鉄道車両の墓場を晒し上げるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
車両の解体現場を目撃したとか、この車両はあんな場所で
あぼーんされてる!とかあったら晒しage
2( `ハ´):02/11/08 23:31 ID:lrJkL6+2
言わずとしれた大宮・・・
3名無し野電車区:02/11/08 23:31 ID:3v8ZRiCl
俺の机の上
4名無し野電車区:02/11/08 23:32 ID:???
近鉄の高安車庫
5名無し野電車区:02/11/08 23:34 ID:???
とっくに死んでるはずなのにゾンビばっかりがという路線も・・。
6名無し野電車区:02/11/08 23:37 ID:???
>>5
例えば近鉄(滋賀)@彦根だな。
7名無し野電車区:02/11/08 23:44 ID:???
>>4
高安よりも塩浜のがダイレクトに現場を見られる罠
8名無し野電車区:02/11/09 00:26 ID:CB1Nhxyx
館林
9名無し野電車区:02/11/09 00:33 ID:Hz/KAUlZ
意外と知られていないのが北海道の五稜郭。
稚内行き急行塗装のキハ183が解体されてた。
今頃は海峡用14系が解体されてるのかな。
108koto ◆ej8SFELkqI :02/11/09 00:36 ID:???
昼間の熱田はさながら電車のサルガッソー。
11鍼埜:02/11/09 01:13 ID:???
>>6
無茶苦茶置いてあるな
12名無し野電車区:02/11/09 01:14 ID:???
8000解体中@長津田
13名無し野電車区:02/11/09 01:30 ID:???
>>10
117系が12両編成×2編成=24両も放置プレイされている姿は圧巻だNE!
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15名無し野電車区:02/11/09 05:13 ID:???
10年ほど前の事。
札幌市営バス『西43 西野福井線』の終点・『福井えん堤前』バス停のそばに、
台車を外されたDE10の廃車体があった。
RMのトワイライトゾーンにも載ったので、覚えてる人もいるだろう。
今は無くなったと思われ。
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17名無し野電車区:02/11/09 22:34 ID:???
>>14
自分が好きな電車が廃車になったからって、>>12に逆ギレする8000厨はうざいよ
18名無し野電車区:02/11/10 12:54 ID:???
>>2
桐生や大船モナー
19名無し野電車区:02/11/10 19:50 ID:???
大宮=クハ111−1111の墓場だったような…
20名無し野電車区:02/11/10 19:56 ID:???
浜松工場
21【京】 ◆MVJIES.73. :02/11/10 19:56 ID:???
正雀。
前頭部のないMc2311をJR線から見ました。
22わら交:02/11/10 19:56 ID:???
小手指
23名無し野電車区:02/11/10 20:04 ID:???
西はバ−ナ−焼き切りだったが、最近は重機君がむしゃしゃ食べてる。

あと重機で亜盆する場合、工場によっては内部のパ−ツを全部外してから喰わす場合と
特にパ−ツは取らずガラス割り放題、パ−ツちぎり放題の場合がある。

大宮は両方ともやっているが、前者の場合だと床から上回りを切り落として模型の分解のように
してから重機に喰わしている。
24東花園保線区:02/11/10 22:15 ID:uj8B84Ij
>>23
西は吹田工場ですな。まだまだ解体車と同齢のクルマが多数いますので
部品確保用に取れるモノはほとんど取ってしまう・・まさしく分解。
そしてアポーン前の清楚な裸車体を本線側に晒しております。また
同じ場所にあってもお顔を整形されてローカル鉄道部に旅立って
行くモノもおります。
25名無し野電車区:02/11/10 22:18 ID:???
どーせなら
クラッシュテストとかしてくれればいいのにぃ
26名無し野電車区:02/11/10 22:30 ID:???
京急久里浜工場の北端
27名無し野電車区:02/11/10 22:31 ID:???
アメリカのどこかにジャンボ機の墓場があるように
日本にも電車の墓場がホスィ
28名無し野電車区:02/11/10 22:32 ID:???
かつて初代スカイライナーが3400へ化けている頃、抜け殻になった車体が
バーナーで切り刻まれていたが、なぜか前頭部がいくつも現場に転がってたな…。
それも本線から良く見えるような場所に。まるで晒し首といわんばかりダタヨ
29( `ハ´):02/11/10 22:38 ID:ct2abcYF
幡生あたりはどうなの?
30名無し野電車区:02/11/10 22:44 ID:???
>>5
能勢電トカモナー

