鉄道車輌製造会社について語ろう Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
784名無し野電車区:03/02/21 21:51 ID:???
>>781
何作ってるんだ?
785名無し野電車区:03/02/22 01:48 ID:???
東スポのネタ>>784
786名無し野電車区:03/02/22 08:32 ID:???
まぁとりあえず,燃焼グレードの勉強でもしてみたらどうだ?
ULでいうHBとかV*とか。
787 :03/02/22 10:29 ID:sUNzDMsW
保全
788名無し野電車区:03/02/22 10:39 ID:h4vTsv7M
なんだ、ここでは素材の区別も知らない馬鹿が半可通な知識をひけらかすのが普通なのか?
789名無し野電車区:03/02/22 18:14 ID:???
2chですから
790名無し野電車区:03/02/22 19:00 ID:???
保守age
791名無し野電車区:03/02/22 19:01 ID:???
ブリネル硬さ・ビッカース硬さage
792名無し野電車区:03/02/22 23:25 ID:vvmdSuJ2
硬さ試験age
793名無し野電車区:03/02/23 02:43 ID:???
>>784
子造りに励んでますがなかなか完成しません
794名無し野電車区:03/02/23 04:57 ID:eVOJw/uo
硬くて、太くて、多く出りゃ良いって物でもない
795名無し野電車区:03/02/23 10:18 ID:???
ステンレス車両ならやっぱり東急車輛製造のが一番出来がいいのか?
796名無し野電車区:03/02/23 10:45 ID:???
>>795
パッと見はいいよな。確かに。
構体構造にもよるんだろうけど。
797名無し野電車区:03/02/23 20:06 ID:EBTQBbhz
近畿車輛ってどうよ???????
798名無し野電車区:03/02/23 20:13 ID:???
798
799名無し野電車区:03/02/23 20:13 ID:???
799 
800名無し野電車区:03/02/23 20:13 ID:???
800
801名無し野電車区:03/02/23 20:25 ID:???
>>797
内装のデキが悪いけど、デザインはいいんじゃない。
802名無し野電車区:03/02/24 10:24 ID:3U+D8V5z
保守
803名無し野電車区:03/02/24 11:24 ID:???
川崎重工業、米ボストンで2階建て鉄道車両を受注
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030224AT1D2300323022003.html
 川崎重工業は米マサチューセッツ港湾運輸局からボストン市近郊鉄道向け2
階建て車両28両を受注した。受注額は約80億円。2005年5月までに納入する。

米国での今期の受注は昨年11月のニューヨーク市交通局向けに次いで2件目。
受注したのは同港湾運輸局が輸送力強化のために導入する座席数約180席の
旅客車両。車体と台車は兵庫工場(神戸市)で生産し、電気配線や座席などは
リンカーン工場(ネブラスカ州)とヨンカース工場(ニューヨーク州)で取り
付けて納入する。
 米国では都市部の交通渋滞緩和に向けて鉄道インフラの整備が進んでいる。
特に輸送旅客数が多い2階建て車両の需要が伸びており、例えばシカゴ近郊で
は500億円前後の新規導入計画がある。
804名無し野電車区:03/02/24 19:01 ID:???
こんな記事を見つけました。

http://www.kobe-np.co.jp/rensai/angle/05.html
805名無し野電車区:03/02/24 19:24 ID:ZkkWRADQ
今、東急では何作っているんだ?
806名無し野電車区:03/02/24 19:59 ID:???
>>804
同じ兵庫県内でも
車両製造からは撤退してしまった
アルナ工機(路面電車を除く)、武庫川車両・・・

国内市場は厳しいんだねぇ。
807名無し野電車区:03/02/24 20:57 ID:???
>>805
東武30000系10両(6両4両)と30両の・・・。ご想像にお任せします。
808名無し野電車区:03/02/24 23:09 ID:u8s6a+/E
アルナ工機ってJRから見えるって聞いた事あるんだが・・・・
どこらへんなの?
809名無し野電車区:03/02/24 23:13 ID:???
>>808
【窓】アルナ工機について語ってください【電車】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1045202390/58-
810名無し野電車区:03/02/24 23:14 ID:???
>>808
酉 立花ダターと思われ
811名無し野電車区:03/02/24 23:58 ID:2u2dYObo
下降窓装置といえばアルナだな
812名無し野電車区:03/02/25 04:04 ID:???
>>805
E231-800と小田急3000形2次車
813名無し野電車区:03/02/25 10:46 ID:RGaT8LRH
814名無しでGO!:03/02/25 22:19 ID:83uFPsy/
>>808
東海道線尼崎−立花の線路南側
完成車体になってからでないと線路からは見えません
815名無し野電車区:03/02/25 22:54 ID:???
>>813

なんかCooooooooool!なカラーですな
816名無し野電車区:03/02/26 10:49 ID:fvDtByAk
安全第一
817あぼーん:あぼーん
あぼーん
818名無し野電車区:03/02/26 21:26 ID:yTbDL7+D
今日真昼間(12時半頃)に東急車輛に京成の車輛(2+2の4連)が入場していきました。
八景の踏切で目撃しました。
何しに入場したんですか?
819名無し野電車区:03/02/26 22:16 ID:???
>>818
京成3000形(新造車両)を迎えにきた3600形だろ。
820 :03/02/27 10:51 ID:qtp23nBY
安全第一
821名無し野電車区:03/02/27 23:46 ID:???
>>813
TX車輌、もしかして、かっこよくないですか
822名無し野電車区:03/02/28 10:59 ID:ORBLllM4
>>821
漏れは勘弁
823名無し野電車区:03/03/01 00:12 ID:wu4YGcl8
>>822
漏れもだな。
824名無し野電車区:03/03/01 11:44 ID:zMcUCjR1
保全
825名無し野電車区:03/03/01 13:43 ID:LT0YQJYa
だれか毎日近車をチェックしてる人しらない??
207系が製造されるっていう噂を聞いたんだが・・・・・。
826名無し野電車区:03/03/01 21:09 ID:???
>>825
某所より3/1カキコミ
クモハ683−3000の鋼体が1つ
同じく683系中間車の鋼体が1つ

クモハ207(パンタ未搭載・側帯未塗装)が1両
クハ207(側帯未塗装)が1両

813系中間車が2両
827名無し野電車区:03/03/01 23:26 ID:LT0YQJYa
>826
おお!!サンクス!!噂は本当だったのか・・・・・。
ところでこのカキコは何処??
828名無し野電車区:03/03/01 23:29 ID:???
>>821
すげー変
829名無し野電車区:03/03/02 15:58 ID:HuuTzfWR
age
830821:03/03/02 23:12 ID:???
:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
831名無し野電車区:03/03/03 11:32 ID:???
保全
832826:03/03/03 15:54 ID:VnL1Boj1
3日分。同様に転記

クモハ683−3000の鋼体1つ
同じく683系の中間車の鋼体1つ

813系中間車2両

クモハ207−2000(パンタ未搭載・側帯未塗装)1両
クハ207−2000(側帯未塗装)1両
207系中間車の鋼体1つ
833名無し野電車区
>>832
クハ207-2000って何だ?と突っ込んでみる。