1 :
名無し野電車区:
いろいろな点が中途半端な不人気211系について語りませう。
2 :
名無し野電車区:02/07/24 01:03 ID:Ms+rzwBz
2
3 :
名無し野電車区:02/07/24 01:04 ID:g42S4g3p
0番台
1000番台
2000番台
3000番台
5000番台
6000番台
このくらいか?
4 :
名無し野電車区:02/07/24 01:06 ID:X7JRfPfg
着席率を優先したオールロングシートの211系はアボーン汁。
>>3 رحــبا بكم في صفحات الديوانيــة
تم إنشــاء1000 هذه الصفح??
ت لالقضــايا والنشــا
6 :
名無し野電車区:02/07/24 01:12 ID:86Xnncjn
広々とした車内以外、なんかとりえある?
7 :
名無し野電車区:02/07/24 01:17 ID:g42S4g3p
8 :
名無し野電車区:02/07/24 02:22 ID:XrVpAwLI
酉最初の新設計車両、スーパーサルーンゆめじ。
クモロ211-1+モロ210-1+クロ212-1001
クロは213系扱いなれど、クモロ+モロは正真正銘211系。
倒壊0番台とともに、120km/hで走れるレアな211系。
>>5 1000番台は高崎・宇都宮線用のセミクロス車だ
10 :
名無し野電車区:02/07/24 11:02 ID:yu0u8A7e
11 :
名無し野電車区:02/07/24 12:15 ID:0kD/4nct
ゆめじ編成自体はイベント用で存続じゃないの?
12 :
名無し野電車区:02/07/24 12:17 ID:KEb3Hryq
トイレ臭い。車両中匂ってる。
_─────────_
┌__─ ̄ ̄| [普.通] | ̄ ̄─__┐/
|┃..211M..||二二二|| JR ┃| プアァァァァァァァァン!
|┃ ̄ ̄ ̄||┌─┐|| ̄ ̄ ̄┃| \
|┃ ||│ │||/ハヽヽ┃|
|┃ ||│ │||(^▽^)┃|
|┃ ̄ ̄ ̄||└─┘|| ̄ ̄ ̄┃|
|┗━━━|| ||━━━┛|
|____|| ||____|
|. |O|○|. .|| ||. .|○|O| .|
|========|| ||========|
| || || |
|____二二二二____|
│ │[=.=]| │
└──∋oノハヽo∈ ──┘
ヽ( ^▽^)ノ <新スレおめでとうございま−す♪
/ (___)
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
>>4 君はどこの人?東京口東海道線はロングシートの方が良い!
コンパートメント座席は駄目。新聞広げて顔隠して足広げてる超-DQN会社員逝ってよし!
>>9 ت لالقضــايا والنشــا
!!
16 :
名無し野電車区:02/07/24 14:30 ID:X7JRfPfg
新カヌへ転属の話はどうなった?
19 :
名無し野電車区:02/07/24 21:00 ID:0odXO1+m
113系の正統派後継車という感じ
age
age
age
213系の話題もOK?
マリンライナーに新車が入るので。
211は早く東北線に入線するのはやめろ。
26 :
名無し野電車区:02/07/26 16:55 ID:oSj9Vdh+
駄電211は逝ってよし。個人的には、東海道の720Mの211化が、1番許せない。
それにより、混雑した3両(+G車2両+荷物車6or10両)編成の電車に乗って行き、
地下深いホームから上がってこなくてはならなくなったではないか。
それに、朝6:00発の「やまこま」や、朝6:04発の「Mやまびこ」に間に合わなくなったではないか。
720Mは、即刻113系に戻してほしい。211にすると定員が増えるというのは、
定員数の計算方法が異なるからであり、数字上の満足でしかない。
それに、今まで211だった923Mが113系化されたので、深夜時間帯下りの、
211と113の割合は変わっておらず、全く混雑は緩和されていない。
駄電211は、即刻消えてほしい。
27 :
名無し野電車区:02/07/26 17:01 ID:oSj9Vdh+
E231はウザいけど クロスあるだけだいぶマシ
大目に見よう 大目に見よう シートが固いくらい
701 211 くたばれ糞電車
28 :
名無し野電車区:02/07/26 18:22 ID:DECjSch4
クモハ211-6005+クハ210-5053+クモハ313-3002+クハ312-3002
のような混結編成も連日走っている。当然313の方から
席が埋まる。
29 :
名無し野電車区:02/07/27 01:23 ID:ekPbom6H
6M5Tの東京口の電車と、倒壊の2M1Tの電車が同じモーターという罠。
>>29 それは113系だろ・・。<東京口
211系は4M6T(重量級G2両付き)の超非力編成だよ。
倒壊は同じモーターで2M1Tか2M2Tだが。
起動時のショックがヤダ。
(これは205系にも言えることだが)
ageー。
33 :
名無し野電車区:02/07/27 22:35 ID:3MHazPL6
新カヌへ転属の話はどうなった?
