パンタグラフ総合スレッド  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
いろんなパンタグラフを語ろう。
2名無し野電車区でGO!:03/01/17 23:10 ID:CB233DOx
シングルアーム
3名無し野電車区:03/01/17 23:10 ID:???
シングルアーム最高!!
4名無し野電車区:03/01/17 23:10 ID:???
パンダ
5:03/01/17 23:10 ID:???
>>2
お!かぶった
6簡単簡単:03/01/17 23:11 ID:???
シングルアームは何で、関西にはなじんでないの?
7名無し野電車区でGO!:03/01/17 23:11 ID:CB233DOx
>>5
ケコーン!
8名無し野電車区:03/01/17 23:11 ID:???
とても可愛くて愛らしいパンダですが、
しかし彼らがクマの仲間であることを忘れては
いけません。
9名無し野電車区:03/01/17 23:12 ID:???
              ∧_∧  〔^^〕  ←八高線 高麗川以北
               _,(#´Д`)⌒ i  | <そんなもんいらねーんだよ!
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
            (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚)←パンタグラフ
10名無し野電車区:03/01/17 23:12 ID:???
ちゅーか、何で日本はこんなにシングルアームの普及が遅いんだ?
11名無し野電車区:03/01/17 23:12 ID:???
>>9
結構客は乗ってるぞ!
12名無し野電車区:03/01/17 23:14 ID:???
KP-62
13成東の世界 ◆ZXcUtoJ6J. :03/01/17 23:15 ID:???
パンタグラフをメインで取り扱ったHPとかってないのかなぁ。
個人的に興味はあるんだけど、なにぶん情報が少なくて・・・。

とりあえず、E231系に採用されているPS33Bが好きです。はい。
14名無し野電車区:03/01/17 23:16 ID:???
シングルアームのおかげで身延線は救われました。
15名無し野電車区:03/01/17 23:16 ID:???
ああ、あの評判の模型店ねw
16名無し野電車区:03/01/17 23:17 ID:???
欲情パンタ

17簡単簡単:03/01/17 23:18 ID:???
シングルアーム
小田急が多いよ。
18成東の世界 ◆ZXcUtoJ6J. :03/01/17 23:19 ID:???
ところで菱形や下方交差型と比較してシングルアーム型の利点って何が挙げられるの?
知っているのは降雪時にシングルアームの方が面積が少ない分、雪の重みで上がらなくなるという
事案が少なくなるということぐらいなのだが・・・。
19名無し野電車区:03/01/17 23:27 ID:???
>>18
騒音低減と軽量化モナー
20名無し野電車区:03/01/17 23:29 ID:???
>>18
狭小トンネル区間ではパンタグラフの占有面積が小さく済み
低屋根改造しなくても投入できる。

>>14がいい例。
21棒駄本:03/01/17 23:30 ID:???
500系専用翼型パンタ
22名無し野電車区:03/01/17 23:31 ID:n4OAPVt/
どっかの大学鉄研の機関誌のスレだな。
値段の割に製本や写真がしょぼいので見本本を立ち読みするくらいだが。
23成東の世界 ◆ZXcUtoJ6J. :03/01/17 23:34 ID:???
>>19-20
サンクス。
しかし今度はヨーロッパなどでは早くから採用されていたシングルアーム型が
どうして鉄道先進国の一つに数えられる日本でなかなか採用されなかったのかが
不思議に思えるよね。
こんなに優れたものなのに。

そういえば昔中央西線の381系でシングルアーム型パンタの長期耐久試験をやっていた
けど、裏を返すとシングルアーム型は既存のものに比較して耐久性に難があったということなのかな?
24名無し野電車区:03/01/17 23:40 ID:???
E231系のパンタで採用された「電磁鍵外し」というのは
どれだけ普及しているもんなんでしょうか?
25名無し野電車区:03/01/17 23:40 ID:???
光進精工所
http://www.koshin-s.co.jp/
とか、東洋電機
http://www.toyodenki.co.jp/
かな。
26名無し野電車区:03/01/17 23:44 ID:ZmY8PKY6
Yゲル
27名無し野電車区:03/01/17 23:48 ID:???
>>23
ひし形パンタグラフだと、進行方向がどちらでもすり板と架線の抵抗がパンタグラフにかかっても
両側にアームがあるので問題がなかった。
逆にシングルアームだと、そう言う使われ方をされると形が崩れる(折れる?)危険があるとか。
< の形だと、左方向に進む場合は問題ないけど右方向に進む時にだめとかね。
ひし形だったらそういう問題は起こらないわけだ。
欧州では電気機関車の上に2器積んでいることがあって、進行方向が変わるごとに
パンタも切り替えるらしい。「<_」と「_>」ってかんじで。

