★がんばれ寝台特急北斗星★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
カシオペアに負けるな
2名無し野電車区:02/09/16 17:15 ID:???
次期北斗星はどうなる?
3名無し野電車区:02/09/16 21:46 ID:???
糞スレワッショイ
4旭 ◆ASAHIcRk :02/09/16 22:13 ID:tbp7u4bv
しばしば立つ北斗星スレ

期待age
5名無し野電車区:02/09/17 06:33 ID:???
JR東日本に対する意見は、
http://voice.jreast.co.jp/
こちらのアドレスで受けつけております。
公式ホームページは
http://www.jreast.co.jp/index.html
こちらです。
時刻表は
http://www2.jreast.co.jp/estation/station_time/index.asp
こちらです。
6名無し:02/09/18 19:15 ID:CZ7zTHCG
北斗星の車両いいかげんに置き換えろよ
7名無し野電車区:02/09/18 19:16 ID:kOypKhho
>>6
カシオペアで我慢しる
8名無し野電車区:02/09/18 19:19 ID:???
>>7
絶対矢田。
   by某保険会社

比の新型に期待。
9名無し野電車区:02/09/18 19:29 ID:???
とりあえず、展望ラウンジ車キボンヌ。
10妄想が厨房になってきた:02/09/18 19:51 ID:???
一日一往復だけでいいから、
常磐線経由の「北斗星」を設定すべきです!!
根拠は…。
常磐線には定期の夜行列車が無いし、おまけに常磐線沿線には
空港が成田と仙台にしか無いから、常磐線沿線から北海道へ行くのに
いちいち糞デカい荷物持って乗り換えする必要があるから非常に不便です。
だから設定したら利用客はいると思います。
使用車両はカシオペア投入で余った編成を使って、
愛称は「北斗星」のまんまでいいでしょう。
停車駅は
上野〜柏〜土浦〜水戸〜日立〜いわき〜原ノ町〜相馬〜仙台
乗り遅れても困らないように、常磐線特急と接続をとる。
実現したら首都圏初の特急を追い抜く特急が実現するかもしれない。
11名無し野電車区:02/09/18 20:29 ID:???
大宮+宇都宮+郡山+福島>柏+土浦+水戸+日立+いわき+原ノ町+相馬
12名無し野電車区:02/09/18 21:27 ID:???
>>10
(゚Д゚)ハァ? 東北線白河付近が集中豪雨の際、一時的にアボーン状態になったときに
臨時で設定されただろうが(つーか経由したとも言う)又、東北線が陥落する事を願え(w
13名無し野電車区:02/09/19 13:08 ID:???
age
14名無し野電車区:02/09/19 13:13 ID:???
>>10
上野を2編成が時間差で発車して仙台で併結というのは。
意味なさ過ぎ?
15名無し野電車区:02/09/19 13:16 ID:???
どっちかが遅れると困るからやりたがらないのでは?
16ジ・アリラン祭り ◆0.F7XyHc :02/09/19 13:19 ID:???
  ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ  >>1は拉致だニダ
  \    \.     l、 r==i ,; |' 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
17名無し野電車区:02/09/19 14:52 ID:???
北斗星はまだいいよ!
それよりあけぼの、はくつるの客車をどうにか
ならんのかねぇ〜

っていってもはくつるはもうすぐなくなってしまうのか!
18名無し野電車区:02/09/19 14:55 ID:OkEzHmr4
>>17
臨時「はくつる」は無くならないと思われ。
19名無し野電車区:02/09/19 14:59 ID:???
>>10
じゃあ、エルムを常磐線経由に。
20名無し野電車区:02/09/19 15:01 ID:???
>>19
マヅ?
21名無し野電車区:02/09/19 15:08 ID:???
>>20
但し友部までね。そこから、水戸線経由で小山からは、東北本線。
22名無し野電車区:02/09/19 15:15 ID:OkEzHmr4
>>21
スイッチバックしてしまいますが何か?前後にパーイチを連結してPPでもするつもり?(w
23名無し野電車区:02/09/19 15:17 ID:???
>>18
ホンマかいな?
24名無し野電車区:02/09/19 15:20 ID:???
>>22
(・∀・)イイ!!
2522:02/09/19 16:01 ID:Nkan4BVu
日によってはカシオペア1往復と北斗星3往復の日があるからかなり萌える。
26名無し野電車区:02/09/19 17:28 ID:???
>>20
ノン。
友部までは推進運転でし。(キッパリ
上野駅にカマから入線・・・
27名無し野電車区:02/09/19 19:12 ID:???

                       | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
                       |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
  ┏┓  ┏━━┓  |____.  ヽ---||---/ ..___|\|     ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃  \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|     ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃| ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\... ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗|           ||     .||      |\|━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃  |___     ||     .||      |\|   ┏━┓
  ┗┛      ┗┛.. \\\|      ||            |\|   ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
                       |___||______,,|\|

へ行く時は北斗星に乗りませう。
28名無し野電車区:02/09/21 10:05 ID:yXW7af7D
食堂車を安くしてホスィ。。。
29nanasi:02/09/21 12:16 ID:y2wqPysC
28>食堂車の料金は高いね。だから俺は駅弁
30名無し野電車区:02/09/21 12:19 ID:???
29>
ロビーカーで由牛弁当を食べますた。
麻飯は安くて(・∀・)イイ!ね。
31名無し野電車区:02/09/21 12:22 ID:???
こんな糞列車は即廃止シル!
32名無し野電車区:02/09/21 21:42 ID:jbn+Psru
EF510とDF200と新型客車投入で北斗星を

上野17:20-札幌9:20
札幌17:20-上野9:30
(上りはスーパー北斗に追い越されるのは仕方ないと思う)

ダイヤをキボンヌ
33旭 ◆ASAHIcRk :02/09/22 17:20 ID:oZJPj+S/
age
室蘭線より函館線を経由しる!
34戸田公園:02/09/22 17:36 ID:wdB7iAEo
 東北本線の一部がJRから切り離されたら運賃はどれぐらい高くなるのかしら?
35旭 ◆ASAHIcRk :02/09/22 17:37 ID:oZJPj+S/
運賃は値上げだけど、特急料金は値下げよ
36名無し野電車区:02/09/22 17:40 ID:Ev+8vb0O
L夢のみ常磐・ニセコ経由でいいんじゃない。
ピークしか運転しないせいかがらがら。

活性化のため。
ただし、閑古鳥対策のため長万部ー札幌間は往復指定席特急券で利用可能とする。
常磐線内はできるだけ多く止め集客に努める。
列車名をゆうづるに変更。

これで一般客(常磐線住民)も鉄ヲタ(本州、北海道)も増え
JR束も比もウマー
37名無し野電車区:02/09/22 17:42 ID:Ev+8vb0O
>>30
せめて牛タン弁当にせよといいたいが、仙台通過時刻では買えない罠。
積み込みきぼーん
38旭 ◆ASAHIcRk :02/09/22 17:44 ID:oZJPj+S/
運賃16,080円  +2,010円
特急料金2,890円  −260円
B寝台料金6,300円  ±0円
合計25,270円  +1,750円

http://www.jreast.co.jp/press/20020911/pdf/shinkansen.pdf
39名無し野電車区:02/09/22 17:59 ID:???
E26系3編成体制になるはずやったのにィ
40名無し野電車区:02/09/22 21:18 ID:O+96ubZV
北斗星の個室寝台券って相変わらず取りにくいの?
41 :02/09/22 21:21 ID:???
>>38
これって改正以降に3連休使うと寝台料金だけでいいの?
42名無し野電車区:02/09/22 21:22 ID:B1auWT8T
>>41
改正後に3連休パスが残るならその発表の時に詳細が出ると思われ
43 :02/09/22 21:25 ID:???
そうだねぇ。
だとしたら盛岡にも停めてほすぃ
44名無し野電車区:02/09/22 21:28 ID:KzHFlRF8
カシオペア毎日にして北斗星は1〜4号のみ
わけのわからない臨時列車やエルムはあぼーん
これですっきりしてよし
45名無し野電車区:02/09/22 21:57 ID:CoIDXA1H
カシオペア1往復と北斗星1往復は
定期的な需要があるので毎日運行
でいいと思う。

エルムは修学旅行シーズンのみ運転しる。
46名無し野電車区:02/09/22 22:00 ID:???
カシオペア1往復と北斗星2往復は
定期的な需要があるので毎日運行
でいいと思う。

エルムは常磐線経由で運転しる。
47名無し野電車区:02/09/22 22:01 ID:???
常磐線経由にするなら、居酒屋カーを連結しる!
48名無し野電車区:02/09/22 22:43 ID:qYD7i1lN
常磐線経由では電車特急に
ぶち抜かれる罠あり。
まるでトワイライトエクスプレス(w。
49名無し野電車区:02/09/23 15:46 ID:mJQemyaA
すすきのアゲ。
50名無し野電車区:02/09/24 03:02 ID:???
解放寝台車だけでも安くしてくれ
51鉄道運転所:02/09/24 09:34 ID:???
東京発札幌行き「北斗星1号」
上野発札幌行き「北斗星3号」
横浜発札幌行き「北斗星5号」
新宿発札幌行き「北斗星7号」 池袋経由 湘南新宿ライン
品川発札幌行き「北斗星9号」
静岡発札幌行き「北斗星11号」

各地から発着し、上野での混雑緩和をしてほしい。
まぁ、どうせ上野は通るけれど・・・・
東海道方面からの利便性を考えれば
なお、「北斗星11号」は長距離ベスト2か3くらいに入りそう・・・
52名無し野電車区:02/09/24 09:36 ID:???
>>51
なぜに静岡?
53名無し野電車区:02/09/24 09:43 ID:s7Hucx/+
名古屋か大垣発でよい。
54名無し野電車区:02/09/24 09:47 ID:???
西鹿児島〜札幌「夢空間北斗星」
週2往復運行
主な停車駅
西鹿児島〜博多〜大阪〜名古屋〜東京〜仙台〜札幌
長距離ベスト1!
55複雑屈折:02/09/24 14:37 ID:???
>>54
稚内延長キボン
56.:02/09/24 15:42 ID:???
.
57.:02/09/24 18:46 ID:???
.
58名無し野電車区:02/09/24 22:10 ID:???
保全
59.:02/09/25 02:40 ID:???
.
60名無し野電車区:02/09/25 07:48 ID:???
61名無し野電車区:02/09/25 09:44 ID:HPbRHI4g
>>54
それならば日本海縦貫線経由の方が良いと思われ?
東海道経由となるとあの倒壊が許さないだろう。
62名無し野電車区:02/09/25 11:41 ID:???
>>54
たぶんネタで書いてるんだろうが、あっていいと思う。
以前、専用3列シート車両で日本一周するバスツアーというのがあって、
本当に申し込む人いるのか?と思われていたが、
予約開始後数十分で売り切れたそうな。
列車ならさらにロマンがあっていいだろうよ。
ただ、週2日は多すぎる。
年1便だな。
当然途中観光地に停車・観光時間を設ける。
63名無し野電車区:02/09/25 11:46 ID:???
酉が自社管内でやってたな。トワイライト使って。

束+比でやっても受けるのでは。
64旭 ◆ASAHIcRk :02/09/25 12:52 ID:???
夢空間車両の増備を
65名無し野電車区:02/09/26 00:23 ID:???
そういえばもう10年くらい前になるかな。
TBSの年越し企画で函館→門司(日本海縦貫線、山陽本線経由)の特別列車があったな。
進行方向から夢空間+スハフ14+スハネフ14+スーパーエクスプレスレインボーの組成だった。
66名無し野電車区:02/09/27 09:08 ID:TEgUJQ+y
あげ
67名無し野電車区:02/09/27 09:12 ID:9JVCrf1F
>>51

禿同。
渋谷・新宿発着、切に希望。

ただ・・・カシオペアの方がいい。
んでもってカシオペアのうち1両を1人用A寝台にしてよ。
68名無し野電車区:02/09/27 09:29 ID:vTjDR6md
>>67
一般的に言って、
始発駅に停車してる時間も実は宣伝になってると思うのだが、
上野地下駅の端っこじゃなあ・・・
69鉄道運転所:02/09/27 10:42 ID:???
あげ
70鉄道運転所:02/09/27 10:44 ID:???
>>53・54
あげ99999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999

71名無し野電車区:02/09/27 10:46 ID:???
もう寝台特急なんて流行らないんだよヴォケが(ププッ
72名無し野電車区:02/09/27 14:51 ID:???
むかしあったような。

横浜−新宿−大宮経由の臨時北斗星。
定着しなかったところを見るとイマイチだったのか。
73名無し野電車区:02/09/27 16:24 ID:PsKWmmIM
常磐線経由は、エルムを通すのが一番現実的だな。

>>72

北斗星トマムスキーとかだっけ?


74名無し野電車区:02/09/27 22:13 ID:FNhcvwNr
>>73
電車特急とのダイヤ調整が大変だけど
夏休みなんかに水戸・日立・いわきから
札幌に旅行する客を拾うのに便利かも。
75名無し野電車区:02/09/27 22:31 ID:???
10/11の北斗星
満席じゃん・・・
76名無し野電車区:02/09/27 23:08 ID:49i/iSbm
>>75
なかなか北斗星も人気がありますな。
朝起きたら北海道の大自然を車窓で
見れるからかな。
77名無し野電車区:02/09/28 01:00 ID:3yLeIgHJ
DF牽引キボンヌあげ。
78名無し野電車区:02/09/28 02:39 ID:8nq4qv8I
>>75

連休前の金曜日なんて満席は当たり前だろ
10/8とかが満席だったらそりゃ驚くが。
79名無し野電車区:02/09/28 15:31 ID:7YSpxjX1
>>68
いい事いうね。たしかにあの列車をみたら乗りたくなるよね。
80名無し野電車区:02/09/28 15:46 ID:???
定期運転の北斗星は全部新得とか小樽に延長キボン
81名無し野電車区:02/09/28 15:53 ID:???
新得はともかく、小樽は通年運転してもいいかもね。

久々に乗りたくナターヨ
82名無し野電車区:02/09/28 15:57 ID:JE/kPObh
結局の所、カシオペアと夢空間ってどちらがグレード勝ってるの?
12両と3両比べるのが無茶だが(苦
83651系@勝田電車区 ◆N7z/2xAk :02/09/28 16:01 ID:???
>>82
夢空間だと思われ。
8482:02/09/28 16:12 ID:r6WBJlLV
>>83
いっそカシオペアの上野寄3両を解結して、代わりに夢空間3両をぶち込んだら良いと思わない?
列車的には萌える。
85名無し野電車区:02/09/28 16:36 ID:vtVLzVNH
夢空間連結のノロッコ号
86651系@勝田電車区 ◆N7z/2xAk :02/09/28 16:40 ID:???
>>84
ブレーキ装置が違う罠。
87名無し野電車区:02/09/28 16:44 ID:GzAOCDAd
>>78
それじゃ普段の月曜日はガラガラなのかな。
88名無し野電車区:02/09/28 16:50 ID:AkHBm3qe
☆北斗星3/4号
繁忙期:12両
閑散期:10両
東だからできる運用両数の増減だな(w
北はいっつも混んでるので必要なし。
89道民:02/09/28 17:42 ID:???
札幌駅で出発を待つ北斗星はカコイイ!!
90旭 ◆ASAHIcRk :02/09/28 21:21 ID:???
どうせ、豪華寝台の名はカシオペアに奪われたんだから、
ゴロンとシートを設置しる
91名無し野電車区:02/09/28 23:08 ID:4i+HSgBQ
>>72 >>73
横浜始発の「北斗星トマムスキー号」乗りました。懐かしい〜
湘南新宿ラインのルートも、あの当時はまだマイナーで、新鮮でした。
横浜駅のホームにあった「パタパタ」に「トマム」と出たのには萌えました。
寝台券、まだ手元にあります。
92名無し野電車区:02/09/28 23:14 ID:KIrlmboC
>>90
座席車を連結していた昭和40年頃のゆうづるを
思い浮かべてしまった。
93信号無視 ◆ouSjEi6Q :02/09/29 16:56 ID:???
次ぎはこれ
94名無しの電車区:02/09/30 11:36 ID:afUSJtmi
age
95名無し野電車区:02/09/30 12:46 ID:???
>>90
(゚Д゚)ハァ? 寿司が組み込んでいる時点で未だに位置付けは豪華寝台ですが何か?
そのような考えはB寝台オンリーのブルトレだけに限定しろやゴルァ
96はしのえみお:02/09/30 15:25 ID:???
96
97はしのえみお:02/09/30 15:41 ID:???
97
98はしのえみお:02/09/30 15:47 ID:???
98
99はしのえみお:02/09/30 15:49 ID:???
99
100はしのえみお:02/09/30 15:52 ID:BE8qC/7m
100
101名無し野電車区:02/09/30 22:47 ID:???
101
102名無し野電車区:02/09/30 22:47 ID:FGrq+npy
>>95
そろそろ車体の疲労が・・・。
103名無し野電車区:02/10/01 09:00 ID:???
104名無し野電車区:02/10/01 22:43 ID:fS/isb+8
いちばん快適に青森に行ける寝台特急は北斗星でいいのですか?
105旭 ◆ASAHIcRk :02/10/01 22:49 ID:nlY8jwib
上野発の北斗星は青森で乗客の扱いをしませんが何か?
106104:02/10/02 00:02 ID:BU9BKzqV
年末に青森へ旅行に行くのですが、上野発で乗客の扱いをしてくれる
寝台特急はありませんか?
107名無し野電車区:02/10/02 00:04 ID:eHJTuIE0
あけぼのしか残らないよなぁ。
108名無しの電車区:02/10/02 00:10 ID:yCQ9FtPA
北斗星は50系を改造した寝台車が多くなかった
109名無し野電車区:02/10/02 00:15 ID:cq1wCKSK
>108
>50系を改造した寝台車が

50系を改造した電源車なら聞いた事があるが、寝台車は聞いた事が‥‥。
110名無し野電車区:02/10/02 00:49 ID:eHJTuIE0
マニ24、2両きりじゃなかった?
111名無し野電車区:02/10/02 01:35 ID:EMWdZ0DM
>>106

エルム
112名無し野電車区:02/10/02 01:49 ID:???
青森着くのがちょと早いね。
113名無し野電車区 :02/10/02 02:01 ID:anvw+krT
せめて
上野発18:00
札幌着08:30
だといいんだけどねえ。
114名無し野電車区:02/10/02 04:31 ID:???
>>109
108をよく読んでみそ。。。
115名無し野電車区:02/10/02 14:06 ID:DutK4LTC
>>113

上野発15:30
札幌着08:30

あるいは、

上野発18:00
札幌着10:00

なら可能
116名無し野電車区:02/10/03 16:53 ID:NypZJ4vc
札幌着08:30なら上野発16:00で十分
上野発18:00は札幌着10:00で行けるかなー
117戸田公園:02/10/03 18:02 ID:LfYDIp4l
 カシオペアも走るんですの延長っぽいと感じるのは俺だけ?単に新しいせいか何となく安っぽく感じるんだよね。
 北斗星のほうが重厚な感じがしてイイ!
118名無し野電車区:02/10/03 19:01 ID:???
数年後209系みたいにシワシワになってたらイヤだな。

台車も209系のヤシの延長って感じがするし・・・。
119名無し野電車区:02/10/03 23:32 ID:???
たしかに。トワイライトのほうがいいね。
スレ違いsage
120名無し野電車区:02/10/03 23:36 ID:???
>>117
個人的に、北斗星が究極のブルトレだと思っている漏れにとっては、
禿胴でし。
121名無し野電車区:02/10/04 05:26 ID:???
北の置き換え車は交流専用車にしてほしい。ステンレスで4M8T
なら非交流区間で牽引しても、たいして遅くならないんじゃないか。
カシオペアでさえ北斗星より重いんだし。
本州で120青函140東室蘭以東130キロ運転で新宿発着希望。
122名無し野電車区:02/10/04 13:50 ID:???
牽引時の電源確保はどうするのかと。
ディーゼル発電機積むか?
123名無し野電車区:02/10/04 23:45 ID:LmuYASel
>>121
交直両用車がいい気がする。
函館-東室蘭は非電化区間なのでDF200牽引。
編成の先頭にディーゼル発電機を搭載する。
124名無し野電車区:02/10/05 06:03 ID:???
>>123
それならば両端に運転台つき電源車連結のほうが現実的
2両で走行・サービス両方すべての電源をまかなう
・・・って無理か?
125名無し野電車区:02/10/05 20:34 ID:y7VnMA+G
あんなツギハギデコボコ列車は逝ってよし!
126名無し野電車区:02/10/05 21:09 ID:JDVr2rq9
>>124
可能だと思う。
127名無し:02/10/05 21:26 ID:2nx6ibWs
E28系の新型客車、そろそろ作って欲しい。エコノミークラスの北斗星
128名無し野電車区:02/10/05 22:03 ID:0LZSyt77
>>127
同衣。
129名無し野電車区:02/10/05 23:03 ID:???
比の編成もあるからE系列にはならんでのでは?
130名無し野電車区:02/10/05 23:10 ID:8ouTrNYh
>>129
確かにそうかも。
131名無し野電車区:02/10/06 09:56 ID:???
束車がE系列で、比車が280系290形ってのは?
132名無し野電車区:02/10/07 13:49 ID:???
保守
133名無し:02/10/07 14:14 ID:aJrQI7LY
カシオペアが出来ても,北斗星はまだ客が入っていますか
134名無し野電車区:02/10/07 14:47 ID:QFQoDmnz
飛行機はまだ客がいます。
135.:02/10/07 16:44 ID:???
.
136.:02/10/07 17:46 ID:???
.
137名無し野電車区:02/10/08 00:26 ID:???
北斗星の2人用A個室寝台「ツインデラックス」は客つきが悪い。
いっそのことあの車両はソロにしてしまったほうが良い。 
138名無し野電車区:02/10/08 00:53 ID:7JS/WkUR
>>137
デュエットと比較すると設備の割にコストが見合わなさそう。それにフルムーン
パスでもデュエット可だがツインデラックスは別払いだし。A2個室ならカシオ
ペアを選ぶだろう!
139名無し野電車区:02/10/08 03:02 ID:???
しかし客車もいい加減お肌がくたびれてくるお年頃だよね。
今すぐ新車導入しる!とは言わないから、
せめてもっとピカピカに洗車してほしい。
140名無し野電車区:02/10/08 16:23 ID:1v2fyKnM
繁忙期はソロの値上げをするべきだな
141名無し野電車区:02/10/08 16:32 ID:???
サンライズ北斗星。
142名無し野電車区:02/10/08 22:33 ID:???
>139
洗車っちゅうよりも、厚化粧をはがして塗装のやり直しをしてもらいたいよね。

>>138
ツインデラックスはトワイライトのツインと同料金なら、もっと乗るんだがなあ・・・
ちぃ〜っと、割高感がねぇ。
143名無し野電車区:02/10/09 00:40 ID:???
「さよならはくつる」

11月30日〜12月1日の料金体系が面白いことに。
144名無し野電車区:02/10/09 18:34 ID:???
>>143
どのやふに?
145名無し野電車区:02/10/10 20:21 ID:8fw8u9H4
北斗星の寝台料金、半額にして欲しいな
146名無しの電車区:02/10/11 09:32 ID:gHdPsNHY
北斗星の食堂車は高いよ
147名無し野電車区:02/10/11 10:30 ID:XCzOb+Mh
ロイヤルきぼんぬ
148名無し野電車区:02/10/11 16:17 ID:Hf6wKt71
>>145

不要
ますますチケットがとりにくくなる

エルムの寝台料金半額なら面白いかも
149名無し野電車区:02/10/11 22:22 ID:4s4lqUTa
最近利用していないのでよくわからないのですが、相変わらず下り列車は混んでいるのでしょうか?
某雑誌で旅行代理店のパックツアーで行きは北斗星・帰りは飛行機という商品のおかげで北斗星は
廃止されずに済んでいると書いてあり、東京と札幌の利用者の比率が9:1のため下り列車は混んで
いるそうなんですが?
150名無し野電車区:02/10/11 23:41 ID:VJkNX3H3
>>149
下りは朝起きると北海道の景色を眺められるのでイイんでしょうね。
上りは夜の北海道を走るので景色を見れなくてイマイチなんでしょうね。

シーズン中に札幌から東京に遊びに行く学生相手のツアーを組めば
下りも上りも利用率がよくなるんでしょうねえ。

151名無し野電車区:02/10/12 11:22 ID:8K2mhO/3
age
152名無し野電車区:02/10/12 12:47 ID:bMj3lnO4
10月に入ってから、「ぐるり北海道フリーきっぷ」で1号のソロに乗ってきますた。
乗車当日はかなり繁盛していたYO!
ロイヤル・ソロは仙台を出た時点で満席になったし。
翌朝グランシャリオに朝食を食べに行っても同様、吉野家コピペを連想させるような混雑ぶり。
8時過ぎにようやく朝食を採れますた。
もうちょっと遅く行けば相席にならなくて良かったのが悔やまれます。