千マリへ転属の話はどうなった?
サロ組み込み編成替え&廃車の話はどうなった?
36 :
名無し野電車区:02/07/27 22:39 ID:zjiO+W81
age
38 :
名無し野電車区:02/07/29 03:59 ID:xokwlNof
あげ
シマB4のクモハモハはいつまで大宮工場に入ったままなのだろう・・・
一体何をしているのだろう・・・
外扇で120km/hの走行音が聞けると思って
海の0番台に乗ったが
内扇だった。萎え〜
41 :
名無し野電車区:02/07/31 12:02 ID:ddRmxQTV
>>28 クハ210-6053
6000番台クモハと5000番台クハの2連は機器の関係でできねーよヴォケ。
>>41 6000番台はクモハしか存在しませんが、何か?
ちなみにクモハの6000番台の機器は自車内で完結していて単行運転も可能だったりする。
東海道線東京口のオール211系化はまだですか?
山手線など既に205系化されたというのに。もう何年待たされていることやら。
あと、抑速付きの213系?(113→211なら115→213だべ)はまだですか?
それに、早く京浜東北線も205系に置き換わらないんですかね?
山手線の次は京浜東北線と決まっています。
>>44 10年前からタイムスリップして来た人ですか?(w
ネタとしてはあまり面白くないので晒しage
45 :
44:02/08/01 14:19 ID:???
46 :
名無し野電車区:02/08/02 21:34 ID:cNn87F1l
>>43 どっちかというと、213系は117系の後継のような気が。
211系は113・115両方の後継だと思うし。
ああ、10年前の人じゃ分からないかそんなこと(w
sage
49 :
妄想が愉快になってきた:02/08/04 15:46 ID:Kec+AnK9
大垣救済夜行に211系を使用して、
グリーン車を復活すべきです!!
50 :
京。 ◆JIES.73. :02/08/05 13:02 ID:CcpeDkUx
51 :
名無し野電車区:02/08/05 13:09 ID:R5SZZ5ok
東北線の211を駆遂して完全にE231化してくれるのなら、高崎線には
E231を一切入れないで211で我慢して下さいませ。
>>51 ヨ231が逝ってくれるなら、決して我慢にはならないけど>211
53 :
名無し野電車区:02/08/05 14:30 ID:fwu5SJzF
玉突きで、211系を新潟にくれ。
55 :
広ピロ(偽タイプ):02/08/05 14:36 ID:eHlnaFCw
あの独特のモーター音がいい感じだな〜。
57 :
名無し野電車区:02/08/05 17:28 ID:mAAukan0
58 :
名無し野電車区:02/08/05 17:35 ID:I9PZOKkX
長野にはやらん。
新潟へ。
59 :
名無し野電車区:02/08/05 19:34 ID:kjrqb3XC
>>50 正確に言うとゆめじ上京はデビュー翌年の89年3月。
品川駅で通産省グッドデザイン商品認定記念展示会開催。
往復は団臨として営業運転した。束入線はこれっきりだと思う。
>58
禿同。
救済age
62 :
名無し野電車区:02/08/08 14:13 ID:rjBGi58h
211系は回生ブレーキ切れるの早すぎ。
30キロで切れてしまう。なんで?
