【特別車両】A寝台&グリーン2号車【特別車両】

このエントリーをはてなブックマークに追加
905名無し野電車区:03/01/28 00:45 ID:De6BETNE
キロ282かなぁ?
まあ、それほど数乗ってるワケじゃないし西の方なんて全くだからアテにならんかも
しれないけど…
束は在来も幹線もほとんど乗ってないし…格下げになったらシート交換する前に
クロ253乗ってみるかな?(藁
906名無し野電車区:03/01/28 00:53 ID:???
俺はクロ681かな?
まあ681もテレビを撤去されたようでずいぶん味気ないものになってしまったが、
俺が乗った当時はテレビもついてたし、あの内装といいまさに日本の最高峰を
逝くグリーンだと思った。これを越えるグリーンにはまだ出会っていないな。
907名無し野電車区:03/01/28 00:54 ID:uRdy3WAl
 北海道のスーパー北斗やスーパーおおぞらのキロ282(?)は良さそうだね。
可動部全部が電動っぽいし。北海道ではキロ280とハイデッカーのキロ182(?)しか
乗った事無いんだよな。1度乗ってみたい罠

 グリーンに匹敵する普通車としてはレガードシートだな。「あかつき」と「なは」の
レガードシートはちょい乗りした事あるけど非常に素晴しかった
908名無し野電車区:03/01/28 04:00 ID:K4MflQNR
>>890
サロ124。あのなあ、あのなあ、お父さんは毎日毎日大変なんだぞ・・・。
909名無し野電車区:03/01/28 04:12 ID:???
ちくま (しなのでもイイけど)
の1号車C席
4列シートはカナーリ腹立つけど
闇夜の130km/h運転(大阪-米原,名古屋-中津川)と
振り子は萌える。俺的にある意味これ以上のサービ
スはないな…
910名無し野電車区:03/01/28 04:19 ID:???
1号車1番C席ですた。
スマソ
911名無し野電車区:03/01/28 06:39 ID:???
ネクースのグリーン車はもともと「国際線のFに乗るような人にも満足感を」と
いうのがコンセプトだたのだが。。。
912名無し野電車区:03/01/28 08:55 ID:???
>911
それだったらハードよりソフトだったのだが、鉄道屋にはソフトは無理か。
913名無し野電車区:03/01/28 13:06 ID:???
>>909
確かに4列でも隣に人が来なければ2席分使えるわけだから
閑散期は3列より4列の方が快適かもな・・・。
914名無し野電車区:03/01/28 14:00 ID:7AVVczDO
>>909
あの席って、夜は客室の照明が仕切りガラスに反射して
前が見づらいってことないの?

前九州でクロ782の1番C席に座った時は結構気になったもので。
(夜でもC席側だけは遮光幕を上げてくれてた)
915JR九州車両:03/01/28 21:40 ID:???
最近は真面目な話してたので参加控えてました(w

個人的ベストはやはり「つばめ」ですかね。他には・・・ここでは嫌われてますがE3のですかね。とは言っても昔使った記憶で思ってますが。

ええとですね・・・つばめのグリーンの旅をしてきました。偽湘南人さんには申し訳ない話ですが
博多ー熊本間だけの利用でひどい話、ほとんどビュッフェで過ごしてしまいました(w

他スレにも貼りましたがその時の写真ですね。へたれでスマソ。グリーンでまったり過ごして気が向いたりしたら
ビュッフェでコーヒー飲んだりするのももう出来ないですね・・・寂しい限りです。無くなってもつばめは良いですがね。
そういえばつばめのグリーンで印象あるのは窓際に座るとある木のプチテーブルは
何か良いもんだと思ってしまいますね。
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030128211020.jpg
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030128210911.jpg
916名無し野電車区:03/01/29 02:31 ID:F3GmCWFf
九州特急のグリーン(普通席もか?)は窓枠に物が置けんな。
テーブルがあっても、新幹線で慣れてるからどうもしっくりいかん

でも、つばめのグリーンは良いな。白いかもめ、白いソニックの
グリーンは見た目はショボイが座ると落ち着くね。特に白いソニックの方は
座席の色が良い。ワインレッドに萌え

