYAR5c0g :03/02/05 09:22 ID:???
現在の常滑駅の工事状況をうpしました。

http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=109fcbae3128

鉄分全く有りませ〜ん。(-_-;)

旧旧常滑駅のホームの画像も1枚有ったのでついでに入れときました。
76名無し野電車区:03/02/05 23:56 ID:4ewTZUkJ
dat落ち寸前age
77名無し野電車区:03/02/05 23:59 ID:4ewTZUkJ
>>72
想像だけど、大江の解体場へ持っていって、
そこで台車だけ切り離して車体は地面へ、
台車はトラックでGO!
じゃないのかな・・・。

ところで昔の解体場って、環状線の陸橋と築港線ホームの
間(現・留置線)にあったの?
そこにだるま状態でおかれた7000系中間車の写真が
あるんだけど。
78名無し野電車区:03/02/06 00:32 ID:EA3KVfux
>>75
劇しくグッドジョブありがとう。

探偵団的にいえば、これらの写真は、何年後かの、貴重な資料ですね。

ところで、常滑線太田川以南って、かなり配線がシンプルですよね。
はじめて乗った時は、驚きました。
大野町とか古見とかは、待避線の一本でも有ると思ったのに。
常滑終点も、もともとはホーム1面でしたっけ?
79ヤングびーちく:03/02/06 18:33 ID:???
>>77
>台車だけ切り離して車体は地面
そうだったと思います。
解体場もちょうど分かれ目あたりに空き地がありますた。
折れも写真を持っているが、6600系に転用するクーラーが
オレンジ色のカバーが被っているのが懐かしいというか古いというか。
大江の留置線に廃車予定の車両が並ぶとなんだか寂しく感じていたのは
折れだけかや〜?
80名無し野電車区:03/02/06 20:11 ID:???
>>77
ええっ!?大江駅構内に解体場があったって?
7000系中間車のだるまが置いてあったって??
ぜひぜひ画像、うぷキボーン!
81名無し野電車区:03/02/06 20:38 ID:???
>そこで台車だけ切り離して車体は地面へ、

5000系って車体だけ解体になって、台車は5300系に提供したよね。
だから、現在の解体場『大江デルタ』に、車体だけ置かれていたよ。
もっとも地面にそのまま置かれていたわけではない。
台車がはまっていた部分に木製枕木みたいなものでヤグラをつくり、その上に車体がのっかっていたよ。
8281:03/02/06 20:46 ID:???
家にヤグラにのっかっている5000系中間車の写真があったなぁ。
数日後に家に帰るから、どっかの画像板にうぷしましょう。
ただし、スキャナなんて持っていないから、写真をデジカメに撮り直してうぷする予定。
期待しないでね。
8377:03/02/07 00:23 ID:TQZQhSS6
>>80
数ヶ月後に実家に帰るから、その時になったら
うpします。
84名無し野電車区:03/02/07 00:58 ID:???
7000系中間車8両×8個のクーラー=64個のクーラー
6600系12両×6個のクーラー=72個のクーラー

足りない8個分はどうしたの?予備品?それとも新製?
85名無し野電車区:03/02/07 03:02 ID:???
>>84
申請です
86名無し野電車区:03/02/07 03:23 ID:???
>>85

ってか、あのクーラーは今でも新品が作られてるyo。
この前、舞木工場にピカピカなあのクーラーを積んだトラックが入っていった。
87名無し野電車区:03/02/07 07:14 ID:???
>>86
舞木なんて、逝った事ないなぁ。
いもむしって、舞木にいるんだよね。
で、いもむしって正式に廃車になったって話しだが、ホント?
88名無し野電車区:03/02/07 07:43 ID:???
>>87

車籍が抹消されたかどうかは知らないけど
とりあえず、まだ自走は可能だと思うよ。
ときたま腐らないよう動かしてるし。
89名無し野電車区:03/02/07 10:34 ID:???
鉄道車両なんて車籍が無くなってもいいんだよ。
税金の関係からか自社で保存するために、あえて車籍を抹消するケースもあるし。
機械扱いで動かす手もある。
いよいよになったら車籍を復活させることもできる。

解体にさえならなければいいんだが。。。
90名無し野電車区:03/02/07 13:27 ID:???
>>89
3400は既にさよなら運転もしていることだし、もう忘れ去られた存在ではないか?
大方は解体やむなしだと思う。