64 :
名無し野電車区:02/08/08 18:23 ID:z0R5YiL1
>>41 あってるじゃね−か!今日も見たぞこの編成
厨房は氏ね
213とモーターの音が違う気がするが、気のせい?
66 :
生理係:02/08/09 08:37 ID:SLESK6Lz
0番台−暖地向けセミクロ
1000番台−寒地向けセミクロ
2000番台−暖地向けロング
3000番台−寒地向けロング
アトは宜しくっ!
67 :
:02/08/09 08:52 ID:???
>>66 5000番台 JR東海仕様(クハはトイレなし)
5300番台 JR東海仕様(クハ210のみ存在・トイレつき)
5600番台 JR東海仕様(クモハ211のみ存在・パンタ部低屋根)
6000番台 JR東海仕様(クモハ211のみ存在・1M車)
クモロ211-1・モロ210-1 岡山のスーパーサルーンゆめじ(クロは213系)
>>67 国鉄設計の界磁添加励磁車は制御回路のコストダウンのために低速域での
回生ブレーキを犠牲にしてる
205系でも20〜25km/hあたりで切れてしまうぞ
69 :
名無し野電車区:02/08/09 16:43 ID:zkkyz2OA
>>62他
界磁チョッパ制御だって、概ね30km/hで電制がフェイルする。
界磁添加励磁も、界磁チョッパも、抵抗制御をベースに
界磁域のみ回生車としたローコスト省エネ車両なので、失効速度が高いのは仕方がない。
80年代前半にコストに妥協せず停止直前まで回生の効く
電機子チョッパを入れたのは、地下鉄車両と国鉄201系くらいしかなかった。
走るんですよりはマシ。
鬱飲み屋腺でヨ231が来るんだったら、これだと安心する。
72 :
名無し野電車区:02/08/11 01:47 ID:XreIE7li
>>69 界磁チョッパも、電気子チョッパも、エネルギー効率に
さほどの差はなかったと思う(ソース示せないので、記憶ちがいだったら
スマソ)
25km/hで回生が切れるとして、そのときの運動エネルギは
100km/hのときの1/16でしかないから、無視できるとはいわないけど
さほど大きくはない、ということかな。
(むろん100%回生できるわけではないので、この計算どおりではないけど)
73 :
名無し野電車区:02/08/11 02:01 ID:NFb7Vrw8
>>71 ヨ231は走行中自動解放なんてのも
やってのける強者ですしねぇ(w
74 :
名無し野電車区:02/08/12 00:14 ID:dlQcuu6y
>>72 >界磁チョッパも、電気子チョッパも、エネルギー効率にさほどの差はなかったと思う
仰せの通りです。
例えば201系と205系との比較では、
抵抗制御に毛の生えた205系の方が省エネだった。
理由は205系の方が編成重量が軽いから。
省エネには制御方式だけでなく、軽量化も重要な要素。
75 :
名無し野電車区:02/08/12 17:15 ID:8HmRJ+tI
添加励磁制・界磁チョッパのような、お手軽回生車で
一番割を食ってるのはウテシだろう。
回生が落ちる25〜30km/h付近てのは
停止位置合わせるのに一番神経を遣う速度帯だから、
そこで電→空切替するとショックは起きるし、
切替後のフィーリングも予想しにくい。
211は車体がメチャクチャ軽い。
電動車はそれなりの重さはあるが付随車は走ルンですと遜色が
ないぐらい軽く、223系などと比べてもずっと軽い。
添加励磁制御は新製よりも従来車を改造する方に
メリットがある理由もそういうことだったのね。
79 :
名無し野電車区:02/08/13 18:14 ID:Yo635cFi
でも、宇都宮・高崎線の211系は、E231系よりゆれるし、乗り心地
悪く感じるのは僕だけでしょうか? 東海の静岡支社の211-5000のほうが
よっぽどまし。
>>79 高シマの211は整備悪すぎるよ。
チタのに比べても程度が悪い。
211がカーブより直線で揺れるのはなぜ?
