何かしら料金をぼったくる某社
>>5の某社と仲が悪いため利用者全体に迷惑をかける某社
某支社のトイレをことごとく潰している某社
激混みなのに編成を増やそうとしない某社
定期を払い戻そうとする利用者を詐欺扱いする某社
田舎者とヲタを同一の車両で運ぶ某社
俺的には・・・
四国>東日本>>北海道>>東海>九州>>>西日本
だな。
14 :
名無し野電車区:02/12/16 22:45 ID:ai8A0jlR
西日本>東海(在来線)>>>東海(新幹線)>>>>東日本
西高東低冬型の気圧配置です
>>13 乗客は乗れないのにどうやって比較するの?
益田@山陰本線
しR旧日本キボンヌ
>>18 負債だらけで破綻します。
返済は国民の血税です。
貨物の最後尾にワムでもつけて無賃乗車サービスキボンヌ。
21 :
名無し野電車区:02/12/16 22:55 ID:kHtYFjJh
貨物=四国=北海道>九州>東日本=西日本
23 :
名無し野電車区:02/12/16 22:56 ID:ai8A0jlR
無賃にしなくても、一本限定二名で
運賃だけで旅客営業しちゃいけないのかな・・・。
いけないのだろうな・・・。
24 :
名無し野電車区:02/12/16 22:58 ID:1Fw75Wtd
国鉄の方がよかった酉区間
同じJRでも東日本と西日本では駅のきれいさが全然違う罠。
大阪駅の汚さには吐き気がするぜ!
>>23 昔は貨物(荷物?)車客車混合編成がよく走っていたらしいけど・・・
どうなんだろうね?
27 :
名無しの客車区:02/12/17 01:43 ID:EAYj84TY
一番のDQNはぼったくりの代名詞しR−Eだろ、やっぱり。
改正がある度に何かと理由つけちゃとくとくきっぷ&割引廃止、
詰め込み車両を大量生産して本数減便&減車。新幹線の全車二階建て
とかいう早さがウリの新幹線で詰め込み収益しか見えていないこんな
舐めた車両を作ってるのはここだけですがwおまけに従業員の態度も
なっちゃいない、特に暴走半島周辺に路線を持つ某死者は・・。
東北地区にロングシート通勤型、中距離近郊路線にロングシート4ドア
電車なんか投入して通勤型に狂ってるのは問題だ。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚) || キモイ...
/ づΦ
29 :
名無し野電車区:02/12/17 09:51 ID:rsYr9Dyy
最強のDQN:JR北。
特急を利用しない限り移動が出来ないダイヤを組んで特急・指定席料金をふんだくるから。
(この点では短距離利用者&18きっぱーに取っては、701系やキハ120のロングシートさえ我慢すれば普通列車でまともな移動が出来る束や酉のほうがマシである)
最高に(・∀・)イイ:JR束。
ロングシートばかりはともかく、ダイヤ的には普通列車を一番まともに扱ってる(と思う)会社なので。
ましなのは貨物だけか?
と言ってみるテスト
31 :
名無し野電車区:02/12/17 18:55 ID:9w8zxefx
四国は特急車両をアンパンマンにしてからDQNにターボが
かかってしまった。
32 :
名無し野電車区:02/12/17 19:31 ID:R3WUZtNo
>>31 そう?別にたいした事ないじゃん。阪急のラッピングの方がずっとおかしいと思うけど?
それより四国は社長が酉からの出向なのが気になる。
33 :
名無し野電車区:02/12/17 20:45 ID:SD6v9DQQ
JRは会社ごとというよりも、同じ会社でも支社や地区によってDQN度が違う。
ちなみに、ボロDQN連合は
JRE千葉−JRC静岡−JRW広島−JRQ宮崎
>>33 JRE千葉は手遅れ。新車拒否・入れるなら賃金上げろと国鉄思想バリバリ。
客おちょくっているのにも程がある。
JRC静岡は御殿場線と身延線だけは多少やる気あり。ワンマン多いが
新車は程よく入れている。問題は東海道線だな。
JRW広島とJRQ宮崎やる気だそうにも本社が放置プレイしていて
出せないのでは・・・
35 :
名無し野電車区:02/12/18 11:32 ID:5yvRpDFT
>34
JRE千葉の千葉以南、以東の113系の外側が最近ひどく汚れているのは、清掃する
のなら賃金あげろと言っているのでしょうか?
さすが幕張電車区の整備係は(以下略)
36 :
名無し野電車区:02/12/18 11:35 ID:5yvRpDFT
ついでに幕張電車区所属の183系も塗装が剥げて、錆が出まくりの車輌あり。
あれで、よく特急料金が取れるものだ。
37 :
戸田公園:02/12/18 11:39 ID:S9zN6Adq
東>九>>北>四>貨>西>>海
束コヒはバーゲンでイイじゃないか。
倒壊はォhル
39 :
名無し野電車区:02/12/18 12:23 ID:LsflMGxx
結論:JRは全部DQNの巣窟。
DQNと決め付ける奴が一番DQN
っつうか、>1はDQNの本当の意味を知っているのかと小一時間・・・
41 :
名無し野電車区:02/12/18 13:00 ID:uWLnT3yR
DQNではなくドキュソと書いてあればよかったのに・・・
42 :
名無し野電車区:02/12/18 13:04 ID:RjltOlBF
北=九=四=貨>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>束=酉=壊
43 :
名無し野電車区:02/12/18 14:09 ID:94mvuhsZ
>>43 じゃあ、おまえがドキュソの語源説明してみろよ
45 :
1:02/12/18 20:09 ID:???