愛らしい電車だけに幼稚園での保存キボンヌだが、少子化の煽りを受けて、
幼稚園経営も厳しいと聞く。
ならば、養老施設での保存はどうだろう。

どこか名乗りをあげてくれないかなぁ。
91名無し野電車区:03/02/07 13:34 ID:???
我が国が英国みたいに鉄道保存活動に理解のある国だったらな。
妄想だが「名鉄博物館」なんてのをこしらえてね。
”なまず”や”いもむし”、5000系や”さんなな”も加えてやろう。
一堂に名鉄電車を見てまわれる施設があれば楽しいぞ。

・・・って、現実は甘くないわな。
92ヤングびーちく:03/02/07 17:43 ID:???
>>91
>現実は甘くないわな。
名鉄車の保存している場所はいくつかあったが、
野ざらし保存していたところはアポ〜ンしている場合が多い
しかも盗り鉄の餌食(薬
新舞子の5000系は族の溜まり場になってたらしいが
ビーチランドは場所が悪すぎた感じがするな。
保存に適した場所は無いのかな?



93名無し野電車区:03/02/07 19:08 ID:???
モ754の瀬戸保存も決まったみたいだね。
建物内だし状態は保てるのでしょう。
でもボディ1/3カット。
尾張瀬戸駅旧駅舎も復活するみたい。
94名無し野電車区:03/02/07 23:10 ID:???
>>93
モ754は瀬戸で保存ですか。
そして尾張瀬戸駅旧駅舎も復活と・・・。こちらは模型ですか?

現在は高架になった本宿駅ですが、まだ地上に駅舎が建っていた頃、
独特のモダンな駅舎であったことから多くの市民に親しまれていた。
旧尾張瀬戸駅舎と一緒だね。
それが駅前を走る国道の拡幅事業とそれに伴う鉄道線の高架化事業のために、
駅舎が解体されることとなった。
駅舎解体を惜しんで、新しい駅の駅前に旧駅舎の模型が作られ展示された。
大きめの立派な模型だった。
新駅舎完成のイベントも、この模型の前で行われたんじゃなかったかな?
95名無し野電車区:03/02/07 23:12 ID:???
常滑の名鉄パレって人はいってんの?
96>>94つづき:03/02/07 23:19 ID:???
それがですよ、今では模型は邪魔者扱いされているのではないかなぁ。
たまに本宿駅前を通る国道から模型を眺めても、足を止めて模型を見いる人もいないし。
瀬戸もこんな状態にならなければいいが。
97名無し野電車区:03/02/07 23:25 ID:???
>>92
名鉄線が廃止になった地域で鉄道車両を保存していますよね。
あと数十年も経てば地域の住民も世代が変わり、廃線となった鉄道を利用したことすらない人達ばかりになる。
新しい世代の人達は、朽ちつつあるであろう保存車両を守ってくれるのであろうか?

東武、京成などの一部民鉄、JRのように、鉄道会社が自社車両を保存すべきだが。



98瀬戸線スレ立ててた人:03/02/07 23:30 ID:???
>>93
ソースキボンヌ
992003年3月改正版:03/02/07 23:45 ID:???
99
1002003年3月改正版:03/02/07 23:45 ID:???
100ゲット
101名無し野電車区:03/02/08 00:07 ID:???
>>100ゲットおめ!

>93は釣りですか?
釣りならメアド欄にそれとなく釣りとわかるようにしておくのがネチケットですぞ。
10293:03/02/08 00:14 ID:???
ソースだす

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news002.htm

ttp://www.gctv.ne.jp/~setorc/75009.html

尾張瀬戸駅舎は2階のパーラーまで再現された大きなもののよう。
モ754で瀬戸に到着し、再現された古い街並みへ…という想定だそうだ。
103名無し野電車区:03/02/08 00:50 ID:???
>>92
渥美町の豊鉄系観光施設に保存された木南製のデキ。
貨物マンセーヲタの漏れからすれば”これで安泰!”とばかりに諸手をあげての大歓迎だったが、
お塩の混じった潮風にやられて、もはや見る影ないっしんぐ。
はたして現存してるのであろうか?
104名無し野電車区:03/02/08 01:10 ID:???
Oh!  >>93様乙カレー!
カナーリ面白そうな施設だ。勿論、モ754しか目に入りませんがね・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ

しかし「昭和30年代」がコンセプトですか。。。
できれば「昭和40年代」に。
保存車も白帯・逆富士のモ900で。
でもって、運転席でミュージクホンが鳴らせると。。。

あ、これだから、「鉄」はいけないな(w
105101:03/02/08 13:58 ID:???
>>102
モ754はカットボディながら保存決定ッスね!
93氏、疑って須磨祖&速報サンクス!