82 :
名無し野電車区:02/08/13 19:44 ID:4wEF0l9j
冷房車で軽いということは重心が上がりやすいことを意味する。
E231は軽くしながら、車体上部の部品1個1個を
徹底的に軽くすることで低重心化に努めている。
海の5000番台は、おそらくクーラーがAU75より軽いんだと思う。
>>79,
>>81 激しく同意。
特に横方向の揺れ。
宇都宮線の場合、新白岡−久喜間の直線区間がすごい。
84 :
名無し野電車区:02/08/13 20:00 ID:8fFlyiyP
85 :
名無し野電車区:02/08/13 21:36 ID:vRz5LquB
>>83 ヨーダンパ省略で飛ばすからじゃないのかね?
酉221系もヨーダンパをケチったツケで台車疲労がひどく、
近年ヨーダンパ取付を進めている。重たいM車優先やけど(w
86 :
名無し野電車区:02/08/13 22:22 ID:u+Vbol90
宇都宮線の211系は本当に直線区間の揺れが凄い。
当然振動の音も凄いから脱線するんじゃないかと心配になる。
ただでさえ扉のバタツキがうるさいのに。
田町と新前橋の状態には、雲泥の開きがある。
田町の車に乗ると、211系の良さが分かりますね。
新前橋のは・・車体の汚さもさることながら、
速度が上がると凄まじい蛇行動を始める車まであります。。
ロングシート@静岡
前面の黒色ジンカート板色褪せage
90 :
名無し野電車区:02/08/14 21:07 ID:VhpTgAYX
新前橋の車両って…。
メンテナンス費用ケチッてるのか?
本当に田町の211は完璧とは言わないが割合スムーズに走るし
座席も座り心地がいいので乗ると113系の正当な後継車だと思う
のだが新前橋のは座席はへたってるし台車も車体も異常にガクガク
いうので乗り心地も悪いので115が来ても同じと思ってしまう。
これが同じ車なのかと思うよ。
平均車齢は新前橋のほうが新しいはずなんだが。
92 :
名無し野電車区:02/08/15 19:29 ID:jSLgtSUw
>>82 しかし海の211-5000の弁当箱クーラーは効きがわるい
211-0と乗りくらべると歴然
93 :
名無し野電車区:02/08/15 19:38 ID:/iEUiDAD
倒壊の0番代車の運転助手側に変なLED表示機を見つけたんだがあれはなに?
94 :
名無し野電車区:02/08/15 20:04 ID:dsp+plir
>>93 311・313系混結時の車内LED表示制御用らしい
>>91 しかも窓は汚い、車体は黄ばんでサビが浮き出たように見える、
前面のLEDが似合わず、ボロさを強調している等々・・
せめて洗車と台車の調整だけはちゃんとやれ>新前橋
>>95 一体何のためにLEDにしたのだか・・・。
切替表示すらできないし。
せめて快速表示は赤色にして欲しい。
age
確かに新前橋の211は最悪、この間焼身ラインに乗った際、横浜〜新川崎間で
脱線しそうな位蛇行動して揺れはひどかったし、シートなんか繋ぎ目の部分から
陥没してたよ、まだヨ231の方がマシだと思ったな。
99 :
名無し野電車区:02/08/16 17:00 ID:aHBhBRXX
100!
>>94 あれみたときマジワラタ
211-0と311が共通運用だからと考えていいかな
やっぱり新前橋のはどうにかならないのかなぁ。
103 :
名無し野電車区:02/08/17 14:41 ID:qnpm0tVd
新前橋は敷地が狭い上に、群馬ローカルの車両も担当
してるからねー。350両以上ある211は籠原・尾久・東大宮に
疎開させられてるから、なかなか実家に帰って来れないのよ。
当然整備の状態も…
104 :
:02/08/17 14:44 ID:???
