【はやて】【やまびこ】【なすの】東北新幹線総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し:02/12/21 23:42 ID:yQKT5G3v
訂正

盛岡やまびこをすべて仙台併合にしても線路容量は空かないか。よってそこは
削除で。
953 ◆ASAMAfQrF2 :02/12/21 23:46 ID:afjsKmBA
他スレにも書いたけど、
北海道や北陸が各々札幌・大阪へ延びたら流石にヤヴァイだろうが、
新青森・金沢までならあさまとときorたにがわ連結だけでOKだと思うよ。
954名無し野電車区:02/12/22 00:48 ID:c29K2gS9
>>953
上越新幹線を大宮止まりにすれば解決する。
利用者も少ないし。
955 :02/12/22 00:54 ID:VodD2jx9
グリーン車のサービスってどうよ?
956名無し野電車区:02/12/22 01:14 ID:???
>>954
少ないなら意味無いじゃん。
もともと本数少ないんだったら。
957名無し野電車区:02/12/22 01:24 ID:wApmV96t
>>953
大阪延長はあまり影響ない。
どうせ東京ー大阪を北陸経由で移動する人間は少数だから。
958名無し野電車区:02/12/22 03:30 ID:9mKujIVU
>>943
八戸駅新幹線構内の架線の前後にデットセクションを設けて「はやて」が入線する
ときは25000Vに昇圧「つがる・スーパー白鳥」の時は20000Vに減圧する
システムをつくれば可能だと思うけど技術的にはどうなんだろう?






 
959名無し野電車区:02/12/22 04:53 ID:???
…つばさやこまちの在来区間は何Vでつか?
960名無し野電車区:02/12/22 11:20 ID:???
>>959
20000Vです。

>>958
九州新幹線の新八代は同ホーム対面のりかえでしょ。
961名無し:02/12/22 12:12 ID:XyXP4NrO
>>958
技術的には可能だよ。両端に架線断路器をつける。東京方は25kV、青森方は20kV
そして
東京方断路器「切り」→無電圧
青森方断路器「入り」→20kV
という手順を踏むだけ。ただ、安全面から自動化は難しいな。
962名無し野電車区:02/12/22 12:30 ID:???
車両面を対応させたほうが簡単なような気もする。
在来線でも22kVまであがることはしょっちゅうだし
963名無し野電車区:02/12/22 12:52 ID:???
新八代のような方式で十分ではないかと・・・
964名無し野電車区:02/12/22 13:04 ID:???
黒磯のデッドセクションを交直じゃなくて電圧で変えるような物?>>958
965名無し野電車区:02/12/22 17:06 ID:NyHfghX7
次スレは?
966名無し:02/12/22 19:02 ID:???
967名無し:02/12/22 19:18 ID:MV8jLBug
>>964
違うよ。どの車両基地や副本線のある駅にある架線断路器を使うの。
これは架線の活殺をするためにあるんだけど(検査などで屋根に上がる
時、架線を切るもの)、これを応用して
25kVが流れている

25kVの断路器を切る

架線が無電圧状態

20kVの断路器を投入

架線が20kVになる。
968名無し野電車区:02/12/22 19:33 ID:???
>>967
断路器を切る前に
普通遮断機を切るだろ。
969名無し野電車区:02/12/22 19:34 ID:???
こまちは全車指定になって
指定が取りやすくなったが
つばさはどうにもならんな。
970名無し:02/12/22 20:22 ID:+7brmCB1
>>968
そうだよ。ちゃんとVCB切Pan下げないと。
ただ、ここで言ってるのは25kVと20kVを共用ホームで使うってことでしょ。
だったら列車在線中に断路器を扱うことはないんじゃないの。
971名無し野電車区:02/12/22 20:46 ID:???
972名無し野電車区:02/12/22 21:57 ID:???
>>966
乙カレー
973名無し野電車区:02/12/22 22:11 ID:dHMRveHH
今回の新幹線延長の成功のカギは八戸に来てもらうというより、いかに
スムーズに「はやて」から青森・函館方面の特急に乗継するかにかかって
いるからその意味でも同一ホーム乗り換えを実現させて欲しかった。
それにしても八戸線のダイヤをあんまりいじってないのは意外。
単線で余力がないのは解るけど「はやてリレー号」とか欲しい気がする。
南部・市営バスには「新幹線リレーバス」があったらしいが。




974名無し野電車区:02/12/22 22:21 ID:???
理想的には例えば
「はやて」は12番線に到着(毎時30分着と仮定)
11番線から「スーパー白鳥・つがる」(函館・弘前行併結)35分に発車。
青い森鉄道盛岡行毎時40分、八戸線毎時40分に発車
快速大湊行40分発(2、3時間おき)
普通青森(野辺地)行毎時43分発みたいにね。
975名無し野電車区:02/12/22 22:54 ID:???
976名無し野電車区:02/12/22 22:57 ID:???