と、以上はすべて伝聞なわけですが。
そんなわけで耐久試験はそう言うところもあったんじゃないですかね。
2825:03/01/17 23:49 ID:???
大倉製作所
http://www.okr.co.jp/okr_001.htm
日本におけるパンタグラフの歴史と東洋電機 I
http://www.toyodenki.co.jp/html/giho/giho108/s10821.pdf
29名無し野電車区:03/01/17 23:53 ID:???
阪急京都線の8315Fとか、あと、地下鉄長堀鶴見緑地線70系とか。
70系に関しては、>>20氏の言う理由で採用された筈。

ホントに関西ではなかなか見れませんな。

昔の市電とかであった、滑車が先っぽに着いた棒のような集電器、
あれがよく離線したから、「1本のは外れやすい!」とか言う
イメージが定着してシングルアームは普及しなかった、とか・・・ ありえへん。
30成東の世界 ◆ZXcUtoJ6J. :03/01/17 23:57 ID:???
>>27
ほんとサンクス!

なるほど・・・ヨーロッパではわざわざ進行方向事にパンタも切り替えていたんですね。
そういやフランスの電気機関車なんかで二基同時に上がっているのを見たことないもんなぁ。
あ、でも日本の交流電機も方向別でパンタ切り替えているからわざわざという表現はあたらないか・・・。
3125:03/01/18 00:04 ID:???
>方向別でパンタ切り替え

日本だと広電ぐらいですかねえ。
情報キボンヌ。
ヨーロッパの影響かと思いきや、
グリーンムーバー導入のとき
シーメンスにパンタグラフ2つ付けてって頼んだら
最初は「何で2つもいるんやー」と断られた由。

「日本におけるパンタグラフの歴史と東洋電機 I」の続きが早く読みたいよ〜
32名無し野電車区:03/01/18 00:10 ID:QKc4uELX
広電も欧のように終点で上げ替えてたと思う。
33名無し野電車区:03/01/18 00:27 ID:???
シングルアームはJR東海が一番多いのか?
34簡単簡単:03/01/18 00:29 ID:???
>>33
小田急だよ。
35名無し野電車区:03/01/18 00:56 ID:???
>>18
部品が少なくて済むから製造コストが安くなるとか・・
空気抵抗が少なくなるとか・・

でも後者は新幹線並のスピードじゃないとあんまり意味ないかな(w

あとは>>14サソの言うように、低屋根にしなくても低いトンネルの
ある路線もOKとか・・
3635:03/01/18 00:57 ID:???
ゴメソ、作業しながらレスしてたら、その間に
他の人で既出ですたな(w
37名無し野電車区:03/01/18 01:45 ID:???
新車のくせにボロパンタ(8000・9000でもPS13タイプがついてた)の相鉄に萌えてました。
38名無し野電車区:03/01/18 01:49 ID:???
酉は下方交叉型にこだわるねぇ・・・。
束はシングルアーム型一色だというのに。
39名無し野電車区:03/01/18 01:51 ID:???
>>38
283→軽量化
285→屋根上のスペースがない
・・・今までは何か理由がないと採用しなかったね。125でやっと本格採用か?
40名無し野電車区:03/01/18 01:54 ID:???
相鉄にPS13装備車って今でも見られる??(事業用は除くで)
4137:03/01/18 02:08 ID:???
>>40
相鉄ファンサイト巡回してみたけど見当たらなかった。
地元ではないから実車を常に見ることも出来ないし…
4229:03/01/18 02:25 ID:???
大阪市交66系第13編成は、シングルアームが流行りだした頃なのに
下枠交差型導入しちゃったなぁ・・・ 後続も多分変わらんだろうし。
京阪10000系も下枠交差型だし・・・ 

京阪京津線800型は地下線入ったり併用軌道走ったりして、架線位置の
上下が激しいから(たぶん)、シングルアーム採用してますね。

本気で、何で関西はシングルアーム普及率が低い・・・?
保守関係の問題かな・・・?
43名無し野電車区:03/01/18 02:30 ID:???
皮肉な事に、漏れが最初にシングルアーム発見したのは旅行先の
大阪の地下鉄ですた
あのリニアの小さいヤシ(w

