東北本線にも夜行快速キボンヌ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
キボンヌ
2名無し野電車区:03/01/03 22:55 ID:nkUcOC1V
↓レディス4
3名無し野電車区:03/01/03 22:55 ID:???
2get?
4名無し野電車区:03/01/03 22:55 ID:r2nRsQIG
急行でも可
自由席ありならOK
5名無し野電車区:03/01/03 22:55 ID:???
              r‐'⌒)              ____
 /~'l    ,r‐''''''ー-、_r' ,-'"  .r───、        /    |
 | .|     '''" ゙̄''ー--'"   __'ー─,  /      ./ / ̄| |
 | .|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,| |  / /      / /   | |
 | .|___|  | ̄ ̄|  |( ̄ ̄ __ノ ./   \    / / /|  | |
 |    _/ |~ ̄ ./  ̄| .|( ̄  /\ \ / /  / .|  | |_
  ̄ ̄ ̄    ̄ ̄    . ̄  ̄ ̄    ̄ / /  /_|  |_. |
                            | {___  _| |
                           |____ |  | _|
                              |.  ̄  |
                                   ̄ ̄~
       ´/|iiilliilllllllllll;;;;;;;;;`ヽ
     ._/iiillliiil::::::::::::::::;;;::::::llliil
    /iiiiiiilliii::::::::::::Y///;;;  :::;;iiilllliillヽ
   /iiilliliill//         \;;;:::iilllliilヽ
  |iiiilllllllll             ‖:iiillliillii|
  |iilllilliilll  ::::::::::::  ||| ::::::::::  ‖iilllliilliil
  |iilllilliill  >-=・=- ;; ;; -=・=-<  lliiillliill
  |iilliiillllll   ____:ノ:::|  | ヽ____   liiillliilii|
   |iilllliiliゝ_    ノ/  ゝヽ    iiilliiiillソ
   |iiillliillliil   ノ   ̄v ̄ ヾ liillllllノ
   ヾiiiillllllノヾ  <=======ゞ   ノ ̄
    ` ̄ ̄ ヽ ヽ=====ノ  ノ
          ヾ:::::::::::::::::::ノ
6名無し野電車区:03/01/03 22:56 ID:???
>>3-4
氏ね
7:03/01/03 23:14 ID:upO1Sgyd
せめて仙台位まで
8松尾車掌 ◆LesTtf5.Dg :03/01/03 23:17 ID:???
新幹線なら遅くても3時間で着きます。
新幹線を使ってください。

在来線なら上野から10時間です。
9名無し野電車区:03/01/03 23:17 ID:???
>>1
誰に頼んどんねん、ヴォケ。
それが走らせてほしい人間の態度か?
氏ね。
10名無し野電車区 :03/01/03 23:17 ID:???
季節列車「ムーンライトあおば」
上野⇔仙台
583系6両編成
全車指の全車寝台夜行快速
青春18きっぷを使えば指定料金+寝台料金で乗車できる

漏れの妄想なのでsage。
最低でも5250円+指定料金取れるので他のMLよりウマー(゚д゚)だと思われ。
11名無し野電車区:03/01/03 23:18 ID:???
また乞食スレか。
12名無し野電車区:03/01/03 23:22 ID:???
>>10
18きっぷではグリーン車に乗れないのだから、
同様に寝台車にも乗れないものと思われ。
13名無し野電車区 :03/01/03 23:25 ID:???
季節列車「ムーンライトあおば」
上野⇔仙台(常磐線経由)
土浦電車区ヨ501系5両編成
全車ロソグツートの夜行快速
青春18きっぷで乗車できる
14名無し野電車区:03/01/03 23:27 ID:???
>>10
また「バカ乞食スレ」かw
15名無し野電車区:03/01/03 23:28 ID:???
もう快速じゃなくていい、今までどおり季節臨ではくつる81だしてくれればそれでいいよ。
整備新幹線もこの際アボンヌして
16名無し野電車区 :03/01/03 23:29 ID:???
>>12
漏れは18きっぷで特急に乗ったことがあるが何か?
束が「乗れる」と決めれば何にでも乗れる罠。
17旭 ◆ASAHI45MSE :03/01/03 23:30 ID:???
>>13
E501いいね。
簡易ゴロンとだと思えば
18名無し野電車区:03/01/03 23:31 ID:SYgfeWiW
>>15

グリーン車以外は全席ゴロンとシートきぼんぬ。
19名無し野電車区 :03/01/03 23:32 ID:???
E501はトイレが無いからなー。
701よりヒサンだな・・・
20名無し野電車区:03/01/03 23:35 ID:???
>>19
折角の夜行なんだから、その場でしちまえばいいんだよ
21名無し野電車区:03/01/03 23:38 ID:???
>>16
>>12をよく読め。
22名無し野電車区 :03/01/03 23:40 ID:???
>>21
>>16をよく読め(w
23名無し野電車区 :03/01/03 23:49 ID:???
>>1に質問。
昨年夏の001白馬夜行のような115(交直流通過のため415)でも乗りますか?
24名無し野電車区:03/01/04 00:40 ID:???
個人的にはE231系使用の夜行快速きぼん。
黒磯以北は701系に乗り換え・・・。

25名無し野電車区 :03/01/04 00:46 ID:???
季節列車「ゆうづる81号」
上野⇔青森(常磐線経由)
403系4両編成
この列車は普通乗車券のほか特急券が必要です。
26名無し野電車区:03/01/04 00:48 ID:???
夜行快速なら特急車両とかじゃなくて、やっぱ近郊型車両でお願いしたいね。
そっちの方が情緒があっていいじゃん?
27名無し野電車区 :03/01/04 00:51 ID:???
季節列車「はくつる81・82号」
上野⇔青森
50系客車4両編成(ドラえもん車両を含む)
この列車は普通乗車券のほか特急券が必要です。
28名無し野電車区:03/01/04 00:54 ID:???
403は製造初年1966年のオソボロ近郊型・・・
特急券イラネージャン。
29名無し野電車区:03/01/04 00:56 ID:???

            ,,.、-‐…¬ー- 、
         ,、‐'"          ヽ,
     ,、、,/    ,,、        ゙`ヽ,
.   ,、-' ,.':...  ,、-‐'"       ,、  .,r'  ゙、
.  (  l:/::::::;/      ,,、 -''" ,、 ' .',.  ',
,、‐'"~>'ヽ:;::...,__   __,,,..、 -‐',、-'゙ l.  l   l       _____
   / '  ゙〉、、二二、 -‐ '''"     |.  l i i l      |
  ヽ、r''''ーイ            ,、‐.l ,  l ! l.|     <久しぶりに良スレを見たよ・・・。
   ..:,i゙   i|     ,   ヾ''''''''"´   |.l  |. l .l.!      |
ヽ、ィ/ | i !il,  _,、-'゙        ,.r l |. | l :l.l'"""ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,、-‐‐''ヾ、l::i゙ト、    ,,、   ー‐''"  | ! l:;'.:i !   / l   ,r''j
-'ー-‐   ヾ:l、、}.ゝ‐'''"    ,r、   l.|l .l:':::i/  / j ,r'''" /、,、-ッ、
三-   ヽ  {:rl: '、,      <、丿,、-|.li./:/! ./  ハ.{ 、   ニ,フ
-、゙_____,,. _,ノ゙〉.  l゙'''' ー-- r‐''i,7 ,.イl:;ン゙ ,| ./  ノ }  `゙''  ‐'シ
     ゙i::::::: ゙i''ト, ゙、.l    ゙、. / ./ /´   V     V、,ヽ,,..、 ‐'"
     l:::::::  'ij.゙、、, !     /  /       l  ,r</  .::::j、
    /l:::::::./ jヽ'! ', .   / ./      i  ,..{. ヽ .:::::/ ヽ
.   i゙  l:/   ' ゙!  ', ゙'''ト-i'、.,,,,_    ,イ /゙、. ゙、:::/  ノj
30名無し野電車区:03/01/04 00:59 ID:???
季節列車「ムーンライトはこだて」
上野⇔函館(上野-岩沼間常磐線経由)
土浦電車区ヨ501系5両編成
全車指定ロソグツートの夜行快速
青春18きっぷで乗車できる

この電車にはトイレの設備がございません。
予め駅のトイレをご利用下さい。
31名無し野電車区:03/01/04 01:02 ID:???
>>30
ということはトイレ休憩(停車)があるってことだよな。
それはそれで趣深い。
32名無し野電車区:03/01/04 01:03 ID:VrFwZS+Q
>>30
土浦電車区???

501は勝田所属ですが何か?
33名無し野電車区:03/01/04 01:06 ID:pY6XC3aZ
新快速電車の姫路行きです
34名無し野電車区 :03/01/04 01:07 ID:???
季節列車「ムーンライト道産子」
上野⇔札幌
キハ110、1両編成
全車指定の夜行快速
青春18きっぷで乗車できる
35名無し野電車区 :03/01/04 01:11 ID:???
( ´Д`;)ワケワカンネーヨ
36名無し野電車区:03/01/04 01:21 ID:vZo00Qai
「ムーンライトみちのく」という名の過去スレを見つけてきました。
http://curry.2ch.net/train/kako/1012/10129/1012970498.html

ところで、東北夜行の妄想時刻表がたくさん載ってるスレが別にあるはずだが、
誰か見つけてくれ。漏れが名古屋発仙台逝きのダイヤを書き込んだら、
「条例か何かで東京都内は深夜に通過できない。」とつっこまれたのを覚えている。
37名無し野電車区:03/01/04 02:11 ID:???
そんな条例あったっけ?
38名無し野電車区:03/01/04 03:02 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
39名無し野電車区:03/01/04 03:07 ID:PaM2Y3wU
どう考えても需要はあるはずなのに設定されない一番の理由って何だ?
組合みたいなののせい?
40So What?:03/01/04 03:08 ID:???
仙台発上りの新幹線で
八時前に東京駅に着くような列車の設定キボンヌ。
41名無し野電車区:03/01/04 04:34 ID:???
>39
上越線と違って、東北線はダイヤに余裕が無いせいでは?
42名無し野電車区:03/01/04 08:48 ID:wS8LwYj3
宇都宮線区間で昨夜から今朝にかけて実現したぞ
43名無し野電車区:03/01/04 10:36 ID:???
>>41
かなり余裕あるけど・・・
44名無し野電車区:03/01/04 14:13 ID:???
東北線の貨物列車は結構多いのでは?
45名無し野電車区:03/01/04 14:34 ID:CQAFE/uv
46名無し野電車区:03/01/04 17:55 ID:YIiHq2c1
 みんな、大宮駅のトイレには気をつけろよ。漏れは今、束に苦情を入れておきました。

 要望の内容が内容なので、氏名は「匿名希望」、住所は市町村までとさせて頂きました。
 さて、先日、大宮駅の京浜東北線の階段を上がった所にある男子トイレで用を足そうと思いました。
 大きいほうなので、個室に入りました。そして、便を出した次の瞬間、下記のようないやな感触が
私を襲いました。
 よく見ると、便器が欠陥と思える構造でした。通常の便器は、水たまりが金隠しの真下にあるの
ですが、私が利用した便器は、肛門の真下に水たまりがくるものでした。水たまりに落ちた便は、
前の人の出した便が少し混じった黄色い水をはねて、私のお尻に当たったのです。
 私はその日一日、不快な気分をぬぐいきれませんでした。
 せっかくの新しい便器なのですから、使い勝手のよい構造を採用してほしかったです。便器の
メーカー・工事者に頼んで、これ以上私のような不幸を作らないよう、お願いします。
47福島在住しょく:03/01/04 18:01 ID:30yBAQdd
>>39
ダイヤというより、車両の問題だろうね。
実際問題として何を使う?
48名無し野電車区:03/01/04 18:02 ID:???
「国府津、小牛田」間で18切符使用可能期間中とGWの金〜日曜に運転。
車両は455系を交直対応に改造。
49名無し野電車区:03/01/04 18:08 ID:???
しらさぎに683入るんだから、485+489もらってきて走らせりゃいいのにね。
50名無し野電車区:03/01/04 18:08 ID:???
>>48
小牛田に過剰な期待を寄せてる香具師が居るけど
あそこは気動車の車両基地だから、長時間、電車を留め置く設備はないよ。
小牛田まで行くなら小牛田区のキハ28アコモ車3両で運転しましょう。

個人的には山形に行って、昼間は好評だったオンシーズンの山形〜山寺の臨時に投入すればよい。
これで昼寝対策も完璧。
51妄想中:03/01/04 18:43 ID:WfQnZLxX
盛岡以北まで逝く列車は、まずあり得ないから、はくつる妄想はやめとけ。
せめて上野〜盛岡か上野〜仙台でしょ。

ムーンライト東北
・485系6両編成
上野23:50頃→赤羽24:00頃→大宮0:15頃→
小山0:50頃→宇都宮1:10頃→黒磯1:50頃−2:10頃→
郡山3:00頃→福島3:50頃→仙台5:00−5:10頃→
小牛田5:40→一ノ関6:20−6:25→北上7:00頃→
花巻7:10頃→盛岡7:40頃

>>46
ワロタ
52名無し野電車区:03/01/04 19:37 ID:bI5J+wgG
>>46
それはきっとぼっとん便所用の便器を業者が間違えて
使ったんだろう。
53名無し野電車区:03/01/04 19:41 ID:GbccN+tt
季節快速列車「ムーンライトあおば」
上野⇔仙台(常磐線経由)
勝田電車区415系7両編成
冬期間真ん中のドアだけ開放。
青春18きっぷで乗車できる。
54名無し野電車区:03/01/04 21:11 ID:SdDDiA4m
ま、ムーンライトながらの例とか、近年の東北方面への臨時列車充当車両から
普通に考えるに、車両はフレッシュひたち用のE653系が一番ありえそうだよな。
4両、7両(11両?)と運転時期により輸送力に幅が持たせられるし。
一方、快速列車としてのルートを考えると常磐線経由ではなく東北線経由が妥当、と。

そう考えると、なぜ運転されないか見えてくる。
水戸支社が車両の供出に反対してるんだね、きっと。
55名無し野電車区:03/01/04 21:31 ID:???
急行列車「あおば」
上野⇔仙台(東北線経由)
勝田電車区651系4両編成
時期に応じて7両に変更。全車指定。
18きっぷでは乗車できません。

車輌運用上可能だと思うが。
56貨物区 ◆/SyycxSupg :03/01/04 21:31 ID:???
上日佐牛土石友赤水勝日平原相岩仙
野暮貫久浦岡部塚戸田立  町馬沼台
●●●●●●●●●●●●●●●●
これどうよ?
57名無し野電車区:03/01/04 21:32 ID:???
>>56
平駅はずーーーーーーーっとまえに「いわき」にかわりました。
58名無し野電車区:03/01/04 21:51 ID:SdDDiA4m
>>55
急行列車って今どきあんまり客乗らんだろう。
やっぱり快速じゃないとなぁ。

どうしても18きっぷ向けになってしまって、あまり儲からないから
腰が重いのだろうが、別に新幹線ユーザーを食ってしまうわけではなく
新規需要の開拓という形になると思われるので是非実現してもらいたいものだな。
もっとも漏れは夜行快速は体力的にキツイから使わないだろうがw
ところでこの板の住人が18ヲタ言うのをよく聞くのだが、18きっぷ
ユーザーの多くは普通の一般人のような気がするのだが・・・?
59妄想中:03/01/04 22:00 ID:WfQnZLxX
ム-ソライト東北上り
盛岡21:20頃→北上21:55頃→一ノ関22:25頃→仙台23:40頃−23:45頃→
黒磯2:30頃−2:50頃→宇都宮3:35頃−3:40頃→小山4:00頃−4:05頃→
大宮4:45頃−4:50頃→上野5:15頃
60旭 ◆ASAHI45MSE :03/01/04 22:02 ID:???
>>59
停車のしすぎで安眠を妨害されそうな気がします。
夜中に黒磯・宇都宮・小山へ停まるのは無意味かと
61鬱死:03/01/04 22:04 ID:uKL4fIHo
>>あさひタン
まあ黒磯は運転停車ってことでおながいします。
宇都宮と小山は・・・・
62鬱死:03/01/04 22:04 ID:uKL4fIHo
>>あさひタン
まあ黒磯は運転停車ってことでおながいします。
宇都宮と小山は・・・・

上野到着4時台だと早すぎだよね?
63鬱死:03/01/04 22:05 ID:???
2重カキコしたんで吊って期末。
64名無し野電車区:03/01/04 22:08 ID:???
ムーンライトムネオ
東京⇔根室
65名無し野電車区:03/01/04 22:14 ID:???
>>64
津軽海峡線に快速が設定されると18キッパーが白鳥に乗れなくなってイイ!
66名無し野電車区 :03/01/04 22:28 ID:???
>>10のような583での寝台快速キボンヌ。
特例的に18きっぷでの乗車可。
寝台料金を徴収すれば束も(゚д゚)ウマー
67名無し野電車区:03/01/04 22:41 ID:???
>>66
特急列車ですゴロンとみたいに寝台料金が要らないものが人気だってのに
快速列車にまで寝台料金払う客はいないって。

ついでに夜行バスとの競争を考えるとリクライニングなしのシートもありえない。
68名無し野電車区:03/01/04 22:42 ID:gQB2NR4t
TcMM'TsMM'MM'Tcの寝台快速キボソ
583をVVVFにすればイイ!
69bloom:03/01/04 22:42 ID:z2mnSxgZ
70名無し野電車区 :03/01/04 22:49 ID:???
>>67
青春18きっぷの貧乏人のために夜行快速走らせてんだ!
5250円くらい払えや(゚Д゚)ゴルァ!!

という束の立場を代弁してみますた。
71名無しさん:03/01/04 22:49 ID:uKL4fIHo
水戸支社が651とかを貸すの嫌がるなら、やっぱ485しかないでしょ。
72偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/01/04 22:57 ID:F/x+dZYZ
忘れた頃に繰り返されるこの話題、いくつか情報を整理しましょう。
ちなみに仙台までを前提で考えてます。

経路は東北本線?常磐線?
東北本線の場合、沿線人口は多い(宇都宮、郡山、福島、白石以北)
常磐線の場合、沿線人口は少ない(水戸、勝田、日立、いわき)

車両は何を使う?
デッドセクションを通れるのは485、651、E653くらい。
他に参考として455、583。
運用を考えたら651かE653の間合い運用が考えやすいが・・・

競争相手は?
高速バスは未だに4列シート、続行便はトイレなしの車もあり。
新幹線は最終が上下とも21:30前後。

運賃は?
高速バスは片道約6200円。
快速扱いで走らせるなら乗車券+指定席券で6200〜6500円前後。
急行なら急行券を追加で1260円、ただ自社内の急行全廃の束がやるとは思えないが。
特急なら特急券が約3000円なので、合計9000円強。
73名無し野電車区:03/01/04 22:58 ID:???
E501系で上野〜札幌間の夜行キボンヌ
74名無し野電車区 :03/01/04 22:58 ID:???
ML東北にE653やら651を使えとか言ってる香具師がいるが、
連中いわく「MLながらに特急車両使っているからML東北にも特急車両を!」だとさ。

おい、倒壊と束を一緒にすんなよ。
75名無し野電車区:03/01/04 22:58 ID:???
485も余裕あるのか?えちごが485になるようだし、
青森の485はそれこそギリギリの運用。
653が余裕があると思うが、水戸が貸す貸さないは無視しても
あの狭いシートの夜行は厳しいな・・・
651で設定というのが運用上からも適任。
または583の6連をゴロンとで運行とか?指定券を1000円位にして。
でも583て1編成しか残ってないんだっけ?
76名無し野電車区 :03/01/04 23:03 ID:???
残念だが束の事だから良くて485だね。
臨時大垣のように急行系で455かも。
最近ナゾの臨時快速として使われている583もありそう。
77偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/01/04 23:07 ID:F/x+dZYZ
>75
651利用には同意、グリーン車なら3列なのでかなり寝心地はいい。
快速ならグリーン料金は1900円か、
4列のバスと比較して3列シートを選ぶならぎりぎりの価格帯か。
特急扱いだと4000円プラスなので新幹線の正規料金より若干高い程度。

583は仙台に置いてあるのは6連モノクラス、
別編成が南秋田にも行っているってどこかで聞いたような・・・
78名無し野電車区:03/01/04 23:11 ID:???
>>72
ライバルはバスでしょ。
乗り心地(寝心地がイイ)を考えると途中停車駅は極力無くす。
そうすると経路はどちらでもいいが、全線複線の本線経由の方が
ダイヤを設定しやすいだろう。
車両はやはり浮いている(余り気味)もしくは現在の運用上に
支障をきたさない車両・・・651の付属編成が適任なんだよな。。
455を改造してもいいかもしれないが、いい加減寿命だろうし。

651を使用となると始発は上野にした方がいい、
ダイヤはそうすると上野発11時半頃、停車駅は大宮・岩沼・名取・長町
程度で仙台6時着 上りは仙台11時半頃、同じ停車駅で上野6時着
79名無し野電車区 :03/01/04 23:11 ID:???
583は現在6両だけ仙台にレンタル中。
秋田に転属したもの以外はまだ青森で寒風に震えています。
8075:03/01/04 23:19 ID:???
>>79
じゃそれ使って4両か6両で全車ゴロンとのムーンライトにしる!
バスにはないアドバンテージになる。起きた時居場所がないから
1両に1区画は寝台をセットしないで休憩所として使用。
81名無しさん:03/01/04 23:23 ID:uKL4fIHo
臨時は盛岡延長キボンヌ。
82偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/01/04 23:42 ID:???
>78
新幹線は参考データとして。
ただ束の上層部が考えるなら、絶対新幹線との競合は考えるのでは。
最終新幹線や一泊(束系のホテルも含む)して翌朝の始発に乗って
高い新幹線代を払っていた客が安いMLに流れかねないわけだから。

本線は複線ではあるけど、夜間も貨物は走っている。
常磐線は少なくともいわき以北は夜行は貨物も含めて1本も走っていないので、
逆に保守が面倒になりそう。
83偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/01/04 23:51 ID:???
>78
あとその停車駅は少なすぎ。
東京〜仙台の直行需要だけじゃどう考えても7連で400人近くの席は埋まらない。
高速ハズでさえ夜行便は郡山、福島、白石とかこまめに停車している。
さらに黒磯以南の最終の役割も持たせないと。

いわき方面だったらハズの最終が22時なので、
それ以降の発射にすれば面白そうな気もするが・・・
8478:03/01/04 23:59 ID:???
>>83
仙台にお泊りしている651は普段4両。
それを使用すると丁度いい位の両数だと思うが、、、

>最終新幹線や一泊(束系のホテルも含む)して翌朝の始発に乗って
高い新幹線代を払っていた客が安いMLに流れかねないわけだから。

もうすでに夜行バス使ってないかな?
85名無し野電車区:03/01/05 00:13 ID:???
なんでこの手のスレが始まると
「○○以南の最終便の意味も」なんて
言い出す香具師が出てくるのか?