東海道線じゃ211系でも充分新型車両です
倒壊にとって211は運用の都合は良いけど乗客にとっては中途半端。
結局東海道、中央の妥協で3つドアロングになったわけで。
東海道には211-0、中央に205を入れるのが線区の実情に合ってた。
両方に合わせようとして、どちらにも不向きな車両となりましたとさ。
106 :
名無し野電車区:02/08/17 18:17 ID:B04JXBQI
シマの色あせがひどい。チタが新車に見えるほどだ。
>>103 小山で整備することはできないの?
書類上の配置は新前橋に集約されたのは分かってるけど。
108 :
名無し野電車区:02/08/18 12:35 ID:ic4z6CWn
>>107 小山の211が新前橋に転属したのは、整備を新前橋にやらせるため
だろうから、たぶん無理ぽ。
鉄ファンで見たけど、新前橋電車区って590両も配置がある割に
敷地面積は新前橋3.7万平方メートルに対して
幕張は22万、尾久は30万という事実。
新前橋車ボロボロあげ
能力を遙かに超える両数を配置して、ロクに整備をしないというのは如何なものか。
尾久の客車がもっと減ったら、尾久に電車整備施設をつくって尾久電車区とするか、
籠原に新前橋籠原派出所として、一部機能移転できないかね。
大宮駅手前でE231はスパークしないが、211は激しく火花を散らしておるぞ。
>>110 ロクに整備をしない高崎支社逝ってよし
大宮支社と統合せい
籠原に新前橋籠原派出所>小山電車区籠原派出所へ
でも211系を再び小山配置にしたら(365両すべて)
ヨ231系とあわせて915両配置になるので新前橋
の二の舞になる罠
211系は確かに小山から新前橋へ移管したけど、
代わりに新前橋の115系を一部引き取ってるから、
これは言い訳にはならないな。
116 :
108:02/08/19 20:09 ID:9r6oHkhE
籠原運輸区には検修設備はなさそう。洗車機が1台あるだけ。
設備的には収容線も足りないほどの貧弱さ。
夜は深谷に留置の編成もあるし、朝も東大宮からの回送車で足りない
分を補ってるくらいだから。
神保原あたりに広い敷地買ってシマ区を移転できないものか。
新前橋はあれだ、やまなみと105と115系80両だけ配置でもう限界なんだろう。
ここはひとつ、尾久電車区をつくって新前橋の211と185全車、他波動用車を
こっち移すしかあんめ。経費は前よりかかるだろうが・・
面倒見切れずに大して古くない車両をボロボロにして、
日々の調整や洗車すら間々ならんのを延々放置している状況は異常。
田町は狭い構内をあっちこっちと車両を移動させて、
年中洗車を行っている。少しは見習え。
118 :
117:02/08/19 20:38 ID:???
105じゃなくて107だった。
>>116 本庄市は新幹線に駅を作るより、高崎線沿線の土地をJRに提供して車庫作ってもらえば
始発電車はもちろん本数そのものが増えてウマーなのに。
羽生市なんかは東武に車庫作ってもらいたくて土地を用意したらしい。
120 :
名無し野電車区:02/08/19 21:56 ID:7E02TLOv
>>113 なかなか寝ぐらに戻れませんが何か?
>>117 モントレー165系33両もありますが何か?
ただ、往年の国鉄カラーに一部の編成は塗色変更しましたが…。
お願いだからシマ211系365両のうち半分でいいから引き取って下さい。
狭すぎるシマでメンテナンスが大変です。
〜JR東日本 高崎支社〜
>>116 籠原は仕業検査のみ対応
ちなみに籠原運輸区は籠原駅構内も含めると約260両の留置が可能で、
新前橋電車区よりも収容能力が大きかったりする
>神保原あたりに広い敷地買ってシマ区を移転できないものか。
前橋市が都市計画マスタープランで駒形地区への移転を計画してる
>>120 >モントレー165系33両もありますが何か?
しかし、常時半数以上が籠原と小金井に疎開留置されている罠
スレ違いになってきたのでsage
定期age
>>110 でも115系や185系は結構きれいなんだよね
区によくもどる運用なんでしょうかね?