あれ見た瞬間
!!をを!!遂に日本でもシングルアームパンタグラフが!!
と感動したのを覚えてまふ(w

あれもトンネルが小さいから採用されたんですかね
44名無し野電車区:03/01/18 02:44 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
45名無し野電車区:03/01/18 03:27 ID:fxkikDrZ
下枠交差型のパンタはなんであんな形なんだろう。
強度確保ですかね?
46名無し野電車区:03/01/18 20:02 ID:???
東急や小田急などで急速に増殖したボロ車のシンパ改造うざい。
47名無し野電車区:03/01/19 00:08 ID:6kkOZQCk
>45
占有面積が小さくて済むというのではなくて?
48名無し野電車区:03/01/19 02:26 ID:PYur6963
身延線は通常屋根の115系にPS23を搭載してもトンネルを通過できない?
「低屋根+PS23」でやっと通過できるとか・・・。
49名無し野電車区:03/01/19 02:28 ID:P96memG2
三鷹の169系はPS35シングルアームにする事で
やっと身延線を通過出来るようになったとか・・
50名無し野電車区:03/01/19 02:34 ID:WaK9nBZ7
京阪10000系と阪神9300系は廃車発生品を流用してるのも一員だと思われ。
51名無し野電車区:03/01/19 03:01 ID:???
>>48>>49
そう、だから東海はシングルアームの導入を急いだ。
低トンネル対策として115系にPS23を導入したがそれでも接触事故を
起こす可能性があったので今までの車両までは行かなくとも低屋根化せざるを得なかった。
それからしばらくして急行用の165系が経年を迎え、新型車両を開発していたが低屋根改造の
コストを抑え、かつコスト抑制のために考えられたのがシングルアーム。
まずシングルアーム自体の耐久性・汎用性を調べるため381系に取り付けて実験。
いけると確信し、次に383系量産先行車で導入。6連を4連にして身延線に持ってきて低トンネルでの
実験。その結果低屋根改造しなくて大丈夫ことが分かり、373系で採用されたのが東海では始まり。
その後383系量産車もシングルアームが採用され、700系・313系、更には300系もシングルアーム化
されている。
5251:03/01/19 03:05 ID:???
>かつコスト抑制
これは下枠交差型と比較してのコストです。
>>47の言うとおり、下枠交差型でも低屋根化改造しなくても入れたかと。
但しコストや軽量の面からしてやっぱりシングルアームですが。
(耐久性なら下枠交差型の方がいいかと)
53名無し野電車区:03/01/19 12:09 ID:7SBzucKb
101系の初期車はPS13を搭載していた。
54名無し野電車区:03/01/19 18:12 ID:???
新幹線パンタグラフって
交換周期短いんじゃないですか?
だって、一運用で2000キロを超えますよね?
55名無し野電車区:03/01/19 18:13 ID:???
>>54
普段は摺り板を換えるだけだと思います。

でも、新幹線だと集電器本体も痛み激しいのかな・・・
56名無し野電車区:03/01/19 18:29 ID:YDUr+Xm0
そいえば、京成はクロスパンタ好んで採用してましたなぁ。
あ、東武もか(藁)
57名無し野電車区:03/01/19 18:52 ID:???
京急の型番忘れたけど「<_」「_>」の車輌があったような。両パン上げてるけど
58名無し野電車区:03/01/19 19:01 ID:iZIjjuFB
折り返し駅で
「<」<---- から
「>」----> へ向きを変えなきゃいけないんだよね。
59名無し野電車区:03/01/19 23:07 ID:???
165系も初期はPS13つけていたこともある
60名無し野電車区:03/01/19 23:36 ID:nYYH3EGU
営団は08系でやっとシンパ採用したな。
61名無し野電車区:03/01/19 23:40 ID:hAFW3I0m
>>55
摺り板を減りやすくして
架線の摩擦を抑えてるんでしょ
62名無し野電車区:03/01/19 23:41 ID:???
ヨーロッパでシングルアームが多いのは、同じ占有面積なら通常型より架線の
高低への対応がしやすいということもあるんじゃないか?あと機関車列車主体
だし市電は走行方向一定ということも。
63 ◆lC8Mwc1Isg :03/01/20 14:39 ID:???
京急の車両が、2パンタ仕様なのは
離線対策ですか?
でも浅草線って剛体架線じゃないですよね?
64名無し野電車区:03/01/20 14:46 ID:???
>>58
シングルアームって進行方向によってパンタの向き変えてるん?
65名無し野電車区:03/01/20 16:14 ID:???
151系も川崎重工製第一編成のロールアウト時はPS13が付いてたな。
66名無し野電車区:03/01/20 16:52 ID:???
昨日米原でシングルアームつけたEF210見たけど、あのパンタなんですか?
67名無し野電車区:03/01/20 17:50 ID:???
現在、現役のPS13パンタを見るにはドコへ行けばよいのでしょうか。
68名無し野電車区:03/01/20 19:08 ID:261xYUQW
>>67
東京の交通なんたら博物館に逝ったら上昇下降の展示をしてるらしいよ。

