首都圏「新交通」「モノレール」系総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
286名無し野電車区:02/11/30 22:03 ID:aqHx6T4B
そいえば、
ニューシャトルの券売機、液晶タッチに変わりました。

スイカ発行できないかな・・・。
287名無し野電車区:02/11/30 22:23 ID:ZlrCUC2d
>>281
あれ、今あったらさぞ便利だろうと思う。
ジャックモール方面に行く時とか。
288名無し野電車区:02/12/01 20:03 ID:???
横浜博と言えばディーゼルカーもあったな。
さしずめ旧交通?w
289名無し野電車区:02/12/01 21:56 ID:odMKIHGj
ゆりかもめじゃなくて、
ロープウェイで汐留のどこかのビルから
CXとかホテル日航東京とかに伸びてたら乗客今より多かったような気が


…しないな(w
290名無し野電車区:02/12/01 23:38 ID:???
本論議のおかげで国土交通省内に新交通ロープウエイ(NCARW)検討部会発足!
ロープウエイ&ケーブルカー・マンセー!
291 :02/12/02 00:30 ID:OFPWysTZ
10年ぐらい前の北海道新聞にロープウェイを
都市交通に使う記事を見た事あるが。

292名無し野電車区:02/12/02 03:13 ID:???
遊園地や博覧会みたいに複数人単位で出かけるとこならともかく、
一人で動く街中だと辛い、つか怖くない?>ロープウェイ
エレベータと比べて滞留時間長いし。
293名無し野電車区:02/12/02 06:31 ID:???
ロープウェイって
モノレール バスより
エレベーターに近いね
294名無し野電車区:02/12/02 06:57 ID:???
今、時代はNCARW・新交通ロープウエイ
2959 ◆rh5xNybbZ. :02/12/02 10:31 ID:n30egX/D
ロープウェイというより懸垂式モノレールの仲間、
スカイレールはどうなのよ。外観はロープウェイに
似通っていないでもない。
http://www.cgt.mlit.go.jp/tetsudou/sky.html
296名無し野電車区:02/12/02 14:58 ID:pqylXUPF
ここは一つ、日本が世界に誇る1.8秒で172km/h加速のリニアカタパルトシステムを新交通に活用しよう!

試験線も富士山麓に設置済みです。
297名無し野電車区:02/12/02 17:01 ID:XJyOQuYL
http://www.dodonpa.net
かな…?
298名無し野電車区:02/12/03 14:06 ID:Hl7xaHCC
ゆりのヲタカードは出ないのかage
299名無し野電車区:02/12/03 14:53 ID:???
>>298
ゆりかもめは また何かのカード出すみたいだよ
詳しくはパスネットスレで
300はしのえみお:02/12/04 00:04 ID:???
キリ番ゲッターはしのえみお参上!
300番はいただいた!
301名無し野電車区:02/12/04 10:08 ID:SI/g1Gao
>>300 どうせとるならあげてくれればよかったのに。

いずれ千葉モノ乗ってみるかな…。
302 :02/12/04 17:51 ID:???
303 :02/12/04 18:23 ID:???
304名無し野電車区:02/12/04 21:25 ID:???
あげ
305名無し野電車区:02/12/04 21:39 ID:spJ09F/c
闘狂モノレールが出した、10000枚限定のスイカカード
欲しいYO!!
なんでも、発売初日、3時間並ばないと買えなかったらしい
306名無し野電車区:02/12/05 12:22 ID:BUnck5o0
>>305
東モノが導入したときのやつ?
307名無し野電車区:02/12/05 22:16 ID:21uJyr4b
>>279
ンニーHandycamのCMの背景が紐育マンハッタンで
川を渡るロープウエェイ(橋と平行してる)が出てくるんだけど
それなんですかね?

>305
今回のりんかい線ほどでは無かったものの浜松町は結構並んだようですな
自分は羽田空港窓口で購入組でしたが前に2,3人いるだけで着いてすぐ買えました
308ソースは時事通信HP:02/12/06 17:46 ID:IDk9DipY
東京モノレールに出資=日航と全日空

 日本航空と全日本空輸は6日、羽田空港−浜松町間のモノレールを運営する東京モノレールに出資すると発表した。日航と全日空は今月17日、30%の株式を所有する日立製作所から54万株ずつ取得し、持ち株比率は各9%になる。取得価格はいずれも約9億円とみられる
309名無し野電車区:02/12/07 01:53 ID:M8JqgRwR
>>308
航空券に切り込めるようになると嬉しいが。
310名無し野電車区:02/12/07 12:58 ID:33h2pBLq
>>309
浜松町のは場所だけ提供しているんだっけ?
なにかチケットセンターみたいなのありますよね。
311名無し野電車区:02/12/07 13:03 ID:aRnbU94L
京急に追い着けるような施策を行えるのだろうか>束・日航・全日空
路線・施設面では無理ぽいけど。
312名無し野電車区:02/12/07 22:47 ID:CI7n7jhX
>>308
見方によれば、JR東海包囲網にも見えるが・・・
313名無し野電車区:02/12/08 01:06 ID:EbzG2p1R
AEJW包囲網
314 :02/12/08 02:58 ID:???
315名無し野電車区:02/12/08 04:15 ID:xvu3F8iC
>>310
モノレール駅構内のチケッティングカウンターは、
各航空会社の正規の窓口だよ。
316名無し野電車区:02/12/08 18:26 ID:K3FN2m6w
>>315
マイルで交換した「御利用券」も使える?
317名無し野電車区:02/12/09 04:29 ID:lwiRzYwH
>>316
マルイで交換と読んでしまった(w。

