1 :
GTO:
2000年の2月か3月あたりに川崎重工から郡山方面へ甲種回送された
JR東日本交直流教習車E991系(車両の形はE501とほぼ同じで緑色の
帯をした4両編成)の行方を教えてください。この他、この車につ
いて何か知っている方どんどん教えてください。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あれって車籍ないんだよね。
確か、教習用の機械扱いだったとか。
あぼーん
10 :
束舎:03/01/12 16:06 ID:hbcReQQ+
漏れあれが自走してるの見たことないなぁ〜。
いっつもDLで引っ張られてたっけ。
11 :
名無し野電車区:03/01/13 00:13 ID:EGxRAEg4
あれって新白河にいるんじゃなかったけ?
13 :
名無し野電車区:03/01/14 00:45 ID:HhorHqHQ
age
ずいぶん下がってるな
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) たまにはageてやろうぜ
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/ / (u ⊃
新白河で研修中に写真撮ってる人いないの?
キボンヌ。
>>32 研修終わって撮ろうとしたらDLですぐに車庫へ入れられちまったよ!撮らせろ!
自走できないくせにE501と同じ形のコンプレッサがたまに動作する。
ブレーキ緩解音は209と同じ。
TRY−Zかとオモタ。スマソ。
hage
ageageageから揚げ
雑誌で見たことあります。新造の教習車、しかも501風で当時かなり萌えましたね。屋根のクーラーダミーで、床置きのクーラーだったみたいですし。
>>16 それって、社員だったら写真撮ろうとすれば撮れるものなんですか?
研修中の新人が仕事中に写真撮るって、なんか難しそうな気がするんですが。
当方学生なのでよく分かりませんが・・・。
DLで牽引・・・なんか面白そうですね。
CPが作動するって事は、一応架線に電気通ってるんですよね?(それ以前に通ってなきゃ電気付かないか・・・)
そこまでするんだったら一両M付きにしちゃった方がいいような気もしますが・・・。
とりあえず制御客車みたいに使ってるって事ですか?
22 :
16:03/01/19 22:11 ID:???
>>21 架線に電気は通っていない模様です。
電源はコンセントのようです。もちろん家庭用ではありませんが。
E501でいうVVVFの箱から太いケーブルが出ていて、地面にある電源のようなところに差してありました。
私が研修で行ったときは、その場で休憩時間があった訳ではなかったため撮影できませんでした。
撮影できるかどうかはその時のタイミングにもよると思いますが・・・。
制御客車というよりは完全な客車、といった方が良いかもしれません。
操作できるのは戸閉装置とLEDの行先幕をいじる事くらいです。
LED幕ですが、私が見たのは「総合研修センター」「快速マリンドリーム 蘇我(?)」です。
発炎筒は赤いパトライトです。
あと1両分のホームには発車ベルがありますが、ごく普通のベルでした。戸閉放送はありません。
長文レススマソ・・・。
他に補足できる方キボンヌ。
23 :
名無し野電車区:03/01/20 01:26 ID:f5s6XYse
「快速マリンドリーム 蘇我(?)」
それ俺も見た。マニア社員か講師がいじったのかと思っていたが……。
発車ベル……地方だからそれっきり使わない。あのタイプは。
24 :
名無し野電車区:03/01/20 01:28 ID:IC8ejWCq
E231系のロングシートは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231系の快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、701系の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231系に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
>>15(多分旧
>>32)でつ。
>>16,21-23
サソクスでつ。
完全に機械で砂。
自走するのかと思っていますた。
電車とバスの博物館(東急)の展示バスのようなものと考えておけばよろしいのでせうか?
下がりすぎているので一旦上げさせていただきます。
27 :
名無し野電車区:03/01/22 00:03 ID:5DhTTzVS
ACトレインが試験終了後廃車になったら動力を移植しる!
て、ゆーか架線に電気が流れてないか??
>>27 私がみた限りでは周りに変電施設等の電源がないでつ。
30 :
名無し野電車区:03/01/22 18:53 ID:cy/qBmKE
見事に中途半端なクルマだな。
31 :
名無し野電車区:03/01/23 02:37 ID:2BiClJNi
国鉄の作った教習車も全部付随車だったような。
クヤ153,165しかり、ナヤ11しかり。
ずいぶん下がってるな
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) たまにはageてやろうぜ
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/ / (u ⊃
ずいぶん下がってるな
たまにはageてやろうぜ
34 :
33:03/01/26 18:45 ID:???
やべーーーーーーーー!mail欄にsageって入れちゃった。
それにしても情報ねーナ。
age
この車両があるのってどこの研修センター?
>>38 209系車両というのにワラタ。まあ見た目はそっくりだけど
駅名対照表は209-500と同じモノ+「総合研修センター」「JR東日本」だったかの
2コマが追加されてるタイプ。
運転台は片方が直流タイプ(209)、反対側は交直流タイプ(E501)ですた。
研修逝っても撮る機会がないですわ。ヘンにうろつくのも怪しいし…
41 :
名無し野電車区:03/02/02 02:26 ID:CAd223pX
保全
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
43 :
あぼーん:03/02/03 21:49 ID:???
あぼーん
>>22 >>23 >>28 >>40 いまさらですいませんが、貴重な情報ありがとうございます。
ということは東大宮の103改ほどのものではないということでしょうか?