>>890
 在来線グリーンで1番のお気に入りはサンダーバード(681の方)だな
683は枕に手抜きがある。全然ボリュームが無くせんべい布団だし、
途中の高さで止まらずにズリ落ちてくる。ダメ、あれは。その声があったのか
しらさぎの683のグリーンは写真を見ている限りかなりマトモだな。
真ん中の肘掛けも開くように見えるんだけどTVでも付くのか?。683は
あっさりと1枚物にして開く機構には全然なってない
917名無し野電車区:03/01/29 02:51 ID:???
>>909
そんな貴方には、S北斗21号(キハ283系充当♪)の七飯→大沼を強力に推す。
918名無し野電車区:03/01/29 05:32 ID:???
>>914
多少は見づらいけも。ただ自分は気にならなかったからよく
覚えていません。暗幕に関しては783同様真ん中までは閉める
方もいますが,殆どの運転士が全部空いています。自分の場合景
色もさることながら,運転士のハンドルさばきを見ることが好き
なもので。
>>917
気があうかも…
北海道が一番好きです。
2月にS北斗17号(確か281充当ですよね?)最速なら乗ります。北
海道パスグーリーンですがグリーン券は取らないではやっぱ一番
前に行きます。ホント楽しみです
行きは22号のグリーンでマターリですが…
因みにSおおぞら4(最速)も乗車予定
3月にも前売りきっぷで行くからその時はS北斗21にも乗りたい
ですね。何せ最速より6駅多く止まっても3時間12分は凄い。
919名無し野電車区:03/01/29 19:33 ID:UTxTS09T
今日の東海道山陽新幹線は雪の影響で編成変更ないだろうな

せっかく700系のひかりを狙ったのに300系が来たら萎える

300系のグリーンはハズレあるもんな
920名無し野電車区:03/01/29 20:10 ID:???
九州新幹線には期待してまつ
921名無し野電車区:03/01/29 20:54 ID:???
>>919
>300系のグリーンはハズレあるもんな

よく分からないんだけど,300のGの当り外れって、どういうこと?
300のGには乗ったことが無いんで・・。

教えてクンスマソ。
922名無し野電車区:03/01/29 20:59 ID:UJS0heog
300系Gのハズレは初期車。
フットレストが小さくて下に固定されていて上下の調節が出来ない。

それ以降のは上下の調節はもちろん、それ自体も大きく快適。
923名無し野電車区:03/01/29 22:49 ID:F3GmCWFf
>>919
 オレも新幹線でグリーン乗るなら300系は避けている。
マタ〜リしたいのにロシアンルーレットのごとく運試し
させられるのはイヤだ。時刻表をちゃんと見て700系を
選んでる。のぞみは500系か700系なので、のぞみ料金は
グリーンの車両の質の保証料だと思ってる。
924名無し野電車区:03/01/29 23:39 ID:???
九州新幹線はグリーンはどうするんだ?
なにもレールスターのマネなんかする必要など無いぞ
925偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/01/30 00:42 ID:ZnfIMzQ3
>915
八代以南をぜひ堪能してもらいたかったけど・・・残念。
ビュッフェのおねーたんと何かお話しました?

>916
885系は椅子のつくりが簡素化されているから、
重厚感が感じられないんだよね。
革張りではあるけど、足下の支え部分が頼りなさげ。

>924
>449を見れ。
本格的グリーンは博多開通まで待ちましょう。
926名無し野電車区:03/01/30 00:44 ID:TtQztD4K
>>944 今後10年はGは付かないと思われ。
      只、RSでさえも行っていない、自由席での2−2はイイ。
      6両編成の指定・自由の割合ってどんなもんなんだろ?>800系
927名無し野電車区:03/01/30 07:29 ID:ltNQHQ0C
只今東海道新幹線が停電で抑止です

こんな時2時間遅れたらグリーン料金も払戻かな?
回数券ならどうなるんだろう。教えて君スマソ
928名無し野電車区:03/01/30 09:49 ID:???
>>927
グリーン料金の払い戻しはない。
929名無し野電車区:03/01/30 10:10 ID:qeT+jmz+

sage
930名無し野電車区:03/01/30 22:03 ID:M5UOHGmM
グリーン車の音楽はクラシックがいいね。東のグリーンの音楽サービスある車両って少ないね
931JR九州車両:03/01/30 23:02 ID:???
>925
無くなるから来ましたって言ったら「ビュッフェも喜んでます」って事等々楽しい会話でしたよ。

何もつばめ自体終わりでは無いので改めてまた使いますよ。
932偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/01/31 00:43 ID:z3hE3qhU
このスレの住人も参加しているのだろうか?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042270357/

>930
夏につばめGに乗ったときのオーディオは邦楽はドキュソ系のラップ流してた・・・
あまりに違和感ありすぎ(w

>931
そういえばこのスレの前のほうで、お別れイベントを用意しているとかって
話があったけど、その話題にはなりました?
933名無し野電車区:03/01/31 01:28 ID:S/tBqciy
>>930
>東のグリーンの音楽サービスある車両って少ない
確か既に、「音楽」のサービスは、寝台列車以外はなくなったと思うが。
(座席の場合は、FMラジオを流してる)

