【常磐線】中電にあきれた人の数【ボロ電】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1勝田電車区
E231導入も取手まで。
E501も少編成。増備と思えば金がない。特急はそんなわけで
大混雑。403&415は加速悪いし連続故障。
なんとかしてくれ〜お荷物デッドセクション。
2名無し野電車区:02/12/17 16:10 ID:G6ByIsyf
とりあえず2ゲットゥ。
つーか、ボロと銀を混ぜた変な編成とかヲタ的には逝ってよし。
3名無し野電車区:02/12/17 16:12 ID:KLFahWVQ
>>1
糞スレ立てるな
逝ってよし
4名無し野電車区:02/12/17 16:18 ID:dcbaKDFL
>>3
このスレのどこが糞スレなのかと小一時間(略
カナーリ正論言ってると思うがと マジ同してみる。
5名無し野電車区:02/12/17 16:30 ID:???
故障するのは案外、比較的新しい415-1500だったりする罠。
6名無し野電車区:02/12/17 16:52 ID:???
そうそう、最近常磐線遅れおおいよね。
最強線なみか!?
7名無し野電車区:02/12/17 17:00 ID:PYAomRA3
>>3
は氏ね
8名無し野電車区:02/12/17 17:02 ID:???
ていうか、上野〜佐貫間までワンコインで特急に乗れるだけに、なんともはや・・・。
9名無し野電車区:02/12/17 17:03 ID:???
ゲロ吐くな!
10名無し野電車区:02/12/17 17:09 ID:???
日本酒臭いからなぁ〜
朝夕ラッシュ時に403&415が来ると鬱になる
11名無し野電車区:02/12/17 17:14 ID:ekoLVvVF
415なんか整粒装置でAC20000VをDC1500Vに落とした後
そのDCでチョッパ制御すれば良かったのに〜(量産が1974?年からだし…)
12名無し野電車区:02/12/17 17:16 ID:???
ちゃんと快速を使おう!>>10

E231系の交直流版の登場は早くても'06年度かららしいぞ。
・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
13名無し野電車区:02/12/17 17:17 ID:???
快速も103が来ると鬱になりませんか?
14名無し野電車区:02/12/17 17:20 ID:ekoLVvVF
快速のE231は6M4T+2M3Tで8M7Tに汁!!
加速で緩行に負けてる!!
15名無し野電車区:02/12/17 17:20 ID:???
>>13
激しく鬱。
もうすぐE231系に置き換えられるんだから、と思っても
やはり自分を説得しきれない(w

16名無し野電車区:02/12/17 17:21 ID:???
>>14
地下鉄乗り入れ車両は高加速がウリなんだから、それでいいの。
ちゃんと途中から引き離すでしょ?
17名無し野電車区:02/12/17 17:24 ID:???
俺的には常磐線で6000がくると
欝なんだけど
なんかセマックルシイんだよ

準急取手行もなくなったし
18名無し野電車区:02/12/17 17:34 ID:???
>>17
俺は203のほうが激しく欝になるが
19名無し野電車区:02/12/17 17:35 ID:msAGYB0V
鬱な路線であることは変わるまい。
20名無し野電車区:02/12/17 17:47 ID:HssPnoPQ
401系はなくなってるなぁ。あの柿ピー臭さとトイレの芳香剤ぷんぷん
車両がなくなるのはちと寂しい?
21名無し野電車区:02/12/17 20:55 ID:???
あんなイカ臭い電車は全部取手で折り返してほしい。
頼むから利根川より西へは来ないで!!
22名無し野電車区:02/12/17 21:07 ID:Ij75dXur
おい、だいたいE501てものすごい高いんだぞ!!!
23名無し野電車区:02/12/17 21:17 ID:WKAeopaK
おいくら?
24名無し野電車区:02/12/17 21:21 ID:???
緩行線の方に一部209が来てますね。

乗った感覚がいつもと違ったので、「?」って感じになり
外に出て確認すると209の文字が…。
25名無し野電車区:02/12/17 21:25 ID:JQsEp4rK
フレッシュひたちも酒呑み特急定期客のおっさんがたくさん居るから酒臭くてたまらんよ。
26名無し野電車区:02/12/17 21:50 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  鉄ヲタは包茎!!! |
 |  鉄ヲタは童貞!!! |
 |  鉄ヲタは知障!!! |
 |  鉄ヲタは悪臭!!! |
 |  鉄ヲタは汚物!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) || キモイ...
    / づΦ
27名無し野電車区:02/12/17 21:57 ID:???
>>24
??????
28651系@勝田電車区 ◆luN7z/2xAk :02/12/17 22:06 ID:???
29名無し野電車区:02/12/17 22:27 ID:???
>>25
「ワンカップひたち」に改名したほうがいいかも・・・
30名無し野電車区:02/12/17 22:30 ID:???
これでも歌ってマターリしる。
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/2283/iba.swf
31勝田電車区:02/12/17 22:34 ID:???
>>28
そちらは「原ノ町行き」と常磐の話からこちらにそれてきたと思われ。
32京成・常磐線利用者:02/12/17 22:51 ID:???
415-1901を増やしてくれ
33E431系:02/12/17 22:53 ID:???
>>32
乗降に時間がかかるからなかなか難しいかな・・
34E233系:02/12/19 11:28 ID:XgB0uC3l
中電がE231の交直流版に置き換わるとしたら、どんな偏西になるのでしょうか?

現状では(415系&403系)
15連:4M3T + 2M2T + 2M2T = 8M7T
12連:2M2T + 2M2T + 2M2T = 6M6T
11連:4M3T + 2M2TT = 6M5T
以下省略

E231の基本から行けば10連+5連(4M6T+2M3T)でしょうけど、
総武快足のようにするならば11連+4連(4M7T+2M2T)でしょうか?
その場合だと11連がかなり非力ですが?
35異端者でGO! ◆Ng3ELRAMZA :02/12/19 11:32 ID:???
>>27
緩行には2本だけ209系入ってます。1000番台だったかな。

>>34
水戸線運用や、勝田以北の運用を切り離すのか、
それとも現状維持でいくのかによって変わってきそう。
結局は今の7+4+4がいちばん使いやすいんじゃないかな……
36名無し野電車区:02/12/19 11:32 ID:fVJpBxlI
たぶん、5両編成の幌つき
在来車と混結機能付きだとオモワレ
37名無し:02/12/19 22:21 ID:???
>>34
11・12両は10両にされちゃう
38名無し野電車区:02/12/19 22:24 ID:???
取手〜土浦間は昼間は15分間隔にシル!
39名無し野電車区:02/12/20 10:47 ID:???
終電をあと30分遅くできない?
40E431系:02/12/20 16:58 ID:???
終電というかとにかく酒臭い!
41名無し野電車区:02/12/20 19:25 ID:???
しかし、快速103系は
解結作業短縮化で自動連結器をつけたのに
なぜ中電にはつけないんだろ?
42名無し野電車区:02/12/20 19:32 ID:CGJ7AqD1
>>sine
43名無し野電車区:02/12/20 22:37 ID:???
>>41
仕様です。
44名無し野電車区:02/12/20 22:49 ID:okHO6Rx3
常磐線は、糞 !!
415系 糞 !!
501系 も 糞!!
45名無し野電車区:02/12/20 22:52 ID:q+ef6BhN
(・∀・)忘年会は電車の中で(・∀・)

湖畔を走る普通列車の中で「カンパーイ!」。
忘年会シーズンを迎えて、Jr常磐線のパーティー用乗合電車が好評だ。
上野駅から勝田駅までの123.3キロの片道モデルコースは約2時間。
車両にはボックスシートやトイレが用意されていて、「乗客」は飲み物と
おつまみを持ち込んで乗車する。基本料金は2210円で、詰めれば1両
数百人は乗車可能だという。
(痔恥通信社)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021219-01213376-jijp-dom.view-001
46名無し野電車区:02/12/20 22:58 ID:???
>>29
ワラタ
47名無し野電車区:02/12/20 23:18 ID:???
今度の列車は18:30発「ワンカップひたち49号」高萩行きです。
この列車は乗車券、特急券の他にワンカップ大関、缶ビール、
缶チューハイ等アルコール飲料をお持ちでないお客様のご乗車は
出来ませんのであらかじめお買い求めの上、ご乗車下さい。
48E431系:02/12/21 12:57 ID:???
あと5年かあ・・・・・・・・・
49名無し野電車区:02/12/21 13:01 ID:e/fOmRQS
415-700,1500は
足回りを交直両用Verの
211系にした方が…
CP,MGも更新
50名無し野電車区:02/12/21 13:02 ID:e/fOmRQS
>>42のサインは何?
51名無し野電車区:02/12/21 13:06 ID:???
sign
52名無し野電車区:02/12/21 13:46 ID:???
もし、新型入ったら10連+5連なら
7両・8両⇒10両化
11両・12両⇒15両化 キボウ

でももしかしてE531(仮)は415-1500と連結可能使用になったら…鬱だ
土浦から南の両数
 7 8 9 10 11 12 13 14 15 
わけわからん
53名無し野電車区:02/12/21 13:53 ID:???
>>52
しかも足回りは415と共通な(w
国鉄時代だったらやりかねん…(415-1500はその好例)

>>32
1901を増備って…番号重複しちゃうよ(w
54名無し野電車区:02/12/21 13:59 ID:gezEq0Nb
交直流のデメリットは
上野→取手で
まったく使わない交流機器を載せなきゃならない事で
この機器の重さもバカにならない
55名無し野電車区:02/12/21 14:19 ID:e/fOmRQS
>>54の解決法→ボルスタレス台車+アルミ車体+VVVF制御+アルミパンタ+ロングシート
これでE231ベースのM車は30.3t位かな?
56   :02/12/21 16:52 ID:RiGn7YPX
水戸まで直流にしちまえよ
地磁気観測に影響が出ようが知ったこっちゃない。
そんなに重要な施設なら交流車を入れるコストも負担させるべきだ。
57名無し野電車区:02/12/21 17:55 ID:???
世界的に重要な施設らしいよ>地磁気観測所

それはともかく、五年後には新型車両が入るのだから、今しばらく待ちましょうや。
58名無し野電車区:02/12/21 17:56 ID:???
>>56
いや、それが結構自分の身近なところで影響が出るらしいよ。
59名無し野電車区:02/12/21 17:57 ID:e/fOmRQS
>>58
ウザイ!!。
60名無し野電車区:02/12/21 17:58 ID:???
直流は渦電流が発生してTVなどに悪影響を及ぼす・・・てこと?
61信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :02/12/21 18:00 ID:kUeo48dO
快速線通過駅でマジでウザイんだよ!!>>103系逝ってよし!!
62   :02/12/21 18:24 ID:RiGn7YPX
走るンですの場合、モハの比率が下がってることを考えると、
いっそ機関車+客車にしてしまったりして
63名無しでGO!:02/12/21 22:28 ID:thzf9Cal
TGV方式なら、215系でやってるよねぇ。

TGV方式の走るンです・・・・・・なんかやだなー。
曲線での加速時、編成の真ん中が、軽すぎてNゲージみたいにコケそうだ。
64名無し野電車区:02/12/22 10:41 ID:50Do8Vwx
          ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 新型車両まぁだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
65名無し野電車区:02/12/22 10:54 ID:xZWjzvpL
常磐線の上野方の中電ってなんで消毒液くさいの?
66E431系:02/12/22 12:43 ID:???
だから、酒飲んでる香具師ゲロはく香具師放尿する香具師等、この世の常識人間とは
思えない軍団が乗ってるから。最近は特急までワンカップだからねえ、常磐線はひどいよ。
オールロングシート化も一つの策かもしれん。ボックスシートが悪いと思うよ。
67名無し野電車区:02/12/22 12:47 ID:+F7eTfQP
常磐線はひどいらしいな。
茨城の田舎モンが東京目指して逝く路線だからな。
68名無し野電車区:02/12/22 13:55 ID:???
勝田の車庫から出てくる編成は、たまに香ばしいにおいがするな。
69元沿線住民:02/12/22 14:57 ID:v8e8q+i/
4年前まで沿線に住んでました。
あそこは本当に酷い。車両だけではなくて乗客も。
あんな所の乗客は優等列車以外は貨車で十分だよ。
70名無し野電車区:02/12/22 15:30 ID:???
つくばEXPが出来れば・・・

しかし料金激高で誰も利用しないという罠。
やっぱり常磐線は現状維持?
71名無し野電車区:02/12/22 16:40 ID:???
>>70
できるから今になって(快速だけだけど)新車を入れ始めたんでしょ?
なけりゃもっと後回しとか…
72名無し野電車区:02/12/22 16:47 ID:???
>>66
ロングにするとそこをベッド代わりにする輩が…
おまいら、網棚へ逝け!!!

>>71
103は流石に限界な気も。
酷使の部類と思われ>高速運転ゆえ
73名無し野電車区:02/12/22 17:54 ID:Ml8b5enZ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 鉄ヲタは天才!!    |
 | 鉄ヲタは偉大!!    |
 | 鉄ヲタは健康!!    |
 | 鉄ヲタは親切!!    |
 | 鉄ヲタは清潔!!    |
 | 鉄ヲタは紳士!!    |
 | 鉄ヲタは高貴!!    |
 | 鉄ヲタは絶倫!!    |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||スバラシイ...
    / づΦ
74名無し野電車区:02/12/22 19:20 ID:???
いくらつくばEXへの備えとはいえ、103系は確かに限界。
そもそも高速域の加速がダメダメなので投入線区としては不適だった。モータの限
流値を上げて使用するということをやってみたらしいが、所詮は付け焼刃で効果が
あまりなし。
国鉄時代に開発された101系、201系が常磐線での走行条件にあっていたが、何
故か投入されず。
75名無し野電車区:02/12/22 19:20 ID:IBUfHyhv
415系は取手で折り返せ。
76名無し野電車区:02/12/22 19:23 ID:HIZvfDQx
つくばEXPに有料特急運転キボンヌ
77名無し野電車区:02/12/22 20:51 ID:???
>>75
取手は上りからの折り返しはできない。
78名無し野電車区:02/12/22 23:43 ID:i19rlO9j
この間ラッシュ時上野からE501に乗ったが、
ロングシートで混んでて立っていても
缶ビールにつまみで飲んでる2人組の
おやじの根性にあきれた!
79E431系:02/12/22 23:46 ID:???
あ〜だめだ。もう。ロングシートでワンカップか・・もう手立てはないな。
80名無し野電車区:02/12/22 23:59 ID:???
我孫子でもいいから、途中で折り返したほうがいいかもね。
その分、E231の快速を増やせば、(゚д゚)ウマー。
81名無し野電車区:02/12/23 00:04 ID:???
>>74
中央緩行の置き換えのとき201が来るのを期待してたのだが…
一足飛びにヨ231が来るとは!
203で松戸は慣れてるはずだから保守面でも良いはずだが>201配置
82名無し野電車区:02/12/23 00:12 ID:???
>>80
だね。我孫子折り返しの成田線を上野まで直通させて
逆に中電を我孫子折り返しにしたほうが車両運用の面では
効率がいいんだけどね。

ま、いろいろあって難しいやね。
83名無し野電車区:02/12/23 00:18 ID:EkjjygY7
漏れ去年まで天王台に住んでたが、宴会組に遭遇したことなかった。
運がよかったのか。
84名無し野電車区:02/12/23 00:52 ID:???
>>83
まぁ、時間帯にもよるからな。

とりあえず常磐利用者は座席配置に関係なく宴会モードに入るのは確定でつな。
85名無し野電車区:02/12/23 01:18 ID:???
>>82
上尾事件並の暴動が起きるのが見え見え。
それ以上の暴動がおきるかも。
86名無し野電車区:02/12/23 01:19 ID:???
もう習慣になっているからロングが来ようとムダです
87名無し野電車区:02/12/23 15:25 ID:???
ろくに大学の授業中も受けずに、常磐線掲示板に
大学のインターネット環境からカキコしている普通列車嘔蛾号を
なんとかしてください。
グリーン車要望論を書いて、住民みんなから叩かれまくってます。


88名無し野電車区:02/12/23 15:46 ID:???
常磐線沿線と沿線住民を破壊・抹殺せよ。
89名無し野電車区:02/12/23 16:02 ID:???
成田線を千代田線直通にして、そのぶん中電を増やしてくれ!
90名無し野電車区:02/12/23 17:44 ID:???
中電で酒飲んでる人は人生の敗北者!!
91名無し野電車区:02/12/23 17:47 ID:???
>>90
敗北者は酒すらも飲めない。
92名無し野電車区:02/12/23 18:50 ID:0ZZofoQK
>>>82
それなら土浦までを直流化し、快速を伸ばしたらどうか?。そして上野からの交流区間への
直通列車は1500代だけにしてそれ以外はE231系ベースの交流電車を新造して黒磯み
たいに交直で乗り場を分断させ、土浦で乗り換えてもらう方式にしたらどうか。あっこれだ
と特急がスルーで行けないのか・・。研究所が文句を言うならホームが2面4線あるひたち
野うしくもある。束も研究所の文句を無視して直流化を強行すべき。土浦市も快速の土浦乗り入れを
要望してるし。
93E431系:02/12/23 19:01 ID:???
土浦のホームの構造上無理。
94名無し野電車区:02/12/23 19:13 ID:0ZZofoQK
>>>93
土浦がだめならひたち野うしく・神立・石岡・友部での分断の方法もある。
最もいいのがホームが2面4線のひたち野うしくかホームの大改造が必要だがやれば
水戸線の直流化も出来て一石二鳥の友部。
95651系@勝田電車区 ◆luN7z/2xAk :02/12/23 19:14 ID:???
いっそのこと岩沼まで直流に。
もちろん東北本線も青森まで直流に。
96名無し野電車区:02/12/23 19:33 ID:0ZZofoQK
水戸で交直のホームを分断しちゃおう!。さらに上野〜勝田は水戸支社、それ以北は仙台支社管轄にして
E231ベースの701系7000・8000番代(6連と3連)を新造して乗り込ませる。すでにいわき
以北は701が入ってるからいつ701を入れてもおかしくない状況。同時に水戸線も直流化して
水戸支社管轄から大宮支社管轄とし、211・E231を乗り込ませる。勝田発小山周り黒磯行きも
実現する。
97はしのえみぉ:02/12/23 19:41 ID:???
常磐線スレの馬鹿住人の諸君、K▼SEI車掌の はしのえみお様の降臨である。
98はしのえみぉ:02/12/23 19:42 ID:???
それでは いただくぜ!キリ番を
99はしのえみぉ:02/12/23 19:43 ID:???
もらうよ!
100名無し野電車区:02/12/23 19:44 ID:YcIbh8W5
100
101はしのえみぉ:02/12/23 19:44 ID:???
200いただきマンコ!馬鹿な諸君、また合おう!
102名無し野電車区:02/12/23 19:58 ID:???
>>90
常磐線で酒飲んでる奴はブルーカラー
103名無し野電車区:02/12/23 20:01 ID:???
>>97-99,101
100で名前変えて必死だなw
104名無し野電車区:02/12/23 22:34 ID:???
中央線みたいに取手でみんな乗り換えてもらおうよ
交直流通勤車が普及すれば土浦でもいいけど
105名無し野電車区:02/12/23 22:34 ID:???
ところで、交直車と直流車の価格差はどれぐらい?
「交流専用車」はどれぐらいになる?
もし、交直>>>>>>>>>>>交流>>直流なら
全線交流化してる?
106名無し野電車区:02/12/23 22:41 ID:???
全線交流化すると日暮里〜上野近辺でイロイロと差し障りがあるだろうな‥
詳しいことはわからないけど。
107名無し野電車区:02/12/23 22:50 ID:2wZAKOkm
>>96
(・∀・)イイ!!
漏れは常総線北側の沿線に住んでいるから水戸線をよく使う。
E231系は常磐快速線用のがいい。
水戸線に緑の電車も似合いそう。
水戸線にE231系が来たら高校生とかびっくりするだろうな。
でもあと5年以上先の事なんだろうね。
108名無し野電車区:02/12/23 22:57 ID:???
たとえばスーパーひたちの651系は、仕業の合間は尾久の電留線にいるけど
全線交流化して交流車にするとそういう運用は出来なくなるね。
営団との乗り入れも根本から見直さざるをえなくなる。
武蔵野線⇔常磐線の車両の行き来も交直両用車でないと出来なくなってしまう。
しかーし一番の問題は中距離電車の701系化&701系上野乗り入れか(藁
109名無し野電車区:02/12/23 23:50 ID:???
>>108
別に701系(もしくはその交直両用)でも大いに結構 いやむしろ歓迎だが、
いまさら3扉の新車を上野には乗り入れさせないだろう
110名無し野電車区:02/12/24 01:16 ID:???
>>106
少なくとも上野駅は宇都宮/高崎線と完全に分離しなきゃならなくなるわな。
今、共用しているのは9番と16番線かな?
111県北鉄道:02/12/24 09:22 ID:VSnIjJMh
本当にうりちゃん〈常磐線のあだ名〉は問題が多くて困る
早く新車を入れろ〈ただしロングシート車はだめ〉
112名無し野電車区:02/12/24 11:07 ID:???
なんで県北の人ってクロスにこだわるんだろ?
113名無し野電車区:02/12/24 11:54 ID:UCg0luZl
>>112
長距離利用者はクロスシートの方が楽なんじゃないかな?
俺は1時間以上乗る時はクロスに座る。
114名無し野電車区:02/12/24 12:20 ID:???
全線交流化しちゃうと、
まず成田線との接続で我孫子、
それから新松戸付近での武蔵野線、
さらに新金貨物線、隅田川貨物線…と問題は山積みっすよ。。。それに緩行線。
快速線だけ直流にして緩行線だけ交流なんて無理。基地は同じ松戸だし。
まさか千代田線・小田急まで交流にするわけにはいくまい(w

>>112
クロスの方が座席多いもん。
115   :02/12/24 12:45 ID:TQ+ah2E3
そんなコトするくらいなら素直に交直両用車を買った方が
ずっと安上がりになると思う
116名無し野電車区:02/12/24 16:55 ID:???
>>114
そーいや貨物があったな。こりゃ全線交流化なんて無理か
117   :02/12/24 18:02 ID:TQ+ah2E3
日本全国交流化すれば…

118名無し野電車区:02/12/24 18:19 ID:???
むしろ北陸線なんて直流再電化を・・・・・・
119名無し野電車区:02/12/24 18:20 ID:/0TKXnje
なんか415系0番台のクロスシートがペコペコ凹んだw
120651系@勝田電車区 ◆luN7z/2xAk :02/12/24 18:35 ID:???
座席をバケットシートに改造した車両は座り心地が物凄く悪い。
原形シート車のほうが良い。
121名無し野電車区:02/12/24 19:04 ID:???
全線交流化すると東北の電化ゴミ箱701系が
上野まで来る危険性が考えられるので絶対いや。
変な施設を取払い、いわきまで直流化を希望。

122名無し野電車区:02/12/24 19:04 ID:???
>>120
そうか?俺は好きだぞ。
123   :02/12/24 19:32 ID:TQ+ah2E3
電化方式を変更するのって、国土交通省の認可対象なのか?