シングルアームの前パン萎え〜
後ろパンなら普通
69名無し野電車区:03/01/20 19:32 ID:???
>>66
最近製造されたのはシングルアームパンタで出場しているとのこと。
形式は…ごめん、わからないっす。
70名無し野電車区:03/01/20 19:44 ID:/LraQ8dx
シングルアーム化改造
京王,小田急で増殖中
71名無し野電車区:03/01/20 19:49 ID:ntUPYC/Q
総武線のE231系は、降雨のとき、シングルアームパンタと架線の間でスパーク
してるけどなんでなの。
E217とか普通のパンタではそういう現象ないんだけど。
72名無し野電車区:03/01/20 20:46 ID:???
そういや敦賀で見た125系もシングルアームだったよ
73名無し野電車区:03/01/20 22:11 ID:???
シングルアーム化率0%の東武東上線
シングルアーム化率0%の東武東上線
シングルアーム化率0%の東武東上線
シングルアーム化率0%の東武東上線
シングルアーム化率0%の東武東上線
シングルアーム化率0%の東武東上線
74名無し野電車区:03/01/20 22:17 ID:M/xsulbe
方向によって変えているとは思えない。
中央線なんて、同一編成の中に、 < と > が混在したまま走ってるぞ。
75名無し野電車区:03/01/20 22:49 ID:???
>>74
色んなパターンがあるんだと思うんですが・・・
76名無し野電車区:03/01/20 23:24 ID:???
>74
私鉄の2パンタ車なんて、1両の中で < と > が混在したまま走ってるぞ。
77名無し野電車区:03/01/20 23:31 ID:???
700系も< >やん
78名無し野電車区:03/01/20 23:54 ID:???
>>65
101の試作ロールアウト時モナー
79名無し野電車区:03/01/21 00:14 ID:???
>>59
マジ?

>>65
あれは走行中どこかでパンタが破損して代わりに付けただけだったと記憶している。

>>78
逆に101系の旧称、モハ90時代に落成した車両であってもPS16を付けて落成した車両も
存在する。

おけいはん1300の登場時PS13を付けてたらしいけど、即刻取り変えたらしい。
80名無し野電車区:03/01/21 20:37 ID:bgojQDrl
81名無し野電車区:03/01/21 20:48 ID:???

ムリヤリ...
82名無し野電車区:03/01/21 23:03 ID:???
/月\

PS13(ぉ
83名無し野電車区:03/01/21 23:07 ID:???
__________
  <       >
84名無し野電車区:03/01/21 23:07 ID:???
↑離線した、鬱だ・・
85名無し野電車区:03/01/21 23:26 ID:jsQwripm


翼型
86名無し野電車区:03/01/21 23:47 ID:???
>>85
翼型・・・全く流行らず。
87名無し野電車区:03/01/22 15:55 ID:/BcgdSQj
北海道だとひし形パンタは函館に行かないと見られない(しかもそれも束の485)。
シングルアームも採用されては来たが,まだまだ下方交差形パンタが大勢だね。
88名無し野電車区:03/01/22 16:07 ID:O3YiTYeO
ちょっとズレるけど
架線って真っ直ぐに張ってないんですね
89名無し野電車区:03/01/22 17:07 ID:???
まっすぐ架線を引いたら、すり板の一部だけが減っていって大変なことに・・・。
90名無し野電車区:03/01/22 18:30 ID:RvJFHrXv
京王8000系8両(25Fなど一部)
_____<___<________________<___
87508150810085508500805080008700
91名無し野電車区:03/01/22 18:31 ID:RvJFHrXv
>>90がズレちゃった!スマソ!
8150,8100,8000
92名無し野電車区:03/01/22 18:36 ID:q93cYfTP
「総合」スレッドって・・
各論スレッド今まであったっけ?(w
93名無し野電車区:03/01/22 22:31 ID:O2npcpiw
>88
昔の京成は、直線区間でジグザグに張っていなかったと思う。
もともと急カーブだらけだから、一部だけ磨り減る心配が無かった
のだろうか。
今はどうなってるか、気をつけて見てないなー。
94名無し野電車区:03/01/23 00:41 ID:???
>>63
高速時の離線防止じゃないかな。

>>64
>>58ではないけど、以前は(と言うか欧州のを見る限りでは)そうだったと言うことじゃないかな。
日本じゃそんなことはばかばかしくて出来ないだろうし…電車多いしね。

>>71
シングルアームパンタだと、架線に擦り板を押し付ける圧(なんて言うんだっけか…)が
弱いんじゃないだろうか。水滴で離線してるって言うことなのかな。
>>63の話もこれにからんでいるのかもしれない。
95名無し野電車区:03/01/23 01:27 ID:???
>>94 (スパーク)
209-0も雨の日、横浜駅でパンタがバチバチやってるのをみたことある。
96スパークしますた:03/01/23 03:39 ID:???
__________
  ☆       ☆
  <       >


97名無し野電車区:03/01/23 03:39 ID:???