>>83
てめえのことだよw
高速バスが気になるんなら、高速バスに乗れや
86偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/01/05 00:25 ID:???
>84
あ、確かに。
逆に4両で上野駅地上ホームってなかなか萌え(w
夜行バスについては、飛び込み客を受け入れるだけのキャパあるのかな?
出張だと突然の時間変更はあるものだし。

>85
何回か予約取ろうとしたけどいずれも東京発夜行は
1週間前で満席でしたが何か?
87名無し野電車区:03/01/05 00:29 ID:???
>>84
11両で上野に来たひたちを7両の下りひたちと4両の下りMLに。
仙台では4両で来た最終下りひたちを上りMLに。
最終上りひたちは7両で上野の方で泊める、と。

翌朝、仙台では下りMLを折り返し上り始発ひたちに。
上野の方では前日の上り最終7両と上りML4両を連結して、下りひたちに。

といった感じか。
流れはいいけど、運休とかのトラブルがあったりするとちょっと怖いな。
まあそれは今でも同じか?
88名無し野電車区:03/01/05 00:29 ID:???
作ったら作ったデ18貧乏人で
一週間前どころではないと思うのだが
89名無し野電車区:03/01/05 00:53 ID:cGyQ4p66
常磐経由の特急「ドリームひたち」とかいう案があったね。
いわきで長時間停車萌え〜。

もし夜行快速ならば、停車駅は
東京・上野・北千住・松戸・柏・我孫子・取手・牛久・土浦・石岡・友部・水戸・勝田
日立・高萩・泉・湯本・いわき・広野・富岡・浪江・原ノ町・相馬・亘理・岩沼・仙台
多すぎか。
東北線経由なら
(東京・上野)新宿・赤羽・大宮・久喜・古河・小山・宇都宮
那須塩原(最終新幹線から接続)・黒磯・白河・郡山(長時間停車)
本宮・二本松・福島・東福島・伊達・白石・大河原・岩沼・仙台
臨時で
仙台・岩切・松島・小牛田・一ノ関・水沢・北上・花巻・矢幅・仙北町・盛岡
また停車駅が多すぎるような。
東京・新宿〜勝田・那須塩原…全車指定席
勝田・那須塩原〜仙台…一部指定席
仙台〜盛岡…全車自由席(特急の場合は一部指あり)
90偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/01/05 01:52 ID:???
>89
松戸〜取手間は快速電車に任せればいいから停めなくていいんじゃない?
もし停めるとしてもどこか1箇所だけ。
いわき〜原ノ町間はノンストップでもいいのでは。
本線経由だとしたら、那須塩原、白河、本宮、二本松、東福島、伊達はいらないでしょう。
新幹線最終接続とは言っても、MLのほうが東京発最終新幹線よりも遅く出るわけだし。

臨時については盛岡着があまりに遅くなりそうなのでいかがなものかと。

長時間停車は本線なら宇都宮・郡山・福島、常磐線なら水戸・いわき・原ノ町かな。
91名無し野電車区:03/01/05 02:22 ID:cGyQ4p66
>90
確かに那須塩原・白河はカットで良いかも。
郡山発3:30とかなら郡山〜仙台は停車駅を絞る必要がある。
常磐線については特急停車駅の中でなるべく多くの駅に停車するように選んだ。
後半に停車駅を多くする手法は下りMLながら・えちごを意識したものです。
仙台〜盛岡は多客臨を兼ねているので盛岡10時以降着でも構わないと思う。
上りも夕方発とかで良い。
92名無死乃電車区:03/01/05 02:22 ID:0Wfp/VT5
>>90
盛岡については、上野を何時に出るかによるかと。
23:30頃出れば、盛岡に遅くとも8時前には着くだろう。

>>89
仙台以北は、松島(ビミョー)・小牛田・一ノ関・水沢(ビミョー)・北上・花巻・盛岡で。
あと長時間停車って言ったら黒磯じゃないの?
93偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/01/05 02:52 ID:???
>91
それなら黒磯以北は郡山と福島だけに絞って、
白石以北を現在の昼行快速停車駅並みにするのはどうでしょ。
ちなみに583光のページェントは臨時のスジで速度落としているにもかかわらず、
郡山〜仙台間を約100分で走ってます。

>92
松島は通過でいいでしょう、それほど利用者多くないよ。
黒磯はもちろん考えたけど、買出しにいけるコンビニは外にあるの?
94名無死乃電車区:03/01/05 03:32 ID:???
>>93
コンビニ?
あったような、無かったような・・・・?

その前にコンビニ必要か?
95名無し野電車区:03/01/05 04:43 ID:???
(東京〜上野完成前)
品川(臨時ホーム)・渋谷・新宿・池袋・赤羽・大宮・東大宮・蓮田・久喜・栗橋・古河・小山・小金井・石橋・宇都宮・
氏家・西那須野・黒磯・黒田原・白河・須賀川・郡山・本宮・二本松・福島・伊達・大河原・岩沼・長町・仙台
(東京〜上野完成後)
品川(臨時ホーム)・新橋・東京・上野・赤羽・浦和・大宮・(以降同じ)

車両は、
651系(水カツ)4両(多客期は7両、G付き)
653系(水カツ)4両(多客期は7両)
のいずれかがふさわしいかな。さすがに45x系はつかえなさそうだし、485系や583系だといつあぼーん
になるかわからん感じみたいだしね。

座席指定区間は、品川〜大宮かな。品川発車を0時くらいにして、大宮で長めに停車する感じとする。
ここで京浜東北の終電(1:16くらい)と連絡するかたちにすれば、東北線の終電遅れの客を拾える。
わざわざ東大宮・蓮田・久喜・栗橋・小金井など、通勤客が多そうな駅を停車駅にリストアップしたのも
この理由。
また、これなら、仙台到着も6時〜7時となり、丁度よい感じになる。
96名無し野電車区 :03/01/05 05:41 ID:???
鉄ヲタのキショさを再認識させてくれる良スレだね
97名無し野電車区:03/01/05 11:52 ID:???
妄想は膨らむばかり
98名無し野電車区:03/01/05 12:30 ID:???
>>95
それってネタですか?
99名無し野電車区:03/01/05 13:44 ID:wFVybd06
>>96
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
100名無し野電車区:03/01/05 14:01 ID:???
100
101名無し野電車区:03/01/05 14:50 ID:7PfaZegv
仙台圏⇔首都圏だけでなく、どうせ設定するなら東北北部や
東海道方面との連絡も考えてもよいと思います。

車両は651系付属4連
時期と利用状況によっては、基本7連、付属×2編成の8連、
基本+付属の11連などでの運用も良いでしょう。

経路は東北本線経由
下り 23:25 23:50 01:20 03:30 04:30 06:00
   上野  大宮  宇都宮  郡山  福島  仙台
上り 05:25 05:00 03:30 01:30 00:30 23:00 

下りは仙台で「はやて71号」に接続
上りは仙台で「はやて74号」から接続、東京から「のぞみ1号」
への接続を考慮する

18切符対策で、下りが大宮0時前に出る時刻設定が心憎い?(W

102名無し野電車区:03/01/05 14:59 ID:pfLbkKci
豚養豚場電車651系
103妄想が愉快になってきた:03/01/05 15:11 ID:wYKaD8d+
上りは特急「おはようフレッシュひたち」のスジを流用する夜行列車。その名も特急「みちのく」なんてどうよ?
指_指_指_G_指_自_自_自_自_自_自
←上野〜仙台間→ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖←上野〜勝田間(上りのみ)

_____|__69M|停車駅|__66M
_____|23:58|上野__|07:24
_____|00:23|我孫子|レ
_____|00:32|藤代_|レ
_____|00:35|佐貫_|06:33
_____|00:40|牛久__|06:28
_____|00:45|荒川沖|通過
_____|00:50|土浦__|06:18
_____|01:00|石岡__|06:05
_____|01:11|友部__|05:50
_____|レ___|赤塚__|05:43
_____|01:22|水戸__|05:37
_____|01:27|勝田__|05:32
_____|01:28|勝田__|05:05
_____|01:44|大甕__|通過
_____|01:48|常陸多|通過
_____|01:51|日立__|04:39
_____|02:05|日立__|04:17
_____|03:06|いわき|03:09
104名無し野電車区:03/01/05 15:12 ID:wYKaD8d+
_____|03:35|いわき|02:41
_____|04:55|原ノ町|01:25
_____|05:15|原ノ町|00:50
0221M|05:30|相馬__|00:35
05:30|通過_|山下__|通過
05:39|05:50|亘理__|00:15
05:52|05:58|岩沼__|00:08
06:02|通過_|名取__|通過
06:12|通過_|名取__|通過
06:22|06:12|仙台__|23:54
駅名二重の場合は発着を表す。‖…この駅を経由しない事を意味する。
新幹線の補完列車や常磐線最終電車&始発列車通勤ライナーなどの様々な役割を果たす多目的列車…。どうよ?
105妄想が愉快になってきた:03/01/05 15:15 ID:QmSyKbNN
>>103-104の続き。
仙台到着後、スーパーひたち18号として折り返し。送り込み運用は「スーパーひたち39号」
飛ばしすぎると深夜・早朝に到着しちゃうから、本気を出すのは上野〜勝田間と原ノ町〜仙台間だけ。
さらには新幹線の補完列車の役割を強化するため、仙台駅で仙台始発の「はやて・やまびこ」に接続する。
利用促進策としては…。
1 新幹線の補完列車としての位置付けを強化するため、東京・上野←→仙台以遠間のみ新幹線特急券・乗車券での乗車を認める。もちろん同じ特急券で仙台以遠への新幹線へそのまま乗車可能。
なお乗車できるのは自由席のみ。
時刻表には(この列車で岩沼〜上野間を途中下車しないで上野・岩沼以遠に行く場合の運賃・料金は東北本線経由で計算します。)と表示する。もちろん新幹線の回数券でも東京・上野〜仙台以遠間に限って乗車可能。

2 仙台市内発着の往復割引切符のを設定する。価格は往復10000円。
愛称は「みちのく往復割引切符」
指定席の乗車ができるが、満席の場合は自由席の乗車が可能。
ただし、一週間前以前に購入が条件で、しかも乗り遅れたら特急券は無効という諸刃の剣。なお、東京発の設定は土日きっぷなどがあるから無い。

106名無し野電車区:03/01/05 15:16 ID:Gm/AYVH7
>>104
空気輸送
107名無し野電車区:03/01/05 15:23 ID:ctIl/N4C
>>ALL
アニヲタやhttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1038939119/l50
のような連中に東北の美しい空気を汚されたくはありません。
全車指定席の「はやて」「こまち」をはじめとする快適で便利な
当社の新幹線をご利用下さい。
                    し尺束目木
108なはねふ:03/01/05 15:25 ID:???
仙台をみちのくというには。。。。。。
109名無し野電車区 :03/01/05 15:37 ID:???
スパひたちと同じ車両、ルートならばひたちという愛称を使うべし。
・・・ミッドナイトひたち?

名称みちのくを使いたいなら583キボンヌ。
110名無し野電車区:03/01/05 17:22 ID:???
妄想つまらん。
111ヲタ叩き暖房はさっさと3学期の勉強をしる!!:03/01/05 17:51 ID:Lq/SmDKM
>>107
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
112名無し野電車区:03/01/05 18:00 ID:cA46Iz1y
よし! じゃ北陸の419で解決だな。 3連で充分だし
113名無し野電車区 :03/01/05 18:11 ID:???
>>112
(・∀・)イイ!
ついでに寝台の封印を解いてゴロンとシート化キボンヌ。
114名無し野電車区:03/01/05 18:14 ID:???

115名無し野電車区:03/01/05 18:14 ID:???
>>111
逆キレみっともない。
板が穢れるから冬厨は書き込むな。
116名無し野電車区:03/01/05 18:22 ID:???
>>111
房ってこういうのマジになって書き込むのかなぁ(プッ
117名無し野電車区:03/01/05 18:47 ID:MVRqO0sU
83>さらに黒磯以南の最終の役割も持たせないと。
 宇宮なら、ハスが八重洲を23:10。これ快適。
 120分で駅前に到着。



118名無し野電車区:03/01/05 20:31 ID:???
ライバルが4列シートでも結構乗っている高速バスと考える。
それ以上の内容で勝負すればいい訳だ・・

現在は始発が浜松町(羽田が便利)でそこから東京駅・上野駅・浅草駅等で
客を拾い福島や白石等を経由して仙台駅前に行く便と東京駅から仙台駅直行便
(上り便は浜松町行)石巻始発の成田空港経由鼠園行の3便が毎晩走っている。

そこから考えると成田空港始発は難しいので始発駅は品川がいいと思う。
東海道新幹線・京急・NEX又はエアポートの乗換えが便利。
ただ東が京急や倒壊に客を送るようなことはしないような気もするので
千葉始発(エアポート接続)蘇我でスイッチバックし舞浜・天王洲アイル(モノレール接続)新宿を経由し仙台行がいいのではないか。蘇我でスイッチバックというのが現実味に欠けるので舞浜始発にして新宿でNEX接続でもいいか。
この場合鼠園が休みの場合は新木場始発にする。舞浜ー天王洲ー新宿停車程度ならりんかい線運賃の取りっぱぐれもないだろう。
そうなると本線経由がやりやすいが、現在ライバルも無く列車の便が悪い常磐線
の方が客を取り込みやすい気もするのでスイッチバックして常磐線経由だろうか。

車両は653でもバスよりは快適。651が望ましいが、上のルートだとそんな
余裕は無い。583でゴロンとが寝ている間の居住性はいい、しかもバスには出来ないサービスとなる。
583の余命次第なので485のシートを改造かサンライズのように室内をのびのびシートに改造する方法もある。
下り
舞浜22:50ー天王洲23:20ー新宿23:40−池袋23:46ーいわき3:00〜3:40
ー原ノ町5:00−相馬5:13−亘理5:33−岩沼5:40−名取5:47−長町5:54−仙台6:00
上り
仙台23:00−長町23:05−名取23:11−岩沼23:18−亘理23:26−相馬23:45−原ノ町0:00
いわき1:00〜1:30−池袋5:10−新宿5:20−天王洲5:40ー舞浜6:00

乗り心地重視で停車駅は減らした。。。
119名無し野電車区:03/01/05 20:37 ID:pfLbkKci
糞スレ
てめえら、ビンボー人の恥さらしが。
18ヲタどもが。

だいたい、夜行乗って何するんだ?
681だの、583だの。
だから、一般人から白い目で見られるんだ。
120名無し野電車区:03/01/05 20:38 ID:???
東北本線は新幹線あるし
昼でも黒磯発小牛田行きあるしなぁ。

交直がネックか・・・
まぁ束エリアは企画切符いろいろあるから
困らないからいいんだけど
121名無し野電車区:03/01/05 22:10 ID:D8CznvRF
>>119
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
122大宮工場 ◆EuXs7UzOXw :03/01/05 22:11 ID:???
>>119
遠征。

メインやバックで屁理屈こねてる香具師には分かるまい。
123名無し野電車区:03/01/05 22:27 ID:???
お決まりの展開やなw
124名無し野電車区:03/01/06 10:10 ID:???
殺伐としたスレだからageよう。
125大阪大都市人:03/01/06 10:58 ID:???
誰か「北陸本線にも夜行列車キボンヌ」の新スレ作ってください。
126名無し野電車区:03/01/06 12:51 ID:3co1oIn3
とりあえず仙台着6:00はやめとけ。
仙台発一ノ関行き始発の仙台発が6:00だから。祭りか暴動が発生する可能性あり。
6:00の10分程度はやくするのがよろしいかと。各線の乗り換えも考えるとね。仙石線はちょい悪いが。

まあどっちにしても盛岡からさきが接続÷杉だし、IGRだから18きっぱーには関係無いか。
127名無し野電車区:03/01/06 13:19 ID:5WC0cfGo
>>125
日本海・きたぐに・北陸・能登がありますが何か?
128名無し野電車区:03/01/06 13:29 ID:WJXE5BR3
>>127
>125が言ってることは恐らく18切符で乗れる列車のことだと思われ。
129名無し野電車区 :03/01/06 14:11 ID:???
>>127
北陸には青春18きっぷで乗車できる寝台特急系車両583もとい419が走っているじゃないか?
しかも快速くびきのや妙高リレー号もあるし、
夜行なら北陸、能登、あけぼの、日本海、トワイライトエクスプレス・・・
まったく贅沢な香具師だな。
130名無し野電車区:03/01/06 14:13 ID:???
>>127間違えたスマソ。

>>125
北陸には青春18きっぷで乗車できる寝台特急系車両583もとい419が走っているじゃないか?
しかも快速くびきのや妙高リレー号もあるし、
夜行なら北陸、能登、あけぼの、日本海、トワイライトエクスプレス・・・
まったく贅沢な香具師だな。
131名無し野電車区:03/01/06 14:19 ID:DYbUKl54
ムーンライト出羽・みちのく できれば651系7+4連 上野〜仙台〜山形・盛岡
前4両:盛岡行き、後7両:仙山線経由山形行き
増解結はいわきにて行い、4連を仙台への速達便&盛岡行きとする。
7連は小休止の後、仙台へ。仙台からは仙山線1番列車として山形へ。
盛岡行きは一ノ関から全車自由席、山形行きは仙台から全車自由席。

適当ダイヤ案
上野23:35 →日暮里23:40 →我孫子23:55 →土浦0:20 →水戸(1:00着)1:20 →いわき(2:40着)
いわき3:10 →原ノ町4:10 →仙台5:15 →小牛田5:50 →一ノ関6:25 →水沢(後快速アテルイ)盛岡7:51
    3:40 →原ノ町4:40 →仙台5:45 →国見まで各駅・愛子・作並・山寺・北山形 →山形(06:50)

小牛田・一ノ関での接続を考えると盛岡着が遅くなるか。。山形はちょうどよさげなんだが。
間合いは、朝夕に盛岡〜滝沢とかくらいか。仙山線では一部ドア開かないか。
132名無し野電車区:03/01/06 14:20 ID:???
いまどき特急車使わないと無理だな。
それも583みたいな古いのは無理だろう。
普通の客はリクライニング無しの夜行なんか乗りたくない。

実現しても全席指定だろうね
133名無し野電車区 :03/01/06 14:29 ID:???
>>132
18きっぷヲタに乗せるような特急用車両などありません。
正規乗車券と特急券をお買い求めください。
当社は車両の保守点検をこまめに実施しておりますので状態の良さには自信がございます。
根拠の無い誹謗中傷はお止めください。
                        しR束曰本
134名無し野電車区:03/01/06 15:14 ID:3co1oIn3
>>131
仙台5:45 →国見まで各駅・愛子・作並・山寺・北山形 →山形(06:50)

おまえ仙山線乗ったこと無いだろ?
135名無し野電車区:03/01/06 15:39 ID:C6ZAprPi
上野〜仙台座席特急きぼんぬ。
136名無し野電車区:03/01/06 15:42 ID:C6ZAprPi
夜行で
137名無し野電車区:03/01/06 15:47 ID:???
>>134
うーん。北山駅近隣在住。バイトで北山〜陸前原ノ町を週に3度ほど乗って
サカーを見に北山〜高擶を春夏秋に数回ほど使ってるだけではダメか・・・
(人が集まれば車で見に行くから)

朝1番の電車も最終近辺も乗っているつもりだったが、どの辺がアカンの?
所要時間は問題ないし、朝1番も仙台から朝帰り&早出の人で国見までは
結構乗降あるよん。それ以降は快速仙山ままにしたけども
138名無し野電車区:03/01/06 16:08 ID:???
あと、仙台→山形のバス始発の1時間前に走らせるってのもあるんだけども。
(山形に7:00までに行きたいときは車→パーキングしかないから不便)
139ハァ━━━━━(°Д°)━━━━━? :03/01/06 16:15 ID:19hulSPF
なぜ君たちは、意地でも常磐線経由にしたがるのか理解に苦しむ。
140名無し野電車区:03/01/06 16:36 ID:???
>>137
134だけど、うーん。思わず言ってしまってスマソ。
仙山線の停車駅ってけっこう難しかったりする。始発で山形行ったことあるが、客の数が微妙すぎ。

でも、これで山形いったあとどうする? 日中はそこに止まって夜出動でつか?
なんにしても、7両以上対応している駅が仙台と山形しかない罠。
141名無し野電車区:03/01/06 17:23 ID:???
>>140
扉も少ないし&後1両扉開かないし、通勤特快仙山81・82号で、
山形・北山形・北仙台・仙台で朝仙台行き、夕山形行きってので。
(土曜休日はホリデー特快仙山に)
でも、行き違いを考えると、愛子〜仙台でぎっちりかぁ。
142名無し野電車区:03/01/06 17:25 ID:otCqVUkZ
>139
東北線経由だと、黒磯始発の701になるのが簡単に想像できるためではないかと。
黒磯まではヨ231の「ムーンライトリレー号」とかなんとか。(藁
143名無し野電車区:03/01/06 17:32 ID:???
>>140
山寺行きの臨時快速に投入し、定期列車化というのはいかがか。
144名無し野電車区:03/01/06 17:34 ID:???
>>139
筑波大生だから。
145名無し野電車区:03/01/06 18:25 ID:???
>>135
スーパーひたちがありますが何か?
146名無し野電車区:03/01/06 18:38 ID:???
>>143
719系2両でガラガラの臨時快速に651系7両でつか?
山寺ではみ出して折り返しできない罠。
147名無し野電車区:03/01/06 19:05 ID:???
>>144
一応、秀才なんですね。
148名無し野電車区:03/01/06 19:10 ID:???
>>146
あ、7両ってセテーイだったのか。
付属の4両だと思った。
149名無し野電車区:03/01/06 19:22 ID:???
どう考えても昼間山形に7連や盛岡に4連を遊ばせておくほど
651系の運用に余裕はないと思う
150名無し野電車区:03/01/06 19:52 ID:???
>>149
ですな。せいぜい、朝方に山形、盛岡で運用して仙台へ戻って、
スパーひたちに戻るくらいだわさ。
そうすると、無駄に仙台から11連のスパーひたちが走ることになる罠。
151名無し野電車区:03/01/06 22:21 ID:???
18切符シーズンではなく通常のシーズンでどうかということだったら
結局特急車利用のはありえないし、なくてもいいということになるのか?
新幹線に乗って欲しい束のことだからまずないよな。

以上終わり…でいい?
152名無し野電車区:03/01/06 22:24 ID:???
車両的には仙台泊の651の4連(多客期は11連)
または空いている485か583を使用と思われる。

651使用の場合は走行区間を上野ー仙台間にしないとまずい。
485か583なら始発・終着駅に囚われない。
更に485系なら最少2M1Tが組めるので3両×2編成で盛岡・山形行も可能。
昼間の運用もほぼ無視していいので思い切った車内レイアウトも可能となるな。

みんなの意見を取り入れると
快速「ムーンライト東北」成田空港⇔山形・盛岡
(千葉・舞浜・りんかい線・新宿・東北線・仙山線経由)
153名無し野電車区:03/01/06 22:28 ID:???
>>1-152
ばか。
154名無し野電車区:03/01/06 23:07 ID:???
>>153
予定通りの対応。
あなたは釣られました。
155名無し野電車区:03/01/06 23:34 ID:???
>>152
盛岡着は6:00ぐらいじゃないと各線への乗り換えが不便なわけだが、
そうすると成田空港だと9時ぐらいか。

でも総武本線から蘇我まで戻って京葉線経由は面倒じゃないか?
千葉駅の配線を考えたらさ。
ま、新宿発ぐらいが無難では?
156名無し野電車区:03/01/06 23:42 ID:???
>>155
盛岡から先の接続はあまり深く考えなくてもいいんじゃないかな??
あくまで岩手・山形・宮城から関東の主要目的地への直通列車という事で。

それか山形編成と盛岡編成を別個に運行とか、って話が広がりすぎか。
157名無し野電車区:03/01/06 23:46 ID:???
>>153
千葉駅では成田方面から蘇我方面へは乗り入れ出来ない罠。


総武線(上り線)から京葉線や武蔵野線に入る線はないっけ?
158名無し野電車区:03/01/07 00:08 ID:8yPIKa42
やっぱ、上野〜仙台でムーンライトときわでいいんじゃないかな。
束としても、駅員を夜間使いたくないだろうし、
上野〜土浦〜水戸〜日立〜いわき〜原ノ町〜相馬〜岩沼〜仙台くらいに
絞った方が良かれと。(もっと絞っていいかも)
車両は651系がいいでしょう。通常時は4両モノクラス・混雑時は7両ロ入り。
159名無し野電車区:03/01/07 02:19 ID:vi05emLg
485系使用で、「MLあおば」+「MLばんだい」。
「ばんだい」編成は、そのまま「あいづ」の運用に。
閑散期4+4、繁忙期6+6くらいで。
160155:03/01/07 15:27 ID:???
>>156
考えなかったら盛岡まではいらないってことになるでしょ。下りの場合
朝早く新幹線で行くより前のに乗れないと利用価値が薄くなる
18切符専用のようになってしまって通常期の利用者が盛岡まで利用しなくなる。
でも上りはあまり時間を気にしなくても良さそうだから盛岡始発でも問題なさそうだ

やるなら159のように485あたりで仙台までがいいような?