「勝手に直流化するぞ。嫌ならE503作る金出せ」と言って金を
引き出すのが良いのでは。無視されたらそのまま直流化ということで。

ところで地磁気を観測するとなんかいいことあるの?
124名無し野電車区:02/12/24 22:06 ID:a56DR/tX
>>123
理系板で聞いて濃い。
125名無し野電車区:02/12/24 23:50 ID:???
ttp://www.mars.sphere.ne.jp/tetsushi/kakioka/kakioka_1.html
常磐線の電化と地磁気観測所に関して。
126名無し野電車区:02/12/25 00:01 ID:???
>>123-124
当該スレは地球科学板のここです。(多分)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/earth/1021640608/l50
127禿:02/12/25 00:03 ID:???
128名無し野電車区:02/12/25 00:04 ID:???
サロ411
129名無し野電車区:02/12/25 09:48 ID:???
ケツに余分な脂が多くついてる香具師ほど
バケットシートやヨ231の硬めのシートが
合わない。シートに難癖つけてるひまに
痩せるほうが先決と思われ。
130E431系:02/12/25 16:30 ID:???
一つ疑問があるのだが、E501系の快速(通快)運用って見たことアル香具師いるか?
131( ´∀`) ◆w.qJO3g/Mo :02/12/25 17:07 ID:mJXSvdo2
守谷市住民の濡れは3年後には常磐新鮮で秋葉までたったの35分(ゲラ
今は取手に出るのも一苦労
132守谷市 ◆w.qJO3g/Mo :02/12/25 17:20 ID:osYuQhpL
濡れはあまり詳しくないが白に青いラインが入った普通列車は避けるようにしてるよ。
オッサンの頭被臭くてたまらん。
普通列車は茨城の田舎物を隔離するための電車にしか見えません。
そもそも
快速=千葉県民用
普通=茨城県民用
だろ?
133752H:02/12/25 17:25 ID:???
>>130
幕だけはある
上野で折り返しのとき見た
134守谷市 ◆w.qJO3g/Mo :02/12/25 17:34 ID:FGj9+vqa
筑波エキプレ=高貴な茨城県民、洗練された田舎
常磐線=人間の屑、DQN田舎もの
135651系@勝田電車区 ◆luN7z/2xAk :02/12/25 19:25 ID:???
>>134
関鉄=家畜専用
ですか?
136名無し野電車区:02/12/25 22:01 ID:???
>>134
乗客⇒家畜人ヤフー
137名無し野電車区:02/12/25 23:17 ID:LdhntyFU
クハ415−1901 から 覚せい剤反応がでました
138   :02/12/26 01:41 ID:ZlNHp5r+
>>125
なるほど。法律があるのか。
なら騒いでも仕方ないのか。
139y:02/12/26 01:52 ID:ddJg0fFN
当方全くの初心者につき、諸兄に質問させていただく事を御赦しください。
大都市交通センサスについて業務上調べております。
同センサスにおいて、常磐線は
・中電
・快速
・緩行
と分かれているのですが、どういう区分なのでしょうか?
(特に「中電」が良く分かりません)

ちなみに私の事前予想は
・緩行:千代田線と直通運転しているやつ
・中電:緑の車両
・快速:青/白の車両
なのですが・・・

間違えて常磐・水戸・水郡の方にも書き込んでしまいました。
こちらのほうが良かったでしょうか。すみません・・・
140名無し野電車区:02/12/26 01:53 ID:???
中電=中距離電車
そんなのも知らんのか!出直して来い。

昔の名残で、中電を「列車」と呼ぶ場合もあるぞ。
141名無し野電車区:02/12/26 01:54 ID:???
中部電力
142y:02/12/26 01:57 ID:ddJg0fFN
>>140
出直します。すんません。許して・・・

・どこから先へ行けば中距離電車ですか?取手以遠?

143名無し野電車区:02/12/26 01:58 ID:???
>>142
何で快速が取手以南にいけないのか知ってるよな...
144名無し野電車区:02/12/26 02:01 ID:???
>>143
取手以北には行けませんが、以南ならいくらでも行けますが何か?
145y:02/12/26 02:01 ID:ddJg0fFN
>>143
以南? 失礼ながら「以北」ではないでしょうか?
146143:02/12/26 02:06 ID:???
♪煽ったつもりがドジを踏み〜
苦し紛れに、釣られてみたと言ってみたり
147名無し野電車区:02/12/26 03:41 ID:B1T2LzVr
今では有名無実化してるけど、元々は緩行と快速は近距離電車なんだわ。
近距離の中で速く走る電車が「快速」、残りの駅をフォローするのが「緩行」ね。
実態としちゃ、快速と中距離電車→中電は行き先が違うだけでほぼ一緒なんだけどな。

緩行:千代田線直通各駅停車
快速:青緑。取手・我孫子で折り返す(成田線直通もこれ)
中電:青と白(一部青緑帯の車両もあり) 取手より北側の駅で折り返す
148守谷市 ◆w.qJO3g/Mo :02/12/26 05:05 ID:VlVqM38I
501はなぜ土浦止まりなの?
149名無し野電車区:02/12/26 05:09 ID:B1T2LzVr
>>148
常磐線では貫通路をトイレにされかねないから、
土浦以北はトイレ付き車両しか入選できない。
150名無し野電車区:02/12/26 13:51 ID:GM5LdedV
白電はいい加減勘弁して欲しい・・・
夜のラッシュ時に大津港逝きに乗ったが平気で酒を飲みおつまみを食う神経がわからん。臭くて我慢できないから
北千住で快速に乗り換えて帰ったよ。土浦か取手で全部とめてもらいたい。
全部ロングシートにすれば多少マシになるかな。
151名無し野電車区:02/12/26 14:58 ID:???
>>150
だから、中電で酒飲んでる人は人生の敗北者だから
仕方ない
152守谷市 ◆w.qJO3g/Mo :02/12/26 15:48 ID:SXo1v3cO
全部ロングシートになれば肩が動かなくなるからかなり防げると思う。
しかし、ラッシュ時のロングシート車両でも車両間の扉によっかがり酒とつまみを食いだす中年DQNが消えない…
で、観察してると99.9%取手より先へ行くんだよなこれが(取手を走り立つ列車を軽蔑ののまなざしで見る濡れ)
俺は取手で関鉄に乗換え
153名無しの電車区:02/12/26 16:04 ID:???
今日常磐各駅使っている奴に聞いたんだけど、「(103系の)先頭車に朱色の車両が入ってたよ。みんな写真撮ってたし。」詳しいこと知ってる人いる?
154名無し野電車区:02/12/26 16:14 ID:???
>>152
貫徹かよ(プ
取手以遠の奴を馬鹿に出来る立場か(ワラ
155守谷市 ◆w.qJO3g/Mo :02/12/26 16:25 ID:CMuwcR4a
>>154
濡れは3年後には筑波エキプレだもん。
関東は常磐線より遥かにマナー良いぞ
156名無し野電車区:02/12/26 16:51 ID:XCAfLszo
>>148
トイレ付きM車挿入すればいいのに!!(10両に)
157名無し野電車区:02/12/26 18:22 ID:???
筑波エクスプレスの惨状が楽しみだ
158常総線沿線住民:02/12/26 18:26 ID:DYRD4RB3
>>154
漏れも3年後には筑波エクスプレスだよ。
>関東は常磐線より遥かにマナー良いぞ
関東→関鉄?
159名無し野電車区:02/12/26 18:35 ID:???
常磐新線如きで得意げになってる人々がいるスレはここですか?
160守谷市 ◆w.qJO3g/Mo :02/12/26 21:01 ID:5+IQg5F+
今は守谷・自宅〜池袋・東京交通短大、まで2時間
3年後は半分の1時間です。
どうです?すごいでしょ?豊かな自然と便利が融合した守谷に来ませんか?
161名無し野電車区:02/12/26 21:11 ID:???
162守谷市 ◆w.qJO3g/Mo :02/12/26 21:25 ID:5+IQg5F+
>>161
関鉄は守谷市民が牛久や土浦、水戸のDQN住人から被害を受けないための隔離路線といえるよ。
163名無し野電車区:02/12/26 22:02 ID:???
常 磐 新 線 厨 必 死 だ な 

164651系@勝田電車区 ◆luN7z/2xAk :02/12/26 22:44 ID:???
つくばであれ、守屋であれ、土浦であれ、牛久であれ、竜ヶ崎であれ、取手であれ、
 「 同 じ 穴 の 狢 」 だと思いますが、何か?
165名無し野電車区:02/12/27 00:03 ID:???
守谷は、県内で昔から言われている「馬鹿猿三郡」の一つである、○○馬郡
の一員でしたね。さて、あと2つはどこでしょう。
166名無し野電車区:02/12/27 00:41 ID:???
初めて帰宅ラッシュ時の常磐線に乗った。ワンカップ飲んでる親父、床に新聞敷いて座り込んでる親父…
聞きしにまさるDQN路線だと思ったね
167   :02/12/27 01:15 ID:OdcP6WWl
>>164
松戸であれ、北千住であれ、都民から見れば同じイメージだよ

>>166
その常磐線に乗っている時点で君も敗北者に片足突っ込んでるんだよ
168名無し野電車区:02/12/27 01:18 ID:???
>>167
柏どうよ?
169:02/12/27 01:19 ID:???
>>164
確かにその辺の住人を客にしているところにDQN列車の原因があるわ
けだが、
それよりも上野や日暮里のようなDQN街をターミナルにしているところに
中電の不幸があると思われ。
170名無し野電車区:02/12/27 01:24 ID:???
>>160
チミは、わざわざ常磐線を使うより
高速バスを使う事をお薦めいたします
っていうか
東京→守谷線のバスの
混雑度はどれくらいですか?
171名無し野電車区:02/12/27 01:33 ID:???
のだなんばー必死だなw
172名無し野電車区:02/12/27 01:58 ID:???
もう交直通勤電車は一切作るな。みんな取手で乗り換えろや。
いやだったら乗らずに茨城県内に通勤通学しれ。
そうすればダイヤもすっきり、客層もすっきりで一石二鳥。
173名無し野電車区:02/12/27 02:51 ID:exOi7aZM
>>172

それやったら、リフレッシュ日立の取手〜土浦間が隔駅停車になり
そうで、かなり鬱。というかすでにその傾向だし。
174守谷市 ◆w.qJO3g/Mo :02/12/27 04:10 ID:a2A32xX7
>>170
高速バスは緊急事態の時のみ使うよ。
守谷〜東京が片道35分は神だね。
ただ、定期券がないから通学には使い物にならないよ
ちなみに濡れは小学6年まで新松戸に住んでいたよ。駅は南流山が近かったけどね。
常磐線っ子だな(w
175守谷市 ◆w.qJO3g/Mo :02/12/27 04:27 ID:HMHnp81l
実は生まれて19年間、ずっと常磐線ユーザーなのに一度も特急日立に乗ったことがないんだす…
幼稚園〜現在までずっと眺めるばかりのあこがれの特急だよ。
昔はボンネットバスみたいな国鉄色の日立がガンガン走っていたがいつの間にか変な紫色になってついには消えちまった。
176守谷市 ◆w.qJO3g/Mo :02/12/27 07:30 ID:p6Z3yRyi
裏社会板の住人によるとこの時期の常磐線はゲロリストがすごいので
被爆しないように注意が必要とのこと
177名無し野電車区:02/12/27 12:22 ID:???
そいや、去年?その前の年だったかな?
まもなく柏に着くってところで
車輛中央部付近から
「ハゥッ、あぁ、ガロガロガロ〜」って音が聞こえたので
振り返ってみると
床一面にぶつが散乱・・・。幸い加害者がドア付近に向けて放出したので
広範囲には散らばってなかった、あとすぐに周囲の人が新聞紙を乗っけてた
ワタクシは結局柏で降りたのであとの事は存じないですが
前に座ってた人は間違いなく被弾してると思う
178名無し野電車区:02/12/27 12:37 ID:z4QGvERm
白状します。
漏れも103系でゲロッたことがあります。
ハトバスツアーでやや車酔い状態で常磐線に乗ったところ、酒、イカなどのつまみの臭いで
ノックダウン。
179名無し野電車区:02/12/27 12:49 ID:vc0+kSPR
もうこの際とりあえずE501系のクハ500にトイレ付けて、7連と4連に組替えて、残ったサハ15両を先頭車化・電装化して4連2本と7連1本造って
4連6本、7連5本にして、水戸まで運用しる!
180名無し野電車区:02/12/27 13:48 ID:KrrheWV1
>>177の加害者=178
181178:02/12/27 14:29 ID:zoWe++nP
ちなみに漏れは酒盛りしているオヤジに、胆汁風味のフレンチドレッシングをぶっかけますた。
182名無し野電車区:02/12/27 16:33 ID:nct8+BJX
17年前に1回自分のカバンにげろったことがある。それ以来お店は開いていない。
クモハ60や,クハニ67のいたころは,常磐線もゴミがすごかった。取手についた
ときは,ゴミがちらばっていた。
あのころから比べると,車内はずいぶんきれいになったものだ。
ゲロリンマンの数は増えたのだろうか。
183名無し野電車区:02/12/27 19:51 ID:???
正直まだ17〜20年しか使ってない500/700番台を見てると置き換える必要性を感じないのだが…。
184名無し野電車区:02/12/27 19:54 ID:h0Nxzyn7
415の連結器部分で火花ちってるのみたことあるけど周りの人は無反応だったな
185名無し野電車区:02/12/27 20:00 ID:???
>>184
それは地面に逃げる電気の影響でしたっけ?

あと、「ガロガロ〜」っていう放出音をれんそうしただけで
吐き気が・・・
186名無し野電車区:02/12/28 09:19 ID:???
垢電age
187名無し野電車区:02/12/28 09:27 ID:FkXcsSuG
最近はE501、415のロングシートでも酒盛り多し
188名無し野電車区:02/12/28 09:38 ID:BaXEAF7P
快速より普通が停車駅少ないはなぜ?
関西のJR京都、神戸線みたいに名前かえてほしい
189松戸在住:02/12/28 11:09 ID:qcSIOyy4
古本屋で買った本の巻末に車両区の年表があって
その中の『松戸電車区ー1961年』の覧に
<モハ401-2 モハ400-2 クハ401-4>
と、あるんだけどこれって松戸区に一時的にとはいえ
中電が居たっつう事だよね?
その年表の勝田区の覧を見ると、車両配置はその翌年の
1962年からになってるから、松戸に居たのは
完全に試運転目的オンリーだっのだろうか・・
詳しい事知ってる人いたら教えてチョ!
190名無し野電車区:02/12/28 18:42 ID:???
>>189
とゆーか401系量産先行車が完成した時は常磐線の交流電化は開業しておらず、
勝田電車区も存在せず。
当初は宇都宮機関区に配置して東北本線宇都宮〜黒田原で試運転してた。
その後常磐線の交流電化が完成して松戸へ。勝田電車区新設時に勝田電車区に。
191190:02/12/28 18:43 ID:???
「交流電化が開業」じゃなくて完成ね。訂正。
192名無し野電車区:02/12/28 23:18 ID:???
諸悪の根源が交流電化+401系にあると思うのは私だけでつか?
あのとき中距離電車などというハンパなものを作っておかなければ
今頃は・・(r
193名無し野電車区:02/12/28 23:56 ID:???
>>192
いや、だから散々害出なのだが…
取手以北は交流でないとまずいんだって!
>>125あたりミソ。
194名無し野電車区:02/12/29 00:20 ID:???
取手で分断しろということか?
195名無し野電車区:02/12/29 01:33 ID:???
住民の生活環境より地磁気計測の精度を大事にする国でつから。戦前からだし。
196名無し野電車区:02/12/29 05:35 ID:???
>>194
そうです。観測所は大して国民生活にかかわるような研究成果は
出していない。

分断で住民が不便を感じれば不満の声が上がれば、既得権益で
のさばってる観測所でも自ずと過疎地へと移転せざるを得なくなる
はず。非電化地帯は北のほうにいくらでもあるだろうに。
197名無し野電車区:02/12/29 06:03 ID:???
>>196
成果が生かされているところをを知らないだけじゃないのか?

国際的にも重要な拠点らしいから(世界で4か所らしい)
住民の声でどかされたなんて言ったら日本国民総DQNと認識されるかもなー

ちなみに地球科学板より
http://science.2ch.net/test/read.cgi/earth/1021640608/l50
198名無し野電車区:02/12/29 07:44 ID:???
>>197
 それでDQNと呼ばれるならDQNで結構ですが。
 とっとといわきまで直流化し、電化ゴミ収集車701
 系のいわきより南への進出を確実に阻止。
199名無し野電車区:02/12/29 07:50 ID:???
>>北朝鮮
どうせ「テポドン」使うならこの地磁気観測所にピンポイントで
正確確実に落として下さい。

200200:02/12/29 07:51 ID:???
200!!
201名無し野電車区:02/12/29 16:32 ID:???
常磐線の場合、駅間の交直切替ってのが不幸だぁね。
おまけに取手と藤代で管轄違うし。
202守谷市 ◆w.qJO3g/Mo :02/12/29 20:48 ID:mi+CHm+H
今のままでまったく問題ないんだから良いじゃん。
DQNイバラ菌は放置汁!
203651系@勝田電車区 ◆luN7z/2xAk :02/12/29 21:35 ID:???
>>199
そんなことしたら地磁気研究所はおろか、常磐線が壊滅する罠。
204名無し野電車区:02/12/29 22:49 ID:???
>>203
それはイ…じゃなかった大変だ
205(・∀・)いばらき原理主義者:02/12/29 23:08 ID:???
つくばエクスプレスも
交直流車だよん
しってる?
206名無し野電車区:02/12/29 23:14 ID:???
ワラタ
207名無し野電車区:02/12/29 23:21 ID:???
>>205
そういえばそうだね、なんか運賃にはね返ってくる悪寒…
208名無し野電車区:02/12/30 00:57 ID:???
>>207
悪寒どころのはなしではなく、実際にそうなるかも。
…というか、跳ね返りケテーイでしょ。
209名無し野電車区:02/12/30 02:18 ID:???
>>205
交流・直流両方入るんじゃないの?
で、今度はつくばエクスプレスでも中電問題か。歴史は繰り返す。。

>>207
運賃だけでなく酔っ払いが吐いたゲロも跳ね返ってくる悪寒

つくば交直流車ではさきいか肴に酒盛り、新聞紙引いて床座、ドア
の窓ガラスにはゲロゲロゲロがこぶりついて・・・

鬱だ総武沿線に引っ越そう。。。。。。
210   :02/12/30 02:32 ID:tpTw06E/
直流車(ロングシート)と交直流(セミクロス)の2つが入るよ
車体は両方ともE231タイプ。

>>197
いや、地磁気観測所をどかして電気方式変えるよりも、
交直流車を買う方が安くなるんじゃないかと思うんだが、
要するに、公的資金からの補填をする仕組みを作ればいいわけで
211名無し野電車区:02/12/30 02:43 ID:???
>>210
セミクロス交直というのは、ゲロ電後継車ぽくていい(w

まずは地磁気観測所とやらの研究成果が本当にあるのなら、
まずはそれを外部でコンサルティングして研究成果の貢献度
を金額化する必要があるでしょう。
ま、この国の役所がやるなんてことは考えられんが。。
212名無し野電車区:02/12/30 03:52 ID:???
つくばEXも常磐線も全線交流電化てのはどうよ?
213守谷市 ◆w.qJO3g/Mo :02/12/30 05:29 ID:qwD7ou5u
ツクエキは車掌さんがいないんだろ?ドアの開閉はどうすんの?
2146+6編成:02/12/30 09:20 ID:UtdBekpD
>>213
本当?だったら東急や都営三田タイプの
ホームドアが、各駅に付くんか?
215   :02/12/30 11:36 ID:tpTw06E/
>>212
常磐線の交流はちょっと上で否定されております
(緩行線との区分、武蔵野線、成田線、隅田川貨物線、上野駅構内…)

エクスプレスだったら、やってもいいかなーとか思うんだけど。
一応他の路線とは分かれてるし。
(JRとの渡り線って南千住あたりに出来るのかな?)
216名無し野電車区:02/12/31 00:47 ID:???
JR九州の交直流車のボロさなんか常磐線の比じゃないよ。
下関〜門司だけのために高価な交直流電車入れたくない
気持ちもわかるが・・・
217   :02/12/31 02:25 ID:b9/fdzXt
>>216
関門はピストン主体にすることはできないんですかねえ
218名無し野電車区:02/12/31 03:42 ID:???
>>212
東マトをどうする?
219名無し野電車区:02/12/31 05:19 ID:cH0jFqHI
220名無し野電車区:02/12/31 07:30 ID:???
>>210
E231タイプじゃねーだろ…拡幅車体で4扉肩持ちシートなら何でもE231なのかと…
221名無し野電車区:02/12/31 19:55 ID:???
>>220
かなりの確率でそーなると思ふ
222名無し野電車区:02/12/31 20:02 ID:???
>>221
いや、ACトレインをベースとしたE231系後継車に準じたものになると思われ。
223651系@勝田電車区 ◆luN7z/2xAk :02/12/31 20:25 ID:???
常磐線の新車を妄想してみる。
1〜10号車は基本編成、11〜15号車は付属編成。
1〜3号車、5〜7号車、13〜15号車 ロングシート
8〜10号車、11・12号車 セミクロスシート
4号車 6ドア
交流機器とパンタは3・8・13号車に、主制御機・CPは2・7・12号車に、SIVは1・6・11号車に搭載。
ドア上の情報表示装置はE231系500番台の物と同じ。フロントマスクはE127系基本番台と同じ。
224名無し野電車区:03/01/01 01:53 ID:HCBtyO3G
4両、7両、8両、11両、12両、15両
考えてみるとうまくできてる
225名無し野電車区:03/01/01 01:55 ID:NxyU5oz2
常磐新線は
昼間7両
ラッシュ時7×7=14両
って感じじゃないの?
226名無し野電車区:03/01/01 02:09 ID:HCBtyO3G
ワンマン6両だよ
227   :03/01/01 02:39 ID:TPlh4LhJ
>>220-223
つくばエクスプレス公式サイトに載ってるデザイン画見ると
車体は前面以外E231以外の何物でもないように見えるんだが
あれって単なるイメージなのかな?

まあ、民鉄各社も設計を統一する方向に向かってることだし
あえて走るンですと無関係の設計をすることもないんじゃないかなーと。
まあ、実際の設計や、ベースになるJR車両が具体的にどうなるかは
完成時期にもよるんでしょうけど。

昔、近郊型は3扉、みたいなことを言ってた気がするんだが
いまは4扉になったよね。
これって、ホームドア入れるためであると同時に
JRの構体を流用できるからというのも理由なのかなあ
228名無し野電車区:03/01/01 14:20 ID:???
>>223
>1〜3号車、5〜7号車、13〜15号車 ロングシート
>8〜10号車、11・12号車 セミクロスシート

おひおひ、ネタか?
どうしてセミクロスを真ん中に持ってくる?
セミクロスは1・2・14・15号車で十分。
まあ、オールロングにされかねないけど。
229名無し野電車区:03/01/01 19:31 ID:???
>>227
絵だと確かに似てるけど、実際はかなり違うかと。
走ルンですは今後もステンレス、現在の軽量ステンレス車体の後継も束と東急が開発してるステンレスダブルスキンかと。
TXは日立お得意のアルミ車体ですな。

車内は走ルンです等とそう変わらないだろうけど、見た感じはACトレインに似てるよーな気が。

足回りはどうなるか分からないけど、路線の特性考えると地下鉄並の加速度&130km/h高速性能が必要でしょう。
走ルンですのシステムではMT比上げても高加速度と高速性能両立することは難しいような。
むしろ、東急新5000のよーな高出力モータでMT比低め、なんて妄想してみる。
それから、常磐線のE501系が120kwモータ積んでいるようにTXの交直流車は95kwでは辛そうだし。
てゆーか直流車と交直流車で足回り違ってくるのかな…?まあ、実車出てくるまでは分からないのだけど。

TIMSは…どうだろう、採用しなくても似たよーなものは載せるらしいが。
230651系@勝田電車区 ◆luN7z/2xAk :03/01/02 14:09 ID:w2WxlyRc
>>228
下り列車はいわきよりが、上り列車は上野寄りが最も混雑するから真ん中の方がいいKと思って。
それに4両だけだとボックスが少なくなって俺が乗れなくなるから。
231名無し野電車区:03/01/02 20:27 ID:Vd+3eSHa
>>223>>230
現在の415系運用を考えると、いわきに11両がいくこともあるわけで、そうすると
基本編成がいわきにいくわけで、6ドアがいわきまで行くことに…。

せっかくだから原ノ町行きにいれて翌日は相馬から永遠と(ry
232名無し野電車区:03/01/02 21:07 ID:???
>>231
新車はいわき以遠には行かない予定だと社員がリークしてたよ
それによると10+5で入れるらしいが…。
233名無し野電車区:03/01/03 01:08 ID:???
新車は基本的に土浦(勝田)まで鴨。
234228:03/01/03 15:37 ID:567PIgLB
>>230
そう???
真ん中の方が混むと思うが。
8〜12号車こそ、最も混雑するかと。
夜の下りで10両編成が来られたときの
9・10号車なんて、そりゃもう…
235茨城県民:03/01/04 09:47 ID:50Od0OUc
あげ
236名無し野電車区:03/01/04 10:28 ID:zLo0F5GW
取手以北の普通列車は気動車化ということで。403系、415系をすべて気動車に
置き換える。
237茨城県民:03/01/04 10:32 ID:50Od0OUc
ディーゼルは、交直流車よりも高いのでは。
238名無し野電車区:03/01/04 12:09 ID:???
人車鉄道で良いんじゃない?
交直切替関係なしで走れるよ。
239名無し野電車区:03/01/04 12:14 ID:???
ところでE501系の勝田サボって何の為にあるの?全然営業運転ではお披露目しないね。
240名無し野電車区:03/01/04 17:15 ID:???
お前ら良く考えてみろよ。E231でさえ6ドア入ってないんだぞ。
241名無し野電車区:03/01/04 18:22 ID:wEtqG8ML
ところで、
中電の運転士って、水戸まで2時間超乗務なの?
242名無し野電車区:03/01/04 18:29 ID:Gqy57NOQ
>>241
そういう仕業もある
243茨城県民:03/01/04 18:59 ID:50Od0OUc
>>241
たいてい土浦で交代していると思う。
244名無し野電車区:03/01/04 19:18 ID:???
で、土浦では運転手交代の度に運転手同士で茨城弁の会話が。
245名無し野電車区:03/01/04 20:16 ID:t7YXgZwG
イバラ菌には人権はないので、7・8両の運用は新車では5両でしる。もちろん上野から
246名無し野電車区:03/01/04 21:44 ID:myziK4nA
>>239
勝田電車区から電車がこれないとき(原子力事故とかで)車両が足りなくてE501が土浦以北も走るから
247名無し野電車区:03/01/04 21:54 ID:myziK4nA
追記
>>246
実際走ったことがある。原子力事故のとき。
248名無し野電車区:03/01/05 00:33 ID:???
そーいや、昔は
上野駅で「上野⇔平」とかいたサボを
ひっくり返してたな
249   :03/01/05 01:16 ID:7NOPZDGa
常磐線なんていらねえべ、牛車で十分
250名無し野電車区:03/01/05 01:39 ID:GMXUoOrg
>>248
懐かしい。
90年頃までなら、上野発着の場合

