阪神電車を語ろう 次は野田

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無し野電車区:03/01/17 19:34 ID:w6zvyecn
>>933
ほんとだ、芸が細かいね。このまま近鉄の特急料金とったら爆笑ものだが。あ、その前にシートに番号ふらにゃ(w
936daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/17 22:05 ID:???
>>937
早すぎますた
937daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/17 22:05 ID:???
おいおぃおぃ?気がついたらみな鉄が>>937ゲットしちまったZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は荒らし!
私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!

>>936は早すぎたな!
>>937をゲットしたみな鉄さまはもはやネ申!
>>938は残念だったな!
>>939は極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
・・・以下全員極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
938名無し野電車区:03/01/18 00:22 ID:???
ウォガはさっさと氏ねボケェェッェェェエェェェェエッェェェェエエッェェッェッェエ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
939名無し野電車区:03/01/18 00:41 ID:???
ウォガはかかって来いゴルァァァッァァッァァアッァァアァァァァアアアアァァァァアアァァッァァァァァァァァア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
940名無し野電車区:03/01/18 03:49 ID:???
>>934
春江が引退したところで、パチンコ屋がない芦屋には未来はありません。
941名無し野電車区:03/01/18 11:37 ID:J7yOLXn1
春江ちゃんが引退したからって何もかわらんよ。
芦屋近辺の立体化は無理かもな
942名無し野電車区:03/01/18 12:22 ID:???
春江も終わった。このスレも終わりだ。
さて新スレも立ったことだし、本スレの「野田」についてマターリ語ろうか。

・本社ビルの上にでっかく「阪神」ってあるのだが、全く意匠性がなくてカコワルイ。
 一昨年の野村騒動の時にテレビで「阪神」がアップになったときにはワラタ。
 そう言えば百貨店の上にも同じ字体であるなぁ。
・ウイステの建設時だったかの予想図には駅に外壁が描かれていたのだが、
 結局なんもなしだったなぁ。まぁ見晴らしがイイので許そう。
・いつだったかのTVドラマのロケに使われた(らしい)。反町と鶴真由が登場したらしいが
 惜しい事に見れなかった。始発前に撮影したらしいが、騒ぎが大きくなって始発で
 一駅移動した後で退散したそうな。んで
  反町「電車なんて乗るの久しぶりだなぁ」
  鶴田「そう?私は良く乗るわよ」
 とかいう会話があったらしい。
・駅前の阪神高速の支柱、1本でスゴイ長さ支えているけど、
 震災を経験した身には何となくコワイね。
・大阪方に8両対応の準備工事がしてあるような・・・と思うのは漏れだけ?
943名無し野電車区:03/01/18 12:40 ID:???
>>935
なぜ 快速急行 奈良 では無いのか?近鉄からクレームが来ないか!!
944名無し野電車区:03/01/18 13:47 ID:oG3OsbNS
野田
ドラマに出たけど、あれってあれっきりだったような・・・・
あと、大阪方面じゃなく神戸方面にホームがが延伸しそうな感じ
945名無し野電車区:03/01/18 14:08 ID:piiOLI0d
三宮から難波に行くとき、20円ケチって
野田で千日前線に乗り換えた。
今こんなことする人いないだろうなあ。
946名無し野電車区:03/01/18 14:09 ID:oG3OsbNS
阪神はまだ鉄道本業と考えているからマシだよな。
阪急とは大違い。
947名無し野電車区:03/01/18 14:12 ID:???
今更言うのもなんだが阪神百貨店の外観ダサくなったな。
どうせなら本格的に外壁リニューアルして欲しかった。
948名無し野電車区:03/01/18 14:44 ID:???
>>942
ドラマ見ますた。
モロ東京のストーリーなのに、一番肝心なシーンで阪神の駅が舞台!!
激しく萎えたが、鉄的には萌えた。
鶴田が線路に落とした楽譜を反町が降りて拾うシーン、関東ではあの京王ですら許可がもらえず、やむなく阪神電鉄の協力となったようです。
949名無し野電車区:03/01/18 15:58 ID:???