丁度北海道も過ごしやすい時期だし、紅葉も見頃を迎えるから乗車率高いのかな。
153名無し野電車区:02/10/12 12:57 ID:AKOI5LKk
>>152
イイ光景ですな。
154名無し野電車区:02/10/12 19:06 ID:WvCuh469
オール個室化キボンヌあげ。
155名無し野電車区:02/10/12 19:19 ID:???
>>154
1,2号は、一応・・・
156名無し野電車区:02/10/12 20:08 ID:iH9+xxpJ
そういえば1,2号はコンパートメント
をガラス板で仕切っているので一応
オール個室ですな。
157名無しの電車区:02/10/12 20:26 ID:???
ってか折角北斗星に乗るのに開放寝台は嫌だ。
満身創痍の九州ブルトレなら話は別だが・・・
158名無し野電車区:02/10/12 23:12 ID:LMC7SF0o
>>157
同衣。
同じ寝台料金なら開放よりB1に乗りたい。
159名無し野電車区:02/10/13 09:29 ID:UpEOIDVL
新車投入キボンヌあげ。
160名無しの電車区:02/10/13 10:52 ID:LTgl0oE0
北斗星のデビュー当時はなかなか切符が取れなかったんだろ
161名無し野電車区:02/10/13 11:22 ID:MucgjxfO
>>160
1988年3月の頃はプラチナチケトーだったからなあ。
バブルの頃は3往復とも人気があったからなあ。
162名無し野電車区:02/10/13 16:50 ID:i4+y8EaX
今もとれないよ
繁忙期は
163名無し野電車区:02/10/13 16:54 ID:5MeCeTI4
 北斗星の車掌に女性を積極登用し、夜9時から12時までラウンジカーの
ホステス業務に従事という案はどう??
164名無し野電車区:02/10/13 17:02 ID:ZZRi/NSA
客層が落ちるので却下。
165名無し野電車区:02/10/13 17:06 ID:ppUln3b3
<<163
高級ホテルのフロントにいるヤシならイイかも。
166名無しの電車区:02/10/13 17:08 ID:KPMaen5H
人気あるんだからさ、そろそろ客車・カマともに新車投入しようよ!!
今日も大宮にいるとき見たけど、酷いもんだったよ。薄汚れてるし、
塗装は一部剥げてるし・・・
167名無し野電車区:02/10/13 18:16 ID:XzjbXPoB
>>166
同衣。
新製時から30年くらい経過した車両の寄せ集めなんだろうな。
168名無し野電車区:02/10/13 18:18 ID:UrTSMLMd
男飯の旧客は50年位経ってるぞ。
169名無し野電車区:02/10/13 18:48 ID:rjA6fNuj
JR間でどのような駆け引きがあったのかは知らんけど、
特に札サウに逝った連中は初期型ばっかりだったからねぇ。
そろそろ車齢30年、おまけに酷寒+塩害で・・・。
170名無し野電車区:02/10/13 19:05 ID:lOtmIhKa
>>169
隙間ができて青函トンネル内で海水がしみ込んできそう。
171名無し野電車区:02/10/13 19:31 ID:???
>>169
とは言え、比車の方が、手入れが行き届いてるような・・・
現状では、車齢よりもそちらの方が深刻な問題かと。
172名無し野電車区:02/10/13 20:06 ID:5EU2v/De
EF510・ED79 50・DF200・新型客車のセットを望みたい。
173名無し野電車区:02/10/13 20:14 ID:uEYUmQmk
19時03分発上野発夜光列車ってゲームをやった事あるヤシいる?
174名無し野電車区:02/10/13 21:35 ID:???
( ´ `)ノを北斗星の車掌室にぶちこみたい
175名無し野電車区:02/10/13 22:06 ID:???
時期型が客車だとして、どの位までスピードアップ出来るんだろうね。
EF510とDF200は客車相手だと120キロは出せそうだけどね。

色々手間を考えると電車化して函館ー東室蘭間機関車牽引で電源車連結が
いいんだろうけど、新造費がネックだろうな。
4M7TとしてE653ベースでも15億は超えるだろうし、
789並みの耐寒耐雪気密構造を施したら30億位になるかもしれない。
それを北・東3編成ずつ導入・・・

所要時間は上野青森間は583系が盛岡以北最高速度100kmでも
8時間半で走っていた実績がある。宇都宮までの並行ダイヤで若干相殺して
青森まで8時間20分、5分停車して函館まで1時間45分、函館10分停車
東室蘭までDF200で120キロ運転(出来るか?)2時間15分
東室蘭5分停車、札幌まで1時間15分・・・計13時間55分

妄想ダイヤ
北斗星1号 上野18:00 大宮18:25 宇都宮19:25 郡山20:41 福島21:15
      仙台22:12 盛岡0:15 青森2:25 函館4:20 東室蘭6:40
      苫小牧7:13 南千歳7:28 札幌8:05(朝なので10分スピードダウン)
      (南千歳でスーパーおおぞら1号接続)

   3号 上野20:00・・・函館6:20 南千歳9:28 札幌9:55

176名無し野電車区:02/10/13 22:18 ID:hDVOyJJl
>>175
電車式なら可能だろうね。
177名無し野客車区:02/10/13 22:24 ID:U3raCRHh
でもさぁ、北斗星って豪華さを売り物にしてるブルトレなんだからこれ以上スピードうpする必要ないんじゃない?
178名無し野電車区:02/10/13 22:27 ID:P6K0KJ6S
カシオペアのシングルユースと北斗星のロイヤルなら
どちらが良い?
179名無し野電車区:02/10/13 22:32 ID:???
ある程度の豪華さはカシオペアがある。

北斗星は豪華さのイメージを残しつつ、スピードうpで利用しやすいダイヤ

というのは??
180名無し野電車区:02/10/13 23:16 ID:UfrtYHmX
>>179
同衣。
カシオペアはマターリしすぎたスジだと思う。
181名無し野電車区:02/10/14 00:06 ID:???
>>180
重量が重過ぎで旧1号のスジを辿ってるのに30分のスピードダウン。

煽りを受けて旧3号(現1号)スジもスピードダウン。
182名無し野電車区:02/10/14 00:22 ID:???
どっちも牽引機関車をEF510に変更しろと言ってみるテスト
183名無し野電車区:02/10/14 01:38 ID:9ZRpfmbC
>>178
その比較なら北斗星ロイヤルが断然いいよ!カシオペアツインは意外と狭いし
シャワーも別料金、ウエルカムドリンクもカシオペアはジュースかウーロン茶
一杯だけだし。
 12月以降料金が上がると北斗星の利用率ロイヤル以外下がりそうな気がする
が。
184名無し野電車区:02/10/14 02:44 ID:???
>182
だな。
東海道筋ものスピードうpのためにEF66にしたくらいだから
出力増のEF510は適任。
ただ束籍のが無いのが難かと。
185名無し野電車区:02/10/14 04:43 ID:???
せめて
上野発17:30
札幌着09:00
だといいんだけどねえ。

不可能だろうけど、
飛行機に対抗するならこれくらいじゃないと…
これくらいでも無理だけど。
186寝台特急さくらたん:02/10/14 09:28 ID:???
>>184
そのうちカマも廃車になるだろうから
貨物からレンタルすれば良いんじゃ?
EH500+DF200でスピードアップも出来そうだし
187名無し野電車区:02/10/14 09:47 ID:P3KuQItn
>>185
ついでに
仙台発21:30
だと仙台から札幌に遊びに行くのに便利。
188名無し野電車区:02/10/14 11:44 ID:???
>>185
最初から飛行機に対抗なんて考えてないわけだが。
189名無し野電車区:02/10/14 17:09 ID:T6v4Za8q
>>188
同衣。
飛行機にないものを提供する列車だし。
190名無し野電車区:02/10/14 22:26 ID:???
青森にいた頃は東京出張なんていうと2号に良く乗った。
結構な朝飯も車内で食え、頃合いの良い時間に上野に着くから、
かなり重宝していた。
青森から一緒に乗り込む客が多かったところをみると、
そういう使い方は青森では一般的だったのかもしれない。
191名無し野電車区:02/10/14 22:29 ID:+d89oltp
 食堂車でディナー食いたい〜〜〜!!
192名無し野電車区:02/10/15 02:16 ID:YbX6lc9J
>>185

気違いなこと書くな
193名無し野電車区:02/10/15 12:56 ID:EVHgGQ+b
ところでカシオペアってなんで増備されないの?
194名無し野電車区:02/10/15 13:05 ID:xoNDDyvv
24系が寿命になる時期に全国的に客レ全てが全廃される方針になったので
どうせ4-5年しか使えないものを新製するのはバカらしい。
と言うことだと思う。(妄想だけど)
195名無し野電車区:02/10/15 13:13 ID:???
196名無し野電車区:02/10/15 19:58 ID:3RYogOkC
常磐線経由の北斗星があってもいいんじゃない?
停車駅もグッと限定して…。
上野〜土浦〜水戸〜日立〜いわき〜原ノ町〜仙台→北海道
だが、本数は一日一往復程度でいいと思うが…。
臨時でいいからやってみません?
197名無し野電車区:02/10/15 20:00 ID:5tOFGfRE
81の81号機が引く北斗星に萌え〜。
198名無し野電車区:02/10/15 20:02 ID:???
>>196
エルムにお願いしてネ!
199名無し野電車区:02/10/15 20:07 ID:???
はしのえみおはウンコ
200名無し野電車区:02/10/15 20:08 ID:???
100get
201名無し野電車区:02/10/15 20:08 ID:???
>>197
3,4号に充当されていることが多いような気がするのは気のせいでしょうかね?
202旭 ◆ASAHI45MSE :02/10/15 20:23 ID:9Qjja7lu
昨日今日と北斗星&カシオペアは激しく遅刻
203名無し野電車区:02/10/15 20:55 ID:???
今日遅れたのは地震の影響でしょ
204名無し野電車区:02/10/15 21:40 ID:Bpyv1IIc
とりあえずまだ新車投入は無理そうだから、
現行の24系の塗色をカシオペアと同じシルバーに塗り替えるのはどう?
結構見た目よさそうだし、(カシオペア代走カニでお馴染み)イメージを統一できるし。

まあどうせこんなこと書いても叩くヤシがいるんだろうけど。
205名無し野電車区:02/10/15 21:43 ID:snjKnkUD
コヒか束のどちらかの編成なら面白いかもね。

でも新車はブルトレ色がいいな
206名無し野電車区:02/10/15 22:07 ID:snjKnkUD
漏れは北斗星3号に乗る時はだいたいこう過ごす。
発車前か発車直後に食堂車でパブタイム30分前のシャワー券購入
しばらく自分の寝台でマターリ
シャワー後にパブタイム直行
浴衣に着替えマターリした後、就寝
朝の放送で目覚め函館で駅弁購入
朝食終了後しばらく自席かロビーで北海道の朝の景色を堪能しながらマターリ
少し横になって休む
到着 

みなさんのおすすめの過ごし方って何かありますか?
207名無し野電車区:02/10/16 00:29 ID:NnKQSa7C
age
208名無し野電車区:02/10/16 01:57 ID:0I88Cac9
>>196

常磐線は、全車B開放のエルムがお似合い。
209名無し野電車区:02/10/16 08:18 ID:???
>>204-205車体の色で素人にも一目で所属がわかるようにするのが目的?
西・・・・グリーン(トワ色そのまま使う)
東・・・・ライトグレーまたは無塗装(カシにあわせる)
北・・・・ピンクムラサキ(冗談です)

という具合に........
210名無し野電車区:02/10/16 16:03 ID:9Jeqh24D
>>208

でも、名称はゆうづる、で。
211名無し野電車区:02/10/16 17:40 ID:bBxR1RZg
>>204
結構良いアイディアだと思うよ、束に意見だしてみたら?
束もリニューアルヲタだからやってくれるかもよ?
でも改造期間中はエルムが代走?
212名無し:02/10/16 17:57 ID:lZW0pukN
東京から札幌まで、北斗星、飛行機
どっちが安いですか
213名無し野電車区:02/10/16 18:36 ID:oXiGN7yv
>>212
そりゃあ、もう北斗星だな。

大手3社は確か正規料金で\28,000〜\30,000(くらい)
北海道国際航空は正規料金で\23,000〜\27,000
北斗星は\23,520(開放B寝台、B寝台個室)

でも飛行機は割り引き運賃が随分出回ってる(\17,000とか)
まあ詳しくは自分で調査しなさい。
でも間違っても金券ショップに逝かないようにね、そこに逝かなくても充分安いものが手に入る時代(デフレ)だから。
214名無し野電車区:02/10/16 18:37 ID:/tr/NLar
運賃にも再販指定価格制度を
215名無し野電車区:02/10/16 18:42 ID:oXiGN7yv
>>214 再販指定価格制度

何それ?説明キボン
216名無し野電車区:02/10/16 18:47 ID:???
日本政府による価格統制政策デシ
217快速仙山@松尾車掌 ◆LesTtf5.Dg :02/10/16 18:53 ID:uu79IKwf
北海道編成と東日本編成はどっちがいいの?
218名無し野電車区:02/10/16 19:27 ID:???
あちらを立てればこちらが立たず
219名無し野電車区:02/10/16 19:40 ID:???
さくらはやぶさ富士スレでも指摘されていたが、ここ数年予約状況などから見て
個室志向が進んでいて開放Bと個室Bの売れ行きが段違い。
総個室化を早期にやり遂げた「北」編成に一日の長がありと言えるでしょう。
220名無し野電車区:02/10/16 21:23 ID:vD3o79iq
>213
まあ、航空運賃を正規料金で乗る香具師は二割もいないけどな。
大抵は、何らかの割引を受けている。
もっとも、北斗星の方も、ぐるり等の割引切符を使って乗る香具師
が少なからずいることも事実だが。
221名無し野電車区:02/10/16 21:26 ID:???
では対抗して束編成は、開放A寝をB寝として投入だ!
って、そんなに残存していないか。無念・・・
222名無し野電車区:02/10/16 22:02 ID:P16657sK
>>220
羽田〜新千歳間の搭乗客の内割引運賃を適用して搭乗している人は8割もいません。 そしたら赤字です。
北斗星の場合はぐるりを使うよりパックツアーが多いそうです。
223名無し野電車区:02/10/16 22:05 ID:P16657sK
>>220
まあ大体搭乗1週間〜搭乗直前にチケットを購入する乗客が現実に多いので彼等に選択肢は正規運賃しか有りません。
全乗客の3〜4割程でしょう。割引航空券を使うのは。
224名無し野電車区:02/10/17 00:32 ID:???
>>191
ロビーカーで吉牛弁当でも食ってなさいってこった。
225名無し野電車区:02/10/17 02:44 ID:8ldEqMs3
ぐるりって最高だよな。往復、北斗星乗れるし、しかもソロでしょ。
北海道内の移動にも困らないし。北斗星ではマターリ、シャワーとお酒。
226名無し野電車区:02/10/17 02:46 ID:8ldEqMs3
列車の中でシャワーを浴びるというのは普段なかなか体験できないし、
面白いから、是非おすすめするね。あの時限爆弾みたいなタイマーもイイ!
227名無し野電車区:02/10/17 06:32 ID:1NygbG6I
>>225
果たして12月以降の発売継続はあるのか?
228名無し野電車区:02/10/17 07:22 ID:oogWBIvq
シャワーも悪くはないけど、時間が短いのがねぇ。
個人的には、乗る前に銭湯にでもマターリ入浴してまつ。
229名無し野電車区:02/10/17 08:23 ID:???
2階建て車両の2階をロビー、1階をお風呂に!!
男用と女用2両連結ね。



あったらいいな。

230名無し野電車区:02/10/17 08:34 ID:???
>>229
一両に集約されました
2階を男湯に、1階を通路兼女湯に
231名無し野電車区:02/10/17 14:38 ID:1rspueHG
2階を男湯に、1階を通路兼ヘルスに
232名無し野電車区:02/10/17 14:44 ID:???
>>北斗星シャワ−

ロイヤルで体験致しましたがなにか?
233名無し野電車区:02/10/17 14:53 ID:???
一両丸ごと温泉カ−にしてはどうだろう?
例えば週代わりに登別とか湯の川の本物の温泉を入れるとかどうよ
循環式にすれば何とかなるのでは?
234名無し野電車区:02/10/17 15:08 ID:QkzKNwVg
北斗星って上野発が早いか札幌着が遅いかで非常に不便。
函館〜札幌間は廃止してキハ281(283)に接続させるべき!
それか五稜郭〜東室蘭間を電化して電車タイプにするべきだ。
上野〜札幌間所要時間14時間も夢ではない(MAX130km運転)
235名無し野電車区:02/10/17 15:20 ID:1rspueHG
>>234

別に、函館〜札幌間を廃止しなくても、
乗り換えたい人が函館で乗り換えればよい
236名無し野電車区:02/10/17 15:21 ID:0GFnZ/5Y
>234 でもさぁ、北斗星ってそんな急いでるヤツが
乗る列車か?そんだったらAIRの朝一乗れば1号と
ほぼ同じ時間に着けるじゃん。確かに奥へ行くには
3号では使いづらいとこあるけど、だったら1号に
乗れば良い訳だし、(そんなにアフター5に拘るの
なら、新幹線で追いかけろ!)まったり行こうぜ。
237名無し野電車区:02/10/17 15:22 ID:???
やっぱりフリーゲージ電車きぼーん。
新幹線青森開業を機に運転。

東京ー新幹線ー新青森ー在来電化ー函館ー非電化機関車牽引ー東室蘭ー在来電化ー札幌
五稜郭ー東室蘭電化の方が望ましいが。

これなら最速8時間位で走れそうだ。
余裕みて9時間で考えると
東京21:00−札幌6:00・・小樽か旭川延長も可能
東京23:00−札幌8:00
値上げしなければ結構乗ると思うが・・

ついでにトワイライトも
新大阪18:30−東京22:00−札幌7:00で運転。
新大阪ー東京は京都、米原、名古屋、浜松、静岡、小田原、新横浜停車
倒壊に配慮しこだま程ではないが低速運転。

無理なら
北陸線経由越後湯沢か長岡から新幹線で(藁)
238名無し野電車区:02/10/17 15:22 ID:???
>>234
新幹線で追いつけばいいやん!
239名無し野電車区:02/10/17 16:54 ID:CQWg7iyT
>237 そんな無駄なことせんでも、八戸始発の寝台列車作れば
OKじゃん。海峡線と函館本線・室蘭本線最低でも複線化しなければ
高速化する意味はない。だったら在来そのままで牽引車強力に
して速く走れるようにしたほうが現実的。とはいえ、そうまでして
寝台列車高速化する意味ある?
240名無し野電車区:02/10/17 18:00 ID:???
せめてはまなすを八戸に延ばしてくれればねぇ。
カマの付け替えがメンドーだなんて言わないでさあ!
241名無し野電車区:02/10/17 18:20 ID:cvJ/zNSB
>>240
青森⇔八戸間推進運転しる!
242名無し野電車区:02/10/17 19:08 ID:???
もし出来るならフリーゲージにして東京ー札幌間を運転すればそこそこ客は
つくだろうが、新造コストの高さと車内スペースの制約がかなり厳しいだろう。
つまり運賃を高くしないと採算が合わないと思われる。

それならば”はまなす”を八戸延長し”はやて”の終電始発に接続がいいと思う。
ただ発表になったダイヤのうち始発を早めて、終電を遅くして欲しいが。

北斗星はマターリとね。欲を言うと少しはスピードアップして欲しいが、
243名無し野電車区:02/10/17 19:23 ID:???
北斗星におふろイイ!
売り文句になるよ。かなり昔の富士に付いていたんだよね。
長続きしなかったようだが。

実現したら風呂場がオタだらけなる予感も・・・
244名無し野電車区:02/10/17 21:09 ID:pyIX3XV+
>北斗星におふろイイ!
禿堂。今の技術なら循環式で作れそうだし。
でも、車体が揺れる度にチャップンチャップンするお風呂って・・・

酔いそうだな(w
245名無し野電車区:02/10/17 21:13 ID:xxBL5WzW
はしの、二度とするな。
246名無し野電車区:02/10/18 01:31 ID:gI8qi4uv
もう限界。
247名無し野電車区:02/10/18 01:51 ID:1/oHUuj2
>>244
下呂温泉と化するよ。
248名無し野電車区:02/10/18 02:01 ID:???
北斗星遅いね。
すすきののあるお店は10時から1時間刻みで1000円ずつ高うなる
ねん(入店時刻)。洞爺で北斗星3号からS北斗1号に乗り換えまし
たわ(ぐるり北海道フリー切符使用)。
札幌地下鉄でまちがって大通で降りてもうてハァハァしますた。
そのあとももちろんハァハァ。
249名無し野電車区:02/10/18 02:03 ID:a+whOFl1
まず泡風呂から始めよう
250名無し野電車区:02/10/18 15:38 ID:YL7cVo4y
北斗星遅いなんて言いながら、飛行機を使わない馬鹿いるよねー

それで飛行機は高いだと。

お前は格安切符を使っているから遅い北斗星に乗ってんだろ場か
251名無し野電車区:02/10/18 15:40 ID:???
むしろ飛行機=安い という感覚だが何か用か。
252名無し野電車区:02/10/18 15:46 ID:???
>北斗星はマターリとね。欲を言うと少しはスピードアップして欲しいが、
あのぅ宇都宮線区間ではしっかりと110k/h運転してるんですが。
黒磯以北でも110k/h運転すればスピードアップできるんじゃないの?

253名無し野電車区:02/10/18 15:48 ID:???
ちなみに宇都宮線区間での表定速度は86.4k/h。できれば青森まで
80k/h以上を確保するようにしる!!
254名無し野電車区:02/10/18 16:13 ID:???
黒磯過ぎると山区間増えるからじゃないかな。
一応東北本線全区間110キロ出せるところは出してるでしょ。


黒磯ー白河、松川越え、藤田ー白石、そして十三本木峠がネック?
多分EH510にしたらこの区間と函館までで30分短縮は固いかと。
255名無し野電車区:02/10/18 16:37 ID:???
当面はEF81重連で牽引して将来的にはハイテクEL(愛称:星太郎)がいいね。
今冬も山線廻りの北斗星ニセコが走るので撮り鉄としては楽しめそうだ。
256名無し野電車区:02/10/18 18:06 ID:???
客車としてはそうとう飛ばしてるような
257名無し野電車区:02/10/18 20:54 ID:???
あんなに飛ばす運用ばかりでは、EF81の寿命が縮まってそうだ。
もっとも、ココ以外で稼げる場所も限られているんだけどモナー。
貨物からカマだけ借りてくるのもアリかもね。
258名無し野電車区:02/10/19 00:18 ID:A+uOAE5W
>>257
同衣。
鴨からカマをリースして専用塗装色にするのがイイ。
259名無し野電車区:02/10/19 00:21 ID:???
お前ら、EF81は交流区間は最高速度100キロですよ
理由:
整流が不完全でモータに流れる電流が脈流となるので。
485系とかも直流区間より交流区間の方が非力。
260名無し野電車区:02/10/19 00:48 ID:A+uOAE5W
>>259
しかしこんな条件でもEF81北斗星は黒磯−郡山、仙台−盛岡、
八戸−青森でとばしまくるよなあ。
261名無し野電車区:02/10/19 01:11 ID:7jcngKRO
頑張ってモナー
262名無し野電車区:02/10/19 02:08 ID:6R68x98q
低価格路線のニーズに答えて
臨時エルムは全席ノビノビシート。

学生の休暇時期を狙う。
263名無し野電車区:02/10/19 07:52 ID:???
>>257
だから一体車輪化や電機子軸の強化及びモーターのコイル巻き直しや
カマによっては大規模な修繕を行ったのだと思われ。
264複雑屈折:02/10/19 08:02 ID:xnNMqmUI
>>262
3列独立座席普通車「レガートシート」もよろしく
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/19 10:36 ID:VsLp2xuN
262>エルムはのびのびシートか、レガートシートに客車を改造すれば
結構儲かるぞう
266名無し野電車区:02/10/19 10:45 ID:1w4hgrW9
>>265
全席ゴロンとシートで十分
267名無し野電車区:02/10/19 16:32 ID:OZAs/qya
>>266

ごろんとシートで、寝台料金3000円ぐらいがいい

268名無し野電車区:02/10/19 17:43 ID:xXuzzDme
>>267
ゴロンとで\3000は高い
だって枕もリネンシーツも毛布も無い、
しかもそれらの付随物が無いため一部区間でヒルネ設定されたりする罠
269名無し野電車区:02/10/19 19:48 ID:???
エルムで飛行機の特割みたいに片道10000円とかやらないのかね・・・


270名無し野電車区:02/10/19 19:54 ID:???
でもエルムって、半ば修学旅行御一行様御用達の列車じゃなかったっけ?