98名無し野電車区:03/01/23 04:05 ID:???
.
992003年3月改正版:03/01/23 04:06 ID:???
99
1002003年3月改正版:03/01/23 04:07 ID:???
100ゲット
101名無し野電車区:03/01/24 10:33 ID:jKOYtAom
age
102名無し野電車区:03/01/24 18:05 ID:3wqEDxad
京都駅5番線では6番線に到着する485雷鳥のパンタ降下を見物できます。
停車中に「バッタン」と落っこちるPS-16に萌え。。。
103名無し野電車区:03/01/25 20:11 ID:Z/5YO+j0
age
104名無し野電車区:03/01/26 12:51 ID:lNbGpyrd
尼崎駅では207系のパンタ上げ下ろしがみれます。
105名無し野電車区:03/01/26 15:29 ID:jKP+ivjV
赤羽駅京浜東北線のパンタ思いっきり伸び上がってる
架線が高めに張られてるのかな?

つぶれ気味になったパンタが好みなので萎
106名無し野電車区:03/01/26 21:34 ID:fBxA6hhA
>105
中央東線か身延線に行きなはれ。
107名無し野電車区:03/01/26 21:40 ID:mFjsiexJ
低断面対応でない車両が身延線のトンネルに突っ込んだら、パンタがどんどん下がってロックして走行不能になる?
108名無し野電車区:03/01/26 22:52 ID:JYErtxle
近鉄名古屋駅の電車は
パンタが下がり気味です。

西岐阜操車場は架線下荷役をしてるから
電気機関車はパンタ全開に上げている感じ。
特に下枠交差型は苦しそう。
109名無し野電車区:03/01/26 22:55 ID:???
>>107
ヘタすると、パンタグラフがモゲちゃったり・・・?
110名無し野電車区:03/01/26 23:19 ID:+9oKB3ZT
シングルアームを
<>←って感じで両側に腕をつければ
方向問題なくなると思うんですけど、ダメなんですかねぇ?
111名無し野電車区:03/01/27 00:13 ID:???
>>110
それってシングルアームで居る意味がある・・・?

寧ろ、腕2本で既にシングルアームぢゃなかったり。
112名無し野電車区:03/01/27 00:53 ID:cgXTLCnI
×
↑こんなパンタ駄目かね?
中央交差式ダブルアームロールオーバー型シングルアームパンタ
113名無し野電車区:03/01/27 00:56 ID:???
>>112進行方向側のアームで霜取り?
114名無し野電車区:03/01/27 00:59 ID:ele2V+SY
>>112
名前に萌え(w
115名無し野電車区:03/01/27 01:03 ID:J+dzGh2A
みなさま、シングルアームの枠を
超えてまする・・・・
116名無し野電車区:03/01/27 01:37 ID:???
>>105,108
μ鉄の犬山橋はかなり
下がっていてかつ走行シーンが見られて萌え〜。
117名無し野電車区:03/01/27 20:36 ID:Gk4dBtfT
age
118名無し野電車区:03/01/28 01:39 ID:SW/FA081
>>112
東京特許許可局に特許出願しる
119名無し野電車区:03/01/28 05:39 ID:PGIR2K+6