良き阪急を思い出せる良い会社です
31名無し野電車区:02/11/11 02:44 ID:???
32名無し野電車区:02/11/11 08:40 ID:a/GDigEc
g
33名無し野電車区:02/11/11 08:51 ID:???
22の補足。
西武小手指車両管理所17番線
ほかの車両(NRA・4000系・9000系etc)に使いまわす
部品をはずされた5000系や101系が、バーナーで切り
刻まれてますた。今年中に199Fも・・・・・・・(合掌
34名無し野電車区:02/11/11 08:59 ID:???
>>26
東南端じゃないか?
35名無し野電車区:02/11/11 09:33 ID:???
>>27
バスでは存在しますね
36名無し野電車区:02/11/11 16:16 ID:???
>>12
ガセじゃなくて実話だったのね…
37名無し野電車区:02/11/11 16:20 ID:???
半田埠頭・酒田港・浪速
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42名無しライナー:02/11/11 16:30 ID:Hc3+OeMa
近鉄の高安北車庫。
43名無し野電車区:02/11/11 18:19 ID:???
>>12
今回廃車の編成って中間車はまだ21〜23年しか経っていない
比較的若い車両なんだね…それでも解体なんてもったいないよな。
もっとも部品取り用だっただけに使える状態じゃなさそうだけど。
まるで経年の浅い103系をバサバサあぼーんしてる束みたいだ罠。
車両をなるべく長く使おうとするケチケチ東急らしくないな…
44名無し野電車区:02/11/11 19:51 ID:???
>27
そ−いや海外のサイトでB747SPを重機君がむしゃむしゃ食べている画像がうp
されているところがあったな・・・

ちなみにアメリカの主な飛行機亜盆場所はモハビ、ビクタ−ビル(カルフォルニア)、
マラナ(アリゾナ)、ウイチタ(カンザス)、ラスベガス(ネバダ)が有名。

>25
苗穂で103系を711系にぶつけたというのを聞いたことがあります。
45名無し野電車区:02/11/12 08:38 ID:???
>>27 >>44
飛行機は自力で墓場まで飛んでいくのだろうか?
46HB2000:02/11/12 11:04 ID:???
やっぱり今も倒壊の新幹線は浜松工場の解体マシーンで解体してるの?
100系の2階建て車なんか対応できなさそうだけど…
47はづき電車 ◆KWHazukiWI :02/11/12 12:38 ID:QmjteXAt
48名無し野電車区:02/11/12 19:08 ID:???
>>46
例のマシーンはもう使われてないよ。
100系のあぼーんは重機でやってる。
49名無し野電車区:02/11/12 19:27 ID:???
>>47
怖いよー
50名無し野電車区:02/11/12 19:35 ID:???
昔鹿児島交通の車庫には当たり前のようにとっくの昔に廃車となった
SLがゴロゴロと雨ざらしになってなかった?廃線後は保存の話もあっ
たような気がするが。
51名無し野電車区:02/11/12 21:14 ID:???
多くの車両を亜盆してきた鷹取工場そのものが20台以上の重機に喰われるのを見たときは
鬱になったな・・・・

>45
たまに羽田、成田、関西でも文字が消されたやつが置いてあったりします。

ただ運のいいやつは外国の航空会社へ売られて有効活用されてます。
52名無し野電車区:02/11/12 21:15 ID:wdWwkQXD
>>51
飛行機にとっては運が良くてもそれに乗る客は不運です
53昴 ◆BF5B/YTuRs :02/11/12 21:25 ID:???
>>47
イースター島のモアイ像もビックリだな。
54東花園保線区:02/11/12 22:35 ID:2qgaurgf
>>48
もう何年かすれば300系のアポーンも始まりそうですな。アルミ車体もやっぱり
重機でムシャムシャなんでしょうかね。アルミはリサイクルしやすそうだから
カンカンにでもリサイクルされますか。個人的にはタヒボベビーダ(藁)を
復活して!ついでに奥様だって有美さんってCMも。。
55名無し野電車区:02/11/12 23:21 ID:GSjg8CKq
なんで仙台が出てこないんだろう・・・。
そして重機コピぺも。
56名無し野電車区:02/11/12 23:31 ID:PbDwo419
いつも乗ってる阪和線のより新しくてきれいなのが大宮で亜盆されてるの見たら悲しくなってきた
57名無し野電車区:02/11/13 00:25 ID:???
>>47
すげーすげーすげーすげー怖いー
58名無し野電車区:02/11/13 00:29 ID:???
もうなくなったが、分割民営化前後に出現した、
釧路駅裏のDD51&DE10の葬列は悲惨だった…(20両ぐらい?)。