>>124 そうそう
185なんかちゃんと整備されてて、チタのより走りがいいんだよ
ホームタウン1号がチタのだから、乗るとすぐわかるけど
チタの185はやたら振動が多い
126 :
名無し野電車区:02/08/22 11:15 ID:NUL3Gqxd
185はチタの方が古いからでは?
>>126 ホームタウンの185は200番台だから車齢は同じだぞ
128 :
名無し野電車区:02/08/22 13:01 ID:9JyaecCM
東京口の基本編成に、221-5000の3連をつなげたら加速が急に上がりそう(w
129 :
名無し野電車区:02/08/23 12:50 ID:Bff/vr4O
モ−タ−音は大好きなんだが…。
回生が早く切れるのは慣れればやりづらくはないよ。
雨、雪の日はけっこう伸びるけど。
131 :
名無し野電車区:02/08/25 00:05 ID:YPk3e5j4
回生失効の「ドッカン」萌え
>>131 回生失効時(通常時も含む)にフッと消えるモーター音にも萌え
133 :
名無し野電車区:02/08/25 20:46 ID:MCYL6Xvf
静岡の211系にはTE装置装備、大垣・神領の211系にはEB・TE装置装備
;
先頭車のオタシートでかぶりつき。
211
137 :
名無し野電車区:02/08/27 14:49 ID:mGFZyHZA
倒壊車の先頭ヲタシートは横向いてなきゃならんので首が疲れるわい。
喜んでかぶりついてたのは最初だけ。
139 :
名無し野電車区:02/08/27 15:34 ID:BtBJHhjP
211外扇型のモーター音に萌えてしまう漏れがいる・・・ハァハァ(´Д`﹔)
>>137 窓側の席座っても、あなたはずっと前を見ているわけですね。
>>140 角度の問題と思われ。ヲタシートはほぼ90度横に向ける(人が多いと思われる)
助手席側の窓を大きくしてあげただけでも感謝して欲しいです。
束などヲタシートに不可欠なこうした工夫さえもしていません。
143 :
名無し野電車区:02/08/28 04:08 ID:Ao5r39Lh
211系は「顔」はとってもいいんじゃない?
213系や719系でも採用されたし。
1つの「211系フェイス」ってのを確立したと思う。
今のしRにあのセンスは無い。
144 :
名無し野電車区:02/08/28 11:26 ID:gTY3R6hP
>>143 胴衣。
205系は201系のステンレス版、みたいな感じでスタイルや前面は
新鮮味に乏しかったけど、211系はドカンと広い裾絞りの車体に
バランスの良いた新しいマスクが付いて、出来た時は非常にカッコよく見えた。
国電は伝統的にタテ目のライトが多かったが、
117系のようにヨコ目にしたのも新鮮に感じた理由だと思う。
>>142 仙台の719系は助士席側は211系5000番台とほぼ同じような構造で
ある事をお忘れ無く。
てか、束っていい車両なくない?
147 :
名無し野電車区:02/08/28 12:30 ID:nGSdVJME
助士側窓拡大の歴史
1987年3月 国鉄213系
1988年7月 JR東海211系5000番台
1989年2月 JR東海213系5000番台
1989年12月 JR東日本719系0番台
1991年9月 JR東日本719系5000番台
1996年3月 JR四国6000系
148 :
名無し野電車区:02/08/28 12:42 ID:4LG/mhSw
211は最初からドアの窓が大きくて、非常に明るい雰囲気なのがいいですね。
それが最近はまた暗くなってきて残念。
>>143 同意。
デザイン的には悪くないと思うけどナー。
10年経って四国6000系にも導入されたし、あまり陳腐化してないと思う。
しかし「ボックスシート」は萎え。
もうちょっとマトモなデザインできなかったのかなと思う。
150 :
名無し野電車区:02/08/29 03:20 ID:tI9GPURO
倒壊車は前面に行先表示しているので、顔が引き締まって見える。
最初からそういう設計じゃないので側面の字幕と連動してなくて
コマ数も限られてるが、そこはかとないサービス精神は感じられる。
束車は相変わらずローマ字も何もなしの「普 通」「快 速」。
デビューして雑誌の巻頭飾った時は「東海道線 TOKAIDO LINE」の字幕出してて
新鮮な感じがしたんだけどね。
ヨの糞ボックスに座るたびに東チタの211系のボックスが恋しくなる。
ほどよくふかふかしててなかなかいい。
デザインと言えば後の113系更新車のほうがいいんだが・・。
高シマのはがいしゅつな通り。(以下略
211系は更新しないの?