↑究極のシングルアーム、1本ポール。歴史は繰り返す・・・
120名無し野電車区:03/01/28 07:42 ID:???
>>119
慣性重量が少ないから追随特性は良さそう。
121名無し野電車区:03/01/29 00:48 ID:jEuSA2X2
で、新パンタグラフはどおよ。
122名無し野電車区:03/01/29 01:02 ID:???
国鉄車両にシングルアームというミスマッチに萌え
123名無し野電車区:03/01/29 16:21 ID:???
比較的珍しいボウコレクタ。シングルアームの先祖といえなくもない。
もっとも路面電車に多いZパンタはシングルアームと構造が同じ。
http://www.asahi-net.or.jp/~dd5t-mrt/link10952-uemachi.html
124名無し野電車区:03/01/29 20:22 ID:nnYApicj
125名無し野電車区:03/01/29 21:37 ID:BDiR9qYg
ところで、新パンタグラフってどうですか?
126名無し野電車区:03/01/29 22:06 ID:LLq8LBaq
ポールは高速だと非常に離線しやすい
127名無し野電車区:03/01/29 22:15 ID:jQTb98Pn
機関車とかで、2つあるパンタグラフを
片方しか上げないのはなぜですか?
むかしの485系ひたちも2つあるうち片方のみ
上げてましたね
128ED-7689:03/01/29 22:32 ID:???
確か,交流機は架線電圧が高いから電流は低くてもすむので
シングルパンダでも十分のはず・・・・・。
そのため片側は予備で使ってるらしい?!
129名無し野電車区:03/01/29 22:32 ID:???
>>127
漏れは逆になんで交流区間では1パンタで事足りるのに、直流区間では2パンタ必要だったのかが知りたいYO!
130名無し野電車区:03/01/29 22:38 ID:???
>>129
一言でいうと「オームの法則E=RI」「エネルギ−P=IE^2」だそうだ。
131名無し野電車区:03/01/30 20:09 ID:c6dF7Xrc
age

132名無し野電車区:03/01/30 20:39 ID:LCm6OjsZ
新京成のやつカコイイ
133名無し野電車区:03/01/30 20:53 ID:LCm6OjsZ
NHKミロ!!!
134名無し野電車区:03/01/30 22:27 ID:+GLuXNMN
宇都宮線の架線切断事故は
直直セクションで停止した後
起動した際にショートが発生して切れた
とNHKでヤーテマシタ
135名無し野電車区:03/01/30 22:39 ID:v4nbGMRi
>134
束ではこの種の事故は初めてと報道してたけど、御茶ノ水のは違ったのかな。
136名無し野電車区:03/01/31 11:26 ID:tpyjXOlo
>>135
VVVFは電気の量が抵抗制御などと
くらべて多いと聞いたけど
137名無し野電車区:03/02/01 01:27 ID:Ih/tQ40y
和歌山市駅を出発した南海本線の電車、紀ノ川を渡る直前からパンタグラフが
恐ろしく低くなるのに萌え。
138名無し野電車区:03/02/01 10:20 ID:5ULN1dZD
>>88,89
近鉄はまっすぐだぞ。
139名無し野電車区:03/02/01 13:09 ID:???
>>138
じゃぁ、カーブが多いとか。

直線が多い路線(ex. 新幹線、阪急京都線etc.)でそんな芸当を
すると、パンタの摺り板が一部だけどんどんどんどん磨り減って
無駄の多いこと多いこと・・・
140名無し野電車区:03/02/01 19:05 ID:BA6krbVk
山陽電鉄は架線が何故か真っ直ぐ。
すぐ擦り減りそう。
141名無し野電車区:03/02/02 04:00 ID:YyQ6ug0Y
age
142名無し野電車区:03/02/02 10:11 ID:???
振り子の導入路線は架線の振れ幅が少ないんだっけ?

実は山陽ではコソーリ全車振り子改(ry
143名無し野電車区:03/02/03 13:21 ID:GktMmcUM
マジやばいぞ
144名無し野電車区:03/02/03 16:06 ID:???
>>137
上り線の鉄橋、トンネルはおそらく非電化時代の規格。
145名無し野電車区:03/02/04 17:21 ID:QTVxymfX
ほくほく線はトンネル断面が小さいのに時速160キロで爆走。
パンタは大丈夫なのか?
146名無し野電車区:03/02/04 18:29 ID:???
147名無し野電車区:03/02/05 16:58 ID:GllBXkUB
>>146
合成か?
148名無し野電車区:03/02/05 16:59 ID:???
>>146
211に合わん!
149名無し野電車区:03/02/05 22:14 ID:???
>>147
マジらしいです。
静岡駅近くにある留置線は異常に架線が高いらしいので。
低屋根車のパンタかNゲージのパンタにも見えますな。
150名無し野電車区:03/02/06 15:03 ID:FzBLlx6B
age
151名無し野電車区:03/02/07 14:46 ID:???
>>147
静岡到着する上りのこだまとかに乗れ。E席でな。
152名無し野電車区:03/02/07 18:14 ID:ovodY2Dw
姫路駅付近でパンタが異様に高く上がっている電気機関車を目撃したことがある。
ひょっとして屋根上でメンテナンスをするためにわざと高くしたのか?
153名無し野電車区:03/02/08 10:52 ID:/QhxQvxv
age
154名無し野電車区:03/02/08 11:22 ID:x0yRBXBi
>>152
姫路貨物じゃねの?あそこも着発線荷役だから架線は相当上げてあると思うが。
155名無し野電車区:03/02/08 11:31 ID:Fb1W785M
>>152
>あそこも着発線荷役だから架線は相当上げてあると思うが。