あんまりイパーン客向けの設定ではないと思うのだが。
(もしかすると、時代が変わって、古臭いことを言っているのかもしれないが)
271名無し野電車区:02/10/19 20:08 ID:Ded0BjmC
>>270
運転当初は北斗星の補完的要素のある列車だったけど
今では北海道の旅行客は全体的に頭打ちだから団体客需要に依存している列車。
272名無し野電車区:02/10/19 22:16 ID:r6VwCdRl
エルムを常磐線経由にしる!!
273 :02/10/19 22:27 ID:J3oVCxin
12月8日の上野発北斗星に乗りたいのですが、B寝台個室はどれくらいで
いっぱいになっちゃいますか?
274名無し野電車区:02/10/19 22:34 ID:r6VwCdRl
>>273
2人入ればもういっぱい
普通は1人だね
275名無し野電車区:02/10/19 22:38 ID:yjChCc0v
>>266
寝返りを打ったら、隣に鉄ヲタの臭い足が・・・
276名無し野電車区:02/10/19 22:39 ID:gPI4jPkz
>>274
ワラタ
>>273-274
ジサクジエーンカコワルイ(AA略)
>272サンと>273サンのID見間違えてしまいますた。
ID:r6VwCdRl氏には深くお詫びするとともに、回線切って(以下略
279名無し野電車区:02/10/19 22:43 ID:???
>>278
GoBack
カコワル-イ
280 :02/10/19 23:09 ID:J3oVCxin
>>278
俺にはお詫びしないのか?
281名無し野電車区:02/10/19 23:18 ID:???
<丶`∀´>
>>278にシャザーイとバイショウを求めるニダ!
282名無し野電車区:02/10/19 23:37 ID:WG9u2EQO
シャザイストレッチ
283名無し野電車区:02/10/19 23:47 ID:???
284名無し野電車区:02/10/20 02:57 ID:FpdEP5gS
>>282
懐かしいねぃ
285名無し野電車区:02/10/20 10:27 ID:yXtuNrbW
age
286名無し野電車区:02/10/20 11:31 ID:???
ふと思ったのだが、当然制動距離 600m 以内という条件で
運転されているんだよね?(青函も??)

110km/h あたりから急制動かけたらすごいことになりそう…
287名無し野電車区:02/10/20 13:22 ID:???
>>286
青函は140`の特例アリ
288名無し野電車区:02/10/20 14:05 ID:FaSDSSIH
>286
過去に貨物が脱線した例があるけど・・・
289名無し野電車区:02/10/20 14:16 ID:GtOSSdx9
「スーパー北斗」でも「スーパーひたち」でも「しおかぜ」でも
なんでもいいけど、
   時速130km/hからの 600m制動 体験乗車会
どこかでやらないのかな
290名無し野電車区:02/10/20 14:24 ID:???
急制動のときグランシャリオはどぉなるんだ?
291名無し野電車区:02/10/20 15:49 ID:???
上段の寝台で寝ていたら落ちそう…
292名無し野電車区:02/10/20 18:09 ID:rrGjSEsH
age
293名無し野電車区:02/10/20 20:01 ID:???
>>290
どうにもならずに、グランシャリオのままだと思われ。
294オユ10:02/10/20 22:30 ID:???
>289
昔、急行ニセコ乗務中に蕨岱駅でプシューと音がしたと思ったら見る見るうちにスピードが
落ちて停車したことがあったが、体が吹っ飛ばされるといった感覚はなかった。
ちなみにタブレットの取りそこないで緊急停車したため、雪の中に埋もれたタブレットを
機関助士が真っ白になりながら取りに行く姿に…(藁。
295名無し野電車区:02/10/21 02:01 ID:???
>>294
そだね。列車の緊急制動って車の急ブレーキとかに較べると
Gのかかり具合もかなーり少ないね。
296停止しました。。。 :停止:02/10/21 05:02 ID:???
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/21 09:58 ID:Wij9Ti7O
北斗星は個室車何両くらいありますか
298名無し野電車区:02/10/21 12:47 ID:aMQdF902
>>290
グランシャリオに。
299複雑屈折:02/10/21 12:57 ID:MYMlU/cR
「 グ シ ャ リ 」 と言いたかったのかな?
300名無し野電車区:02/10/21 12:57 ID:???
誰か、真面目な話題でキリゲトしてくれ!
301名無し野電車区:02/10/21 13:07 ID:???
>>300を晒しsage
302名無し野電車区:02/10/21 13:23 ID:???
一瞬、くたばれ寝台特急北斗星に読めた・・・鬱
303名無し野電車区:02/10/21 13:40 ID:???
>>295
そりゃだって、クルマは 100km/h で急ブレーキかけたら、
状態のいい路面で 100m 前後の滑走だから、鉄道の6分の1。
なんで、シートベルトをしないと吹っ飛ばされる。

304名無し野電車区:02/10/21 21:51 ID:???
>>303
さすがに、制動距離はそんなに長くないぞな。
305名無し野電車区:02/10/22 07:46 ID:???
ヒガハスで北斗星etcを撮影していたら・・・
エルムスジでやってきた集約臨に車両の方が北斗星の数倍きれいな車両で萎えますた
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/22 10:10 ID:2WXtUSFM
北斗星の割引切符はないの
307名無し野電車区:02/10/22 16:15 ID:???
北斗星は好きだけどグランシャリオ高いよ。
種類もないし。
だからいつも上野で駅弁買う。
308名無し野電車区:02/10/22 22:54 ID:???
age
309名無し野電車区:02/10/22 22:54 ID:???
310 :02/10/23 02:48 ID:???
311名無し野電車区:02/10/23 12:13 ID:jYWIYq5y
「北斗星小樽」があるなら「北斗星旭川」もいいと思うが
ダメ?
312名無し野電車区:02/10/23 12:17 ID:jqKvtcw3
>>311
スーパーホワイトアローなどの特急電車に追いつかれちゃうよ。
313名無し野電車区:02/10/23 12:18 ID:???
「北斗星帯広」も
314名無し野電車区:02/10/23 13:28 ID:???
「北斗星夕張」も
315名無し野電車区:02/10/23 13:31 ID:l8Lz3Lei
国鉄時代の昭和50年頃北斗星があったら1〜6号車くらい
網走や帯広、釧路直通が1往復ずつあったろうな。
札幌以遠全車解放B寝台で。
316名無し野電車区:02/10/23 16:20 ID:k4o2CHvg
>>311

というより、
札幌 180万
旭川 20万ぐらい?

の需要の差
317名無し野電車区:02/10/23 17:29 ID:ta6znWyb
>>311
「北斗星富良野」のほうが客受けが良さそう。
318名無し野電車区:02/10/23 19:58 ID:???
>313
>「北斗星帯広」も
「北斗星トマム」が延長すれば出来そうだが‥‥。
319名無し野電車区:02/10/23 20:29 ID:???
「北斗星斜里」きぼんぬ
320名無し野電車区:02/10/23 20:31 ID:+efpda6X
夕張と富良野はスキーシーズンに需要がありそうだな
321名無し野電車区:02/10/23 20:44 ID:W18WiT7L
ロイヤル増やせ!
北斗星新十津川か楓か小幌キボンヌ!
322名無し野電車区:02/10/23 20:48 ID:+efpda6X
開放B寝台をソロかデュエットにしてほしい
323妄想が愉快になってきた:02/10/23 21:11 ID:YB9ApVR9
北斗星オホーツクなんてどうよ?
区間はもちろん上野〜札幌〜旭川〜網走
ダイヤはただいま妄想中だが、
定期特急「オホーツク」のダイヤをぶっ潰して運行するのになりそう。
ところが普段利用する乗客が困るかもしれん。
そこで漏れは二つ妄想アイデアがある。
zB寝台をヒルネ客に開放。
{発電機付き14系客車を何両か連結。
324名無し野電車区:02/10/23 22:13 ID:0J7Cn6ik
>>306
ぐるり北海道きっぷ他
325名無し野電車区:02/10/23 22:26 ID:CqeMIG1c
>>317
マジレスすると延長運転は検討された。
上りの乗車率が悪いので香港発台湾発の北海道周遊ツアー
で北斗星とカシオペア(眉人座)で東京 トワイライト(曙光)関西
を抱き合わせしたツアーあるけど上りのみの設定である。
上り乗車すると外国人観光客でいっぱいだ


326名無し野電車区:02/10/23 23:25 ID:???
>>322
漏れは開放A寝をB寝として貰った方が(・∀・)イイ!
北斗星って、寝る前の時間が長かったりするから、
キチンとした座席だと喜ばれるかもよ。
327名無し野電車区:02/10/24 01:26 ID:9yD45YOU
北斗星トマムスキー
北斗星ニセコスキー
北斗星フラノスキー

3本立てきぼんぬ
328名無し野電車区:02/10/24 01:26 ID:9yD45YOU
ついでに
北斗星マキノスキー
329名無し野電車区:02/10/24 04:41 ID:H1fp/Fep
>>325
香港人旅行者が中国語の車内放送 旅客案内希望といってたな
330名無し野電車区:02/10/24 06:04 ID:???
       ┏      ┓ hasino emio
    kittygay   ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄ ̄ ̄ ̄\( ´∀`)  
   sagisi    (    ) bottakuri
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            (__)_)
         ┗      ┛

┏━━━━━━━━━━━┓
┃解析結果              ┃
┣━━━━━━━┳━━━┫
┃電波発信率    ┃100%  ┃
┣━━━━━━━╋━━━┫
┃糞大度        ┃100%  ┃
┣━━━━━━━╋━━━┫
┃犯罪度        ┃100%  ┃
┣━━━━━━━╋━━━┫
┃詐欺度        ┃100%  ┃
┗━━━━━━━┻━━━┛
331名無し野電車区:02/10/24 07:10 ID:???
「北斗星江差」きぼんぬ
332名無し野電車区:02/10/24 11:47 ID:XbbuQdTt
>>326
あれっ、北斗星って開放A寝台あるの?
333名無し野電車区:02/10/24 12:22 ID:???
>>332
日本海辺りの開放Aを持ってきて、
それをB寝台にもらいたいと言う事でしょう。
334名無し野電車区:02/10/24 18:51 ID:???
  >>333

  定員殆んど変わらないからやってほしいねソレ。寝心地もいいしね。

  で、カーテンをやめてシャッターみたいにしてかぎ掛ける事が出来ると

  なおよし。
335名無し野電車区:02/10/24 19:49 ID:???
>>334
殆どカプセルホテルだな・・・
最低限そんくらいのセキリュティーがあってもいいわね。
336名無し野電車区:02/10/24 19:51 ID:HK6/TgpQ
>>325
今年の2月北斗星4号に乗車、札幌を出た時から韓国人?のグループがはしゃいでいた。
翌朝宇都宮を出てから食堂車へ行って、朝食を食べていると件の外人グループ6人が
カップラーメンを持って食堂車へやってきた、まさかとは思ったが「お湯をくれ」
との事。乗務員さんすごい嫌そうだったが6人分のカップラーメンを作ってあげてた。
こんな事日本人じゃできんなぁ〜って思った。
みなさんこんな事する勇気ある?俺にはないが・・・
337名無し野電車区:02/10/24 20:46 ID:???
>>336
漏れも無いなぁ。
まぁお湯をやるぐらいはイイとは思うけど。
フェリーでも給湯器が大抵はあるので、
カップ麺の自販機共々あってもいいかもね。
338名無し野電車区:02/10/24 21:36 ID:7z02Le4q
>>337
>まぁお湯をやるぐらいはイイとは思うけど。
>フェリーでも給湯器が大抵はあるので、
>カップ麺の自販機共々あってもいいかもね。

昔の大型時刻表(国鉄監修・交通公社発行)のピンクページに、乳幼児に
与えるミルクを作るために食堂車orビュフェでお湯をもらえるという
案内が出ており、それを思い出して東北新幹線ビュフェでポリ容器入りの
お茶にお湯を入れてもらい、2回目のお茶を飲んだ経験がありますが、
さすがにカップ麺を作る勇気はありませんでした。おそろしやカンコック人…。
そんな漏れも、先日札幌から「ぐるり〜」利用で4号ソロに乗り、夜は
デパ地下寿司&●イコーマートで買ったつまみ&ビール、翌朝は食堂車
オープンと同時に和朝食を注文、仙台を過ぎてから出てきましたが、
福島近くまで食べている間に、仙台で積み込んだ数少ない「釜めし弁当」
@NREはすぐに売り切れ、その後も弁当を求める乗客がやってくるたびに
売り切れである旨を告げる食堂車係員とのやりとりが何とも哀しく、
事前に何も知らなかった乗客にとっては“飢餓列車”となってしまい、
もう二度と乗りたくない列車になるんだろうな…。
そんな光景を見ていて、お湯がもらえるor給湯器があれば、「やきそば
弁当」(wでも買っておいて、それで朝食が済ませられるのに…と思った。
339複雑屈折:02/10/24 22:29 ID:???
>>338
召しにありつけなかったお客さんたちに激しく同情!

お弁当売り切れ時にまだまだ食べものキボウの客がいる場合に備えて
這般準備室(あるのかな)拡充しておいて「お湯おかけて食べられる」
保存食品を備蓄していて欲しいものだ。
給湯設備だけは食品用のお湯を切らさないように細心の注意を払うこと
も重ねておながいする。
http://www.nagatanien.co.jp/cgi-bin/syouhin/syouhin.cgi?MCODE=i#
カップ茶漬けが好きです
340名無し野電車区:02/10/24 23:03 ID:waTwKqeh
11月にぐるりで乗ろうと思って、行き帰り一緒に買いに駅にいきました。

そしたら、11/13の行きは1号でソロ取れたのに、11/15の帰りは、2、4号とも、
いっぱいで開放だけ。
買いに行った日は10/17で、一ヶ月は切ってますが、ソロまでとは。

取りあえずそれで取ったのですが、函館滞在を1日追加できたので、11/16の
帰りで次の日に取りに行くと、2、4号ともにソロはガラガラでした。

11/15の下りは、ツアーかなんかだったのでしょうか。

341340:02/10/24 23:04 ID:???
>>340
間違い。上りじゃん。
342みーたん:02/10/24 23:05 ID:???
   :'⌒⌒丶
  ,ノノ从 从)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /彡||‘ -‘||ヽ < みんな、いつもみーたんのことを応援してくれてありがとう!
  (|| ∨'||つ  | 新しいドラマもよろしくね!
   ) み(    \___________________
   /__ヽ
    | | | |
    | | | |
    ∪∪
343名無し野電車区:02/10/24 23:44 ID:PikGQjG1
保守age
344名無し野電車区:02/10/25 01:15 ID:UqUjNWUo
昔やはり上りで和洋ともに朝定食が売り切れ
牛丼だけになってしまい、食堂車のテーブルに着席している客
全員が朝から牛丼を食っているすごい風景を見た。

”朝から牛丼っていうのも重いなー”とか言いながら
みんな書き込んでいたよ。

今も牛丼あるんだろうか?レトルトのやつだったけど
345名無し野電車区:02/10/25 02:35 ID:hshxdvRG
>>340

ていうか、普通に金曜日が混むのは当たり前だと思うが?
346名無し野電車区:02/10/25 05:29 ID:wXZIV2rC
>>336
マジレスだけど韓国とか台湾とか中国とかロシアの列車には
洗面所に冷水機はないけどお湯はある。
347名無し野電車区:02/10/25 12:34 ID:kaf3FG7a
カップ麺の自販あってもいいかもね。
軽いスナックとかさ。
車内販売まわってきた時には、いっつも弁当ないし。
348名無し野電車区:02/10/25 12:58 ID:???
北斗星は登場してからまだ14年程度しか経っていないブルトレの中では新しい部類では
あるけど、牽引カマや客車の経年を目的に置き換え推進ヲタがいろいろ出没してるけど
やはりあと最低10年は動きはないと思われ。東もあぼーんしちゃ勿体無い存在のカマ達は
40年くらい過保護在籍させるだろうYO。
349名無し野電車区:02/10/25 19:06 ID:???
>>345
土曜日も同じくらいなんじゃ無いかなーと思って。
350名無し野電車区:02/10/25 21:10 ID:zzPDSfcf
質問なんだが、デュエットって仕切り様のカーテン付いてますか?
351名無し野電車区:02/10/25 22:01 ID:44Oh7UqQ
“飢餓列車”対策で例えば一ノ関までに予約注文を受け、仙台駅で弁当を仕入れて販売するとか出来れば良いと思うが‥‥。
352名無し野電車区:02/10/26 00:23 ID:R9a8tyZH
>>351
なかなかイイ案かも。
353名無し野電車区:02/10/26 00:26 ID:TNtTYEq9
>>351
昔上りさくら号なんか類似ケースでやってたな
(前の晩に弁当の注文とお金をとって朝に引渡し)
吉野家だけはやだな

マジレすすると駅構内とかでコンビ二ある店にでも
20分ほど買い物停車するのが妥当だけど
354名無し野電車区:02/10/26 00:51 ID:R9a8tyZH
>>353
同衣。
駅弁レベルを食べたい。
355名無し野電車区:02/10/26 10:21 ID:utq8OkW/
>>351-354
仙台以外でも駅弁を積み込んで欲しいものだ。
いくら何でも、>>338でageている「釜めし弁当」(しかもNRE)だけとは
悲しすぎる…。
現行停車駅の宇都宮、郡山、福島に加え、一部列車は黒磯で運転停車を
行い、そこからも各駅の名物弁当1〜2種類程度を積み込むというのも
面白いかも。
356複雑屈折:02/10/26 10:44 ID:k1ezVF62
>>322
ソロとデュエットは昼間の居住性がチョット???なので積極的賛成をしづらい。
運転時間が10時間を越える長距離列車の場合は「トワ」に倣ってシングルソロ導入
が望ましいと思われます。
357名無し野電車区:02/10/26 11:31 ID:M3/K0Cwu
>>350
多分あったと思う
358名無し野電車区:02/10/26 15:48 ID:kBs99UAZ
>>355
なかなかイイ案かも。

円安ぎみなので北米・欧州の客を取り込みたい。
359名無し野電車区:02/10/26 16:20 ID:eveaQd0M
もう24系は限界だよ。外壁ボロボロだし、乗車前の一般客がひいてた。
360名無し野電車区:02/10/26 17:10 ID:vDGCGBCP
>>359
同衣。

札幌から東京都内に乗り入れる貴重な列車
なんだからその辺を北は理解したい。
361名無し野電車区:02/10/26 17:56 ID:???
>>359
はくつるの24系はもっと悲惨
362名無し野電車区:02/10/26 18:38 ID:quhw7ygV
>>361
先週、はくつるを見たけど、塗装がはがれて
ボコボコになっていますた。

寝台の下段は埋まっていて、まあまあの
乗車率なのになァ。
363名無し野電車区:02/10/26 18:54 ID:???
o弁当積めばいいじゃんと思うのは俺だけか?
売れ残っても大丈夫だし。

あ、電子レンジが必要か・・
364名無し野電車区:02/10/26 19:11 ID:WTXMiEef
>>363
イイ案ですな。
電子レンジを置くこと位たいしたことないし。
365名無し野電車区:02/10/26 19:16 ID:tSmEaCAT
>>363-364
北斗星に乗ってまで汚ー便踏は食べたくない
366名無し野電車区:02/10/26 19:31 ID:???
>>362
もうすぐあぼんする列車に金はかけたくないんだろうね。

>>365
ロイヤルなんかに乗る香具師はそうだろうがB個室・開放Bに乗る
香具師はお弁当のおいしいのが車内で売ってると有難いだろ。
367名無し野電車区:02/10/26 20:47 ID:Og9ER18H
>>366
>お弁当のおいしいの

それなら>>363-365よりも、宇都宮=日光強(こわ)めし、黒磯=九尾ずし
・九尾の釜めし、郡山=豚肉の女将漬弁当、福島=(何がおすすめ?)、
仙台=牛たん弁当・はらこめしあたりが良いと思われ?
368名無し野電車区:02/10/26 21:59 ID:jvfZvlBM
しかし,確かに o-bento はこういった夜行列車にはピッタリだよね。
それなりに需要はありそうな気がする。
一度試しに積んでみたら面白そうな気がするね。
369名無し野電車区:02/10/26 22:04 ID:pXgRH03Q
>>368
エルムならイイかも。
370しЯコヒ海道・束日本:02/10/26 22:24 ID:2x3dE5Sg
お前ら北斗星に乗るならちったあ贅沢してください
371名無し野電車区:02/10/26 22:43 ID:4HKAEDz5
フランス、懐石料理はどこでも食べられるケド、駅弁は・・・・
・・やはり、食べれるが、できれば、有名どころで買い、電車に乗りつつ食べたい。
372名無し野電車区:02/10/26 23:17 ID:/Lx4XRN3
>>371
同衣。
セカーク北斗星に乗るのだから
おいしい駅弁を食べたい。
373名無し野電車区:02/10/27 00:08 ID:???
で、24系はいつまで引っ張るのか?
看板列車的な要素もあるから廃止はないと思うんだが・・

カシオペアベースでソロやデュエットやゴロンとを連結っていうのも面白いが
374名無し野電車区:02/10/27 00:27 ID:3iQFbWj2
>>373
最初から設計をする必要が無いのでイイですな。
375名無し野電車区:02/10/27 00:34 ID:???
>>336
見るからに鉄道オタクぽい男性2人組が、カップヤキソバを作りたいからと
お湯をもらってたのを見たことがある。
ああ、お湯もらえるんだなと思ったけど、ああいう鉄道オタクって恥を知らない
のかなと思った。
いや、お湯をもらうことがではなく、何か頼み方がなってないんだよ。
人にモノを頼む頼み方ではなかった。
年齢にして20代後半と見受けたが、何だこいつ?と思った。
376名無し野電車区:02/10/27 01:02 ID:???
>>375
先日、発泡プラスチックのクーラーボックス一杯の氷を戴いてきて、
隣のサロンカーで夜明けまで宴会を続けましたが、なにか?
夜中は見るものがなくってねぇ〜。
377名無し野電車区:02/10/27 01:27 ID:???
>>336
さすがにカップラーメン持参じゃなかったけど、トワイライトでパブタイム
終了くらいだから夜11時か、そのくらいの時間にお湯を貰いにきた金髪白人
のお兄ちゃんを見たことがあるよ。食堂車のお姉さんがていねいに対応して
たけど、頼む方も頼まれる方も特に悪い感じはしなかったなぁ。まあ、トワ
イライトの場合は、クルーにコンシェルジュの役割をさせてるから、あそこ
で嫌な態度をしたり断ったりしちゃいけないんだろうけど。お兄ちゃんは英
語しかしゃべれないから必死で意思を通じさせようとしてたしね(w
スレ違いなんでsage
378名無し野電車区:02/10/27 03:17 ID:???
逝ってる鉄ヲタって「俺は客だけど何か?」って奴か、「グフフフッ」て奴が多いよね。
なんで普通に行動できないんだろう。
379名無し野電車区:02/10/27 08:58 ID:???
あの“エルム”に北海道編成の使用列車ってありますか?
380名無し野電車区:02/10/27 09:21 ID:0STJbBMV
>>377
>お湯を貰いにきた
>食堂車のお姉さんがていねいに対応してたけど、
>頼む方も頼まれる方も特に悪い感じはしなかったなぁ。

いい話ですなぁ。
国鉄時代は>>338でもageている通り、長距離列車では水@冷水機、
さらに食堂車・ビュフェが付いていればお湯もタダというのが
デフォルトでしたな。
しかし、最近はJRとしても、車内販売のドリンクを買ってもらった
方が嬉しいだろうし、外国人ならともかく日本人がお湯をもらう場合は
「居候三杯目にはそっと出し」(だったかな?)ぐらいの気持ちで
頭を低くして頼んだ方が良いだろう。
長距離列車に乗る場合、水&お湯は神聖なる?存在のものだけに、
乗客・JR共々大切に扱いたいものだ。
381名無し野電車区:02/10/27 10:36 ID:CwXl0fFv
>>380
同衣。
382名無し野電車区:02/10/27 10:46 ID:RR+bLG+N
>>379
マジレスすると相互乗り入れ距離の調整現地滞在先の故障などで
JR東日本編成とJR北海道編成の混結はたまにある。
カシオペアなんか北海道でカハフ故障して大騒動になぅたし
(トワイライト 北斗星なら電源車取り替えるで一時的にしのげる)
383名無し:02/10/27 14:39 ID:SlfRNiYB
冬のスキー客のために「フラノ北斗星」をきぼーん
千歳空港経由で札幌から滝川で根室本線経由富良野
384名無し野電車区:02/10/27 15:00 ID:???
>>382
カヤ27の方をE26系に合わすように改造するんじゃなくて、
E26系の方を24系電源車で供給できるように作るべきだったよね。
385名無し野電車区:02/10/27 17:23 ID:OPa7zrRW
>>383