もっとも、あの頃は全国各地で同じ光景が見られたのだろうが。
5915:02/11/13 00:36 ID:???
>>47
そうそう、これです…。厳密に言えばバス停のそばじゃなく、
バス停から道々方向を見下ろした所に見えてたのですが、
最初見た時はわが目を疑った。
「DE10のように見えるけど…気のせいかな?」って…w
60はづき電車 ◆KWHazukiWI :02/11/13 00:53 ID:Nq4ie5Z5
>>59ほか
私が最初にハケーンしたのは7年位前の春。あそこの峠道(名前忘れた)から不気味に見える屍…
ちなみにこの写真を撮ったのは去年の6月頃ですた。

その頃は、札幌市と石狩市の境界付近にある原野にキハ56等が真っ二つになって
いるのがあったり、R231を石狩中学校から石狩灯台方向に入った道の傍らに56のほか、
キハ46が捨てられていました。

その数年前には、花川北と緑苑台団地の間付近の某所にも、同様の屍が積み重ねられて
いたとの情報。

かなり地域に依存したネタでスマソ。
6115:02/11/13 00:59 ID:???
>>60
あの写真、去年の6月ですか。
という事は、まだあるのかも知れませんね。
ちなみに、石狩付近の気動車ネタは学園都市線のスレにも出てましたね。
62名無し野電車区:02/11/13 01:09 ID:???
>>60
RMかなんかに出てたね。
事故車のキハ130も放置、という写真にはビクーリ
63名無し野電車区:02/11/13 01:11 ID:???
美濃太田区の留置線。今はキハ80系や165系・14系客車の寝床だが、
分割民営化直後は清算事業団のあぼーん待ちのキハ58系がわんさか居た。
64はづき電車 ◆KWHazukiWI :02/11/13 01:19 ID:???
>>61-62
それは>>60とは別の場所です…
65名無し野電車区:02/11/13 02:03 ID:???
皆様、福井の山奥、大野の方に
車 掌 車 ば か り 6 0 両 以 上
放置プレイの場所があるって聞いたけど、消息ご存じないですか?
66名無し野電車区:02/11/13 08:57 ID:B0GZDuMV
67名無し野電車区:02/11/13 09:51 ID:???
>>50
廃止後は油ぶっ掛けて焼かれたと聞いたが
本当なのだろうか。

>>65
怖そう
68名無し野電車区:02/11/13 19:45 ID:???
京王:若葉台で二つにぶったぎって館林へ。
造園業者の許可とれば、解体の様子を見れる
69名無し野電車区:02/11/13 20:56 ID:???
>47
なんの目的であんなに集めたんだろう?
70上位優等列車:02/11/13 21:12 ID:pAoAO2X3
>>47
怖すぎるなあのDE10は。

71名無し野電車区:02/11/13 21:19 ID:???
しかし何で北海道は形を残したまま運んで放置なのだろうか。
業者が解体費用(1両最低100万円以上)を頂いて放置しとるのか何なのか。。

仙台総合での、200系200番台解体。
ttp://sendai.cool.ne.jp/pierot/cool/nozoki03.htm
覚悟はしていたが、とんがり顔の解体写真はかなりショックだった・・
7271:02/11/13 21:23 ID:???
ttp://www.hiro.jpn.org/bb1/bbs/0028/ping/20021104165255.1.jpg

キハ400併結用キハ183あぼーん
73名無し野電車区:02/11/13 21:48 ID:???
>>71
先頭部は新しくても、車体が古かったからなぁ
そんなこと言っちゃ100系なんか・・・
74名無し野電車区:02/11/13 22:55 ID:???
>72
今時バ−ナ−解体は珍しいな。
貨物と西は場所によってはバ−ナ−だが最近は重機君に食べさせることが多い。
他はしRは全て重機に喰わしている。
75名無し野電車区:02/11/13 23:02 ID:???
>>71
粉々すぎる罠。断熱材と外板をどうやって分別するのだろう。

浜松工場はバーナーで各所に切れ目を入れた後、重機で四角い板にカットしていきます。
北館林の電車解体も同様です。(←ビデオ「ザ・解体」で確認)
76名無し野電車区:02/11/13 23:04 ID:W6E4tRXg
>>54
 >>71さんが示した頁を見るとアルミ製の200系が重機君の餌食になっているので
300系もそうするんでしょうね。
779です:02/11/13 23:08 ID:LO6sXc/N
>>72
>>9で書いた光景が正にその写真です。
11月4日の時点では宗谷,サロベツ,利尻用キハ183の解体は終わってて、
後方のとかち,オホーツク用のキハ183にバーナーが入ってた。
78名無し野電車区:02/11/13 23:14 ID:???
>>65
何年か前に見たことある…
ヨとかワフとかが大量に転がってたっけ?