>>157
確かなかったよ。
161名無し野電車区:03/01/07 16:15 ID:???
>>160
ただね、盛岡に6時に着くためには、最大の集客地である仙台を3時半頃出なきゃいけないな。
昔の東北特急並に飛ばしても4時。7時過ぎに着くとしても5時には出る必要がある。
上りも仙台を11時半に出るなら盛岡は9過ぎ、最終の新幹線が出て1時間も過ぎていない

盛岡と仙台の両立はダイヤ的に難しいと思う。
やるなら別系統だな。
162名無し野電車区:03/01/07 16:23 ID:???
>>161
盛岡はおまけとして、ML山陽と同じで盛岡到着が遅くなっても(・∀・)イイ ! と思われ
下りは、はやて1号より1時間程度早く、上りは、はやて74号発車直後ぐらいだな
163155,160:03/01/07 17:18 ID:???
>>161
だから仙台で十分なんだな。盛岡まで行くなら別系統。盛岡までは不要だと思ってるぐらいだが、
152に対して盛岡だとということで書いただけだから。
盛岡までなら寝台の臨時でも出してくれた方が楽。

>>192
はやて1号より早く着いてもあまり意味ないよ。
ローカル線に乗れるのははやてが着いた後だし。

と書いても18切符使いたいから欲しいという所でこれスレが立ってるんだろうから
欲しい人はどうしても盛岡までなんだろうなぁ

164名無し野電車区:03/01/07 21:02 ID:???
車両を485にできるなら >131 案てのもありか。
「きたぐに」や「ながら」みたいに末端を自由席で快速なら悪くないと思われ
この案だとはやて71号より微妙に早く盛岡に着くね。
オレは急行くらいの設定がベストと思うが、束がいまさら急行ってのはなさそう。
165名無し野電車区:03/01/07 22:00 ID:???
>>164
仙台までならはやて71号に接続でもいいね。131だと仙台着がちょっと早い
でも全席指定は仙台とかまでにしないと混雑時がうっとおしい。
快速より急行の方がいいんだけどないだろうね。

昔は地味に臨時急行「あきた」とかってあったのに…
166名無し野電車区:03/01/07 22:33 ID:???
キハ100や110を使用して
新宿ー横手(陸羽東線経由・1両)・宮古(釜石線経由2両)
さかり(大船渡線経由1両)・盛岡行(2両)の合計6両編成で運行。

上野を10時頃発、小牛田で横手行を分割し横手には7時半着
一ノ関でさかり行を分割し、さかりには7時頃着
花巻で宮古行を分割宮古には8時、盛岡には6時着。

車内はシートピッチ1m程度のリクライニングシートで昼間は快速に使用。
上野発着にしたのは尾久の給油設備を考慮(残ってるかな?)
品川で出来るなら新宿経由品川行でも可。

都知事次第か?
167名無し野電車区:03/01/07 22:52 ID:???
>>166
ATS-Pがない罠
168166:03/01/07 23:02 ID:???
>>167
後付けさせる。
又は新造。
169名無し野電車区:03/01/07 23:09 ID:8C5eP4Qw
車両を新造してまでやるか?
大船渡や宮古はバスで十分だ。
170名無し野電車区:03/01/07 23:30 ID:???
>>169
マジレスカコワル(プ
171名無し野電車区:03/01/07 23:37 ID:lSyE49W2
長い電化区間と短い非電化区間を直通するには客車が案外効率いいという罠。
172東北の鉄道に光を:03/01/08 17:13 ID:hIphvyZQ
こんなのどうですか
ムーンライトみちのく1号 常磐線経由 上野001→一ノ関701 日付変更駅 なし
ムーンライトみちのく3号東北本線経由 上野001→ 仙台521
車両は455系 7両 
仙台駅で連結 発車番線は上野駅 1号は11番線 3号は7番線
全車自由席
173名無し野電車区:03/01/08 17:30 ID:???
>>172
18キッパーには都合のいい発車時間だが
455系7両ってどうやって組むんだ??
途中ノンストップって事でいいのか??
何故一ノ関行??
174名無し野電車区:03/01/08 17:39 ID:dRt4z3Ei
3連休パスは、高校生は8000円だろ?
夜行快速出来たって、乗る必要あんのか。
175名無し野電車区:03/01/08 19:17 ID:???
>>172
173の言うとおりだ。今更7連にすると余った分が使えないぞ
東北本線経由の方が先に仙台に付かないか?

一ノ関までというのは単に172に用があるからじゃ…
176名無し野電車区:03/01/08 21:47 ID:???
日付変更線は小山や土浦あたりでいいんでない?
18キッパーもそれなりのお金を払うことで、
(または前日から乗り鉄して1枚消費)乗れるんなら。

普通の乗車券なら問題ないだろうし。
177名無し野電車区:03/01/08 23:43 ID:???
>>176
常磐は結構遅くまでひたちが走ってるから勝田あたりで日付が変わった方がいいかも


178名無し野電車区:03/01/09 11:19 ID:kOeVZb3E
結局、夜行快速の需要って18きっぷ無しには存在しないんだな
179名無し野電車区:03/01/09 11:31 ID:???
>>172
全車自由席は危険と思われるが・・・
180名無し野電車区:03/01/09 11:54 ID:Fqv4iyFM
快速「青いいわて」

0:13盛岡5:31  途中、二戸で運転停車4時間
0:23滝沢5:20
0:30好摩5:12  1両編成(全車指定席)
5:20三戸0:22  乗車券2300円のほかに座席指定券1200円が必要です。
5:37八戸0:07  車内カラオケ大会(1曲300円)好摩-三戸間で毎日開催!
181名無し野電車区:03/01/09 19:48 ID:EZEHvMl3
651系は夜行に向いているな。
シートピッチについてはあんまり広くないが、
読書灯に自動販売機もあるし。
スーパーひたちと運用を共通化できるのもナイス。
ただし、運用が限定されるという罠。
182名無し野電車区:03/01/09 20:32 ID:GYrfYuyM
>178
何をいまさら……。(藁
通常期の需要なら、夜行バスで充分にまかなえている。
要するに、普段の需要は、バスで充分まかなえるほどしかないと言うこと。
183名無し野電車区:03/01/09 20:50 ID:???
東北本線経由なら、20:51発に空きがある。
車両は、波動用になっている485と583を交互運転すればよい。
上野ー盛岡あたりでキボンヌ。
184名無し野電車区:03/01/09 21:42 ID:???
>>180
深夜の車内カラオケ大会ワラタ
185妄想が愉快になってきた@妄想ダイヤ:03/01/09 23:02 ID:O0oVuq4z
快速「ドリームときわ」
23:41|上野_|05:28
00:47|土浦_|04:20
02:02|水戸_|03:00
03:46|いわき|01:20
04:23|富岡_|00:33
04:33|大野_|00:24
04:42|浪江_|00:14
04:51|小高_|00:04
05:00|原ノ町|23:55

停車駅:上野 日暮里 北千住〜土浦間各駅 水戸 いわき 
富岡 大野 浪江 小高 原ノ町
使用車両:415系7両
186名無し野電車区:03/01/09 23:05 ID:7Kde3WrL
>>183
20時51分発で盛岡に行くくらいなら
もう少し早く東京駅に行って最終はやてに乗ったほうがいいぞ。
187名無し野電車区:03/01/09 23:55 ID:???
>>185
それで?
188妄想が愉快になってきた@説明付け忘れた:03/01/10 00:06 ID:RyEhy7zQ
>>187
18キッパーのための列車で定期列車に組み込む事が可能。
だが、常磐線によくいる酔っ払いがそのまま寝込んだら原ノ町に連れて逝かれるという罠。
189名無し野電車区:03/01/10 00:13 ID:???
>>188
ふーん( ´,_ゝ`)
190名無し野電車区:03/01/10 09:41 ID:EJtzRYou
>>186
旅館の手配するのがめんどくさくて.....
191名無し野電車区:03/01/10 09:46 ID:???
夜行バスを使えばいいだけの話。
192名無し野電車区:03/01/10 16:00 ID:BZX06Rhh
そもそも東京ー仙台に夜行バスなんてないでしょ
193名無し野電車区:03/01/10 16:01 ID:???
>>192
あるだろ
194名無し野電車区:03/01/10 16:02 ID:BZX06Rhh

あれ、俺が時刻表見落としたかな。
どの会社でどの駅からどの駅まで走ってる?
195名無し野電車区:03/01/10 16:07 ID:???
>>194
東北急行バスで浜松町〜仙台
http://www.tobu.co.jp/tohoku/bustime.html

あと関東圏なら宮城交通のTDL〜仙台〜石巻(ってTDLは千葉だけど。)
JRバスは昼行のみ。
196195:03/01/10 16:14 ID:???
リンク先をみての通り、福島、白石、大河原、岩沼、長町とこまめに止まるという点では
夜行快速はかなり不利だろう。
ただ、今時夜行バスにしては異例の4列シートなので、車両によっては夜行快速も健闘できると思う。

仙台線は東北急行バスのドル箱路線なんです。シーズンには何台も続行便が出るそうです。
197名無し野電車区:03/01/10 17:15 ID:???
>>196
山形行も4列シートだな。
651系をそのまま投入しても居住性は列車の圧勝になる。
ただ上野ー仙台間の運行だと今一つインパクトに欠ける。
かといって新宿や品川まで出張できないし。
485か583を改造して運用に就かせるのが、もし運行するならベストだな。
198ホンモノ甘栗:03/01/10 17:21 ID:???
198
199ホンモノ甘栗:03/01/10 17:21 ID:???
199
200ホンモノ甘栗:03/01/10 17:22 ID:???
200ゲトー
201名無し野電車区:03/01/10 21:38 ID:???
保全
202名無し野電車区:03/01/10 23:13 ID:???
保全
203名無し野電車区:03/01/10 23:33 ID:VklbYoXw
>>197
横浜ー渋谷ー新宿ー赤羽ー大宮ー仙台 でどうよ?
204名無し野電車区:03/01/11 00:51 ID:???
夜行快速が盛況なのは18シーズンだけだろうし、それ以外のシーズンは閑散としているのは
目に見えている。
しかも夜行快速を設定したからといって18きっぷの売り上げが向上するわけでもなし・・・。

こんな列車を希望しちゃダメだよ。
JRは慈善団体じゃないんだから・・・。
205名無し野電車区:03/01/11 03:57 ID:???
慈善団体になれ。
206名無し野電車区:03/01/11 07:48 ID:???
18キッパー
文句は言うが
カネ出さず
207名無し野電車区:03/01/11 09:42 ID:mPCS/pF1
>>204
>夜行快速を設定したからといって18きっぷの売り上げが向上するわけでもなし・・・。

18キッパーに恐れをなした他の乗客が一度乗っただけで(略
208名無し野電車区:03/01/11 10:38 ID:???
18切符の売り上げが上がっても大した利益にはならないし
むしろそのせいで会社としての印象も悪くなったりでいいことなし

209名無し野電車区:03/01/11 10:52 ID:n8IB6X6K
>>204
前世機指定なら指定券代は増収になるよ
210名無し野電車区:03/01/11 10:56 ID:???
>>204 >>206-208
終電死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
211名無し野電車区:03/01/11 11:12 ID:gWvy0aTo
JRとしては18切符は廃止したくてもできない理由がある
指定席料金はもちろんのこと新幹線や特急ワープ代、車販や自動販売機、キヨスク
駅テナントの収入など馬鹿に出来ない恩恵がある。
廃止やあからさまな嫌がらせをすれば客はバスや飛行機に流れ、そもそも鉄道
の旅から離れて行ってしまい、将来新幹線にすら興味を示さなくなるということ
に薄々気づいているからでしょう。
グループ子社から廃止反対の声があがるも、本社としてはウザイので現状維持
ってのが本音と思われる。
212名無し野電車区:03/01/11 12:05 ID:???
>>209
全席指定で得られる指定券収入よりも夜間運行を行うために
配置する駅員の費用や光熱費・運行経費のほうが高いと思われ

夜行快速なんて一列車では黒字にはならん罠
213名無し野電車区:03/01/11 13:05 ID:rpRznNM6
>>212
>夜間運行を行うために配置する駅員の費用や光熱費・運行経費のほうが高いと思われ

夜中に駅を開けておくと、ルソペソの溜まり場になりやすく、それを排除する手間もかかる。
214名無し野電車区:03/01/11 13:24 ID:???
>>212
>夜間運行を行うために配置する駅員の費用や光熱費・運行経費のほうが高いと思われ

夜中にガンガン貨物が走ってるから、駅員もガンガン詰めているっしょ。
なんなら貨物の後ろに客車を付ければ、運行コストも下がるでしょ。
上野や仙台はさすがに貨物は無理だから、大宮〜岩沼の方向で。

そもそも、束が二度手間になるような愚策は敷かないと思う。
貨物+旅客で増収を見込めるなら、夜行快速は実現するでしょうな。
215複雑屈折:03/01/11 13:33 ID:M7V3+Kd/
ルソペソに資産か収入があってドヤ代わりに夜行快速の切符を毎日買ってくれるなら
それはそれで有難いのだが....(隔離車両必要か)
216名無し野電車区:03/01/11 13:48 ID:???
>>212
夜中停車(客扱い)をしなきゃいい訳だ。
どうせ現状でも夜中は貨物が走っているのでその分の固定コストは掛かっているし
217名無し野電車区:03/01/11 14:04 ID:wx86+2YK
亀だが>>36
そこの2は漏れだ罠。しかも駄レス
>>214
束は貨物を運営できない罠
218名無し野電車区:03/01/11 14:11 ID:TRkKg/sw
3両編成くらいにして乗降口は一個所だけ開けるのはどうよ?
車掌が改札・集札すれば駅員が起きている必要はないでしょ。

っていうか、大宮と仙台の間はとめないことにすればいいんじゃない?
219名無し野電車区:03/01/11 14:32 ID:???
無人駅にしか止めないとか。
220名無し野電車区:03/01/11 19:50 ID:4WIt1n02
北・東フリー切符をIGR、青い森に乗れないようにして、
IGRと青い森が列車を手配。廃車寸前の485でもなんでもいいでしょう。
そして盛岡〜八戸全席指定でウマ‐
赤字化の恐れのある第3セクターにとっては増収間違いないでしょう。
ただ、IGR・青い森分の運賃まで払って利用するかどうかは疑問だが
221名無し野電車区:03/01/11 23:59 ID:???
>大宮と仙台の間はとめないことにすればいいんじゃない

乗っている客もその方が静かでいいんだよね。コマゴマ停車されるより。
222222:03/01/12 00:09 ID:???
222!!
223名無し野電車区:03/01/12 01:26 ID:???
>>221
漏れは神経質なので、ながらだと眠れない・・・。
えちごならぐっすり。
224名無し野電車区:03/01/12 10:53 ID:Gm6Oucvw
>>221
18きっぱに対するあてつけで、大宮発23:59とかw

東京以西から仙台まで逝くヤシにとってはウマーだが。
225名無し野電車区:03/01/12 10:54 ID:???
>>224
終電死ね
226大宮工場 ◆EuXs7UzOXw :03/01/12 10:57 ID:???
ながらは某DQN知事対策で
仕方なく真夜中の駅に止めているのれす。
227名無し野電車区:03/01/12 11:02 ID:WUTi3Bcw
>>226
どういう対策か詳細きぼんぬ。
228名無し野電車区:03/01/12 11:08 ID:???
>>all
東北本線は殆どの駅が夜間は無人化されて
駅舎開放されてますよ。

大体の駅は20時くらいには窓口が閉まるはず。
だから停車扱いも普通の無人駅と同じ扱いで、車掌が改札をすればいいのでは?
229名無し野電車区:03/01/12 11:45 ID:???
>>227
ながらを通過させると「通過税取るぞゴルア!」と言われる。

230名無し野電車区:03/01/12 11:51 ID:b7M6cE4A
>>218>>221
途中停車駅は大宮の他、宇都宮、岩沼、長町くらいが妥当では?
231名無し野電車区:03/01/12 12:18 ID:???
終電終電うるせぇな。
ちったぁマトモに反論してみろや。
あ、それが出来ないから捨て台詞を吐くことしかできないのか(w
232名無し野電車区:03/01/12 13:10 ID:???
>>231
終電死ね
233しんたろー ◆4cTORAMob6 :03/01/12 17:04 ID:???
特急「ドリームひたち」(毎日運転)
車両:651系7両(多客時は11両)
    ←上野                      仙台→
    自_自_指_G_指_指_指+自_自_指_指
             ̄通常  ̄ ̄ ̄ ̄‖ 多客時増結
○下り
上 野 発−0:09
松 戸 着−0:22
松 戸 発−0:24
柏   着−0:33
柏   発−0:35
土 浦 着−0:56
土 浦 発−0:58
水 戸 着−1:27
水 戸 発−2:00
勝 田 着−2:05
勝 田 発−2:07
日 立 着−2:22
日 立 発−2:29
勿 来 着−2:51
勿 来 発−2:58
いわき着−3:12
234しんたろー ◆4cTORAMob6 :03/01/12 17:05 ID:???
いわき発−3:45
富 岡 着−4:14
富 岡 発−4:19
浪 江 着−4:35
浪 江 発−4:40
原ノ町着−4:54
原ノ町発−5:00
相 馬 着−5:15
相 馬 発−5:17
亘 理 着−5:37
亘 理 発−5:40
岩 沼 着−5:47
岩 沼 発−5:49
仙 台 着−6:04
235しんたろー ◆4cTORAMob6 :03/01/12 17:06 ID:???
○上り
仙 台 発−23:10
岩 沼 着−23:24
岩 沼 発−23:26
亘 理 着−23:33
亘 理 発−23:35
相 馬 着−23:55
相 馬 発−23:57
原ノ町着−0:11
原ノ町発−0:30
浪 江 着−0:43
浪 江 発−0:45
富 岡 着−1:01
富 岡 発−1:05
いわき着−1:37
236しんたろー ◆4cTORAMob6 :03/01/12 17:06 ID:7SNc0j+E
いわき発−2:15
湯 本 着−2:21
湯 本 発−2:26
磯 原 着−2:41
磯 原 発−2:46
日 立 着−3:01
日 立 発−3:16
勝 田 着−3:37
勝 田 発−3:39
水 戸 着−3:45
水 戸 発−4:08
土 浦 着−4:36
土 浦 発−4:38
我孫子着−4:57
我孫子発−4:59
上 野 着−5:23

通勤・帰省・行楽などに便利な多目的列車。1・6・7・8・10が喫煙
237大宮工場 ◆EuXs7UzOXw :03/01/12 17:08 ID:???
>>229逝解!
238名無し野電車区:03/01/12 17:14 ID:???
>>232
ん?どうした、それしか言えないのか(プ
ここはオマエみたいな池沼が来るとこじゃねぇんだよ。
何も書けねぇなら黙ってだらどうだ?

ホント、アタマの悪さが滲み出ているぜ。
239名無し野電車区:03/01/12 17:34 ID:???
終電氏ねだけ言っていれば満足なんだから池沼はラクだな(w
240名無し野電車区:03/01/12 18:24 ID:???
>>232-236
仙台着を15分早くしてください。

仙台発が少々早いと思われ。仙台以北から乗り継ぐにはちょうどいいか空きすぎるくらいだが、
山形からの最終と石巻からの最終1つ前の到着時刻が23:06くらいなので
仙台で飲み物などの買い物をする時間をとって、23:27くらいがいいかと。

乗りもしない仙台在住の勝手な意見のためsage
241名無し野電車区:03/01/12 18:24 ID:???
>>195
夜行バスは人気あるね。
東北急行のは昨春に増発されたけど、
それでも定員近くまで乗ってる日も多いし、
宮交&京成の石巻・仙台〜西船橋・TDR・成田も
混雑時期は増発してもかなり早い時期に埋まってしまう。

ちなみに京成(成田空港交通)の車両は
3列シートに毛布つきで快適。
242名無し野電車区:03/01/13 00:20 ID:???
>>233
特急にすると料金面でバスに勝てないと思う。

あと柏・土浦・水戸までの自由席利用客が多いので、11両で上野発車
勝田7両切り離しが無難。仙台行きは全車指定で(誤乗防止の意味もあり)
243名無し野電車区:03/01/13 00:30 ID:???
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 妄想が愉快になってきた
  川川   ∴)д(∴)〜       \______グヘヘ・・・
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄ ̄
244D員 ◆Le30zBhVH6 :03/01/13 02:35 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
245D員 ◆aWSNBh0y.o :03/01/13 02:35 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
246D員 ◆QdYxUUoyjs :03/01/13 02:35 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
247D員 ◆IBa6Vjt7MA :03/01/13 02:36 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
248D員 ◆k1lLLoV86w :03/01/13 02:39 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
249D員 ◆zWHE74V0Jk :03/01/13 02:39 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
250D員 ◆mQL1aBxEgk :03/01/13 02:39 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
251D員 ◆SHkZohUMTY :03/01/13 02:40 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
252D員 ◆VkIVxuUGKg :03/01/13 02:47 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
253D員 ◆MjUzz.aKT. :03/01/13 02:52 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
254D員 ◆/vbjOLD2s. :03/01/13 02:53 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
255D員 ◆HwZF5EJdzo :03/01/13 02:53 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
256D員 ◆CrxziyTV0E :03/01/13 02:53 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
257しんたろー ◆4cTORAMob6 :03/01/13 12:57 ID:MWXd7kcO
>>240
仙石線・仙山線については向こうがあわせる
下りは原ノ町とかのことを考えるとこれ以上早く着くことは望ましくない
258しんたろー ◆4cTORAMob6 :03/01/13 20:25 ID:???
保守sage
259名無し野電車区:03/01/13 20:36 ID:jHIbBUbq
>>219 >>224 >>231 >>243
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
終電は死ね!即刻ヲタ叩きをやめろ!
260名無し野電車区:03/01/13 21:17 ID:???
>>257
>>233-236
の停車駅だと勿来・富岡・浪江・原ノ町・相馬・亘理の乗降客見込みは
ほぼ0に近いと思うので通過したほうがいいと思う。
強いて挙げると相馬・原ノ町が若干見込みがある程度。
どっちにしろ原ノ町はウテシ交換で停車の必要はあんだけど。
あくまで仙台優先であとはおまけと考えたほうが吉。
261名無し野電車区:03/01/14 00:01 ID:???
>>257
ほとんど季節需要の列車にローカル列車は合わせられないでしょ
あっちは通勤、通学用なんだから
262名無し野電車区:03/01/14 13:49 ID:???
俺も >233 よりは>131 のほうが親和性ありそうに思う。
個人的には(岩沼)、名取、長町にも止めて欲しいけど。
263しんたろー ◆4cTORAMob6 :03/01/14 20:50 ID:???
保守sage
264偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/01/14 21:41 ID:???
>260>262
下り仙台口は現在常磐線は山下発5:41ってのが始発であるので、
そのスジを活用して山下以北は各駅停車にするってのはどうか。
まあこれだとバスより若干遅く仙台に着くけど、あまり差はないでしょう。
原ノ町と相馬は駅員を確保するのが大変そうだが・・・
いっそのこと無人駅状態で改札を通すのってどうなんでしょ。

上りについては仙台発が早い。
23:31発山下行きが最終なんで、せめてそのあとに発射したほうがいいのでは。
ただ本線の最終が23:55発なんで、通過駅救済を考えてその前に。
265名無し野電車区:03/01/15 11:01 ID:???
上尾
266名無し野電車区:03/01/15 17:16 ID:???
>>264
相馬は知らんが、原ノ町は夜中に待合室の施錠は行うが、駅員は何人か当直がいる。

まあどっちにしろその案の時間帯だと最終の30分後、始発の30分前程度なので
駅員の確保は大して問題は無さそうな気もする。
267名無し野電車区:03/01/16 18:49 ID:ln0LmRi1
268名無し野電車区:03/01/17 00:33 ID:???
ムーンライト新星
269名無し野電車区:03/01/17 00:44 ID:???



要するにみんな自分の使う最寄駅に止まればいいんだろ?



ホントにメリットがあるならとっくに実現してるよ。
270名無し野電車区:03/01/18 11:39 ID:???
>>269
仙台近辺のヤシ・・・自宅の最寄駅に停車キボンヌ
関東周辺のヤシ・・・盛岡行で北海道方面に接続のいい列車キボンヌ
271名無し野電車区:03/01/18 11:43 ID:???
現実を指摘されて誰も書き込まなくなった罠
272偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/01/18 13:28 ID:???
>269-270
ばれたか(w
まあでも正直なところ漏れも実現性は全く無視してる。
とはいえアイデアを考えるくらいは趣味の範囲なんじゃない?
273名無し野電車区:03/01/18 16:33 ID:54b1VydZ
ばれたか、も何も、ここに来るヤシは
最初から実現なんて期待してないんだろ?
27448:03/01/18 16:50 ID:???
小牛田には電化車両を留置くことのできる線路が6本あります。
駅を中心として東西3本ずつ。
それより東側は気動車用ですが。
275名無し野電車区:03/01/18 17:17 ID:1a8yKoJl
しいて作るんなら東北本線経由、仙台分割一ノ関、山形行がいいんじゃない?
276名無し野電車区:03/01/18 22:25 ID:???
山形行はいいね。一ノ関はちょっと中途半端じゃないかな??