千歳空港は要らん
386379:02/10/27 17:43 ID:???
>>382
サンクス。
387名無し野電車区:02/10/27 18:29 ID:zHL8sgtp
>>383
それなら「北斗星夕張」があってもいいと思うが
388名無し野電車区:02/10/27 19:12 ID:KEWd35fq
>>387
夏の車内でメロン食べれるかなあ。
389名無し野電車区:02/10/27 19:35 ID:???
シャワー室でエメロンなら使ったが・・・
390名無し野電車区:02/10/27 21:16 ID:G8I0lQod
>>389に一票。
391名無し野電車区:02/10/27 21:17 ID:O5qUdKNj
>>383
「北斗星オホーツク」にしる!!
392名無し野電車区:02/10/27 21:24 ID:CDECbRKt
みーたんこと伊東美咲とロイヤルに乗りたい。
393名無し野電車区:02/10/28 00:26 ID:Vd7JHr/4
>>384
おれも同じ
○○ドーム販売希望
394名無し野電車区:02/10/28 00:32 ID:???
>>393
東京ドーム
395名無し野電車区:02/10/28 00:47 ID:H88/0TPu
>>393
マジレスだが、ョ26が24と併結不可能な事とコンドームに何の関係が?
396名無し野電車区:02/10/28 00:48 ID:Yv6v80Jy
>>393
西武ドーム
397名無し野電車区:02/10/28 00:57 ID:Xb4ZWKc2
>>393
プロドーム
398名無し野電車区:02/10/28 01:06 ID:2GLr3Q9W
>>393
テレドーム
399名無し野電車区:02/10/28 01:07 ID:H88/0TPu
>>393
メトロドーム
400名無し野電車区:02/10/28 01:08 ID:q1M7Wsr7
>>393
( ´ `)ノ<出雲ドーム!
401はしのえみお:02/10/28 01:10 ID:???
400!!
402名無し野電車区:02/10/28 10:54 ID:Vd7JHr/4
>>393
おれいぜん女房と北斗星乗車したとき
となりの住人(学生カップル)よからぬことをやりはじめてしまい
しかも○○前だったからゴムなくて困ったんだよ
おもわず車内販売員に「○○ドームありません?」「あいにく車内での販売はございません」
車掌に聞いても「○○ドーム購入できるくらいの長時間停車する駅ないね」
あの時ほど困ったことないぞ車内での販売希望
403名無し野電車区:02/10/28 12:22 ID:???
>>402
終点まで車内禁交尾でございます。
404名無し野電車区:02/10/28 12:37 ID:???
>>402-403
藁藁藁。ワラた。
405妄想が愉快になってきた:02/10/28 12:41 ID:mkqm3IuS
ところで網走まで走る「北斗星オホーツク」の妄想をしてるが、
妄想していく内に定期列車1本潰す事になったが、
乗れないんじゃまずいだろ?そこで…。
札幌から先はヒルネ利用の設定した方がいいかな?
それとも座席車連結した方がいいかな?
406名無し野電車区:02/10/28 13:35 ID:kSRn/WVw
24系って寿命あと何年?
407名無し野電車区:02/10/28 14:56 ID:???
 上野発釧路行きの「北斗星まりも」を1ヶ月に4〜5回ぐらい運転させてほしい。
 上野17時18分発帯広12時00頃、釧路に14時00頃着。
 帰りは釧路発13時30分頃発帯広15時半頃発上野10時13分着
408名無し野電車区:02/10/28 15:08 ID:CZcekSDQ
>>402
アダルトビデオでなかった?
北斗星の車内でAV女優とAV男優が交尾するやつ?
409名無し野電車区:02/10/28 16:09 ID:O0JE5Lif
>>407

鈴木宗男が失脚したので、もう無理

410名無し野電車区:02/10/28 16:22 ID:???
>>408
あった!
タイトルは知らんが、確かロイヤル(ツインDXかな?)
でハメてたヤツじゃなかったっけ?
411名無し野電車区:02/10/28 18:45 ID:2GLr3Q9W
考えてみると約11700円の差でロイヤルに乗れるのか!
開放が高いのかロイヤルが安いのかどっちなんだろう。

伊東美咲はロイヤルが似合うと思う。
(●´ー`●)はお塩とツインDXが似合う。
( ´ `)ノは加護とデュエットだろう。
石川はソロ
吉澤は開放型
保田は電源車だな。
412名無し野電車区:02/10/28 20:05 ID:???
>>411
>開放が高いのかロイヤルが安いのか

間違いなく前者でしょう〜
もぅBネに格下げしてよし!
413妄想が愉快になってきた@妄想完了1:02/10/28 20:08 ID:NnYLeVLq
臨時寝台特急「北斗星オホーツク号」
16:50|上野_|11:12
(定期北斗星1号)(定期北斗星4号)
09:20|札幌_|19:27
09:32|札幌_|19:16
10:04|岩見沢|18:46
10:39|滝川_|18:10
10:39|滝川_|18:00
10:56|深川_|17:40
11:19|旭川_|17:17
11:20|旭川_|17:13
12:01|上川_|16:39
通___過|白滝_|16:00
13:01|丸瀬布|通___過
13:17|遠軽_|15:25
13:27|遠軽_|15:14
14:03|留辺蘂|14:41
14:22|北見_|14:22
14:45|美幌_|13:55
15:11|網走_|13:30
伊紋別…伊達紋別
414妄想が愉快になってきた@妄想完了2:02/10/28 20:10 ID:NnYLeVLq
編成について北海道内での扱いに悩んだが…。
編成はJR北海道編成を使用。
(北斗星1号に使ってるしR束編成は北斗星3号に変更)
編成は↓の通り。
←上野〜網走→(青森〜函館・札幌〜遠軽間逆向き)

B+B禁煙+B禁煙+ロビー+食+A2+SA1・B1+SA1・B2+B+荷
(上野方面B寝台3両は函館〜網走間のみ立席指定席特急券で乗車可能)
そして妄想多めで…。

快速「海峡」特急化で余剰になる14系座席車をベースに、寝台特急に電源車の代わり&北海道内の区間利用者対策として連結のために大規模な車体更新を敢行。
車体更新メニューは…。
一、北斗星色に塗装変更。
二、化粧板の張り替え&トイレ・洗面所をリフレッシュ。
三、電気を食う食堂車があるため、発電機を強化などをして24系連結に対応。
四、簡易リクライニングシートのスハフ14は
781系更新と同じタイプの座席(Uシート)に座席を取り替える。
↓が妄想した編成。
←上野〜網走→(青森〜函館・札幌〜遠軽間逆向き)
B+B禁煙+B禁煙+ロビー+食+A2+SA1・B1+SA1・B2+指定(ドリームカー)+自由席(禁煙車)(上野〜函館間は指定席)
415名無し野電車区:02/10/28 20:53 ID:???
>>413-414
1シーズンで終わりそうだな・・・
416名無し野電車区:02/10/28 23:33 ID:???
>>415
1シーズンも走らない(w
417名無し野電車区:02/10/29 00:37 ID:???
>402
 北斗星は、「ファック斗性」
 エルムは、「エロ夢」
 カシオペアは、「下肢をフェラ」
 トワイライトエクスプレスは「トワイライトエクスタシー」に改名。

 ついでに青函トンネルを性感トンネルに改名。

 個室寝台はすべて壁が紫色に染められる。
418名無し野電車区:02/10/29 00:42 ID:XM/3vg8L
>>417
で、性感トンネルに、成田空港近くにあるような
トンネル内のスクリーンを設置して、
過激に盛り上げる。

吉岡海底駅のドラえもん展示コーナーのようなものを、
竜飛にもつくり、エロチックミュージアムとする。
(ベルリンのツオー駅前のように)
竜飛岬へのエレベーターにも工夫を、、、
419名無し野電車区:02/10/29 01:31 ID:???
>>418
やっぱ、秘宝館でしょ。
420名無し野電車区:02/10/29 02:01 ID:???
ムーディーズ
421名無し野電車区:02/10/29 18:32 ID:QKHAEDdC
全車両リニューアルしたら?
422名無し野電車区:02/10/29 18:43 ID:1ZZoF5xO
北斗星ミノフスキー
北斗星チャイコフスキー
423名無し野電車区:02/10/29 21:05 ID:SFmgxahT
北斗星リトバルスキー
北斗星オンナスキー(神性モテモテ王国)
424名無し野電車区:02/10/29 22:59 ID:???
>>402
お弁当に缶ビールにおつまみいかがでしょうか?
北斗星ご乗車記念として特製コン○ー○の販売もしてます。
425名無し野電車区:02/10/29 23:09 ID:???
>>424
特製○○ビ○フってどういう味なんだよ。
426名無し野電車区:02/10/29 23:57 ID:???
北斗星オホーツクよりも北斗星利尻稚内逝きのほうがいいな、妄想としては
南稚内止まりだったら寂しいが…
427名無し野電車区:02/10/30 00:32 ID:???
>>424
コンチータ?
428名無し野電車区:02/10/30 00:33 ID:???
>>426
実際に走ったが、稚内で機回しができないため、南稚内止まり。
429名無し野電車区:02/10/30 00:35 ID:zZFAzQ8q
>>428
りょーほーつけたら?
430名無し野電車区:02/10/30 02:44 ID:???
>>429
キハ183にロイヤル・デュエットとロビー付きソロを1両組み込むのはいかが?
431名無し野電車区:02/10/30 07:41 ID:d88NEvHD
>>424
コンバータ
432名無し野電車区:02/10/30 09:29 ID:???
>>424
コンドーです!
433名無し野電車区:02/10/30 14:15 ID:gmwUwxTq
>>420
車掌「ただいま車内でお客様が発情して困ってます。お客様のなかで
泡姫F俗嬢いませんでしょうか?協力金として2万円差し上げます。」
434名無し野電車区:02/10/30 16:00 ID:gmwUwxTq
>>433
北斗星ご乗車記念としまして
女性車掌の制服一式 ぬぎたての○○ティー もご用意してます。
秘法館てなに?基本情報希望!
435名無し野電車区:02/10/30 16:12 ID:???
>>434
池袋のイメクラか?
436419:02/10/30 22:00 ID:???
>>434
このあたり見てみ。
ttp://www.msa.co.jp/~yoshi/hihou/
437名無し野電車区:02/10/30 22:23 ID:???
伊勢の国にある国際秘方館つぶれたと聞いたけど
438名無し野電車区:02/10/30 23:57 ID:???
age
439名無し野電車区:02/10/31 00:37 ID:???
フリゲですすきの逝き。
午前中は安いyo。
440名無し野電車区:02/10/31 12:05 ID:???
このスレも終りだな
どんどん妄想スレになってるし
441名無し野電車区:02/10/31 23:27 ID:???
>402-403 の衝撃を引きずってるだけだよ(W
「2人個室寝台で磁気カードに拠る厳重ロック付き車両」なんてのが
いっぱい繋がってるから、>403の感覚は普通だよ(ゲラW
席割りの都合で相部屋になったヤシがいたもんで、グデングデンに酔わして
上の寝台に押し込んでから、朝まではしごをよそへ隠しちゃったもんね。
442名無し野電車区:02/11/01 00:57 ID:???
妄想age
443名無し野電車区:02/11/01 01:34 ID:???
 北斗星でエチーしたカプールは結構いると思う。デュエットなら楽勝で
できた。2階だったけど。
444名無し野電車区:02/11/01 08:38 ID:???
>>443
どうりで揺れが激しいと思ーた。









せめて一階で・・・
445名無し野電車区:02/11/01 18:40 ID:???
だけど進行方向のたゆみない揺れは何なんだ?
眠ったら転がり落ちるんじゃないかと若干不安になった。
回りじゅうおばちゃんの団体だったから震動源はなかったぞ。東北線内。
446名無し野電車区:02/11/01 19:47 ID:dilo+dbo
>>445
おばちゃん団体の喋り声の衝撃波だと思われ。
447名無し野電車区:02/11/01 23:07 ID:mAJ7Ixvl
>>443
ドタンバタン揺れる車内でよくエチーできますな。
448名無し野電車区:02/11/01 23:42 ID:2UydIPBz
>>445
東北線は線路が悪いよね。
青函トンネルに入ったら急に揺れなくなって、
そのまま、北海道内もあまり揺れない。
449名無し野電車区:02/11/01 23:46 ID:mAJ7Ixvl
>>447
同衣。
函館-札幌の線路は130km/h対応の為、95km/h
で走行するDD51牽引北斗星は揺れないのかなあ。
450449:02/11/01 23:48 ID:mAJ7Ixvl
>>448同衣の間違いですた。
スマソ。
>>447は漏れが書きますた。
451名無し野電車区:02/11/01 23:51 ID:???
>>448
昔、ゆうづるに乗った時は、
「常磐線は線路が悪いなぁ。東北線に入ったら、揺れが収まったぞ」
なんてオモターヨ。
東北線の場合は、盛岡以北が特に悪いような気がする。
仙台以南は別に何とも思わない。食堂でメシ食うのに困らなかったし。
452名無し野電車区:02/11/01 23:53 ID:???
>>447
動く手間が省ける。
453名無し野電車区:02/11/01 23:56 ID:mAJ7Ixvl
>>452
情報サンクス。
車内の微妙な揺れがイイんですな。
454名無し野電車区:02/11/01 23:57 ID:2UydIPBz
>>451
そのうち廃止するから束もあまり手を掛けていないと思われ。
末期の信越線も放置でしたね・・・
455名無し野電車区:02/11/02 01:46 ID:???
路線をひきつぐ3セクはちゃんと整備をやるんだろうか…
456名無し野電車区:02/11/02 07:59 ID:NdCZMdSe
>>455
同衣。
金が無いので手抜きしそう。
457名無し野電車区:02/11/02 11:54 ID:???
>>451

現在はつかりが何往復も制限速度一杯でかっ飛ばしているためだと思う。
上野から盛岡まではそんなかっ飛ばしている列車が無いから。
昔の東北本線(新幹線開通前)は揺れるので有名だった。
S53年改正のスピードダウンは並行ダイヤの為と言うのがもっぱらだが、
線路が痛みすぎるので落としたという説もあり。
比較的線路に余裕のあるはずの宇都宮以北でも到着時間が遅くなってたし。
あと常磐線は水戸以北が最高速度100キロだったからその程度の保線だろう。
更に平以北は当時ほとんど木製の枕木だった、それと東北本線みたいに
ロングレールはあんまりなかったからじゃないかな。
458名無し野電車区:02/11/02 21:37 ID:???
あげておこう
459名無し野電車区:02/11/02 22:26 ID:YDbul00r
>>457
情報サンクス。
460名無し野電車区:02/11/03 01:06 ID:???
下りはまあいいとして、上野駅から乗る時に買いたいと思える
駅弁ってないんだよね。上野駅名物の駅弁があればいいのになぁ。
461名無し野電車区:02/11/03 02:02 ID:???
倉庫にありますた

★北斗星★
http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10107/1010741050.html
462名無し野電車区:02/11/03 03:13 ID:H9JDmPVA
>>460

OBENTO
463名無し野電車区:02/11/03 08:25 ID:???
>>462
北斗星乗車時に話の種に買ってみたぞ。マジで。

まぁ、北斗星に乗ったら食堂車にしとけってこった。
464名無し野電車区:02/11/03 12:31 ID:WA5KJEZj
ぐるり北海道フリーきっぷは2月から発売再開

という出所不明の噂が流れている
465名無し野電車区:02/11/03 13:40 ID:JwTZwO4T
>464
ここに書いてあったよ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1032769878/632
466名無し野電車区:02/11/03 21:44 ID:IyM2JxMi
>>465
ソースとは言えないな
467名無し野電車区:02/11/03 22:14 ID:JwTZwO4T
>466
じゃ、これは?
ttp://11.teacup.com/keiichi/bbs
468名無し野電車区:02/11/04 00:00 ID:e/qWIREu
>>467
何のURL?
469名無し野電車区:02/11/04 01:58 ID:tKxwTNEr
部落等
470名無し野電車区:02/11/04 08:45 ID:y6C4xC/C
>467
クリークしたけど、大丈夫だよ。
だってURL、Tcupじゃん。
内部情報がもろ書かれてるBBSでちょっとビクーリ。
471名無し野電車区:02/11/04 08:51 ID:???
てゆうか18さかな板じゃねーか
472名無し野電車区:02/11/04 09:06 ID:???
しばたさんってハンドルなのかな。
473名無し野電車区:02/11/04 16:52 ID:???
保全age
474名無し野電車区:02/11/04 17:32 ID:3s13t009
2月からの「ぐるりフリー」は\42,000かぁ・・・・・。
まあこれでも破格なんだがな、\9,000近い値上げか。
11月まで一度逝ってくるかな。
475名無し野電車区:02/11/04 18:51 ID:+I7QS9+3
「ぐるりフリー」を買ったら北海道の
鉄道を乗りまくるしかないですな。
476名無し野電車区:02/11/04 19:40 ID:???
42000円っていうのは、結局、5日用の価格なのか?
477名無し野電車区:02/11/05 00:23 ID:CHqbN4pn
ぐるり北海道きっぷ5日間42000円なら片道飛行機利用できなければ価値
ないよ!
478sarada:02/11/05 00:24 ID:bJagA91N
479名無し野電車区:02/11/05 00:33 ID:???
>460
 東京駅の大丸あたりのデパートでお弁当を買うことをお薦めします。
 洋食とかけっこう多いので駅弁より幅の広い選択ができる。
480名無し野電車区:02/11/05 03:24 ID:BSVSaUZl
>>477

十分安いだろ
481北斗星の家:02/11/05 11:49 ID:???
こんな北斗星関連のホームページがあるぞ。
結構面白いかもよ!掲示板やチャットルームもあり、
北斗星の資料も沢山あるので北斗星ファンはハマルかも。
http://www.hokutosei.net/
ヲタ系なのが偶に傷なのだが。
482名無し野電車区:02/11/05 14:47 ID:???
http://www.hokutosei.net/
↑は俺も良く覗くよ!
先日オフ会が札幌であったけど自分も参加しました。
27人くらい来ていましたね。
483名無し野電車区:02/11/05 21:22 ID:???
>>481-482
漏れも覗きにいきます。
カキコはしないけど。
484名無し野電車区:02/11/05 23:04 ID:???
うわぁぁぁん。見たら余計に乗りたくなっちゃった。
485名無し野電車区:02/11/05 23:15 ID:???
>>480
飛行機の特割での往復以下の値段でないときついでしょ。
486名無し野電車区:02/11/06 01:59 ID:u/ZRL+mc
>>485

単純往復の奴に使ってもらう必要は無い。
487名無し野電車区:02/11/06 07:08 ID:???
>486
禿同。飛行機と比べる理由がわからん。
488名無し野電車区:02/11/06 08:41 ID:???
そもそも飛行機とはターゲットが違う 
489名無し野電車区:02/11/06 12:43 ID:yX08nRkF
誰か北斗星乗って、洞爺か伊達で降りた人いる?
駅近くにレンタカーある?
490名無し野電車区:02/11/06 13:44 ID:???
>>489
降りたことはないけど、洞爺も伊達紋別も駅レンタカーがありますよ。
491名無し野電車区:02/11/06 20:15 ID:???
>>490
サンクス!
ルスツに行くもので。
492名無し野電車区:02/11/06 22:43 ID:???
>>all
使用済みこ○どー○を便器に生理用品の箱でなく便器に流さないでください。
○ん○ーむのせいでカシオペアなどのトイレの故障が跡を絶ちません!!!
493名無し野電車区:02/11/07 20:37 ID:???
保全
494名無し野電車区:02/11/07 23:34 ID:vmp+10RZ
北斗星ソロの上段の音って下段に響きますか?
495名無し野電車区:02/11/08 01:29 ID:CF/aSXqG
おならは響く
496名無し野電車区:02/11/08 02:02 ID:???
>>495
君の屁はそんなに…
497名無し野電車区:02/11/08 10:58 ID:???
12/7に尾久で一般公開があるが北斗星の試乗もできます。
グランシャリオも営業するらしい!
特性のビーフシチュウーがウマーなので食いたいです。
498名無し:02/11/08 12:44 ID:HSbf5ACZ
登別と室蘭から乗る人は、空港が遠いから北斗星でいくみたい
499名無し野電車区:02/11/08 12:57 ID:???
IGR&青い森逝ってよし。ただでさえJRよりも2倍近い高い運賃を払わされるんだから
北斗星&カシオペアの利用料金、AGEるなゴルァ
500はしのえみお@ネ申:02/11/08 13:10 ID:???
500!
501名無し野電車区:02/11/08 13:27 ID:???
499 よ、はしの対策だけは行っといてくれ。
502名無し野電車区:02/11/08 18:58 ID:???
ソロについては束編成より北編成のほうがよいと聞くが、
ロイヤルはどっちがよい?
503名無し野電車区:02/11/09 01:10 ID:0fKJqbA2
>>502
好みによるが北の緑モケットは雰囲気がいい。ただ東のロイヤルはカードキーで
記念に持ちかえられるが、北はホテルキー同様なので持ちかえり不可。
504名無し野電車区:02/11/09 01:14 ID:i9rErBz0
>>503
ホテルキーは雰囲気があってイイと思われ。
505名無し野電車区:02/11/09 01:52 ID:3qQUiLfW
>>504
北はソロもだよね。
506名無し野電車区:02/11/09 21:22 ID:iPn32c9g
>505
北はソロもカードキーを持ち帰れるってこと?
507名無し野電車区:02/11/09 23:06 ID:FGF8Hf61
>>505
情報サンクス。
508名無し野電車区:02/11/09 23:13 ID:???
>○ん○ーむのせいでカシオペアなどのトイレの故障が跡を絶ちません!!!