大野の市街地からはそんなに離れてなかったはず。国道158か酷道157の沿線に比較的近かった記憶…
79名無し野電車区:02/11/14 03:13 ID:loLSMhjw
塩釜港駅の跡地にワムハチがいっぱい置かれてたな。珍しくないか…。
80名無し野電車区:02/11/14 04:44 ID:Eu7E4lCq
東急車輛サハリン付近
81名無し野電車区:02/11/14 07:42 ID:???
どなたか、100系新幹線あぼーん画像はありませんか?
浜松・博総どちらでも結構です。
82名無し野電車区:02/11/14 08:23 ID:pYA3MOG+
>>76
写真見たがなんかもったいないな。
JR酉に売って100系先頭釈迦に使えたらとオモタが鋼とアルミでは溶接できんな(ボルトで止めるなら別だが・・・)
83名無し野電車区:02/11/14 08:41 ID:???
>>9
キハ56も3両くらい色あせた状態で置いてあったけど、
どうなってますか?
849です:02/11/14 18:05 ID:6C/UDZy6
>>83
11月4日の時点では解体される気配もなく、そのままでした。

当方、函館とは遠く離れた東海在住なので、
それ以降の状態が分からないのが残念です。
85HB2000◇MMC‐Lhtb20:02/11/15 09:58 ID:???
大手私鉄各社の解体現場
東 武…北館林荷扱所
西 武…小手指車両管理所
京 成…宗吾工場
京 王…若葉台工場&永福町側線→北館林荷扱所
小田急…大野→北館林荷扱所
京 急…久里浜工場(京急ファインテック)
相 鉄…厚木
名 鉄…名電築港
近 鉄…塩浜工場&高安作業所?
京 阪…寝屋川工場&錦織工場
阪 急…正雀工場
阪 神…尼崎工場
西 鉄…筑紫工場&多々良工場   
こんなかんじでしょうか?
86名無し野電車区:02/11/15 10:35 ID:???
>>85
名鉄600Vは岐阜あたりの工場
87名無し野電車区:02/11/15 11:13 ID:XSBzFWQ5
>>85
東 急…長津田検車区、雪が谷検車区上町班(世田谷線)
>>86
名鉄住商岐阜工場
88名無し野電車区:02/11/15 11:56 ID:???
鉄道車両が
自家用車並みの5年程度で買い換え
だったらすごいよね
89名無し野電車区:02/11/15 12:20 ID:???
>>5
野田線は東武車両の墓場。
90名無し野電車区:02/11/15 16:55 ID:f9fAg1AG
>>88
西で東で「○○○系さよなら運転」が頻発。
鉄オタ大忙しやね
91名無し野電車区:02/11/15 17:08 ID:???
利府はまさに墓場っぽい雰囲気だった。
W杯が無かったらまだまだ放置だったのだろうか・・・
92名無し野電車区:02/11/15 19:09 ID:???
>>88
中央観光は超豪華なバスをそれ位で買い換えていた。
93HB2000◇MMC‐Lhtb20:02/11/15 20:27 ID:???
>>86>>87
スマソ、抜けてましたね。出勤してからずっと気になって真下。
94名無し野電車区:02/11/15 21:33 ID:WEglxbTG
関西電車重機破壊業者て○倉商事だけなん?
95名無し野電車区:02/11/15 22:01 ID:???
東急8000解体はぶった切ってトラックに積んでるみたいだから
恐らく北館林逝きでは?
96名無し野電車区:02/11/16 03:45 ID:???
>>92
しかしそれで会社は亜盆。
中古車は各地に引き取られ末永く活躍。
97名無し野電車区:02/11/16 03:46 ID:???
てハズの癖に並の電車並に長生きしてる事例も・・。
98名無し野電車区:02/11/16 22:36 ID:/43kCNEp
いまどきドコの会社も廃車体は重機クンの餌にしちゃってるのかな〜
個人的には運転室のトコだけきれいにカットして、鉄ヲタに売れば儲かると思うが・・・
以外にも幼稚園とかでも喜んで買ってくれるかもしれんし
99名無し野電車区:02/11/16 22:47 ID:???
>>98
京阪2600系とかアルコンは売りに出ましたね
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101名無し野電車区:02/11/16 22:48 ID:???
>>98
個人では固定資産税払えないという罠
102名無し野電車区:02/11/16 22:56 ID:zCvMTcCB
>>98
カットする手間を考えると重機でアポーンが妥当。解体なんぞに人手も時間も
掛けられるほど余裕ないですからなあ。もっともヲタがトレーラ輸送から手続き
現金ニコニコ支払いまで一切やってくれるなら鉄道会社としても考えるのに
やぶさかでない、と言った所でしょ。幼稚園だって丸々1両置けるスペース
ひねり出すのは難しそうだし、ポイッと持っていけんからね。カットモデル
なんかだと園児がケガしたりしたら親からゴルァ!って訴えられるからね、今の
世の中は。
103名無し野電車区:02/11/16 22:59 ID:???
そーいや昔は幼稚園とかで廃車体を買っていくことがあったっけ。
ほとんど整備されずに錆び付いてあぼーんしたが。
104名無し野電車区:02/11/17 03:51 ID:M4qHlco/
>>97
沖縄県那覇周辺の路線バスのことですか?
今年の6月に行ったとき、それっぽいのたくさん見ましたが。