車両は583系6両を5両ゴロンとシート1両座席車。

舞浜23:10−天王洲23:30−新宿23:50(又は成田空港22:10−東京23:30−品川23:38)
池袋23:57−いわき3:30ー原ノ町4:55−相馬5:12−岩沼5:42ー名取5:49
長町5:55−仙台6:00ー北仙台6:10−愛子6:31−山寺7:00−北山形7:10−山形7:14
上りは
山形22:30−仙台23:40−いわき1:55ー池袋5:30ー新宿5:40−天王洲6:00−舞浜6:15
(又は新宿5:40−品川5:56−東京6:05ー成田空港7:15)
いわき・原ノ町・相馬は夜行バス空白地帯なのでごっそり集客(?)
277名無し野電車区:03/01/18 22:36 ID:ZfZQUQqu
>>276
どうやったらいわきと池袋を直通できるのかと小一時間…(略
278名無し野電車区:03/01/18 22:40 ID:???
何が何でも常磐線経由にしたいDQNが多いな、ここ。
279名無し野電車区:03/01/18 22:41 ID:BqKAZ+4Q
>>277
ホリデー快速ときわ鎌倉号と同じルートは無理?
280名無し野電車区:03/01/18 22:42 ID:???
>>276
>いわき・原ノ町・相馬は夜行バス空白地帯なのでごっそり集客(?)
需要がないから夜行バスがない罠
281名無し野電車区:03/01/18 23:14 ID:???
282名無し野電車区:03/01/18 23:36 ID:???
意見募集!
東北本線経由・常磐線経由どちらのほうがいいと思う?
理由も書いてね。
283名無し野電車区:03/01/19 01:12 ID:???
浅草ー下今市ー会津若松ー郡山ー仙台
284名無し野電車区:03/01/19 01:13 ID:B0Yvd2Pc
>>282
水郡線経由。理由はなんとなく。
285名無し野電車区:03/01/19 11:51 ID:???
常磐線!大宮や鬱の宮利用者がうざいから
286しんたろー ◆4cTORAMob6 :03/01/19 17:28 ID:???
保守sage
287山崎渉:03/01/19 23:37 ID:???
(^^)
288名無し野電車区:03/01/20 12:25 ID:???
ま、485なら東北線、651なら常磐線てとこっしょ。
水郡線とか磐越東線の場合はキハ30持ってきてだな。
289名無し野電車区:03/01/20 12:56 ID:???
>>274
石巻線の貨物の機関車付け替えや、貨物列車の退避
東北本線のローカル電車の留置用にどうみても常に4〜5本必要なわけだが…。
290複雑屈折:03/01/21 14:28 ID:mu65rFb7
夜行快速でなく夜行普通でもいい
291名無し野電車区:03/01/21 16:15 ID:???
夜行急行でも夜行特急でもいいから背伸びできるスペース欲しい。
292しんたろー ◆4cTORAMob6 :03/01/21 18:20 ID:???
>>233-236を改良してみますた
○下り
上野発→富岡発−>>233-234
浪江着−4:33
浪江発−4:35
原ノ町着−4:49
原ノ町発−4:52
相馬着−5:07
相馬発−5:09
亘理着−5:29
亘理発−5:32
岩沼着−5:39
岩沼発−5:41
仙台着−5:56

富岡→浪江をもう少し本気で走らせてみますた
○上り
仙台発−23:20
岩沼着−23:34
岩沼発−23:36
亘理着−23:43
亘理発−23:45
相馬着−0:05
相馬発−0:07
原ノ町着−0:21
原ノ町発→上野着−>>235-236

原ノ町の停車時間を縮めますた
293名無し野電車区:03/01/21 18:55 ID:???
東北本線経由
品川23:10−新宿23:25−池袋23:32−大宮23:59ー宇都宮1:20
黒磯(運転停車)2:00〜3:10−郡山4:00ー福島4:45ー白石5:20
−岩沼5:43ー名取5:50−長町5:55−仙台6:00
上り
仙台発23:20−新宿5:20−品川5:30(7:00まで車内利用OK)

使用車両485系2M2T(多客期は8両編成)
(シートピッチ1160mm、旧651系G車シート 2&1配置)
294名無し野電車区:03/01/21 20:00 ID:???
>>293
(・∀・)イイ!!ねえ。
295名無し野電車区:03/01/21 20:12 ID:???
>>293
仙台で昼のバイトさせよう!
仙台8:00 快速 盛岡10:30 盛岡11:00 快速 仙台 13:30
仙台14:00 快速 盛岡16:30 盛岡17:00 快速 仙台19:30

東京でのバイトは難しいな・・
296名無し野電車区:03/01/21 21:00 ID:NFqR4h61
>>295
それはヲタの夢だな

漏れも妄想しよう。
485系6両
上野23:20→大宮23:45→小山0:20→宇都宮0:45→
黒磯(運転停車)1:25〜3:00→福島4:40→白石5:10→
岩沼5:30→仙台5:45

臨時 仙台5:55→小牛田6:25→一ノ関7:00→
水沢7:20→北上7:30→花巻7:40→盛岡8:17

臨時 盛岡21:20→北上22:00→一ノ関22:30→
小牛田23:10→仙台23:40

仙台23:45→福島0:50→黒磯(運転停車)2:30〜3:50→
宇都宮4:30→小山4:55→大宮5:30→上野5:55
297名無し野電車区:03/01/22 01:16 ID:???
>>293
まもなく宇都宮到着か、降りる客何人いるかな?
298名無し野電車区:03/01/22 01:24 ID:???
>>296
まもなく黒磯到着か、ここは運転停車なのでドアが開かないのか。
1時間半も動かないから やっと寝付けそうだな!
2992003年3月改正版:03/01/22 01:25 ID:???
299
3002003年3月改正版:03/01/22 01:26 ID:???
300ゲット
301名無し野電車区:03/01/22 22:56 ID:yWC5Si+K
age
302名無し野電車区:03/01/22 23:07 ID:crN16nX+
とーきょうの人間が出かける為だけだったら、片夜行でもいーんだけど…
そーいう考えはダメなのかな…。
303名無し野電車区:03/01/22 23:12 ID:ZNL+LngI
>>302
それがムーンライト信州ですな
304名無し野電車区:03/01/22 23:15 ID:???
□駅□名□下下_□上上_
□国府津□2300□0700
□茅□崎□2310□0650
□大□船□2320□0640
□新□宿□2355□0605
□赤□羽□0010□0550
□大□宮□0025□0535
□蓮□田□0030□0530
□久□喜□0040□0520
□古□河□0055□0505
□小□山□0110□0450
□小金井□0120□0440
□宇都宮□0200□0400
□黒□磯□0240□0320
□郡□山□0330□0230
□福□島□0430□0130
□仙□台□0550□2350
□小牛田□0630□2300
□一□関□0720□2210
※駅名のひらがなカタカナは表示ズレの都合上省略。
305名無し野電車区:03/01/23 23:09 ID:???
蓮田?久喜?古河?
そんなに酔客にサービスしたいか?

しかも一ノ関どまりだって。分かってないな(w
306名無し野電車区:03/01/23 23:45 ID:???
宇都宮線の終電を遅くするのと始発を早くするのも兼ねてる。
上野寄5両を自由席(定期券可)残り3〜9両が全車指定扱。
黒磯、郡山の停車はいらなかった。(黒磯は電気切替の一時停止のみ駅営業はなし)

□駅□名□下下_□上上_
□国府津□2300□0700
□茅□崎□2310□0650
□大□船□2320□0640
□新□宿□2355□0605
□赤□羽□----□0550
□大□宮□0025□0535
□蓮□田□0030□0530
□久□喜□0040□0520
□古□河□0055□0505
□小□山□0110□0450
□小金井□0120□0440
□宇都宮□0200□0400
□福□島□0430□0130
□仙□台□0550□2350
□小牛田□0630□2300
□一□関□0720□2210






307304:03/01/23 23:48 ID:???
国府津でも一ノ関の上り下り線、これぐらいの時間なら
接続があるでしょ。
308304:03/01/23 23:52 ID:???
自由席5両の小金井分離を書込み忘れ。
閑散期は10両の小金井どまり。
309名無し野電車区:03/01/24 20:52 ID:???
>>305
お子様にマジレスしてはいけません。あまりにも哀れです・・・
310名無し野電車区:03/01/25 00:07 ID:???
いまこそ戦うときだ!
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7559/
公立男女別学高校の共学化は狂気の沙汰です。
311名無し野電車区:03/01/25 00:50 ID:???
>>309
自作自演はいけません。
312名無し野電車区:03/01/25 01:03 ID:???
自己満足だな〜痛過ぎ。
313名無し野電車区:03/01/25 09:53 ID:???
自己満足でいいんでないの特に実現するわけでもないし。
314名無し野電車区:03/01/25 22:33 ID:???
臨時快速八甲田 485系ー3000 6両使用
下り
新宿21:00−池袋21:06−大宮21:30−宇都宮22:43−郡山0:13ー仙台2:20(運転停車)
ー一ノ関3:30(運転停車)−盛岡4:40(運転停車)−八戸6:00−青森7:15〜7:30
(青森から白鳥71号)函館9:25
上り
青森20:15−八戸21:40−盛岡23:00−一ノ関0:15ー仙台1:30(運転停車)
−郡山3:10(運転停車)ー宇都宮4:30−大宮5:30−新宿6:00
315309:03/01/25 23:27 ID:???
>>311
違います。残念でした。
むしろ漏れは東大宮住民なので>>304のような列車は許せませんがね。
なんで東大宮より客の少ない蓮田に止まるんだと。
おおっと、漏れは大人なのでそんな子供の妄想にいちいち反応したりしません。
なんて心が広いんだ!
316名無し野電車区:03/01/26 00:30 ID:XPl8rBrW
あげ
317名無し野電車区:03/01/26 00:33 ID:???
>>315
違っていれば普通無視するんじゃない?
リアクションかいてど〜すんの
318名無し野電車区:03/01/26 00:38 ID:???
>>314
以前あった急行八甲田を快速にして復活するに近いのかな?
319名無し野電車区:03/01/26 01:10 ID:???
>>315
>>317は厨房だから(さいたま
320名無し野電車区 :03/01/26 10:17 ID:???
いかに新幹線利用客を減らさずに新規層を開拓するのか?
新幹線利用客を減らさない方法として、
1.新幹線>>夜行快速な車内環境を用意する(415、455、ヨ501、ヨ653)
2.あえて新幹線停車駅に停めない
3.てゆーか、新幹線のない常磐線を経由、行き先は小牛田とか山形(仙山線経由)
4.そもそも夜行快速なんか設定しない

新規層の開拓、
1.成田空港
2.競合する夜行バス>=な料金設定(多分無理。バス運賃よりJR乗車券のほうが高い区間は多い)
3.新幹線をまず利用しない若年18きっぱー用
4.プー
321名無し野電車区:03/01/26 10:46 ID:oPqOp+e4
さいたまさいたまやって良いですか。
322名無し野電車区:03/01/26 10:50 ID:2VNQy/BP
>>321 OK
323久慈:03/01/26 11:41 ID:jm1ooiUj
快速ムーンライトあおば 485系6連使用、全車指定席、 運転区間は
上野〜仙台とする。下りの場合、上野23:20発、停車駅 大宮、宇都
宮、郡山、福島、岩沼、名取と停車し、仙台着5:50で仙山線と一ノ関
方面の東北本線初発、仙石線「うみかぜ」の初発に接続させる。仙台側で
は昼間は仙台〜会津若松(喜多方)間の特急「あいづ」として運用し、東
北第一都市仙台と会津地区への直通利便をはかる。Mあおば誕生を機会に
青春18きっぷ期間中の指定席料金を見直し、人気のMながら、Mえちご、
M九州、Mあおば(Mえちごの実績以上の客が期待できる)の指定席料金
は1500円、M信州、M山陽等その他の夜行列車は1000円とする。
特急料金にも繁忙期料金等設定していて、それより波動の大きい夜行快速
にこれを設けないのもおかしい。実際、ながらあたりではダフ屋も横行し
てるらしい。




324名無し野電車区:03/01/26 12:17 ID:???
青森以北の18キッパーはえちごを使う。そこでえちごと車両を共通化(485)
する。越後は通常4両、18期間中は8両、比較的波動が少ないと予想される
あおばは通年4両とする。昼間は仙台−山形を結ぶ快速に充当するのはどうだろう?
需要ないかな?東京の方は2編成つないで快速むさしの号に使うとか・・・
325名無し野電車区:03/01/26 18:36 ID:???
>>324
快速仙山に運用はバスに対抗上とてもいいかもしれない。
1ドアだが、昼間の快速運用なら問題ないだろう。4両というのも手頃。

東京でのバイトは
大宮で2列車連結してそのまま「ウイングエクスプレス」成田空港行にする
というのもいいんでは(新宿か東京から特急)
もしくは言う通り快速むさしの運用かね。
326名無し野電車区:03/01/26 20:07 ID:???
>>320
う〜ん、新幹線の客と夜行の客はほとんどダブらないと思うんだけどね。。
今まで新幹線に乗っていた客が夜行できたからといって、夜行に鞍替えするというのは考えにくい。
夜行バスやSPひたちを使っていた人が夜行列車に変えようというのはあると思う。
(料金次第だけど)
327名無し野電車区:03/01/26 23:41 ID:XPl8rBrW
急行・快速でもいいから復活きぼんぬ。
328名無し野電車区:03/01/26 23:45 ID:???
上野からの夜行の行先だと多分

急行:盛岡以北
快速:一ノ関以南
普通:深夜帯の駅は全部通過、残りは各停で仙台か福島

が妥当だと思う。
329名無し野電車区:03/01/27 20:10 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
330名無し野電車区:03/01/27 22:53 ID:???
一ノ関以北に行く夜行列車なら、相手が3列独立リクライニングシート
(ドリンク・スリッパサービスもある便がある)だという事を考慮してやらないとね。
331偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/01/28 00:07 ID:???
>325
数年後に仙台空港鉄道が開業するから、
山形〜仙台〜空港快速に最適では。
地方空港アクセスの快速用としては最適でしょう。
ただあと数年後も485が持つかは保証できないけど(w

>326
ただそれだけでは最低4連で250人近くが埋まるとは思えないなぁ。
夜行列車の採算ラインがどこにあるかは知らんけど、
閑散期で4〜5割、繁忙期で8割埋まれば合格点かと勝手に考えているけど・・・
結局はお盆や年末年始の臨時で何回か走らせてみるしか方法はないと思われ。
332327:03/01/28 01:42 ID:ysxMSlTl
>>328
禿同
333333:03/01/28 18:31 ID:???
333!
334名無し野電車区:03/01/28 22:25 ID:???
でも2種類必要だね、南東北用と北東北用
1つは打倒ノクターン。(485系4両 3列シート)
品川22:30−新宿22:40−池袋22:46−大宮23:10−宇都宮0:10−運転停車郡山1:25
運転停車仙台2:55−運転停車一ノ関3:56−盛岡5:02−一戸5:44−二戸5:49
ー三戸6:00−八戸6:15−三沢6:29−野辺地6:48−小湊7:00−浅虫7:08−青森7:22
浪岡7:49−川部7:57−弘前8:03
335名無し野電車区:03/01/28 22:27 ID:noHt0GTr
>>334
盛岡以北は3セクがらみで無理と思われ
336名無し野電車区:03/01/28 22:31 ID:???
>>335
急行なら、運賃自体は会社別払えるし(18不可)、ほくほく線の特急料金の様
な感じで一部微収すればOKと思う。
337名無し野電車区 :03/01/28 23:55 ID:???
ほんの25年前には寝台車を連結した鈍行夜行が定期で設定されていた。
からまつ、山陰、南紀、ながさきのいずれも気動車だったが、情緒があってよかったなあ。
関東からは長岡、長野、大垣への鈍行夜行が設定されていたが東北方向にはなかった。
でも夜行特急と急行の多さを考慮すれば、455でもいいから東北方面に夜行快速を設定してほしい。
338327:03/01/29 00:17 ID:2m30yTKp
>>337
急行は少ないと思われ。
339名無し野電車区:03/01/29 09:30 ID:8gHdXZoc
>>337
みんな旧客鈍行だったと苦言を呈しておく。
末期の山陰は12系だったが
340名無し野電車区:03/01/29 13:58 ID:EAywbRxN
>>337
数年前まで、ムーンライト八重垣に寝台車を連結していた
341名無し野電車区:03/01/29 22:09 ID:3Y1u0tIM
EF58牽引だった頃の話しか?
たしか1995年まで京都ー岡山は58牽引だったよね
342名無し野電車区:03/01/29 23:53 ID:2m30yTKp
age
343名無し野電車区:03/01/30 22:42 ID:???
そう言えば高松→中村の夜行鈍行(DC)あったな・・・
344名無し野電車区:03/01/31 00:37 ID:ibj+hBrW
age
345名無し野電車区:03/01/31 20:21 ID:qHyGs9Tt
>>343
昔は客車だったらしい
346名無し野電車区:03/02/01 00:05 ID:???
かもしか用の3両編成を試験的にムーンライトあおば(新宿ー仙台)に使ってみませんかね?
347名無し野電車区:03/02/02 00:46 ID:SvrxzhEd
快速・急行の名前は「はくつる」「ひばり」がいいかも。
348名無し野電車区:03/02/02 16:43 ID:1sbnxc/h
age
349名無し野電車区:03/02/02 16:47 ID:???
>>347
オールドファンとしてはその名前を特急以外につけるのは抵抗がある・・・
350名無し野電車区:03/02/02 18:16 ID:tmwHoHpJ
18シーズンだけ「交直流対応なのに直流区間で運用されたことがない」417系6両・全自由席で餓野・仙台〜山形はどうよ?
耐寒耐雪だから、場合によっちゃ盛岡まで逝ける。
在京中の間合いは快速むさしのに充てればいい。

中停車駅は大宮・小山・宇都宮・福島・白石・仙台・作並・山寺・北山形・山形
351名無し野電車区:03/02/02 18:34 ID:???
>>350
417は直流機器の整備してないから入線できないと聞いたが。
それにATS−Pがないから無理 ←これが交直流電車でも障害になってるです。
時間帯にもよるが、停車駅微妙すぎ。
352名無し野電車区:03/02/02 20:17 ID:???
運用効率・車両の設備を考えると651系の付属編成がベスト。
何もしないでそのまま使える。減光設備あるのかはわからないが、
停車駅を極力減らし夜間非常灯のみで走ると言う方法もある(防犯面で無理か)
ただ4両編成で定員200人以上もあり、これがネック。

485系の座席を改良して3両編成で運用が定員的には丁度いいだろう。
カーペットカーを1両組み込めれば言うこと無しだが。
仙台側では昼間シティラビットか仙山に、東京側では八王子ー大宮間の
快速に運用させれば無駄がなくなる。ただこの場合カーペットカーが浮いてしまう。

583系4両で運用という方法もある。座席の状態で運用だとバスより大幅に
グレードが下がる。しかし寝台で運用だとバスより大幅にグレードアップ。
もし寝台セット解除の手間を惜しまなければ昼間は485系と同じ運用に使える。
しかし寝台解除の手間はかなりだろうし、余命いくばくもない。

>>350の417だが、もし運用が可能としてもあのままの座席で夜行運用は
ちょっと無理がある。座席とドア配置を何とかしないとね。
但し3両編成というのは手頃。。

浮き気味の215を4両程度に短縮、黒磯から先ED75に牽引させる
という荒業もあるな。ダブルデッカーなので様々な設備をつけれる。
仙台で昼間ずーっと寝かしておくのが問題か。
353名無し野電車区:03/02/02 20:25 ID:???
>>352
215を4両にするとなると4Mになって直流区間ではどんな加速度になるのやら(w
それはそれで面白そうだが。
354名無し野電車区:03/02/02 20:51 ID:???
>417は直流機器の整備してないから

交流区間でも直流機器がないと走れませんが・・・?
355名無し野電車区 :03/02/03 04:49 ID:???
>>354(´∀`)
356名無し野電車区:03/02/03 22:36 ID:???
ボロボロの24系全車ゴロントで運行しる!

と言ってみるテスト
357347:03/02/04 00:39 ID:zUCS8hOg
>>349
まあ、「はくつる」「ひばり」の現役時代を知っている人は抵抗がありますねぇ。
しかし、東北本線は「ひばり」「はくつる」「はつかり」「やまびこ」は名門ですから「やまびこ」は新幹線でありますし、「はやて」を「はつかり」にしてもらいたい。
残る「ひばり」「はくつる」は伝統がありますから名前を残したいからですが・・・抵抗ありますね。
358名無しでGO:03/02/04 00:52 ID:mbW9mQi9
こまちの割引切符のように
新幹線の指定席料金で寝台車に乗れる様にすれば
新幹線の補完が出来るので、新幹線利用客は減らないと思う。

またバス対策としては、横2列で一人使用にすればよい。
359名無し野電車区:03/02/04 02:53 ID:+ptrl5KN
>>343

今のムーンライト高地だねー
360名無し野電車区:03/02/04 20:09 ID:???
JRコヒの客車を再利用できないのかな
361名無し野電車区 :03/02/04 21:48 ID:???
余剰50系を貨物列車に引っ張らせるってのはどうよ?
362名無し野電車区:03/02/04 21:50 ID:???
鴨のへたくそ運転では寝るどころか安全性も期待できない罠
363名無し野電車区 :03/02/04 21:53 ID:???
命が惜しい香具師は新幹線や北斗星に乗れと。
364名無し野電車区:03/02/04 23:12 ID:x7VQpeGe
>>354
417系の直流設備は交流区間走行時に必要な部分以外は未整備or撤去されています。
365名無し野電車区:03/02/05 22:45 ID:MTg0ubRe
366名無し野電車区:03/02/05 23:59 ID:O3HLJXvx
あげ
367名無し野電車区:03/02/07 01:22 ID:kkV3Mk8L
>>361
それもいいねぇ
368名無し野電車区:03/02/07 23:46 ID:kkV3Mk8L
救済
369名無し野電車区:03/02/08 10:39 ID:???
ほぼ団臨でしか使われていない、14系客車を使え!
そんでもって、ML八甲田として走れ!
いかにも、夜行列車という気分が味わえるぞ!
370名無し野電車区:03/02/08 17:44 ID:???
>>369

14系は全車両歯医者
371仙セン:03/02/08 18:36 ID:59eNbwFB
沿線の客の声が多数だと動く罠
372名無し野電車区:03/02/08 20:03 ID:pCB73+6P
東北の場合、東海道・山陽筋と違って夜行で移動するという習慣が
薄いと思われ。東海道には九州ブルトレの他、銀河、ながら、あさかぜとか
割と多数の夜行が運転されてる実績があったから、夜行列車の設定や
存続は割とすんなり受け入れられるだろう。
それに対して、東北は新幹線開業前のはつかり、ひばりの時代から
伝統的に昼行がメインで、昼間の特急・急行が何十往復と走っていたのに
対して夜行はゆうづる・はくづる・あけぼの(当時は秋田止)の
3往復しか走っていなかった。
そういう土地柄の所で夜行快速を設定しても、いまいち受け入れられないんじゃないか?
373名無し野電車区:03/02/08 20:51 ID:???
>>372
(゚Д゚ )ハア?
東北は新幹線開通前は夜行列車での移動が非常に多かったでしたが何か?

常磐 ゆうづる5往復、十和田2往復
東北 はくつる1往復、北星1往復、八甲田1往復、新星1往復、いわて1往復
   あづま1往復
奥羽 あけぼの2往復、津軽2往復、出羽1往復
羽越 鳥海1往復、天の川1往復

定期列車だけで毎晩20往復、
更に季節・臨時列車が10往復以上走る時期もありましたが何か?
374名無し野電車区:03/02/08 20:54 ID:ua+tA6Xg
今は昼間の特急と夜行がほぼ同じ本数ですが何か?
そんなことより「はくづる」って何だよ?(藁
375名無し野電車区:03/02/08 21:32 ID:???
>>372
>>373に補足すると、高度成長の時代、東北(に限らないけど)の高校を卒業した人達が集団就職のために夜行列車を使って
大挙上京したという話は常識ですが、何か?
376名無し野電車区:03/02/08 21:48 ID:dboTvY4p
>>375
それは過去の話。
いまは新幹線が主流。
377名無し野電車区:03/02/08 21:52 ID:???
372は東北に特急より格下の夜行が走るのが許せないらしいみたいだな
意図的に急行を外してあるし
378名無し野電車区:03/02/08 21:57 ID:???
>>376は文章が読めないようだ
379名無し野電車区:03/02/08 21:59 ID:dboTvY4p
>>378
お前も読めないようだな。
今更夜行なんて乗らないって。
380名無し野電車区:03/02/08 22:01 ID:???
>夜行はゆうづる・はくづる・あけぼの(当時は秋田止)の3往復しか走っていなかった。

このソースキボンヌ
381名無し野電車区:03/02/08 22:04 ID:???
>>379

375 名前:名無し野電車区[酷い思い込みだな(w] 投稿日:03/02/08 21:32 ID:???
>>372
>>373に補足すると、高度成長の時代、東北(に限らないけど)の高校を卒業した人達が


「高度成長の時代」とありますが?


