東急世田谷線 昔の玉電(渋谷〜二子玉川)

このエントリーをはてなブックマークに追加
457名無し野電車区:02/12/13 23:33 ID:???
>>454
心の狭い香具師だ罠
458名無し野電車区:02/12/14 14:59 ID:???
>>454
ここにでも診てもらえ
http://www.aiseikai.or.jp/
459はしのえみお:02/12/14 16:26 ID:???
車に負けるな!名鉄600V線区スレ3本目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039849314/l50
460ピターソ:02/12/14 23:13 ID:???
12/15,16は世田谷ボロ市です。
東急世田谷線のご利用をおながいします。
461名無し野電車区:02/12/15 05:02 ID:FTmv4i5H
本日の世田谷線はどうなるでしょうか。ボロ市行けるかどうかわからないので・・・
462名無し野電車区:02/12/15 11:53 ID:???
>>461
教えて君でスマソ
電車が何本出ていた、とか何分間隔だ、とかキボンヌ
463名無し野電車区:02/12/15 13:40 ID:???
ガンガン来てください
http://mbspro8.uic.to/user/TQ3004F.html
464名無し野電車区:02/12/15 14:25 ID:???
>>462
東急のHPでも見ろよ。
普段より増発されてるが、大混雑。
新車は収容人員が少ないからな。
465名無し野電車区:02/12/15 14:43 ID:???
ボロ市で部品買ってきますた。
けっこういいものあった。
466名無し野電車区:02/12/15 15:49 ID:???
>>465
どういうの売ってた?報告ギボン
467名無し野電車区:02/12/15 18:01 ID:ed9tzcQP
ところで下のヤフオクのものですが、”玉電の窓枠”とありますが、果たして玉電
のものなのでしょうか。もし、玉電としたら、どの形式のものなのか、わかります?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27693079
468名無し野電車区:02/12/15 18:25 ID:ev/0fGDj
砧線吉沢駅で幽霊電車見たことある人いる?
469名無し野電車区:02/12/15 19:31 ID:???
こちらにもガンガン来てください
そして更新ボタンを何回も押してください
http://mbspro8.uic.to/count.cgi?id=TQ3004F&fig=&img=317
470名無し野電車区:02/12/15 19:37 ID:o9v2nZ0g
>>468
子供向けの”怪奇ネタ本”に確か出ていたものですよね。
471名無し野電車区:02/12/15 20:10 ID:8U1R/kq9
>>467
80形と思うが
472名無し野電車区:02/12/15 23:31 ID:???
こちらにもみなさんぜひどんどん来てください。
そしてここでは更新ボタンを何度も連打していってください。
http://mbspro8.uic.to/count.cgi?id=TQ3004F&fig=&img=317
なお議論はこちらでお願いします。
http://mbspro8.uic.to/user/TQ3004F.html
473名無し野電車区:02/12/16 01:09 ID:XYM1KCdD
>>465
ほかのHPで見ましたが、いやあ、ボロ市、賑わってましたね。
鉄道部品探している人って、私の知り合いにもけっこういますよ。出しているところ
って、わかるみたいですね。
474名無し野電車区:02/12/16 12:02 ID:???
>>467
形見か・・・
泣ける。
475名無し野電車区:02/12/16 12:28 ID:mSjzkKx5
東Qさんは今でもボロ市でお店出してますか?
最近逝ってませんが・・・
昔鉄道だのバスだののパーツをずいぶん購入
しますただ。
476名無し野電車区:02/12/16 12:40 ID:???
>>475
十和田に逝った7700から引っ剥がしたと思しき社紋板が10kですた。
他にはつり革が0.5k。
477名無し野電車区:02/12/16 15:01 ID:???
途中駅に「6分間隔」って書いてあったけど下高井戸の時刻表を見るとどう見ても7分間隔だったんだが・・・
478名無し野電車区:02/12/16 15:38 ID:???
>>467
窓枠の塗装のカスレ具合から見て、ワイパー側にだけRが付いているので昭和50年代の車体更新前の80のものではないかと?
479名無し野電車区:02/12/16 15:40 ID:???
愛川欽也で思いだしたがたしかカミさんと愛川さんの所属事務所って
大橋にあるよ。

ここは平均年齢高くないと語れないスレだね。
リアルで乗車だと40代以上でないと語れないだろうし、20代だったら
二子玉川園や渋谷駅のターンテーブルぐらいまでが限界か?
480476:02/12/16 17:47 ID:???
書いてから気がついたんだが、社紋もつり革も8041Fから引っ剥がしたものかもしれん。
あと鴨居のところの東横路線図も売ってますた。

>>477
6分30秒間隔だと思われ。
481477:02/12/16 18:35 ID:???
>>480
漏れもそう思って下高井戸の時刻表を見たんだが
「12時 00 08 14 21 28 35 42 49 56」