あの手より、はやて!

977名無し野電車区:02/12/22 23:14 ID:???
>>975
何気に (・∀・) カコイイ!
スカートは灰色のほうがいいと思う
978名無し野電車区:02/12/23 01:16 ID:???
>>975
まさかこれで特急料金取らないだろうな?(w
979age:02/12/23 01:27 ID:ZI2HOsGg
新幹線初! ロングシート指定席!
980979:02/12/23 01:29 ID:???
名前とメール欄まちがえた…鬱
981名無し野電車区:02/12/23 10:54 ID:t9t2X6vM
今回の新幹線盛岡〜八戸間の建設費4740億円をキロあたりに換算すると
49億円。1cmだと4万9千円。私の月給を新幹線の建設費に充てたとしても
「タバコ1本分」の長さも造れないほど莫大な社会資本だけど、長野新幹線の
72億円(東京駅改築工事含む)に比べるとずいぶん安く済んだと思う。
用地買収を避けてトンネルばかり採用した結果だが、トンネル区間が高架区間
より安くできるのには信じられない気がする。
それにしても20年前に開業した盛岡以南の東北・上越新幹線の56億円と
61億円より安いとは!
982名無し野電車区:02/12/23 12:27 ID:???
当時の東北新幹線は贅を尽くした新幹線と誰かが言ってたな。
983あさひ号@KATO(違うよ):02/12/23 12:30 ID:???
1000超えたら、1000をとった人は必ず新しいスレッドを立てる。
984名無し野電車区:02/12/23 13:35 ID:???
>>951
常磐新幹線を建設すればいい
一部列車上野発着
985名無し野電車区:02/12/23 14:27 ID:SGa+CQoR
>>984
それは常磐新線です。大宮以南の線路容量問題は「あさま」「とき」「たにがわ」の
併結でしばらくしのげると思うが「赤羽新駅」なんてできたりして・….
既存のE2系を組み込んだ車輌は窓の1000番台との屋根の色(汚さ)が
目立っている。ちゃんと洗いましょう。

986名無し野電車区:02/12/23 15:06 ID:???
おい、985。しっかりしろ。
寝不足ならきちんと寝て、起きたら水を一杯飲んでから書き込みするんだぞ。
987名無し野電車区:02/12/23 20:51 ID:69gWmOGi
はやての全席指定に異論が出ているようだけど、近鉄特急は全席指定でかつ買いやすいように
指定席特急券の自動券売機があるくらいなのに、JRは指定席特急券が買いにくいイメージがあ
りますよね。
988名無しでGO!:02/12/23 21:12 ID:???
自分が心配なのは正月きっぷの時きっぷ持ってない連中が列車になだれ込んでくることだな
989名無し野電車区:02/12/23 22:45 ID:6RPh16oo
>>987
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021223-00000007-khk-toh
自由席、一部でいいから復活せよ!
990名無し野電車区:02/12/23 22:48 ID:???
>>987
近鉄だけでなく、大体の私鉄の有料特急はホームに券売機がある。
991名無し野電車区:02/12/24 01:18 ID:???
991
992名無し野電車区:02/12/24 01:20 ID:???
埋め立て〜
993名無し野電車区:02/12/24 01:21 ID:???
993
994名無し野電車区:02/12/24 01:23 ID:???
994!
995名無し野電車区:02/12/24 01:28 ID:???
995
996名無し野電車区:02/12/24 01:30 ID:???
996! あと4!!
997名無し野電車区:02/12/24 01:32 ID:???
997
998名無し野電車区:02/12/24 01:35 ID:???
1000げっと!
999名無し野電車区:02/12/24 01:35 ID:???


100000000000げっと!!!!!
10001000げっとはじめて3:02/12/24 01:35 ID:???
1000げっと!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。