小学校から出直してこい(プ
382名無し野電車区:03/02/08 22:05 ID:???
>>379

>>372
>東北は新幹線開業前のはつかり、ひばりの時代から
>伝統的に昼行がメインで、昼間の特急・急行が何十往復と走っていたのに

という話をしていたのに

>>377で現在の話になったからだ。
383旭 ◆ASAHI45MSE :03/02/08 22:08 ID:ZHaGe0pE
>379
オウム返しする前にもう一回文章読み直す癖つけた方がいいよ
384名無し野電車区:03/02/08 22:15 ID:???
>>379晒し揚げだな、3人から厳しい指摘が。
385名無し野電車区:03/02/09 04:40 ID:???
やったー
386名無し野電車区:03/02/09 11:26 ID:???
age
387名無し野電車区:03/02/09 18:55 ID:???
今まで「はくつる」を使っていた人達は今何を利用してんのかな??
388名無し野電車区:03/02/09 19:12 ID:???
>387
有名コテハンのかたでそういう人がいたと思われ。
降臨キボーヌ
389名無し野電車区:03/02/09 19:15 ID:???
>>387
はやてだろ。
そんな朝早く着いても、実際しょうがなかったし。
390名無し野電車区:03/02/09 19:16 ID:???
倒壊動線がヨ231を導入したあと、玉突きで余ったサロ211平屋バージョンを寒冷地対応&電装&先頭車化&4両固定化して415系2000番台として導入きぼんぬ
391名無し野電車区:03/02/09 19:22 ID:???
>>389
八戸の場合それまで7時頃に着いていたのが、10時だよ。
青森は8時過ぎが11時過ぎ・・・
392名無し野電車区:03/02/09 19:34 ID:???
>>391
青森はあけぼのがあるさ。
まぁ、10時だけど。
393名無し野電車区:03/02/09 21:44 ID:CpI/70Xq
>>391
7時に着かなきゃならない用事なんてそうそうないでしょ。
394名無し野電車区:03/02/09 23:02 ID:n7jiKxwR
そういえば東北方面の夜行は全滅か?
それはひどいな。
確かに上野12時ー仙台6時ー盛岡8時くらいの快速があったほうがいいかも
全車リクライニング付き、6連〜9連、宇都宮ー福島は無停車、でどうだ?
395名無し野電車区:03/02/09 23:32 ID:???
>>394
郡山か新白河には、停車してくれ。
396名無し野電車区:03/02/09 23:39 ID:vYQ8mIXF
>>394
別になくても困らない。
397名無し野電車区:03/02/09 23:42 ID:???
ゴロンとでハズ並の料金、6時半頃仙台着なら乗ってもいいが・・。
398名無し野電車区:03/02/09 23:43 ID:???
>>396
やはり東北方面夜行は、あった方が良い!!
東京に行った時便利だよ。
399名無し野電車区:03/02/09 23:56 ID:???
>>398
あったら便利だが、無くても困らないという所だな。

仙台に住んでた頃「津軽」や「八甲田」は周遊券があった頃なので
時間帯は少々不便だったが重宝した。新幹線より全然安いし
早く東京に着き、遅くまで東京にいる事ができたからな。
「八甲田」はいつ乗っても混んでいて、仙台での乗り降りも結構いた。
しかし「八甲田」廃止→「津軽」に変った時「津軽」はいつも空いていた。
仙台で乗り降りする人も大幅に減っていた。
新幹線東京駅開業が大きかったのだろうか。
400名無し野電車区:03/02/10 00:02 ID:???
>>399
でも新幹線夜遅く営業していないから・・・
やはり夜行欲しいよ。
401名無し野電車区:03/02/10 00:11 ID:3x9nc3as
>>398
八甲田があるころも使わなかった。
少し早く出れば家に帰ってゆっくり寝れるし。
402名無し野電車区:03/02/10 00:35 ID:nlcHgFE5
金曜・土曜の夜に出る列車だけ運転、でどうだ?
この手の列車は商用より物見遊山の利用が多い気がするのだが
403名無し野電車区:03/02/10 11:01 ID:D+OqH+/F
>>391
青森11時が何だよ。ヒコーキなら9時には青森着だろうが。
鉄道に拘らなければ青森へのアクセスは全然不便になってないだろ。
しかも青森は中心街が空港の近くにあって、駅は町はずれだから
市の中心への到達時間は飛行機の方が断然早いぞ。
これだから鉄道しかアタマにないヲタはやだね。
404名無し野電車区:03/02/10 11:09 ID:???
405名無し野電車区:03/02/10 11:27 ID:ET7h5xEz
>>403
飛行機には定員というものがあるんだよ。
特に朝一番はどの航空路でも混むことが多い
406名無し野電車区:03/02/10 11:42 ID:NgfNMDMz
>>405
だったら発売開始と同時に速攻予約すればいいまでの話。
全然問題ない。
407名無し野電車区:03/02/10 12:06 ID:51c+h8A2
>>405
はくつるにも定員があったのを知らないようだな。
408戸田公園 ◆Fm7cApLI7s :03/02/10 13:36 ID:Krb0r4Oo
 新しいコミケ救済スレはここですか?
409名無し野電車区:03/02/10 14:00 ID:KjfkjYEo
>403
青森は中心街が空港の近くにある?( ´,_ゝ`)プッ

…と釣られてみる。
410名無し野電車区:03/02/10 21:39 ID:???
青森の中心街ってどこらへんなのよ?
411名無し野電車区:03/02/10 23:18 ID:24Vh9hFY
>>407
そうか、自由席はなかったんだ。
勘違いしてた。
でも、飛行機と列車と両方あれば空いている方で行けるけど飛行機だけになると
混んでいる時期には困るぞ。
いつも早めに予定が立てられるわけではないしね
412名無し野電車区:03/02/11 00:13 ID:???
>>403 は無知がばれて
もうここには来れないと思われ。
413名無し野電車区:03/02/11 01:05 ID:???
>>411
はやてが出来て、対青森方面の輸送力は結構上がったと思うんだが。
在来線もはつかり時代より若干増えてない?
414名無し野電車区:03/02/11 01:07 ID:???
冬の青森・大館能代空港はまともに機能していない事も多い、と・・・
415名無し野電車区:03/02/11 01:13 ID:???
青森空港に9時についても市内に出ると10時近いな、と

>>413
利用客は増えたが、まだ便利とは言えないよな。
青森から東京往復はまぁまぁかなと思うが、逆は今一つ不便なんだよね。

416名無し野電車区:03/02/11 01:14 ID:A7kntC6E
>>411
東京ー青森は飛行機だけになることはないだろうよ。
むしろ新幹線だけになるかも。
417名無し野電車区:03/02/11 02:43 ID:???
漏れ沖縄に住んでたことがあるけど、やっぱ新幹線は便利だな、と思った。
飛行機はやっぱり不便だよ。
たしかに遠くに行くのに早いけど。
418名無し野電車区:03/02/11 11:36 ID:???
>>416
スカイマークがどの程度の運賃で来るかが楽しみだ、、

まあどっちにしろ新青森開業で空路は撤退、
はやてはつばさの様に放置プレ(w
419名無し野電車区:03/02/11 15:05 ID:lqg4r/3C
沖縄新幹線
那覇ー名護
420名無し野電車区:03/02/11 15:21 ID:u21OP/4n
701系の夜行なら許可します。
421名無し野電車区:03/02/11 18:25 ID:???
>>420
黒磯ー仙台間か土浦ー仙台間になるがいいのか?
422名無し野電車区:03/02/11 18:45 ID:iJv0fyNX
>>421
直流区間は蒸気機関車に轢かせりゃ集客効果もあってちょうどいいだろう。
夜行列車だが。
423 ◆cXg3RV0ZaM :03/02/11 18:48 ID:kIdY3tLm
103系の夜行なら許可します。
上野〜仙台に萌え
424名無し野電車区:03/02/11 18:55 ID:???
>>423
交流区間は◆cXg3RV0ZaM が轢かれりゃ集客効果もあってちょうどいいだろう。
425名無し野電車区:03/02/11 19:01 ID:???
701なら佐貫、利府間の夜行?
私は報奨金が出ても乗らないけど。
426名無し野電車区:03/02/11 21:28 ID:???
グラシアとKenjiで新宿ー仙台(盛岡)の夜行快速を運行してみろと言ってみるテスト
427名無し野電車区:03/02/11 22:04 ID:yTVryfpS
一度誰か借り切って運行してみろよ。
インターネットで乗車希望者を募って、団体列車として運行して、
それで乗客が集まるか試してみな
428名無し野電車区:03/02/11 22:05 ID:EN+2+ahk
>>427
旅行業違反
429旭 ◆ASAHI45MSE :03/02/11 22:10 ID:???
>421
上野からの最終便に接続すればいいでしょ。
18ヲタは、列車内で夜を越せればいいんだから。
430名無し野電車区:03/02/11 22:11 ID:???
>>427
面白そうだな。427が、運行頼む!
431名無し野電車区:03/02/11 22:29 ID:???
>>430
しかしその場合18きっぷが使えないので何人集まるだろうか??
432名無し野電車区:03/02/11 22:33 ID:???
それは、当日のお楽しみ・・・・・・
433名無し野電車区 :03/02/12 00:00 ID:???
>>427
以前どこかの団体がやってたな。
前例があるから調べてみな。
きっと参考になるはず。
434名無し野電車区:03/02/12 00:02 ID:ndOI7yzV
>>427
中尾が上野〜盛岡3,000円でやると息巻いていたが、どうなった?
435名無し野電車区:03/02/12 00:09 ID:???
バスなら帰省時に某学生自治会や生協が貸し切って格安販売してたな。
その利益がどこ回るかはしらんがな。
436名無し野電車区:03/02/12 10:44 ID:XmHjUHJg
>>428
そういう法律があるのか。
じゃあ、旅行代理店を通すしかないな。
437名無し野電車区:03/02/12 20:50 ID:???
完全パック制度で新宿ー仙台を運行はどうか?
(ぷらっとこだま方式、ただし東・北のみどりの窓口でも発券はする)
停車駅は池袋・大宮・宇都宮・郡山・福島・白石・岩沼から先の各駅程度で。

都区内ー岩沼〜仙台市内普通車5500円、郡山・福島・白石4800円、G席1000円増し。
(川口〜蓮田からは300円引き、白岡〜宇都宮からは500円引きとか?)
で、2週間前までに購入すると500円引き、発売日当日購入は1000円引きとかね。
当日発券枠も数席用意してるといいかも(当日発券は若干割増とか)
新幹線の正規乗車券・特急券からも乗車変更可能(差額は手数料を引いて戻す)
3dayパスとか18キップは一応利用不可の方向で、、
(乗車整理券を乗車日の7日前から2000円程度で発券するのも手かも・・)
438名無し野電車区:03/02/13 00:07 ID:RhlrRrRa
アゲ
439名無しでGO:03/02/13 01:40 ID:5vwX3JgE
寝台車もつけてくれ〜
「こまち&あけぼの」の様に、新幹線の指定席代=寝台車の料金
にしてくれれば、リーマンも乗るぞ。
440名無し野電車区:03/02/13 01:58 ID:???
食堂車もつけてくれ!
車内販売は、東北の駅弁全部集めて売るのは、どうだ!!
(各駅10個ほど限定販売)
441妄想ついでに:03/02/13 04:32 ID:???
ムーンライトOOって名前が多いが、どうせカタカナなら

仙台行き→スーパーノヴァ
盛岡行き→ノーススター(orポーラスター)
って名前にしる!
日本語訳すればオールドファン涙モノの名前に、お年寄りには「斬新な名前だべ」と、
三方三文の得な名前になる。
442名無し野電車区:03/02/13 11:09 ID:zRx10GBh
>>441
夏はどうすんの?って問題があるから却下
443441:03/02/13 11:36 ID:???
「夏」?意味不明。
「新星」「北星」は年中走っていたが何か?
444名無し野電車区:03/02/13 13:35 ID:8k1Rj+aG
>>443
夏に雪は降らんだろヴォケ
445名無し野電車区:03/02/13 14:20 ID:puSyafz/
夜行なら、701系に乗りたいな
446名無し野電車区:03/02/13 14:54 ID:UCO8NDMq
>>442
>>444

スーパーノヴァ=超新星
ノーススター(ポーラースター)=北星(北極星)
ってことでしょ。

どこにもスノーなんて書いてないようですが?w

ノー?w
447441M:03/02/13 15:08 ID:???
まあ何にせよ「三文の得」なんだけどね(ニガ藁
448名無し野電車区:03/02/13 15:27 ID:euLL6O/d
>>441
セーラームーンが好きだから
449名無し野電車区:03/02/13 15:30 ID:???
 快速 月光  仙台行き

伊達政宗=仙台のイメージにピッタリ
450名無し野電車区:03/02/13 21:28 ID:???
伊達政宗=月は、もしかして兜の前立ての事?
折れは分かるけど、どの程度一般に認知されてるかだぁね。
「萩の月」は喜ぶかもしれないけど(w
451名無し野電車区:03/02/13 22:08 ID:???
快速 ベガルタ 泉中央行 
車掌・・・ベガッタ君。

仙台市民には絶対受けると思う。
しかし浦和通過時に襲撃されるという、諸刃の剣・・
452名無し野電車区:03/02/13 22:12 ID:???
牛タン号とか・・・

新幹線ある以上必要無さそうだなホントに。

束なんてトクなきっぷ色々出してるし
イパーン人は困らないしな
453名無し野電車区:03/02/13 23:32 ID:RhlrRrRa
2chの力でどうにかならないかなぁ。
454名無し野電車区:03/02/13 23:40 ID:Wx8TD9In
2chじゃどうしようも無いような・・・・
455名無し野電車区:03/02/14 00:11 ID:???
東北本線&水戸線&水郡線夜行快速(上野発・仙台行)は、どうだ??
水戸線&水郡線の利用客には、嬉しいはず?!
456名無し野電車区:03/02/14 00:42 ID:???
>>455
ナイスアイディアだ。小山で方転が発生するがそれもまた旅情を深めてくれる。
蒸気機関車で牽引すれば交直流だろうが妃殿下だろうが対応できるしな。
小山の人も水戸の人も郡山の人もこれで大満足だ。
もう一声いうならば、郡山から磐越東線に入るといわきの人にも恩恵が与えられるだろう。
福島方面の客へは、仙台まで行ったあとで折り返し運転をすることで解決する。
その際、後補機としてEDを連結すれば沿線のファンも大喜びである。
ただ問題は、EDでは連結が困難だということだ(シモ
457名無し野電車区:03/02/14 01:10 ID:UDebxosJ
じゃあ3chでは?
458名無し野電車区:03/02/14 01:31 ID:???
>>456
列車名は、どうしようか?
快速さすらい号は、どう?!
459名無し野電車区:03/02/14 02:00 ID:???
>>458
いや、快速うつりぎ号だろw
460名無し野電車区:03/02/14 04:09 ID:???
>>456
じゃあ、機関車は大宮工場の展示物でも復活させるか?
461名無し野電車区:03/02/14 11:15 ID:???
夜行快速を新宿⇔弘前間(青森経由)に新設。車両は485系に24系を連結
(24系には120`化や電車連結対応工事をする)
指定席5両、Bネ2両程度(4M3T)
新宿22:30→青森7:15、弘前7:50 弘前21:20、青森21:55→新宿6:50
現行あけぼのは減車し、下り上野発車を30分程度遅らせて庄内地区の利便を増す。
大館から先は季節運転か廃止(担当を北オクに変更)でもいいかと。。
その場合かもしかを朝夕1往復新設。
462名無し野電車区:03/02/14 11:41 ID:???
ポーラスターは石巻〜TDLのバスと被る
463名無し野電車区:03/02/14 22:38 ID:???
24刑の120`化、というのは客車の本質を分かってないね。
まあ妄想遊びは楽しいから、3両カーペット+3両ドリームカー、位のがいいね。

盛岡行き「ノーススター」、いいね!
464名無し野電車区:03/02/15 00:08 ID:bq1b+zh4
89年1月時刻表より
急行ミッドナイトスター
下り:上野発88年12月27日〜31日
上り:仙台発88年12月27日〜31日、89年1月2日〜6日)
2347発 上野 着0503
0013着 大宮 発0435
0014発 大宮 着0425
0130着 宇宮 発通過
0131発 宇宮 着通過
0314着 郡山 発0120
0320発 郡山 着0118
0355着 福島 発0036
0357発 福島 着0034
通過 着 白石 発0007
通過 発 白石 着0007
通過 着 岩沼 発2346
通過 発 岩沼 着2346
0500着 仙台 発2330
465名無し野電車区:03/02/15 17:37 ID:jqPP3cGd
それはネタですか?
466名無し野電車区:03/02/15 17:46 ID:???
たしか、勝田の485系で運転したと聞いた。
467名無し野電車区:03/02/15 21:33 ID:???
ワンシーズンだけ運行。
二度とフカーツする事はなかった・・・
468名無し野電車区:03/02/15 22:30 ID:???
急行がいかにありえないか分かるな。
やはり快速、しかも定期列車にして知名度あげないと乗らんだろう。
469名無し野電車区:03/02/15 23:57 ID:OLuhkvvZ
ムソライト神州は知名度あがっているんだろうか
470名無し野電車区:03/02/15 23:58 ID:???
>>464
距離的には快速レベル。
471名無し野電車区:03/02/16 00:02 ID:???
要は売り方じゃないの?
イパーン人が如何にその列車を知っているかということ。
472偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/02/16 01:02 ID:vj+0sv3p
>471
1年だけ、しかも年末年始だけやったって誰も乗るわけないよなぁ。
普通の利用者からすれば、多客期でも定期便を利用したがるものよ、
普段から走っているから安心感があるし。
どうも「臨時」というと胡散臭さを感じてしまうのでは。

知名度を上げるために数年間、
お盆や連休とかにも走らせるとかすればまた反応も違ったかもしれないのに。
473名無し野電車区:03/02/16 01:10 ID:???
>>472
今や完全に車社会なもんで、
自宅に時刻表買って持ってる人なんてあまりいないもんね。
474しんたろー ◆4cTORAMob6 :03/02/16 11:11 ID:Q6xzmSFk
>>451
仙台−(東北本線)−小山−(水戸線)−友部−(常磐線)−我孫子−(成田線)−成田−(成田・総武本線)−東京
475名無し野電車区:03/02/16 11:29 ID:4DDVE6+H
>>474
それならあえて東北線通る意味がない。
しかも何回スイッチバックしてるのよ
476名無し野電車区:03/02/16 11:54 ID:???
>>474
成田で空港行に接続はいいかも。ただ始発が6時過ぎなんで、接続を良くすると
東京に着くのが7時過ぎになっちゃうね。
成田は通過にして、千葉に5時20分頃に着いてそこで接続させるのがいいかな。
船橋、錦糸町に停車して東京6時、そこから品鶴線経由で大船行(週末は鎌倉行)
か新宿行かな。新宿行の場合大崎で対面乗り換え快速舞浜行(週末のみ運行・舞浜までノンストップ)を運行すれば便利か。。
477しんたろー ◆4cTORAMob6 :03/02/16 16:07 ID:/ktCdKBs
>>475
>>474>>451にベガルタ以外のJリーグのチームの本拠地を通らないようにして東京に行く方法を教えたもの。本来、仙台−我孫子は常磐線経由がいいけど、水戸を避けたからこうなった
478旭 ◆ASAHI45MSE :03/02/16 16:57 ID:???
>477
ばかだな。
むしろ通ってくれた方がアウェイ遠征とか行きやすくて好都合なんだが。
とマジレスしてみるテスト。
479名無し野電車区:03/02/16 17:38 ID:???
>478 仙台は一部、水戸は二部でなかったっけ?関係ないけど上げとこ
480しんたろー ◆4cTORAMob6 :03/02/16 18:46 ID:6Ai/aZY+
>>478-479
誤解されないように言っておくけど漏れの案は>>292のドリームひたち(特急)
481旭 ◆ASAHI45MSE :03/02/16 20:13 ID:???
>479
東北線なら浦和、常磐線なら柏
482名無し野電車区:03/02/17 00:19 ID:MOIIxBRI
あげ
483たなくら:03/02/17 21:47 ID:???
480>> ドリーム奥久慈(貨物)。
484ミンゴー鉄道 ◆zvUn8dvSHc :03/02/17 23:20 ID:???
どうせなら水郡線経由で
485偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/02/17 23:39 ID:hMADIJ85
おまいらこの積極政策を見よ!
http://www.jrniigata.co.jp/what's%20new!/moonlight.pdf
486たなくら:03/02/17 23:45 ID:???
>>ページが見つかりません....
487名無し野電車区:03/02/17 23:45 ID:???
>>485
仙台支社もこれに触発されて651で運行・・・・

といきたいが車両が水戸支社なんだな。
488偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/02/17 23:57 ID:???
>486
pdfまでをコピペしてみて。
AcrobatReaderがなければ確かに見られないけど。
実はさりげなく>485をゲトしてたりするのだが(w

でもせめてあいづの間合い運用とかでできないものかねぇ。
489名無し野新町:03/02/18 01:50 ID:???
>>487
651でやるとなると佐貫発着になりそう…
490名無し野電車区:03/02/18 22:17 ID:???
結局車両がないのか・・・
491名無し野電車区:03/02/18 22:40 ID:???
常磐線に新車→651がSひたち運用外される→東京ー仙台の夜行に抜擢!!
492たなくら:03/02/19 02:24 ID:???
>>491 651が水郡線とーれんのかな?
493名無し野電車区:03/02/19 20:25 ID:???
>>487
ただ仙台支社はwhat's new!なんてディレクトリ名は見習うべきではないな。
494名無し野電車区:03/02/19 23:28 ID:uXGhr9Sh
583系は?
495名無し野電車区:03/02/20 00:18 ID:???
で、快速ムーンライト伝説号はいつから運転されるんですか?
496名無し野電車区:03/02/20 01:07 ID:???
>>495
すでに漏れの脳内で運転されていますが何か?
497名無し野電車区:03/02/20 02:05 ID:sPOhrgN0
首都圏から仙台あたりまでなら、夜行快速が出来てもおかしくはないと思う。
週末限定とか、多客期限定だとか・・・。
車両構成はどうでも、運転してもおかしくはないかと思われ...
498旭 ◆ASAHI45MSE :03/02/20 13:48 ID:???
舞浜経由して東京に行ってくれるようになれば、
若い層や家族の利用も期待できそうな気がする。
ネズミのチケットとセットにして格安にするともっといい感じかも。

実際、うちの学校の女子とかは夜行バス+ディズニーパスポートのツアーとかで
遊びに行く人多いし。
499独楽町:03/02/20 21:51 ID:???
やっぱアレだ、TDL行くなら新宿からりんかい線まわりだろ。
沿線いろいろ楽しめそうだし。
東京とか行っても…夜行快速から新幹線乗り継ぎって考えにくいしなぁ。
コミケの時期にはアニヲタ専用列車と化す危険性があるが(滝汗)
500名無し野電車区:03/02/20 22:11 ID:???
>>498
仙台から往復夜行快速+パスポートで平日10000エソ、週末15000エソ
片道夜行快速+片道新幹線(Max1F限定)+パスポート平日14000エソ、週末18000エソ
みたいに割引キップを出してね。

新宿行でセテーイして、えちごとほぼ同じ時間新宿着。
新宿で舞浜行快速接続させるとよろしいね。
またはえちごと共に品川行にして大崎接続でも可。
車両は485系2M2Tの4両で山形始発、東北本線経由。
501名無し野電車区:03/02/20 22:22 ID:???
ところで列車名は「ムーンライトあおば」で決まりか?
502名無し野電車区:03/02/20 22:57 ID:???
いや、列車名を「萩の月」とし広告料をせしめ運行費に充てる
503名無し野電車区:03/02/21 11:03 ID:ahyuEfWr
>>501
えっ、もうそこまで具体化してるの?
いつから走るんですか?
504名無し野電車区:03/02/21 11:48 ID:HQZpaJO5
本日もJR東日本 ムーンライトあおばをご利用いただきありがとうございます。
この電車は、23時27分発一ノ関ゆきです。
停車駅は、新宿・池袋・大宮・東大宮・蓮田・久喜・古河・小山・宇都宮・郡山・福島・岩沼・岩沼より先終点一ノ関まで各駅に停車いたします。
大宮23:01 小山23:51 宇都宮0:20 郡山3:12 福島4:10 仙台5:56 小牛田6:44 一ノ関7:30の到着予定です。
福島まで1〜5号車が指定席6号車が自由席です。福島から終点一ノ関までは、全車自由席となります。
505旭 ◆ASAHI45MSE :03/02/21 15:01 ID:???
>500
>平日10000エソ、週末15000エソ
バスと同じような行程になるんだから、バスより安くするか肩を並べられなきゃ勝負にならないべ。
だから、高くても1万ってとこでしょ。
506名無し野電車区:03/02/21 23:13 ID:???
>>504
だから妄想うざいっつうの!
東大宮・蓮田・久喜・古河なんて止めんなよ。
大体そのダイヤじゃ終電後の補完にすらなってないし。
507名無し野電車区:03/02/21 23:40 ID:???
>>505
TDLのパスポート込みの値段
508旭 ◆ASAHI45MSE :03/02/21 23:43 ID:???
>505
だからコミで1万
仙台からのバスツアーもそれに迫る値段だし
509名無し野電車区:03/02/22 12:15 ID:UJJMe5wQ
>>506
ホームライナー古河スジですが何か?
510名無し野電車区:03/02/22 19:30 ID:???
>>504
>>509
宇都宮線沿線在住&ホームライナー愛用者だな。
なんのために能登が時刻繰り上げ&上尾桶川鴻巣通過になったか
分かっていないDQN。

あ、思わずマジレスしてしまった。スマソ。
511名無し野電車区:03/02/23 00:30 ID:Hc1jqjBj
ライナーと夜行の優等列車があえば
512べろ〜ん:03/02/23 16:17 ID:gi0TSRdx
国鉄時代に急行八甲田が深夜の塩釜駅に停車してたけど、乗車又は下車したヤシいる?