46 :
名無し野電車区:02/12/18 20:25 ID:r6N+BXwi
いい・・・Suicaを発行している会社
DQN・・・ICOCAを発行する予定の会社
>>29 北海道は札幌近郊はそうでもないのでまだいいかと。
DQNなのはお膝元でさえも年を追う毎にダイヤが衰退するJRQでは?
漏れは
四国≒九州≒束>>北海道≒倒壊>>>酉
だな。
結局DQNの意味を知っている奴は誰一人としていないと。
まあ悪い意味と言う事は間違いないが。
>>47 禿げ同。漏れ的には
北海道・酉・四国>倒壊>束>>>>>吸収
かな。
51 :
名無し野電車区:02/12/19 23:34 ID:ONvD7bFP
>>50 意地でも宮崎に新車を乗り入れさせないダイヤを組むみたいだしな。
(にちりんシーガイアとにちりんの一部は783系だが、かもめからの中古車)
何でもにちりんとソニックを別府で乗り換えさせて約20分短縮だとか。
だったらどうしてソニックを宮崎まで乗り入れさせないのかと小一時間(以下略
>>51 宮崎県民が暴動を起こす前に887系を製造いたします。
ちなみに787系はTGV、885系ICEでしたので
887系はユーロスターの朴理とさせていただきます。
ご不満でしたらタリスかAVEに変更させていただきます。
53 :
名無し野電車区:02/12/19 23:52 ID:7gy7fkW6
ローカル普通に限れば
束>酉>倒>死>>丸>>>>>>コヒ
大都市近郊の普通なら
束>コヒ>酉>丸>>倒>>>死
優等列車なら
コヒ=丸>酉>束>死>倒
快速以上の車両性能
コヒ=死>酉>丸>倒>>束
通勤型の性能
コヒ>束>丸>>>>>>酉(死、倒は通勤型らしいのがないので却下)
振り子車の性能
コヒ=死>丸>倒>束>>>>>>酉
(283系EC最悪。離線多いし今更130km/h止まりだし。あれなら振り子の性能自体は大した事が無いが離線少なくて坂にも強いし、序でに160km/h対応のE351系の方がよく出来てる)
54 :
名無し野電車区:02/12/20 00:18 ID:cLWoRYt0
>>53 異議あり!!!
>ローカル普通
地域性無視の車両投入する束とボロ酷使する酉のどこがいいのか?
>大都市近郊の普通
ローカル同様。つうかそれ以前に四国に大都市対応車両を強要するのは無茶。
>優等列車
東海の優等の基準を373系にしているわけじゃないよね?
>快速以上の車両性能
優等とどういう区別をしているのかまず聞きたい。
>通勤型の性能
これも大都市近郊の普通とどういう区別をしているのか?
>振子の性能
E257でも代走可能のダイヤでしか運用できないE351系のどこが良く出来ているのですか?
160km/hはおろか130km/hもまともに出せませんよ?
>>54 なんか>53の不等号の使い方おかしいね。右に行くほど優れている感じがする。
でもそれだと振り子は行っている事が矛盾するし・・・・
56 :
名無し野電車区:02/12/20 11:58 ID:0jkFwXzO
>>52 いや、むしろX二千にしてくれ!
若しくはシグナチュール。(こっちだと正面が河馬っぽくなって若干萎えるが)
序にシーボルトにはDSBのIC3もどきを入れてくれ(w
序に
>>47 コヒ:キハ160を事故ったキハ130の代替として1両新造した以降、純粋な「新造ローカル車両」は皆無、
オンボロのキハ40をひたすら使い倒す、
「一応新造」のキハ14x系列も元を辿れば50系PCに機関を積んだだけの「実質的オンボロ車」
丸:特急偏重振りはコヒといい勝負で、オンボロ車も結構うろつくが新型の81x系列がある、
気動車もキハ125や200など新型がある、
一部の区間では特急型車両が普通・快速運用にも就く(コヒはミッドナイトを廃止したので却下)
57 :
名無し野電車区:02/12/20 12:04 ID:S1IZqsUa
>>52 多分887なんか作らないと思う。
新幹線であまった787が回ってくるだけだと思うけど?
>>56 JR北海道は千歳線で785系の使用の快速「エアポート」があるが何か?
特急「すずらん」より速いし快適だ罠。鹿児島線快速とは大違い。
あとキハ160にはトイレがあったと記憶しているが、
吸収のキハ125はロングラン運用もあるのに、トイレがない。
>>59 エアポートは1時間に4本だが785系使用は1時間1本、
しかも5両編成&リクライニング人気&SWA客で激込み。
他の3本は721系使用でグレードがた落ちという罠。