列車の性格上、仕方のないことと思われ。
最初から対策を打っとけよ。
509名無し野電車区:02/11/10 08:50 ID:7jLWZKvO
>508
それって女性が生●用品をトイレに流すのと同じくらい非常識。
仕方のないことなんて思わないよ。
個室には乗ったことないんだけど、個室のトイレにだって、
汚物入れくらいはあるよね。
トイレットペーパー意外のものは流すなって注意書きは、
ないのかな。あっても捨てる椰子は乗る資格なし!
510名無し野電車区:02/11/10 18:28 ID:Ye1jgmpY
>>506
北はソロもホテルキー(持ちかえり不可)って意味です
511名無し野電車区:02/11/10 18:31 ID:???
>>508
ディスポーザーつけろよ
512名無し野電車区:02/11/10 19:13 ID:MDLdQ9U9
>>510
ホテルキーだと何度も使えて経済的ですね。
513510:02/11/10 21:31 ID:b9w1NEtR
>>512
私はこっちの方がイイです。
カードキーって通すのにコツがいるから。
514名無し野電車区:02/11/10 21:38 ID:???
>>508
車内がいかくさいです。
515名無し野電車区:02/11/11 08:06 ID:YAmzaUYO
下り3号を利用予定ですが、シャワー営業時間を教えてくれませんか?
516名無し野電車区:02/11/11 09:14 ID:v4z1N+tv
>>151
8時〜6時
517名無し野電車区:02/11/11 10:27 ID:9iC/ln2F
北斗星ってそんなに魅力的なんだろうね。
北見に住んでる友人は鉄道なんかに興味ないのに東京来るとき、いつも
「オホーツク」&「北斗星」で来る。
まあ、当然個室しか使わないみたいだが。
やっぱ解放B寝台しかないんだったら、女満別空港からひとっとびなんだろうが。
518名無し野電車区:02/11/11 10:27 ID:9iC/ln2F
>>516

よくわからないよ。
519名無し野電車区:02/11/11 14:30 ID:???
>>517
北海道から北関東に行く人も北斗星が便利みたいよ。空港の場所によっては、
時間かかっても朝つける汽車が便利。
520名無し野電車区:02/11/11 16:35 ID:e9p9ZNN1
大垣発の「北斗星」キボンヌ。
ひどけりゃムーンライトながら北斗星という愛称に。
521名無し野電車区:02/11/11 23:29 ID:4JUzUqED
>520
ムーンライト北斗星でいいんじゃない?
522名無し野電車区:02/11/12 22:22 ID:???
今たまたま火曜サスペンスにチャンネルを合わせたら、刑事が下りの
北斗星に乗っていて、通路のイスに座って弁当を食べつつ車窓を眺めて
いる。車窓風景は社台−錦岡間だ(樽前山が見えた)。次の場面で、
刑事は函館駅に降り立った。何という画面作りをしているのかと思う。
523名無し野電車区:02/11/12 23:06 ID:???
鳥取発で「はくとせい」キボンヌ
524名無し野電車区:02/11/12 23:07 ID:???
>>523
ワラタ
525名無し野電車区:02/11/13 08:34 ID:JJcamvxO
>522
うわぁぁぁん、見逃しちゃったよ!
タイトルに列車名まで入ってたのに!
弁当は何だったのか気になる。
526名無し野電車区:02/11/13 20:17 ID:???
保守
527名無し野電車区:02/11/13 20:33 ID:c7xUClvP
>>523
和良ワラ藁。
区間と経由路線は?どこ?
528名無し野電車区:02/11/14 18:54 ID:???
保守
529名無し野電車区:02/11/14 22:21 ID:???
ここの板って書き込みペースが速いよね。
ということで、あげ。
530名無し:02/11/15 09:50 ID:DkH0gAa+
飛行機でサッポロに行くのと、北斗星でサッポロに行くのでは
どっちが安い
531名無し野電車区:02/11/15 09:58 ID:gZQnqI/0
>>530
飛行機
532名無し野電車区:02/11/15 10:02 ID:4Y7MEKI8
飛行機はお金も時間もない貧民の乗り物です
533名無し野電車区:02/11/15 10:39 ID:???
ナック牽引では青函トンネル内で110k/h運転するのか?北斗星・・・
534     :02/11/15 16:01 ID:???
EF81青函乗り入れと言って見るテスト
535名無し野電車区:02/11/15 19:08 ID:???
>>534
そこまで酷使するのは可哀相でし。
個人的には、激しく萌えるが。
536名無し野電車区:02/11/15 21:33 ID:???
結露しまくりで故障しまくり。
537名無し野電車区:02/11/15 23:17 ID:agCsk5Pu
EF510、DF200投入キボンヌあげ。
538名無し野電車区:02/11/16 18:15 ID:gDbfxqte
age
539名無し野電車区:02/11/16 19:13 ID:tOuGk+6i
釧路駅で売っているJR北海道承認
北斗星チョコサンドってうまいね。
540名無し野電車区:02/11/16 19:47 ID:md3YBTOC
>>539
情報サンクス。
541名無し野電車区:02/11/16 21:08 ID:tOuGk+6i
>>540

おかんがうまいって独り占めしちゃって、
今部屋へいってパッケージみてきたら
正確には、”北斗星からの贈り物 星のチョコサンド”って
書いてある。

JR北海道承認という文字は外袋にあって、北斗星の丸いトレインマークも
ある。鉄分の濃い奴への土産にも良いみたい。
542名無し野電車区:02/11/16 23:34 ID:aI+n/zGi
>>541
なかなか芸が細かいですな。
543名無し野電車区:02/11/17 15:54 ID:W72BF4Pu
>539
釧路駅でしか売ってないのかな?
来週末、北海道に行くので、情報キボンヌ
544名無し野電車区:02/11/18 01:24 ID:KtFifq8f
製造元:長谷製菓「株」 
弟子屈町摩周2−4−7

10枚入り600円

どうも住所からいって、釧路ローカルポイような気もする。

漏れが買ったのは釧路駅改札横のKIOSK

道内他駅であるかどうかは、道内の方もしくは見かけた方
情報よろしく
545名無し野電車区:02/11/18 08:52 ID:???
釧路と言えば「ねこのたまご」

冷凍は駅(釧路だけでなく札幌にもある)売りだが生タイプがお勧め。
546名無し野電車区:02/11/18 23:00 ID:z93X1VlE
匠の仕事ふんだんなコヒの北斗星に乗りましょう。
547名無し野電車区:02/11/20 00:44 ID:WJ/m6AkT
デュエットって北も東も部屋の造り一緒なの?
微妙に違う?
548名無し野電車区:02/11/20 01:43 ID:???
>>544
上りまりもまでやってる?<KIOSK
サポーロで打ってたら間違いなく買うんだが。
549名無し野電車区:02/11/20 01:56 ID:???
来月北斗星で北海道に行くんだけど、お得でいいおみやげないっすか?
俺かは大量に買うつもりだけど
550名無し野電車区:02/11/20 07:16 ID:???
>>549
定番は「白い恋人」。
バリエーヨン豊富、お土産屋には大抵おいてあるよ。

漏れは北海道限定「鮭プリッツ」と「夕張メロンポッキー」を購入。
どちらもウマ-ですた。
551名無し野電車区:02/11/20 13:04 ID:???
北斗星大自然号

上野10時発→青森信号所19時半頃→五稜郭22時頃(方向転換)→
苫小牧1時半頃→追分2時頃→釧路7時頃→釧路湿原8時頃
→北浜(流氷)11頃→網走12頃→遠軽(方向転換)→札幌18時頃


552名無し野電車区:02/11/20 13:56 ID:???
>>549
ウェルカムドリンクサービスと朝刊

553名無し野電車区:02/11/20 19:59 ID:???
>>550
白い恋人は今週出張で北海道行ってきた人が持ってきちゃったのねん。
554名無し野電車区:02/11/20 20:51 ID:???
>>553
では通称「黒い恋人」なんてどうよ。
ホワイトチョコではなくブラックチョコなだけ。
555名無し野電車区:02/11/20 23:06 ID:???
>>554
それも貰っちゃった。

お土産選びって難しい。
メジャーなものはいまさらって感じがするし
かといって珍しいものは当たり外れが大きいし
556名無し野電車区:02/11/21 00:24 ID:???
>>555
白い変人
557名無し野電車区:02/11/21 08:13 ID:???
>>555
バターサンドとか、ろっかてーのイチゴチョコとかまだまだあるぞ
558名無し野電車区:02/11/21 08:50 ID:???
機械的なこと全然無知なので、マトハズレな発言かもしれないのだが、
今開発中のハイブリットの技術を北斗星に導入できないのかな?
12両編成で1・12号車の1F部分をハイブリット関係の機械をおき2Fはロビー
2・3・10・11号車を電動車。1・12号車はパンタもつけて電化区間は
架線から給電をする。機関車交換の手間もなく(・∀・)イイ!
と素人考えで思ったのだが・・・
559名無し野電車区:02/11/21 20:08 ID:???
age
560名無し野電車区:02/11/21 20:11 ID:50XmcVoY
>>558
EL連結だと電気の無駄だし不連結だと
4M8Tでかなり重そう
561名無し野電車区:02/11/21 22:27 ID:???
今頃の函館は、集魚灯をつけた夜通しのイカ釣り船が津軽海峡に浮かび、
早朝に水揚げされて駅前朝市に並び、泳いでるイカを目の前で捌いて、
イカそうめんだのお造りだの売ってるそばで食べさせるが、これがウマ
イのなんのって、1皿¥1400〜\2000は驚異のボッタクリだが食べてみる
価値は有るよ>555
 新鮮なイカは白じゃなく透明なんだ。わたがこれまた美味!だたよ。
このイカを発泡プラスチックケースに入れて貰って持ち帰ってすぐ料理
したり、塩からにして食べたら、市販品とはダンチの美味だから、料理
がそこそこ出来る相手には必ず喜ばれるお土産になるよ。気を付けなきゃ
拙いのは口先料理名人で、バラすと恨まれるぞ〜〜〜〜。
 新鮮なタラコも旨かった〜〜〜!
但し、朝市は値段が高い!旅行業者とタイアップで、お客を送り込んで
貰う代わりに、激安パック旅行の旅費を負担している疑いがあり、非パック
客はカモかもしれない。
562名無し野電車区:02/11/22 00:52 ID:???
オハネ25-562age
563名無し野電車区:02/11/22 08:17 ID:???
>>560
今サンライズが4M10T。で2T減らした分の重量でハイブリット機械を賄う。

もしくは4M6Tで上野ー函館、東室蘭ー札幌を運行。
函館ー東室蘭だけ発電車を連結。そうすると2往復運行なら発電車
2編成+予備を1編成(臨時運転時は使用)で済む。

それ位ならRED BEARを改良して120kmで牽引したほうがいいかな。
564名無し野電車区:02/11/22 22:27 ID:Iy2Nq5id
>>561
ご名答
朝市と飛行場のビルのテナントとリムジンバスの
駐車場などなど売り上げの??%は旅行会社の取り分
おば様の団体旅行は旅行代金安くても儲かるんだとか
565名無し野電車区:02/11/22 22:40 ID:tDoM2wX8
ダイヤスタンプ 
age。
566名無し野電車区:02/11/23 01:44 ID:///EAlqY
新型車両の山手線に乗れた日はラッキー♪
とか言ってる嫁を持った夫は幸せ者だよ。
567名無し野電車区:02/11/23 11:42 ID:???
>>564>売り上げの??%は旅行会社の取り分
やっぱりそうか!カニなんか函館朝市の方が5割り増し値段だった。
朝市の奥の店の屋台で大生ビール2〜3本にイカそーめんだのホ
タテ焼きだの○○貝焼きだのと捌き立て超新鮮海鮮をかなり食べて
昼飯代わりにして8人で2万余にして貰ったから、結果としては
そこそこ値段だったんだが、2〜3人じゃぼられそう。
その前に、路上のテーブルでは気後れして食べられないかも知れないなぁ。
568名無し野電車区:02/11/23 20:29 ID:SBf3chlL
age
569名無し野電車区:02/11/23 23:28 ID:???
>>558 こんな漢字のダイヤか?

1号 上野18:30 仙台22:30 盛岡0:35 青森2:40 函館4:30 札幌8:10
3号 上野20:30 仙台0:30 盛岡2:35 青森4:40 函館6:30 札幌10:00

2号 札幌19:30 函館23:05 青森0:55 盛岡3:00 仙台5:05 上野9:15
4号 札幌20:30 函館0:05 青森1:55 盛岡4:00 仙台6:05 上野10:05

実現できたら魅力的だな。
570名無し野電車区:02/11/24 00:11 ID:???
 上野発上越・羽越・奥羽本線経由の函館行き「北斗星与作号」
 車内は北島三郎の往年のヒット曲が延々と流れる。
 なんと車掌は北島三郎のそっくりさん。
 知内駅で1時間停車して地元住民の歓迎を受ける。
571名無し野電車区:02/11/24 00:11 ID:JMVFb667
>>567
日本人よりも台湾香港のおばさん団体の北海道ツアーなんかすごいぞ!
やつら食い意地とみやげ物に関してはすさまじいから
(台湾香港人は母国語で日本人の従業員と値切り交渉しているし)
しかも母国への人気のみやげ物は新鮮な北海道の食材
函館市が 龍港 遠東 中華航空などのチャーター料金(着陸料 施設料)
半額負担しても落とす金でで元を取れるかがよくわかる。
しかもやつら雪がみたいので冬に観光旅行したがる風潮あるので
閑散期の北海道観光業界からすればありがたいお客様だ。
やつらは上り北斗星青函トンネル観光するからJRにとってもありがたいお客様だ。
最近の希望は、中国語の車内放送だとか
572名無し野電車区:02/11/24 00:43 ID:???
>ハイブリット
例の鉄ヲタ誌で見たけれど
あのモ−タ−ってどれくらいの
出力あるのかな?どう見ても1個
しかないよね?500W位有るのかな?
スゲ−!最低でも2個は無いとね〜
573名無し野電車区:02/11/24 01:43 ID:???
500wか。
俺の乗ってる電動自転車の2倍のパワーがあるのだな。
574名無し野電車区:02/11/24 14:52 ID:???
>>573

下り勾配12‰のみ起動可能とか。
575名無し野電車区:02/11/24 15:17 ID:aHfQc5yc
>>570
サブちゃんといえば大トリ。
そこで「北斗星おおとり」として、網走まで延長運転。(w
576名無し野電車区:02/11/24 22:55 ID:???
北斗星3号って朝市見学にはピッタリな時間だね。
まあ、ボッタクリ価格は置いといて。
朝飯食って、いかすみソフト食って、丁度スーパー北斗1号に乗れる。
谷地頭温泉で朝風呂入ってからメシ食って3号もいいね。。
577名無し野電車区:02/11/24 23:19 ID:???
来週から料金上がってしまうのか・・・
578名無し野電車区:02/11/25 00:11 ID:XcBxvtyI
北斗星を初めとしたブルトレの料金を値上げさせた原因のIGRと青い森鉄道は氏ね
579名無し野電車区:02/11/25 00:16 ID:???
>>578
さらにその基となったのはJR束だろ?
580名無し野電車区:02/11/25 00:52 ID:???
>571>576
漏れの乗った3号は、まさにばばぁの佃煮状態。どっかのばば向け大パック
旅行が2組くらいかち合ってて最後尾(函館先頭)車両はすごかった。
そのまま函館朝市に行って食事したが、たしかにボッタクリ料金だった。
やっぱり、旅行案内書の店は避けて、自分で捜す方が気分がいいね。
581必殺!!オレンジ鉄道!!:02/11/25 00:54 ID:7PUUD93b
>>549

千秋庵のヤマオヤジもなかなかうまいせんべいだ。
582名無し野電車区:02/11/25 00:59 ID:OaNHB9rd
谷地頭の目の玉の飛び出るように熱い風呂
583 :02/11/25 02:31 ID:gVSYXd0+
>>578
死んだら(廃止になったら)北斗星も消えちゃうと思うが。
それとも日本海周りですかな。
584名無し:02/11/25 08:30 ID:yuAhOH9I
函館に行くなら飛行機、北斗星
運賃はどっちが安いの
函館運転所(旧空知)のDD51もかなり老朽化している。
DF200クラスの機関車を新製してスピードアップを図るべし!
でも最後はDD51を原色に戻してもらいたいなー!
586名無し野電車区:02/11/25 11:01 ID:qFEW9ljC
>584
正規料金同士で比較すれば、北斗星(B寝台)の方が安い。
但し、飛行機の方は多種多様な割引があるため、それを含めると、
飛行機のほうが安くなる場合も多い。
587名無し野電車区:02/11/25 11:54 ID:42/ZBjRq
>>586
北斗星もカシオペアも団体旅行金だと安い!!!
女性グループで多いのパターン
複数人数で同一行程したがる
みやげ物を山ほど購入する
子供母親を連れてくる
588名無し野電車区:02/11/25 12:34 ID:4rhOgQ7E
マジでよさそうだな。
「北斗星オホーツク」
最大のターゲットは言うまでもなく…。

  ヲ  バ  夕  リ  ア  ソ。

「豪華寝台特急『北斗星』で行くオホーツク海流氷の旅」
な〜んていう団体パックツアーを作れば飛びつくだろ。
589名無し野電車区:02/11/25 15:36 ID:Gty0vCMd
>>588

当然、北斗星+オホーツクよりも高い料金になるわけだね
590名無し野電車区:02/11/25 16:02 ID:???
まあ金ない香具師は早割などの格安航空券で
逝ってしまえってことですな!
591名無し野電車区:02/11/25 16:15 ID:TOJjzGqE
北斗星の車内販売で星のチョコサンド、買ってきますた。
OLが通勤用によくティファニーとかの紙袋持ってるけど、
そんな感じで使ったら鉄OLだってバレバレだよね。
592名無し野電車区:02/11/25 22:26 ID:wRGFO/IX
ヲ  バ  夕  リ  ア  ソ。
593名無し野電車区:02/11/26 12:51 ID:???
               
594名無し野電車区:02/11/26 17:27 ID:???
ロイヤルをラブホ代わりにしたいと思ってる
香具師、手ぇあげて!
595名無し野電車区:02/11/26 17:46 ID:???
>>594

高いラブホだな。まああの雰囲気は使えるとは思うが、、、
596名無し野電車区:02/11/26 19:32 ID:JStMouTJ
俺は自作自演がお前みたいに好きじゃないからちゃんと名前に前レスした番号
をかいておくんだよ 厨房君!
疑うのなら俺の前レスをみればいい
その番号がちゃんと載ってるだろ厨房君!
完全に放置するんなら「放置路線で行きましょう」とか
いうレスをしないことだな厨房君!
放置する旨のレスなんか聞き分けの悪い厨房以外は1度かけば十分わかるんだよ!
それでもレスをするってことは根拠をだせない苦し紛れの抵抗か 厨房君!
聞き分けの悪い厨房だからもう一度だけ言うが
完全に放置したきゃ完全に無視することだな 厨房君!
それができなきゃ少坊以下だな 厨房君!
597586:02/11/26 20:35 ID:UvQDoaGF
>587
団体(ツアー)運賃だと、飛行機はアホみたいに安くなる。
ホテル一泊付きで一万円台のツアーすらある。(札幌泊ではわりと普通、函館泊も
いくつかある)

まあ、この手の話をするときりがないから、ああいう書き方にしたのだが。
598名無し野電車区:02/11/26 20:55 ID:VxytJh+S
1/2号のより3/4号のソロの方が狭いって本当?
599名無し野電車区:02/11/26 22:20 ID:???
>>598
本当。
600名無し野電車区:02/11/26 22:35 ID:???
今年の冬は、北斗星で北海道に行く予定。
デュエットがとれればいいのだが、ツインDXも視野にいれておこう。
601名無し野電車区:02/11/26 22:56 ID:???
>>600
オレも北斗星で行くぞ。
なんとかデュエット取れた。
スキーで行くんだが、雪が無さそうで心配だ。
602名無し野電車区:02/11/27 00:33 ID:???
 >594
  青函トンネルの中では、激しく性感マッサージね。
603名無し野電車区:02/11/27 00:53 ID:E8RBeU5n
盛岡―八戸3セク後、北海道まで上野からの北斗星と大阪からのトワイライト
の運賃はほとんど同じ値段なんだね。
604名無し野電車区:02/11/27 00:55 ID:???
>>602
お〜い山田くん、座布団2枚上げて!
605名無し野電車区:02/11/27 02:21 ID:03JwLjTp
602は激しくオナニー
606名無し野電車区:02/11/27 03:09 ID:???
>>598
北斗星1・2号(JR北)、さくら、富士
│   │        │   │        │
│   │        │   │        │
│   │[寝台]    │    │[寝台]    │
│   └──┐[階段]│   └──┐[階段]│
│        │[階段]│        │[階段]│
│        │[階段]│        │[階段]│
│    [寝台]│[階段]│     [寝台]│[階段]│

北斗星3・4号(JR東)、北陸
│        │    │       │
│        │    │       │
├[寝台]    │    │   [寝台] ┤
│   └──┤[階段]├──┘   │
│        │[階段]│       │
│        │[階段]│       │
│    [寝台]│[階段]│[寝台]    │
607名無し野電車区:02/11/27 03:12 ID:???
補足だが、1・2号の1階室の上は2階室の荷物置き場があるので
こんなに天井は高くない。
3・4号2階室の荷物置き場は[階段]の奥の部分を利用している。
俺も暇だな。
608名無し野電車区:02/11/27 07:35 ID:VtjzaESo
同じソロでもそんなに差があるのですね。
初めてのソロが広くてきれいで舞い上がっていたけど、
それにしても、やっぱり開放と同じ値段なのは、
ちょっと...って思う。
開放には開放のよさがあるけど、ソロは今のままで、
開放の値段は3千円が自分なりの妥当な値段。
609名無し野電車区:02/11/27 08:50 ID:???
別に>>608の値段案なんて聞いてないんだけど。
610名無し野電車区:02/11/27 11:18 ID:???
まぁまぁ、マターリ
実際、開放Bとソロでは設備の格差があるのに、
値段が一緒というのは確かに変。
寝台スレでも「豪華化」と「格安化」という話題は必ず出るけど、
開放寝台の値下げは是非取り組んでほしいなぁ。

とか言いつつ、大抵とくとくキップを使うので、値段の格差はあまり関係ない罠。
611名無し野電車区:02/11/27 13:37 ID:XD6odBpl
開放の値下げよりソロの値上げきぼんぬ
612名無し野電車区:02/11/27 13:39 ID:ij2RQPuN
JR東のソロ2階室は、窓際に寄れない。大変不満。
613名無し野電車区:02/11/27 13:50 ID:cJ9COnGb
確かに東のソロは使えん。
614名無し野電車区:02/11/27 14:23 ID:???
>>613
なら北のソロを使えばいいじゃん!
数も多いし・・・
615 :02/11/27 18:07 ID:???
616名無し野電車区:02/11/27 18:27 ID:???
保全
617613:02/11/27 18:47 ID:S/+xmLe5
>>614
いや時間の都合とかで、3号に乗らないといけない時もあるしさ。
とあえて釣られてみる。
618名無し野電車区:02/11/27 22:14 ID:L7G2hAsP
619名無し野電車区:02/11/27 22:26 ID:???
北斗星3号 間々田−小山 間 で踏切事故。
620名無し野電車区:02/11/27 23:30 ID:???


JR宇都宮線で踏切事故、女性2人死亡(23:24)
http://www.asahi.com/national/update/1127/040.html
621名無し野電車区:02/11/27 23:47 ID:???
いいなあ、2時間半も長く北斗星に乗りつづけられるとは…
622名無し野電車区:02/11/27 23:53 ID:???
機関車交換だって。
バール持ってきてくれって言ってたがやっぱダメだったんだろうな。
623名無し野電車区:02/11/28 00:00 ID:???
特急料金、払い戻しですか?
624名無し野電車区:02/11/28 00:12 ID:???
寝台特急「北斗星」に軽乗用車衝突、2人死亡…栃木(11月27日23:32)
http://www.yomiuri.co.jp/00/20021127i315.htm
625名無し野電車区:02/11/28 01:16 ID:bgjQVEb2
事故りましたね
626名無し野電車区:02/11/28 03:14 ID:knFwXicM
北斗星3号で自殺か
627名無し野電車区:02/11/28 03:56 ID:3GEx00mL
ニュー速+からの情報によると、北斗星3号は
小山で機関車取替えのした後、午前1:03に運転再開した模様。
628名無し野電車区:02/11/28 04:41 ID:???
元のカマは何号機?
629名無し野電車区:02/11/28 04:51 ID:???
EF81歯医者になるのかなぁ。。。
630名無し野電車区:02/11/28 04:59 ID:qih9I303
DOQ女か
631名無し野電車区:02/11/28 08:30 ID:B27QYAuQ
ひっそりと81−95が1レにはいってたね。
632名無し野電車区:02/11/28 09:19 ID:hSt3mmyn
軽自動車ごときで敗者になるEF81ではない。
お払いのために交換したのさ。
633名無し野電車区:02/11/28 10:57 ID:???
>>628
たしかEF81−89だった筈!79号機だったかな?
輸送指令聞いててオモロかった。
634名無し野電車区:02/11/28 19:34 ID:uBK3QUAQ
11/30の2レは81−95
はくつる最終とあわせて首都圏ではまつり発生必死だ。
635名無しの電車区:02/11/28 19:48 ID:jGnNb+mD
>>634
お祭りワショーイ!!
636名無し野電車区:02/11/28 19:51 ID:???
阿鼻叫喚の早朝上野駅・・・
637名無しの電車区:02/11/28 19:55 ID:???
魑魅魍魎の早朝上野駅・・・
638名無し野電車区:02/11/28 23:33 ID:???
あぼぼぼの早朝上野駅…
639名無し野電車区:02/11/28 23:40 ID:???
今日札幌に着いたのは夕方?
北斗星3号
640名無し野電車区:02/11/29 16:32 ID:???
あけぼのと同じルートの設定も欲しい
641名無し野電車区:02/11/29 23:27 ID:YUv+uHx2
北斗星開放台の思い出・・・
いつぞやの年の夏に乗ったとき、カーテン閉めたら暑いの何の・・・
今度は個室乗るぞー 乗る予定無いけどな(w
642名無し野電車区:02/11/30 01:52 ID:xeNhfKpU
北斗星で北海道に行ってきたと言ったら、
(乗ったのは開放B)鉄じゃない人達からも、
一様に羨望の眼差しだったのに、
さくら・はやぶさで九州に行ったと言ったら、
どうして飛行機で行かないの?時間が勿体無いじゃんとか、
挙句の果てに、理解できないとまで言われた。
子供の頃、さくらとはやぶさは1番乗りたい寝台列車だったのに。
643名無し野電車区:02/11/30 07:55 ID:???
>>642
一般人には、北斗星の解放寝台>さくら・はやぶさのA個室なんだろう。
644名無し野電車区:02/11/30 10:01 ID:???
>>643
九州筋にもインパクトのある車両を入れればいいのに・・・。
もう無理だろうけど。
645名無し野電車区:02/11/30 12:55 ID:eTjOX3uA
今朝のの上野駅の状況おしえてけろ
地価ホームでえき鳥ほどつまらんものはないが・・・・
646名無し野電車区:02/11/30 14:42 ID:???
>>645
地下と言っても上野駅は別格だと思うが。
647名無し野電車区:02/11/30 15:43 ID:???
よその駅なら、単に薄暗いだけだが、様変わりしたとは言え、
上野駅だと妙に哀愁を感じてしまうんだよな。
648名無し野電車区:02/11/30 16:06 ID:???
>>645
地下?
地平だろ。
649名無し野電車区:02/11/30 18:18 ID:uPL1O7we
>648
地価でも地平でもべつにいいから、まつりの様子を
みせろってんだよ。

こちとら上海でいくにもいけねぇんだよ。
650名無し野電車区:02/11/30 19:31 ID:???
北斗星3号、順当にレインボー釜がはいりますた。

三脚立てて、長玉つかって後ろ引いて撮ってるヤシが「前に立つなゴルァ」
とか周りに怒鳴り散らして、オサーンに説教食らってますた。
「ずっと待ってたから」とか言い訳していたわりには、
周りににらまれてアサーリその場から撤収してますた。