早く死んでくれウォガァァァァァァッァッァァッァァァァアァッァァアッァァッァッァァァァァァァッァァッァアァアァァァアアアアァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
950名無し野電車区:03/01/18 16:38 ID:WRazXTe1
香枦園、打出の客が芦屋まで普通に乗って芦屋で折り返す奴見るけど、あいつら罪意識はあるのか?
阪神も下り普通芦屋着時点で上り特急が発車する嫌がらせダイヤを組んでいるけど全く減らないな。
951名無し野電車区:03/01/18 17:10 ID:???
>>950
罪もなにもそもそも折り返し乗車が違反って知らない奴は多い。
952名無し野電車区:03/01/18 18:45 ID:???
>>948
使用したのは9000系だったね。
ステンレス車体だから一般の視聴者にはどこの鉄道か分らないと思ったんだろうね。
953名無し野電車区:03/01/18 19:57 ID:???
>>950
香炉園はストレートに西宮乗換えの方が早い。
954名無し野電車区:03/01/18 20:35 ID:0EyUEyjO
難波延伸の告知ポスターがない…
955名無し野電車区:03/01/18 21:37 ID:8Lnup5Cb
住吉から御影に戻って梅田方面に向かうとか、春日野道で下り普通に乗って三宮で3番線の区間特急に乗るとか復乗パターンは色々あるなぁ。
956名無し野電車区:03/01/18 22:41 ID:To786sci
>>950
打出は西宮に行こうが芦屋で戻ろうが遅いのには変わりない
957名無し野電車区:03/01/19 00:59 ID:O5/mGopz
>>948
1999年10月21日
▼テレビ>舞台は東京、ロケは阪神電車
ttp://www.nifty.ne.jp/forum/ftrain/news/199910/991021031724.htm
958名無し野電車区:03/01/19 01:29 ID:???
>>945地下鉄1号線の混雑を嫌って野田から5号線経由で逝く人も結いてる
959名無し野電車区:03/01/19 02:31 ID:???
ウォガは早く死ねェェッェッェェェェェェッェェェッェエェエエエェッェェェエェェェッェッェェェッェエェエエェェエェェェエッェッェェェ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
960 :03/01/19 15:21 ID:???




【Gカラー】阪神電車を語ろう 次は淀川【9300】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042642145/l50



961名無し野電車区:03/01/19 20:33 ID:???
3111F
962新開地寄席:03/01/19 22:05 ID:UY74dwrH
直特停車駅多いって、染二さんの落語の枕にされてますた…
会場大爆笑(藁
963名無し野電車区:03/01/19 22:10 ID:???
堀切保線基地にレール削整車が置いてあったけど去年と別の型だね。
964名無し野電車区:03/01/19 22:52 ID:???
当スレも残りわずか30レス程になったか。ではスレの埋め草を行うか。
こんどは路線シリーズ。

<梅田〜野田>
・ハービスの辺りは地下化を境に急激に変化したなぁ。
 旧トンネル入口付近なんか全く当時の痕跡がないね。
・あの梅田構内のポイント、もうちょっと緩いのに変わらんもんかいな。
 あんまし落ち着いてない時にいきなりドッカーンと来るもんだから、
 “阪神=よく揺れる”というイメージの一端にもなっている様に思うが。
・ハービスに行く長ーい通路、微妙に曲がっていて、ああ真下に電車が走っているんだな、
 というのが分かってオモロイ。
・そう言えば、トンネルを出たところに「大人のおもちゃ」とかいう店、あったなぁ。
・だい分前に「映像タイムトラベル」で環状線との交差部分の一夜切り替え工事のフィルムを
 やってたけど、あれはビデオに取っておくべきだった。
965名無し野電車区:03/01/19 22:52 ID:???
<野田〜尼崎>
・淀川鉄橋上で、非常に運がよければ明石大橋の鉄柱が見える。
・淀川の鉄橋、阪神ばっかり乗っている分からないが、JRや阪急に比べると
 格段に音も揺れも少ないね。
・鉄橋を出て姫島に入るカーブあたり、特急とかだとスピード感があってヨロシイ。
・どうでもいいが高速下の道路、なんか駐車場代わりになっているような気がする。
・杭瀬の手前あたりで、これまた運がよければ新幹線が見えるが、
 どちらの運がいいかと言えば、大橋>>>新幹線ぐらいかな。
・旧尼崎港線の跡地が住宅になっているけど、あの家、両側が道路になってて
 どっちが表で、とっちが裏なんやろ?