しかし瀬戸線は地元民によほど愛されているんだな。
豊橋で同様の施設を作るとしても、けっして市電を据え付けようとはしないだろうからな。
106名無し野電車区:03/02/08 17:44 ID:2iEylQog
アグーイに明日9日の団臨情報がありました

みなさんおはようございます
明日の7715F団臨のダイヤが解りましたのでアップします

新岐阜  10:00
三柿野  10:14-47
犬山   10:57
西枇杷島 11:25-13:30
扶桑   13:47-51
犬山   13:55-14:02
小牧   14:24-39
犬山   14:55

以上、撮影の成功を祈る
107名無し野電車区:03/02/08 18:21 ID:f/JV2PmT
┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃M                  ┃
 ┃ ̄      上小田井        ┃
 ┃         かみおたい          ┃
 ┃     KAMIOTAI         ┃
 ┃ ____________,.┃
 ┃/       /    /        / ┃
 ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┃
 ┃中小田井       西春┃
 ┣━━━━━━━━━━━━┫
 ┃                  ┃
108こりんご ◆YLA92mb2LI :03/02/09 01:20 ID:???
なつかCM…といっても電車は出てきませんが。
こんなのもあったなぁって懐かしんでいただけたら幸い。

モノがものだけに明日いっぱいまでの公開です。

ttp://www.imagestation.jp/raw/007/2a/eb/2aeb448605eb-0.mpg
109名無し野電車区:03/02/09 05:10 ID:???
こりんご様、なつかCMありがとう。
漏れはファイル共有ソフト「Winny」で、こんなTVキャプチャ動画をみつけたYO!


(競馬)2002_03_17【名鉄杯】(勝利馬:トウカイキュート).avi
ハッシュ:d8f48f004da77e6286cff1c2e07872a8

実況:「第一回の名鉄杯ということで・・・、まぁ非常にこう懐かしい(名鉄MHファンファーレ吹奏開始!)ですね、
    そしてこの、地元では、エー、有名なこのファンファーレをまず聞いていただきたいと思いますが・・・



                       │  本日、第一回名鉄杯があるモナ!  *注
 ┏━━━━━━━━━━━━┓|
 ┃M                  ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ┃ ̄    中京競馬場前      ┃            ∧_∧
 ┃ ちゅうきょうけいばじょうまえ.┃      /)ll/)  (´∀` )
 ┃  CHUKYOKEIBAJOMAE  ┃     / ・ ミ⊂(|=l○)
 ┃ ____________,.┃    (_人  ミ_ゝ¬ノ_    ,,,,,.
 ┃/       /    /        / ┃        人 ノ  〈 /.2|~⌒`ヾ^lll
 ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┃       ( < | ソ(_) ̄/   ,) |||
 ┃有松                前後┃       \ l ノーー''''/ ' ノ''|   lll
 ┣━━━━━━━━━━━━┫         |_|.フ   ヾ、く.`l_|
 ┃                  ┃         /_|       キ/ /_|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                                                 
                                          *注:当時の2ちゃん掲示板より

名鉄杯のファンファーレ  
http://curry.2ch.net/keiba/kako/1016/10163/1016351589.html

地味なローカル開催のメインレースを語るスレ
http://curry.2ch.net/keiba/kako/1016/10163/1016336440.html
110パララ ◆vNFYAR5c0g :03/02/09 19:39 ID:79ywJEFf
今日の77の団臨はどうでしたか?
MHは盛大に吹奏していたでしょうか?
勝手直リンします。
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030209163917.jpg
111名無し野電車区:03/02/09 23:12 ID:???
>>110
今日は天気に恵まれたからなぁ。。。。
青空の下で写真が撮れて、漏れも含めて撮り鉄大満足ではなかったかな?