前半は6分半だろうけど後半は7分じゃないと計算が合わない罠。

482名無し野電車区:02/12/17 11:16 ID:X33Oamn7
ボロ市やはり何かしら売っていたんですね。結局行けなかったのですが。
483名無し野電車区:02/12/17 15:49 ID:???
>>479
どうでもいいけど、うつみ美土里の出身小学校は世田谷線沿線の、
弦巻小学校だよ。実家も松陰神社の近くにある。
484名無し野電車区:02/12/17 23:16 ID:owgb/6PA
>470
 そのとおり。
 あれ読んで怖くなったよ。
 都電の幽霊電車ものってたね。 スレ違いですいません。
485名無し野電車区:02/12/17 23:19 ID:NPt8Ajs0
>>481
15日が6分間隔で、16日は7分間隔だったみたい。
486名無し野電車区:02/12/18 00:15 ID:beGTv54I
>>484
確かその電車、幽霊電車ですけども、車内には血まみれの女が一人乗っているだけ
のものだったのと違います?吉沢あたりで轢かれたか、飛び込みをした人でしょう
か。
487名無し野電車区:02/12/18 00:16 ID:???
こっちは血まみれの女。
小田急スレはゲロまみれだ・・・。
488名無し野電車区:02/12/18 23:31 ID:cCU+n4Oz
ヤフオクで”玉電”を検索すると必ずこれが出ていますね。
けど、値段をみるとゼロの数が多いのではないんですかね、という気がします。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c15243067
489名無し野電車区:02/12/19 21:45 ID:Z3D27bSm
>486
 確かそうでした。
 間違っても事故で亡くなった元ジャイアンツの投手の霊ではないです。
490名無し野電車区:02/12/19 21:51 ID:???
スタルヒン
須田博
491名無し野電車区:02/12/19 22:30 ID:iYRhghXM
そういえばたまプラーザ東急で今から17〜8年前に世田谷線の部品を売っていました
ね。私は昼頃に行ったのですが、150のライト(片運転台化した時のものでしょう)な
どもありました。4〜5000円ぐらいだったと思います。そんな時代もあったんですね。
492名無し野電車区:02/12/20 10:09 ID:eOvrCvBv
>>486
え〜それ初耳
俺吉沢に住んでんだけど…
昔の話?
493たまでん150:02/12/20 11:59 ID:???
ピクトリアル69ねん3がつごう、げんかでゆずります。
そうりょうこみで、1,200えんです。
PCこしょうのため、かんじがでなくて、すみません。
494ピータ保存会:02/12/20 18:36 ID:bZhFnDTJ
署名運動の経緯に記載している質問状の送付ですが、11月下旬までには送付を行う予定でしたが、
11月中旬に「玉電保存会」の長尾剛氏が作成した同会における経緯文書を掲載した「世田谷区誌
研究会」発行の機関紙「せたかい」が当会へ送付されてまいりました。内容として「玉電保存会」
山本代表と長尾氏による顛末記、請願文書、保存活動終了のお知らせ、活動経緯年表が詳細に掲
載されており、質問状はこの内容をふまえた上で再検討し、年内を目標に送付することと致しま
した。
なお、上記文書の内容については質問状送付時に玉電保存会に対して転載依頼を流し、了承を得
られた時点で当サイト上で質問状の回答と共に公開する予定です。
495481:02/12/20 19:36 ID:???
>>485
レス感謝です
496名無し野電車区:02/12/21 01:28 ID:Bkk8jqDH
>>491
たまプラ東急か高津の開店祝いじゃない?
あの時たまプラ東急で何かやってたのは覚えてる
スタンプラリーも最初にやったのはあの時
497名無し野電車区:02/12/21 22:52 ID:TSVjVzCD
>>496
開店祝い、でしたっけ?
498名無し野電車区:02/12/22 00:36 ID:MP2ZSBpb
>>491
まだあの頃は世田谷線の部品ということで目の色を変えているという人もいませんでした
からね、あの頃お金があったらと今でも思います。高校だったか、予備校に行ってたか、
そういう時でしたから・・・
499リホーム甘栗@KS運転士:02/12/23 00:03 ID:???
499
500リホーム甘栗@KS運転士:02/12/23 00:04 ID:???
500ずさーっ
501名無し野電車区:02/12/23 21:34 ID:cmA20RgQ
 今ヤフオクに玉電の写真というのが出ていますが、砧線の写真もあるようですね。
けっこう興味はあります。なかなか写真は出てきませんものね。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/jp/auction/e19680291
502名無し野電車区:02/12/23 23:00 ID:???
>>501
なるほど出ませんね。
都電20番氏?
503AOBA:02/12/23 23:36 ID:???
Yahoo!オークション オークションホーム






指定されたドキュメントは存在しません。
504名無し野電車区:02/12/24 06:47 ID:ROCcOKv5
505名無し野電車区:02/12/25 07:53 ID:jj5yy6lL
>>504
縦に写っている写真の内の一枚は砧線の吉沢の橋を渡っているところのものですよ
ね?
506名無し野電車区
>>504の写真は廃止直前の頃みたいですね。