513名無し野電車区:03/02/23 17:57 ID:bf3xWLyS
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \

514名無し野電車区:03/02/23 23:55 ID:???
>>512
懐かしいね。そのダイヤ。
上野〜仙台間の客が青森、北海道に行くのに便利なダイヤだったんだよな>八甲田

どちらかというと塩釜の人が東京から帰るのに使えるというダイヤかな?>下り八甲田
最終ひばりの後の発車だったし(最終ひばりに乗っても塩釜には帰れなかったが)
515名無し野電車区:03/02/24 23:32 ID:D5MW+Gey
516名無しでんがな:03/02/25 09:05 ID:???
どうもここの香具師ら、何となく新宿方面発着にしたがるようだが、
それだと運行に遅れが出たときにMLえちごも巻き添えになりそうなヨカーン。
するとえちごの乗客((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル。

「ムーンライトあおば」東京方面は上野発着にage。
えちごは貨物線経由で新宿〜大宮、あおばは正規東北線経由で上野〜大宮走らせれば(゚д゚)ウマー!
517名無し野電車区:03/02/25 09:14 ID:9gvWPD6M
上野だと各方面への接続が今一つだからな。
欲を言うと新宿経由品川とか新木場だとなお良し
518名無し野電車区:03/02/25 10:20 ID:EaxdaQNc
品川から新宿方面も行けるの?
519旭 ◆ASAHI45MSE :03/02/25 21:38 ID:???
>518
成田エクスプレスが通ってるとこを通ればいいべ。
520名無し野電車区:03/02/25 22:25 ID:???
では東京側の始発駅はどこがベストであろうか?
521旭 ◆ASAHI45MSE :03/02/25 22:29 ID:???
ちょっと観光も考えて横浜とか。
522名無し野電車区:03/02/25 23:00 ID:???
>>521
そうだな、りんかい線に入らないとすると横浜ってのはいい選択肢だろう。
523名無し野電車区:03/02/25 23:05 ID:???
>>516
朝一のやまびこ、はやて等で簡単に行けちゃうから。
料金面では運賃だけでもバスに勝てるか?
(でなければ18期間のみか宇都宮線の終電利用者を乗せる)
という事で新宿回り。
524名無し野電車区:03/02/25 23:06 ID:???
氏ねよ。 訛りのある地域にゃ(゚听)イラネ んだよ
525名無し野電車区:03/02/26 15:39 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
526名無し野電車区:03/02/26 17:16 ID:???
>>524
東京の人も訛りは酷いと思いますが何か?
標準語喋ってるのはアナウンサーくらいなもんで。
527しんたろー ◆4cTORAMob6 :03/02/26 17:55 ID:enqPCpZG
>>524
そうしたら茨城も栃木も通れないからすごく遠回りになる
528名無し野電車区:03/02/26 21:18 ID:???
>>527
て言うか標準語をキチンと喋る地域はどこにもない=どこにも行けない罠
529名無し野電車区:03/02/27 19:33 ID:9CUeNu9j
>>524
ばかですか?
530名無し野電車区:03/02/27 21:50 ID:???
751さえしっかりしてくれれば、盛アオの485を仙センに移して
仙台(山形?盛岡?)⇔東京(品川?横浜?)の快速に使える目も出るんだが

その際は
6号車は3列G車(651のGシート廃物利用、残ってるのか?)
シートピッチ1300mm程度に!
1号車のレディースカーと2〜5号車の普通指定席はシートピッチ1100mm程度で
4列シート。1・4号車にミニロビー設置に改造

とか妄想してみる
531名無し野電車区:03/02/27 22:58 ID:m4JOHDdS
>751さえしっかりしてくれれば、

しっかりしないので妄想で終わり。
532名無し野電車区:03/02/28 21:01 ID:pZ+Rf7f9
533名無し野電車区:03/03/01 12:55 ID:INJ7k6Pf
元回教であぼーんされたPC50系5000番台は?
534名無し野電車区:03/03/01 16:15 ID:???
>>533
いいと思うんだが、東に客車はありえないんだよな。。
535名無し野電車区:03/03/01 23:56 ID:jIxCaDZo
583系でいいじゃん
536名無し野電車区:03/03/02 00:00 ID:???
>>535
あと何年持つ?
537名無し野電車区:03/03/02 00:46 ID:???
>>536
即あぼ
538名無し野電車区:03/03/02 01:03 ID:???
EF81+14系か24系ハネ6両編成で運行(品川⇔仙台)

品川8番線23:10(入線21:30)、新宿23:25、池袋23:32、大宮23:59、宇都宮1:20、福島4:35、
岩沼5:30、長町5:43、仙台5:50(7:30まで車内滞在OK)

仙台23:30(入線21:30)、長町23:37、岩沼23:50、福島0:40、宇都宮3:40、大宮4:45
池袋5:15、新宿5:23、品川8番線5:35(8:00まで車内滞在OK)

特定寝台券1000円+乗車券5780円=6780円
往復割引11500円、片道新幹線プラン(Max1F又は150番台やまびこ限定)14000円
539旭 ◆ASAHI45MSE :03/03/02 15:42 ID:???
>538
5:50〜7:30まで仙台駅に居座ってるのは無理だろう。
ただでさえ、ラッシュ時はしばしば満線になっているというのに
540名無し野電車区:03/03/02 22:43 ID:???
じゃ7時までという事で、、
541名無し野電車区:03/03/02 22:45 ID:???
乞食鉄ヲタがまた騒ぎだしたな
乞食鉄ヲタ!
542名無し野電車区:03/03/02 22:50 ID:???
乞食鉄ヲタ叩きヲタがまた騒ぎだしたな
乞食鉄ヲタ叩きヲタ!
543名無し野電車区:03/03/02 22:59 ID:lwLFJLbb
乞食鉄ヲタ叩きヲタ叩きヲタがまた騒ぎだしたな
乞食鉄ヲタ叩きヲタ叩きヲタ!
544名無し野電車区:03/03/02 23:13 ID:???
>>541

>>538の場合寝台券なんで18きっぷだと乗れないぞ
545名無し野電車区:03/03/03 20:21 ID:6guQztGY
age
546名無し野電車区:03/03/04 01:22 ID:GCxiT4B7
快速キボンヌ仙台行き
547名無し野電車区:03/03/04 13:39 ID:???
快速秋田ぞぬ秋田行き
快速わんこぞぬ盛岡行き

ところでなぜ犬の事を「ぞぬ」と言うのか未だわからん
548名無し野電車区:03/03/04 13:40 ID:???
訂正:わんこぞぬ→ぞぬこそば
549名無し野電車区:03/03/04 15:13 ID:VxCGtwvP
ぞぬって犬なの?
微妙に違うという説があるよ
550名無し野電車区:03/03/04 15:40 ID:???
犬→いぬ→○ぬ→ぞぬ
http://freezone.kakiko.com/jiten/s-z.html#zonu
551名無し野電車区:03/03/04 21:25 ID:???
>>550
小一時間読みふけってしまいますた
552名無し野電車区:03/03/05 13:03 ID:ojbPJTVl
age
553名無し野電車区:03/03/05 13:10 ID:???
仙台行きでもあるとだいぶ違うな。
ビバ会津の先頭車はp付きだし、あれでも使って・・
554名無し野電車区 :03/03/05 14:06 ID:???
>>544
束が「MLあふぉばの寝台車には乗車可」という決定を下せば、18きっぷで乗れてしまう罠。
得体の知れない夜行快速を設定するくらいなら造作もないことだと思うのだが。
555猫背の狸 ◆u7Bb2RVe5U :03/03/05 17:28 ID:???
>>554
そうなればいいけど、寝台料金高いぃ。
ゴロンとシートがいいな。
556名無し野電車区:03/03/05 23:09 ID:???

通常の乗車券の場合寝台券は1000円程度、
18きっぷの場合正規B寝台料金を徴収だったら良くないか?
557名無し野電車区:03/03/06 01:41 ID:???
特急北陸にゴロントシート併設。
急行能登をあぼーん。
急行能登車を大宮から東北本線快速夜行に変更。
出発は、能登のスジを大宮まで利用。
558名無し野電車区:03/03/06 03:18 ID:???
↑ツッコミどころ満載だが、
とりあえず金サワ車が東北専門になってどーすると苦言を呈しておく。
現実的なのは(どこがだ)「えちご」を183に再度置き換え、
今度えちご用になるヨンパーを国鉄色のままのうちに仙セン転属で東北夜行に。
リバイバルにも使えて仙台支社ウマー&半ズボソ祭り継続。
559名無し野電車区:03/03/06 23:15 ID:huHeXGF6
age
560名無し野電車区:03/03/06 23:33 ID:???
結局みんな自分が利用できる快適な座席夜行があれば
あとはどうでもいい罠
561名無し野電車区:03/03/07 11:07 ID:si0JhXPU
>>553
ビバあいづってPsじゃなかったっけ?Pだったかな?
名前は似てるけど、ぜんぜん別物・・・
562名無し野電車区:03/03/07 19:53 ID:???
>>561
ビバあいづはPs。
交流しか走れないって噂があったんだが…?
563名無し野電車区:03/03/08 12:51 ID:h/Gr41hn
b
564名無し野電車区:03/03/08 13:37 ID:mGu+amwT
やっぱり夜行快速が欲しい罠。
751に485−3000を駆逐してもらってそれを使う。
仙センに所属変更の後、盛岡あたりまでは行ける。
(昔のやまびこは盛岡まで6時間半)
それから、青函トンネル区間は変な特例を出さないで車内を完全に差別化し、
特急料金で超豪華and料金なしで乗れる最悪席を作るべし。
(南海方式)
565名無し野電車区:03/03/08 14:26 ID:2aE5g/Rl
問題は、いかにして北海道に客が逃げないようにするかだな。
北海道方面に関しては「はまなす」乗車可の束コヒパスで対応、と。
盛岡止まりか、北上線回って秋田止まりにするくらいが丁度いいか。
盛岡止まりは、3セク別料金が18切符客へのプレッシャーに
なると考えられるし、秋田止まりなら、遠回りで遅くなるのと五能線や、
羽越線南下を選択する余地があるからね。
566名無し野電車区:03/03/08 14:47 ID:tdxsZMz+
夜行快速の分際で秋田までは贅沢と...
一ノ関まで逝けば十分と思われ。
ML九州のような季節臨時でいいんだが束はやる気ないからネェ。

昔は青春18ねぶた号なんでのもあったんだけどね。
確か2枚で乗れたんじゃなかったかな。
567しんたろー ◆4cTORAMob6 :03/03/08 17:21 ID:???
最低でも急行
快速にリクライニングシートはもったいない(間合いは除く)
>>ALL
舞浜に行くならイクスピアリのルートがいいと思われ
568名無し野電車区:03/03/08 17:30 ID:mIoK1dyL
>>567
夜行快速にしないと拘束バスに客が逃げて
土日・休日以外は空気輸送になるという罠。
569名無し野電車区:03/03/08 17:40 ID:???
というより、盆暮れ以外空気輸送になりそう>座席夜行急行
570名無し野電車区:03/03/08 23:19 ID:/eMjTTdf
資本主義に国民みんなが洗脳された翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。
もう春だというのに枯木が寒々としている。
人々の表情は苦悩と絶望に満ち、頬を流れ落ちる悲哀の涙が太陽光を反射していた。

「人間が喜びあう時代は終わったのだな」
昨日までとある生産公社に勤めていた斎藤さんが、虚ろな目をしてつぶやいた。
「ええ、これからは人と人が憎み合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんに軽蔑の眼差しを向け冷たく言い放った。
「人という字を見るがいい。二本の線がお互いを踏みつけ合っているじゃないか」
通りがかりの腰の曲がった老婆がそう言って冷笑した。

農民は長年使ってきた農業機械を没収され、新しく買うために大きな借金を背負った。
『「農業は生産性が低い」だとさ。「これからは日本では全員がビジネスをやるんだ」ときた」
生きる希望を奪われた悲しみの表情で男は嘆いた。

厚い雲の下、誇りを奪われた人々が今日も無賃残業を伴う空虚なビジネスへと駆り立てられていった。
571名無し野電車区:03/03/08 23:50 ID:???
>>570
吉害デムパサヨクは消えろ!!
さっさと北に帰れ!!
572名無し野電車区:03/03/09 04:43 ID:???
コピペにマジギレだぁ〜、カコワリイ♪
573名無し野電車区:03/03/09 13:10 ID:???
Pが搭載してなくても
Snさえあれば「一応」首都圏内は走行出来る罠。(C区間は除く)
574名無し野電車区:03/03/09 15:36 ID:g1CbcSWG
>>571
キチガイはお前だろ。
サービス残業が楽しいの?(プ
575名無し野電車区:03/03/09 18:42 ID:???
>>573
そ、そーなのか?知らなかった。
576名無し野電車区:03/03/09 18:47 ID:k5IltckQ
>>569
ですね。
高速バス路線にシェア争いで敗れたんだから、急行「八甲田」だって消えてしまったんだし。
盆暮れ以外は需要が限られてる。







18キッパーは別にして(wwwwwwwwww
577名無し野電車区:03/03/09 23:52 ID:znnWgRmO
急行か快速でもいいからあって欲しい
578名無し野電車区:03/03/09 23:55 ID:???
>>576 終電死ね
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1021/10213/1021378584.html

888 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/08/03 12:39 ID:DGMyf6B2
あるヲタ属性のある板でコテハン名乗っていました。

今思えば、自分は偽善者だったと思う。だけど、今の状況は酷すぎる。

いい人に思われたかったのは確か。
優等生のような意見を、コテハンで書きつづけてきた。
その結果、優良コテハンと認識されるまでになった。

しかし、常駐していたスレがあるきっかけで、他のスレの住人から批判され、
それのあおりで荒れ始めたのを境に、俺が頻繁に叩かれるようになった。
それまででも、俺のことを荒らし呼ばわりしていた奴はいたのだけど、
常駐スレの住人が庇ってくれた。

しかし、荒れたスレのごたごたの中で、俺を叩く奴の方が優勢となってしまった。
ヲタ叩きや、ヲタが好まないような意見は、すべて俺のせいになってしまった。

その荒れたスレは、タイトルとは関係なく、
今やAAや、俺が過去に書き込んだ内容のコピぺばかり。

確かに偽善っぽいことも言ってきた。ヲタ叩きのような書きこみもしてきた。
だけど、単に非常識なのがいけないと思っていただけだった。
実際、俺だって自分をヲタだと思っている。

今では、ちょっとヲタ叩きが入った文章を書くと、すぐに俺呼ばわりされる。
ヲタ叩きが目的のスレを夏厨が立てると、1は俺ということにされる。
もう怖くて怖くて。粘着がこれほど恐ろしいものとは思わなかった。
579名無し野電車区:03/03/09 23:57 ID:???
>>571
ウヨ・コヴァは所詮厨卒ブルーカラーの集まりだな
自分に自信がないから国だの民族だのに依存するんだろ?なあ?

スレ違いなのでage
580名無し野電車区:03/03/10 00:02 ID:uU8d7kcf
>>568
定員4、50人のバスに客を取られて空気輸送になるということは
バスで足りるということだな。
581名無し野電車区:03/03/10 00:04 ID:???
*** 終電警報発令中 ***

・ロングマンセー
・快速否定
・会社へのごますり
・ヲタ叩き

利用者無視の書きこみを見つけたら終電スレへ通報してください。

582名無し野電車区:03/03/10 00:09 ID:???
糸冬               電
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1046787730/l50
583名無し野電車区:03/03/10 10:51 ID:yljsk9CV
>>579
小林よしのりに事実を指摘されて困っている左翼・反日の方ですね。
さっさと北に帰ったらいかがですか?
584名無し野電車区:03/03/10 10:52 ID:yljsk9CV
>自分に自信がないから国だの民族だのに依存するんだろ?

頭、大丈夫ですか?
“自分”っていうのが国家や民族と無関係に存在するとでも
思っているのでしょうか?
では、まず、日本語で書くのをやめて下さいね。
585名無し野電車区:03/03/10 11:30 ID:I+JDjiYM
>>584
あんまり追いつめると自棄になって何しでかすか分かりません。
586名無し野電車区:03/03/10 22:27 ID:???
>>576
八甲田が廃止になったのは新幹線東京開業の為じゃなかったかなと小一時間・・
587名無し野電車区:03/03/10 22:29 ID:nR9dyZVJ
>>586
廃止は東京開業より後。
588名無し野電車区:03/03/10 22:33 ID:egl+Ulqt
快速だと青春18ヲタ御用達列車になるから、
急行のほうがいい!!
車両は盛アオ485系6両(多客期8両)でいいんじゃないかな。
つか、はやてもっと始発早くしろっうの。
589名無し野電車区:03/03/11 00:27 ID:tPyKqKB8
age
590名無し野電車区:03/03/11 03:56 ID:???
資本主義に国民みんなが洗脳された翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。
もう春だというのに枯木が寒々としている。
人々の表情は苦悩と絶望に満ち、頬を流れ落ちる悲哀の涙が太陽光を反射していた。

「人間が喜びあう時代は終わったのだな」
昨日までとある生産公社に勤めていた斎藤さんが、虚ろな目をしてつぶやいた。
「ええ、これからは人と人が憎み合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんに軽蔑の眼差しを向け冷たく言い放った。
「人という字を見るがいい。二本の線がお互いを踏みつけ合っているじゃないか」
通りがかりの腰の曲がった老婆がそう言って冷笑した。

農民は長年使ってきた農業機械を没収され、新しく買うために大きな借金を背負った。
『「農業は生産性が低い」だとさ。「これからは日本では全員がビジネスをやるんだ」ときた」
生きる希望を奪われた悲しみの表情で男は嘆いた。

厚い雲の下、誇りを奪われた人々が今日も無賃残業を伴う空虚なビジネスへと駆り立てられていった。
591名無し野電車区:03/03/11 03:57 ID:???

資本主義に国民みんなが洗脳された翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。
もう春だというのに枯木が寒々としている。
人々の表情は苦悩と絶望に満ち、頬を流れ落ちる悲哀の涙が太陽光を反射していた。

「人間が喜びあう時代は終わったのだな」
昨日までとある生産公社に勤めていた斎藤さんが、虚ろな目をしてつぶやいた。
「ええ、これからは人と人が憎み合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんに軽蔑の眼差しを向け冷たく言い放った。
「人という字を見るがいい。二本の線がお互いを踏みつけ合っているじゃないか」
通りがかりの腰の曲がった老婆がそう言って冷笑した。

農民は長年使ってきた農業機械を没収され、新しく買うために大きな借金を背負った。
『「農業は生産性が低い」だとさ。「これからは日本では全員がビジネスをやるんだ」ときた」
生きる希望を奪われた悲しみの表情で男は嘆いた。

厚い雲の下、誇りを奪われた人々が今日も無賃残業を伴う空虚なビジネスへと駆り立てられていった。
592名無し野電車区:03/03/11 03:57 ID:???


資本主義に国民みんなが洗脳された翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。
もう春だというのに枯木が寒々としている。
人々の表情は苦悩と絶望に満ち、頬を流れ落ちる悲哀の涙が太陽光を反射していた。

「人間が喜びあう時代は終わったのだな」
昨日までとある生産公社に勤めていた斎藤さんが、虚ろな目をしてつぶやいた。
「ええ、これからは人と人が憎み合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんに軽蔑の眼差しを向け冷たく言い放った。
「人という字を見るがいい。二本の線がお互いを踏みつけ合っているじゃないか」
通りがかりの腰の曲がった老婆がそう言って冷笑した。

農民は長年使ってきた農業機械を没収され、新しく買うために大きな借金を背負った。
『「農業は生産性が低い」だとさ。「これからは日本では全員がビジネスをやるんだ」ときた」
生きる希望を奪われた悲しみの表情で男は嘆いた。

厚い雲の下、誇りを奪われた人々が今日も無賃残業を伴う空虚なビジネスへと駆り立てられていった。
593名無し野電車区:03/03/11 03:57 ID:???



資本主義に国民みんなが洗脳された翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。
もう春だというのに枯木が寒々としている。
人々の表情は苦悩と絶望に満ち、頬を流れ落ちる悲哀の涙が太陽光を反射していた。

「人間が喜びあう時代は終わったのだな」
昨日までとある生産公社に勤めていた斎藤さんが、虚ろな目をしてつぶやいた。
「ええ、これからは人と人が憎み合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんに軽蔑の眼差しを向け冷たく言い放った。
「人という字を見るがいい。二本の線がお互いを踏みつけ合っているじゃないか」
通りがかりの腰の曲がった老婆がそう言って冷笑した。

農民は長年使ってきた農業機械を没収され、新しく買うために大きな借金を背負った。
『「農業は生産性が低い」だとさ。「これからは日本では全員がビジネスをやるんだ」ときた」
生きる希望を奪われた悲しみの表情で男は嘆いた。

厚い雲の下、誇りを奪われた人々が今日も無賃残業を伴う空虚なビジネスへと駆り立てられていった。
594名無し野電車区:03/03/11 03:57 ID:???




資本主義に国民みんなが洗脳された翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。
もう春だというのに枯木が寒々としている。
人々の表情は苦悩と絶望に満ち、頬を流れ落ちる悲哀の涙が太陽光を反射していた。

「人間が喜びあう時代は終わったのだな」
昨日までとある生産公社に勤めていた斎藤さんが、虚ろな目をしてつぶやいた。
「ええ、これからは人と人が憎み合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんに軽蔑の眼差しを向け冷たく言い放った。
「人という字を見るがいい。二本の線がお互いを踏みつけ合っているじゃないか」
通りがかりの腰の曲がった老婆がそう言って冷笑した。

農民は長年使ってきた農業機械を没収され、新しく買うために大きな借金を背負った。
『「農業は生産性が低い」だとさ。「これからは日本では全員がビジネスをやるんだ」ときた」
生きる希望を奪われた悲しみの表情で男は嘆いた。

厚い雲の下、誇りを奪われた人々が今日も無賃残業を伴う空虚なビジネスへと駆り立てられていった。
595名無し野電車区:03/03/11 03:58 ID:???





資本主義に国民みんなが洗脳された翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。
もう春だというのに枯木が寒々としている。
人々の表情は苦悩と絶望に満ち、頬を流れ落ちる悲哀の涙が太陽光を反射していた。

「人間が喜びあう時代は終わったのだな」
昨日までとある生産公社に勤めていた斎藤さんが、虚ろな目をしてつぶやいた。
「ええ、これからは人と人が憎み合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんに軽蔑の眼差しを向け冷たく言い放った。
「人という字を見るがいい。二本の線がお互いを踏みつけ合っているじゃないか」
通りがかりの腰の曲がった老婆がそう言って冷笑した。

農民は長年使ってきた農業機械を没収され、新しく買うために大きな借金を背負った。
『「農業は生産性が低い」だとさ。「これからは日本では全員がビジネスをやるんだ」ときた」
生きる希望を奪われた悲しみの表情で男は嘆いた。

厚い雲の下、誇りを奪われた人々が今日も無賃残業を伴う空虚なビジネスへと駆り立てられていった。
596名無し野電車区:03/03/11 04:35 ID:???
終わってんな
>>579>>583-584も両方逝ってよし
つーかネタ書けや
あと>>59-595、アク禁お楽しみに
597名無し野電車区:03/03/11 04:37 ID:???
597
598名無し野電車区:03/03/11 04:37 ID:MFVLmbJs
 
598
599名無し野電車区:03/03/11 04:38 ID:MFVLmbJs


600名無し野電車区:03/03/11 04:39 ID:MFVLmbJs


上野から600キロ
601旭 ◆ASAHI45MSE :03/03/11 09:36 ID:???
>>588
18ヲタ専用列車でもいいじゃん。
グリーン設置すれば隔離できるし。
602名無し野電車区:03/03/11 13:36 ID:RZ898DfP
age
603名無し野電車区:03/03/11 14:56 ID:+j9KxH9B
今時夜行なんて流行らないよ
604名無し野電車区:03/03/11 16:02 ID:???
今時そんな煽り流行らないよ
605名無し野電車区:03/03/11 23:07 ID:???
http://www.sankei.co.jp/news/030311/0311kei090.htm

大宮ー仙台間で360km運転できれば東京ー仙台は1時間20分程度。
夜行の必要性が更になくなっちゃうな。。
606鉄人2,8号:03/03/11 23:23 ID:???
"はやて"主義に国民みんなが洗脳された翌日、私は妻とともに八戸に出かけた。
もう春だというのに枯木が寒々としている。
人々の表情は苦悩と絶望に満ち、頬を流れ落ちる悲哀の涙が太陽光を反射してい
た。

「”はつかり”でゆったり移動する時代は終わったのだな」
昨日までとある生産公社に勤めていた斎藤さんが、虚ろな目をしてつぶやいた。
「ええ、これからは東京と八戸が日帰りの時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんに軽蔑の眼差しを向け冷たく言
い放った。
「八という字を見るがいい。二本の線が行きと帰りで分かれているじゃないか」
通りがかりの腰の曲がった老婆がそう言って冷笑した。

出張する会社員は長年受け取ってきた出張旅費を削減され、日帰りのために大切な
昼間の時間を失った。
『「出張は生産性が低い」だとさ。「これからは東日本では全員が新幹線で移動す
るんだとさ」ときた」
ささやかな小遣いを奪われた悲しみの表情で男は嘆いた。

厚い雲の下、夜行列車を奪われた人々が今日も早朝出発深夜帰宅を伴う空虚な出張
へと駆り立てられていった。

607名無し野電車区:03/03/12 00:00 ID:DA8TRL41
そうか、東北ではいまでも生産公社なんだ・・

っていつ革命起きたの?
もしかして君の言う東北とは満州か?
608名無し野電車区:03/03/12 00:13 ID:oPDzJzTF
快速の夜行は18キッパーには喜ばれるのでは
609名無し野電車区:03/03/12 00:21 ID:???
急行にしたらイパーソ人も嫌がる罠、つーか束はもう急行はやらないんでそ?
特急は+¥3000以上だから論外だし
610名無し野電車区:03/03/12 05:45 ID:???
TDL-仙台、浜松町-仙台、東京-仙台の3本の夜行バスが走ってますが、
それで足りてる気がします。
運転するとしたら、何両編成でしょか?
611名無し野電車区:03/03/12 22:34 ID:JDtF8biv
age
612名無し野電車区:03/03/13 00:33 ID:G8kouz6C
まぁ、急行はJR束はやらないからなぁ
613名無し野電車区:03/03/13 01:09 ID:???
東北方面に行く時、いつもは安い高速バスを使って、高速道路が渋滞している時期や冬季は、より確実な新幹線or早い飛行機を使う。

これが首都圏の一般人の感覚です。
18キッパー以外に夜行急行&夜行快速の需要がどれくらいあるのか。
これをデータで示して、JR東日本当局を動かしたら、神認定。
一生ついていきます。
614名無し野電車区:03/03/13 02:02 ID:???
>>613
でも「八甲田」は定期時代、青森・盛岡近辺では短距離利用も多かったようだし、
福島〜郡山で深夜に利用する一杯帰りの人さえいたそうな。(以前借りて読んだRJ別冊より)

例え盛岡止まりでも、盛岡〜一ノ関の小都市間や仙台周辺で
リクライニングを利用したい層は開拓出来るだろうし、
予約が必要なハズと違って気楽に使える列車はありがたいんだが。
(こんなとこ覗いてても一応おいらも首都圏在住・一般人のつもり)

ムーンライトになっても485の4両か6両として、2両か3両くらいは自由席があれば
空気輸送にはならないと思われ。
615恐山:03/03/13 18:53 ID:???
新しき仏壇買いに逝きしまま行方不明のおとうとととり
616名無し野電車区:03/03/13 22:11 ID:???
>>614
快速で自由席連結は危険だろ>18シーズン

まあ多客期は全席指定、通常期は自由席連結とか?