上野⇔土浦
上野⇔水戸
上野⇔勝田
上野⇔日立
上野⇔高萩
上野⇔大津港
上野⇔平
上野⇔草野
上野⇔四ツ倉

くらいはあったかな。
251名無し野電車区:03/01/05 02:16 ID:???
というか、平駅が懐かしい……。
252名無し野電車区:03/01/05 02:34 ID:aZTFf1UG
駅の看板は昔の平駅時代のほうがよかった。
新しく「いわき駅」の看板が設置されたときはあまりの特徴の無さにショックですた。
253名無し野電車区:03/01/05 11:50 ID:8RdbK8xH
もっと前は各駅・青森、一関、仙台、相馬、原ノ町行き
急行・青森、盛、久慈、宮古、盛岡、郡山他
254名無し野電車区:03/01/05 17:34 ID:???
何かと虐げられがちな常磐線だけど、中電のサボ→方向幕化は
高崎・宇都宮線より早かったよね
255211の鞘つけた415系:03/01/05 21:07 ID:5E9D7W1y
 脚周りは発生品だたのかしら?
256名無し野電車区:03/01/05 23:14 ID:???
>>255
足回りを含めて完全新製ですが何か?
混結の必要性から性能を合わせただけですが何か?
257名無し野電車区:03/01/05 23:47 ID:???
宇都宮・高崎・東海道は113・115と混結出来ない211作ったのにねえ…
やっぱり常磐線は虐げられてませんか?
258名無し野電車区:03/01/06 10:21 ID:???
>257
やりたくても交流が藤代まで来てんだから
無理なんだよ。
冷蔵庫先生みたいなこと言ってんなヴォケ
259名無し野電車区:03/01/06 12:00 ID:???
>>258
 地磁気研究所をラディンか北朝鮮に...?
260651系@勝田電車区 ◆luN7z/2xAk :03/01/06 21:54 ID:???
常磐線スレが1000逝ったため、新スレが立ちますた。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1041848361/l50
261名無し野電車区:03/01/06 23:42 ID:???
>>260
じゃぁ、コノスレは主に中電ネタ&FSひたちネタでいきましょう
262名無し野電車区:03/01/06 23:43 ID:???
>>256
の割には、ブレーキハンドルとか
なんか古っぽくみえたんですけど
263257:03/01/07 06:41 ID:???
>>258
いや、常磐線にも211を入れろなんて事は言ってないんですが…
415との混結併結が無理な211の交直流版は作れなかったのか、って事。

実際は当時の技術じゃまだ無理だったんだけどね☆
264名無し野電車区:03/01/07 09:32 ID:X/ebF0/a
age
265名無し野電車区:03/01/07 15:15 ID:cFH539sk
>>263
しかし、211には冷房ラインデリア付き(可動式風向付き)だったのに
415には平成製の車両でも固定式風向

この違いは何?やっぱり床下機器代が高すぎたから?
266名無し野電車区:03/01/07 15:29 ID:wNK5sdLq
常磐新線って通勤型がオールロング、近郊型がオール転換クロスのはずだったような・・・
267752H:03/01/07 16:15 ID:???
>>266
近郊型セミクロじゃなかった?
268名無しの電車区:03/01/07 18:59 ID:???
均衡型も蝉クロスは一部車両だけ。
269名無し野電車区:03/01/07 19:33 ID:???
たまーに、運転士がいっぱいのってて
で運転士もちゃんと「場内進行!」とか換呼してる事がありますが
これは
見習い運転士?それとも免許試験ってやつですか?
270名無し野電車区:03/01/07 20:30 ID:???
>>266-268
 JR束とは別会社なんだから、真似せんでもヨロシ!
271名無し野電車区:03/01/07 20:43 ID:???
>>266
いや、当初はダブルデッカーのはずだったような…

まあ、現実は直流車がオールロング、交流車が中間車セミクロスだってよ。全部4扉。
272名無し野電車区:03/01/08 11:07 ID:DyScHq3p
しかし、なぜ小田急カラーを
パクったのかな?
273名無し野電車区:03/01/08 16:27 ID:uFH1RK7y
>271
当初の計画に比べればずいぶん後退しましたね。近郊型転換クロスは是非とも実現してほしかったものだけど。
274眼鏡なゆぅざぁ ◆8eQvR6kb3k :03/01/08 17:05 ID:oyyBAOAC
毒されてきました、ついこの間、常磐線に。
はい、呆れました。呆けました。
上野発0603のいわき逝き中電だったが、トロい、ボロい、クサいと見事に3拍子そろっておりましたな。
しかも暖房きっちり入れてくれ。
例の家畜専用切符で水戸まで逝ったが、寒くてコートが手放せなかったぞ。

>>273
予算節減のためかね。
DLだと完全新規設計、転換クロスだとデザイン費用がそれぞれ必要だが、
車体を丸々E231パクっちまえば新規デザイン費用が全くかからん。
……小浜線の新車が其れを物語ってるよ。

中電の飲酒の多さだが、要は乗車時間が長いってのも一因じゃないか?
中電の乗車時間が長い→疲れる→(茨城県民の性か?)酒飲みてぇ→我慢出来ない→(親父どもが)ウマー
中電の所要時間が短くなる→わざわざ車内で飲食をする理由がなくなる→ウマー
とはならないかね……。
275名無し野電車区:03/01/08 19:34 ID:???
>>274
酒飲んでもかまわないとは思いますが
マナーがないんですよ
空き缶をくずかごに捨てないで車内に放置するし
臭いのするつまみをたべるし

ビールをガマンして特急乗ればいいだろ
って思う今日この頃
276名無し野電車区:03/01/08 20:31 ID:Ysi0u53W
>>274
意表ついて2WAYシートと言ってみる
277名無し野電車区:03/01/08 20:52 ID:???
普通電車での禁酒を徹底するとか(禁酒マークとか)
最前車1両(一番北より)を飲酒専用車両にすればいいのでは?
278名無し野電車区:03/01/08 23:17 ID:gC/Litgc
逆手にとってビアガーデン列車を運転すればもうかるかもしれん
279名無し野電車区:03/01/08 23:49 ID:???
おい、2063Mてなんであんなに混んでるんだよ!!
280名無し野電車区:03/01/08 23:51 ID:???
>>274
700番台を選んで乗ればそこそこ新しいし快適だよ
281名無し野電車区:03/01/08 23:51 ID:???
>>275
今では特急でもビール飲んでる罠。
しかも自由席で立ってても。w
282名無し野電車区:03/01/09 06:49 ID:rlFssahV
>>281
そういうのってたいてい佐貫・牛久で降りるのだな
特急が混んでいて喫煙車の車両付近になってしまったら児童ドアのスイッチ切って締め切ってやりたいと思う罠
少し前上野からクロスシート乗ったとき隣のクロス占領してミニ宴会やった奴らが柏で降りたのが廻りの奴らはブチ切れ寸前だったな。ちなみにラッシュ時
283眼鏡なゆぅざぁ ◆8eQvR6kb3k :03/01/09 20:30 ID:gHZNu91Y
>>275,>>280,>>281
ご教授thanxです。今後の参考にさせてもらうです……。
今度長距離鈍行旅行するときは1900番台を狙っていこうと思っとるんですが、
沿線住民のミナサマの評価は如何なもんでしょう?
当方、二階建てと言うとビスタと在来線グリーン車と新幹線100系くらいしか乗ったことないもので(汗

>>282
常磐線の特急って妙にガキが多くないッスか?しかも当方乗るのは喫煙自由席……。
ビジネス客が大半で静かだと思って乗り込んだら煩くて落ち着けない罠。
しかも酒飲むのは比較的短距離の旅客ですか……。今度から気を付けよう。
喫煙車での煙草は許す。
長距離列車での飲食も許す。ただし飲酒は……寝酒以外には許せん。
しかも宴会は、最高に頭来る罠……。
284名無し野電車区:03/01/09 20:37 ID:???
中電の運転士は、ブレーキハンドルが
マイハンドル(自分専用)なんですか?
285名無し野電車区:03/01/09 20:50 ID:???
>>284
「やまだ用」みたいに名前が書いてあったでしょ。
勤続35年でゴールドハンドルがもらえるそうですよ
286/:03/01/09 21:08 ID:???
そもそもさ、「東京」っていう名前が偉そうなんだよな。
トーキョーっていう妙に間延びした響きも奢っていて
他地域に対して高圧的にさえ聞こえる。東京に住んでいる香具師は
それだけで変なブランド意識をもち、プライドをプンプン漂わせる。
東京なんて偉そうな名前はヤメにして、もうちょい謙虚で
それでいて「日本」を特徴的に捕らえたネーミングにすればいいんだ。
「峰舟(みねふな)」なんてどうだ!「都」も偉そうなので
ヤメにして「県」とする。「峰舟県」
山国日本、島国日本を示す「峰」と「舟」。響きも謙虚でイイ。
当然「東京」と名のるものも今後全て「峰舟」と改称する。
すなわち、東京都知事は「峰舟県知事」
     東京三菱銀行は「峰舟三菱銀行」
     東京プリンは「峰舟プリン」
     東大法学部は「峰大法学部」
     「のぞみ号 峰舟ゆき」
てなわけで、今日から東京とつくものは「峰舟」と呼ぶよう
心がけよう!
287名無し野電車区:03/01/09 21:09 ID:tKeeN/1b
>>285
ゴールドハンドルか、いいね。
288杉並区民(オマンコ前:03/01/09 21:15 ID:cyfnwmiU
バドワイザー号
普通料金で乗れて、車内販売でバドワイザーギャルが
バドワイザーやつまみ類を販売
もちろん未成年にはソフトドリンクも!
車体にはバドロゴ
中間一両は、ビュッフェとしてカウンターバーを設置。
仕事疲れ、飲み疲れの方には、有料の仮眠室も設置。
バドギャルのアツイマッサージ(Notファッション)をいかが?
289名無し野電車区:03/01/09 21:31 ID:giRVezJl
皆、周りでの飲酒を黙認しているの?
毅然と注意した香具師いない? そういう話を聞いてみたい。
290杉並区民:03/01/09 21:34 ID:cyfnwmiU
「仕事のあとは、やっぱりバドだな!!あぁぁん?」
291名無し野電車区:03/01/09 22:35 ID:???
山手線でビール飲んでるおっさん見かけますが?
292名無し野電車区:03/01/09 22:45 ID:sH2ooU3v
>>289
ルール上定まっていないことを注意すると喧嘩になるだけ。
酔っ払い相手だし。
293名無し野電車区:03/01/09 23:01 ID:???
>>287
ゴールデンハンドル…

…ゴールデンハンマー
294名無し野電車区:03/01/10 00:30 ID:???
>>289
漏れ「酒飲むのはやめてください」って言ったことあり。
ちょっと雰囲気が悪くなったが、こっちは堂々としてたせいか、他の座席に移っていったYO!
295名無し野電車区:03/01/10 03:14 ID:Mu4Oeb5o
>>294
たまたまおとなしい人でラッキーだったね
相手が悪いと窓から外に放り投げられたかも知れないよ
296名無し野電車区:03/01/10 11:00 ID:???
>>295
酔っぱらいが相手だしねー
どういう行動に出るか予想がつかない…
297名無し野電車区:03/01/10 16:01 ID:???
これが常磐の民度が低いといわれる所以。
民度が高ければ、そもそもルールに記載されていなくても、倫理観で控えようとするもの。
それができず、ケータイや飲酒を平気でするのは、民度が低い甘ったれでしかない。
298名無し野電車区:03/01/10 17:37 ID:???
夜行快速では携帯電話妨害装置(といっても屋内用)が必需品に
なりつつあるこの頃。
299名無し野電車区:03/01/10 19:19 ID:???
かなり前だが取手〜天王台間で昼間取手の学生が煙草吸ってましたが?
佐貫での特急待避のとき吸ってた学生が補導されてましたが?
300名無し野電車区:03/01/10 20:35 ID:???
今上野20:40発の土浦行きが佐貫で特急待ちしてるんだけど先頭でとんでもない奴目撃しちゃいますた。
ホーム先端で立ちションしてるおっさんキタ――(;´Д`)――!


今日昼間我孫子で人身事故あったらしいけど詳しい情報しらないでつか?
301名無し野電車区:03/01/10 21:05 ID:???
>>300
上野20:40分発って、E501じゃないでしょ?
なぜ車内のトイレ使わなかったんだろ
302名無し野電車区:03/01/10 21:47 ID:???
保全
303名無し野電車区:03/01/10 21:59 ID:???
>>301
下りの先頭車両にはトイレついてない場合が多い。
(付いてるのはクハ401とクハ411-300台のみ)
トイレのある車両まで行くのが面倒だったものと思われ。
というか、ホームでタチションは夜の藤代や荒川沖ではしょっちゅう見かけるぞ。

>>299
喫煙もむかつくが、ボックス席で靴はいたまま足を乗せてるDQNのほうがよっぽどむかつくぞ。
304名無し野電車区:03/01/10 23:20 ID:???
保全
305名無し野電車区:03/01/11 13:38 ID:???
E501増備キボン
306名無し野電車区:03/01/11 13:41 ID:???
>>303
>喫煙もむかつくが、ボックス席で靴はいたまま足を乗せてるDQNのほうがよっぽどむかつくぞ。
最近はロングでもやってるDQNがいる。
307東上原理主義者:03/01/11 13:48 ID:???
似ているな、東上と常磐・・・
・車両がボロ
→それでもってボロ置き換えが双方走るんですという罠。
・タバコ吸う香具師
→東上は連結部分が高校生の喫煙室状態。常磐もそうなのですか?
・6000系と7000系
→扉がドッカーン!!という罠。その上自社乗入れの9000系と203系、9050系と209系
の性質も似ている・・・

違いは特急だけだな。
308名無し野電車区:03/01/11 18:04 ID:???
>>300
千葉版に載ってた記事。

【常磐線で人身事故】
10日午後0時45分ごろ、我孫子市のJR常磐線我孫子駅構内で、上野発
取手行き快速列車に同市内の男性(68)がはねられ、間もなく死亡した。
JR東日本東京支社によると、この事故で上下4本が運休、特急を含む
12本に最大45分の遅れが出て、約1万2千人に影響があった。

何があった、68才。

>>307
>・タバコ吸う香具師
車内にはあまりいないが、禁煙のはずのホームで歩きタバコやってる
ニコチン中毒のヴァカならイパーイいるよ。
309名無し野電車区:03/01/11 19:06 ID:GGGwtFcL
>>303
>>306
>喫煙もむかつくが、ボックス席で靴はいたまま足を乗せてるDQNのほうがよっぽどむかつくぞ。
そういうのってリーマンに多いよね。
なおかつでかい声で電話している奴もむかつく。
会社でどんな地位にいるのか知らないけど蹴り入れてやりたいよ。
310651系@勝田電車区 ◆luN7z/2xAk :03/01/11 19:24 ID:???
>>306
ロングシートにどうやって足を乗せてくつろぐのか小一時間(以下略
311名無し野電車区:03/01/11 19:25 ID:???
少し前連結器から火花が飛び散って走行してた。

12月夜下り415-1901でウイスキーをラッパ飲みするやつを見た
312名無し野電車区:03/01/11 19:44 ID:QDqi14SQ
>>311
俺も連結器から火花ちってるのみたことがあるよ
313名無し野電車区:03/01/11 19:53 ID:5iGj64qs
>>310
どうやっても何もロングシートを丸ごと占領してしまえば
>>306の状況になるけど?

E231あたりだと棒があるから寝てても落ちることもないし。
314651系@勝田電車区 ◆luN7z/2xAk :03/01/11 19:54 ID:???
>>313
あ、確かにそうだ。(w
315がたがた言うんじゃね〜!:03/01/11 19:59 ID:teiJpBpZ
電車に文句あるんだったら、東北から701系を大量転属させて、藤代で
皆さんにお乗換えいただくという方式にしますYO。
316名無し野電車区:03/01/11 20:05 ID:???
>>315
藤代で何に乗り換えるの?
直流車は入れないよ。
317名無し野電車区:03/01/11 20:39 ID:???
>>316
取手〜藤代限定運用403系(w
318名無し野電車区:03/01/12 01:41 ID:???
>>312
連結部分で「パチパチ」という音をたてて火花が散っているのは、もう普通の事とされております。
4,5年前から確認されております。
319名無し野電車区:03/01/12 14:04 ID:???
>>>313
そ、そうか、あの棒は転落防止のためにあったのか!!
320名無し野電車区:03/01/12 19:21 ID:???
321名無し野電車区:03/01/12 19:22 ID:???
>>1
1500番台はボロじゃねーんだよ、バーカ!!
322名無し野電車区:03/01/12 19:28 ID:???
上野15:50発の8連やめてくれ…こみすぎだ…
323名無し野電車区:03/01/12 21:00 ID:???
スレ立てると一度は必ず322の話題は登場しますな。
324名無し野電車区:03/01/12 21:04 ID:CwjKScqy
>>311,312
連結器ではなく、連結部分の渡り板だよね。
どうしても気になるんなら、ブースターケーブルでも持参して
隣の編成と直結してください。

325名無し野電車区:03/01/12 22:29 ID:???
>>322
1423Mね。あれって千葉〜茨城あたりはちょうど下校時間と重なるから混むのに、
いつまで経っても手付かず。水戸支社に苦情出してるんだけどなー
同じように混む時間帯なのに8連の350Mもどうにかしろと小一時間(ry
326名無し野電車区:03/01/13 01:00 ID:???
むしろ俺は350Mの方が厄介である。
327名無し野電車区:03/01/13 01:02 ID:W4stdQWa
束が土浦までの直流化を検討中。
某スレより。
328名無し野電車区:03/01/13 01:07 ID:OOuEvpBz
はい、はい。僕ちゃんいくちゅですかー??
329名無し野電車区:03/01/13 01:19 ID:???
漏れも見たぞ。
地磁気研究所の影響は0らしいぞ。
それで交直流車は高いから直流化するとか。
やることは西と同じだな。
330名無し野電車区:03/01/13 02:26 ID:???
>>327
神が降臨しているスレで砂。
331D員 ◆N.XKA4u6Uk :03/01/13 02:38 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
332D員 ◆LqeANWBekg :03/01/13 02:38 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
333D員 ◆JuBAkf73nw :03/01/13 02:38 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
334D員 ◆lnkYxlAbaw :03/01/13 02:40 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
335D員 ◆jXvC1yRw5c :03/01/13 02:43 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
336D員 ◆q4Raz6/EDo :03/01/13 02:44 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
337D員 ◆HOnrY5tvL. :03/01/13 02:45 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
338D員 ◆9aJ6vpYJO6 :03/01/13 02:51 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
339D員 ◆HyBTEgY3XI :03/01/13 02:55 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
340名無し野電車区:03/01/13 04:29 ID:???
>>直流化
掃除機驚いたよ、ネタかもしれんが。
E501系の打ち止めとE231系が直流で快速線に導入されたのは、
この伏線だったのかと妄想電波してしまうよ。
常磐新線の東京延伸で束も重い腰をあげたのかな。
某スレの神が釣り師でないことを願うばかりだな。
341名無し野電車区:03/01/13 05:11 ID:???
>>直流化
ネタ元の某スレッドとやらを教えてくれまいか?
342名無し野電車区:03/01/13 05:38 ID:???
>>341
鉄道総合板 
2003年3月ダイヤ改正について語る
343名無し野電車区:03/01/13 09:50 ID:???
というか、直流化できるんだったら、もっと早く実現できなかったのかと
小一時間。
茨城県民の積年の苦しみはなんだったのか。
344名無し野電車区:03/01/13 10:17 ID:???
今日、348Mが三河島で100mほどオーバーラン。
7分遅れになりましたとさ。
345752H:03/01/13 11:19 ID:???
7分も?
100mぐらいで?
346名無し野電車区:03/01/13 11:30 ID:???
>>345
なんか3〜4分ぐらいオーバーランしたまま停まってたよ。
で、駅員が出てきて手旗誘導でゆっくりバックして停止位置を修正してた。
347名無し野電車区:03/01/13 11:46 ID:???
>>344-346
三河島はオール通過でいいよ
変な集団が多いし
348名無し野電車区:03/01/13 11:49 ID:LiB/8yzs
>>347
あそこから乗ってくる客を殆ど見たことがないから駅自体要らないと思うな。
大半の人は日暮里をつかうからね。
何であんなところに駅を作ったんだろ?
349茨城県民:03/01/13 12:02 ID:ZaZMibqZ
>>348
一番北千住よりの車両だけは乗降客多いよ。駅が要らないことには同意。
350名無し野電車区:03/01/13 12:05 ID:???
>>342
だめだよ言っちゃーさ。
しかしあのスレの奴等の豹変ぶりには目を見張るものがある。
現金なヤシ等だな。
351名無し野電車区:03/01/13 12:07 ID:???
タイヤフラットがひどくても
乗客の6割以上が酔っ払っていても
男子高校生が3人で車内のトイレに入り、出てきたときはヤニくさい3人連れになっていても
女子高校生が朝車内でフルメークはじめても
冬寒くて夏暑くても
・・・通勤で関東鉄道バスから乗り換えるときは天国に見えるのさ。
もう人生どうでもいいや。
352名無し野電車区:03/01/13 14:47 ID:t97JKwbE
最終的には勝田まで直流化、水戸線も直流化出来ないんだうか?
353名無し野電車区:03/01/13 14:56 ID:???
つくばが出来るから焦ったのかな束が。

こうでもしなきゃ動かないのかね。やっぱ
354名無し野電車区:03/01/13 16:20 ID:???
土浦直通化となると、必然的に土浦駅構内改良だな。
上野−土浦間に快速が走るとなると、
上野まで乗り入れる普通列車の本数は大幅に減るだろう。
土浦を境に運命が分かれるな。哀れ神立以北・・・。
355354:03/01/13 16:22 ID:???
スマソ。

×土浦直通化
○土浦直流化

どっちでも意味は通るが・・・。
356名無し野電車区:03/01/13 17:11 ID:???
ひたち野うしくに103は似合わない気が…

土浦直流化になれば今の普通は全て通快の停車駅になれば(・∀・)イイ!!な
357名無し野電車区:03/01/13 17:38 ID:???
>>356
その頃にはオールE231系化していると思われ。
358名無し野電車区:03/01/13 18:05 ID:???
今まで苦しみを共にしてきたイバラギが、これで南北に分裂するわけか・・
359名無し野電車区:03/01/13 19:24 ID:???
直流化か。そうなると、土浦は大工事が必要かあ・・・。
暫定でひたちの牛久にXポイント一つを新設して暫定なんてこともありそうな気が。
E231のLED表示で ひたちの牛久見てみたいかも(w
360名無し野電車区:03/01/13 19:55 ID:???
藤代以遠も直流化され、本数が快速並みになったら
取手⇒藤代間の壮大な田園風景が
一気に住宅街になってしまうのだろね
と予測する
361651系@勝田電車区 ◆luN7z/2xAk :03/01/13 20:55 ID:???
ネタだろ?
>土浦直流化
362名無し野電車区:03/01/13 21:10 ID:???
>>360
今は土地の値段が安くなって都内に人口が流入している真っ最中だから、
取手以北が急速に宅地化することはないんじゃないかなー。
363名無し野電車区:03/01/13 21:14 ID:???
ホームライナーひたち野キボン
364名無し野電車区:03/01/13 21:31 ID:???
土浦直流化がもし本当なら・・・
土浦構内にて交直切り替え。
すると
東京にいちばん近い701が見られる場所は…
土浦にけっていか?(w
365名無し野電車区:03/01/13 21:50 ID:51JnprWN
あのさ
取手以北はもともと朝夕1でも時間一本、通勤路線じゃないんだよ
それわかってって安い家かって、今更ギャアギャア文句言うなよ
大宮以北と取手以北で前から扱い違うんだよ
上野で20分並んで、酒臭い電車でまっすぐ帰れるだけありがたいと思いな
366名無し野電車区:03/01/13 21:53 ID:???
>取手以北はもともと朝夕1でも時間一本
itunojidai?
367名無し野電車区:03/01/13 22:00 ID:???
365は何もわかってないけど疎外感に耐えられずとりあえず書き込んだ人
368茨城県民:03/01/13 22:11 ID:ZaZMibqZ
>>364
土浦構内にて交直切り替えると、今使っている車庫が使えなくなって、土浦以南に新設する必要があるよ。
なので、デッドセクションが取手藤代間から土浦神立間に移るだけでは。
369名無し野電車区:03/01/13 22:28 ID:???
>>368
計画を変更して、交直流切替を神立駅構内にするというシナリオもあるかもよ。
神立のほうが構内改良しやすそうだし。
新駅という可能性も。