・西大阪線が延長されたら、阪神唯一の複々線区間が廃止される・・・あ、御影留置線が
 あったか。
966山崎渉:03/01/20 05:31 ID:???
(^^)
967名無し野電車区:03/01/20 07:47 ID:nm78uftk
淀川橋梁から明石大橋の鉄塔が見えるの?
淀川渡るとき静かになったね。
以前は淀川渡る音で目覚ましていたが今は終点まで寝てしまっている
968名無し野電車区:03/01/20 22:14 ID:???
ウォガは調子に乗るなァッァッァアァァァアァァァッァァァァァアアッァアァァァッァッァァァァッァアアッァァアァッァァァアァァァッァァァアァア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
969名無し野電車区:03/01/20 23:05 ID:???
<尼崎〜甲子園>
・仮線時代の出屋敷、プール前は面白い駅だったなあ。出屋敷は春日野道みたいな
 狭いホームだったし、プール前は中央追い越し式だったもんなぁ。
・かなり前の「関西の鉄道」誌の阪神特集、仮線時代のプール前の写真が多いけど、
 見方によっては複々線に見えるな。あ、次の阪神特集はまだ〜?
・出屋敷の高架駅、車内が薄暗くなるから、外壁のガラスをすりガラスじゃなくて、
 普通のガラスにならんもんかいなぁ。
・一度、屋上の駐車場に見物に行ったけど、あれじゃ撮影できないね。
・プール前から北側に全然見通しが利かないけど、やっぱりタダ見対策なんだろな。
・素人の考えなんだが、武庫川までにある高架上の2つのカーブ、
 あれ1つにしてカーブ緩和できないもんだろか。2つめのカーブは結構キツイし。
・武庫川は女子大で良かったねぇ。男子がいたら必ずヲタが混じっているだろうから、
 「鳴尾は乗降客が多いのになぜ普通しか止まらないんですか!」 とか言い出しそうだ。
・甲子園は結局改良計画がポシャッタのねぇ。阪神一有名な駅だし、たまにTV中継とかも
 されるから、できればドドーンとドーム屋根とかにして豪華な駅にしてほしいのだが。
970名無し野電車区:03/01/20 23:06 ID:???
<甲子園〜芦屋>
・久寿川駅が改良された時、一夜で線路が数十センチほど嵩上げされたけど、
 あれはビックリしたなあ。(当時はネットなんかもなかったしね)
・西宮高架のスラブは騒音対策かな?なんか細かい砂利が引いてあるね。
 尼崎の方にはないけれど。
・虎は死して皮を残し、東口は死して保線スペースを残す、か。
 しかしあそこまでして仮駅を作る必要あったのか、とも思う。
・西宮駅の防音壁?何であんなもん取り付けたんやろ?高架時にはなかったのに
 住民から騒音の苦情でも出たんやろか。
・香炉園の駅はちょっと内外装とも気を使ってるね。なんかこの辺りだけ架線柱の
 形も違うし。
・色々批判のある打出ですが、昔ながらのイメージでいいと思いますけどねぇ。
・芦屋に追越設備を設置する際に備えて、昔、付近の地権者の了承を取っていた、
 というのをどっかで読んだ気がする。
971名無し野電車区:03/01/20 23:26 ID:???
いつも埋め立ておもしろいなぁ・・・と芸のない埋め立て。
972名無し野電車区:03/01/21 08:37 ID:???
ウォガはぬっころすぞゴルァァァァァァァアアァアァァアッァァッァァァアァッァァアアァアァッァッァアァッァアアァッァァァァァァァァアアアァァッァァァァァアッァァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
973名無し野電車区:03/01/21 15:04 ID:75gM079G
>>969
一応、準急が停まりまつ。
974名無し野電車区:03/01/21 18:24 ID:???
age
975名無し野電車区:03/01/21 18:43 ID:???
ウォガは死んでくれッェッェエッェエエッェッェッェエッェェッェエェッェェェェエェッェェッェエェェェッェエェェェェェェッェエェェェッェエッェェッェェェェ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
976名無し野電車区:03/01/21 22:04 ID:mBG8ENfT
芦屋から御影・・・もうすぐですか?
