クイズ・何の車両でしょうか?! PAT2

このエントリーをはてなブックマークに追加
209名無し野電車区
>>208
京王1000
210208:03/01/18 15:41 ID:???
209 正解
いよいよ待望の1011が21日から入線します
深夜の永福町はオタでにぎやかになりそうです
211名無し野電車区:03/01/18 16:23 ID:qsaFAyvw
1.軌間を変更したことがあります。
2.冷房付きで落成し、後に撤去、その後再冷房化されました。
3.4両編成で登場しましたが、2度にわたって増結され、今は8両編成です。
4.現在、2者の路線、1都2県を走っています。
5.ある系列の1編成です。
212名無し野電車区:03/01/18 16:38 ID:bLVPbvUB
1.平成前期にアボーソされますた。
2.自社内では初物尽くし。
3.ステンレス車ばかりの某線において異彩を放っていますた。
4.関東圏です。
213名無し野電車区:03/01/18 17:04 ID:???
>>168
0系。
214名無し野電車区:03/01/18 17:04 ID:???
>>211
都営新宿線の10‐000系試作車でファイナルアンサー。
215名無し野電車区:03/01/18 17:05 ID:???
>>211
都営10-000系試作編成で決まりだぁ!

>>212
スマソ、考え中。3.の「ステンレス車ばかりの某線・・・」
が引っ掛かるんだよな。
216名無し野電車区:03/01/18 17:05 ID:1S1+Hqm8
>>212
東武2000系?
217名無し野電車区:03/01/18 17:07 ID:???
>>213
そうなんです。
ちょっと死角を突いてみたので苦戦されたかと。
218名無し野電車区:03/01/18 17:17 ID:???
@198X年に登場した。
A特急用車両。
Bグッドデザイン選定。
Cニックネームを持つ。
D前面は大型ガラスの流線型。
219名無し野電車区:03/01/18 17:32 ID:iGc/jt3n
@私鉄の車両
Aブルーリボン賞に選ばれた
B通勤型車両
C今はドア数が増えた
D主にラッシュ時専用だと思う
220名無し野電車区:03/01/18 17:32 ID:1a/Mfrff
>>219
京急2000
221名無し野電車区:03/01/18 17:33 ID:iGc/jt3n
>>220
正解
222名無し野電車区:03/01/18 17:35 ID:LLXvhMhg
>>218
キハ183-5000番台
近鉄21000系
が該当しそうだが。
223名無し野電車区:03/01/18 17:36 ID:???
>>222
正解です。
21000系「アーバンラーナー」のつもりで出題しました。
224名無し野電車区:03/01/18 17:38 ID:???
@198X年登場
A先頭車は5両まで電源を供給できる
B現在は廃車も出始める。
225名無し野電車区:03/01/18 17:43 ID:???
1.私鉄
2.18m級3ドア鋼製車体。
3.ドアは両開きと片開き(少数)がある。
4.VVVFに改造されたものがある。
226211:03/01/18 17:56 ID:qsaFAyvw
>>214-215
正解!
最初は三田線で試験走行。1067mm軌間でした。