土浦ー神立間の状況はしらんのだがw
370名無し野電車区:03/01/13 22:40 ID:Wpo5Cncp
1970年頃
東北、上越線は時間3本くらいになっても、常磐線は
夕方から寄るも時間1本
例えば19時10分」勝田行きの次は20時30分土浦行きとか
371名無し野電車区:03/01/13 22:59 ID:???
なんだ。群馬か栃木のオヤジあたりか。つまらん。
昔の基準でしか物事を見れないのかのー

どーでもええわ
372名無し野電車区:03/01/13 23:00 ID:???
>>361
ネタがどうかは関係者にしかわからないだろ。
というか、あくまで「検討中」って話だから、
関係者ですらどうなるかははっきり言えないはず。
ただ、常磐快速をE231に一気に置き換えておきながら、
普通列車はノータッチってわけにもイカンから、
415を一斉に置き換えるタイミングで、
土浦まで直流化という選択肢もなくはないだろ。
西で実績があるだけに、漏れは期待したいが。
373名無し野電車区:03/01/13 23:02 ID:???
>>369
土浦=熊谷
神立=籠原

・・・みたいな感じになたーりして。
374名無し野電車区:03/01/13 23:10 ID:???
実は,昔も今も将来も「検討中」な罠
375名無し野電車区:03/01/13 23:24 ID:???
仮に土浦まで直流化されても上野止まりじゃーね。。。
376茨城県民:03/01/13 23:26 ID:ZaZMibqZ
土浦まで直流になったら、E501の立場は?
交流機器をはずし色塗り替えて、京浜東北に使う?(w
377名無し野電車区:03/01/13 23:32 ID:???
>>376
土浦以北に廻せばよかろ。水戸近辺とか通勤通学時はそれなりに混んでるし。
1編成から5両編成と10両編成の2編成作って運用するだろな。
378名無し野電車区:03/01/13 23:35 ID:HpF46+vV
>>376
・交流機器をはずして上野-土浦間で運用
・交流機器をつけたまま上野-土浦間で運用
・トイレをつけて上野-勝田間で運用
・トイレもつけず上野-勝田間で運用
379378:03/01/13 23:37 ID:???
緑・白→青に色を変更と書くのを忘れた。
380名無し野電車区:03/01/13 23:53 ID:jtcFpFga
幌の部分を便器風に改造して使いませう>501
381名無し野電車区:03/01/14 00:44 ID:???
>>374
今回は中電が置き換え時期に来ているだけに、
今まで以上に真剣に考えてるんじゃないかな。
382名無し野電車区:03/01/14 01:34 ID:eWMfCizp
あと相次ぐ故障だな、異音感知、ブレーキ故障など
383名無し野電車区:03/01/14 06:30 ID:???
ALLシーメンスでいけば藁なのだが…
普通も緩行も快速も特急も貨物も…(;´Д`)ハァハァ

で、直流化は
土浦駅構内
土浦−神立間
神立駅構内
水戸駅構内
水戸−勝田間
勝田駅構内
大隈−岩沼間
直流化は実現不可能
のどれだろう…
上野−仙台ALL直流化したら上野発仙台行きの車両をだしてほすぃ…
384名無し野電車区:03/01/14 07:19 ID:???
普通
東・秋・上・日・北・松・柏・我・取・佐・牛・土
快速
上野〜土浦現行通り
特急
東京・上野〜現行通りのような
緩行
現行通り。一部松戸から快速化したら(・∀・)イイ!!な〜

本厚木(唐木田)発653系7連仙台逝き。松戸で上野からの7連に増結。勝田切り離しで勝田始発4連増結いわき逝き
妄想しすぎた…逝ってくる
385名無し野電車区:03/01/14 18:00 ID:???
=====ここから議論を変えます======
なぜあれほどにまで特急短区間利用者が多いのか?

私は、中電の不充実がすべてだと思うのですが
386名無し野電車区:03/01/14 18:04 ID:???
>>375
仮に直流化されたとしたら、東京方面直行もあるかもしれない
一応は常磐新線と競争関係になる訳だし
387名無し野電車区:03/01/14 18:05 ID:???
金もうけにきまってんだろーが!!水戸死者は腹黒いからな
388名無し野電車区:03/01/14 18:30 ID:???
>>385
通快がないからでしょ。
389752H:03/01/14 20:26 ID:???
>>346
撒楠
>>388
アルよ(一応だが)
390名無し野電車区:03/01/14 20:35 ID:svyNb1he
千代田線も一部快速運転汁!!
綾瀬-松戸-柏-我孫子-天王台-取手-藤代-佐貫-牛久-ひたち野うしく-荒川沖-土浦
391アキラムジナ ◆Pq3q.PlUsY :03/01/14 20:57 ID:???
>>383
水戸勝田間、勝田駅構内はまずありえない。
これをやったら水戸〜日立・高萩・いわきの普通は交直流にしなくちゃいけなくなる。
漏れは直流化は無理だと思うのだが、敢えてやるとすれば土浦か神立の駅構内かな。
ひょっとして神立の方向幕はそのための布石・・・!?
と妄想してみる。
392名無し野電車区:03/01/14 21:33 ID:???
土浦は配線的に、無理。車庫にも入れなくなる。
神立駅構内激しくキボンヌ。
393名無し野電車区:03/01/14 22:12 ID:???
全く新しい機能登載かもな…
車両を感知して交直切り替えるとか…
394名無し野電車区:03/01/14 22:27 ID:nyquLH5B
取手の北にあったデットセクションを土浦の北に持ってくるんじゃないのかな。
395名無し野電車区:03/01/14 22:53 ID:HZ3yx5Im
>>391
神立の方向幕あるのか!?
396アキラムジナ ◆Pq3q.PlUsY :03/01/14 22:53 ID:???
>>391
確かあるはず。最近できた。
397アキラムジナ ◆Pq3q.PlUsY :03/01/14 22:58 ID:???
398名無し野電車区:03/01/14 23:03 ID:HZ3yx5Im
>>397
これ内原ってなんなんだ?友部は水戸線の終点になってるからあって
当たり前として、内原は水戸線扱いで入ってるのかな?にしても神立
があって常磐線の友部がないって一体ドーユーコト?と小一……
399名無し野電車区:03/01/14 23:06 ID:???
>>390
 JR&営団内は快速、小田Q内は準急、これ最強(私個人としては快速≒準急なので)。
400398:03/01/14 23:06 ID:???
>>397
E501は友部もあるんだ。失敬。
401名無し野電車区:03/01/14 23:15 ID:KiUQnrCT
ついに上野にE127が乗り入れるのか…
402名無し野電車区:03/01/14 23:47 ID:???
>>397
岩瀬も何のためにあるのだろう?
ひょっとして、小山〜下館の短距離水戸線が岩瀬延長?
403名無し野電車区:03/01/15 02:33 ID:???
デットセクションに進入するまでに必要な速度、距離ってどの位?
E653みたいに自動切り替えなら複雑なセクションでも大丈夫かもしれないが
404名無し野電車区:03/01/15 06:59 ID:???
土浦まで直流化ってことは緩行も延ばすのかな?場所なくないか?

営団地下鉄常磐線…と言ってみるテスト


取手・新駅・新藤代・龍ケ崎・阿見中央・東荒川沖・土浦
こんな感じか?


それか今の取手〜土浦間の線路を緩行が走り、高架作って普通・快速・特急専用の線路にし、120km/h運転キボーン
405名無し野電車区:03/01/15 06:59 ID:???
土浦まで直流化ってことは緩行も延ばすのかな?場所なくないか?

営団地下鉄常磐線…と言ってみるテスト


取手・新駅・新藤代・龍ケ崎・阿見中央・東荒川沖・土浦
こんな感じか?


それか今の取手〜土浦間の線路を緩行が走り、高架作って普通・快速・特急専用の線路にし、120km/h運転キボーン
406名無し野電車区:03/01/15 07:02 ID:???
404-405
利根川通過の際書き込みしたのだがバリ3だったのに中断・再接続勝手に実行され二重カキコされますた…スマソ…むしろ悪いのは糞ドコモか…パケ死するのはドコモのぼったくり接続が原因か…
407名無し野電車区:03/01/15 07:11 ID:???
常磐線遅延の恐れ
南千住〜三河島間車両故障キタ――(゚∀゚)――!

車掌の一言
南千住〜三河島間で異常な音を感知しました。『快速電車と思われますが』…なぜわかる?
408名無し野電車区:03/01/15 11:33 ID:???
本当に直流化があるんなら、土浦まで青電が来て
千代田線は成田にでも向かうのだろか
どうせなら土浦じゃなくて勝田まで直流化して欲しい
409名無し野電車区:03/01/15 20:18 ID:wSNWLybz
水戸線も全線直流化してほしい
410名無し野電車区:03/01/15 21:21 ID:???
E127でも入れてくれれば有難いが、かぼちゃとか107が
入ってくる可能性も・・・
411名無し野電車区:03/01/15 22:35 ID:???
E127ってなに?
412名無し野電車区:03/01/15 23:40 ID:???
新潟や長野で使われてる2両編成の電車
ワンマン設備がついている
ドアは半自動。415と同じ3扉
413名無し野電車区:03/01/16 06:54 ID:???
あ〜、あれか…(半信半疑)
414名無し野電車区:03/01/16 19:32 ID:???
大津港で信号壊れた?
415名無し野電車区:03/01/16 20:33 ID:???
>>411-413
常磐線の北側で走っている701系の直流版ですな。>E127系
後から出てきた100番代は701系顔そのもの。
416名無し野電車区:03/01/17 16:50 ID:zEFasbhp
ここにいるのみんな茨城人か?
快速は取手以北には逝ってほしくないんだが。
417眼鏡 ◆8eQvR6kb3k :03/01/17 17:12 ID:???
>>416
俺は違うが、「常磐線中電のボロ電」に呆れてる人の数だから、
殆どが常磐線中電を日常的に使ってるヤツじゃないか?
多分、>>416氏が快速が取手以北に逝って欲しくないのは、
まぁ乗客のマナーが悪いからなんだろうが、
それを改善させるためにはどうしたらいいか、っていう議論もなされてるよ。
418416:03/01/17 17:28 ID:zEFasbhp
どうしたらいいかって、茨城の人が利用するから酒臭いんじゃないの?
オレはそれも「中電名物」だと思って乗ってるけど(w

あのボロさも他の路線にはなくていい味だと思うんだが・・・
419名無し野電車区:03/01/17 19:24 ID:???
柏や我孫子市民に言わせると

中電=遠い所から来る電車
つまみや酒の臭いがする電車

だから快速にしかに乗りたくないのだそうだ
420413とか414とか…私:03/01/17 19:28 ID:???
もちろん茨城人です。牛久から乗ってるので快速なんか来てくれたらうれしいですな。
今ひたち野うしくできたおかげで牛久3番線が使用しなくなりますた。それを活用するため牛久始発上野逝きとかがホスィですね
421名無し野電車区:03/01/17 21:15 ID:???
>>420
牛久ウザイ。普通に乗ったらぎゅうぎゅうになるわ、特急(特に1004M)
なんか君達のおかげで通勤ラッシュにしてくれるんだもんね、全列車牛久通過
それでいいよ。
422名無し野電車区:03/01/17 21:31 ID:???
それを言うと全列車取手折り返しでいいんだよね・・・
423名無し野電車区:03/01/17 21:38 ID:???
420ですが、石岡から通いなもので・・すみません。
424名無し野電車区:03/01/17 22:52 ID:???
自己中が多いスレはここですか?
425名無し野電車区:03/01/17 23:00 ID:???
何だか直流化が騒がれているが、直流化したからって本数増とは言えないわけだよね?
426名無し野電車区:03/01/17 23:16 ID:???
>>425
快速が土浦まで行くようになるだろうから取手-土浦は本数が増える
427名無し野電車区:03/01/17 23:24 ID:???
そりゃ多少は増えるだろうけどさ、まさか全部は行かないよね。
日中毎時7〜8本も土浦で折り返してたら、ちともったいない。
つーか、直流化は検討中のまま終わるのでは?
皆、話を膨らませすぎでつよ。
428名無し野電車区:03/01/17 23:32 ID:jcyPWtS1
とりあえず,更新の必要な鋼製車の本数は4両編成×28,7両編成×20の合計252両。
E231をベースにするとして,交直流機器のためにM’M1ユニットあたり1億円の
コストが余計にかかると想定すると68Mユニットで68億円のコスト増加に過ぎない。

取手−土浦の直流電化には、26キロにおよぶ架線の張替え,土浦にデッドセクション新設,
そして何より新たな変電所の設置が必要。その費用が68億円でできるか?

漏れの結論:直流化はデマ。新車置き換えが遅れているのは,鋼鉄車両の
大半が80年代の製造の上,80年代末にステンレス新車を入れているから。
順番として,東海道線の次に交直流電車での置き換えが進む。
429名無し野電車区:03/01/17 23:44 ID:???
>>428
まだまだボロ電王国は安泰ですな
430名無し野電車区:03/01/17 23:45 ID:???
>>428
その次の車両更新時、更にその次・・・・
と長い目で考えているのでは??
あとはついでに水戸線の小山構内も交流化して、極力交直両用は作らないとか
431名無し野電車区:03/01/18 00:01 ID:???
>>428
直流化はあくまで検討中ということだったと思う。
地磁気観測所への影響がほぼゼロといわれたところで
「ほぼ」では問題があるわけで。

検討の結果、現状で十分ということもある。
かつて「快速電車が土浦延伸」って大々的にアピールしたけど、
結果はE501による車両の置き換えに過ぎなかったし。
432名無し野電車区:03/01/18 00:21 ID:???
個人的にはE501系の後継車を投入して(E231系の交流バージョン・帯の色は緑主体でトイレなし)
毎時一本の常磐快速を土浦延伸としてやれば良いんではないかと。

433名無し野電車区:03/01/18 00:32 ID:???
>>426
増えないと思う。特急通過待ちできる駅が少なすぎる。
434名無し野電車区:03/01/18 00:42 ID:???
>>433
E231で120km/h爆走。
1時間/6本程度は走るでしょ。
それでも特急が毎時3本になっても余裕があるかと。
435名無し野電車区:03/01/18 00:44 ID:omuBB9eJ
>>434
貨物は?
436名無し野電車区:03/01/18 00:46 ID:???
>>434
ああ、なるほろ。ということは特急は土浦まで停まらなくていいという
ことでよろしいか?上野、土浦、石岡、友部、(赤塚)、水戸、勝田で
70分運転。
437434:03/01/18 00:53 ID:???
>>435
貨物は考えてなかったな・・・現状どれ位走ってるんだ?

>>436
いや、停める。松戸か柏か我孫子。もし特急が20分間隔になったら
牛久も追加。
438名無し野電車区:03/01/18 01:04 ID:???
>>437
え?でも快速が120キロ運転になったら千葉県に停まる必要ないんじゃ
ないの?牛久はもっと停まる必要ないかと。

…と書いたが、松、柏、我から乗る人多いんだよね。柏が一番多いかな?
(感覚的に)土浦、石岡で下りてるみたいだけど。
439名無し野電車区:03/01/18 14:04 ID:???
とうとう上りも遅れだしたか…取手で501足止めしますた。
見習車掌らしき野郎がキモいヲタ笑顔で103見てる…
440名無し野電車区:03/01/18 14:52 ID:???
約5分遅れで上野到着。遅れていることなんてまったく放送しない二匹の車掌を殺りましょう
441名無し野電車区:03/01/18 15:04 ID:???
>>440
( ´∀`)つt[]  飲み物どーぞー 

まぁまぁ、そんなに怒るなってw


それはいいとして、きっと取手以北は放置でつくばExpに任せるのかなぁと。
通ってる場所は違うけど、JREが常磐線に力を入れるとは考えにくい。
 
442名無し野電車区:03/01/18 20:35 ID:???
直流化したら
牛久止まり・牛久始発キボン
3番線線路は残ってるんだからさ
ただ土浦側からは無理だがな
本線跨いで逝くしかないな。京急蒲田みたいな感じに
443名無し野電車区:03/01/19 01:30 ID:0N/5KsY6
ひたちのうしく使用キボン。
444名無し野電車区:03/01/19 01:48 ID:???
>>442
本線との転轍機は撤去済みだからむりぽ。
445名無し野電車区:03/01/19 08:15 ID:yO/cHKvf
     _==≡≡≡≡≡==_
    _|_二二ニ皿皿皿ニ二二_|_
  /───┬───────── \
  ||| |0|2|F| |   ○  ○ [ 水   戸 ] ||
  |||.───┤┌──────── | ||
  |||.      | |             .| ||
  |||.      | |             .| ||
  ||──── └────────  ||
  ||_______________||
  |       ─ ── ─         | 
  |      |快 速|        .|    
  |_     ─ ── ─       _.|  
  |O                    O.| 
  |______|.二二二._|______|  
    |||○○目 │[×.=]| 目 | ○
     三| ==≡===≡== U||__
        | ≡| ||目──目||||≡ 
       ―//――――\\―
      ―//――――――\\―

446名無し野電車区:03/01/19 09:40 ID:???
まだ137に洗脳されている直流化信者がいるのか・・・・・
447名無し野電車区:03/01/19 10:54 ID:AZIWQ/Zz
>>421
指定席を利用しましょう。
混雑時、指定の通路に立ってて900円払ってる間抜けもいるけどな。

夕方下り、特急ホームで20分以上並んで自由席?
指定確保でギリギリ乗車!
そこで200円(回数券)ケチる奴は、何なんだろう。

448名無し野電車区:03/01/19 13:40 ID:???
>>447
特急券なんて腹痛くないのだよ。下車駅直前でケンパきたら立ち上がり逃げるようにドアいくからな〜。

今取手にいるのだが
まもなく、5番線に、普通、勝田逝きが、まいります。……快速103系10連が入線しました
449447:03/01/19 14:54 ID:Kiv3mIcC
>>448
払いたくない(払わない)あなたはそれでそれでヨシとします。
俺だって67号(指定ないからなぁ)では払わないことの方が多いわけだし。

で、上野特急ホームの18時過ぎ、、、
スーパー発車直後から、わざわざ自由席特急券を(回数券が大半だろうが)買い
ぞろぞろ並びはじめる、SD終了の頃にはホーム一杯長蛇の列だよ、
あの人達は早く帰りたいのではなく、座りたいだけなのかね?
よく金払ったあとで、20分も突っ立てるよな。
18:10の普通に乗れば、ひたちのまでは先に着くわけだし。

石岡までは回数券利用で 指:750円 自:550円。
JRの罠かもしれんが俺は指定席にハマッテしまった。 




一例だが

450名無し野電車区:03/01/19 14:58 ID:1m4yprMP
>>442,444
いいよ佐貫で折り返せば。
451名無し野電車区:03/01/19 15:04 ID:VIE3NcUp
スーパーひたちの平日のガラガラぶりとフレッシュの激混みぶりを見ると
土浦以北フレッシュはガラガラだろうなと小一時間(略
452名無し野電車区:03/01/19 16:34 ID:eBUVoZes
>451
昼夜問わずどのフレッシュも混むのは上野土浦間だね。友部、石岡からは
いつでも座れる(たまに満席のときがあるけど)。
453651系@勝田電車区 ◆luN7z/2xAk :03/01/19 17:36 ID:???
っつーか直流化なんてネタじゃねえのかと小一時間(以下略
どうやって地磁気研究所を黙らせるのか?
金か?権力か?
454名無し野電車区:03/01/19 17:37 ID:v/0ZMA+y
>>453禿同。
137氏が流れで言ってしまった可能性大。
信用性は所詮2chだから・・・・
455名無し野電車区:03/01/19 17:41 ID:6ymxWOlc
夜間のスーパーひたちは土浦に停めるべき。
456名無し野電車区:03/01/19 18:43 ID:???
>>454
氏の平日日中の書き込みはちとまずかったってことだ。
身元はもう(JRサイドには)割られたかも。
457名無し野電車区:03/01/19 19:34 ID:???
人身事故またおこっちゃったよ…金町でそんな放送流れてた。柏〜北柏間事故らしい。なんとか松戸まできましたが、ひいたのが上りの快速らしい…どうやって北柏でひくのかなぁ?
松戸では我孫子〜柏間人身とかいっているし…
とりあえず帰れない
458名無し野電車区:03/01/19 19:37 ID:???
ちなみに231二両と209が止まっている
459名無し野電車区:03/01/19 20:54 ID:???
>457>458
20:30に運転再開。
460名無し野電車区:03/01/19 20:59 ID:???
>>459
どっちもウチが書いた…
とりあえず松戸であそんどりますた。
461460:03/01/19 21:17 ID:???
松戸で土浦逝ききたのだがこみすぎて乗れず。次の成田逝きに乗って柏へ。列車案内の電光掲示板が表示していたので(松戸は全滅)確認したところ通勤快速の文字確認。21:12柏に通勤快速水戸逝き入線。臨時に我孫子・天王台にも停車
ただいま事故現場と思われる場所徐行運転中。
462名無し野電車区:03/01/19 21:32 ID:bAI9CXKc
>>456
全国会議出席とか、出張が云々とか、身内からすれば手がかりになることを
相当逝ってたからね。
463461:03/01/19 21:36 ID:???
藤代・佐貫通過いたしました。ウテシは藤代に停める気満々だったようで減速、停車直前で再加速。佐貫も同様
464名無し野電車区:03/01/19 21:48 ID:???
>>461
きっとトイレに逝きたかったんだよ。
465山崎渉:03/01/19 23:10 ID:???
(^^)
466名無し野電車区:03/01/19 23:31 ID:???
ここでは地磁気観測所を説得して直流化ということになっているのね。
467名無し野電車区:03/01/19 23:45 ID:???
プラレールの415系は直流ですが、なにか?
468名無し野電車区:03/01/19 23:52 ID:bBVBivta
      ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\    \  / |
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| | 誰じゃ〜!ワシの事を403系と言ったのは〜!
   \ / \_/ /    \________________
     \____/
469名無し野電車区:03/01/20 01:06 ID:WiuIh1jV
>>453
「検討中」じゃなかったっけ?検討だったらなんだってするだろう。それこ
そ常磐新幹線でも。実現するかは別問題。気長に待つしかないな。
470名無し野電車区:03/01/20 01:08 ID:oDvcUJzf
E231系のロングシートは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231系の快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、701系の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231系に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
471名無し野電車区:03/01/20 05:07 ID:???
まぁ、「検討すらしてくれない」よりは数倍マシかと。
472名無し野電車区:03/01/20 12:29 ID:LnIQZAbO
      ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\    \  / |
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| | ちゃんと頭の上に交流検電アンテナありますが何か〜?
   \ / \_/ /    \________________
     \____/

473名無し野電車区:03/01/20 12:30 ID:LnIQZAbO
     ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\    \  / |
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| | 兄さんは九州にいますが何か〜?
   \ / \_/ /    \________________
     \____/

