名鉄探偵団 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
122名無し野電車区
>>120

外見はパンタがなくなったいもむしですが、内装はなまず(ロングなので)
要はディーゼル流線形だから武豊線で試験していたキハ43000だががビンゴだけど内装はクロス

いもむし+なまず+キハ43000÷3ってとこかな?
内装の描き方が流石だったね。モ750をおもいだしてしまったよ
123名無し野電車区:03/02/13 21:05 ID:3MongfGM
>>129の家に火をつけろ。
124名無し野電車区:03/02/13 23:04 ID:???
このスレッドが荒らされていましたが、削除人さんによって透明削除されました。
削除依頼された方、ありがとうございました。
125こりんご ◆YLA92mb2LI :03/02/13 23:44 ID:???
今日は国府宮のはだか祭でした。今では臨時列車も走らなくなってしまいましたね。
というわけで1998年(だったかな?)のはだか祭臨時特急の画像を…
ttp://www.imagestation.jp/raw/007/15/02/1502543233b6-0.jpg
今年の画像はまた後ほど(w
126名無し野電車区:03/02/14 00:29 ID:???
>>125
そういえば、無くなっちゃったな〜、「はだか祭り」号。
なんででしょうね。
ちなみに自家用車の普及は関係ないと思われ。
だって、今日はメチャ混んでたよ、特急列車は。

午前中の豊橋発の特急に始発駅から乗ったわけだが、
すでに一般車はいつもの平日とは異なる混みようだった。
漏れは「はだか祭」開催なんて知らなかったから、
頭の中は、???だったよ。
「今日は祝日なのかな?」って思ったw

ちなみに車内は年配のオバサマが多く目に付いたよ。
わざわざ豊橋から「はだか祭」を見に行く人って、いるもんなんだな。
127126:03/02/14 00:35 ID:???
肝心なことを書き忘れ!

>>125
パノラマカーには、絵入りの系統板がよく似合いますね。
ましてや白帯パノラマ特急!
カコワルイイ!!はずがありません!w
128名無し野電車区:03/02/14 00:55 ID:???
>126
>わざわざ豊橋から

 日本全国から来るぞ。豊橋なんか近いもんだ。
 たまに外人も見る。
 祭りで外人見るのは、田縣・楽田と国府宮かな。
129豊田・保見団地在住:03/02/14 10:56 ID:???
>>128
ウチの町内の盆踊り大会は外人ばかりですが、何か?
130126:03/02/14 12:28 ID:???
>128
>豊橋なんか近いもんだ。
おっしゃるとおりです。
「天下の奇祭、国府宮はだか祭」をミクビっていた漏れは”逝ってよし!”ですか!?
国府宮のはだか祭を代々守ってきた国府宮の皆様、スマソです。

さて、始発駅豊橋から一路新岐阜に向かった漏れですが、仕事中ということもあり
国府宮での途中下車もままならず、終点・新岐阜駅までノリッパーですた!
で、そこで気がついたのは、「はだか祭」に行くおばちゃんグループが多いことです。

豊橋から乗ったおばちゃんグループ、一般席車の転換クロスシートを向かい合わせにしちゃって
しやべるしゃべる。
で、携帯が鳴って、またしゃべる。
「おばちゃん!車内の携帯電話は周りのお客様にご迷惑がかかりますよ〜」って言っても、
聞かないだろうな〜。
まいったね。
でも、はだか祭を見に行くおばちゃん達ってフンドシ一丁の男達のぶつかり合いを見て、
いったい何を思うんだろうね? (ウフフッ・・。ワカッテルクセニ・・

 話しが横道にそれましたが(汗)・・(つづく)
131126 (130つづき):03/02/14 12:48 ID:???
問題は、名鉄に波動輸送に関する考え方を強く問いただしたいわけなんですよ!!!(ウソ
ヲタ的に、ネーム・ド・トレインを復活してホスイだけなんスけどね。


筆者に関しては何も言うまい。
徳田さんがまたやってくれまして、良本が発売中です。(題名忘れた)
出版は、かの「名鉄パノラマカー」と一緒。JTB出版。(だったっけ?)

その本の写真で、豊橋駅名鉄ホームに机を持ち出して乗車券を販売している写真があるんです。
多客だったんですね(泣
昔は名鉄の主要駅でも、こうした光景が見られましたね。
今は新名古屋駅コンコースでたまーに見かける程度かな。
庶民の足としての役割を終えつつある鉄道。
さみしいね。

ここらで一気に攻勢をかけて、名鉄全盛期の様にネーム・ド・トレインを大復活させ、
第二の黄金期を築いて欲しいぞ!
132名無し野電車区:03/02/14 13:43 ID:???
>>125>>126
白帯最終年はイラスト看板ではなくて緑「新一宮」看板でしたね。
当時はイラスト看板期待していってたから非常にがっかりだった。
でも新一宮行き緑看板も今となっては貴重なんだが。
133名無し野電車区:03/02/14 17:19 ID:???
>>132
やっぱ、もう見られなくなった物を惜しむわけではないんだけど、
「新一宮」の緑板、貴重ですぞ。
134瀬戸線スレ立ててた人:03/02/14 21:04 ID:???
>>125
どうしても「はたか祭」に見えて仕方ないんですが…(w
135こりんご ◆YLA92mb2LI :03/02/14 22:21 ID:???
特急に続き、急行の画像です。 って系統板だけですが。元稲沢市民なのでがんばって競り落とした一品です。
ヤフオクじゃなくて、豊田のバザーのオークションで購入しました。

ttp://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030214221850.jpg
136こりんご ◆YLA92mb2LI :03/02/14 23:04 ID:???
連続でスマソ

久しぶりに名鉄電車の動画をうpしました。地上時代の新一宮駅に到着する全車一般席特急内海行きです。
ttp://www.imagestation.jp/raw/007/ff/0d/ff0d92169fc8-0.wmv

ウインドウズメディア9形式です。
137名無し野電車区:03/02/14 23:46 ID:???
>>136
映像最後の逆富士の大写し(≧∀≦)/イイ!!
何度見てもパノラマカーはいいなぁ。
138名無し野電車区:03/02/15 14:51 ID:???
>>136
見慣れたPの入線風景なんですけれど、「特」と漢字が入っているだけで全く印象が違いますね。

こりんごさま、いつもありがとうございます。