どうせ激しく混むんだから、機動力重視の装備で行かんと・・・
分かってないやね。
651名無し野電車区:02/11/30 19:39 ID:???
運変ではくつるレインボー釜だったらパニック
652名無し野電車区:02/11/30 20:13 ID:???
☆釜は昔あったけど、C釜なら、パニックになるかと。(無いだろうけどさ
653名無し野電車区:02/11/30 21:35 ID:???
あけぼの入線中、予行演習のヲタが群がってまつ。
654名無しの電車区:02/11/30 21:48 ID:???
あと20分ばかしで本番の入線だね。
655名無し野電車区:02/11/30 22:36 ID:???
祭り、終了でつ。どこからともなく(たぶん駅員?)湧き上がった拍手に見送られ、
長い汽笛とともに、でていきますた。
656名無し野電車区:02/12/01 01:00 ID:???
>>642
鉄じゃない人は
北斗星が片道16時間で23000円以上かかるという事実を知らないのでは?
知らないのだとしたら、ブランドイメージというものは偉大だ。
657名無し野電車区:02/12/01 04:47 ID:???
おいお前ら!
初めての北斗星
いつ?どんな車両?どの区間?思い出?
熱く語ってくれ
658名無し野電車区:02/12/01 05:27 ID:XcND2M2i
IGRと青い森が潰れた場合って北斗星・カシオペアはどうなるんだろ。
659名無し野電車区:02/12/01 05:51 ID:2L3BIBLz
月曜の2れ、4れは8181、8195・・・
上野はまつり再来か?
660名無し野電車区:02/12/01 11:20 ID:0blBYojI
>>658
青森から日本海廻りで「あけぼの」と同ルート
661_:02/12/01 12:30 ID:???
値age
662名無し野電車区:02/12/01 18:59 ID:???
>>658
カシオと北斗星は元々他を迂回させる予定だったのを、
IGR、青い森の線路使用料が貨物と花輪線分だけじゃもちきれないって事で、
寝台特急分も負担することで元ルートを維持することになったそうな。
無くなれば、当初の予定通り日本海縦貫周りになるだろうね。
その二つが消えたら貨物の方が深刻じゃないかと思うけど。
663名無し野電車区:02/12/01 19:25 ID:???
>>657
札幌→上野3号
早めに乗って、食堂車に乗り込んでウエイトレスさんに許可もらって三脚立てて
一枚。むーでぃーな写真が撮れますた(藁
俺の向かいの寝台は老夫婦で、下段の親父は動きもぎこちなくて薬をがばがば
飲んでた。そこまでして乗りたかったのか・・・冥土のみやげでしょうか。
大宮で降りるまで話し相手をしてあげました。まだ生きてるかなあ。
664名無し野電車区:02/12/01 19:49 ID:???
>>657
オレは3年前の12月頃。上野〜苫小牧の3号ソロ。
仕事が決まって、北海道に単身で行く時に乗った。
個室で駅弁食いながら、流れる風景見てた。
その頃は、関東から出るのが初めてで、北海道に住む事にかなり抵抗があった。
上野のホームで「これに乗ったらしばらくは帰ってこれないな」って何度も躊躇した覚えあるよ…
いまでも北斗星は使うが、乗るたびに思い出す。
若かったあの頃は…
665名無し野電車区:02/12/02 11:58 ID:???
北斗星昨日から値age
666名無し野電車区:02/12/02 15:41 ID:QgCvmzES
           _,....、、、、、、、...,_
        ,..::'"´:,:'゙´`ヽ,:'゙´`ヽ`'::、
      /:::::;:、-i  ^ l ^  i‐- ;ヽ,
     /:::::;: '´‐-、`'ー''(´`)ー" ''゙´ ヽ;',
     i':::::/ , -─‐-   | ニニ ̄ }.i!
     {:::::i  i`''ー- 、..,,,,,___|__,,,,..、‐i゙ i
     .i::::!.  ',  ______       / /
    ,..., .ヽ::、  ヽ,´   `゙ヽ,  ,/./  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i゙  iー"゙'ゝ、.,,_`'‐、.,,___,,...ゝ'",./  < 666GETドラー♪
  `;ー''ゝ:::::::::::,二M=w-、‐=''"´      \_______
 / ○/:::::::::/´    ゝソ/\...,
 '、__,..!,{::::::::::{  「`゙゙'''ー-、/`'(   )
    `ヽ::::::::`::.,''ー--,/   `"´
      (`'ー--‐゙<"´
      `'‐---‐'
667岐阜駅の住民 ◆ccqXAQxUxI :02/12/03 17:00 ID:???
がんばれ age
668名無し野電車区:02/12/03 22:58 ID:???
JR北海道にオール個室の車両を新製してほしい。
食堂車は、2階建てをキボンヌ!
669名無し野電車区:02/12/03 23:23 ID:???
車体だけなら、オハネ25-550とオハネ25-561,562が新製だけどね。
670北斗星の家:02/12/04 14:46 ID:???
12月27日発の北斗星1号 SA1(ロイヤル2人利用)が取れたので
彼女と一緒に乗ってきます。9号車でつ!
帰路は憎っくきライバルのカシオペアのスイートで帰ります。
http://www.hokutosei.net/
671 :02/12/04 17:55 ID:???
672 :02/12/04 18:18 ID:???
673名無し野電車区:02/12/04 18:21 ID:???
age
674名無し野電車区:02/12/04 20:57 ID:ewegBEHE
age
675名無し野電車区:02/12/05 03:31 ID:???
>>670
オロハネ25-555に当たってしまう罠。
676名無し野電車区:02/12/05 21:13 ID:gNjMbfSS
>>670
2人利用するあたりが素人
677名無し野電車区:02/12/06 14:02 ID:???
>676>2人利用するあたりが素人
素人の方がイイ!ヲタ一人はイヤよ!
678名無し野電車区:02/12/07 13:26 ID:ptzInPFX
束持ち編成充当の北斗星は繁忙期だとソロは瞬殺だね
俺は1月3日の上り北斗星ニセコスキーを狙って早朝受付に並んだが結果は第3案のB寝台上段という惨敗・・・・・、
で、その後何度か粘って窓口に通ったら何とかB寝台下段の確保成功!
ニセコスキーは運転経路的にキャンセルが出にくい列車みたいだからソロは無理なのかな?
679名無し野電車区:02/12/07 14:05 ID:v6nShwdY
>>678
なんだかんだ言っても北斗星ソロは人気があるねえ。
680名無し野電車区:02/12/07 14:50 ID:4GnDrEOU
束持ちだろうが、コヒ持ちだろうが、ニセコスキーのソロは1列車あたり10室しかない罠。
681名無し野客車区:02/12/07 15:06 ID:fspsd50Z
今日置くでクランシャリヲの飯喰った椰子、(゚д゚)ウマーかったかい?
682名無し野電車区:02/12/08 00:07 ID:???
保守
683名無し野電車区:02/12/08 00:08 ID:iagJSb/k
>>670
ラブホ代わりに使うに1000点
684名無し野電車区:02/12/08 02:08 ID:4Ud1UWB6
三択の女王、竹下景子に全部!!
685 :02/12/08 03:02 ID:???
686名無し野電車区:02/12/08 11:37 ID:???
保守
687名無し野電車区:02/12/09 01:17 ID:N/kBzHMQ
乗りたいage
688名無し野電車区:02/12/10 10:08 ID:???
年末年始の大増発キボンヌ
689名無し野電車区:02/12/10 22:38 ID:1HWtsB1N
年末年始の大増車キボンヌ
690 :02/12/10 23:18 ID:???
保守
691名無し野電車区:02/12/11 20:44 ID:NnDOWqH+
691
692名無し野電車区:02/12/11 20:44 ID:NnDOWqH+
はしのを阻止するぜ!
693名無し野電車区:02/12/11 20:44 ID:NnDOWqH+
E28系キボンヌ
694名無し野電車区:02/12/11 20:44 ID:NnDOWqH+
さいたまさいたまさいたまさいたま
695名無し野電車区:02/12/11 20:45 ID:NnDOWqH+
695
696名無し野電車区:02/12/11 20:45 ID:NnDOWqH+
696
697名無し野電車区:02/12/11 20:45 ID:NnDOWqH+
697
698名無し野電車区:02/12/11 20:45 ID:NnDOWqH+
698
699名無し野電車区:02/12/11 20:46 ID:NnDOWqH+
699ということは
600ゲットすざぁ〜
700700:02/12/11 20:46 ID:???
700ゲット!
万歳!
やったぁ〜
701名無し野電車区:02/12/11 20:47 ID:NnDOWqH+
700ゲット成功
702663:02/12/11 21:44 ID:???
いまさらいちおう訂正しておくけど4号な。
703パート2:02/12/12 00:10 ID:???
あれですが、マニ50から改造されたマニ24っていつ頃の
改造かわかりますか?(1989年?)
マニ本とかに記事が載っているのがあれば何年何月か
教えてください〜。
704名無し野電車区:02/12/12 10:15 ID:???
>>701
アフォか?(プ
705名無し野電車区:02/12/12 22:14 ID:???
706名無し野電車区:02/12/12 23:41 ID:???
保全
707名無し野電車区:02/12/12 23:57 ID:aBQabuy2
今頃、北斗星で眠ってる人たちがウラヤマスィ
708名無し野電車区:02/12/12 23:59 ID:???
自衛隊のクーデター部隊が北斗星を占拠する。最後は特殊部隊突入と自爆。
709名無し野電車区:02/12/13 01:11 ID:???
>>708
ひととおりそろってるから、立てこもるには便利だね。
リーダーはロイヤルでマターリ。
710名無し野電車区:02/12/13 01:38 ID:1AhS6wcZ

やっぱ、冬は北斗星で白銀の北海道だろ。
711名無し野電車区:02/12/13 05:43 ID:???
>>708
「皇帝のいない八月」だな。
712名無し野電車区:02/12/13 10:44 ID:lHcgRZw5
>>708
置石されてアボーソ
713名無し野電車区:02/12/13 12:49 ID:GtemXwVk
雪祭りの時期の北斗星ってやっぱり瞬殺になってしまうんでしょうか?
会社勤めで帰りにしか購入できないのですが…
B寝台の上段でもなんでもいいんですけど。

北斗星は前に1回全然違う時期に取った時(2週間)もBの上段しかなく
雪祭りの時期はさらに厳しいのかなと思いまして…
ご存知の方がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。
714名無し野電車区:02/12/13 21:23 ID:8SxEEvxd
北斗星は商売繁盛でイイですな。
10年位前に乗ったきり一度も
乗っていないのでたまには乗りたいです。
715名無し野電車区:02/12/14 00:39 ID:???
>>713
B寝台の上段でもいいならサイバーステーションで予約したら?
確実に買えるよ。
716名無し野電車区:02/12/14 01:14 ID:QUTld9oG
>715
会員だけだよね?
717名無し野電車区:02/12/14 01:28 ID:JfHzVd6Y
今宵の3レは青森カマの135が牽引で上野でイレギュラーヲタが(((((( ・_・) (・o・)ノ″(・_・ )))))) シュウゴォー!!
718名無し野電車区:02/12/14 19:06 ID:???
保全
719名無し野電車区:02/12/14 20:02 ID:BFupEg4e
K社の模型は現在の本物より
リパー。
720名無し野電車区:02/12/15 13:29 ID:OCl76Vss
がんばれage
721名無し野電車区:02/12/15 13:49 ID:???
>>715
ども、サイバーステーションは知ってますが会員になるのはどうも・・・
しょうがないのでその日の昼休みに歩いて15分のとこにあるみどりの窓口で
挑戦してみようと思います。周遊きっぷ絡みなので北斗星とれないと
昼行利用になるんで辛い事になるんですが…がんばってみます。
722名無し野電車区:02/12/15 16:45 ID:???
サイバーステーションの予約って上段か下段か選べたっけ?
723名無し野電車区:02/12/15 21:30 ID:Tsgx1ivq
>>721
JTBとか近ツリに頼んでみたら?
B個頼んでもB寝取っておいてくれるヨ。
724名無し野電車区:02/12/15 22:18 ID:???
>>723
近所のJTB態度悪いんです世ねえ…
まあ先に飛行機のきっぷ確保するんで、引き換えのついでに相談してみますか…
725名無し野電車区:02/12/15 23:12 ID:ZaWNAKHc
新車投入キボンヌあげ。
726名無し野電車区:02/12/15 23:29 ID:???
オハネフ24-500マンセー!
727名無し野電車区:02/12/16 11:45 ID:???
>>676>>683>>670 ラブホ代わりに使うに1000点
「動くラブホ」かと思うとったが、違ったのか?
728名無し野電車区:02/12/16 20:15 ID:???
ほぜdん
729名無し野電車区:02/12/16 20:32 ID:???
>>727
ブラックライトで美瑛の丘のイラストが浮かび上がる
ステラリウムなんて、まさしくラブホ向けだよな。
730名無し野電車区:02/12/17 03:30 ID:KAzWGFVS
今頃はどのあたりかな
731名無し野電車区:02/12/17 13:14 ID:qXmlwKh6
>>729
ワロタ
732名無し野電車区:02/12/17 23:57 ID:xfttwOLi
この板さがるの早すぎ〜
733名無し野電車区:02/12/18 23:15 ID:w44oNyKR
保守と星
734名無し野客車区:02/12/19 23:16 ID:???
その昔、北斗星をサンライズみたいに電車化して函館〜室蘭間はディーゼル機関車&電源車で走れば
経済的なんじゃないのか…と思った事がある
735名無し野電車区:02/12/19 23:18 ID:???
>>734
カシオペアの時電車化する話はあった
736名無し野客車区:02/12/19 23:19 ID:???
>>735 何故そうならなかったのでしょう?
737名無し野電車区:02/12/19 23:24 ID:???
北海道&東日本パス用
北斗☆乗車可能券10000円で発売キボンヌ。
エルムのみ可でも許す。
738名無し野電車区:02/12/19 23:58 ID:TFHw5/bj
一昨年、雪祭りの時期の北斗星。下り1号上り4号の2階ソロを旅行会社3つに1ヵ
月と少し前に依頼。
1号は3つのうち1つで取れたけどさすがに4号は全滅。でも「取得失敗」の連絡を
受けた発売当日の夕方、みどりの窓口に行ったらなぜか取れました。あれはなんだっ
たんだろうなぁ・・・。
739名無し野電車区:02/12/20 18:09 ID:???
>>736
JR束の車両にわざわざそこだけ電源車とか北が協力しないと思われ。
740名無し野電車区:02/12/20 22:07 ID:91YAghl7
>>734
こうすれば東室蘭-札幌はスーパー北斗と
協調ダイヤを組めて便利ですな。
741名無し野電車区:02/12/20 23:32 ID:???
せめて牽引機をDF200にしてスピードアップを。
函館−札幌ルートで最高速度15km/hあがれば大分時間が縮むと思うが。
あとEF81牽引区間はなぜ未だに100km/h運転なんだろうか?
あのカマも110km/h対応機ではなかったか?
742名無し野電車区:02/12/20 23:57 ID:???
>>741
直流区間はね。交流区間はMax100km/hr
743名無し野客車区:02/12/21 03:04 ID:???
>>739
レスありがとう
そっかー
それに走行区間が非電化〜交流〜直流と様々だから客車の方が運用し易いんだろうな
744名無し野電車区:02/12/21 14:07 ID:???
>非電化〜交流〜直流と様々だから
あの200km弱の区間を、国道に準じて国費投入で電化しる〜〜と思うのは漏れだけ?
745名無し野電車区:02/12/21 14:28 ID:zUQla6C8
電化しても維持管理が大変そう。
架線・架線柱はもちろん変電設備も必要だし、
それを手入れしてかなきゃいけないけど
列車本数は見込めないし費用対効果の面からかなり難しいだろう。
746名無し野電車区:02/12/21 17:32 ID:???
今はAT饋電で約50km間隔設置で良いのだから、変電所は4つだけ。
特急と貨物に偏るが列車本数はかなりある。
しかも物流の大動脈だから、熊鹿高速道路よりず〜〜〜っと有用。
ディーゼル機関車がかなり未消却かもしれないが。
747名無し野電車区:02/12/21 18:48 ID:???
281系や283系も未償却だね
748名無し野電車区:02/12/21 18:48 ID:knz1gNTf
>746
あの区間の電化工事はそう簡単ではないよ。
トンネルの盤下げや跨線橋の嵩上げ等、関連する工事はかなり多い。
特に、地質の問題で盤下げ工事ができない一部のトンネルは、トンネル
を掘りなおす必要がある。
単純に架線を張れば良いと言う訳ではないの。

特に、コヒの場合、新幹線計画が完全にポシャッてしまっているのであれ
ばともかく、計画自体は残っている現在の状況では、新幹線開通に伴い
完全に(貨物と)ローカル輸送しかなくなる函館・室蘭線にトンネルを掘り
なおすまでの財政的な余裕はないものと思われ。

なお、新線建設ならともかく、単なる電化工事に国費を投入することは
ありえない。もし公金を投入すると言うのなら、沿線の地方自治体からの
拠出になると思われ。
749名無し野電車区:02/12/21 18:54 ID:???
貨物を通すことができる高速新線化案は?
3本レール引いて。

当然在来線はあぼーんだが。
750名無し野電車区:02/12/21 18:57 ID:???
来年3月で全列車あぼーん決定しましたが何か?>北斗星
751名無し野電車区:02/12/21 19:01 ID:h0cljmPh
>>748
電化の計画は今でもあるのだが、もう一つの理由があるんだって。
有珠山なんだけど、火山灰で架線をやられたら復旧に今よりも時間と費用をがかかるから
見送ってるんだって。
まぁ、>>748さんの方が一番の理由だけどね。
752名無し野電車区:02/12/21 19:54 ID:s8SrVhAt
>>741
胴衣。
DFは北斗星にちょうどイイ機関車だと思う。
753名無し野電車区:02/12/22 02:46 ID:???
北斗星は殆ど架線下を走行するのでディーゼル発電じゃなくて酉の「あさかぜ」の様に
架線集電するば良いと思うんだけど・・・
函館〜室蘭だけディーゼル発電車を連結するのは面倒かな?
754名無し野電車区:02/12/22 02:56 ID:???
>753
いくらなんでも交直は金がかかるしめちゃくちゃ重くなるんじゃ。
カマから切り替え制御のケーブルも必要になるしね。

755名無し野電車区:02/12/22 17:26 ID:e/UUMU/z
直流区間と非電化区間を電気式ディーゼルで走って、
交流区間を電車として走る車輌を開発するとか?
1M2Tくらいの比率にすれば機器も載せられそうだし。
756名無し野電車区:02/12/22 19:50 ID:SUFdXUr3
>>755
胴衣。
757名無し野電車区:02/12/22 22:19 ID:???
北の北斗星車両を置き換える時は交直流電車にしてもいいんじゃないかな
函館−東室蘭は例によって機関車牽引&電源車連結・・・
758名無し野電車区:02/12/22 22:22 ID:???
それがトータルで見ると時間的に有利なんだが、
交直両用は高くつくからな。
759名無し野電車区:02/12/23 01:44 ID:HvZEFEEE
>>737

安すぎ。
20000円くらいじゃないと元は取れないだろ
760名無し野電車区:02/12/23 18:40 ID:???
保全age
761名無し野電車区:02/12/23 19:23 ID:6+7fTh8M
北斗星、長いこと乗ってないな〜
「JR発足10周年フリーきっぷ」で往復1号、2号でとんぼ返りして以来だ。
あの時行き帰りとも同じ車両の同じ部屋(5号車5番ソロ)だった。
食堂車のウエイトレスも同じねーちゃんだった。
食堂車を通りかかったら、若い女性がたった1人だけでディナーを食していたのは
わびしい光景だった。
2回目のディナータイムは客がいなかったようで、 「パブタイムに変更します」
との車内放送があった。
今ではもっと乗客が減っているんだろうか。
762名無し野電車区:02/12/23 20:25 ID:SKkyIhul
1食2千円位でないと食堂車で食べる客が
増えないのかもしれない。
763名無し野電車区:02/12/23 23:09 ID:???
フェリーの食堂って結構人がいるね。そんなに安い訳じゃないのに。
持ち込みもしようと思えばできるから、条件は列車と同じなんだけど。
メニューが多いというのがいいのかな。
764名無し野電車区:02/12/24 00:51 ID:???
JR東日本とJR北海道が共同運行している寝台特急「北斗星」号(上野〜
札幌間)が、2004年春を目処に新型車両に置き換えられることになった。
現在使用されている車両の老朽化が著しくなったため。
新型車両は、JR東日本とJR北海道がそれぞれ2編成ずつを建造し所有する。
12両編成とし、全室がA個室寝台「デラックスツイン」「スイート」とな
る。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20021223&j=2627&k=200212231517
765 :02/12/24 00:53 ID:???
>>746
>しかも物流の大動脈だから、熊鹿高速道路よりず〜〜〜っと有用。

函館線を電化するより、道南道を速く開通させる方が意味があると思う。
766名無し野電車区:02/12/24 01:02 ID:???
>>764
マジかい?
これがカシオペアの増備車見たいなもんか?
767名無し野電車区:02/12/24 12:45 ID:???
>>764
・・・。
768名無し野電車区:02/12/24 13:06 ID:???
>>764
空白…
769名無し野電車区:02/12/24 15:14 ID:???
寒いから釣果はこんなものだね。
770名無し野電車区:02/12/24 15:24 ID:???
>>746
うち1両は(鉄ヲタ向け)一人用個室「ロンリー」に汁
771名無し野電車区:02/12/24 18:13 ID:???
まじで次期はどうするんだろうね?
結局建造費が安い客車かな。機関車も貨物からDF200とEH500レンタルで。
それでも今より1時間くらい短縮できるだろう。
上野発18時半・19時半 札幌着9時半・10時半
札幌発18時半・19時半 上野着9時半・10時半
12両編成
ロビーカー1両、食堂車1両、ゴロンと1両、B1個5両、
A2個2両、Aロ+B2個2両位か?
食堂車はコースをやめてアラカルト料理にして営業時間延長。
入線後すぐ営業開始、1号・3号は盛岡到着1時間前まで営業し従業員は
盛岡で下車。朝は青森から従業員を乗せで準備完了次第営業。
上りは青森手前まで営業、2号は仙台・4号は盛岡から従業員を乗せるように
すると人件費を抑えられないかな??