474名無し野電車区:03/01/20 12:50 ID:VGpCoErN
475名無し野電車区:03/01/20 13:49 ID:???
早く500/700および1500番以外の415系は親でくれぃ。あとボロとステンレスや
ボロ403とのドッキング解いてくれぃ。
476守谷市:03/01/20 18:04 ID:2EdlgT/+
快速は絶対に取手より先には行かせないぞ。
マナー最悪のカスどもが上りはもちろん帰りの上野からも乗車されちまって
酒イカ臭くなっちまうからな!
なにより安心して快速に乗れなくなる
477名無し野電車区:03/01/20 18:27 ID:???
>>476
身の程知らずは恐ろしい、たかが5万都市が(w
478名無し野電車区:03/01/20 18:44 ID:???
>>476
関係ないが
守谷市には、VORが設置してあって
東北方面に向かう旅客機やシベリアへ向かう国際線は
守谷市を目指して飛んできます。
479名無し野電車区:03/01/20 18:46 ID:vZ0s87gB
ACトレインの交直流バージョンを投入しよう。
480:03/01/20 18:48 ID:???
いやほんと、白い中電はクサイね。
汚いオサーンたちが酒盛りをやってるからね。
イカとか貝柱とか、臭うつまみと酒でさ。たまらんよ。
481名無し野電車区:03/01/20 18:52 ID:???
AC/DCトレインか・・・ヘヴィだなぁ。
482名無し野電車区:03/01/20 18:54 ID:cqHTFykW
【水戸】常磐湘南ライン【熱海・逗子】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043056430/
483名無し野電車区:03/01/20 23:54 ID:???
>>476
快速103
ゴミ捨て場、ゲロ吐き場、喫煙所
快速231
シングルベッド、ゴミ捨て場
だと思うが?中距離よりもひどくないか?
415・403
宴会所(トイレ付き)
484守谷市:03/01/21 00:01 ID:wW97xTzG
>>478
知ってまつよ。成田を飛び立った国際線はガンガン我が家上空をdでまつw
485名無し野電車区:03/01/21 11:12 ID:5nh5K5au
下り上野で一回席とってから、荷物置いて缶ビールやつまみ買いにいくの
やめてくれ、ロングシートだと、どこが空いてるかわかんねーよ

だいたい、そんなの高崎宇都宮線じゃ見ねーしな
486名無し野電車区:03/01/21 14:09 ID:???
常磐線鬼門鉄道
北東に逝ってるからまんまだな。
487守谷市:03/01/21 14:14 ID:YkvAjpsE
ただいま常総線上りにてリアル中房に全席占領されてまつ。
6人くらいの席が開いても速攻で立ってた中房が占領!
マジウゼー!
488守谷市:03/01/21 14:17 ID:+0DKYyiL
二両とも占領しているため一般乗客はブチ切れそうです
489守谷市:03/01/21 14:51 ID:SDjx73x6
よく見たら工房だった…
490名無し野電車区:03/01/21 14:58 ID:???
>>487
ご愁傷様。
491名無しでGO!:03/01/21 15:01 ID:6EDO2iOD
>>488
2両編成(プ
492名無し野電車区:03/01/21 15:25 ID:vZ3jukF0
私は、渋谷始発の某私鉄沿線に住んでいる者です。この間つくばにいる友人に
会うため、常磐線に乗る機会がありました。しかし、私が普段乗っている電車
との、あまりの雰囲気の違いに驚きました。
493名無し野電車区:03/01/21 15:35 ID:???
しかし常磐線の香具師はマジ乗車マナー悪いね。早朝は必ずと言っていい程
3人掛けはベットにして乗っている香具師が居るし、何時でも平気で発泡酒や
ワンカップ片手に飲み食いしている香具師がいるし。結構酒臭いのって側に居ると
気持ち悪くなるんだよね。
厨房は平気で占領するし、年寄り来ても平気だね。だいたい行き先が遠い電車
程こういう傾向が多い。
494名無し野電車区:03/01/21 15:43 ID:???
>493
千葉のクソ工房よりずっとまし。
堂々とタバコは吸うは、騒ぎ出すは、車掌を殴るは・・・
さすがにどこも勝てんだろう。
495494に禿同:03/01/21 16:42 ID:???
>>493
それでも内房・外房・東金よりかはマシだと思うが。
496名無し野電車区:03/01/21 16:53 ID:???
>>494
17時代の成田線(我孫子発)か?
497名無し野電車区:03/01/21 17:20 ID:???
ん、この辺りで松戸の出番?(w>>494
498名無し野電車区:03/01/21 17:44 ID:kOWq1pzt
夕食mae
4992003年3月改正版:03/01/21 17:44 ID:???
499
5002003年3月改正版:03/01/21 17:44 ID:???

500ゲット
501名無し野電車区:03/01/21 17:45 ID:pX4XHCWi
E501
502名無し野電車区:03/01/21 18:13 ID:X2mZRThQ
ていうか研究所なんかさっさとどっかに移して土浦まで直流に汁!!
503名無し野電車区:03/01/21 18:41 ID:DBWD+Diq
>>467 ワラタ
504千葉県民:03/01/21 21:16 ID:???
茨城には行くな
505651系@勝田電車区 ◆luN7z/2xAk :03/01/21 22:03 ID:???
千葉も茨城も同じようなものだ。
506ちくり裏板より:03/01/22 08:09 ID:CcKSaX1e
よそから常磐線に移って来た時。マトモな本屋が無いのにビク〜リ!
まあ、出版業界自体が危ないって話もあるけどな(W


866 名前:   投稿日:03/01/22 07:23 ID:gqEpMPZg
>>863-865
本屋は地域住民の質に比例します。
民度の尺度ともいえますね。


867 名前:866(出版関係) 投稿日:03/01/22 07:44 ID:gqEpMPZg
もっと詳細書きます。
よく比較対照になる東急田園都市線沿線の書店と比べると顕著です。

田園都市線沿線には独身向けアパートなどは極端に少なく、
比較的高所得・高学歴ファミリー向け住宅が多い事から差がはっきりと出ます。

☆雑誌の売れ筋

●田園都市線
男性客  ビジネス誌(休日も仕事気分ですか?)   ゴルフ誌(趣味と言えば)
女性客  ガーデニング・手芸等   子供関係(お受験や子供の服飾が気になるようで) 

●常磐線
男性客 エッチ系  公営ギャンブル系  中古車誌(改造系含む) 
女性客 芸能週刊誌  チープファッション系

507名無し野電車区:03/01/22 17:25 ID:???
>>494&>>495
そういった連中がJR千葉支社管内に入社し、(以下、書かなくてもわかるかw
508名無し野電車区:03/01/22 22:56 ID:U117dUhF


オレどっちの沿線でもないけど

田都線利用者は、住宅値下がりでローン抱えて大変で
休みも仕事、会社やめられないから上司や取引先のゴルフの付き合い
女は見えっパリ、いまだに受験していい大学いきゃ人生幸せって考えてる
・・・そんな悲しいヤシばっか

常磐線のほうが人間としてはいいんじゃない?
509E231:03/01/22 23:00 ID:???
他スレで231の加速時間が掲載されていたんで、それと線路図を基に
妄想120km運転の際の主要時間を計算してみますた。
上野ー取手間所要時間38分(三河島・南千住・天王台の停車時間15秒、他30秒)
現行より約3分の短縮(昼間時)
土浦までは(501が231と同じ性能の場合)62分と約6分の短縮
510名無し野電車区:03/01/22 23:30 ID:???
金町の平面交差、小菅、南千住、亀有のカーブ・・・120Km無理
ひたちでも95とか100制限
停車時間も柏とか30秒ですまないよ

511509:03/01/22 23:37 ID:???
>>510
その辺の曲線は考慮澄み。
120キロ運転区間はさほどないが110まではあちこちで結構出せる。
30秒停車は昼間時という事で、無理かな?
余裕時間もそれなりに設けております
512名無し野電車区:03/01/22 23:47 ID:???
松戸以北はフルで走れば少しは違うかもね。
でもその分は松戸までの時間で吸収される罠。
513名無し野電車区:03/01/22 23:55 ID:p4LZEJ+y
>>509
120km/hで走っても、3分しか短縮できないんでつか。
まあ、120km/hの効果は北千住−柏間くらいでしか出せない罠かな。

110km/hなら、今でも遅延回復でよくやってるけど、
120km/hでも、さほど変わらないのかな?

つーか、ゑ231揺れすぎ(w
514名無し野電車区:03/01/23 01:10 ID:FT6bKkCm
>>509
2467Mは上野−土浦62分じゃない?
331Mなんか415で65分だし
515名無し野電車区:03/01/23 08:09 ID:hDTLfNPE
>>514
2467M・331Mは三河島・南千住停車しない。
2467Mは501での運用を前提にしてるかもね。。
516名無し野電車区:03/01/23 10:14 ID:???
現行の最高速度はいくつなの?(出来るだけ詳しいものを知りたい。区間ごと、種別ごとなど)
実際そこまでやって数分しか縮まらないならやらないだろうし。でも妄想なら金かからんし(w
517名無し野電車区:03/01/23 12:31 ID:???
103・231・415が100km
501が取手以北で120km
651・653が上野ー日暮里120km 日暮里ー日立が130km

でダイヤ設定をしているんじゃないの??

突っ込んでいくと当然常時その速度では走れないので
車両によりカーブ通過速度は本則+何キロとか決ってるし
本線上に何らかの制限区間があったりでその区間は・・・
518名無し野電車区:03/01/23 14:11 ID:???
>>517
>103・231・415が100km
あんがろ。でもさでもさ、あらら231って意外と頼りないのねぇ、意外や意外。
それとも運転曲線が103系で引っ張ってあるからそれに合わせて押さえてるのかも。
519名無し野電車区:03/01/23 14:15 ID:???
京急2100をパクった501。同じシィメンスなんだから痛快とかに使って120km/hしてくれ
そんときは転換クロスで
520名無し野電車区:03/01/23 15:41 ID:6xUMvBNf
E501にトイレを付けるとしても、651、E653の男子用小便器でいいような気がする
でも男女平等の今それはまずいか

それと以前から思っていたんだけど振り子式を使うとどの位時間短縮できるの?
実現は100%ないとしても実験的にE653とE351を上野−取手間走らせるとどうなるんだろ?
521名無し野電車区:03/01/23 15:55 ID:???
>>520
ヲタがあつまる
522名無し野電車区:03/01/23 16:16 ID:???
>>520
まあ103・415を全滅させ。231と501を120キロ運転しないと前がつかえる。
120でもつかえるかもしれないけど。
上野ー水戸はキハ283程度の曲線通過性能で最高速度140キロ運転すると
(線路規格云々は無視で)
ノンストップで58、9分程度かな??
523名無し野電車区:03/01/23 16:35 ID:5X0f7UBL
E501系のおかげで土浦まで快速乗り入れという気分が味わえた。もうその役目は
終わりにして本当の普通列車として再出発をしてほしい。緑帯を青帯にして座席を
一部セミクロス式にあとトイレ設置。
524名無し野電車区:03/01/23 16:40 ID:mgBk21dO
車両改造と直流化ってどっちがコスト高いの?
525651系@勝田電車区 ◆luN7z/2xAk :03/01/23 17:55 ID:???
直流化とE501系のセミクロス化を比べても・・・
526名無し野電車区:03/01/23 18:04 ID:???
もしかして415って451・453系と同じく絶縁体にPCB使ってる?
527名無し野電車区:03/01/23 19:47 ID:???
6ドアキボン
528名無し野電車区:03/01/23 23:36 ID:pO3R4aXF
>>525

>>524は、ヨ501の直流改造とセミクロス改造を比べているんだと思う...
529名無し野電車区:03/01/23 23:39 ID:MzEBEp0T
土休日にも通勤快速を走らせるのは常磐の中電だけ
530名無し野電車区:03/01/23 23:43 ID:???
>>519
E5011系のほうが登場が早くなかったっけ?

>>526
確か401系はそうだったはず。403系から使わなくなったと思ったが。
531530:03/01/23 23:44 ID:???
E5011系→E501系。
欝山車脳。
532名無し野電車区:03/01/24 01:18 ID:???
>>530
その通り。>>519はいい加減なことを言わないこと。
533名無し野電車区:03/01/24 07:50 ID:3eH1qjuv
新潟書体で黒地に白抜きの幕に変えたらカコヨクなると思うんだけどどう?
534名無し野電車区:03/01/24 09:37 ID:oHBEWqs2
      ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /   普通    \
  /\    \  / |
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| | JR束さん。常磐線中距離にはいつになったら新車入るんだね〜?
   \ / \_/ /    \________________
     \____/

535名無し野電車区:03/01/24 10:04 ID:???
因みに曲線通過速度は以下の通り。
103・415系…本則+5km/h
E501・E231系…本則+15km/h
651・E653系…本則+20km/h
536名無し野電車区:03/01/24 12:44 ID:vEEvoZ/Z
快速線の下りの新松戸付近のカーブで
普通列車がたまーにノッチを入れるタイミングが遅くて
40キロくらいまで速度が落ちることがありますね
ノッチ入れてもすぐ加速できないんですね
537名無し野電車区:03/01/24 14:19 ID:ryLA/Bvp
40キロまで落ちることは有り得ない。
柏に1分早着するくらいだし。
538名無し野電車区:03/01/24 14:30 ID:???
千葉でマナーがいいのって本八幡、市川くらいだろ。
539名無し野電車区:03/01/24 15:40 ID:???
>>538
同意。東京都の一部とトレードしたいという冗談が出るくらい。(w
江戸川区小岩界隈を千葉へ・・・
540519:03/01/24 19:11 ID:???
>>532
すまんねぇ…2100のって新1000のって京成経由で金町松戸といって501乗ってるから
シィメンス=京急になってしまってます。
501はロングに中間4ヶ所ぐらいクロスでもいいとおもうが?
541名無し野電車区:03/01/24 20:28 ID:???
501にトイレかクロスシートどっちかしかつけられないとしたらどっち?
542名無し野電車区:03/01/24 23:55 ID:YsNW1omK
>>535
てことは、ゑ501とかゑ231は、亀有の制限85?は
減速せずに100`で突破できるの?

それはともかく、今日の帰りは中電のボロさに
改めてあきれ直しますた(w

宴会の臭さと、オヤジ臭さと、それらの臭いが染みついた
ボロ電の臭さ(藁&鬱

隣にいたあのオサーン、なんでてめえの横が空いてるのに、
漏れに密着してんだゴルァ!!!!!!!
狭いし、臭いし…。

つくばエクスプレス開業まで、あと2年半か。
その前に引っ越すか…。
543名無し野電車区:03/01/25 00:06 ID:f76N2CZS
出張ではじめて常磐線のったんだけど
快速が普通より停車駅多いなんてしらなかった
544名無し野電車区:03/01/25 00:20 ID:UBzTAtQa
>>543
更に、普通と各停が別物という罠。
もっと言うと、ヲタ以外の沿線住民には「各停」という概念はない。
緩行線は「千代田線」と呼び、常磐線とは別物と言うか、
京浜線と東海道線のような感覚。
545名無し野電車区:03/01/25 00:24 ID:???
コヒのキハ201みたいな方式がいいと思われ>振り子(厳密には違うけど)
本格的な振り子はただでさえ揺れる常磐にとどめをさしかねない…

>>543
一応マジレス。
快速=常磐電車線(千代田線とも言ふ)の快速
普通=常磐列車線の普通
でもオタでもなきゃそんなこと知らんから混乱のモト。
なんとかして欲しいわな。
もっとも、朝夕の三河島南千住通過だけの違いだが。
546名無し野電車区:03/01/25 00:36 ID:b9fiRizr
>>545
今日入ったミニコミ紙「リビング東葛」に常磐線の種別の謎が取り上げられてたよ。
東葛エリアの香具師は見るべし。
547名無し野電車区:03/01/25 00:42 ID:???
>>545
まあ、この話題は禿げしく外出だろうけど、
「普通」っていうのは、「普通に乗れる」っていう意味なんだな。

イバ国へ逝くヤシが、快速の方が早いと思って
快速で取手まで逝ったり、あるいは上野から亀有に
逝きたいヤシが普通に乗ってしまうことは、多々あると思われ。


あと、上野駅にあるイバ人専用の電光掲示板、役に立たねーよ(w
まあ、イバ人でも気動車ユーザーにとっては、同様に無意味な物だけどね。
548名無し野電車区:03/01/25 13:34 ID:???
水戸死者と東京死者の違い
549名無し野電車区:03/01/25 14:31 ID:???
つくばエクスプレスの運賃は常磐線並だそうです。
550名無し野電車区:03/01/25 17:00 ID:???
佐和で人身だってさ。 都内ならともかく、
大都会から100キロ以上離れた街でも起こるところが
沿線の荒み方を表しているね。
551名無し野電車区:03/01/25 18:34 ID:???
人身なんて何処の路線でもあるだろ。
つまみ臭い電車はそうそうないけど。
552名無し野電車区:03/01/25 18:46 ID:???
これで快速までもが遅れるのが常磐のいいところ
553名無し野電車区:03/01/25 21:23 ID:MYDSCdq0
      ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\    \  / |
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| | ワシは中年オヤジだし酒臭いが何か〜?
   \ / \_/ /    \________________
     \____/

554名無し野電車区:03/01/25 21:27 ID:EbOD5wp/
鉄ヲタはち○ち○臭いが何か〜?
555名無し野電車区:03/01/25 21:27 ID:MYDSCdq0
     ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\    \  / |
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| | 車両自体がオヤジだから仕方ないんだよ!
   \ / \_/ /    \________________
     \____/

556名無し野電車区:03/01/25 22:08 ID:T5/eET+P
>>542
当然100km/hで通過可能。北柏のカーブも同様。
557常磐緩行線:03/01/26 00:29 ID:???
一部の東武車掌は千代田線と案内。
558名無し野電車区:03/01/26 09:23 ID:???
>>542
人間が腐る前に引っ越した方がいいよ。
559名無し野電車区:03/01/26 11:30 ID:???
早く
K821編成
k501-510の10編成は消えてくれ。この47両を早く! 
560名無し野電車区:03/01/26 16:10 ID:???
上げです
561名無し野電車区:03/01/26 20:42 ID:qTi7imPd
>>535,542,556
速度制限票の下に小さい緑■が付いているのが本則+5、
その下にある+20の数字が651,E653用。
だと思っていたのだが、+15の標識はあるのか?


四角
562名無し野電車区:03/01/26 20:58 ID:???
西日本旅客鉄道(JR西日本)は2004年3月期に、新型車両約200両を入れる。投資額は300億円で
2000年3月期(約400億円)に次ぐ過去2番目の規模。特に京阪神地区に高速新車両を過去最大の
150両配備する。同地区は大手私鉄との顧客獲得競争が激しく、旅客数の減少に歯止めをかける。

 京阪神地区で採用するのは新快速、快速に使っている「223系」(最高時速130キロ)と快速、各駅
停車向けの「207系」(120キロ)の最新鋭車両。旧型の「201系」(100キロ)などと置き換える。高速
化で乗車時間を短くする。快速の停車駅も増す計画だ。このほか、新幹線や在来線の特急など約50
両を新たに入れる。
563名無し野電車区:03/01/26 21:23 ID:???
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |/ ̄ ̄ ̄ ゙̄||新快速||゙ ̄ ̄ ̄ ̄\|
  ||    E523  |=======| 原の町   ||
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||          ||      ||  (^_ゝ^)   ||
  ||          ||      ||─────||
  ||          ||      ||     JR   ||
  |\_______||___||_______/|
  |-_____|━━━|_____-|
.  |_二二二二二|二二二|二二二二二_|
  |  [lニlニl]   |      |   [lニlニl]  |
.  |_二口二二ニ|───|ニ二二口二_|
   | |    ‖H  |×l]|  H‖    | |
.   | |__l|_l三三口三三l_l|__| |
   \___________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
564名無し野電車区:03/01/26 22:15 ID:???
原ノ町
565名無し野電車区:03/01/27 06:54 ID:???
緩行線に抜かれるおはようフレッシュひたち(w
566名無し野電車区:03/01/27 18:41 ID:???
緊急保守
567名無し野電車区:03/01/28 10:01 ID:???
いばあるるるぁき〜
568名無し野電車区:03/01/28 13:27 ID:yboraKT6
>>542
たしかに、密着オサーン多いよな
あの手の人に
ホモが多いのかな?
569名無し野電車区:03/01/28 19:39 ID:kR3Gan08
>>561
E501系orE231系の場合は緑■を本則+15km/hとして読み替えるんじゃないの?
570名無し野電車区:03/01/28 21:34 ID:wbUg+oXT
415系なんてとっくに大宮工場の重機で解体されてもいいはずなんだけど。
571名無し野電車区:03/01/28 21:49 ID:wbUg+oXT
上野から出ている普通列車は全部土浦まででいいんじゃないか。土浦から北へ行く
場合は絶対乗り換えるしかない方式でいい。連結切り離し作業がたいへんかと。
572名無し野電車区:03/01/28 21:58 ID:???
>>571
んな無茶な!(藁
573名無し野電車区:03/01/28 22:00 ID:???
574名無し野電車区:03/01/29 00:17 ID:TcBgIFD2
しかし、415系ってなんで自動開結装置ついてないの?
575名無し野電車区:03/01/29 02:05 ID:fU6UPTLz
>>571
禿同。直通は特急だけで十分。酒飲み、囲碁、将棋はうんざり。上野-土浦間は
もちろんロングシートonlyの方向で。
576名無し野電車区:03/01/29 02:08 ID:???
上野から出ている普通列車は全部取手まででいいんじゃないか。取手から北へ行く
場合は絶対乗り換えるしかない方式でいい。交直流車の新造がたいへんかと。
577名無し野電車区:03/01/29 03:05 ID:???
いつになったら新型が・・・
578名無し野電車区:03/01/29 09:12 ID:???
代々木上原から出ている各駅停車は全部成田まででいいんじゃないか。我孫子から北へ行く
場合は絶対乗り換えるしかない方式でいい。取手まで行くのがたいへんかと。
579名無し野電車区:03/01/29 11:51 ID:???
>>578
個人的にも同意。
取手の各停ホームと橋を、快速・列車に使ってほしい。
580名無し野電車区:03/01/29 17:46 ID:???
全然使われていないからな。<天王台、取手
成田線ルートは、千代田線を走らせても良さそうではある。
581名無し野電車区:03/01/29 20:19 ID:???
>>575
>囲碁、将棋
禿げ割ろ!!
582名無し野電車区:03/01/29 23:45 ID:???
水戸から出ている普通は全部取手まででいいんじゃないか。取手から南へ行く
場合は絶対乗り換えるしかない方式でいい。納豆臭くなってたいへんかと。
583名無し野電車区:03/01/30 00:58 ID:???
牛久や龍ヶ崎のヤシはムリして東京に通勤通学するな、
たまに乗るくらいなら文句ねーべな
584名無し野電車区:03/01/30 01:57 ID:AxeBTceV
茨城は別の国にして国交を断絶してしまえよ
585名無し野電車区:03/01/30 02:02 ID:???
>>582
水戸-取手(2本/h)
土浦-上野(4本/h)
取手-上野(4本/h)
こういうことになりました(w

>>583
無理してませんが何か?
586名無し野電車区:03/01/30 02:09 ID:???
>>573
SIEMENSったら、日本で言う三菱や東芝みたいなもんだからね。
587名無し野電車区:03/01/30 02:32 ID:???
>>578
密かに同意。
NECが力をなくしている今こそチャンスだ!
我孫子工場が(以下略
588名無し野電車区:03/01/30 16:23 ID:???
1500番台だけで組成された12連って見た事無いんだが。
俺が見てないのか元々存在して無いのか?みなさん、走ってるのかねぇ?!
589名無し野電車区:03/01/30 18:23 ID:???
>588
結構あるぞ。
12両編成自体あまり多くないからじゃないか?
590名無し野電車区:03/01/30 19:16 ID:???
クロスシートに座りたいときにかぎって1500の12連なんだよね…
ひどいときは白がまざってオールロング車って…鬱だよな…
591名無し野電車区 :03/01/30 20:51 ID:???
白のオールロングは2編成くらいしかないからな・・・
592名無し野電車区:03/01/30 21:00 ID:???
今日415系に乗ったら「ドアの不具合」で3分ほど駅から動かなかった。
ドアの閉め直しが多いのだが…多いときは5回とかあったし。
壊れてきた?
593名無し野電車区:03/01/30 21:25 ID:KeDI1BPd
>>582
水戸からの普通がどうやって取手で折り返すのさ?
594名無し野電車区:03/01/31 01:07 ID:???
保守をかねて書き込み

>>593
582じゃないが、我孫子の3番線使用するのが一番手っ取り早いような気がする
595名無し野電車区:03/01/31 01:10 ID:RCwrKoLM
415加速悪いな・・・100kmやっとだ
415−1500・・・中身211なのにMT54の音がするのに萌え〜
596名無し野電車区:03/01/31 01:22 ID:???
常磐線中距離列車は20年前の茶色の電車が現在になって走っているぜ。
まるで復刻版といった感じだが、茶色車両はたった2両であとは白と青の電車だ。
いいかげん、常磐線中距離列車は新車でも導入しる。
597名無し野電車区:03/01/31 01:35 ID:???
>>594
客扱いはどこまで(どこから)する?
取手? 天王台?
同一方向の乗換えとしては何気に天王台のほうが
はずれはないんだけど……。

このスレではどうしても嫌われがち。>天王台
598名無し野電車区:03/01/31 07:20 ID:ZHauglAj
朝doki
5992003年3月改正版:03/01/31 07:20 ID:???
599
6002003年3月改正版:03/01/31 07:20 ID:???
600ゲット
601名無し野電車区:03/01/31 21:49 ID:???
乗降客数

天王寺>>>>>>>>>>>>>>>>>>天王台。

602名無し野電車区:03/01/31 22:15 ID:4nxLO3Fg
>>60
治安なら
天王町>>天王台>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>天王寺
603電気メーカー:03/01/31 22:21 ID:???
>>602
天王台駅までの残業帰りの寂しい夜道でもう10人近くオヤヂ狩りに遭っていますが何か?
604212:03/02/01 08:52 ID:???
>>589
ありがとうございますた。やっぱあるのはある様ね。
ってか1500自体4連*19編成しか居ない様だから遭遇する機会も少ないのだろうね。
http://jobanline.g-7.ne.jp/gallery/415hensei.shtml
605588:03/02/01 09:52 ID:???
jヤ違った。
212×
588○
スマン。
606名無し野電車区:03/02/01 12:21 ID:???
>>596
赤電のことだろうか…
それなら4両のはずだが…
607名無し野電車区:03/02/01 12:52 ID:???
>>602
どうせなら、天王洲アイルも入れて欲しかったな。(w
608名無し野電車区:03/02/01 15:35 ID:zupHLdVn
>>561,569
セクション→取手間で120Km/hだす2334Mをたまに利用しますが、
本則+■15Km/hで走るの見たこと無いですし、
見習いくん、新人くん、が指導運転士のもとでの歓呼も■+5でしたし?