105  :02/11/17 13:29 ID:/xgqhYoJ
やっぱり阪和線でしょう。
ジャーナルの投稿欄に「電車の墓場」と書かれたから。
近鉄南大阪線も、近鉄”阪和線”と言われてバカにされた路線だよ。
106名無し野電車区:02/11/17 13:37 ID:FEx3wCL9
>>27

アメリカの場合、飛行機の墓場から再生する事もあるらしいよ。
なんでも、砂漠で乾燥しているために放置プレイしていても平気だとか。

あと、アメリカの機関車って古くなると2個1にしたり再生していたような。


日本の鉄道車両で最強なのはやはり>>6で言われているやつだな。

107名無し野電車区:02/11/17 22:12 ID:???
明日あたり、小手指17番線で西武101系のアボソ風景が見れそうです。
108名無し野電車区:02/11/17 22:26 ID:???
>106
アメリカの砂漠の保留飛行機は、必ずしも解体する機体だけとは限らない。
売買やリ−スの出番待ちとか、一時的に使い道のない機体も多い。
新しい機体も多く、911テロの後はユナイテッドのB747−400とかもストアになっていた。
109名無し野電車区:02/11/18 06:13 ID:imVrzehl
>>105
未だに冷房のないor効かない103系が平気で走っている。
110名無し野電車区:02/11/18 20:19 ID:UcYeBjBO
>>109
これぞバリアフリー(藁)
冷房がキツくて、弱冷車でも風邪ひきそうだDQNがヲタ雑誌、糞マスコミ上
に多数出現していますからな。冷房化率100%と言った手前、非冷房車は
困るが、AU75みたいな金食い虫も困る。そこでDQN用に暑苦しい簡易冷房車
な103も繋げているわけよ。なにしろ阪和線沿線は岸和田・堺を始め、
人権バカも多数いるわけでね。
111名無し野電車区:02/11/18 23:01 ID:???
なんかこいつ↑も病気じゃない?
112名無し野電車区:02/11/19 02:30 ID:???
ふにゃ
113名無し野電車区:02/11/19 06:11 ID:Ju4SNml/
鹿児島交通の、放火してから車体あぼーんは、神戸市電の
同じような解体光景を出してるサイトがあったから、当時
一般的に行われてたダスト処理方法だったのかも。
今やったら野焼きでタイーホ
114HB2000◇MMC‐Lhtb20:02/11/19 12:03 ID:???
>>113
都電が次々に廃止されていった1967〜1972年頃、廃止になった営業所は
廃車になった車両達の墓場になっていたとか。
当時の都電は車体外部や電装品を除けば殆どが木だったので、剥がされた内装材や
座席、床板なんかが堆く積み上げられ、野焼き同然になっていたそうな。
115名無し野電車区:02/11/19 14:34 ID:iBELRvgD
>113、114
路面電車のあぼーん先といえば「魚礁」