772名無し野電車区:02/12/24 18:21 ID:AUf2HvmD
>>764
牽引釜の老朽化はどうでもいいのか?引き続き81とナック、デデゴイチで
新型客レ牽引ですか。
773名無し野電車区:02/12/24 18:23 ID:???
EF510
774名無し野電車区:02/12/24 22:49 ID:???
775名無し野電車区:02/12/24 22:58 ID:???
TGV方式で、編成の両端に機関車兼荷物車兼電源車をつけるとかいうのはダメ?
函館−東室蘭では自家発電で走行で。
776名無し野電車区:02/12/25 00:10 ID:???
>>775
両端の機関車兼電源車に燃料電池搭載
函館―室蘭は燃料電池で走行。それ以外は従来の架線集電方式で
777名無し野電車区:02/12/25 12:05 ID:???
>>776
開発・製造コストとの兼ね合いだろうね。
もし出来るんだったらそれが一番いいと思う・・・
778名無し野電車区:02/12/25 22:25 ID:6d6U8BJg
何も無理して電車化しなくてもいいんじゃない?
779名無し野電車区:02/12/26 02:55 ID:wZwl+oUq
>>764

そういう、偽リンク先もつけたネタは悪質だからやめろよ
780名無し野電車区:02/12/26 16:54 ID:hleSYC+U
でも電車化したら最強の先頭車両パノラマが!!!
運転席は上で
781名無し野電車区:02/12/26 19:13 ID:???
>>780
先頭車はクリスタルエクスプレス風か。
前半分ラウンジ、後半分が客室。電化区間は前後ともパノラマウインドウ
スバラシイ。それで人呼べるんじゃないのか?
782名無し野電車区:02/12/27 18:56 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  鉄ヲタは包茎!!! |
 |  鉄ヲタは童貞!!! |
 |  鉄ヲタは知障!!! |
 |  鉄ヲタは悪臭!!! |
 |  鉄ヲタは汚物!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) || キモイ...
    / づΦ
783名無し野電車区:02/12/27 19:03 ID:???
>>780-781
> 先頭車はクリスタルエクスプレス風か。

パノラマスイート ( ぼそっ
784名無し野電車区:02/12/27 23:26 ID:V94/8uSH
カシオペアに対抗して編成の中央に
ロビーカーを配置してほすい。
785名無し野電車区:02/12/28 01:03 ID:???
>>784
??
現状で6号車でしが・・・
786名無し野電車区:02/12/28 14:03 ID:PvShrNDq
本日4れ 140分遅れ+8195 復帰あげ
787名無し野電車区:02/12/28 22:58 ID:/5T1BgHL
>>786
遅れ拡大で特急料金返却でウマ−
788名無し野電車区:02/12/28 23:05 ID:PDOeM/3g
>>785
スカーリ忘れていた。
スマソ。
789名無し野電車区:02/12/28 23:51 ID:OWTzL3cJ
>>783

運転室直下で秘め事が始まったらどうするんでしょうか。
逆に、客室に場内進行!○×停車!ジリリリリリキンコンキンコン
・・・なんて聞こえてきてもムードないなぁ。
790名無し野電車区:02/12/29 10:07 ID:???
8008レ 8181牽引あげ
791名無し野電車区:02/12/29 13:56 ID:ApeLSsSG
明日の上りエルムは8181
792名無し野電車区:02/12/29 17:27 ID:GXgXAZ52
>>791
お召運用についたことがあるカマですな。
車体に銀色の帯付きで。
793790:02/12/29 19:04 ID:???
>>792
今日も手すりは銀ですた。
794名無し野電車区:02/12/29 20:30 ID:???
上野駅の北斗星が発着するホームを地下ホーム言ってる奴はモグリ。あそこは地平ホームだっつうの!
795名無し野電車区:02/12/29 22:58 ID:???
8181今もお召指定機だよ。(専用機はもち61だけど)
796名無し野電車区:02/12/30 01:21 ID:WQlWLhHe
29日のエルムも8181牽引ですた。萌、、、
797名無し野電車区:02/12/30 01:22 ID:WQlWLhHe
↑下りです。スマソ
798名無し野電車区:02/12/30 09:30 ID:???
エミヲチュウイホウ
799名無し野電車区:02/12/30 09:30 ID:???
エミヲケイホウ
800名無し野電車区:02/12/30 09:31 ID:???
800getooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
801名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 09:40 ID:???
>>794禿同
地下と言ってる奴は房だ罠。
802名無し野電車区:02/12/30 10:06 ID:9Cf9BP4c
吹雪の中を爆走する北斗星に萌えー。
803名無し野電車区:02/12/30 14:38 ID:???
星ガマ19両、カシガマ3両、レインボー1両、その他10両。いくらなんでも田端運転所の81おおすぎないかい?
804名無し野電車区:02/12/30 17:06 ID:???
>・・・なんて聞こえてきてもムードないなぁ。
>>789
なんにせよ、人のいる気配がするだけで余計に燃えるヒトもいるし.....
805名無し野電車区:02/12/30 17:33 ID:3CMf/eXW
>>803
星カマってそんなにあるんだ。
だから常磐線の貨物にもイパーイ
運用されているのかな。
806名無し野電車区:02/12/30 18:11 ID:???
☆カマだけでは、1日10往復は不可能なのか・・・
807 ◆jT87WnmgS6 :02/12/30 21:21 ID:jehGdROV
マイクロエースから夢空間が発売されますが、
夢空間の3両とレインボーを組み合わせた編成ってありますよね?
詳しい編成図分かる人いますか?
808名無し野電車区:02/12/30 22:05 ID:qlxLcV5r
この頃のマイクロエースは
いろんな模型を出すんですな。
809名無し野電車区:02/12/30 22:22 ID:???
>806
10往復?!北斗星だけでか(w
810名無し野電車区:02/12/31 00:48 ID:???
>>809
エルムも含む(w
811名無し野電車区:02/12/31 01:54 ID:uerSZDmX
なんで夢空間は遊ばせておくんだろう?エルムにくっつければサービス&
客寄せになるのに。
812名無し野電車区:02/12/31 02:09 ID:7RVkYzb4
>>811
NREが人を出せない。
今でさえ、車内販売を途中まで乗せることさえ出来ない。
夢空間の食堂車は営業時以外はどうせ施錠するから意味無し。
昔の夢空間北斗星は夢空間にツインDXと開放Bネだけだったけど、
それでもシャワーがなくて不満が多かったらしい。
ハードウェアばかりではなく、人のサービスがあって初めて成り立つ。
いくらエクセレントスイートに乗っても、他が無い無い尽くしでは、
客は満足しないよ。今年の夢空間あけぼのがいい例だった。
食堂の営業は無し、サービスいっさい無しでかなり評判悪かった。
高い金出させて、不満を売りつける必要は無い。エルムは所詮青汁だよ。
813名無し野電車区:02/12/31 06:52 ID:hc2nmaWQ
>812
素人考えだけど、その分、安くするとか...
駄目?
814名無し野電車区:02/12/31 09:46 ID:wM3jRrAG
>>812
なるほど。
815名無し野電車区:02/12/31 17:34 ID:WsRJ1I8n
年末年始で北斗星に乗車する客が
多いだろうなと考えるアゲ。
816名無し野電車区:02/12/31 17:37 ID:???
>>812
>夢空間の食堂車は営業時以外はどうせ施錠するから意味無し。

そうなったというのも、鉄道マニア集団がそこで酒盛りをして大声で叫んだり
暴れたりして備品を多数ぶっ壊したからだとさ。
817名無し野電車区:02/12/31 17:40 ID:???
ヲタがセルフ車掌をやめてセルフ清掃員になればいい 
818名無し野電車区:02/12/31 18:22 ID:???
>>818
ヲタに清掃をさせると、車内清掃と称して、備品を・・・(略
819名無し野電車区:02/12/31 22:19 ID:Vu52+rQR
>>816
情報サンクス。
鉄ヲタの教育が必要ですな(w。
820名無し野電車区:03/01/01 09:48 ID:y/frP9rO
いろいろな事情から新型車両にB1を
イパーイ用意するとイイと思う。
821名無し野電車区:03/01/01 17:17 ID:5PRXpT3S
北斗星1号がシュパーツするアゲ。
822名無し野電車区:03/01/01 22:13 ID:Q47Li8k1
agetoku.
823名無し野電車区:03/01/02 09:27 ID:ak+o5YeQ
北斗星1号が札幌駅到着アゲ。
824名無し野電車区:03/01/02 17:15 ID:gZ756REn
1月の時刻表を見ていたら北斗星1号のダイヤが

函館駅
(発)4:24
(着)4:27

となっていた。

3分で機関車交換が可能だろうか?
825名無し野電車区:03/01/02 17:20 ID:dXTKsOgO
前で切り離して、後ろに付けるのなら、
何とかなるんじゃないの?
詳しくは知らんけど。
826名無し野電車区:03/01/02 17:23 ID:???
>>824
機回しで時間クイソウナヨカーン
827名無し野電車区:03/01/02 17:26 ID:2+dUM+9r
結局鉄オタが寝台特急関連の売上全体に占める割合は
どのくらいなのでしょうか
828名無し野電車区:03/01/02 18:25 ID:???
>>824
手前の五稜郭でやってる…わけないか。
829名無し野電車区:03/01/02 18:43 ID:???
>>826
機回しはいらないんじゃ? >>825の言うように
海峡線からED79でやってきてジャンパーと連結器を外してる間に
反対側にDD51を着けるだけだし。
列車が出発した後でED79を回送しちゃえばいいし。
830名無し野電車区:03/01/02 22:20 ID:jKZ39Ecz
>>829
情報サンクス。
831名無し野電車区:03/01/03 01:05 ID:???
>>827
廃止当日以外は誤差の範囲内だろ

鉄オタは残せといって乗らない、とかの煽りではなくて。
832名無し野電車区:03/01/03 11:50 ID:???
>829
実際の運用もその通りだった!
ミソは、線路配置が青森と函館で一種のスイッチバック運転になること。

函館に到着するとすぐED79を切り離して2mほど先で待機。
反対エンドにDD51を連結して出発。
それからED79を回送。
だった。
だからいわゆる機回しはなかった。
833名無し野電車区:03/01/03 17:28 ID:???
東京発着のブルトレも似たようなことしてるよね
834名無し野電車区:03/01/03 18:26 ID:RF3fzhPD
今上りの【北斗星ニセコスキー】号内からアクセスしているが
車内ガラガラ。仮想駅で空席照会したら満席だったはずだが、・・・・・。
小樽でも不思議なくらい客乗らなかったし。
函館でごっそり乗車?とか。まぁ空いてるからマタ−リすることにしますた。
835名無し野電車区:03/01/03 23:48 ID:???
>833 >東京発着のブルトレも似たようなことしてるよね
その通りなんだが、東京駅の場合は直流機2台で、純粋に機回し時間節減のため。
函館は、そこで電化、妃殿下が変わり、ELとDLを付け替える必要があり、
結果として機回し時間が要らなくなる。

青森は、EH500の存在を考えると、東京型にちかいかなぁ?
青函用ELは他線とは別だ!といえるのは実質ATC受信機=車上信号装置
だけだからなぁ。
836名無し野電車区:03/01/04 00:12 ID:???
はやてに付いてるアクティブサスと車体間ダンパって北斗星(時期型)に
応用できないのかね。あと789系並みの気密構造と
261系の車体傾斜装置とか
(曲線通過速度は今までと同じか少しだけ上げて乗り心地を良くする為に使用)

ハイテク北斗星
837名無し野電車区:03/01/04 00:32 ID:???

スーパー北斗に負けてるじゃないの・・・
いったいどこで追い抜かれてるのよ?

838名無し野電車区:03/01/04 02:15 ID:???
>>834
上りは空いてるとき多いよね。空席照会したのはいつ?
三日前に旅行会社が大量キャンセルしたとか。
839名無し野電車区:03/01/04 02:24 ID:uSBniQOb
あげ
840名無し野電車区:03/01/04 02:48 ID:aCW+XYTP
>>837

日によって違う。
841名無し野電車区:03/01/04 02:48 ID:???
r‐'⌒)              ____
 /~'l    ,r‐''''''ー-、_r' ,-'"  .r───、        /    |
 | .|     '''" ゙̄''ー--'"   __'ー─,  /      ./ / ̄| |
 | .|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,| |  / /      / /   | |
 | .|___|  | ̄ ̄|  |( ̄ ̄ __ノ ./   \    / / /|  | |
 |    _/ |~ ̄ ./  ̄| .|( ̄  /\ \ / /  / .|  | |_
  ̄ ̄ ̄    ̄ ̄    . ̄  ̄ ̄    ̄ / /  /_|  |_. |
                            | {___  _| |
                           |____ |  | _|
                              |.  ̄  |
                                   ̄ ̄~
       ´/|iiilliilllllllllll;;;;;;;;;`ヽ
     ._/iiillliiil::::::::::::::::;;;::::::llliil
    /iiiiiiilliii::::::::::::Y///;;;  :::;;iiilllliillヽ
   /iiilliliill//         \;;;:::iilllliilヽ
  |iiiilllllllll             ‖:iiillliillii|
  |iilllilliilll  ::::::::::::  ||| ::::::::::  ‖iilllliilliil
  |iilllilliill  >-=・=- ;; ;; -=・=-<  lliiillliill
  |iilliiillllll   ____:ノ:::|  | ヽ____   liiillliilii|
   |iilllliiliゝ_    ノ/  ゝヽ    iiilliiiillソ
   |iiillliillliil   ノ   ̄v ̄ ヾ liillllllノ
   ヾiiiillllllノヾ  <=======ゞ   ノ ̄
    ` ̄ ̄ ヽ ヽ=====ノ  ノ
          ヾ:::::::::::::::::::ノ

842834:03/01/04 07:46 ID:JOkc/Pum
今福島駅付近で停車中です。原因は首都圏の大規模降雪の影響を受けての黒磯以南のダイヤの大幅な乱れです。
843大宮工場 ◆EuXs7UzOXw :03/01/04 07:49 ID:???
>>842
大変お恥ずかしい話ですが…

降雪ではなくて架線凍結なんです。
844名無し野電車区:03/01/04 07:49 ID:???
>>842
ダイヤのみだれっつーか、東北線の運転の見込みがついていないw
今福島ってことなら、夕方だろうな、上野着は。
845名無し野電車区:03/01/04 18:53 ID:???
保全
846名無し野電車区:03/01/04 18:58 ID:???
>>844
そんな長時間乗車し続けられるなんて夢のような話だ。
記録でもありそうだが。
847名無し野電車区:03/01/04 19:03 ID:???
>846
38豪雪で閉じこめられたのは丸3日じゃなかったっけ。半日なんてまだまだyo(w
漏れは函館までズ〜〜ッと酒盛りだったのに、かなり飽きたよ。
意外にヲタ度が低くてホッとした。(藁
848名無し野電車区:03/01/04 23:24 ID:Ewg1G9H0
>836
俺の妄想希望としてはブレーキを何とかしてほしい。
電化区間は現状でも貨物からEH500借りれば明日にでも黒磯以北も110キロ運転できると思うんだが、
北海道では冬季滑走対策として鋳鉄制輪子を使うため95キロが限界(らしい)。
ぜひ北海道ご自慢の特殊鋳鉄制輪子+滑走検知な自動ブレーキを開発して、
上野−札幌間全線で110キロ運転キボン。

さらに、EH500とDF200の歯車比変更すれば120キロもゆめではない・・・かも。
849名無し野電車区:03/01/04 23:38 ID:???
しかし新型車両について両社から全く話が出てこないがどうなってるのかね。

客車導入メリット・・・導入コストが電車より安い、モーターの騒音が無い
床下機器が無い分床下スペースをほぼ丸々使える。
デメリット・・・スピードアップは電車に比べると低い。機関車交換必要(最低1回)

電車導入メリット・・・大幅なスピードが可能。
デメリット・・・床下、屋根部分のスペース制約が生じる。モーター騒音
導入コストが客車よりかかる。非電化区間で機関車・電源車の連結が必要

850名無し野電車区:03/01/05 00:26 ID:QoxBN7Ao
昨日の北斗星2号で実家の函館から帰ってきました。
身内向けに書いたコピペですが、ここにも貼らせていただこうかと。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今日、実家から帰ってきたんです。北斗星2号で。
そしたらなんか、新白河で列車が止まってるんです。
で、耳を澄ませたらなんか車内放送とかしてて、
架線凍結のため運行を見合わせております、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、架線凍結ごときで普段は神経質すぎるダイヤ乱してんじゃねーよ、ボケが。
架線凍結だよ、ただの氷。
なんか高崎線とかも運行見合わせだし。北関東在来線めちゃくちゃか。おめでてーな。
復旧の見通しは立っていません、とか言ってんの。もう見てらんない。
お前らな、そのくらい気合いでなんとかしろと。
鉄道員ってのはな、もっと殺伐としているべきなんだよ。
お腹の大きい妊婦さんが息を切らして階段駆け上がってきても、
ダイヤ通りに発車した揚げ句「無理なご乗車はおやめくだっさ〜い」。
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。安全第一主義は、すっこんでろ。
で、やっと次の放送かと思ったら、新幹線での代替輸送とか言ってるんです。
そこでまたブチ切れですよ。
得意げな声で、何が新幹線での代替輸送、だ。
お前は本当にそれで万事OKと思っているのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、新幹線なら客は文句言わないと思ってるちゃうんかと。
俺はどうせなら、緑のじゃなしに「はやて」に乗ってみたいんじゃい。
北海道育ちの俺に言わせてもらえれば今、JR束日本がやるべきは、
ディーゼル車両での運行、これだね。
ディーゼルが爆音立てて客を輸送。朝一番にはラッセル。これ。
で、それに単線1両編成。これ埼京。
しかしこれを行うと「蝦夷共和国」「道民必死だな(藁」と笑われる諸刃の劒岳。
束日本にはお薦めできない。
まあお前らアフォ社員は、在来線の特急区間化と3セク化をもっと進めて、18きっぱーの非難を浴びなさいってこった。
851名無し野電車区:03/01/05 00:31 ID:yeZnjFNg
>>850

身内に吉野家をやる香具師って...

ちなみに

http://www.asahi.com/national/update/0104/014.html

めったに起きない現象で、いつもより長く北斗星に
乗れたんだからガタガタ言うな。うらやましいじゃねぇか。
852名無し野電車区:03/01/05 01:31 ID:3z38Y8sn
                   |~ヽ
               _  ノ   \   _
                |ヽ_/ o  o\_//  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              √_  ._  ∀   __.( < でっかいどー!
               ) (.ヽ´\  ./    ̄   \______
              ⌒_   .\/ 
                      ∩_∩
                    ⊂ ̄))) ̄⊃
                     / 0'ヽ 0ヽ
            ∩ /⌒ヽ  ∩ ヽ   i (   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  どさんこ! ̄\│⊂ ̄ ̄ ̄⊃  \(∩∩)< どさんこ!どさんこ!
  どさんこ!   > ( ゚∀ ゚)/ |    /    \______
_______/  |    〈  |   |
              / /\_」  / /\」
853名無し野電車区:03/01/05 13:59 ID:???
>>849 >デメリット・・・スピードアップは電車に比べると低い。機関車交換必要(最低1回)
青森の方向転換を忘れてないか?それとも青森通過で東北−津軽短絡線を使うのかな?
854名無し野電車区:03/01/05 15:13 ID:hqVNcaqu
ツインDXって激しくいらないような気がするな。あの値段でシャワー(一部を除いて洗面台も)付いてないのはちょっと・・
変わりにカシオペアスイート(メゾネット)並みの個室あればいいんだが。
デュエットも一部廃止してロイヤルを増やして、ツイン、シングルツインを導入してほしい。
1,2号だけでもどうよ?ちょっとはリニューアルしてよ。
855名無し野電車区:03/01/05 17:17 ID:uifODP+0
>853
EH500とかでスルー運転できるんなら通過でいいんじゃない?
現状でも客扱いはしていないんだし、青森のホームに入っているのは
進行方向変える方が機関車交換しやすいからじゃないの?
856名無し野電車区:03/01/05 17:36 ID:ZDHhpiid
ところで、北斗星の乗車券の経路って切符にどう表示されるんだ?
普通に考えればこうなると思うんだが。

東北・盛岡・IGR・青い森・八戸・東北・津軽・海峡・江差線・函館線・室蘭線・千歳

こんなに長いんじゃ書ききれないから、どこか省略してると思われ。
857名無し野電車区:03/01/05 19:18 ID:???
>>855
北斗星登場当時は短絡線使ってなかったけ?
全部じゃなくてどっちか1往復
858名無し野電車区:03/01/05 22:42 ID:oULUwMhL
>>856
札幌から上野の経路だと
千歳線・旭浜・函館線・海峡・東北・八戸・目時・盛岡・東北
と、手元のきっぷには書いてある
859名無し野電車区:03/01/05 23:37 ID:???
新相松東中西静砂星楽北海
□─○───○○───□ (上下各 1,6,11,16,21,26,31,36,41,46,51,56,61,66,71,76,81,86,91,96号)
□─○───○─○──□ (上下各 2,7,12,17,22,27,32,37,42,47,52,57,62,67,72,77,82,87,92,97号)
□─○───○──○─□ (上下各 3,8,13,18,23,28,33,38,43,48,53,58,63,68,73,78,83,88,93,98号)
□─○───○───○□ (上下各 4,9,14,19,24,29,34,39,44,49,54,59,64,69,74,79,84,89,94,99号)
□○─○────○○─□ (上下各 10,30,50,70,90号)
□○──○───○○─□ (上下各 5,15,25,35,45,55,65,75,85,95号)
□○───○──○○─□ (上下各 20,40,60,80,100号)

下り:マリン号(1号〜100号)、上り:メトロ号(1号〜100号)
上り・下りとも5時40分〜22時10分まで10分間隔で発車。所要1時間50分(100号の終着駅到着は24時00分)
10両編成・全車両指定席・3号車と8号車にビュッフェ(全列車営業)
全席禁煙、ただしビュッフェ内は全席喫煙可  
860名無し野電車区:03/01/05 23:44 ID:???
>>824
> 1月の時刻表を見ていたら北斗星1号のダイヤが
>
> 函館駅
> (発)4:24
> (着)4:27
>
> となっていた。
>
> 3分で機関車交換が可能だろうか?

(発)と(着)が逆じゃないか、というツッコミは置いといて、
JTB時刻表12月号では、4:24着・4:47発になってるよ

見間違いか、誤植では?
861名無し野電車区:03/01/05 23:50 ID:roaLo6vt
>>855
>現状でも客扱いはしていないんだし
時刻表をよぉーく、みてみよう。

かといって上野のディーゼル排気の問題と、
車両基地での給水・給油の都合があるので、
関係ない奴だけ逆向きにするわけにもいかんし。
862名無し野電車区:03/01/06 01:23 ID:???

B1
B個室寝台って
一階と二階どっちがいい?

863名無し野電車区:03/01/06 01:41 ID:???
>>862
1,2,81,82,ニセコスキー号か、3,4号で違ってくると思う。
居住性重視か、眺望重視かでも変わるな。

居住性は北斗星1,2号の5号車の下段がベスト。
つづいて1,2,81,82,ニセコスキー号の他の下段、
1,2,81,82,ニセコスキー号の上段、
3,4号の下段、
3,4号の上段の順になる。

眺望ではまぁふつうは上段だろね。
窓のそばに寄りにくいというのは有るけど。
864名無し野電車区:03/01/06 02:40 ID:???
先日、北斗星2号の11号車下段に乗りました。
各部屋の入り口にドア(常に開いてて、操作盤がついてた)がありましたが、
あれは何なのでしょう?
865名無し野電車区:03/01/06 03:04 ID:???
>>864
4人グループだった場合、Bコンパートと言って簡易個室化できる。
其のためのテンキーロックです。
866864:03/01/06 10:22 ID:???
>>865
サンクスです。
4人一組で個室にできるのか〜。需要があるような無いような・・・
867ココは乗り鉄専門スレか?:03/01/06 15:30 ID:OqaZ1iRL
今日もよく遅れてくれていますた。
2レ d鷲宮ツーカ9:05これはまだ良い方。
ニセコスキー10:08 4レ11:03
得る夢に至っては13:30まで粘ったがコズ(・A・)!!。
結局どうなったのか??? 詳細キボンヌ
868名無し野電車区:03/01/06 17:37 ID:???
>>867
粘るって・・・写真とる人?

漏れ、サークルで作ってる雑誌の旅行企画で、
どっかの駅のホーム先端でカメラ構えてたら「許可取ってるのかゴルァ」って怒られた・・・
869ケンシロウ:03/01/06 18:01 ID:???
今日、駅で1/31 北斗星ロイヤルの様子見たら空いていたので衝動買い。
普段からこんな簡単に取れる列車だったの? 1/31って金曜なのに?
870867:03/01/06 18:08 ID:2ttd4Faf
>>868
どこよ駅は?それわからんと話終わってまう。
871名無し野電車区:03/01/06 19:11 ID:???
>>869
たまたま自分が取れたからと言って、それを一般化するのは痛すぎ。
だけど、そんな時期に渡道のために休みとるくらいなら、
雪祭りの頃に休みとるでしょ、普通。

それか案外、複数とったヤシが、ハズレ部屋を
捨て牌したのが残っていたとかじゃないか?
あそこの部屋は寝台列車の旅に余程慣れた
やつじゃないと、揺れてうるさくて眠れんぞ。
872名無し野電車区:03/01/06 19:33 ID:???
さて明後日に北斗星のB寝台とるつもり。
会社も半休とって準備は万端だがはたして取れるんだろうか…
873名無し野電車区:03/01/06 20:23 ID:???
>>863
ありがd

そうすると展望を優先するべきか
居住性を優先するべきか
悩むな〜
874名無し野電車区:03/01/06 20:25 ID:???
エルムは16時になってもこなかったみたい。北斗星は最近は30〜1時間遅れるのはざら。昨日は北陸が4時間半遅れてたよ。おかげで雪まみれ
の北陸を東北本線で撮れた。
875名無し野電車区:03/01/06 20:42 ID:???
エルムは15時前に土呂通過だと
876867:03/01/06 21:02 ID:j7W9nIuC
>>874-875
おお サンクス
あけぼのは定時に上がってきたんだけどな>今朝
877名無し野電車区:03/01/06 21:08 ID:Rt0dfPkb
遅延の払い戻しは特急料金だけだっけ?
878名無しでGO!:03/01/06 22:09 ID:FA3FA2xo
>>877
特急料金だけ

先日のフェリー漂流事故で、運賃返還したにもかかわらず、
仕事に間に合わないので飛行機で帰るが、大阪に戻ってから航空運賃を請求するって
香具師(大阪府茨木市の会社員桐明光二さん(34))は、すごいなー

ttp://www.asahi.com/national/update/0106/040.html
879名無し野電車区:03/01/07 00:04 ID:???

将来的に
新幹線MAXで寝台車きぼん。
3階建てにしても標準軌なら
かなり広くなりそうだが・・・

東京23:00発
札幌7:00着
880868:03/01/07 00:37 ID:???
>>870
中央線の三鷹だったかな・・・
「最近,線路への飛び込みが多いから」って.