さて、雪なわけだが、このスレは雪に弱そうな印象。
318名無し野電車区:02/12/09 05:47 ID:XWnBLw8g
東モノよ、坂のぼれてるか…?
319名無し野電車区:02/12/09 05:52 ID:???
:*    :*  :   :  :  * ☆*   :    *      :   *
    :    :  .        \\   *     :
   :  *   :   *:  /?\\  :   *        *
  *       :    /§/ ★\    :     * :
     :  :  *   //★ #\\   * :    :     *
    *     :   ///#\\§\        *
        *    //#/★\\\  :   *   :
:*          // §/#//\\\# :    :   *
    *    * //#/★/\#\\\  :  *
      :   //////#\★\§\\  :   :
 *     :* § /★////\\\#\\    *
    * // /#/★/\#\\\\#\\   :  *
*     :/// §////#\★\\\\\§    : : 
    */#/ /★////\\\#\\\#\  *
  :  //★/ #/////#/★/\#\★\\ : *
   &    :   ||  :  ゞ    〃   :    :     &
   *   :   Λ||Λ    ‖ !‖ :               *
*       : ( / ⌒ヽ  ‖! ‖    : ジングルベ〜ル♪
          | |   |   ‖ !‖       ジングルベ〜ル♪
    :      ∪ 亅ノ  ‖   ‖ :   :    鬱になる〜〜♪
 *    :     | | |   ‖! ‖       :     :
           ∪∪   ‖:  :‖     :
   ⌒⌒          ‖ !‖⌒⌒       ⌒ ⌒
⌒   ⌒   ⌒⌒  ⌒‖! ‖ ⌒⌒⌒  ⌒ ー⌒⌒⌒
 ⌒⌒  ⌒ ⌒⌒        ⌒   ⌒⌒   ⌒⌒⌒  ⌒
             クリスマス吊リー
320名無し野電車区:02/12/09 07:47 ID:???
山万ユーカリが丘線は運休の模様
321名無し野電車区:02/12/09 07:57 ID:???
多摩モノレール使えねー
322名無し野電車区:02/12/09 08:19 ID:???
ゆりかもめは動いてるのか?
323名無し野電車区:02/12/09 11:03 ID:f1qXLs+0
湘南モノ、
今朝は降雪なんぞどこ吹く風、いうよりも普段以上に「劇」混みだった罠。
324名無し野電車区:02/12/09 11:05 ID:zpDRMi1c
懸垂はとまらんわな。
325名無し野電車区:02/12/09 18:38 ID:vxnK5z37
東モノ、全然遅れ無しだったよ。
隣の赤い電車はズタズタ。
326名無し野電車区:02/12/09 18:51 ID:tNl+mfhy
多摩モノは傾斜がきつい所があるから、
東モノと単純には比較できないだろうと。
327名無し野電車区:02/12/09 19:12 ID:???
東京モノレールにもATOSを導入シル!!
328常マト ◆09LXtRStC. :02/12/09 19:12 ID:???
本日ニューシャトル、昼前に乗ったら丸山で車両交換やっていました。
あと、たまに空転していました。(それを体験したくて先頭車に乗っていたんですが・・・)
昔は雪が降ると速攻止まったらしいんですが、何年か前に改良工事をしてそれ以来比較的強くなった・・・らしいです。
329名無し野電車区:02/12/09 20:14 ID:???
>>326
最急勾配は東モノの方がキツイんじゃない?
60パーミルや59パーミルがあるよ。

多摩モノは豪雪地帯だからな〜。
330名無し野電車区:02/12/09 22:43 ID:FfHttsna
>>326
多摩地区は10センチ以上積もってからねぇ。
都心は1センチぐらいなもんだから。
その違いかなぁ。
331名無し野電車区:02/12/10 00:41 ID:???
>>323
「劇」混みって、混雑しているフリでもしていたのだろうか?
332名無し野電車区:02/12/10 01:02 ID:ZqGA9A4d
>>328
丸山や大宮の駅入るところと加茂宮の先のNTTのところにロードヒーティング
入れたんだったかな
あと、最近は冬になるとスタッドレスタイヤ履かせてるらしい
333名無し野電車区:02/12/10 19:54 ID:XcszFhs0
>>332
会社どこだろう(w
湘南モノとか横シーのイベントにはタイヤメーカーきてましたよね?
334名無し野電車区:02/12/12 00:04 ID:???
保線
335常マト ◆09LXtRStC.
>>332
そうなんですか。ありがとうございます。
丸山から沼南の間はなんかスプリンクラーがついてました。そんなのがあったんだ・・・と思いましたがロードヒーターも付いてたんですか。