ところで、三河島、南千住のRにはなぜ速度制限票が無いの?
609名無し野電車区:03/02/01 22:45 ID:8WDLkxzE

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /\    / " \|
  | |    (。)  (。) |
  (6------◯⌒つ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |   <  土浦駅での連結作業だーーーー!
   \ / \ 、/ /   || \_________
     \___U/ / ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /⌒  - - ⌒ /\   / " \|
/ /|  。   。丿| |   (。)  (゚) |
\ \|    亠  | (6------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\| |    _||||||||| |  < 水戸試写はさっさと電気連結器つけろ!
    |       |  \ / ι_/ /    \_________
    ( /⌒v⌒\_ \____/
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
610名無し野電車区:03/02/02 11:21 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
611名無し野電車区:03/02/02 16:28 ID:???
クロスシートの白電を全て垢電キボン
理由>>電車待ちしてて白電をみたときクロスキタ――(゚∀゚)――!と思いいざ乗るとロングという罠
やめてくれ…ロングは嫌いだ\(`Д´ )/ウワァン!501みたいに配置がしっかりしてるなら別だがな
612名無し野電車区:03/02/02 17:41 ID:???
常磐なんかあったのか?17:20頃653がのろのろと牛久付近を下ってた
613名無し野電車区:03/02/03 10:11 ID:???
>>611
411の1500番代のロングシートはわれも嫌い。
シートがペコペコだし。
614名無し野電車区:03/02/03 14:43 ID:lmmbaMh5
501,231よりゃいーよ
615名無し野電車区:03/02/03 18:21 ID:???
>>586
勝手に日立みたいなものだと思い込んでたが
616名無し野電車区:03/02/03 21:38 ID:???
>>576
立川・高尾方式をとるってことでるか?
617名無し野電車区:03/02/03 21:42 ID:???
>>616
今ほとんど全列車が直通しているのに、それが乗換えを強いるとなると暴動もありそう。。
618576:03/02/03 21:46 ID:???
>>617
常磐緩行に何箇所か待避線を造って千代田線通勤快速を走らせる。
茨城県民は取手でそれに乗り換えて座って都心へ向かう → (゚Д゚)ウマー
619名無し野電車区:03/02/03 22:01 ID:???
白電4両編成は
両端の車両:211系3000番台に同じ
中央2両:115系の端もボックスのタイプ(12Box/両)
がいい。
銀電の4両編成にも
できれば弱冷房車でない中間車に8つのボックスがほしいところ。
他の3両はそのままでいい。
その代わり立ち空間を多くするための分相応な座席収納はしても
かまわない。
(ラッシュ時)
620名無し野電車区:03/02/03 22:16 ID:GtARHvXq
大体さあ、京浜東北の103を209に置き換える位の余裕があるのなら、先に常磐快速線の方に入れるべきではなかったの?
むしろ常磐線のほうは京浜東北線よりも高速性能を必要としているわけだし、
少なくとも今ほど酷くはなっていなかったと思われ


東は判断を誤ったな・・・・
621名無し野電車区:03/02/03 22:29 ID:???
>>620
東京ー横浜と言う日本の顔を通る路線に新車を入れるのは
当然の成り行きかと思うが、、
その割に東海道には新車入らないな。

209の高速性能に自信もなかったんじゃないのかな?
あの非力なモーターで常磐快速運用もね、、
622名無し野電車区:03/02/04 00:10 ID:kdggvSll
>>620
コスト重視の束のことだから駅間隔の短い区間に回生ブレーキが使える
車両を優先させたんじゃないの
623名無し野電車区:03/02/04 01:17 ID:dc0g4bau
>>622
が正解だろ。
京葉線でも、当初は快速運用に205をいれてたが、消費電力を減らすために
回生制動車205を各停運用に、103を快速運用に入れてた。
624名無し野電車区:03/02/04 01:27 ID:???
乗降客数

我孫子>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>あびこ>>>>>>我孫子町
625名無し野電車区:03/02/04 01:30 ID:???
結果オーライじゃん。
E231系は最高速度120キロだし、加速性能もE217系のように悪くないから、常磐快速にはもってこい。

626名無し野電車区:03/02/04 02:13 ID:???
常磐線快速は総武線快速みたいに
401・403系は全部E501系に置き換えて、103系は全部E231系に置き換えて、
常磐線快速・常磐線中距離普通は駅通過区間(北千住〜我孫子間、中距離快速は北千住〜水戸間)はすべて120km/h運転しる。
それと常磐線は、高崎線、宇都宮線、東海道線みたいに
中距離快速も1時間に1本設置しる。
627名無し野電車区:03/02/04 10:42 ID:???
>>620
束も糞水戸死者なんかに金渡したくないのだよ。新車にしてもすぐに宴会列車となって汚れてしまうからね。
だから他路線は新車になってるけど常磐は退化してるのだ。赤電が(・∀・)イイ!!例だろ
628名無し野電車区:03/02/04 11:32 ID:8W7AWbdK
>>627
他線区に比べて415系の車齢が比較的新しいというのも置き換えにならない
理由の一つ。
629名無し野電車区:03/02/04 11:36 ID:???
>他地区
九州だけでしょ。
630名無し野電車区:03/02/04 11:42 ID:gBQHvH7l
>>628
常磐に新車投入→415は455,717の置換
631名無し野電車区:03/02/04 16:35 ID:???
>>627
>新車にしてもすぐに宴会列車となって汚れてしまうからね
別に東海道・宇都宮・高崎線のいづれも大して変わらない罠。
632常磐:03/02/04 22:56 ID:vrcsdOnL
常磐新線
秋葉原〜北千住〜三郷市〜流山市南部〜柏市北部〜守谷町
〜筑波研究学園都市

633名無し野電車区:03/02/04 23:37 ID:???
>>632
新線もどうせすぐ缶ビールカップ酒電車になることだろ
634名無し野電車区:03/02/05 02:04 ID:CPn0VMQQ
>>633
所要時間が短い&運賃がやや高くなる(※)ので
リストラ対象になるようなオヤジどもは
TXなんて高貴な路線には乗れません。
よって常磐線よりはるかに可能性は低いと思われ。
635名無し野電車区:03/02/05 02:23 ID:???
>>621
東海道は静シスとの兼ね合いがあるから
>>631
東海道は別
宴会するヤシはライナーだから酒盛り電車にはならない
636名無し野電車区:03/02/05 04:33 ID:+FEIRmRJ
>>634
TX沿線はDQNの巣窟
637名無し野電車区:03/02/05 04:35 ID:???
酒盛り解禁車両を作って分離とか…ダメか。
638名無し野電車区:03/02/05 08:09 ID:???
>>635
いや違う。乗ってみ。川崎〜戸塚間下車客、平塚、二ノ宮の客層は
常磐線以下かも(ただオヤジくさいだけでなく粗暴だったり・・・)
混雑の激しい東海道中電クロス車の車内はカリカリしてるぞ。
”東海道中電のあきれた人の数”スレが欲しいほどだ。
639638:03/02/05 08:12 ID:???
いかんな、急な休みで寝ぼけてる。二ノ宮→二宮
東海道中電のあきれた人の数 → 東海道中電にあきれた人の数
失礼m(_ _)m 
640名無し野電車区:03/02/06 01:29 ID:Z0gM6MZ5
ageとくよ。
641名無し野電車区:03/02/06 09:45 ID:???
415系とかの15連て上野寄りに7・4・4の編成だよね
今佐貫にいる上野行きってなんで4・4・7?
642名無し野電車区:03/02/06 11:26 ID:wWpJyqkh
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |       ´/|iiilliilllllllllll;;;;;;;;;`ヽ        |
 |     ._/iiillliiil::::::::::::::::;;;::::::llliil.       |
 |    /iiiiiiilliii::::::::::::Y///;;;  :::;;iiilllliillヽ.   |
 |   /iiilliliill//         \;;;:::iilllliilヽ  |
 |  |iiiilllllllll             ‖:iiillliillii|  |
 |  |iilllilliilll  ::::::::::::  ||| ::::::::::  ‖iilllliilliil  |
 |  |iilllilliill  >-=・=- ;; ;; -=・=-<  lliiillliill  |
 |  |iilliiillllll   ____:ノ:::|  | ヽ____   liiillliilii|  |
 |   |iilllliiliゝ_    ノ/  ゝヽ    iiilliiiillソ  |
 |   |iiillliillliil   ノ   ̄v ̄ ヾ liillllllノ.    |
 |   ヾiiiillllllノヾ  <=======ゞ   ノ ̄.     |
 |    ` ̄ ̄ ヽ ヽ=====ノ  ノ       |
 |          ヾ:::::::::::::::::::ノ         |
 |    研究所だぁ?んなもんイラネーヨ   |
 | さっさとブッ潰せや清掃中◆b.CLeanWiE |
 | 滋賀県犬上郡豊郷町長  大野和三郎  |
 |__________________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
643名無し野電車区:03/02/06 11:45 ID:i1lg3vSh
>>641
土浦まで8両編成で、7両増結。
折返しは土浦で8両解放。
上野方から4+4+7の編成を組むのはこの一往復だけという貴重な存在。
644名無し野電車区:03/02/06 13:44 ID:???
これで文句あるまい

  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |/ ̄ ̄ ̄ ゙̄||痛  快||゙ ̄ ̄ ̄ ̄\|
  ||    0123  |=======| 勝   田 ||
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||          ||      ||  (^_ゝ^)   ||
  ||          ||      ||─────||
  ||          ||      ||     JR   ||
  |\_______||___||_______/|
  |-_____|━━━|_____-|
.  |_二二二二二|二二二|二二二二二_|
  |  [lニlニl]   |      |   [lニlニl]  |
.  |_二口二二ニ|───|ニ二二口二_|
   | |    ‖H  |×l]|  H‖    | |
.   | |__l|_l三三口三三l_l|__| |
   \___________/

645名無し野電車区:03/02/07 12:56 ID:???
内房線の様に変電所の間隔を詰めれば土浦まではすぐに
直流変換出来る様だが・・・
646名無し野電車区:03/02/07 15:37 ID:???
甘い そう簡単ではない
列車の本数が違いすぎる
ELが一切入線できなくなる
647名無し野電車区:03/02/08 02:08 ID:nr0DKM+M
ageeeeeeeeeeeeee
648名無し野電車区:03/02/08 12:24 ID:czkEsOj2
>>644
123系?
649名無し野電車区:03/02/08 18:15 ID:glm7EC4m
電2紹介記念あげ
650名無し野電車区:03/02/08 19:01 ID:5mXDIyzP
土浦まで直流になったら以南はE231で埋め尽くされるわけか。
でも120km運転やるならE217の方が向いてるって説もあるよな。
最初の加速は糞だが高速域の伸びは案外いいらしい。
どのみち全車ロングシートは大賛成、それでも酒盛りやる香具師は
やるんだろうけどな・・・
651JR九州車両:03/02/08 22:15 ID:???
常磐線中電スレあったんだ・・・・通勤での朝に利用してる馴染みの電車やねえ・・・

普段は何とも思わない電車ですがたまに「ボロいなあ・・」とは思いますが。
とはいえ誰かが語りすくしてるけどこの車両はバラエティに富んでて良いと思いますよ。他線がやらない415・4151000の連結とか。

>650
103系でも飲んでる人いるんだからやるでしょうね。
別に飲んでも良いんだけど臭いのきつい肴や酒を持ち込まなければ構わないと私は思いますよ。
652名無し野電車区:03/02/08 23:32 ID:???
今日、久々に白電に乗ったけど、あんまり空気が悪くなかった。
珍しい・・。
653名無し野電車区 :03/02/08 23:59 ID:???
JR氏ね!
常磐線差別にはもううんざりだ!
654名無し野電車区:03/02/09 01:02 ID:???
せっかくのナンバー>>653でそれはないだろう(w
655名無し野電車区:03/02/09 07:44 ID:???
>>649
電2閉鎖記念さげ
656名無し野電車区:03/02/09 14:15 ID:XTKBTKjA
>>651
そのマナーを守れない香具師があまりにも多いから皆怒ってるわけで・・・w
電車で飲む酒の代表格といえばやはりビールだろうけどビールって意外と
臭いんだよな、特に時間が経った空き缶の臭さはたまらん・・・

グリーン車連結して酒盛り集団を隔離ってのは無理?
総武線はそのせいか知らんけど普通車での酒盛りはほとんど見かけんぞ。
657名無し野電車区:03/02/10 01:25 ID:???
同じ常磐線でも、各駅停車では酒盛りを見たことがないな。
658名無し野電車区:03/02/10 11:23 ID:???
>>656-657
いばらきですからね、まぁ仕方ないと
659名無し野電車区:03/02/10 14:26 ID:???
>>656-657
 総武線快速の普通車も常磐線の各駅停車も酒盛り見るんですが…
660京成・常磐利用者:03/02/10 15:05 ID:???
501では見たことないな>>酒盛り
快速や緩行は優先席のところに物おけるスペースがあるため、そこに酒やツマミをおいて宴快速となってるがな…
661名無し野電車区:03/02/10 15:09 ID:???
酒盛りしてた奴らは柏でこないだ降りてったけどな。
662651系@勝田電車区 ◆luN7z/2xAk :03/02/10 18:31 ID:???
E501系でもワンカップ飲んでるオヤジを見ましたが、何か?
しかもつり革につかまって飲んでやがる。
おまけにスルメつき。
663JR九州車両:03/02/10 20:22 ID:???
>662
ああ、それは車両を問わずいるーーーー。下手打つと上野ー北千住でさえ飲む方いらっしゃるし(w

うーん、それは別としてもグリーン欲しいなあ・・・
664名無し野電車区:03/02/11 14:37 ID:???
保守age
665名無し野電車区:03/02/11 17:16 ID:yp9JIKiz
>>662
ワンカップ500円に値上げすればいいんでないの?
666名無し野電車区:03/02/11 17:46 ID:tQIxbwa/
常磐線沿線に住んでなくて良かった。
667名無し野電車区:03/02/11 17:55 ID:???
>>666
いやホントそう思う。一生使わずに済ませたいね。
この沿線に生まれ育った人間は親を恨むしかないのかね?
それとも、そこで育つと朱に交わり何も感じないでそうなるか(w
668名無し野電車区:03/02/11 17:56 ID:???
>>665
それイィ!(w
669京成・常磐利用者:03/02/11 18:58 ID:???
そんなことするより駅構内の店から酒なくせよ…
670名無し野電車区:03/02/11 21:09 ID:???
>>669
そうすると暴動が起こるよ。
671名無し野電車区:03/02/11 21:43 ID:???
つーか酒もタバコも販売禁止にしる!!
タバコの方は車内禁煙で
なんで酒は車内禁酒じゃないんだ?
てかヨッパライは電車に乗るな!!
672JR九州車両:03/02/11 21:47 ID:???
>670
起きはしないけどさ・・・・そういう人達はどこかのコンビニで買ってくるだけだよ・・・
673名無し野電車区:03/02/11 22:29 ID:???
おい、ねーちゃん、ロング缶と100円のちくわくれや
674名無し野電車区:03/02/11 22:30 ID:???
(続き)こら、早くしろや、座れなくなるべ
675山手線E231系500番台 ◆RbDFyXg6ew :03/02/11 22:33 ID:PhFFmE81
>>123駄目だったら石巻逝きになるぞ〜!!
676名無し野電車区:03/02/11 23:09 ID:???
窓のちょっとしたスペース、あのコーヒーロング缶置けそうなスペース
あれを斜めに傾ける「 」の様に
そんなパーツ作れんかね?
677名無し野電車区:03/02/11 23:11 ID:???
常磐線に希望するもの
 飲酒車両 上野より車両のみ
 禁携帯車 上野より2両目のみ

こうすれば客わけが出来る。
678名無し野電車区:03/02/12 03:25 ID:0IwYxtNv
中電使っていてたまにトイレなし編成が来ると
不安になるのは俺だけですか?
679名無し野電車区:03/02/12 07:46 ID:???
501系が来ると、逆にラッキーと感じてしまう我孫子市民がここに一人・・。(w
680名無し野電車区:03/02/12 10:25 ID:???
携帯は全車禁止、私服鉄道警察隊がランダムに車内を徘徊し
車内で携帯を使っている奴を拘束、携帯を車内で常時使っているような
生活水準の高い学生に対しては拘束以降の学割を剥奪。
(その先は小学生でも大人の定期を購入での通学とする)
681名無し野電車区:03/02/12 11:39 ID:+oxk1L5B
>>674
荷物置いてあっからぁ、だいじょぶだっぺよ。
682京成・常磐利用者:03/02/12 11:53 ID:???
>>680
あ〜、だめだめ。そういう私服警官どもが一番マナー守れてないんだよね。
この前取手からやつら乗ってきたとき(501車内)俺寝てたのに車内循環してたくそばばぁが俺の足にぶつかったのにあやまりもしなかった。
そのときマジで機嫌悪かったからぶっとばそうと思ったけど一応相手は警官どもだったからやめといた。
683名無し野電車区:03/02/12 13:09 ID:???
>>682

下手すりゃ公務執行妨害?

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
684名無し野電車区:03/02/12 13:55 ID:???
手始めに中距離の白電から乗務員室を除いた所には電波が届かないように
しなくちゃ。
夜行快速では室内用携帯電話妨害装置(携帯と同じぐらいの大きさ)は必需品化
しつつある。
寝る前にはスイッチをオンにしたまま「おやすみなさい」でOK。
685京成・常磐利用者:03/02/12 14:33 ID:???
>>683
ちなみにその補導はDQN工房どもの喫煙防止だったため、携帯や酒には一切関係ないですが…
自分の任務を果たせばほかのことなどどーでもいい警官が捕まってしまえっつーの!
安全で快適に輸送する鉄道内で警官が謝りもしないのはふざけてるよな
686名無し野電車区:03/02/12 17:58 ID:???
こんな常磐線はイヤだ!
「モラルやマナーの良い常磐線」
687名無し野電車区:03/02/12 21:57 ID:???
>>686
>>686
日本一民度の高い常磐線。
テレビのロケで引っ張りだこの常磐線。
「住みたい沿線No.1」常連の常磐線。

・・・書いてて鬱になってきた。氏脳。
688JR九州車両:03/02/12 21:59 ID:???
>677
個人的にはそこまでしなくて良いから高崎・宇都宮のE231みたいな感じをとりあえず希望。
セミクロ2両しか無いから争奪模様を是非見たい(w
689京成・常磐利用者:03/02/13 10:35 ID:???
12月号の時刻表見てて思ったんだが…
春さきどり号って牛久停まらないの?
690名無し野電車区:03/02/13 17:59 ID:jZknrUfQ
>689
牛久通過で佐貫に止まるのも変だよね。去年は佐貫も止まらなかった気がする
691名無し野電車区:03/02/13 18:19 ID:NeAjJUP4
キヨスクの酒販売抑止解除だって↓
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045126570/

キヨスクは無期限販売抑止でいいんじゃないの?って思うんだけどねぇ
692名無し野電車区:03/02/14 13:31 ID:???
>>686
イヤだというより、あったら恐い・・・・
693名無し野電車区:03/02/15 13:00 ID:???
保守age
694上新庄 ◆EjKZ2qRUbg :03/02/15 14:08 ID:???
常磐中電にボロが多いのは中途半端なところで直流と交流が変わるからだな。せめて
勝田やいわきまで直流であれば快速と同様にE231系が・・(トイレきぼんぬ)。

もし高槻以東が交流だったら酉はどうしてたかな・・・?
695651系@勝田電車区 ◆luN7z/2xAk :03/02/15 21:36 ID:???
>>694
柿岡の地磁気研究所が国際的に重要だからな。
そんな重要な研究所の観測結果に狂いを生じさせるわけにはいかない。
だから交流電化にしたのだろう。
696名無し野電車区:03/02/16 03:59 ID:???
常磐線に403系は似合わん。

常磐線はすべてE501系、415系だけにすべき。
E501系にトイレ車両とボックス車両をつけたら土浦以降の長距離運行もできる。

それと、415系に403系の連結はするべきではない。
415系は415系だけで走行すべき。

とにかく403系の車両は水戸線と両毛線と東北本線黒磯以降、常磐線日立以降を走行させるべき。

それと、103系も不要。
すべてE231系にするべき。

以上。
697名無し野電車区:03/02/16 12:35 ID:DPzdHucc
>>696
激しく一般論だがそれ以上にヲタが103系廃止にしたらわめく罠
698上新庄 ◆EjKZ2qRUbg :03/02/16 12:53 ID:???
2階建て付きの415系は1編成しかないが、不評だったのか?
699名無し野電車区:03/02/16 12:55 ID:3yFYjH/i
401・403はQはあぼーんしたのにねぇ
700名無し野電車区:03/02/16 12:56 ID:???
ナウなヤソグが700いただきマソモス!イソド人もビクーリだYO!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /ナウ\/../
          / /\  \( ・∀・)./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
 
>>701のはしのえみおへ   ( ´,_ゝ`)プッ(・∀・)(゚∀゚)アヒャヒャ(´・ω・`)(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>702-1000 ま、ガンバれや。

701はしのえみお:03/02/16 12:57 ID:???
700
702はしのえみぉ:03/02/16 12:59 ID:???
>>700おぃおぃ俺のキリ番、勝手に持っていくなよな!
703名無し野電車区:03/02/16 13:03 ID:???
快速も三河島、南千住を通過しる!
704名無し野電車区:03/02/16 13:14 ID:3z71cqEl
女性専用車輌がないのであきれることはないよ。
705京成・常磐利用者:03/02/16 13:15 ID:???
ネタ切れだな…
706上新庄 ◆1e61wUKJAM :03/02/16 13:23 ID:???
食パン電車は要りませんか?
707名無し野電車区:03/02/16 15:10 ID:???
>>699
九州があぼーんしたのは421・423系で401・403系とは別物という罠。
708名無し野電車区:03/02/16 15:22 ID:???
>>703
そしたら何も止まらないぢゃん!
709名無し野電車区:03/02/16 15:24 ID:???
土浦以北は交流専用車を入れるべき。
710名無し野電車区:03/02/16 15:52 ID:???
下りの普通で3段ロケットみたいな切り離しを何とか汁!!!(w

上野から15両で来て、土浦で4両切り離し、勝田で7両切り離し、のこり4両がいわきor高萩逝(w
711名無し野電車区:03/02/16 16:45 ID:???
>>696
厨でつか?
塗色が同じで車両の構造がほとんど変わらんのに(403と415-0番台はクリソツだし)
なんで「403系は似合わん」なのか。
性能もほぼ同等なのになぜ「415系に403系の連結はするべきではない。 415系は415系だけで走行すべき。 」なのか。
そしてなぜ「とにかく403系の車両は水戸線と両毛線と東北本線黒磯以降、常磐線日立以降を走行させるべき。 」なのか。
理由が「ボロいから」ならサービス上の理由だから納得できるのだが。

問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。

だいたい「〜すべき」という論調の香具師はキティか厨の特徴という罠。
712名無し野電車区:03/02/16 16:52 ID:???
>>711
>>696は鋼製車は全て403系だと思い込んでいるアフォ、に415ペソ
713名無し野電車区:03/02/16 16:57 ID:V7mz9ezk