実際、見たわけではないんだけど、幼少のころ(もう30年以上前w)、
「あの電車はさかなのおうちになるんよ」って母親が廃止間際の
和歌山軌道線を指してました。「へえ〜〜〜!?」ってな感じで、
魚礁なんて知らないからピンとこなかった想い出があります。
116名無し野電車区:02/11/19 15:29 ID:???
年がばれるが、まだ使えるはずの路面電車が海に沈められて魚の住処になるとは、
子供の頃よく聞かされた。
117名無し野電車区:02/11/19 16:00 ID:OALpHq3c
北鉄は大量の金沢市内線&鉄道線の電車、能登線の気動車を
漁礁として海に沈めたよね。
118名無し野電車区:02/11/20 01:18 ID:???
名古屋市電も伊勢湾に沈んでますが、数年前地元TV番組(5ch)でその辺りに潜って
破片(構体の鉄骨と思われ)を拾ってました。
記憶に間違いなければ、現在日進工場「レトロ電車館」に展示してあるはずです。
119名無し野電車区:02/11/20 01:29 ID:9PMYxfOJ
スレッド廃止防止
120名無し野電車区:02/11/20 04:30 ID:zPTewtsy
>>118
どこの地下鉄だか忘れましたが、赤茶色の古い車体をたくさん海に沈めたと言う話を聞いたことがあります。
121名無し野電車区:02/11/20 05:13 ID:C88ByzlY
それはNYの地下鉄だよ。
122名無し野電車区:02/11/20 07:09 ID:Xr9YCdVi
>>85-87
南海(水軒)が抜けてるYO!
消防の頃よく乗ったモハ1201もここで解体されたんだった。


束・大宮工場は沿道から良く見えますな。高崎線線路の東側。↓この辺かな?
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=3&nl=35.54.46.105&el=139.37.27.406&CE.x=247&CE.y=230
漏れが行った日(02/05/01)は元青梅線のモハ103が食われてました。
この道沿いのマンションに103マンセーヲタが住んでたら毎日が地獄なんだろうな…。
123名無し野電車区:02/11/20 21:09 ID:???
>>118
徳田耕一も廃線跡紹介のために出演していましたね(w
124名無し野電車区:02/11/21 02:22 ID:rtHSz2sH
琵琶湖に蒸気機関車が沈んでいるという話しを聞いた事があるようなないような
125名無し野電車区:02/11/21 10:13 ID:???
某鉄道ライターに盗まれたサボも沈んでおります(藁
126名無し野電車区:02/11/21 23:16 ID:???
googleで検索すると解体現場が結構出て来るね。
127名無し野電車区:02/11/21 23:42 ID:???
ガキの頃(20年ぐらい前)に、ブルトレか何かの本で
20系だったと思うが、ブルトレの解体シーンと称して
ダイナマイトで爆破される光景が載っていたのを読んだ
強烈な記憶があるのだが・・・

これは記憶違いか。
国鉄がダイナマイト解体なんてやってなかったよな・・・
128名無し野電車区:02/11/22 20:15 ID:???
営団東西線、荒川・中川橋梁。今のところ2両のみ。
129HB2000◇MMC‐Lhtb20:02/11/23 00:12 ID:???
98年頃、名鉄岐阜工場に名市交1202の首無し遺体が放置されて棚
生首は1201と合成して福鉄へ…
130名無し野電車区:02/11/23 04:26 ID:NPFonqNJ
>>127
映画「皇帝のない八月」であぼーんされた14系のことかな?
実際にはハリボテ&ミニチュアだったが。
131名無し野電車区:02/11/23 10:55 ID:???
>>130
「皇帝のいない八月」は案の定鉄ヲタにマークされていたか…
132はづき電車 ◆KWHazukiWI :02/11/23 11:27 ID:???
>>131
「定鉄ヲタ」に見えてしまった…
133名無し野電車区:02/11/23 19:26 ID:???
>72
来年頃には余剰廃車になったED79ドラエモン機もああなるのか・・・・