どうして「着発線荷役」だと上げる必要があるの?貨物着脱の関係?
勉強不足ですまぬ。
156名無し野電車区:03/02/08 15:48 ID:4L/MEnoT
>155
>貨物着脱の関係?
で、正解といえようか。
今時の貨物は殆んどコンテナだからな。架線下で荷役をするというのが
どういうことか想像すること。
157名無し野電車区:03/02/08 19:25 ID:???
京成3400ってパンタ破損したまんま爆走したらすぅいですな。
で、一部がシングルアーム化・・・ってマジでつか?
158名無し野電車区:03/02/09 10:25 ID:uHh3Pc1D
age
159名無し野電車区:03/02/09 20:42 ID:Vk3UmYDG
コンテナが架線に触れると爆発!!
160名無し野電車区:03/02/09 21:16 ID:zLmDq9qs
ニヤクコーポレーションage
161名無し野電車区:03/02/09 22:56 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
162名無し野電車区:03/02/10 21:39 ID:x3zM9JlC
age
163名無し野電車区:03/02/11 17:03 ID:C8qiotv6
164名無し野電車区:03/02/11 18:59 ID:???
10 cls
20 ">>161はイカレチソコ!!"
30 goto 20
165名無し野電車区:03/02/12 19:59 ID:WFOhitLM
age
166名無し野電車区:03/02/12 21:51 ID:???
>>164
BASICなら大文字で書けと(以下略
167天然ボケ ◆gcJmtzrv3M :03/02/13 01:24 ID:???
>>166
BASICならSyntax Error in 20で止まる罠。
168名無し野電車区:03/02/13 16:49 ID:I7p5x5b6
age
169名無し野電車区:03/02/13 17:33 ID:???
>>167
>>164の20に“print”が抜けてまちた。
170名無し野電車区:03/02/14 17:31 ID:GIkRAcLk
age
171名無し野電車区:03/02/15 17:48 ID:HQzYmenN
172名無し野電車区:03/02/15 18:07 ID:WDEdjGHi
103系の妻面なんか見ると紐みたいなのが垂れ下がってるけどあれはパンタを上げ下げするためにあるの?
173名無し野電車区:03/02/15 20:49 ID:???
ところで、刷り板ってカーボン、焼結合金どっちがいいの?!
174名無し野電車区:03/02/15 21:37 ID:???
>>173
カーボンは抵抗が高いので、最近は効率向上(?)のために
別のを使ってるのではないかと思います。
175名無し野電車区:03/02/16 16:21 ID:UxBErq+o
176名無し野電車区:03/02/16 17:55 ID:9ZZFJR18
μ鉄新名古屋駅に入って来る電車のパンタはぺったんこです。
そりゃあ地下だからしょうがないだろうけど
177176:03/02/16 17:55 ID:???
IDがJRだ
178名無し野電車区:03/02/16 17:56 ID:hV35juOI
179かぼーん:03/02/16 17:59 ID:???
かぼーん
180千住:03/02/16 17:59 ID:KJADB2KE
駄スレ立てんなヴォケ!
181天然ボケ ◆gcJmtzrv3M :03/02/16 21:53 ID:YdZ9aKpP
>>173-174
電気抵抗率は高いが架線摩耗は少ないカーボン vs 電気抵抗率は低いが架線摩耗が多い焼結合金
KQがカーボンで束武が焼結合金だという話は聞いたことがある。
182名無し野電車区:03/02/16 22:12 ID:???
私鉄は全てPTxx=東洋電機製
JRは全てPSxx=どこ製??
183名無し野電車区:03/02/17 19:04 ID:+OdDgMnU
>>182
古い車両では東芝製もあるな。
JRは東洋じゃないの?
184名無し野電車区:03/02/19 14:12 ID:EiIOf/Bh
>>182
221系は東洋製だよ
185名無し野電車区:03/02/21 00:47 ID:???
◇保守◇
186名無し野電車区:03/02/21 02:32 ID:5EtvcWim
ガイシュツだが、交流の場合は高電圧=低電流なので、架線から取得する電流が小さいため、パンは
1つで足りる。また、交々セクションでの変電所短絡(位相短絡)防止のためでもある。
ちなみに、交々セクションは2パンで突入しても短絡事故が発生しないよう2パン+α分の死区間距
離が設定されている。

交流区間でも2パンで走っている場合は、お互いのパンタは電気的に切れているので、片側のパンタ
は仕事をしていない。これは走行中にパン下降(上昇)させないためである。
ちなみに、フランスTGVは交直セクション突入の際は走行中にパン上昇・下降させてその電源専用
のパンタで走行する。