それでは、次の問題です。
1.今の職場は3つ目です。
2.そこも、もうすぐリストラされそうです。
3.異種動力の車両と協調運転できるという特技があります。
4.遠いところに一族がたくさんいますが、ここでは私(たち)だけです。
さて、私は誰でしょう?
227名無し野電車区:03/01/18 18:11 ID:???
>>225
京成3200型?
228名無し野電車区:03/01/18 18:36 ID:???
>>227
正解!
229名無し野電車区:03/01/18 18:44 ID:???
1 クハモハモハモハモハクハ
2 会社内では“最新型”のATSを装備
3 廃車進行中
230名無し野電車区:03/01/18 18:48 ID:vAyvrzjF
@18M車
A外見が4種類
B3線に直通
C4x編成在籍
D○○○○○ッ○制御と○○B○○○○○制御がある
231簡単簡単:03/01/18 19:05 ID:???
@俺は主に特急用の車両だぜ。
A俺はグッドデザイン賞取ったぜ。
B俺の同期は永田町で会えるな。
C俺は他形式とは一緒に仕事できないな。
232名無し野電車区:03/01/18 19:12 ID:YxhhNbh8
1.通勤形
2.DMH17型
3.20M級
4.八高線、相模線、久留里線
といったら何系?
233名無し野電車区:03/01/18 19:13 ID:vAyvrzjF
>>232
キハ35
234名無し野電車区:03/01/18 19:22 ID:???
1.ボロ ステンレス
2.各駅停車、急行、特急
3.4ドア
235簡単簡単:03/01/18 19:25 ID:???
>>234
東急8000系?
236名無し野電車区:03/01/18 19:26 ID:hxJjBs8k
正解だと思われw
237名無し野電車区:03/01/18 19:38 ID:???
1 私鉄
2 平成2年登場
3 2・4両編成が存在
4 営業運転では4・6・8・10両編成となる
5 外装が2種類、内装が3種類ある(1次車〜3次車まで存在)
6 過去に脱線事故をおこしている
238名無し野電車区:03/01/18 19:40 ID:1a/Mfrff
1 20M4ドア
2 押しボタン半自動つき
3 各駅停車のみの運用
4 同一形式・番台が西の方に存在
239名無し野電車区 ◆q/i05bTO2w :03/01/18 19:55 ID:???
>>179

お見事。

@6連時代,今津(北)線で再起動不能に陥ったことがあります
A震災で神戸高速線に数ヶ月間閉じ込められますた
B3年ほど前に8501のVVVF装置が故障し,しばらくの間3M5T+2M(増結編成の7016Fは限流値を上げて対応していますた)で運行されますた
C阪神・淡路大震災です
D東芝の工場は海芝浦や府中にあります(他に大阪や姫路などにもあります)

災難だらけですな。 >>8001F(藁
240素人sage:03/01/18 19:58 ID:???
>>212
京王5000系っぽく見えるのは漏れ位のもんか・・・。
241名無し野電車区:03/01/18 20:04 ID:vAyvrzjF
>>230だけど。
E東京,他2県を通る
242名無し野電車区:03/01/18 20:44 ID:EIgKgBou
>>230 営団03系。でも外見が幕3扉・LED3扉・LED5扉以外にあったかな?
>>231 京王8000系
243名無し野電車区 ◆q/i05bTO2w :03/01/18 20:47 ID:???
>>242

幕5扉の編成が無かったっけ?
244名無し野電車区:03/01/18 20:50 ID:???
242>>京王の8000系の8連は主に各駅停車用ですが
245簡単簡単>>231:03/01/18 20:53 ID:???
>>242
正解。
B永田町で西武6000系・東急2000系見かけるね。
246簡単簡単:03/01/18 20:55 ID:???
>>230
03系って、3路線に直通すんの?
247簡単簡単:03/01/18 20:57 ID:???
>>230
3路線って、日比谷線含む?
248名無し野電車区:03/01/18 20:59 ID:???
>>245@俺は主に特急用の車両だぜ。
8000系は各駅停車から快速、急行、準特急、特急まで幅広く使われ、特に指定された使い方は
されいないけどな 特に8連は特急には使われないはずだ????????
おかしいよ
249簡単簡単:03/01/18 21:01 ID:???
>>248
@大まかに言えばのことです。誤解を生じさせて申し訳ございませんでした。
250名無し野電車区:03/01/18 21:07 ID:vAyvrzjF
>>242
幕5扉(単層も輻輳もアリ)
>>247
含む
251名無し野電車区:03/01/18 21:12 ID:???
>>229もよろちく!!
BIQ
252名無し野電車区:03/01/18 21:25 ID:vAyvrzjF
age
253わら交:03/01/18 21:30 ID:???
>>238
103系3500番台