>>932
>つばめGに乗ったときのオーディオは邦楽はドキュソ系のラップ
確かつばめGの音楽は、外注だったような気がする(約7年前の話)。
934名無し野電車区:03/01/31 23:48 ID:???
つばめのオーディオサービスの番組は高速バス(西鉄?)のを
使わしてもらってるんじゃなかったっけ?
935名無し野電車区:03/02/01 09:20 ID:ZbSwzYVH
来週、つばめのG個に一人で乗る予定です。
なにか見ておくべき所はありますか?
936名無し野電車区:03/02/01 11:44 ID:uLffIkoY
>>935 2月7日に博多と西駅でビュフェさよならイベントがあるぞ。
      新幹線開通1年前で既にアボーンなのね。正直言って、半年前くらい
      までは保持して欲しかった。
937名無し野電車区:03/02/01 12:19 ID:vxXV2Cn5
のぞみ5号乗車中
広島〜小倉のG車人数は
8号車 16人
9号車 11人
10号車 14人

やっぱりレールスターにもG車要るな
938名無し野電車区:03/02/01 12:22 ID:???
のぞみでそれしか乗ってないならレールスターには不要とも言えよう
本来はのぞみG無し、レールスターG有の方がベターに思えるがそうもいくまい。
939名無し野電車区:03/02/01 12:31 ID:vxXV2Cn5
のぞみ5号関門トンネル脱出

厚狭通過直後普通車からDQN2名が勝手にG席に座ってる。
オレ8号車1Aなのでよくわかる。奴ら2CDに居座って
やかましく喋ってる。車掌来いっ
940名無し野電車区:03/02/01 16:43 ID:KTrso5Zu
のぞみ26乗車中
博多からのG客
8号車 7人
9号車 1人
10号車 5人

3両のG車は勿体ないがやはり山陽新幹線にG車は必要だ。
だって新大阪までの間にも乗ってくるからな。レールスターにも
半室Gは絶対要る
941名無し野電車区:03/02/01 17:13 ID:3WQcgjuV
のぞみ26
小倉からのG客数
8 13人
9 1人
10 10人
942名無し野電車区:03/02/01 17:58 ID:3WQcgjuV
のぞみ26広島からのG人数
8号車  20
9号車  1
10号車 16
943名無し野電車区:03/02/01 17:59 ID:???
>>942
一駅停車することに車両回ってるの?G料金もったいないよ。
944名無し野電車区:03/02/01 18:37 ID:vxXV2Cn5
のぞみ26岡山からのG人数
8号車 22人(2人岡山下車)
9号車 1人
10号車 24人
945名無し野電車区:03/02/01 18:46 ID:3WQcgjuV
>>943
散歩がてらに見てました。私は8号車7Aに陣取ってます
前に書いてるのぞみ5号も私です。今日は博多〜大牟田を
2枚切符で往復、つばめ12号のビュフェ目当てでした
946名無し野電車区:03/02/01 22:43 ID:FRXlUHW5
つばめの個室って富士やはやぶさのオロネ25のA個室より広いな
しかも安いし
947名無し野電車区:03/02/02 01:20 ID:IkhwSPcV
>>946
大人が4人で乗るには狭くないか?
948名無し野電車区:03/02/02 01:52 ID:???
>>947
あれは多くて2人で乗るものだな
949名無し野電車区:03/02/02 01:52 ID:tpu86AJc
大人4人で何度か乗ったけど旅行荷物置いても十分な広さだったよ。
グループだから喋ってたら博多─西鹿児島なんてあっという間。

後位側の壁を開けばクローゼットになってて上着とか掛けられるし。
950名無し野電車区:03/02/02 02:08 ID:???
>>949
コンセントもクローゼット側の壁を見て左下の方の空間にあるし♪
951名無し野電車区:03/02/02 12:14 ID:YhAOcWCu
>>947 は乗ったこと無い奴。

>>948 は個室と聞くとスケベなことしか考えない奴。
952偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/02/02 13:35 ID:4Cg8gQsF
ふと思ったけど、
つばめのグリーン個室ってルームサーヴィスとかやっていたの?
個室内だと車内販売も気づかないかと思って。

>950
そういえば以前グリーン車に乗ったとき、
最後部の座席に座ってた香具師が
PCのコードを強引に伸ばしてつないでいたなぁ、
わざわざ個室内まで引っ張ってたのか?
953名無し野電車区:03/02/02 13:40 ID:9+e6oH1S
>>952
うざくない程度の頻度でノックしてくれるし、コールボタンもあったはず。
954 ◆GnNpAE100.
787個室のG料金は2人分相当だから、まぁ良いんじゃないの?
のんびりマターリ使えてよろし。

>>950
そこの空間は荷物入れね…一応
コンセントは掃除機の為らしいが、まぁコードが届くなら無問題
>>952
デッキとの仕切ガラス戸付近にもコンセントがある。
そこから引き延ばしたんだろう。
漏れはドリーム運用時によく携帯充電をそこでやっていたよ(w)、勿論、車掌には了解貰ったけど。