あぁ、ながらは自由席連結でやってるな。。。。
617名無し野電車区:03/03/13 22:14 ID:pTVKSpyk
>盛岡〜一ノ関の小都市間や仙台周辺で
>リクライニングを利用したい層は開拓出来るだろうし

そのために東京から走らせる必要はないだろ。
618名無し野電車区:03/03/13 22:48 ID:???
>>617
だろうし・・・の後には無反応?
首都圏在住者にだっていつでも飛び乗れる夜行の需要はあると思うが。

だから夜行客とローカル客両方の需要を満たす方向で、自由席キボンヌ。
>自由席連結は危険
床で寝るのはトーホグもんには東海道と違って抵抗ないって。(偏見かな?)
619名無し野電車区:03/03/14 00:21 ID:???
>>618
仮にあったとしても普段はそんなに多くはない。
飛び乗るような事態ならなんとか最終の新幹線に乗る方が楽
現にそういうことやったことある。(冬)
夏だったら自分の車。一人でも新幹線より安上がりだし。

床で寝ても平気なのは18キッパーだけでしょう(偏見)

あったら便利…でもなくても困らない…程度の物では?
どうやっても夜行しか使えないという人がたくさんいれば別ですが
620名無し野電車区:03/03/14 00:42 ID:wBAlwV1f
>>619
>床で寝ても平気なのは18キッパーだけでしょう(偏見)
昔の東北急行を知らないね?椅子があいてても床に新聞紙敷いて寝てる人いっぱいいたよ。
621名無し野電車区:03/03/14 12:29 ID:wl6kCabc
時代が違うよ
夜行なんかより常磐リニアをつくって東京ー仙台を40分程度にした萌芽良い
622名無し野電車区:03/03/14 23:21 ID:???
              ↑
              呆
623名無し野電車区:03/03/15 09:29 ID:uNzsux4Z

沿線自治体が求めているのを知らないのか?
検索してみろ
624名無し野電車区:03/03/15 09:39 ID:???
      ↑
沿線自治体が求めてても沿線住民は求めていない罠
625名無し野電車区:03/03/15 11:47 ID:???
北斗星5号 00:00 上野発 15:00 札幌着でいかがでしょ?
626名無し野電車区:03/03/15 12:31 ID:???
↑札幌に15:00について何かする人物がいるのかどうか・・・
627名無し野電車区:03/03/15 14:19 ID:aTyvjzsh
>>624
そうかな?
こういう話しは沿線の特に商工会などから要望が出て、それを受けて自治体が
動くのが普通だよ
628名無し野電車区:03/03/15 14:52 ID:???
さきほど、
品川駅で、新リゾートしらかみ「撫」みてきますた。
キハ48−701+キハ48−1701+キハ48−702ですた

ついでに、「アボ」もハケーン
629名無し野電車区:03/03/15 20:15 ID:???
>沿線の特に商工会などから要望

それこそ「都会に人を提供しているんだから、見返りがあって当然」などとほざくDQNどもだ罠
悔しかったら自分で流行と雇用を作り出して、人を呼び戻してみろと胸ぐらつかんで小一時間(r

当然東北夜行は非現実的。要りません!乗りません!
630匿名希望:03/03/15 23:24 ID:WszOODOw
7月より東北本線に夜行快速列車がおめ見えします。列車名 ムーンライトあおば号 使用車両583系9両(指定席5両、自由席4両・自由席4両は黒磯で切り離し予定)
運転開始当初は金曜、土曜のみの運転となります。停車駅 新宿、池袋、赤羽、大宮、蓮田、久喜、古河、小山、石橋、宇都宮、宝積寺、矢板、西那須野、黒磯、白河、郡山、福島、伊達、白石、大河原、岩沼、仙台
新宿23時44分発、仙台着5時49分を予定
631名無し野電車区:03/03/15 23:28 ID:3dtOkEzM
>>627
商工会からは全く要望が出てこない罠
632名無し野電車区:03/03/15 23:59 ID:???
>>630
どうやって583でその編成を組むんだ?
633名無し野電車区:03/03/16 00:01 ID:OULSytvm
経済振興には絶対役立つ常磐リニア!!
634匿名希望:03/03/16 02:48 ID:D7vO7iaM
>>632
指定席のうち1両をゴロンとシートに改造して使用するそうです。また、多客期には終点まで9両編成になるそうです。
しかも、8月のお盆の時期には仙台から仙山線経由で山形まで延長運転する計画もあるそうです。黒磯で自由席4両を切り離す理由として、自由席はホームライナーの意味合いも含んでいるそうでそのために黒磯までの停車駅が多いのだそうです。
もし、この列車が好評の際には定期運転化させ、同時に常磐線経由の夜行快速の運行も行うことになるそうです。
また、この列車が運行されることになった背景にはやはり高速バスの存在が大きいそうで、この列車を利用する人向けに割引キップが発売されるそうです。(青春18きっぷとの併用は不可との事)
黒磯で切り離された自由席4両は、翌朝大宮行き各駅停車に使用されて、東大宮の操車場に回送されるとの事です。
635名無し野電車区:03/03/16 02:57 ID:???
なんかここ数日暖かいなと思ったらもう春なんだね。。。
>>630 >>634
みたいな、妄想鉄ヲタがはびこる季節か。。。
636名無し野電車区:03/03/16 03:00 ID:???
>630
いかにも自分の耳で聞いてきた風なこと言うが、
ソースは?脳内じゃないだろうな。
637名無し野電車区:03/03/16 03:01 ID:D7vO7iaM
>>635
この列車は臨時列車ですが計画されています。
638名無し野電車区:03/03/16 11:12 ID:???
>>637
2M3T+2M2Mの編成は車両数の関係で組めないと思うが車両はどうする?
639名無し野電車区:03/03/16 16:55 ID:???
>>634
ホームライナーの意味合いがあるなら東大宮に求めてください
640名無し野電車区:03/03/16 17:20 ID:???
>>627>>633
釣 り 師 必 死 だ な ( ゲ ラ

18ヲタを乞食と呼ぶなら、公共事業クレクレ君は国賊だな
641名無し野電車区:03/03/16 19:18 ID:tn3qimRA
>>639
この列車がホームライナーの意味合いを持っているのは従来のホームライナーは古河までの運転となっているが古河以遠の乗客からは宇都宮付近までの延長を求める声が多くあったためこの臨時列車を使用して試験的に運転しようということなのです。
この列車がホームライナーとして重要視しているのは古河〜宇都宮間だそうで、利用客が多い場合今後のダイヤ改正でホームライナーの区間延長等を行うとのことです。
642名無し野電車区:03/03/16 21:55 ID:???
>>641
それなら宇都宮までの運転でいいですね?
643名無し野電車区:03/03/17 09:18 ID:OfNhJpbF
>>634
残りの4両は何よ?
644名無し野電車区:03/03/18 10:29 ID:D5YfOBpP
age
645名無し野電車区:03/03/18 22:38 ID:???
あいづを廃止して浮いた485を東北夜行に回せ!
646名無し野電車区:03/03/19 02:40 ID:Tk+/YN0+
>>645
東武鉄道+野岩鉄道+会津鉄道という強力タッグが控えていて脅威となりつつあるので廃止はありえないかと思われ。
647 :03/03/19 08:37 ID:???
>>641>>642に痛いところを突かれて逃げたか(w
648しんたろー ◆4cTORAMob6 :03/03/19 10:19 ID:1rpBBYZy
もし快速にするなら全車禁宴にしないと
               ~~~~~
649名無し野電車区:03/03/19 13:12 ID:???
>>648
しんたろー ◆4cTORAMob6が脳内祭を繰り広げない限り安全。
650名無し野電車区:03/03/19 17:35 ID:???
>>464
今日から、その強力ダッグにやろうと思えば。。。+半蔵門線+田園都市線になったし。
651名無し野電車区 :03/03/20 12:58 ID:???
583ムーンライトあおばは走る!
>>630が言ってるんだから間違い無い。
652名無し野電車区:03/03/20 21:08 ID:AhExrb6Z
でもムーンライトあおば、マジあり得るyo。
ムーンライト信州が、最近の束を示している。
臨時、週末限定、なら。
653名無し野電車区:03/03/20 22:16 ID:BUXsqrU9
商工会は住民=客より援助目的で行政に良い顔をし客離れに拍車がかかり地域が死ぬのだ。
654名無し野電車区:03/03/21 02:37 ID:???
>>635
>>633はそれ以下の妄想狂ですが、ツッこまんでいいのけ?
常磐リニア?ハァ?日本ごと沈める気かゴルァ
因みに山梨実験線は東海地震で自然崩壊の後放置。

>>652
その前にダサダサのネーミングは何とかならんもんか。
ダサダサだから現実味があるのか?
ムーンライトに照らされて映えるのは「まつしま」。
それより583なら素直に文字マークで「 月光 GEKKO 」にして欲しいが。
655名無し野電車区:03/03/21 11:26 ID:???
>>654
月光仮面つうことで「はやて」とセットにしてPRできそうやな。
金曜の夜行快速で土曜の朝には東京(東北)に。
帰りは「はやて」で楽チン週末パック@12800円、みたいな。
656名無し野電車区:03/03/21 12:04 ID:???
@niftyより

ジェイアールバス東北は、4月1日から仙台駅東口〜新宿駅新南口間の高速
バス「政宗号」に夜行便を設定する。ダイヤは新宿駅新南口23:59→仙台
駅東口5:40、仙台駅東口23:50→新宿駅新南口5:30。
片道6210円 往復11500円

さらに夜行快速でなさそうな悪寒
657名無し野電車区:03/03/21 12:07 ID:???
追加

・夜行便(仙台23:50発及び新宿23:59発の便)のご案内
 〇座席シートは昼行便と同じ、4列シート(2人掛け)です。
 〇毛布、スリッパ等はございません。
 〇車内で往復きっぷの発売はいたしません。
658旭 ◆ASAHI45MSE :03/03/21 16:27 ID:???
>>652
あれは急行アルプスが快速になったわけで、
もともと関東⇔仙台の夜行設定がないこちらは厳しいかと。
659名無し野電車区:03/03/21 18:09 ID:???
>>658
フレッシュひたち 快速格下げキボンヌ。
660名無し野電車区:03/03/21 21:55 ID:+6b7IDOf
週末限定でいいからM東北希望。
東北・常磐どちら経由でも構わん。車両も簡易リク以上なら我慢する。
出来ることなら、宮原・下関から余剰の14系買ってきて、それで運行してくれ。
それが叶わないのなら、455系に佐貫まで来てもらい、415を四国の南風リレー号
ならぬM東北リレー号として佐貫まで行かせ、佐貫発仙台行きでも我慢するから。
あと佐貫始発にしたのは藤代は確か待避線がなかったと記憶しているのと、
夏の青森ねぶた号が佐貫始発だから
661名無し野電車区:03/03/22 06:42 ID:???
>>657
>〇座席シートは昼行便と同じ、4列シート(2人掛け)です。

何で普通に3列シートじゃないのか。
競争がないからって、客をなめてるよな。
662名無し野電車区:03/03/22 22:15 ID:???
>>661
仙台・山形便はどういう訳か4列シートのままなんだよね。。
だから485系のシートピッチ910mm、4列シートでも勝負できそうなんだよね。
更に583をゴロンとシートで投入し、行き先・料金を吟味すればバスの客を奪い、
新規の需要も見込めそうだけどね。(新宿・天王洲・鼠園経由成田空港行とか)
663名無し野電車区:03/03/23 04:54 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | プラカード厨ってうざいよね〜
  \  ___________
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、はやくアク禁にならないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)                           、'(_@
                  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |  鉄ヲタは包茎!!! |
                  |  鉄ヲタは童貞!!! |
                  |  鉄ヲタは知障!!! |
                  |  鉄ヲタは悪臭!!! |
                  |  鉄ヲタは汚物!!! |
                  |________|
                二二 ∧ ∧ ||
                ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
              三三〜(,   /
                   | ) )
                   ∪
  ∧ ∧ムカムカ
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、お前それしか能がないのかと小一時間・・・
\________________________
664名無し野電車区:03/03/23 11:20 ID:???
>>663
オマエモナー
665名無し野電車区:03/03/23 11:31 ID:???
>>662
石巻−仙台−松戸−西船橋−TDL−成田空港の夜行ハズ
(宮交・京成)は3列シートじゃなかったか?
仙台で仕事をしてた頃は愛用してたよ。
666名無し野電車区:03/03/23 12:57 ID:???
666あげ
667名無し野電車区:03/03/23 12:58 ID:???
666とうたつ
668名無し野電車区:03/03/24 23:16 ID:???
保全
669名無し野電車区:03/03/25 07:33 ID:quEC8aD3
今あるのかどうか知らんが、
山形行きのスキー夜行ってあったよな?仙山線経由のやつ。
そのスジを使えば十分にできるんじゃないか?
さらに583だったらウマー
670名無し野電車区:03/03/25 12:37 ID:???
>>669
シュプール蔵王のことですね。
でも仙台通過が朝4時過ぎなので少しきついかも。
ついでに山形着6時過ぎだと思う。
仙山線に貨物があったから仙台から山形まで2時間かかる。
671名無し野電車区:03/03/25 21:54 ID:X1m0TQKs
日本の夜行は朝着くとすぐに降りないと行けないのがきつい
昔の“北星”みたいに朝まで乗っててもいいことにしてくれたら
4時についてもいいのだが
672名無し野電車区:03/03/25 22:12 ID:???
>>671
新星?上りは発車2時間前に入線していたが、下りは到着後そのままいてよかったのかな?
673名無し野電車区:03/03/26 23:17 ID:???
例えば

仙台 入線21:30 発車23:30−−−−品川着5:40(10番線) 9:00まで車内滞在OK

とか??

座席車だとあんまりメリットないような。寝台車ならうれしいサービスかも
674名無し野電車区:03/03/27 10:08 ID:ktCmdVBQ
9:00は極端だが、せめて7:00ごろまでは・・
675名無し野電車区:03/03/28 11:34 ID:qTosYsMI
676名無し野電車区:03/03/29 10:39 ID:SzLoRC1e
677名無し野電車区:03/03/29 10:41 ID:???
東北本線にもサテライトキャノンきぼんぬ
678名無し野電車区:03/03/30 10:52 ID:???
age~~~
679名無し野電車区:03/03/31 16:47 ID:z66+uZei
age
680名無し野電車区:03/04/01 18:33 ID:???
681名無し野電車区:03/04/02 23:23 ID:???
ネタ切れ
682名無し野電車区:03/04/03 17:17 ID:R/I06mbS
利府に鉄道記念館キボンヌ
展示車両:
ED45・ED71・ED75・ED77・ED78・EF71
485系(ボンネット+中間+電気釜)・455系(ローズピンク2両+クロハ)
583系(クハネx2+モハネ582)・旧客・小岩井にある20系etc

・・はムリでもせめて屋根キボンヌ
683旭 ◆ASAHI45MSE :03/04/03 18:21 ID:???
>>682
激しくスレ違い。
684名無し野電車区:03/04/03 23:28 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 旭 ◆ASAHI45MSE :ってうざいよね〜
  \  ___________
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、はやくアク禁にならないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)                           、'(_@

         683 :旭 ◆ASAHI45MSE :03/04/03 18:21 ID:???
          >>682
          激しくスレ違い。

  ∧ ∧ムカムカ
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、お前スレ違いとか言って揚げ足取るしか能がないのかと小一時間・・・
\________________________
685名無し野電車区:03/04/03 23:30 ID:???
保守
686名無し野電車区:03/04/04 20:11 ID:???
いちいち旭叩く奴もウザいのだが。
687名無し野電車区:03/04/04 22:37 ID:???
尾久の14系、疎開回送で土崎送りだってね。
実は最後まで再起を夢見てたんだけどな。
688名無し野電車区:03/04/05 15:20 ID:ejdbzp7G
age
      /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\
( ・∀・)∩ 大便光━━━━━━━━━━━━━━━━━線  >εε=ヽ( `Д´)ノ 号泣      
    ⊃  VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/

                               人人人人人
( ・∀・) 微笑                      ≪ヽ( `Д´)ノ ≫ 感電
                               ^Y^Y^Y^Y^Y 

ヽ( ・∀・)ノ 大便                      ヽ(・∀・ )ノ 大便
690名無し野電車区:03/04/05 15:23 ID:???
>>687
北斗星用の種車として、コヒに譲渡してくれないかな・・・
691名無し野電車区 :03/04/06 17:25 ID:???
臨時東北夜行
上野-仙台
455でいいからきぼんぬ
692名無し野電車区:03/04/06 20:25 ID:???
>>691
黒磯からEF65が牽引となりますがいいですか?
693名無し野電車区:03/04/06 20:30 ID:???
EF81も24系も余っているとしか思えない。
遊ばせておくなら使ってみてもいいんじゃないのか?
減価償却は終わっているだろうから、運行経費はそれ程ではないと思うんだがなぁ
694名無し野電車区:03/04/07 22:26 ID:???
客レは人件費がかかるので・・・
695名無し野電車区:03/04/07 23:33 ID:SZhqgifv
age
696名無し野電車区:03/04/08 00:25 ID:???
快速「ムーンライト東北」号 上野発盛岡行き激しくキボンヌ。
【下り】上野駅 15番のりばから出発  盛岡駅 4番のりばに到着
上野 22:23→大宮 22:49-50→宇都宮 0:01-02→黒磯→郡山→福島→仙台→一ノ関→盛岡 5:30
※5:39発 IGRいわて銀河鉄道 花輪線直通 大館行きに接続
【上り】盛岡駅 3番のりばから出発  上野駅 15番のりばに到着
盛岡 23:45→一ノ関→仙台→福島→郡山→黒磯→宇都宮 5:04-05→大宮 6:13-14→上野 6:39

使用車両:現在、余剰となっている583系電車を使用。全車普通車指定席(ゴロンとシート)。
697名無し野電車区:03/04/08 01:10 ID:VOvGSyjQ
上野ー盛岡間、E501系15連なら乗ってやる。
698名無し野電車区:03/04/08 01:45 ID:???
>>696
仙台にまともな時間に止まらない時点で客が乗らないこと間違いなし。
そっこう運行中止になりその後2度と「需要が無い」として設定されないことになる。
699名無し野電車区:03/04/08 02:10 ID:sWayqUVF
つーか、東北夜行要らない。絶対需要ない。走ってるの想像するだけでむかつく。
700名無し野電車区:03/04/08 02:14 ID:8qxT7/NY
700
701名無し野電車区:03/04/08 10:27 ID:o2mGGRfC
ところで、ながらもえちごも名古屋、新潟から余興があるよね。
発着時間が名古屋口、新潟口のラッシュ時間帯に絡む訳ではないのなら
名古屋、新潟で着便7時まで、発便22時頃から滞在可にすればいいと思うのだが…

需要に関しては名古屋はいうに及ばず、新潟でも定期運行が成り立つんだから
仙台でも充分成り立つはず。(上記区間も高速バス競合はあるわけで)

で、余興区間をつけるなら、松島か山形か。
ひたち651の間合いの4連(多客時7、11連)でそのまま山形ひたちの昼間便で運転すれば
山形⇔いわき、日立、水戸の直行需要も加わり空気輸送にはならないのでは?
但し、山形仙台間快速にすると、積み残しor立席までぎっしりとなる可能性もあり。
(上り朝、下り夕ラッシュ帯に特急車4連ではパンク)
その場合は定期+特急券使用可のライナー的な販売でいいのでは
702701:03/04/08 11:07 ID:o2mGGRfC
連打レススマソ

東北筋vs常磐筋でいえば勝田651を使う限りは常磐になるだろう。
東京側はいくら全席指定で通勤客を締め出しても4連では足りないので
11連勝田切り離しが現実的。
また、新幹線/高速道路(バス/自家用車)とぶつかる東北筋に対し
それに恵まれない常盤筋(特にいわき以北福島県内)の個々には小さくとも
需要をこまめに拾っていけば決して小さくは無いと思う。

あとは東京側のターミナルは普通に考えれば
1)上野だか
2)北千住〜貨物線/昇進ラインで大船(池袋、新宿、渋谷、横浜停車)
3)武蔵野線〜京葉線で東京地下(西船橋、舞浜、新木場停車)
が、集客力としてはいいのでは?
(2、3は東京買い物/遊び客狙い)

で、こちらも山形延長と同じようにひたちの一部を大船、東京地下駅発着に延長した上での折り返しにすればいい。

両端とも、予備車の配置は基本的には期待出来ないので
万が一の車両故障に際は、東京側は尾久辺りで寝る予定のひたちを借り出して上野発、
東北側はやはり仙台で寝るひたち編成または予備485あたりで仙台始発に変更し、
特に本数の限られる山形側は夜行の筋でリレー号を走らせて、補填する。

あとは651系が冬の耐寒、耐雪がどこまで考慮されているかだが…
(常磐線沿いは東北でも温暖、少雪なのであまり重視されていない可能性あり)

尚、前レスの多客時11連の場合は、内4連は仙台きり離し、あるいは付属4連x2、x3でも可(一部仙台きり離し)
703名無し野電車区:03/04/08 11:09 ID:ke1bPv2X
>>701
えちごは新潟どまりになったんじゃなかったのか?
704名無し野電車区:03/04/08 11:13 ID:F5xcTIJp
>>702
上りは村上発だよ
705701:03/04/08 11:19 ID:o2mGGRfC
混乱スマソ

えちご下りは新潟打ちきり、上りは村上発(新潟増結?)でした
706名無し野電車区:03/04/08 11:20 ID:ke1bPv2X
>>704-705
サンクス
707名無し野電車区:03/04/08 12:03 ID:GZiYvcLG
むしろ、シルフィードetc485全G車で快速運転。
G料金で採算取れるでしょ。

あっ、シルフィードもういねーや・・・

485全G車で余剰車交互運用。
もしなければ運休。。。
708名無し野電車区:03/04/08 12:09 ID:???
>>701-702
このスレの上の方でさんざん出てきてうやむやになった話を何を今さらもっともらしく語ってるの?
709bloom:03/04/08 12:13 ID:ZxCcN2MG
710あぼーん:03/04/08 12:14 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
711名無し野電車区:03/04/08 16:02 ID:???
age
712名無し野電車区:03/04/08 22:44 ID:???
何か斬新な意見はないかね。。
713名無し野電車区:03/04/09 17:06 ID:lLYWHvX9
いっそのこと二階だてバスを導入するのはどうよ?
714名無し野電車区:03/04/09 17:12 ID:q92vDumz
バスに車輪付けて線路を走らすとかw
715名無し野電車区:03/04/09 18:39 ID:???
デロリアンに車輪つけて(以下略
93-12改正前にタイムスリップ!




…吊ってきます
716名無し野電車区:03/04/09 23:20 ID:???
土日限定、夜行新幹線
717名無し野電車区:03/04/10 12:25 ID:???
age
718名無し野電車区:03/04/10 13:09 ID:???