バ−ナ−で焼き切られて半分になったドラエモンの顔が鉄屑の山の中に転がるんだろうな(藁)
恐すぎる・・・・
134上位優等列車:02/11/24 02:01 ID:aF4f8hWq
想像したらなんともかわいそうな・・・。
135名無し野電車区:02/11/24 14:47 ID:???
>>133-134
部品鳥で九州に渡るかも
136名無し野電車区:02/11/24 16:54 ID:???
>>133
「ドラエモン機関車」ってことで売りにだせば解体は免れるかも。
137名無し野電車区:02/11/25 01:36 ID:???
ドラエモソは普通の色に塗り替えて、今普通のヤシをつぶすんじゃないの?
138名無し野電車区:02/11/25 15:36 ID:8ak2d0jZ
鉄道車両が大量にアボーンされた番組といえばなんといっても西部警察でしょ。
139はづき電車 ◆KWHazukiWI :02/11/25 16:05 ID:N0DR5Qdk
>>133
昔(確か1989年夏)、豊沼〜砂川間の国道12号線沿いの鉄屑屋に
ED76の顔下半分が鉄屑の山に埋もれていたのを発見しますた。

写真は撮ったのですが、ネガがいまだに行方不明…
140名無し野電車区:02/11/25 16:16 ID:DWUf6Jlr
>>138
広電766号車と仙台あたりでトラ70000の荷台爆破…他に何かあった?
車なら日産車の墓場(藁
141名無し野電車区:02/11/25 21:00 ID:???
>137

青函トンネル走行時に片方の運転席が使えない100番台はやばそうだ。
142名無し野電車区:02/11/25 21:24 ID:???
>>141
すでに廃車も出ており、部品供出のため門司まで回送されました。
パンタ無し・色あせで哀れ
143名無し野電車区:02/11/25 21:40 ID:???
>>141
しかも、100番台は75-700の初期番号車を中心に改造した。
運転席だけじゃなく、機構的にも0番台と組まざるを得ない100番台が
大量に廃車が出そう。

144名無し野電車区:02/11/25 21:42 ID:???
>>132
定山渓鉄道ヲタ?
145名無し野電車区:02/11/26 12:36 ID:???
あげ
146はづき電車 ◆KWHazukiWI :02/11/27 01:46 ID:???
>>144
当時そういう人が居たとしたら、こういう文句を言っていただろう…

「更新車のモ2300はどうなるのよ!」
「ゲロ電と呼んだ奴はぶっ殺す」
「タイヤで走る電車なんて邪道だ!」
147名無し野電車区:02/11/27 07:07 ID:???
           
148 :02/11/27 17:59 ID:???
149名無し野電車区:02/11/27 19:45 ID:???
鷹取工場
西名港
水軒

車両解体を行っていたが、場所自身もあぼーんされてしまった。
150HB2000◇MMC‐Lhtb20:02/11/28 21:24 ID:???
そろそろコ○の東吹田で解体ショーが始まるかな?
151名無し野電車区:02/11/29 19:28 ID:???
うp
152名無し野電車区:02/11/30 21:25 ID:???
sage
153名無し野電車区:02/11/30 22:51 ID:???
hage
154名無し野電車区:02/12/01 17:56 ID:???
                                             Д
                                           / /
         あげ♪                           ◇/ /|
                                      ≪ / / .|
_____________―――――――_    ー  ̄ /  /  |
|..                            |⊂ー ̄   /  /   .|
|. ―――――――――――――――――――|     /  /   Λ_Λ  
|≡≡≡≡≡ 熊 | ̄|| ̄| | ̄|| ̄|.| ̄|| ̄|.     |    /  /    ( ´∀`)
|≡≡≡≡≡゚.ソ.  ̄  ̄  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |  /  /      (    )
| 突放禁止                       | /  /        | ||
■■■■■■■■。。。■■■■■■■■■■|ヽ%/         (__)_)
|__________ノー――――――――'⊃
門 / | _____二匹コ____|-Д呈ヽヽ□\
王Д|尤二ー――――――――――承 王 ' / ‖タ
‖ヽトДノ ヽトДノ ヽトДノ ヽトДノ ヽトДノ ヽトДノ             'ノノノノノ,

155名無し野電車区:02/12/01 19:27 ID:I0soj7Ly
156名無し野電車区:02/12/02 16:35 ID:???
157名無し野電車区:02/12/02 21:53 ID:onUwcox3
age
158名無し野電車区:02/12/02 22:08 ID:erAPREQk
>>155

RMのトワイライトゾーンに出ていた気もするが、
わざわざ58のところに線路敷いてあるね
159名無し野電車区:02/12/02 22:41 ID:???
ttp://www2.lnet.ne.jp/~aaa/RIL0430M.jpg

なんちゅう・・・
160はづき電車 ◆KWHazukiWI :02/12/02 23:25 ID:LLYazIg2
>>159
ををを、まだジャングルになっていない、置かれて間もない頃のDE10だ…