従来の特急車は、高速運転時の架線離線によるアーク発生を防止するため、直流では2パンが基本と
いう設計思想が定着していたが、保守管理技術の向上ならびにスライダーの性能向上により、1パン
でもアーク発生が抑えられるという理由による。
ただし、一部では離線対策として2パン運転されている線区・車輌がある。


スライダー使用種の簡単な識別方法
おでこが茶色っぽい:焼結合金(ブロイメット)系
    黒色っぽい:カーボン系
187名無し野電車区:03/02/21 03:21 ID:+4FKL6B+
>>71 113系時代から、総武快速はスパークしまくりです。

>>186
なるほど、185系が片パンタ化したのは、そゆことね。
代りに201系の一部が両パンタになったけど・・・試作編成を思い出させる
188名無し野電車区:03/02/21 06:13 ID:???
201の両パンタ車、2つとも上げるのは、着雪や着氷の虞がある時のみ。
片側のパンは集電には使用してない。
189名無し野電車区:03/02/22 17:27 ID:SztA3ITa
190名無し野電車区:03/02/22 17:40 ID:???
質問でつ。
剛体架線線区の車両のパンタって通常のやつとどんな違いがあるんでつか?
西部6000の新車解説には「3次元バネ」なる代物を採用したってあるんだけど、それも併せて解説キボンヌ。
191名無し野電車区:03/02/23 10:33 ID:l7uDdgek
結構、E217のパンタもスパークしまくりだと思う。
駅間で2回くらいスパークしてた事があった。
192名無し野電車区:03/02/24 23:31 ID:D5MW+Gey
age
193はしのえみぉ@退院しますた:03/02/25 06:19 ID:???
ううううううううううううううううううううううううううおおおおおおおおおおおお^^^^^^^^^^^^^^
194名無し野電車区:03/02/25 21:49 ID:TAp1nSB2
223のシングルアーム試験はガイシュツ?
195名無し野電車区:03/02/26 23:10 ID:???
阪大鐵研機関誌のスレはここでちか?
196名無し野電車区:03/02/28 09:57 ID:???
◇保守◇
197名無し野電車区:03/02/28 10:00 ID:???
・・・
198名無し野電車区:03/02/28 10:01 ID:???
198
199はしのえみぉ@退院しますた:03/02/28 10:02 ID:???
うはーーーー
200はしのえみぉ@退院しますた:03/02/28 10:02 ID:???
200ゲット!
201名無し野電車区:03/02/28 17:35 ID:???
>>200
楽しい?(プ
202名無し野電車区:03/02/28 18:19 ID:DyiQGLBH
新幹線300系のパンタグラフは最初3個付いていたのだが、2個に減ったのはなぜ?
いつから減ったの?
203名無し野電車区:03/02/28 18:22 ID:???
>>202
高速運転(でなくても)ではパンタは少ないほうがよい。架線トラブル防止、
騒音低減など。
204名無し野電車区:03/02/28 21:11 ID:tGj4YkAT
>>202
Jは既に319のパソタ台撤去済み。
205名無し野電車区:03/03/01 02:30 ID:???
どころか300、最近ではパンタカバーも変えたからなー
最初に付いてた奴は見た目にも壁って感じであれで本当に騒音低減するの?て思ったが
206名無し野電車区:03/03/01 11:04 ID:???
新幹線乗ってると
たまーに瞬間停電するけど、あれはパンタグラフが
離線してるんです?
207スハ32031:03/03/01 11:12 ID:???
これどうよ? 新たな発見か・・・
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/7728/swf/oni_fly.swf




208 :03/03/01 14:10 ID:???
いいと思う。
209名無し野電車区:03/03/01 21:09 ID:???
>206
詳しいことは判らないんだけど
確か、変電所の送電区間の境目なんだと思った。
210名無し野電車区:03/03/01 23:00 ID:cFyhV1y3
age
211名無し野電車区:03/03/02 00:13 ID:4UksPtH3
>>206
今の新幹線は離線してももう片方から集電続けられるように2パンタで母線引き
通しになってると思います。ヨーロッパと違って日本ではこれが最適と
いう事らすぃ。停電は>>209の指摘どおり交流セクションだと思いますよ。
車両側の保護回路が作動すると停電という事、だったかな。
212名無し野電車区:03/03/02 19:44 ID:K4lvpvXm
213名無し野電車区:03/03/03 06:13 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
214名無し野電車区
>>206
>>211
交流送電に瞬間停電は付き物。電力会社側での機器や送電線の切り替えの時などに発生します。