そういえばMoterManも
「ホーム先端付近,踏切,跨線橋等からの軽はずみな行動はおやめください.
 普通列車では乗車券・定期券,特急列車では特急券のほかに,電車を止め
 られたお客様には,それなりの料金がかかってまいりますのでご了承下さい.」
って言ってるもんな,と考えて納得した.
881867:03/01/07 01:14 ID:MbnDewXZ
>>880
中央沿線民じゃないから決め付けちゃいかんが、高円寺・阿佐ヶ谷・西荻あたりなら言われないと思う。
882名無し野電車区:03/01/07 03:05 ID:???
>>877
寝台料金は6時前に降ろされたときに払い戻しだからね。
遅れた場合は、いつもより多めに寝台使えたんだから払い戻しナシと(w
883名無し野電車区:03/01/07 03:19 ID:???
>>861
下りしか見てなかったよスマソ
884名無し野電車区:03/01/07 06:39 ID:HZXs5zRR
>877
北斗星じゃないけど、昨年2月に某寝台が人身事故で大幅に遅れた際、
途中で希望者は新幹線に乗り換えてもいいとアナウンスがあったけど、
接続までの待ち時間が30分以上あったし、翌日に予定もなかったので、
そのまま終点の1つ手前の駅まで乗っていったら、
特急料金の他に、新幹線に乗り換えなかった人へは、
新幹線の分の乗車券と特急料金も、返還(還元?)してくれたよ。
特例だったのかな。
885名無し野電車区:03/01/07 18:07 ID:???
>>878
最初の予定より遥かに遅れてるわけだし
当然と言えば当然
886名無し野電車区:03/01/08 01:07 ID:???
たのむ<()>

一人旅だがマーターリできる
部屋を教えてくれ!
できれば号車と部屋番も。

進行方向でイイ部屋とか変わるのかな?

887名無し野電車区:03/01/08 01:14 ID:JGz+84kN
>>886
6号車。半分マジ。
888名無し野電車区:03/01/08 04:40 ID:???
6号車に近い席の方がいいよね。食堂車とは反対側で。
ラウンジ行くのにイチイチ食堂車を通るのは気が引ける。
889名無し野電車区:03/01/08 21:48 ID:???
あげ
890名無し野電車区:03/01/09 18:59 ID:KuZHdPjw
ぐるり北海道フリーきっぷは1/12から発売再開(継続)だってね、よかったよかった。

ソースは・横浜駅備え付けトクトクきっぷ一覧表にて(値段は7日間用のみ記載で通常期\43,700)
     ・錦糸町駅南口みどりの窓口備え付け業務用トクトクきっぷ概要書にて
891名無し野電車区:03/01/09 21:51 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

5日用は?
892853:03/01/09 22:14 ID:x7imwbJJ
>>891
設定はあるみたいだが、値段がパンフレットに載っていなかった。

一応今回の発売期間と利用期間
発売:H15.1/12〜H16.1/25
利用:H15.2/12〜H16.1/31

束のHPの「おトクなきっぷ」のコーナーに掲載されるのは1/12以降と思われ
893名無し野電車区:03/01/09 22:25 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
よかった・・・
894名無し野電車区:03/01/09 23:34 ID:pLkKxQ4C
5日用の値段は、以前より2〜3千円高くなったとどこかのスレで見た。
妥当な価格で良かった!
895名無し野電車区:03/01/10 10:54 ID:bmzwwqtl
age
896名無し野電車区:03/01/10 13:28 ID:iNAbRyh5
>>894

激安価格でよかった!
だろ。
897名無し野電車区:03/01/10 18:23 ID:kFg955al
>>896
トクトクきっぷとは言え以前より若干の値上げなんだから「激安」はおかしいだろ?
8982003年3月修正版:03/01/10 21:20 ID:???
898
8992003年3月修正版:03/01/10 21:21 ID:???
899ですな。
9002003年3月修正版:03/01/10 21:21 ID:???
900達成
901名無し野電車区:03/01/10 21:48 ID:???
保全
902名無し野電車区:03/01/10 23:19 ID:???
保全
903名無し野電車区:03/01/11 03:18 ID:???
>>897
じゃあ前の値段は超激安だったということにしておこう。
904名無し野電車区:03/01/11 08:46 ID:4soJSbV7
束のサイトにはまだ載ってないね
905名無し野電車区:03/01/11 12:41 ID:???
ソロソロここも次スレの準備か・・ハア〜 めでたいめでたい
906名無し野電車区:03/01/11 12:45 ID:???
デュエットデュエットここも次スレの準備か・・ハア〜 めでたいめでたい
907名無し野電車区:03/01/11 12:47 ID:???
ツインDXツインDXここも次スレの準備か・・ハア〜 めでたいめでたい
908名無し野電車区:03/01/11 12:48 ID:???
ロイヤルロイヤルここも次スレの準備か・・ハア〜 めでたいめでたい
909名無し野電車区:03/01/11 12:49 ID:???
BコンパートBコンパートここも次スレの準備か・・ハア〜 めでたいめでたい
910名無し野電車区:03/01/11 12:51 ID:???
ロビーロビーここも次スレの準備か・・ハア〜 めでたいめでたい
911名無し野電車区:03/01/11 12:57 ID:???
食堂食堂ここも次スレの準備か・・ハア〜 めでたいめでたい
912名無し野電車区:03/01/11 12:58 ID:???
デンゲンデンゲンここも次スレの準備か・・ハア〜 めでたいめでたい
913名無し野電車区:03/01/11 13:23 ID:???
星ガマ星ガマここも次スレの準備か・・ハア〜 めでたいめでたい
914名無し野電車区:03/01/11 14:46 ID:Il2UicZT
ぐるり北海道フリーきっぷは北海道までの往復に北斗星使える?
915名無し野電車区:03/01/11 15:37 ID:Q68Rf7MV
25歳。
去年までただのハァハァデヴだったけど、新日本海フェリーで旅行して
二日間漂流して350万人に顔覚えられた。一度やってみなよ。
今回のみだけど、1航路で57時間の船旅と8000円のフェリー代も返して貰える。
もらうだけもらって秋田からバスに乗ることもできるし、フジTVの取材でDQNと一緒に
思い切って支店長に詰め寄ってしまえば50パーセントで全国放送になる。(しかもタダ)
もっと出演したいなら敦賀まで行けばいいだけ。暇つぶしになる。
ケツまくり女とかパート解雇女とか色々いるのでマジでお勧め。
916名無し野電車区:03/01/11 23:15 ID:2FFs1xZP
新型機関車・新型客車投入キボンヌあげ。
今の車両だと乗車する気がしない。
917名無し野電車区:03/01/12 00:25 ID:???
>>916
一応新型機関車はあることはあるな、、

というか機関車変えただけでかなり早くなると思われる。貸してくれるかな?
918名無し野電車区:03/01/12 00:30 ID:???

Bってどうよ?
やっぱりB1の方がいいかな?
919名無し野電車区:03/01/12 01:50 ID:P2KB9Ups
45歳。
去年まで皇太子だったけど、大喪の礼と即位の礼で
天皇陛下になった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、子供を生めばタイの象(二匹くらい)貰える。
もらうだけもらって世話せずに預けることもできるし、憲法改正で男子のみを
思い切って変えてしまえば50パーセントで女帝になる。
できなきゃ雅子と子作りすればいいだけ。暇つぶしになる。
新年祝賀の儀とか園遊会とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.kunaicho.go.jp/
920名無し野電車区:03/01/12 13:57 ID:AlR3Yg+R
921名無し野電車区:03/01/12 21:23 ID:???
>920
ほっ
922名無し野電車区:03/01/12 21:26 ID:G80b23nS
【乗換えのご案内】
ぐるり北海道フリーきっぷをご利用のお客様は
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1042347844/
へお回り下さい。
923名無し野電車区:03/01/12 23:28 ID:???

>>922
ゴールデンウイークとお盆に使えないから意味なし。
使えないキップだ。
924名無し野電車区:03/01/13 00:10 ID:dBh+7xpq
age
925名無し野電車区:03/01/13 19:39 ID:???
保守
926名無し野電車区:03/01/13 22:40 ID:2t3RU5jL
1988年頃にフジテレビ深夜枠で放送した北斗星運転席上野〜札幌完全走破で
流れていたBGMを教えて欲しい。
俺が解るのは
盛岡付近・・・エルトンジョン=グッバイイエローブリックロード?(みたいな曲名
吉岡海底〜木古内・・・アバ=忘れた 
木古内〜上磯・・・ アバ=ダンシングクイーン
函館発車〜五稜郭・・・ パティスミス=ビコーズザナイト
五稜郭〜大沼付近・・・ アースウィンドアンドファイア=忘れた
旭浜〜大岸・・・ TOTO= 99

誰か他に解る人教えてPLEASE.
特に北上付近と、長万部付近でかかっている奴。
927名無し野電車区:03/01/13 22:41 ID:???
そんな事直接メールしろよ
親切に教えてくれる筈だぞ
928名無し野電車区:03/01/13 23:46 ID:PbbwkVDF
>>926さんよ
俺、あの放送後CXに手紙出してリスト送ってモロタ。でも無くした。
あの映像はもうCXにも残ってないらすいよ。
一応ビデオは録ってあって見れることは見れる(ノイズ出るが)

北上付近のはYESのRound Aboutで、由利徹付近のはBREAKFIRST IN AMERIKA
じゃない?
上野出発時のシカゴ 鷲宮からのK・サイモン 青森からの番間っ恋・森からのKCサンシャイン
あのヘンも(・∀・)ヨカッタヨナ!
929926:03/01/14 01:46 ID:gJaEPoXL
>>928

激・激・激サンクスコ〜〜〜〜〜!!!!!!!!

あの時丁度、交好壱念性で、あれから14年の歳月をかけて調べ上げたのが>>926
だったのよ!!

で、>>928氏のおかげで溶けました!

>上野出発時のシカゴ 鷲宮からのK・サイモン 青森からの番間っ恋・森からのKCサンシャイン
激しく激しく激しく同意です!!

で、質問なのだけど、

>由利徹付近のはBREAKFIRST IN AMERIKA
 これのシンガーは誰ですか???
930926:03/01/14 01:53 ID:gJaEPoXL
あ、あと、

大沼〜森 ビジーズ=ステインアライブ (ボーイカルの人が死んじゃいまいしたね。合掌)
蟹田〜竜飛海底付近= ベイシティーローラーズ=サタデーナイトフィーバー

この辺も良かったです。
931名無し野電車区:03/01/14 01:53 ID:???
>>928-929
>由利徹付近のはBREAKFIRST IN AMERIKA
理解するのに小一時間…(藁

[♪亜米利加で朝食]は、スーパートランプだよ。
私の記憶が確かならば…
79〜80年頃の洋楽チャートで結構上位に入った曲だけどね。

それと参考までに…
あの運転台オンボード番組の制作はCX系列の共同テレビ。
形式的には、外部プロダクション制作という形になるので
放送から2年間だけCXが使用権利を持ってる映像なんだけどね。
詳しいことは懐かしテレビ板で聞くともっと詳しいことはわかると思うよ。
932名無し野電車区:03/01/14 01:59 ID:???
>>930
>ベイシティーローラーズ=サタデーナイトフィーバー

おぃ!それは激しく違うゾ!
スティンアライブ=ビージーズは間違いないけど、
これは映画[サタデーナイトフィーバー]のサントラの1曲。
で、この映画のサントラはビージーズが一手に引き受けていたんだよ。
メインタイトル曲は、[♪ナイトフィーバー]

ちなみにベイシティローラーズ(BCRって略して言っていたよな!)の方は、
[♪サタデーナイト]がタイトルです。
♪S・A・T・U・R・DAY・NIGHT!っていう出だしは新鮮だったな!
933926:03/01/14 02:46 ID:x5qlEjbH
>>931
激列サンクスです!! AMAZONでSUPERTRAMPで検索かけたら一発でHIT!しました。
 さっそくCD通販しました(w

>>932
おしゃる通りです! でも、ビジーズがサントラ作ってとは知りませんでした。
 ローラズのベストには(今手元にないのですが)確か、ローラズ初期の頃の
 サタデーナイトと、後期の(つまりサントラ版??)のサタデーナイトが
 2種入っていたと記憶しています。
934926:03/01/14 03:02 ID:x5qlEjbH
このビデオの挿入か歌を整理してみます。

上野〜東鷲宮付近  シカゴ=???
東鷲宮〜宇都宮位  カリーサイモン=???
夕暮れの宇都宮〜郡山位  不明
郡山〜仙台        不明
仙台〜北上        不明  
    (↑確か’80頃のTV版幸せの黄色いハンカチ(高倉健じゃなくて、菅原文太の奴)エンディングと同じ
北上〜盛岡    YES=ROUND ABOUT
935926:03/01/14 03:02 ID:x5qlEjbH
盛岡〜八戸    エルトンジョン=GUDBUY〜じゃなくて・・・なんだっけ?
八戸〜青森    EAGLES=ホテルカリフォルニア
青森〜中小国   バンマッコイ=???
中小国〜吉岡海底 ベイシティーローラーズ=サタデーナイト
吉岡海底〜木古内・・・アバ=??? 
木古内〜上磯・・・ アバ=ダンシングクイーン
朝日の昇る上磯付近〜函館進入 不明
函館発車〜五稜郭・・・ パティスミス=ビコーズザナイト
五稜郭〜大沼付近・・・ アースウィンドアンドファイア=???
大沼〜森 ビジーズ=ステインアライブ
森〜長万部 KCサンシャイン=???
長万部〜旭浜 SUPERTRAMP=BREKAFIRST IN AMERICA
旭浜〜豊浦  TOTO = 99

豊浦以降は残念ながら、録画時刻設定をミスッのか録画されていませんでした。
無念です。

これ以降と、???の部分を誰か埋めてPLEASE・・・
936名無し野電車区:03/01/14 05:02 ID:/RIlsy/h
>>923

貧乏閑なしうぜーよ
937928:03/01/14 07:56 ID:???
スレ違いだからsageで逝く。

上野〜大宮  25or6to4(長い夜)・・・シカゴ
大宮〜d鷲宮  CECILIA(サイモン&ガーファンクル)
盛岡〜八戸   ハッスル(バン・マッコィ)
五稜郭〜大沼  FANTAZY(宇宙のファンタジー)
森〜     THATS THE WAY(KCサンシャインバンド)

取りあえずこんなとこですな。
938928:03/01/14 08:01 ID:???
↑間違えますた。
ハッスルは青森からね。Ld・ジョンはYOUR SONG(僕の唄は君の唄)だ。
939名無し野電車区:03/01/14 08:22 ID:aBRA4lKm
いつの間にか70’sディスコグラフィー状態だな、これじゃ
でも嫌いじゃないぞ(笑)
上野から出る夜行に乗る時はいつもNightBirdをかけて出発だし
940名無し野電車区:03/01/14 12:31 ID:???
>>939
正にその通り!(w
つーか、あの頃のフジって副音声で懐かしヒット有線状態にするのが好きだったみたいで、
初期F1中継でも同じようなことやってたし、小林克也氏にDJまでやらしたんだよ。
それじゃあ、ベストヒットUSAじゃん!(w

個人的には深紫が好きなんで、
早回し映像にHiway Starなんか合いそうな気はするけど…。
941名無し野電車区:03/01/14 22:09 ID:???
保守age
942名無し野電車区:03/01/14 22:16 ID:???
3月10日前後の北斗星2号に乗るんだが、ソロ連番4部屋って取れると思う?
今月末には旅行会社に予約に行く予定だけど・・・(その旅行会社の事前予約は15日前から受付で、予約に行くのが遅い!ってツッコミはなしね)
ついでに補足すると、予約旅行会社の店員はみどりの窓口専門で、コミケ前日のムーンライトながらの指定席を8席連番で毎年確保してくれるほどの腕があります
どうです?取れると思います?
943926:03/01/14 22:27 ID:FhCF0OC9
しかしあの番組の選挙区と列車映像があれ程、マッチしてるのも
凄い事ですよね。 CX=共同TVの当時の製作者のセンスは素晴らしい!

上野〜大宮  シカゴ=25or6 to 4
大宮〜東鷲宮 サイモン&ガーファンクル=cesillia
東鷲宮〜宇都宮位  カリーサイモン=???
夕暮れの宇都宮〜郡山位  不明
郡山〜仙台        不明
仙台〜北上        不明  
(↑確か’80頃のTV版幸せの黄色いハンカチ(高倉健じゃなくて、菅原文太の奴)エンディングと同じ)

北上〜盛岡    YES=ROUND ABOUT

一旦切ります
944926:03/01/14 22:37 ID:FhCF0OC9
盛岡〜八戸    エルトンジョン=YOUR SONG
八戸〜青森    EAGLES= ホテルカリフォルニア
青森〜中小国   バンマッコ=ハッスル
中小国〜吉岡海底 ベイシティーローラーズ=サタデーナイト
吉岡海底〜木古内・・・アバ=???
木古内〜上磯・・・ アバ=ダンシングクイーン
朝日の昇る上磯付近〜函館進入   不明
函館発車〜五稜郭・・・ パティスミス=ビコーズザナイト
五稜郭〜大沼付近・・・ アースウィンドアンドファイア=FANTASY
大沼〜森 ビジーズ=ステインアライブ
森〜長万部 KCサンシャイン=???
長万部〜旭浜 SUPERTRAMP=BREKAFIRST IN AMERICA
旭浜〜豊浦  TOTO = 99

???及び不明部分と、豊浦以降を引き続き募集しています。
よろしくお願いいたします。 <(_ _)>

本日、このスレのお陰で久しぶりにCDを1万円分も買い込んでしまいました(w
又、このスレに刺激されて急遽、北海道旅行に逝く事にしました。
運良く10日間会社も休めるので2/1の3レ(しかもロイヤルが取れた!)で北へ旅立ちます!
それまでにCDをMDに詰め直して北斗星車内でビデオとオーバラップしながら楽しむ予定です!
945926:03/01/14 22:39 ID:FhCF0OC9
訂正でつ

森〜長万部 KCサンシャイン= THAT THE WAY

ですね。
946名無し野電車区:03/01/15 00:02 ID:iQq3FoLl
前面展望懐かしい!

確か上野出発のシーンだけ1倍速で、上野〜大宮は4倍速くらい、
夜のシーンは見た目800km/h位になる程の早送りだったよね
947928:03/01/15 07:58 ID:???
カーリー・祭文のはYou’re so vain(うつろな愛)だよ。
コリ〜センはEverybody Talk’in(ウイリー・寝る損)じゃなかったっけ。
948名無し野電車区:03/01/15 11:48 ID:0zM6GjEZ
私,日本の曲の方ならば少しは知っているんですが,洋学専門の方のみですか。
ラストは「イマジン」だったっけ。
949948:03/01/15 11:49 ID:0zM6GjEZ
失礼。「スターティング・オーバー」でしたね。
950名無し野電車区:03/01/15 12:46 ID:???
>>947
(ウイリー・寝る損)→ハリーニルソン

951名無し野電車区:03/01/15 13:49 ID:???
>>942
個室が多い方で上りだから、一番取りやすそうなところだけど
やってみないとわかんないとしか言えないね。
952名無し野電車区:03/01/15 13:55 ID:zpue7T98
どっちが副音声かわからないが
片方は日本の曲だったんじゃね〜か

北海道に入ってからのDD51の鼻がとっても邪魔な映像だったな
953名無し野電車区:03/01/15 14:07 ID:???
>>944
裏山C〜。
良い旅を。
954928:03/01/15 19:06 ID:???
そろそろウザイと思われてそうなので(w
>>950
あれま訂正スマソ
>>952
洋楽が主音声。で鷲宮から急にサブで邦楽が始まった。
DDの鼻邪魔同意。途中カメラ揺れてズレタところもあったな。
955928:03/01/15 22:29 ID:???
保全あげ
956名無し野電車区:03/01/15 22:30 ID:???
957名無し野電車区:03/01/15 22:40 ID:???
北斗星リストじゃ
1,25 or 6 to 4 /長い夜 [Chicago18] // Chicago 2,Cecilia /いとしのセシリア // Simon & Garfankel
3,You're so Vain /うつろな愛 // Carly Simon 4,You're Sixteen // Ringo Starr
5,My Love // Paul McCartney 6,Please Mr. Postman // Carpenters
7,Everybody's Talkin' /噂の男 // Nilsson 8,Killing me softly with this song/やさしく歌って // Roberta Flack
9,Tie a Yellow Ribbon 'round the Old Oak Tree/幸せの黄色いリボン // Tony Orlando and Dawn
10,Roundabout // YES 11,Your Song /僕の歌は君の歌 // Elton John
12,It's too Late /心の炎も消え // Carole King 13,Hotel California // Eagles
14,The Hustle /ハッスル // Van McCoy 15,Saturday Night // Bay City Rollers
16,Take a Chance on Me // ABBA 17,Dancing Queen // ABBA
18,Right As Rain// The BAND 19,Because the Night // Patti Smith Group
20,Fantasy /宇宙のファンタジー // Earth Wind & Fire 21,Stayin' Alive // Bee Gees
22,That's the Way (I like It) // KC and Sunshine Band 23,Le Freak /おしゃれフリーク // Chic /シック
24,Breakfast in America // Supertramp 25,99 // TOTO
26,Holidays in the Sun // Sex Pistols 27,Layla /いとしのレイラ // Derek & The Dominos
28,Get It On // T. REX 29,Can't Stand Losing You // The Police
30,Dream Police // Cheap Trick 31,The Things We Do for Love /愛ゆえに // 10cc
32,You're So Beautiful // Tanya Tucker 33,Just the Way You are /素顔のままで // Billy Joel
34,(Just Like) Starting Over // John Lennon
958926:03/01/15 23:36 ID:???
スゲー!! 14年の月日が疑問があっという間に。。。
これで青春時代に別れが告げられマッス。 って、今年で三十路な私なのですが(w

最後のお願いなのですが、どなたか上野〜札幌完全版で録画してる人いましたら
ダビさせてくれませんか? 勿論、謝礼はいたします。<(_ _)>
959名無し野電車区:03/01/16 00:31 ID:???


北斗星に居酒屋車両増結きぼ〜ん。
朝まで飲みつぶしたい。

JR頼む!
カラオケBOXも。
960名無し野電車区:03/01/16 00:32 ID:???
その昔、海峡にカラオケ列車付いてたぞ
961928:03/01/16 00:47 ID:???
>>957凄すぎ!!まさに神降臨。
漏れも登別以降ので失念してたのがあったから助かった。有賀d。


     ところで95は順調に運用回ってんのかな?
962名無し野電車区:03/01/16 01:02 ID:j7qoxBVH
>ところで95は順調に運用回ってんのかな?

どなたか青森特派員になりませんか?(藁)
963926:03/01/16 01:41 ID:???
>>962
1/14火曜日の上野発

  A1=81号機
  A3=95号機

  だったので、東京には明日(今日の朝)帰ってきますね。
964名無し野電車区:03/01/16 02:31 ID:???
>>962-963
仙台〜金谷川あたりに行くので報告しましょうか?
965名無し野電車区:03/01/16 02:40 ID:j7qoxBVH
>>963
サンクス。
さて、出撃準備でもするか。
966961:03/01/16 07:54 ID:???
>>964
ぜし、おながいします。
967萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/01/16 08:05 ID:OHoQLxms
ロイヤルで逝ったぞなもし。北海道。
寒かった。札幌滞在1:07でした。(w
968名無し野電車区:03/01/16 14:25 ID:ScNEw4UK
北斗星ビデオねぇ
MXで共有してたけど誰もキュー入れてくれない。
>>928
やっぱり最初副音声が聞こえなかったよね。
そのあとの再放送では山本リンダのどうにも止まらないが
一発目で流れていたようだ
969名無し野電車区:03/01/16 14:31 ID:ES6DFg+1
>>958
有ることは有るが、随分昔のだから画像は?だな
最近全然見てね〜し
一応ステレオだが・・・

970957:03/01/16 22:25 ID:???
この番組は確か野球中継が延びた為、洞爺手前で切れた人が
多いと思われる。もちろんその一人であるが・・・
971名無し野電車区:03/01/17 03:05 ID:???
>>961-966
http://cgi4.osk.3web.ne.jp/~kkuno/unyo/read.cgi?name=tabata81

ところで、次スレの季節ですがどうしますか?
972名無し野電車区:03/01/17 09:05 ID:???
スレ立てられる人は立ててくれ。
漏れは蹴られそうな予感‥。
973名無し野電車区:03/01/17 21:33 ID:???
去年の大晦日に念願の北斗星乗りますた。
しいやぁ〜〜12月1日に朝5時起きしただけのかいはありますた
しかもツイソデラックス
まじ楽しかったッス!!自慢スンマソン
974名無し野電車区:03/01/17 21:46 ID:SOJ9PElN
>>926.943
ビリージョエルの「素顔のままで」も流れていた記憶がある。
975名無し野電車区:03/01/17 22:08 ID:???
スレが立てられぬ・・・
どなたか、立てられる方はおりませんか?
976926:03/01/17 22:22 ID:???
立てまつた。。。


★2レ★ がんばれ寝台特急北斗星 ★2号★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042809662/l50
977名無し野電車区
>>976