その後は>>47
http://hazukicchi.s20.xrea.com/imgboard/img/img20021112123604.jpg
16115:02/12/02 23:41 ID:cCHgOYFq
>>159
うん、私が最初に発見した時もこんな感じだった。
今から10数年前。
でも、まさか未だにそのままになってたとはなぁ…。
162名無し野電車区:02/12/02 23:48 ID:uIkYpMxC
名電築港はその昔、貨車の修理工場があったんだよね。
ワムとかトムとか、ジャッキアップして分解してた。
今は建物そのものがない。

解体現場の曲線は半径何メートルくらいだろうか?
120mくらいかな?
163名無し野電車区:02/12/03 17:35 ID:9dBeRIzv
半年前、桐生でオレンジ103系があぼーんされてたのを見た。
164名無し野電車区:02/12/03 20:56 ID:???
>>155
キハ130-5…踏切事故で大破→アボン、ウテシ大怪我な車とは知らんだるな、ここの管理人…
165名無し野電車区:02/12/04 16:31 ID:???
       
166 :02/12/04 17:57 ID:???
167 :02/12/04 18:15 ID:???
168名無し野電車区:02/12/05 01:57 ID:???
あげ
169名無し野電車区:02/12/05 11:48 ID:fPySaXBU
160 :はづき電車 ◆KWHazukiWI :02/12/02 23:25 ID:LLYazIg2
>>159
ををを、まだジャングルになっていない、置かれて間もない頃のDE10だ…

その後は>>47
http://hazukicchi.s20.xrea.com/imgboard/img/img20021112123604.jpg



ここどこですか?教えてくださいな
170名無しライナー ◆G16O8P8i52 :02/12/05 21:00 ID:mbrC039s
>>150
近鉄の高安モナー(ちょっと見えづらいけど
171HB2000◇MMC-Lhtb20:02/12/07 10:43 ID:???
もうネタ切れ?
172名無し野電車区:02/12/08 00:20 ID:???
        
173 :02/12/08 02:55 ID:???
174名無し野電車区:02/12/08 23:38 ID:???
放置保存車age
175遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :02/12/09 22:41 ID:???
豊鉄渥美線は高師?
176名無し野電車区:02/12/10 00:30 ID:LA3LnGv3
177名無し野電車区:02/12/11 01:11 ID:???
から挙げ
 
178名無し野電車区:02/12/11 21:33 ID:???
ネタ期待あげ
179はづき電車 ◆KWHazukiWI :02/12/11 22:15 ID:ih1Nx30/
180名無し野電車区:02/12/11 22:23 ID:QhrWDTop
そういえばFF7に列車墓地ってあったなぁ…
181名無し野電車区:02/12/12 22:19 ID:???
        
182名無し野電車区:02/12/12 22:20 ID:PREhLazt
>>179
おお、南北線の2000系だ。夏の車内は蒸し暑かったけど、なつかしい。
ちなみに何処ですか?
18315:02/12/12 22:23 ID:PREhLazt
>>169
>>15の私のレスを見て下さい。
184名無し野電車区:02/12/12 22:28 ID:/tYFOjdv
>>163

桐生のあそこは首都圏の車両が結構ドナドナされる場所でもある
東武の館林みたいなもんか
185名無し野電車区:02/12/13 02:44 ID:???
保守
186名無し野電車区:02/12/14 14:30 ID:BNypUpYq
車両の墓場晒しage
187名無し野電車区:02/12/14 14:42 ID:CCeEa1Ps
関連スレッド↓
大 宮 工 場 ス レ ッ ド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039072019/
188名無し野電車区:02/12/14 16:00 ID:???
189名無し野電車区:02/12/14 17:27 ID:???
吹田工場で解体中のクハ481−126
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20021214171741.jpg
190はづき電車 ◆KWHazukiWI :02/12/14 23:50 ID:YkrsWt70
>>182
昔私が179の写真を某所で公開した処、被写体の場所が迷惑を被っていたとかで
写真を取り下げた経緯がありました。私は屑鉄屋の名称など書いてなかったのに、
ニフティのフォーラム、FTRAIN系の誰かが場所を明かしていたので分かり得たとか。
2000系の部品クレクレツアーのご一行様がうざかったなどと、聞いたことがあります。

余談が長かったですが、時効と云う事で大雑把な場所だけを。石狩湾新港の某所でした。
191名無し野電車区
保守