しかし教習用の新車って考えてみると凄いですよね。
でも何故4両(しかも新車)なんでしょう。上のレスを見るとそこまですごくなくてもいいような気も。
しかもあの訓練線、結構立派ですよね。将来は走らせる気なのでしょうか?
よく考えると屋根の交流機器も飾りにしてはもったいないし・・・研修用?
上げ忘れました・・・。
>>44 「走るんです」増備用に大量発注した部品が
たまたま4両分あまっちゃってた・・・とかね。
47 :
あぼーん:03/02/05 22:01 ID:???
あぼーん
>>46 余った部品は南武のクハ209-68交換用にしる!
ずいぶん下がってるな
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) たまにはageてやろうぜ
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/ / (u ⊃
>>44 講師に聞いたら、あくまで教習用に造ったので高電圧を通電することや
自走させるつもりはないとの事。
わざわざ研修センターのために直流1500や交流を架線に流すのは困難だし
まだ資格をとれていない素人同様の研修生に通電状態のモノを扱わせるの
は危険…というのもあるらしい。
研修線を造ってるときに付近住民から「鉄道が通るの?」なんて言われた
らしい(マジ話)たしかに立派な設備だしねぇ…。
51 :
名無し野電車区:03/02/08 09:58 ID:zUqQ1bxK
自走できないハリボテだったら、これで十分じゃん↓。
50系客車に209系電車の運転台を接合しる。
>>51 むかしは、そういう教習車がたくさん存在した。
10系の食堂車の妻部に窓開けてELの運転台
設置した香具師とか、急行型のサハシ改造の
教習車とか。
クモヤ92 クヤ153 クヤ165 ナヤ11 オヤ17
これらのキーワードで検索かけてみるとわかる。
53 :
51:03/02/08 17:21 ID:vzRLkWiH
>52 サンクス ついでにage
54 :
名無し野電車区:03/02/09 15:24 ID:ppC8zgp/
保全
運転士や車掌が現場へ出る前の研修では動かない「E991系」
研修終了後東大宮、新秋津、久里浜等の動く実習設備で訓練。
こんな感じ?
最近の教習車は、豪勢なんだなぁ・・・・・・・・・新車とは。
東大宮の103改って入場するらしいね
大宮に
>>56 って有価、JR束は今後ヨタイプの電車で統一されるので
103系みたいな古い車両で研修やっても意味がないワナ。
とすると、JR吸収やJR酉は、103や113や415や485の訓練車で
とうぶん事足りるというわけだな(藁
保守
61 :
名無し野電車区:03/02/12 00:03 ID:7TF9QDNS
研修線内を自力で移動できるような低出力ディーゼルエンジン搭載ぎぼんぬ。
モーターカーで車庫から引き出すのヤメレ。
62 :
名無し野電車区:03/02/12 07:56 ID:7nFHVhIR
>>58 だったらワイド幅車にしたほうが良かったんじゃ?
63 :
名無し野電車区:03/02/13 03:36 ID:RItscDNM
64 :
名無し野電車区:03/02/14 06:30 ID:e0KZuxFl
電車の形をした客車なんだね
>>64 電車=電動客車ですが何か?
クハとサハ(クヤとサヤか)と言ってくれ。
間に209系やE501系のモハを挟めば自走出来るのだろうか?
それとも編成全体がカートレーナーみたいなものだから無理?
67 :
名無し野電車区:03/02/15 14:45 ID:b/H08CxW
とっくにあぼーんしたんじゃないの?
保全
69 :
名無し野電車区:03/02/16 22:33 ID:aa1B3Utd
>>66 恰好は同じでも、電源や制御用の引通し線があるのかねえ。
70 :
名無し野電車区:03/02/16 23:27 ID:v5559CF9
71 :
名無し野電車区:03/02/17 19:08 ID:+OdDgMnU
おもろい
>>66 M車を付けても車籍が無いので本線を自走することはできません。
高速度試験車 TRY-Z
モーターカーで牽引age
保守
保守
79 :
名無し野電車区:03/02/22 04:26 ID:Z2RvNByY
研修に金掛けてる様に見せる→事故起こりにくそう→業績安定しそう→株価安定
てのを狙ってると言ってみる
車籍があると本線走らなくても税金かかるとかあるんだっけ?
考えたら、こいつが“車”である必要性はないんでねーの?
べつに電車風の“建物”でも良かったような飢餓…
かつてのクヤ153やクヤ165は、モハ164−クモハ165のユニットと
組んで、実際に動かしながら教習できた。103系や113系の教習車も本線
上を走りながら教習できる。E991も501系と組んで本線上を走ってくれ
たら面白いのにな・・・
82 :
名無し野電車区:03/02/23 08:00 ID:ID1uuGFL
あんな山中までよく搬入したもんだ。
第一、青森から長野・熱海まで一箇所で研修をするところに無理があると思われ。
パトライトいいなあ
教習車全般スレにしないと・・・・E991だけのネタじゃ持たないyp
もっとも、教習車全般に対象を広げてもスレ維持は困難か。
東大宮の103はまだ居ない?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
>>85 今晩出場しそう
大宮にDLと繋がって留置中という情報が
塗装はそのまま