ただ、ちょっと寒かったがw
112名無し野電車区:03/02/09 23:33 ID:???
>>109
今年はミュージックホーン・ファンファーレは無いだろうね。
と、いうより、前回のレース時が特別扱いだったんだろうな。
(と、いいつつ、期待しちゃうよなw)
113名無し野電車区:03/02/10 01:24 ID:p3VCoNv2
>>110-111
団臨運用後、豊明折り返しの運用についたらしいな。AGUIの画像板見たけど。
そっちを押さえてなかったのが悔やまれるよ。。。(鬱
114名無し野電車区:03/02/10 12:47 ID:???
名鉄最後の白帯車は、いつ舞木入りをするんでしょうね?
115名無し野電車区:03/02/10 15:57 ID:kc4ryUuj
近鉄&名鉄&南海
対等合併早期に希望
116史上埼京の名無し:03/02/11 13:43 ID:???
7715Fが富貴−内海運用に!

そういや7011Fも最後は河和線に入ったなぁ最後かなぁ。
117名無し野電車区:03/02/12 14:33 ID:???
hozen
118名無し野電車区:03/02/12 19:06 ID:???
>>116
7715F今日は本線急行に就いていた。
いよいよ入場間じかと感じてしまうよ。
119名無し野電車区:03/02/12 20:13 ID:???
>>110
三柿野・枇杷島のデルタ線でしか鳴らさなかったようです。
せっかく犬山橋でビデオまわしてたのに(^^;
120名無し野電車区:03/02/12 22:18 ID:40klmp27
新規スレを立てるまでもない質問

千と千尋の神隠しに出てた電車は名鉄の名機、3400系いもむし
ですよね?
121名無し野電車区:03/02/13 11:06 ID:???
>>119
団体の後の豊明普通で沢山鳴らしてたYO!
122名無し野電車区:03/02/13 16:04 ID:???
>>120

外見はパンタがなくなったいもむしですが、内装はなまず(ロングなので)
要はディーゼル流線形だから武豊線で試験していたキハ43000だががビンゴだけど内装はクロス

いもむし+なまず+キハ43000÷3ってとこかな?
内装の描き方が流石だったね。モ750をおもいだしてしまったよ
123名無し野電車区:03/02/13 21:05 ID:3MongfGM
>>129の家に火をつけろ。
124名無し野電車区:03/02/13 23:04 ID:???
このスレッドが荒らされていましたが、削除人さんによって透明削除されました。
削除依頼された方、ありがとうございました。
125こりんご ◆YLA92mb2LI :03/02/13 23:44 ID:???
今日は国府宮のはだか祭でした。今では臨時列車も走らなくなってしまいましたね。
というわけで1998年(だったかな?)のはだか祭臨時特急の画像を…
ttp://www.imagestation.jp/raw/007/15/02/1502543233b6-0.jpg
今年の画像はまた後ほど(w
126名無し野電車区:03/02/14 00:29 ID:???
>>125
そういえば、無くなっちゃったな〜、「はだか祭り」号。
なんででしょうね。
ちなみに自家用車の普及は関係ないと思われ。
だって、今日はメチャ混んでたよ、特急列車は。

午前中の豊橋発の特急に始発駅から乗ったわけだが、
すでに一般車はいつもの平日とは異なる混みようだった。
漏れは「はだか祭」開催なんて知らなかったから、
頭の中は、???だったよ。
「今日は祝日なのかな?」って思ったw

ちなみに車内は年配のオバサマが多く目に付いたよ。
わざわざ豊橋から「はだか祭」を見に行く人って、いるもんなんだな。
127126:03/02/14 00:35 ID:???
肝心なことを書き忘れ!

>>125
パノラマカーには、絵入りの系統板がよく似合いますね。
ましてや白帯パノラマ特急!
カコワルイイ!!はずがありません!w
128名無し野電車区:03/02/14 00:55 ID:???
>126
>わざわざ豊橋から

 日本全国から来るぞ。豊橋なんか近いもんだ。
 たまに外人も見る。
 祭りで外人見るのは、田縣・楽田と国府宮かな。
129豊田・保見団地在住:03/02/14 10:56 ID:???
>>128
ウチの町内の盆踊り大会は外人ばかりですが、何か?