>>696 晒 し 上 げ
714名無し野電車区 :03/02/16 17:16 ID:+PFRkjd7
715 :名無し野電車区 :03/02/16 16:57 ID:V7mz9ezk

716 :名無し野電車区 :03/02/16 16:57 ID:V7mz9ezk

717 :名無し野電車区 :03/02/16 16:57 ID:V7mz9ezk
715名無し野電車区:03/02/16 17:20 ID:???
716名無し野電車区:03/02/16 17:21 ID:???
赤電を上野で目撃。
717名無し野電車区:03/02/16 20:08 ID:???
>>703
南千住はともかく三河島は廃駅でも良いな
718名無し野電車区:03/02/16 21:33 ID:???
あげ
719名無し野電車区:03/02/16 23:09 ID:???
>>703
最近南千住の乗降が増えた気がする。
720名無し野電車区:03/02/16 23:14 ID:???
赤電を見るときはいつも真中に挟まってる
721名無し野電車区:03/02/17 00:05 ID:???
>>707
対応周波数以外は何も変わらんので別物というほどでもない。
722名無し野電車区:03/02/17 00:20 ID:???
ちょっと整理してみます。
401系
 MT46搭載の交直流近郊型、50Hz対応。60Hz対応が421系。
403系
 401系の出力増強型、MT54へ変更。60Hz対応が423系。
415系
 50/60Hz両対応。100番台でシートピッチが変更され窓割りも若干変化する。
 500番台では混雑緩和のためロングシートへ変更。
 また、常磐線増結用の700番台が増備される。内装は100番台と同等であるが、車端部がロング化される。
 JR化の直前には211系同等のステンレス鋼体へ変更、このグループは+1000番台で区別。
Tc415-1901
 長距離着席通勤を目指して試作される。結果は215系に反映。
 ただ、常磐線では結構厄介者だったりもする…

こんなところですかな?間違いなどあったら補足キボンヌ。
723名無し野電車区:03/02/17 23:19 ID:???
>>722
211系同等のステンレス鋼体へ変更⇒1500番台では。

もともと415系は401系以来4両1ユニットではなかったっけ?
7両編成はどうやって克服したんでしょうか?
724722:03/02/18 01:45 ID:???
>>723
個人的には、1500番台は500+1000番台と考えているので。
中間増備車は1700番台ということも考えて+1000番台という形にしました。

おそらく、国鉄ではセミクロのステンレス車を1100番台として計画していたのではないか、と思います。
実際には作られませんでしたけど。

7両編成は偶数Tcの機器をTに搭載してます。
もともと奇数TcにはCPしか載ってません。なので、編成で3台あれば十分ということでしょう。
725名無し野電車区:03/02/18 12:20 ID:???
南千住は多少増えても朝ラッシュ時の救済(北千住での朝ラッシュ時の乗換を考慮)
以外はJR(とつくばエクスプレス)の停車は当然不要。
上野、北千住の双方から日比谷線で行けばOK
微々たる人数の為に多数にエゴによる迷惑をかけないように。
下り全てと休日上下線全ての停車はなしでOK。
726名無し野電車区:03/02/18 13:57 ID:???
>723 余談だが
415-500は元々4両だったが
MM'-700,T-700の3形式のみ製造、その4両-500に組み込んで
7両基本とした。
 
>>711
403系を103系の交直流タイプと勘違いしてるのでは?
727名無し野電車区:03/02/18 16:58 ID:???
>>724
補足すると、211系0番台相当のセミクロス車が1700番台。
実際に作られたのがT411-1701。
で、Tのロング車は1601番だが、これは同様にMG・CPを搭載する
Tc'が1600番台の番号を名乗ってるのに合わせたのだろうと推察。
因みに1500番台の奇数向きTcはCP搭載無し。
>>726
実は500番台編成への700番台車組込みはそんなに単純じゃ無かった。
15両化当初は基本:セミクロス車、付属:最終的にはロング車で
統一するという方針だった。その為700番台MM'Tは403系・415系基本番台・
100番台の編成に組み込んで基本編成を組成。
そしてJR化後の88年に、編成の車齢を極力近付ける為に基本編成の
構成を変更し、500番台編成に700番台を組み込む現在の形となる。
この時T411-1701は同時に新製されたMM'-1503の編成に組み込まれた。
728名無し野電車区:03/02/18 20:23 ID:???
501はもう作らないの?
中電の車両はずっとこのままなの?
729名無し野電車区:03/02/18 20:29 ID:???
>>728
若い113-1500と2000に、485から捻出された交直流変換機器を乗せて、
415−2000番台とかいう新車が入って、403をあぼんしてくれるらしいから、
大船に乗ったつもりで心待ちにしとこうね。
730名無し野電車区:03/02/18 20:30 ID:???
>>725
 晒しage
 実際の現状を知らないアホは幸せだ罠。(藁
731名無し野電車区:03/02/18 20:55 ID:???
>730 は少数ユーザの悪あがきにすぎない。
関東3エゴ駅の1駅にすぎん。

732名無し野電車区:03/02/18 20:58 ID:???
>>728
1.トイレがない
2.オールロングが土浦まで(オールロングの方が好きな人もいるが、全てが
そうだと単なる強制)
の順で不評だったのかな?
733名無し野電車区:03/02/18 21:05 ID:/DgFoDuJ
211系と同じ車体だと1100番台は有り得ない罠。
211系乗れば分かるだろうが、211系セミクロス車のシート配置は、415系700番台の配置と同じだから。
734名無し野電車区:03/02/18 21:35 ID:???
1500番台のセミクロス車は1両だけ残ってるよ。
1本だけ存在する1500番台と0番台の混結7両編成の中間につながれてるよ。
735名無し野電車区:03/02/18 21:44 ID:???
整理すると、
403系
 JR常磐線中距離列車。赤い塗装から白に青いラインの塗装。
 小田急線の旧車両とほぼ同デザイン。
 最近では昔の赤い塗装列車が復刻している。
415系
 JR常磐線中距離列車。ステンレス車両に青いラインが入っている。
 小田急線の新型車両とほぼ同じデザイン。
 この車両はロングシート車両が多い。
 中にはボックス車両や2階建てもある。
E501系
 JR常磐線中距離列車。ステンレス車両にエメラルドグリーンと白のラインが入っている。
 4ドアで、しかもトイレがないので土浦までしか運行していない。
 朝の通勤時には土浦発の通勤快速も運行している。
103系
 JR常磐線快速列車。エメラルドグリーンの塗装。
 直流車なので、取手までしか運行していない。
E231系
 JR常磐線快速列車。ステンレスにエメラルドグリーンと黄緑の塗装。
 直流車なので、取手までしか運行していない。
 高速走行がとても静かである。
736名無し野電車区:03/02/18 21:53 ID:PQmLfE9h
しかし、中電の青ライン塗装って
結構手間掛かってるよね
全体を白く塗装してから、またもう一度マスキングして
青を塗っていくわけだから。
737JR九州車両:03/02/18 22:25 ID:???
今日は帰りに中電を使ったが・・・うーんあのロングシート良いね。
211系と同じ座席らしいがこっちの方が更にフカフカしてて座り心地が良い。

見た目や中は古いけど、座席とかが新しくて不思議な気分にさせられる車両だ。
738名無し野電車区:03/02/18 22:28 ID:???
>>735
整理しきれてないぞ。

415系にはステンレスだけでなく403系と見た目が変わらない(と言った方がわかりやすいか)車両もある。
415-0番台(サハ)、100番台(クハ)、200番台(トイレつきクハ)、300番台(トイレつきクハ、ロングシート改良もあり)
500番台(ロングシートサハ及びクハ)、600番台(ロングシートトイレつきクハ)、700番台(セミクロスサハ、1両のみクハ)。

E501系は現在土浦始発の通勤快速運用はない。
現在の上り通勤快速3本はすべて勝田以北からの運転。くだりは水戸行き。

103、E231系に付け足すと、成田線運用もある。
739名無し野電車区:03/02/18 23:11 ID:???
>>734
それが>>727のカキコのT411-1701。
>>736
塗装では無く、カラーテープ貼り付けだという罠。
だから手間はさほど掛って無い(w
>>738
E501系については現在どころか、過去も通勤快速運用に
入った実績は一度も無し。
740711:03/02/18 23:12 ID:8EDO12zY
>>735
赤電色がフカーツしてるのは415系の0番台車な。

>>738
クハの300番台は、分類上0番台車。
CPなしのものを0番台にしようとしてたが実現しなかった。
同じくクハの200番台は100番台に分類され、
クハの600番台は500番台に分類される。
ちなみに700番台にただ1両だけ存在するクハはサハ(700番台車)からの改造車でつ。
741上新庄 ◆EjKZ2qRUbg :03/02/18 23:14 ID:???
交流限定車両とE231系の増備で、取手以遠直通を廃止。取手で接続を計り
同一ホーム乗換えできるようにしる!!

土休日にも通勤快速があるのはビクーリしたよ
742名無し野電車区:03/02/18 23:27 ID:???
>>740
113系と違って、CPの有無で番台区分した訳じゃ無い。
415系一次車が登場した頃、401・403系は数字の10の位が通勤型を意味する
「0」なので、改番しようという計画があった。
401系は411系に、403系は413系に、クハ401はクハ411形0番台にそれぞれ
改番するつもりだったのだが、
結局「交直両用の通勤型など登場する訳が無い」という事でお流れに。
そんな訳で、415系のクハ411は300番台からスタートした次第。
743名無し野電車区:03/02/18 23:44 ID:???
下りの唯一の痛快って、前後の快速・普通に比べて
結構混んでないよね、日暮里で乗らないヤシ多いし、
常磐線に痛快はなじまないってことか?
744名無し野電車区:03/02/19 02:56 ID:???
>>743
佐貫に停車しれば1割くらいは乗客が増えるんじゃないの!
745名無し野電車区:03/02/19 08:00 ID:???
>>743>>744
下り通快が比較的混まないのは、北千住通過という事が大きい。
日暮里−北千住だけ乗る人って意外と多いからねぇ。
もっとも日暮里では編成の前方は乗車客が多いが、後方はそれ程乗らない
というのもあるが。
また、以前のように取手で先行の普通土浦逝きと緩急接続すれば、
藤代・佐貫ユーザーも通快の恩恵に与れるのだが、
何時の間にか佐貫通過追い越しだからねぇ。
故にガラガラとは行かないものの、やはり取手からも比較的ゆとりがある。
因みに休日の通快は上野発車一分前でも余裕で座れます(1〜4号車の話)。
746京成・常磐利用者:03/02/19 08:12 ID:???
一部の佐貫ユーザーは痛快で牛久までいって折り返してますがね…
747名無し野電車区:03/02/19 16:46 ID:idEAdq7t
>>741
利用者を無視したこと言うんじゃねーよヴォケ

だいたい交流専用車は取手に入線できねーんだよ
回線切って氏ね!
748名無し野電車区:03/02/19 16:54 ID:???
下り通快は上野8番線発で、
普通は常磐線が使うことのないホームだから、
あんまり混まないのかもな。
749名無し野電車区:03/02/19 17:37 ID:???
下りの交流専用車のぎりぎりの始発駅は佐貫、一般的には土浦からでしょう。
750名無し野電車区:03/02/20 00:02 ID:???
>745
だったら痛快なんて作るなよ
751名無し野電車区:03/02/20 18:19 ID:???
定期age
752名無し野電車区:03/02/20 20:24 ID:???
佐貫、牛久ウザイ
その辺にしか家買えなかった貧乏人のくせに・・
753名無し野電車区:03/02/20 20:52 ID:MJLOwV7q
>>752
ヴァブル景気の時に
買ってしまった人が多い。
ちなみに飲酒団体は、牛久で降りる人は少ない
754名無し野電車区:03/02/20 20:59 ID:???
きちんとした勤め人はマシだが労働者風がイカン。
つまりマイホーム族より土着が悪い。
755名無し野電車区:03/02/20 21:29 ID:???
>>752
 一番うざい存在だと気づかない哀れな人(w

>>753
 飲酒団体わざわざ先発の快速見送って中電占拠して。
柏で降りる間際定期が見えた。野田線沿線住民だった。
756名無し野電車区:03/02/20 21:34 ID:???
住宅ローン大変だからビールも買えないンで3は?
757名無し野電車区:03/02/20 21:44 ID:SEn5snxN
牛久は駐輪代がメチャ高いと
むかし友人が嘆いてたけど
758名無し野電車区:03/02/20 22:22 ID:???
車内飲酒は千葉県人と茨城県人どちらが多いんだろうか
759名無し野電車区:03/02/20 22:28 ID:???
>>758
俺の経験では千葉。 岩間の親戚の所に行くときより
銚子に出張の時の総武線の方が昼間から飲むような層が多かった。
あとは公営ギャンブル族な。
760京成・常磐利用者:03/02/21 11:04 ID:???
Easti-Eが我孫子にいた!初めてみますた。ちょっちビクーリ。パンタ一箇所だけあげて2番線下っていきますた
761名無し野電車区:03/02/21 11:10 ID:7IRwNPaK
我孫子、柏下車客が最低
762すすきの番外地 ◆2HSrfdi9Zg :03/02/21 11:16 ID:fJkFWz9j

上ゲ
763名無し野電車区:03/02/21 19:19 ID:???
スーパーたひち!
764名無し野電車区:03/02/21 21:15 ID:???
酒ぐらい、いいべよぉ。
家が遠くて帰りに酒でも飲まねえとやってられねえんだっぺよぉ〜
765名無し野電車区:03/02/21 23:28 ID:???
藤代駅駅前
怖いほど何も無い。
766名無し野電車区:03/02/22 00:16 ID:???
今日も宴会遭遇・・・

で、誘われたんで呑んでみたら電車揺れるぶん酔いが回るの早い!!
安く酔うために電車で飲んでるのかぁ!! 納得ナットク〜♪
とうとう漏れも中電オヤヂの仲間入りでつ。
767名無し野電車区:03/02/22 16:00 ID:???
>>766
なるほど・・。
やはり、電車=酒の取り合わせが相性良すぎなんだな。

本当に、居酒屋車両作った方が良くなってきたかも。
名物にもなり兼ねないし、治安向上にも一役買いそうだ。。
768名無し野電車区:03/02/22 18:17 ID:???
>お気に入りの場所
 やっぱりモーター車です。また(取手駅利用者のくせに)普通列車以外には乗りません。
・・・待避線から出発する、待避線に入る列車には乗りたくないなどの理由ですけど(笑)
なぜか土浦以北だと待避線入線が許せるのですが、土浦以南だと、あまり待避線に入りたく
ないのです(何故?)
投稿日 2月22日(土)12時03分 投稿者 特急○○クエ [f-ibaraki-190243.zero.ad.jp]
  
 こういうのがいるから常に中電は混んでるのだ罠。
  
769名無し野電車区:03/02/22 19:09 ID:???
常磐線は全列車ビア電で運行しております
予約不要ですのでお気軽にご利用ください




770名無し野電車区:03/02/22 21:18 ID:???
>10両以上の「短い」案内

 最近は東北本線の赤羽でも「短い10両」って聞く事があります。・・・こちらはあまり15両は多くないのに(汗)
4両が「極めて短い」ならば、私が使っている常総線2両編成は「無いに等しい編成」でしょうか?(爆)

投稿日 2月22日(土)20時30分 投稿者 特急○○クエ [f-ibaraki-190143.zero.ad.jp] 削除

彼はいったい何が言いたいのでしょう。
771名無し野電車区:03/02/22 22:36 ID:XE5aEYUk
http://hobby.2ch.net/test/r.i/rail/1045919490/n
これからは常磐線の仙台⇔いわき間と
いわき⇔上野間でスレを分断することにしました。
これは常磐線が長い為にこのような処置を取らせて頂きます事を御了承願います。
772名無し野電車区:03/02/22 23:08 ID:???
いわき仙台間のスレは前にもあったけどすぐにDAT落ちしてしまったよ。
つまり 書 く ね た が な い ん だ よ 

分割する必要ないんだよ。
てか必死すぎ
773名無し野電車区:03/02/23 21:07 ID:???
本日もビアガー電鉄常磐線をご利用いただきましてまことにありがとうございます。
宴会速水戸逝きです。
この列車をご利用になるには乗車券、定期券の他アルコール飲料が必要となります。
なお、お一人でのご利用はできません。あらかじめ御了承下さい。
停車駅は
日暮里、松戸、柏、取手、佐貫、牛久、荒川沖、土浦、神立、石岡、石岡から各駅に停まり、終点の水戸までまいります。
最後尾の車両は女性専用車です。未成年の方もご利用いただけます。
774名無し野電車区:03/02/24 03:45 ID:aT3oECYu
a
g
e
775我孫子市民:03/02/24 15:57 ID:???
北千住と我孫子、取手には停車しないのか。残念だ。(w
776名無し野電車区:03/02/24 19:45 ID:???
E501は何故青帯じゃなくて緑帯なの?
777名無し野電車区:03/02/24 19:48 ID:5SKOR7PT
>>776
H運用にも出るから。
778名無し野電車区:03/02/24 20:00 ID:2Ylkr7Jm
>>776
いヴぁらぎ県民に
快速が来たと思わせるためですー
779名無し野電車区:03/02/24 20:19 ID:???
佐貫や牛久の田舎者に
「オラの駅もやっと国電区間になったっぺ」と一瞬思わせて喜ばすため
780名無し野電車区:03/02/24 21:09 ID:???
>>775
なぜか取手で降りる宴会客ってみたことないんだよね〜
北千住だと早いからいないと思われ(日比谷使って…ry)
>>776
翠色が快速が交流区間にきたと思わせるため
白色が415や651と同類と思わせるため
781名無し野電車区:03/02/24 23:43 ID:???
↑231の黄緑色は山手線と同類って思わせるため?
782名無し野電車区:03/02/24 23:46 ID:???
>>781
成田線の「黄緑色」
783名無し野電車区:03/02/25 02:30 ID:???
501青帯にしないのは、上野・日暮里で根岸線直通との誤乗車をさける為でつ。
784名無し野電車区:03/02/25 08:34 ID:???
231の黄緑色は翠一色だと各駅だと思われるから特別扱いのため新色追加した
501と見分けがつくためとかいってるけどイパーン人がんなこと瞬時に判断出来るわけねぇって…
785名無し野電車区:03/02/25 14:31 ID:???
もしも山手線が常磐線快速と同じ(または常磐線快速が山手車)だったら
客:えーと、山手線は……ああ、ここか。(11・12番線ホームに入る)で、どっちが東京方面だろう?
小一時間迷ったあげく3番線ということに気付く(またはその逆)

新しい車両にするのは(・∀・)イイ!!が帯の色とか似たようなものはやめてホスィね。
スレ違いだが231-800を見た時(本で)関西の車両だとオモタヨ 常磐緩行209-900にクリソツだしな231に見えません。
786名無し野電車区:03/02/25 14:35 ID:???
↑スマソ…209-900じゃなかった…209-1000だった…鬱だ逝ってくる…
787名無し野電車区:03/02/25 14:35 ID:rXcq1tal
>>785
常磐緩行は209−1000です
788787:03/02/25 14:36 ID:rXcq1tal
被った・・・。785スマソ。
789名無し野電車区:03/02/25 15:39 ID:???
>>745
遅レスですが痛快の退避駅が取手から佐貫に変わったのは、上りのフレッシュ退避が取手になったからのはずです。
通勤快速が取手に着いたときは5番線には43分発の上野行き快速が、4番線には39分発の普通列車上野行きが停まっており、3番線をフレッシュが通過してます。このためホームが足りなくなり佐貫退避に変更したんです。
ただし、休日は5番線が空いているはずなので、取手で接続してもらいたいものです。
790名無し野電車区:03/02/25 16:24 ID:vhYWZsXe
40年前424列車痛快
水戸〜各駅〜取手  我孫子 柏  松戸  北千住 日暮里 上野 東京
5:00〜〜〜〜6:51→→レ→→7:03→→7:18→→レ→→→レ→→7:40→7:57
791名無し野電車区:03/02/25 19:04 ID:???
>>790
40年前に我孫子を通過して柏にとまる電車なんてあったの?
この頃はまだ柏に快速がとまってなかったような。
792名無し野電車区:03/02/25 21:15 ID:???
柏は朝登り数本の停車だったが、我孫子通過列車も数本あったよ
>790のはそれが重なった時の列車だよ
茶色の電車の合間に青い客車が止まってた
取手から電化だったけど機関車はディゼル

この列車はその後有楽町、一時新橋行きにもなった

ちなみに朝北千住停車(数本)は勝田電化の1965年位から
平電化後は朝各駅で451もあったよ。G車開放
793名無し野電車区:03/02/25 22:45 ID:fH1ctEZg
↑それ間違い
有楽町行きは取手発の国電、中距離は客車時代も電車時代も東京行き1本のみ
ただ、下りは新橋発が一時あった

あと勝田電化時点で401と451の柏、北千住停車上野行きがあった
451は2本で折り返し8:00もりおか1号と9:00ときわ3号になったよ
柏や松戸で乗るのにすごい時間かかってた
794名無し野電車区:03/02/25 22:48 ID:???
>791
快速なんてなかったよ、まだ複線時代
取手発の72にまじって客車が通過、成田発は蒸気機関車
795名無し野電車区:03/02/25 23:37 ID:???
オレ40歳の柏在住、小3の頃複々線になった
その前、柏はは2面3線+野田線1面2線
ちょうど今の春日部と同じ(越谷よりの跨線橋はなし)
東口は国鉄駅、西口は東武駅
入場券専用の自販機があって東西通過に多くの人が使ってた、定期のヤシもいた
796名無し野電車区:03/02/26 14:07 ID:Xlz6LWpW
南柏の東口なかったなあ
光が丘かあらのバスは踏み切り渡って西口にきてた
降臨しますた
もそもそと800?
そろそろ800・・・?
800!!!
801名無し野電車区:03/02/26 14:38 ID:Xlz6LWpW
昔のこといってもしょーがないけど
中電ってもの凄く少なかったよね
確か上り上野着が朝10時過ぎ1時間以上なくて、下りも上野20時台発が1本もなかった
802名無し野電車区:03/02/26 14:39 ID:CtkJ+eOz
日暮里の傷害事件の犯人、どうやら守谷在住のDQN中電オヤジらしいぞ。
えみおで無くてなによりw
803名無し野電車区:03/02/26 15:55 ID:???
なんか遅延してるな〜
牛久学生いすぎだし
15:39発約15分遅れ

羽鳥〜岩間間で異常音感知だそうで…
ちなみに牛久の放送では『羽鳥〜岩間間で変な音を感じ取ったため〜ry』

変な音?
804名無し野電車区:03/02/26 16:42 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
805名無し野電車区:03/02/27 10:37 ID:???
>>801
20年前に比べれば今のダイヤは天と地程の差があるよ。
806名無し野電車区:03/02/27 19:51 ID:???
20年前の牛久駅は平屋の駅舎だった。2番線に急行が停車した。牛久も急行が
止まるようになったのかと思いきやドアも開けずに止まったまま。5分ぐらいで
発車した。いったい何だったんだろう。急行の意味がないんじゃないか。
その後急行は廃止された。
807名無し野電車区:03/02/27 23:01 ID:???
>>806
抑止かかったんじゃないの??
808名無し野電車区:03/02/27 23:52 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  茨城にも701を!!! |
      |  E501の増車を!!! |
      |  中電に新車を!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キボンヌ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
809名無し野電車区:03/02/28 00:22 ID:???
↑こいつがまともなセリフをしゃべるのを初めて見たw

>>801
改善されたのは国鉄末期からJR初期に掛けての10年。
ここ10年は普通と特急の速度差が広がって中電は使いづらくなった
810名無し野電車区:03/02/28 20:03 ID:???
とにかく、E501系車両にトイレの設備と、ボックスシートの設備をして、土浦止まりだけでなく、土浦以降も走行すべき。
それなら中距離車両は全車両E501系にして、快速は全車両E231系で統一し、将来的に全列車120km/h運転実施すべき。
そして、1時間に1本中距離列車の快速運転も運行すべき。
以上。
811名無し野電車区:03/02/28 23:00 ID:???
>>810
そんな予算ありませんが、何か?
812651系@勝田電車区 ◆luN7z/2xAk :03/02/28 23:05 ID:???
総武快速線と常磐線中電にも中電の快速キボンヌ。
「特急にお乗りください」ってのは無しだからな。
東海道には踊り子、中央にはあずさ・かいじ、高崎には新特急と新幹線、宇都宮には新幹線があるのに
料金不要の優等列車があるが、常磐と総武には無い。

でも水戸支社と千葉支社じゃ(略
813名無し野電車区:03/03/01 00:07 ID:???
「〜すべき」が好きなヤシが絶えないな。
814名無し野電車区:03/03/01 02:16 ID:???
>総武快速線と常磐線中電にも中電の快速キボンヌ。