977名無し野電車区:03/01/21 23:22 ID:???
<芦屋〜御影>
・近鉄6連に備えて芦屋西の踏切が閉鎖されるとかあったけど、
 両側をふさがれてて、どうしようもないわな、あの駅は。
・阪神沿線はあんまり大学がないけど、深江はいかにも大学生らしいヤシがおるし
 駅前もゴチャゴチャしてて、なんとなくイイね。
・魚崎には線路際に松の木が生えてたんだが、今はないのね。なんか甲子園の
 松の木も知らん間に減ってるしねえ。・・・阪神間には松が似合うと思うけどなぁ。
・この間完成した魚崎西方の高架工事、あれ別に立体化される道路もないし、
 完全に路線改良事業のような気がするがなあ。阪神の政治力の賜物・・・かな?
・住吉あたりで六甲山がズズズーっと迫ってくるところ、イイね。
・昔、長崎屋が潰れたとき、「あ、御影駅が拡幅できるな」と短絡的に思ったものだ。
 芦屋はともかく、御影の駅は近鉄車はムリのような気がする。
・御影のツタヤはなくなったけど、某宗教はそのままだな。ウーム・・・
978名無し野電車区:03/01/21 23:22 ID:???
<御影〜元町>
・この辺は震災の時に色々あったもんなぁ。火事が発生した長田が注目されたけど
 家屋の被害はこの辺の方がひどかったと思うがな。
・同じ地震でも昭和初期の高架橋が残って昭和40年代が倒壊した、つうのは
 何となく分かるような気がする。やはり万博(大阪ね)前後の建物はアブナイねぇ。
・この辺りは震災以降、マンションが増えて、眺めが悪くなったなあ。
 行きは六甲の山並み、帰りは市章とイカリ、つうのが神戸のイメージだったんだが。
・岩屋の駅、きれいになったのはイイけど、JR灘駅が近いねぇ。ここは一つ、海岸通まで
 歩道に屋根を付けたらどうかと思う。阪神なら傘いらず、こりゃいけまっせえ!
・あの春日野道が改良されるとはねえ。最近は、西大阪線が延長されるとか、
 長年の妄想が実現されすぎて、何かダマされてるような気がするね、ホンマ。
・妄想ついでに、そうだなあ、三宮駅は3番線がスルーになって、10両対応になって、
 東口ができて、バリアフリーになって、ええと・・・。もちろん空港関連予算で・・・ムリ?
979名無し野電車区:03/01/21 23:23 ID:???
・最後、元町を何か書こうかと思ったけど、思いつかんかった。やっぱり終点の割りに
 印象が薄いのかな?
・明石大橋は空気の澄んだ(正月とか、台風の後とか)時しか見えないです。>>973さん、
 ご指摘ありがとう。
・最後に、だらだら書き散らしの様で、何だか纏まりが全くない文章でしたが、
 皆さん、ご静聴有難う。それでは。
980名無し野電車区:03/01/21 23:32 ID:???
今日の晩は打出で線路チェックがあるよ
変態マシーンが勢揃いだそうだ
981魚崎〜住吉:03/01/22 00:24 ID:???
>>977
私もそう思ってましたが、
実際あの付近を歩いてみると状況が分かります。
2車線道路の先で、旧線の擁壁のために幅は1車線分しかなく、
高さも2メートル台です。
そういう所が2ヶ所くらいあります。
新しい高架橋はもちろん、2車線+歩道分くらいをまたいでいます。
肝心の擁壁がなかなか撤去されませんが。
982名無し野電車区:03/01/22 00:29 ID:???
ウォガは1000ゲットに来いやァァアッァァアッァアァァァッァァァァアァァァアァァアッァァァァッァッァァァァアアァアッァァアァァァアッァァッァっァァァァァァッァァァァァァァッァァァァア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
983名無し野電車区:03/01/22 15:06 ID:???
ウォガはアヴェェェェェェェェェェェェェッェエッェェェェェェェェッェェェェェェェェェェェエエェッェェエェェェッェェッェェェェェェエェェッェェェェェェェェェェェェ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
984名無し野電車区
一人阿保