ML州みたいに週末・多客時運転が関の山でしょ。
時間は上野23:50〜大宮〜宇都宮〜郡山〜福島〜仙台5:40。

仙台でH・K71号に接続、上りもH・K74号から接続する形で設定。
719名無し野電車区:03/04/10 23:47 ID:66O80GVu
快速より急行のほうがいいでしょ。
18キッパー防止としてでな(笑)
720名無し野電車区:03/04/11 00:17 ID:9muurPEu
常磐線夜行「ムーンライトときわ」のほうがいい
721名無し野電車区:03/04/11 00:51 ID:???
常磐線ならムーンライト霞ヶ浦だなw
722名無し野電車区:03/04/11 01:07 ID:9muurPEu
ではムーンライト八重垣はムーンライト宍道に変更か?
ムーンライト高知はムーンライトよしの、ムーンライト松山はムーンライト道後のほうがいいか?
723名無し野電車区:03/04/11 01:29 ID:???
>>719
急行料金が痛くて、翌朝の新幹線にしたくなるので、
全車グリーンでよろ。
724名無し野電車区:03/04/11 01:50 ID:hmx0ZF2J
どうせ赤字なので特急の全車G車でいい。
725名無し野電車区:03/04/12 01:57 ID:???
>>724
夕方着カシオペア?
726名無し野電車区:03/04/12 20:48 ID:Y7Ezf/tX
age
727名無し野電車区:03/04/13 11:13 ID:???
おいおぃおぃ?みな鉄のAAで大いに遊んでyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
728名無し野電車区:03/04/14 01:42 ID:???
快速全車グリーンにしたら、上野から仙台までいくらになるんだ?
729名無し野電車区:03/04/14 10:46 ID:???
高くても1860円止まりだろ。この数字大垣夜行グリーンのお陰で暗記しちまったよ。
730名無し野電車区:03/04/14 22:28 ID:???
今は1900円だね>150km超G
731名無し野電車区:03/04/14 22:45 ID:???
全車Gだとバスより高くなるが、往復割引切符をだせばいいね。
それか片道でも前日まで購入すれば割引とか。
車両はグラシアとKENJIか?

あ、ディーゼル禁止か。。
732山崎渉:03/04/17 15:29 ID:???
(^^)
733しんたろー ◆4cTORAMob6 :03/04/19 23:21 ID:8C/dvX5o
>>731
松戸行き(W
734名無し野電車区:03/04/19 23:43 ID:???
運行効率から言うと尾久と仙台で寝ている651系の付属編成を使用して
上野ー仙台間を運行がやはりベストだと思われる。

下りは上野23:40頃発で途中水戸・日立・いわき・原ノ町・相馬・岩沼・名取・長町停車で仙台6時頃着
上りは仙台23:00発で上野5時10分着(羽田発6:30の初便に間に合う)で6時半まで滞在OKとか。
735山崎渉:03/04/20 02:23 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
736名無し野電車区:03/04/20 12:54 ID:TF2ebn6+
68年生まれ「583系」特急電車 仙台で再デビュー
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/04/20030420t75020.htm

>東京ディズニーランド(千葉県浦安市)に出掛ける若者向けに、
>低料金の寝台車として使う案も出ている。

ついに実現か?
737名無し野電車区:03/04/20 12:55 ID:???
JR吸収のように夜行座席特急じゃダメなの?
快速はおろか急行でもモト取れないべ。
738名無し野電車区:03/04/20 13:22 ID:???
ハイウェイバス使え
739名無し野電車区:03/04/20 13:23 ID:???
>>738
鉄道至上主義というわけではないが、バスは窮屈・・・
740名無し野電車区:03/04/20 13:25 ID:???
だれか束の幹部を買収してくれ!!
741名無し野電車区:03/04/20 13:27 ID:???
ふつうに新幹線使えや
742名無し野電車区:03/04/20 15:49 ID:qfFKlGGp
>>741
安価に行けないからな。新幹線は。
743しんたろー ◆4cTORAMob6 :03/04/20 17:04 ID:OwSo2+T8
>>all
常磐派?東北派?水郡派? 快速派?急行派?特急派?
俺は>>36のスレでは東北の快速派(このころのHNはとら)だったけど今は常磐の特急派>>292
>>734
東葛の駅にも止めたほうがいいのでは?
744名無し野電車区:03/04/20 17:19 ID:qyp+LojJ
>>736
583使用の団体専用列車往復+TDLorTDSパスポートをセットしたびゅう商品
として発売されるのでは?
春・夏・冬に臭身劣者どもを乗せようものなら、車両の腐食が進みそう。(w
745し尺束目木賎逮死者:03/04/20 17:25 ID:???
東北へは速くて便利な新幹線をご利用下さい。
採算の取れない夜行快速を設定する気は毛頭ありません。
746名無し野電車区:03/04/20 17:27 ID:???
>>744
春って何かあったっけ?
やっぱり青春18きっぷユーザーには東北・北海道・九州に夜行快速を運転してほしいと言う思いがある。
なけりゃあ駅寝しざるを得んからな。
748旭 ◆ASAHI45MSE :03/04/21 20:41 ID:???
必ずしも18きっぷが最良の手段というわけではないわけでして、
接続の悪い北海道方面へ行くなら、フェリーが案外楽だったりします。

東京〜苫小牧を乗り換えなしで、マターリのんびり寝ることもできるし、風呂にも入れる。
それで一番安くて6000円強。学割もある。

フェリー乗り場まではちょっくら遠いけど。
749名無し野電車区:03/04/23 02:39 ID:???
>>736
急行 きたぐに のようなノリな気がする。
急行なんじゃないだろうか。。
750名無し野電車区:03/04/24 06:11 ID:???
>>736
6両じゃ足りないかもね
751アフォ使い:03/04/24 06:51 ID:???
何で貧乏人の為に採算性が悪い夜行快速なんか作るの?
752名無し野電車区:03/04/25 01:44 ID:???
夜行快速じゃないでしょ。夜行急行でしょ。
753名無し野電車区:03/04/25 21:05 ID:/6ksz3py
age
754名無し野電車区:03/04/25 21:08 ID:E5veqdwm
755高校生一人旅 ◆v5MjhyFTD2 :03/04/25 21:09 ID:OT5+9wbM
急行だいせんを夜行快速化。
756名無し野電車区:03/04/25 23:36 ID:???
北海道行き貨物後部に尾久の余っている客車を連結して・・・
757名無し野電車区:03/04/26 13:31 ID:???
・・・みると、旅客駅からほとんど乗れない・・・
758名無し野電車区:03/04/26 20:26 ID:???
とりあえず、大宮発岩沼行きの夜行ということで…
759名無し野電車区:03/04/26 20:36 ID:???
…走らせてみるも大宮駅の10番線にはやっぱりホームがなくて乗れない…
760名無し野電車区:03/04/26 21:05 ID:???
赤羽ー長町間は?
761名無し野電車区:03/04/26 22:40 ID:hArTZFbY
417全編成をムーンライト用に改造しては?
651とか485とか、あれこれ車両を工面しないで済むし。
417だけじゃ足りないなら、455も改良して最後のご奉公とか。
762名無し野電車区:03/04/26 22:45 ID:y6NGeXr6
なんか583も改造するって話聞いたら455の改造もありじゃないか
と思えてキタ・・・。
絶対651かE653しかありえないと思ってたのに。
763名無し野電車区:03/04/26 23:00 ID:ARK71lyM
455改なら、急行色に戻してほしいね。
764国鉄清算事業団:03/04/26 23:29 ID:U+f4EPAR
ムーンライトむつ 上野〜盛岡
ムーンライトまつしま 上野〜仙台

可能性としてはどっちが現実味高いかな?
765名無し野電車区:03/04/26 23:50 ID:???
傷心ライソ遅延の原因215系を5両×2に分断。
席はリクライニングシート、ピッチを1100mmに改造。
黒磯ー仙台間はED75牽引(電源もED75から供給)・・・・
766名無し野電車区:03/04/27 00:26 ID:???
  ヽ,,.'"                      ,           ゙、 【お洒落】女の子に大人気の東京急行【お洒落】
:::::::;:::',i゙i、,_   ,.'  ,     ,   .,  ,  .:,.' .:    ',..             、 ゙、 上品・美麗な田園都市生活
. :/::::::}r'、 `゙ ,'  .,'  .: ,' ,,、-/‐,ッ、:::/..:;:  .. l l;:..;.         ',. ',
./:: :::/::. ヽ i  l .::l:,、r'゙ ::,.'i../,'.:::,'i.:::;,'. .:,':''7i'it、l!:. ,       i,. !
'.::::::/:l::::::..  l.   l. ::;r':i l .:::,' l  l:::,' !::,',' .::;': /,'/ !:l'l;::. i  ,' l:.  i  !!,'
::::::/::!:',::::::::::l.   ::',/i l:|. l::;;!、ェ、,,l:i l::,'.!:..::,,'::/ / l:i l:゙:.,' /:. l::  | j.l'
::::,'!::::'::゙、:::::::!   ::::i、l. 'l,,;ン',,、ぃ,゙ヾ l:l l::::/,ソ.r''"ヾl, l:::/ン゙l:::: l::: i /l'
:::j ',:::::::::::::::::!. ! :::::l、゙,,ilr' ,il゙ _,,!i.   'l l::/ '  ,r゙゙'i;.ヾlン''/: l:::: ,'l:: ,'j ./ l
::i. ゙、::::::::r''''!. ! :::::!'''゙li. l;:゙'illlr;::!   ゙    i:!、r:'l. ;シ./::: .!:,r!,':;/,',.'l j
:l   ゙、:::i゙''、゙!. ! ::::|.  ゙. 'r,ン::::ソ       l;: ''゙:;' ' ,':::: .r' /ツ::ジ j j
:|.    ヾ゙、 '、i. ! ::::!   ''‐゙゙'='゙-       . ゞ-'',、 i:::::: j '"!:i::  j .,'
:l     `゙' 、', i :;::l          r‐‐‐-,.  ̄`  .j:::: ,'  l:,i:  ,' /
';!       ',.i. ';:!,_          |   /      , ':::: ,'  ,ソ!: ,'./ おかあさま
,ヽ       ゙、, ';ヘ!ヽ、       ',. ,.'    ,、‐l:l::::: /  /.,' ,'/ ヴァイオリンのお稽古に逝って参ります
:!          ',.',',l,_  ゙'ヽ 、,,_.  ゙'" ,、 ‐'"  ,',i::: /   / ,.シ
':',         '、',゙、゙''ー- 、、、、゙゙i,゙''''"     /'i::/     /,.'
ヾ、     ,,、 - '゙::ヾ,ヽ:...:...:...:...:...:{          ,'/    ,ン゙
   ,、- '"゙~ヽ、:...:...:..::゙、:...:...:...:...:...:.lヽ、 _     /
. 、r''ヽ、     ヽ:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:.゙j ゙''‐ 、 '
.
767名無し野電車区:03/04/28 09:19 ID:???
近頃 ↑ のAAがうざいな
768アンチ宇都宮線:03/04/29 01:33 ID:O5IbzMFh
東北線経由なら、[東北本線]を捨てた宇都宮線全区間を通過にすべき!
常磐線経由でいいじゃん。

769名無し野電車区:03/04/29 22:11 ID:???
あげ
770アブトラ@旧しんたろー ◆4cTORAMob6 :03/04/30 21:03 ID:CB6apnjc
快速はDQNが発生するからだめ。酒臭くもなるし。
どっちにしても快速にリクライニングはもったいない
771名無し野電車区:03/04/30 22:27 ID:Zwp7U4+n
山形で尻愛と呑んだわけさ、ひさびさに。
翌日、オリは東京へ帰るから、夜行があれば、そのほうが良かった。
バスの時間調べたら、9:30???ちっと早いよな…
仙台便なら、もっと遅いのがあるのに…

ここで、津軽が走ってたらなぁ…なんて想ってしまうところが、
古いてっちゃんだね…と自戒してまつだせいこ。
772名無し野電車区:03/04/30 23:07 ID:2gI8QP1h
ここはいっそのこと「ムーンライトまつしま・あいず」で。編成は7+4あたりで。

停車駅は

上野→赤羽→浦和→大宮→東大宮→蓮田→久喜→栗橋→古河→小山→小金井→石橋→宇都宮
→宝積寺→氏家→矢板→西那須野→那須塩原→黒磯→黒田原→新白河→白河→矢吹→須賀川→郡山

郡山より前7両ムーンライトまつしま

郡山→本宮→二本松→松川→福島→藤田→白石→大河原→船岡→岩沼→名取→南仙台→長町→仙台
→塩竃→松島→鹿島台→小牛田


郡山より後4量ムーンライトあいず

郡山→磐梯熱海→猪苗代→磐梯町→広田→会津若松


我ながら完璧だ(w

773名無し野電車区:03/04/30 23:13 ID:RKRSnN+y
>>770
おまけに臭身劣者どもにみちのくの美しい空気を汚されそう
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
774名無し野電車区:03/05/01 00:21 ID:rHXd6yBz
583系
常磐線・武蔵野線経由(舞浜経由)寝台急行 仙台発東京行き
(B寝台・ゴロんとシート(簡易寝台)・自由席(座席)設定)

で決定でしょ?
775名無し野電車区:03/05/01 01:06 ID:DTZ9sDx9
>>772
何でこのテの妄想で小牛田行きが多いんだよ。
当然盛岡行き、最低でも一ノ関行きだろ。
776名無し野電車区:03/05/01 22:45 ID:+PbXRGn9
>当然盛岡行き

仙台は??
777名無し野電車区:03/05/05 22:20 ID:NpAqJYTx
上り「スーパーひたち62号」上野到着後、付属4連を引き上げ線に入れる(車内整備)
基本7連は尾久へ回送。
付属4連は整備終了後入線し上野23時35分発車。
途中北千住(23:44)・松戸(23:53)・柏(23:59)・我孫子(0:05)・水戸(1:15)・勝田で大休止(運転停車)
いわき(3:30)・原ノ町(4:43)・相馬(5:00)・岩沼(5:40)・名取(5:47)・長町(5:54)・仙台(6:00)
仙台到着後仙台運転区で整備。折り返し上り「スーパーひたち18号」で上野へ。

下り「スーパーひたち39号」到着後仙台運転区で整備、仙台発23:20で上野へ
長町(23:26)・名取(23:32)・岩沼(23:38)・相馬(0:08)・原ノ町(0:25)・いわき(1:40)
勝田で大休止(運転停車)水戸(3:30)・我孫子(4:40)・柏(4:45)・松戸(4:54)・北千住(5:03)
日暮里(5:10)・上野(5:15)。到着後引き上げ線に引き上げ整備。
尾久で寝ている基本編成が入線後に前部に連結。8:00発「スーパーひたち7号」で仙台へ

※多客期は11連で運行。定期券で乗車不可。種別は特急(全席指定)とする。
但し特定特急券=\1000(2日前まで購入すると\300とか)を設定。

778名無し野電車区:03/05/06 21:16 ID:pt2xfKdz
>>777に修正
・土浦、日立に停車
・上り 水戸4:20発 上野6:00着に繰り下げ
・快速(全席指定)
779名無し野電車区:03/05/06 21:44 ID:HJSIFE/v
臭身劣者ってなんだ?
780名無し野電車区:03/05/06 22:16 ID:XFgRICK9
>>779
毎年春・夏・冬に大量発生するアノ集団。
持っているのは1(ry
781名無し野電車区:03/05/06 22:31 ID:HJSIFE/v
あ〜あ。18賊か。
読み方は「しゅうしんれっしゃ」?
782名無し野電車区:03/05/06 22:54 ID:ck24DA/7
もう何年も前に考えたなぁ・・・東北本線の夜行快速。
列車名「いわて」「ざおう」で、上野―盛岡・山形間の運転。
夜行バスを意識してかなり早いダイヤ設定。
2列車併結で、上野(2349)・赤羽・浦和・大宮(0015)・小山・宇都宮(0114)・黒磯・郡山(0246)・福島(0324)・仙台(0415)と停車。
この先「いわて」は、小牛田・一ノ関(0535)・北上・花巻・終点盛岡(0644)と停車。
「ざおう」は仙台を出ると終点山形(0519)。
考えた当時はまだ「はくつる」が健在だったが、表定速度は殆ど同じ。
車両は・・・そうか651系かぁ。思い当たらなかった。
783名無し野電車区:03/05/06 22:59 ID:/KL6Fsdg
醗酵打は仙台に止まらなかったね。
一ノ関から客扱いだった
784名無し野電車区:03/05/06 23:06 ID:W8LAwHGg
>>783
それ臨時に格下げになってからだな
785名無し野電車区:03/05/08 02:31 ID:KWN+NYme
>>783
周遊券の仙台・福島返し泊はどうすんじゃゴルァ!と言ってみるテスト。
夏臨でやってくんないかな。
786名無し野電車区:03/05/08 07:59 ID:j7gi8po4
>>785
ルソペソのスクツになるからやりたくありません byし尺束目木
787名無し野電車区:03/05/10 11:29 ID:DwJmQEHW
東海道線のヨ231導入?で余った113系のサロ(2階建て&サロ211系平屋車含む)を客車化
788名無し野電車区:03/05/10 14:19 ID:LqYJ9Gnc
上野(新宿)発23:30頃、仙台着5:20あたりで。
車両は651、ピークは7両(G入り)それ以外は4両、もっと混むときは11両(7+4)

参考までに、スジはむかしの「急行 いわて3号」のものを使用。
「ムーンライトえちご」は「佐渡7号」のスジの流用だから。
789名無し野電車区:03/05/10 18:47 ID:tZ83fRtt
お座敷仕様にキハ110を改造(12両)
快速ムーンライトいわて(品川⇔盛岡)を通常期4両、多客期6両で設定。

品川23:20-新宿23:35ー池袋23:42ー大宮0:09ー宇都宮1:20-福島4:02ー仙台5:05
塩釜5:16-小牛田5:38-石越5:58-一ノ関6:15-平泉6:22-水沢6:35-北上6:48
ー花巻7:00-仙北町7:26-盛岡7:30。上りは盛岡22:00→仙台0:30→品川6:00着
車内はフル座敷状態。

盛岡到着後に2両×2に分割、お座敷席にして1本は「きらきらさんりく」宮古経由久慈行。
もう1本は「きらきら八幡平」大館行または「きらきらきたかみ」横手行で運行。
平日は快速「リアス」、「はまゆり」に使用。

問題は都知事だな。。大宮発着にするとか??
790宮ハエ ◆d8nktTSMw2 :03/05/10 19:37 ID:HZ6BPqWD
415系使っちゃえ
791名無し野電車区:03/05/10 21:21 ID:hYdXdak2
何で盛岡まで行かなければいかんの?
仙台で【はやて71】【はやて74】接続で充分!
しかもキハ110って・・・正気?
792名無し野電車区:03/05/10 21:23 ID:oMwDy+4Z
新快速 宇都宮
793名無し野電車区:03/05/10 22:27 ID:+h3n2++4
なぜ小牛田行きかというと気仙沼大船渡古川鳴子に連絡し、
仙台6時発の下り1番列車や小牛田から折り返しの通勤列車として活用できるからです。
一ノ関へは小牛田で2両ワンマンに乗りかえるの。
794名無し野電車区:03/05/10 23:46 ID:D3sgLOuX
何故盛岡行かというと新幹線接続の観光快速列車の間合い利用だからです。
新幹線の利用促進という大義名分があるので、すんなり車両も導入できます。
電車だと景色のいい区間を走りません。
もしくは他社(IGR等)走行になるので旨くないの。
795名無し野電車区:03/05/11 12:22 ID:mKiF8/bz
盛岡逝きはまずいべ。仙台着がそれだけ早くなってゆっくり寝られない。
796名無し野電車区:03/05/11 12:34 ID:b0ph+qwV
>>795
心配するな。新潟止まりの下り「ムーンライトえちご」でも、新潟着は5時前だ。
797名無し野電車区:03/05/11 12:40 ID:U9NMOfKd
乗り通しヲタ向けならともかく、一般客向けのサービスではないな。
しっかり宣伝すれば、かなり客が入る列車だろうし。
798名無し野電車区:03/05/11 19:52 ID:QLdowVoU
普通に考えて仙台行とする。
そうすると夜行バスにはない、横になれるサービスがあれば有利に働きそう。
寝台車にして昼間はボックスシートの快速。又はお座敷車にして昼間はお座敷観光列車。
後者は定員が非常に少なくなるし(1両20人程度か?)土曜休日しか昼間使わないのは効率が悪い。
前者も首都圏では普通の快速としては使えないので、土日にホリデー快速、平日は寝せるしかない。
仙台圏でも1ドアのボックスシート快速は列車を選んで設定する必要はある。
1編成3両を(全車寝台定員28人、中間車に自販機とミニロビー設置)を5編成導入すると。。。
上り
日〜水 3両で運行(山形発新宿経由品川)
金・土 6両で運行(山形発新宿経由品川+りんかい線経由舞浜行)
木   6両で運行(山形発品川行)

下り
月〜木 3両で運行(品川発山形行)
土・日 6両で運行(品川発山形行+舞浜発山形行)
金   6両で運行(品川発山形行)
799名無し野電車区:03/05/11 20:03 ID:YHDYTgoz
上野〜仙台間の夜行快速ならスーパーひたち・フレッシュひたちの車両を使うだけで
十分と言うか夜行快速ごときに豪華装備は不要、但し自販機は必須な。
800名無し野電車区:03/05/11 21:54 ID:mtDbpU/B
800
801名無し野電車区:03/05/12 09:19 ID:1GHPaQXg
あけぼの号に自由席欲しいナ。
輪行の連中、えちごから流れてくるよ。
802名無し野電車区:03/05/12 21:41 ID:0Mrkz1w8
>>798
せっかくだからきいておこう。
舞浜行きと品川行きは新宿で切り離しか?
ってか、これじゃ583くらいしかない気が…
803名無し野電車区:03/05/13 00:30 ID:ADovlEIh
>>802
そう新宿分割。車両は心臓・・・・

804名無し野電車区:03/05/13 21:03 ID:JIOKyiuY
583で、途中で故障してもあまり影響がないようなところを通過。
が一番現実的かと。

となると、りんかい線とか、山手貨物線にはいることはないだろーな。
急行 イクスピアリ的な感じじゃないか?
805名無し野電車区 :03/05/13 21:59 ID:PXL9owlu
急行きたぐに廃止による余剰581・583を束に移籍、
改造してゴロンとシート夜行快速キボン。
806名無し野電車区:03/05/13 22:05 ID:2BfSFS7I
>>1

束は儲かってるわりにケチだから無理。
807名無し野電車区:03/05/14 00:59 ID:+AHVocw/
>>806
つーか、儲からないと思われる事に金をつぎ込まないのは企業として当たり前の事かと
808名無し野電車区:03/05/14 05:54 ID:AVtVs8j8
儲からない事に金を注ぎ込んでる企業をあざ笑う2ちゃんねら〜のような会社が束
809名無しの電車区:03/05/14 19:07 ID:KVU/8nWz
今ある資産(車両)を有効に使うとしたら、651系で上野⇔仙台の
東北線経由がいいところだよね。


車両に関しては651系にこだわらなければ、MLえちご同様485系
でも十分かもしれない。
であれば、上野始発でなくても舞浜や新宿でも影響は少ないかな。

列車としての使命をあげるなら、仙台始発・終着のはやて/こまち
との連絡だけ考慮すれば十分。
舞浜や新宿などだと尾久からの回送に手間が掛かるし、盛岡でも
仙台との回送を設定しなきゃならないし、日中ずっと眠らせておく
わけにもいかないだろう。
18きっぷユーザーの事を考えろっていうなら、仙台⇔盛岡の臨時
快速でも別途仕立てればよし。

常磐線経由という発言も見られるが、深夜に貨物すら走ってない
常磐線に入れるのは現実的ではないね。
途中停車駅も最初は大宮だけで様子を見て、後から宇都宮・郡山・
福島などの追加を考えてもいいね。


まぁ最大の問題は、人(乗務員、駅係員)の手配だろう。
これが一番大変なのかもしれない。
810名無し野電車区:03/05/14 23:01 ID:ovpnU6OJ
駅係員は夜間の客扱いをナシにするか
乗車証明発券機を置き、お客さん勝手に乗ってください状態にすればいいんだろうが

運転士と車掌だな。
811名無し野電車区:03/05/14 23:10 ID:odTVkUf7
>>810
>駅係員は夜間の客扱いをナシ

この方が駅構内へのルソペソ&DQN進入を防げるので現実的
812名無し野電車区:03/05/14 23:11 ID:odTVkUf7
>>811
×進入
〇侵入

たびたびスマソ
813名無し野電車区:03/05/14 23:12 ID:pOQSEGhR
高速バスみたいに基本的には始発と終着駅以外は
客扱いを無しにしたらいい。
上野発の場合は、大宮辺りまで。仙台着は長町程度。
814名無し野電車区:03/05/15 02:52 ID:JIZZuIvn
>>813
同意
815名無し野電車区:03/05/15 18:25 ID:JIZZuIvn
上野2230−大宮2300――――白石500−岩沼520−仙台530
仙台2300−岩沼2310−白石2330−福島000(時間が合えば最終的には要望で停めそう)――――大宮530−上野600

ってとこじゃない?
816