総武快速線に各駅停車は走ってませんが何か?
常磐線中電快速は既に走ってますが何か?
815名無し野電車区:03/03/01 10:46 ID:6SOlUyNB
23時12分の勝田行きの土浦以北はドア開閉を1箇所にしる!
ガラガラなのに寒いだろうが、ヴォケ!
816名無し野電車区:03/03/01 11:33 ID:???
>>815
上野〜土浦間自動
土浦〜手動か?
817守谷市民 ◆33aKImDcPg :03/03/01 16:26 ID:tNaqwjmc
日暮里駅で起きた傷害事件の犯人の似顔絵を見て、
こいつは間違いなく茨城県の藤代周辺の顔だなと確信していました。
あの顔は茨城県に多い顔なのです。高校にも顔がそっくりで性格も陰湿な香具師がいました。
ちなみに、こいつは藤代から千葉の湖北高校に通学していた。
(濡れは東京都荒川区出身)
そして、、、予想は的中。やはり茨城県民の犯行。
しかし、まさか濡れと同じ守谷市民でしかも同じ池袋駅に通っているとは思わなかった・・・
818名無し野電車区:03/03/01 16:29 ID:???
藤代ってチョソの巣窟なのか?
819651系@勝田電車区 ◆luN7z/2xAk :03/03/01 16:32 ID:???
>>818
三河島のほうが・・・
820名無し野電車区:03/03/01 20:58 ID:???
>>817
それ聞くと、常磐線を直接池袋に繋いであげたい。
上野行きと、池袋行きの二通りの行き先を作るのはどうだろうか。

池袋行きは、例の田端経由で。

1時間に1本ほど、E231系を流して、停車駅は田端→池袋と快速運転。
需要は多そうだが・・。
821名無し野電車区:03/03/02 01:32 ID:???
>>819
柄悪い集団がよく乗ってくるけど
あれそうなのかな?
822名無し野電車区:03/03/02 11:54 ID:???
>>820
普通に日暮里乗換えで山手線使ったほうが早い。
823651系@勝田電車区 ◆luN7z/2xAk :03/03/02 15:20 ID:???
>>821
三河島には朝魚羊学校がある。
夕方になると、胸にハングル文字の名札をつけた消防や厨房がたくさん乗ってくる。
824沿線住民:03/03/02 17:31 ID:???
>>817
藤代住民ですが何か?
守谷の人間に言われたかねーよ。
B地区がそこらじゅうにある市の人間にな。
825名無し野電車区:03/03/02 19:08 ID:???
激しくageておく
826名無し野電車区:03/03/02 19:14 ID:???
新スレに対抗即age
827名無し野電車区:03/03/02 20:00 ID:???
>>817,824
北相馬郡つながりで仲良くしましょう(w
828名無し野電車区:03/03/02 21:50 ID:???
朝魚羊 vs 守谷DQN でバトったらどうなるだろ…
829名無し野電車区:03/03/02 22:50 ID:???
荒川区とイヴァラギってワイルド同士だね♪
830名無し野電車区:03/03/02 23:01 ID:???
>>817
ってか、茨城県人が千葉県立に入れるの???
831名無し野電車区:03/03/02 23:37 ID:???
>>830
入れると思うよ
下館とかだと真岡の栃木県立に行ったりするし。
832名無し野電車区:03/03/03 00:03 ID:???
>>831
へー、知らなかった。
ウチは都との境にあるけど、都立に行った人って見たことないから無理なのかと。
ってか、私自身が高校受験してないから良くわかんないだけかも(笑)
とりあえず、ありがとさんでした♪
833名無し野新町:03/03/03 00:41 ID:???
>>830
北茨城の人がいわきの高校に行ってる事例もあり。
いわきの人が茨城の高校に行ってる事例もあり。
834名無し野電車区:03/03/03 00:42 ID:???
>>832
っつーか、越境してまで行くほどの
高校ぢゃないよ
835名無し野電車区:03/03/03 04:32 ID:???
ラッシュ時はともかく9時台に上野に到着する中電が2本、しかも27分も時間が
空く電車があるのをなんとかしてこの時間も1時間に4本にしてほしい。
この時間帯まだ混んでいるのになんでこんなに本数が少ないのだろうか?
まあそれでも20年前には昼間1時間40分以上の間列車が来なかった時代よりはまし
だが。
836負け田電車区:03/03/03 05:42 ID:5e8mUsnl
増発のため中電2編成増備するには、40億円くらいかかるのかな。
837名無し野電車区:03/03/03 06:36 ID:???
>>836
一部だけでも上野まで行くのをやめて我孫子折り返しに
すれば増備しなくても本数増やせるよ。
838名無し野電車区:03/03/03 16:59 ID:+W8NHNlG
午前10:20ごろ上野に着く普通列車はなぜ8両?
839名無し野電車区:03/03/03 17:25 ID:???
車両が足りないから。
840651系@勝田電車区 ◆luN7z/2xAk :03/03/03 17:49 ID:???
九州から415系を買い取ろう。
841名無し野電車区:03/03/03 18:34 ID:???
上野ーいわき間を走るのだから車両が足りなくなるのは当たり前。
それを30年以上にわたって酷使してきた。
だから土浦以北は交流専用車を導入。交直両用は上野、松戸、我孫子、取手ー土浦の
運用にすればよい。
842名無し野電車区:03/03/03 18:55 ID:???
>>838
その電車は15時ごろまで秋葉原で昼寝して
四ツ倉行きとして
走っていきます
843名無し野新町:03/03/03 19:01 ID:???
>>842
上野発の四ツ倉行きは今ないですよ。
15:50の勝田行きのことでしょうか?
844名無し野電車区:03/03/03 19:58 ID:???
現状で交流専用車が欲しいと言うと、東北名物「ゴミ箱701」がここぞと押寄せて来るのでイヤ。
845名無し野電車区:03/03/03 20:13 ID:???
>>843
あ、そーだった!(・∀・)
846クハ201-45:03/03/03 20:13 ID:lsXo4vuN
宇都宮線の115系を交流化改造すればOK!お金は結構かかると思いますが。
847名無し野電車区:03/03/03 20:20 ID:???
新しいの買った方が安いので処理用に701を設置いたします
848名無し野電車区:03/03/03 20:20 ID:TTW2JU+4
>>838, 839
それもあると思うけど,7・8両編成の電車も設定しておかないと,何かあった
ときに対応できないという理由もあると思う。(増結用の車両が間に合わ
ないときとか短編成で運転することもあるみたいだし)
上野駅で低いホームや11番線に発着する電車が残っているのも同じ理由みたい。

849名無し野電車区:03/03/03 20:57 ID:???
運転上の訓練も兼ねてるってことなら考え直してほしい
850名無し野電車区:03/03/03 21:23 ID:???
701系の交直流バージョンが登場するに415シーベルト。
851名無し野電車区:03/03/03 21:25 ID:???
209もバージョンアップしてE231になったんだから
701もそろそろバージョンアップしようよ。
852名無し野電車区:03/03/04 07:35 ID:???
853名無し野電車区:03/03/05 07:01 ID:???
age
854名無し野電車区:03/03/05 09:29 ID:4Y6KqnKM
たかが上野〜土浦の1時間程度の乗車でボックスを求めるな。
小田急や東武沿線の住民はそれ以上長い時間ロングシート車に乗っている人もいるんだぞ。
855名無し野電車区:03/03/05 11:56 ID:???
>>848
違う。単に朝ラッシュで車を使い果たすだけ。
あの時間帯、東海道でも10分以上開きの11両が普通。
856名無し野電車区:03/03/05 14:25 ID:???
通勤快速貨物列車
857茨城県民:03/03/05 23:20 ID:c94PYK59
上り通勤快速は、なぜ北千住で快速を追い越さないのだろうか。
858名無し野電車区:03/03/05 23:45 ID:4JIkQQ9n
特急ドラクエ
859名無し野電車区:03/03/06 00:03 ID:???
>>855
でも、以前土浦のポイント故障で止まった時、運転再開後の電車はみんな8両編成ってこともあったしな。
その時は朝のラッシュ時だったから恐ろしいことになったけどな。
車両がないのが事実だろうけど、単純にそれだけじゃない気がする。
860名無し野電車区:03/03/06 01:53 ID:???
柏の公式サイトにも千代田線が乗り入れてるって書いてあるのねん……。

http://www.city.kashiwa.chiba.jp/datakw/jinko/jinko_01.htm
> 市内には、鉄道では東西にJR東日本・常磐線、営団地下鉄・千代田線が乗り入れ、
> 南北に東武・野田線が通っている。

861名無し野電車区:03/03/06 08:30 ID:???
>>859
一昨年の10月だっけか?
土浦ポイント故障(信号だっけ?)があってダブルデッカーが走る時間帯に7連が着た思いでがあるんだが…
あ、違うなダブルデッカー前が7連でダブルryが11連だったんだな。

北千住で通過待ち合わせしたら痛快の後続快速がつまらないか?
862名無し野電車区:03/03/06 21:53 ID:???
追い越すなら痛快松戸通過にして松戸で追い越すのがいーと思う
863名無し野電車区:03/03/06 22:23 ID:???
Sひたち 上野 水戸 勝田 常陸多賀 日立 (磯原)(勿来) 泉 湯本 いわき〜
864JR九州車両:03/03/06 23:19 ID:???
今日も中電使ったが・・・車体は古いのに車両によって内装綺麗なのは古き物と新しい物が調和してて良い気がするなあ。

865名無し野電車区:03/03/07 13:50 ID:???
>>864
>車体は古いのに車両によって内装綺麗なのは

新車が入ってこない現状では、せめてそれくらいやって欲しいものです。
866名無し野電車区:03/03/07 21:39 ID:???
千代田線が土浦までいけば?
DD51かなんかに引っ張ってもらって
867名無し野電車区:03/03/07 22:33 ID:VpFwR31i
ところで、池袋方面の利用客のために三河島貨物線を使って北千住〜田端の電車を運転してもいいと思ったのは漏れだけ?
田端のホームは新設で、103系5連10分毎のピストン輸送

北千住、南千住、田端停車
868名無し野電車区:03/03/07 22:40 ID:???
>>867
いいと思うよ。
山手線の「田端ー池袋」間の快速代わりにもなるし、利用は多いと思う。
全部回さなくてもいいから、1/3くらいを池袋方面に回してあげてもいいかも。
869名無し野電車区:03/03/07 22:43 ID:???
◆業務連絡◆
↓次スレはこちらでよろしくおながいします↓
【ボロイ車両】不満だらけだ常磐線【いつも遅れる】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1046572303/


では、引き続き2ちゃんねるをお楽しみください。
870名無し野電車区:03/03/07 23:26 ID:???
401(3?)て、停車中にバルタン星人の声しない?
ふぉっふぉっふぉっふぉ・・・
871名無し野電車区:03/03/08 01:41 ID:???
>>870
コンプの止まる間際の音か?
872名無し野電車区:03/03/08 10:08 ID:LD703QXB
>>868
なるか?
折り返してる場所って、上中里の奥のほうだぜ。しかもホームもない場所。
873名無し野電車区:03/03/08 20:51 ID:6Yhee8bm
>>872
>>867は田端止めでいいということじゃないの?
874名無し野電車区:03/03/09 01:11 ID:tyASNJSv
柏市議会議員選挙の候補者で、快速の池袋延伸を公約にした香具師がいたよ。
もう10年くらい前かもしれんが。
落選したから実現しないのか、当選して単に公約を守っていないのかは不明。
875名無し野電車区:03/03/09 01:22 ID:VDL6AcKr
そーいや
ホリデー快速鎌倉号って
いつの間にか廃止されちゃったジャン!
で、E653使用の急行化
876名無し野電車区:03/03/09 02:45 ID:CMHuAVZi
>>868
田端で降りる人はいいけど、池袋、新宿に行く人は乗り換え回数が
増えるから利用する人は少ないと思われ
877名無し野電車区:03/03/09 03:28 ID:???
>>868
常磐貨物線と千代田線の上を走る道路の交差するところに踏切が
あるんだけど、この道路、交通量が多いんでここに列車を通すと
さらなる渋滞を引き起こしかねない。

貨物は通勤時間帯にも通っているけど、早い段階で遮断機が
降りてしまうからそれだけ通行の邪魔になる。
878名無し野電車区:03/03/10 09:15 ID:???
常磐新宿ラインって愛称になったら藁なんだが…
879名無し野電車区:03/03/10 21:15 ID:???
必死に対抗age
880名無し野電車区:03/03/11 10:19 ID:???
まだ残っていると必死に抵抗age

881名無し野電車区:03/03/11 18:52 ID:???
そこはかとなく必死に抵抗age
882茨城県民:03/03/11 22:25 ID:4sHtykGU
実質ホームライナーになっている夜の上野発フレッシュひたちは、発車のどれくらい前ならば座れるのですか。
883651系@勝田電車区 ◆luN7z/2xAk :03/03/11 22:30 ID:???
>>882
20分位じゃないかと思われ。
884名無し野電車区:03/03/11 23:06 ID:???
【ボロイ車両】不満だらけだ常磐線【いつも遅れる】
には絶対負けたくないので抵抗age
885名無し野電車区:03/03/12 15:15 ID:???
定例age
886ニコニコモナー:03/03/12 15:18 ID:???
887ニコニコモナー:03/03/12 15:18 ID:???
↓ 
888ニコニコモナー:03/03/12 15:18 ID:???

 ┏━━━━━┓
 ┃わ〜い888 !┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )≡≡
        \   )〜三三
         ( ( /
          ∪  
889名無し野電車区:03/03/13 10:30 ID:OMOBIxJW
>>876
乗り換え回数が増える?? 今の日暮里乗換えが田端乗換えになるだけだが?
890名無し野電車区:03/03/14 00:26 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  鉄ヲタは包茎!!! |
 |  鉄ヲタは童貞!!! |
 |  鉄ヲタは知障!!! |
 |  鉄ヲタは悪臭!!! |
 |  鉄ヲタは汚物!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) || キモイ...
    / づΦ
891名無し野電車区:03/03/14 00:40 ID:???
>>890
久々だね
こっちの方が好き
892876:03/03/14 00:42 ID:6gC2lW7c
>>889
>>868>>867の間違え
893名無し野電車区:03/03/14 21:07 ID:wPwzlYwm
>>889
松戸以遠の香具師が北千住乗り換えで1回増えると言うことだと思われ
894名無し野電車区:03/03/14 21:12 ID:???
今日の昼頃
利根川梁橋付近で線路内に人が立ち入り
があったそうで
895名無し野電車区:03/03/14 22:13 ID:???
896名無し野電車区:03/03/14 22:17 ID:???
>>895
今日大宮駅で見たけど
ちょっとカコワルイ。
897名無し野電車区:03/03/15 00:19 ID:r8cWnb4y
常磐線に各駅停車ってないの?
何か分からないから上野まで大回りしちゃったよ。
JRしか乗らなかったから切符はそのまま通過したけど時間くったな(´・ω・`)
898名無し野電車区:03/03/15 00:21 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  常磐線は変態!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦウゼェよ
899名無し野電車区:03/03/15 11:27 ID:???
>常磐線に各駅停車ってないの?
ありますが何か?
900名無し野電車区:03/03/15 11:30 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  >>898は氏ね!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦウゼェよ
901名無し野電車区:03/03/15 21:04 ID:shEXSERE
「東ハト倒産」が「東マト倒産」に見えたage
902名無し野電車区:03/03/15 21:14 ID:???
      /:三三三三三三三三:ヽ
     /:三三三三三三三三三三:ヽ
    /lllllll/           `ヽlllllヽ
    {lllll/              ヽllli
    |lllli  ....::::...     ...:::::::....  |lli
    i!llll| ,.-------、  ,.-------、_|ll|
    ゝl|  、--―,. };;=;;{ 、―--,. | r'ヽ
    r^゙| ヽ    ,./  ヽ.    ノ i i
    ヾ i    ̄ /( o o )ヽ  ̄   |)
     ヽi  _ ノ      ヽ、 _ !
      i   r _∠ニニニニゝ、 ゝ  /
      ヽ !  ´   ̄ ̄  ヽ ノ 
        ヽ、 ヽ ___ノ`/
 ______/| ヽ  l ヽ______
(∋     /  v   \|  ヽ      ∈)
  ̄ ̄ ̄ ̄|  /  。  l 。  人 | ̄ ̄ ̄
       / / ヽ ー   - / \\
      / /  |    |   |   \ヽ
     / /   ヽ       |     \
    //    /       |       \
   /     |     つ   \       \ヽ
  /     /    /ωヽ    \       | |
../     /    /   \    \     | |
/   /    /       \   \    .|  |
|   (    く          )   )   |  |
|    \   \       ./   /   |   |
|    \   \____/  /.    |   /
 | _――-\  \   /  /-――___| /
  |/   ⊂⌒__)  (__⌒つ    |/
903名無し野電車区:03/03/16 22:26 ID:???
age
904名無し野電車区:03/03/18 12:29 ID:???
age
905名無し野電車区:03/03/18 15:23 ID:YGSMdmcx
>>902が変なAAを書いたから近づきがたいスレになったな。
906マンコあげ:03/03/18 15:27 ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  南海線は変態!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦウゼェよ
907名無し野電車区:03/03/18 18:37 ID:???
>>906
おまえがウザイ
AAずれてるし。
908名無し野電車区:03/03/18 19:35 ID:???
【住みたくない沿線第1位!】常磐線 Part5
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1043957407/337
909名無し野電車区:03/03/18 23:24 ID:???
誇り高き住みたくない沿線No.1!!(藁)
910名無し野電車区:03/03/19 00:40 ID:???
埃が高きじゃないの?
911名無し野電車区:03/03/19 00:45 ID:???
中電には首都圏新都市鉄道TX2000系を導入しる!
912名無し野電車区:03/03/19 00:56 ID:???
赤電に乗ってたら
オバチャンに「これお金いるの?」って聞かれたんだけど
913名無し野電車区:03/03/20 19:49 ID:???

.         _____
     ┌" ̄.___l且IIIIIl ~†"┐
.. / ̄ ̄ ̄ ̄|[ 勝 田 ]| ̄ ̄ ̄ ̄\
  |────:l:─────:l:────:|
  | ̄| ̄ ̄ ̄"||||  ̄ ̄"||||" ̄ ̄ ̄| ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  |       .||||..   ..||||. (・∀・) |  | < 俺達の時代はまだまだ続く!
  |_|____.||||.____||||.____|_|   \_________
  |   ─── ||._----- || ───   |
  |   (○) @|| ._____. ||@ (○)   |
  |       .||       ||.       |
  |────--||       ||--────|
  |   ◎   ̄ ||  __  ||  ̄  ◎   |
.  |   ___. ||/   \|| .___   |
  |_______l:===:l___古古古_|
.  |  |.古古. H. |×□| H古古古| |
.   | ───----------───  |
   |______|______|
     ―//――――\\―
914名無し野電車区:03/03/20 20:33 ID:???
TX、開業したが赤字に勝てずしR東日本に車両のトレード申し込み。
そして気がつくとTXに403系が混ざってくる・・・
915名無し野電車区:03/03/20 21:18 ID:???
TXにはホームドアがつくから、3つドア車は無理だね。
まあ、ホームドアを取っ払えばいい話だが。
916名無し野電車区:03/03/20 22:27 ID:???
>TX、開業したが赤字に勝てずしR東日本に車両のトレード申し込み。
>そして気がつくとTXに403系が混ざってくる・・・

なんで自腹で買った車両をしRにあげなきゃならんねん
払い下げだろ
917名無し野電車区:03/03/21 18:44 ID:???
・・・950超えたら貫徹バスでもかたりますか?
918名無し野電車区:03/03/21 19:06 ID:???
レディス4
919名無し野電車区:03/03/21 19:13 ID:???
>>917
ストライキ回避記念でつか?
920名無し野電車区:03/03/21 19:16 ID:???
たのむよーぼろ電にゲロンパするんじゃねぇよ。おえー
921名無し野電車区:03/03/21 19:18 ID:???
>>912
それまじかよ。
>>913
403系?
922名無し野電車区:03/03/21 20:51 ID:???
でも、俺常磐線は好きじゃあないけど、茨城県は好きだぜ。
安くて、かわいい娘いっぱいいるし、
最後までやらせてくれるし。
923名無し野電車区:03/03/21 22:50 ID:???
>>922
そうかな。
やらせてもらえた事1度もないけど。
俺の顔が悪いのかな?
924名無し野電車区:03/03/22 00:07 ID:???
>>923 いや顔はどうでもいいんだよ。問題はテクニックが上手かどうかということ。
925川島冷蔵庫:03/03/22 00:29 ID:???

天王台はすべての快速・普通列車を通過させ、
各駅停車を取手まで延長運転すべきである。

http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_koukei/tetsudo_1/zyousya_jr.html#常磐線
926名無し野電車区:03/03/23 04:37 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | プラカード厨ってうざいよね〜
  \  ___________
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、はやくアク禁にならないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)                           、'(_@
                  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |  鉄ヲタは包茎!!! |
                  |  鉄ヲタは童貞!!! |
                  |  鉄ヲタは知障!!! |
                  |  鉄ヲタは悪臭!!! |
                  |  鉄ヲタは汚物!!! |
                  |________|
                二二 ∧ ∧ ||
                ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
              三三〜(,   /
                   | ) )
                   ∪
  ∧ ∧ムカムカ
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、お前それしか能がないのかと小一時間・・・
\________________________
927名無し野電車区:03/03/23 13:22 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | プラカード厨ってうざいよね〜
  \  ___________
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、はやくアク禁にならないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)                           、'(_@
                  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |  ムスカは偉大!!! |
                  |  ムスカは最高!!! |
                  |  ムスカは神様!!! |
                  |  ムスカは人気!!! |
                  |  ムスカは主役!!! |
                  |________|
                二二 ∧ ∧ ||
                ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ ラピュタ...
              三三〜(,   /
                   | ) )
                   ∪
  ∧ ∧ムスカムスカ
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) バルス!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、お前それしか能がないのかと二十四時間・・・
\________________________
928茨城県民:03/03/23 16:18 ID:GMDrWMrB
夜の下りフレッシュひたちで車掌から特急料金徴収されていた香具師を見かけたが、これって上野の改札を強行突破したということかな。
9290123456789:03/03/23 16:55 ID:OnKv3nDQ
中電は平成17年に新型に置き換えするという噂を聞きました。
9300123456789:03/03/23 16:56 ID:6p+a5nhO
中電は平成17年に新型に置き換えするという噂を聞きました。
931名無し野電車区:03/03/23 16:57 ID:???
>>929
何処から出た話?そーすは?
932名無し野電車区:03/03/23 16:59 ID:UB76BgKs
>>931

http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
http://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
http://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
http://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
http://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
http://www4.osk.3web.ne.jp/~brother1/ブラザーソース森彌食品工業株式会社
http://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
【関連団体】
http://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
http://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
http://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
933名無し野電車区:03/03/23 17:02 ID:???
>>932 なるほどソースはこれね。
934名無し野電車区:03/03/23 17:03 ID:???
オタフクソースが一番やな
935名無し野電車区:03/03/23 17:07 ID:???
愛知が多いな
936daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/23 17:55 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      | みな鉄は神!!!!!!! |
      | みな鉄は神!!!!!!! |
      | みな鉄は神!!!!!!! |
      | みな鉄は神!!!!!!! |
      | みな鉄は神!!!!!!! |
      |________|
   |\_/ ̄ ̄\.||/|
二二\_|  ▼ ▼ |||/
   ≡≡\  皿 /⊃ daily ウォガ!#{eu]=}+.
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
937daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/23 17:55 ID:???
おいおぃおぃ?気がついたらみな鉄が>>937ゲットしちまったZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は荒らし!
私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!

>>936は早すぎたな!
>>937をゲットしたみな鉄さまはもはやネ申!
>>938は残念だったな!
>>939は極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
・・・以下全員極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
938名無し野電車区:03/03/23 21:50 ID:+Jl2fr0B
エメグリ103系廃車にするぐらいなら、
交直流に改造してまわしてくれよ!
939名無し野電車区:03/03/23 21:52 ID:???
>>938
はぁ?何寝言いってんの?
940名無し野電車区:03/03/23 22:00 ID:???
>>938
あんなボロいのいらん
重機に食われろ!!103!!
941名無し野電車区:03/03/24 15:22 ID:???
今、速報で綾瀬ー我孫子間、運転見合わせって出ていたけど、なにかあった?
942名無し野電車区:03/03/24 17:10 ID:???
>>941
別の常磐スレによると亀有で人身だと
943名無し野電車区:03/03/24 17:41 ID:???
またグモッチュかぁ?
944名無し野電車区
>>932
>>934
やっぱりブルドックでしょう。