あと、夜行列車=寝台列車という考えも禁物。
新幹線の寝台列車という話になると、専用編成を作らねばならず、
年間に相当の利用客がいないと、採算が合わなくなってしまう。
別に、昼間走っている通常の編成で良いではないか。
夜だから、空いている車両は沢山あるけど、
「のぞみ」編成でなくとも、古い2階建車両で充分だと思う。
179 :
名無し野電車区:03/01/13 06:11 ID:GEyVqgtn
>>178 確かにそうなんだけど、何度も言われているように夜行のために人員を配置し、
保線・給電のメンテを犠牲にしてまで無理して夜行列車を走らせても、JR東海に
利益があるほどの投資の回収が見込めないし、また、それだけの需要も見込めない
ということなんだな。
おそらく採算は合わず、それだったら既存の夜行列車やバスを利用してください
と・・・
>>179 まあ、頭の固いお方は、よそへ逝って下さいませ。
このスレでは、自由な発想で行きましょう。
妄 想 の 垂 れ 流 し 大 歓 迎
>179
>おそらく採算は合わず、
実績のない話なので、乗るか乗らないかは
はっきりいって誰も分からない事。
お互いに妄想し合うしかない。
これでは議論にならないので、試験的にピーク時に
走らせてみるしかないだろうな。(下りだけでよい)
今年のカレンダーで言えば、
5/2(金)
8/9(土)
12/27(土)
の日付あたりか?
俺も妄想大好きだが一つ伺いたい
夜間に走らせちゃいけない法律ってなかったっけ?
>182
法律は知らないけど、悪天候等で
ダイヤが大幅に乱れれば、夜中走ることもあるし、
ワールドカップの時も夜中の臨時列車があった。
やっぱりFGTで0時までと6時からは新幹線の線路を走り、夜中は在来線
というのがベストと思われる。しかしFGT寝台特急は導入費用をペイ出来るか
と室内の制約が厳しそうだな。まあ300kmで走らなくても240〜270kmで十分
だから、室内制約はどうにかなるかな。東京発九州行と札幌行だな候補は。
E3ベースで10両編成の6M4T。
E3が5両14億だったそうだから1編成30億位しそうだ。
東京21:00 八戸0:00 青森1:10 函館3:10(東室蘭まで機関車牽引) 札幌7:00
東京21:00 岡山0:15(←特例) 広島2:30 博多6:30
186 :
184:03/01/13 12:32 ID:???
>>185 そう。
試験的や不定期運行だと客が付かなそうだし、既存車両の使いまわしだと
中途半端な室内設備になる。