153 :
名無し野電車区:02/08/29 10:44 ID:10TOzAsk
新潟にくらさい。
154 :
名無し野電車区:02/08/29 14:33 ID:wAkoKXJA
新潟や長野へ持って逝ったら
電車本数少ないから回生失効しまくりになるんでわ?
オヨヨ217系もそれで抵抗器積んでるくだいだし、
電制が効かなければ抑速ブレーキ付いてても意味ないからね。
155 :
154:02/08/29 14:49 ID:wAkoKXJA
×オヨヨ217系 → ○オヨヨ127系 デス。すんません。
昨年12月の改正で、早朝時間帯唯一のクロスシート車だった720Mまでロングシート化されてしまい、非常に迷惑している。
改正時には、東海道線927Mを定員数の多い電車にする旨が書かれていたが、
それはロングシートとクロスシートとで定員の計算方法が違うからであり、数字の上での自己満足にしかすぎない。
それに深夜時間帯の下り列車は、927Mはロングシート化されたが、923Mがクロスシート化された。
923Mも同程度混雑しているため、深夜時間帯の混雑は全く緩和されていない。
改正後、早朝に東京へ行く時は、横須賀線を利用しているが、新幹線に乗り継ぐ時には、
走らなければ間に合わず、非常に危険である。
どうせ、特別料金を払わない乗客など、荷物としか思っていないのだろうが、迷惑極まり
ない。いい加減にしてほしい。今すぐにでも、720Mをクロスシートに戻してほしい。
少しは、京急やJR西日本を見習ってほしい。
>>156 JR酉日本を見習って、113系をあと20年使うことにします(w
もちろん深夜帯の混雑が激しい列車は転換クロス車で運用します(w
158 :
名無し野電車区:02/08/29 21:08 ID:rNpElKVU
211系要らないなら仙台地域にくれ!!
交流機器に載せ換えて719系の後継にするから。
701系を駆逐する!!
159 :
酉沿線住民:02/08/30 13:59 ID:UdnkCjSM
民営化前年、205系や211系が続々と登場し、
皮獣や菌謝で落成したピッカピカの新車が
公式試運転で連日のように颯爽と関西を自力走行。
しかし試運転が終わるやそそくさと東京へ回送され、
我ら関西人はショボーンと指くわえて見送るしかなかった。
今はお陰様で新車集中投入されとりますが(w
@@@@
ステンレス
163 :
酉沿線住民:02/08/31 06:46 ID:L9yH9dv5
前座がえらい長うてのう…(w
民営化直前には岡山用213系がまた颯爽と試運転でショボーン。
JR最初の新製車は阪和線用205系と、瀬戸大橋線パノラマカー211系。
89年2月になってようやく真打ち221系が登場した。
今となっては国鉄時代に中途半端に211系を入れなくてよかったと思うが、
導入されてたら帯色とかはどうなってたかね。
中京地区も最初は湘南帯じゃなかったし。
164 :
広島山口県民:02/08/31 07:22 ID:UvfCXKNN
115-3000が入ってから日立で製造された283や683や885が回送されるのを
いつも指をくわえてみーてーるーだーけーー。
先日も303が通って行きました。
えらいこと前置きが長くて参ってます。
>>150 漏れは逆に正面は種別だけの方が引き締まって見える(サービスは置いといて)
115なども紺地に白文字の「普通」だけの方がカッコよく見えるなぁ。
311みたいにJRマークの部分に行先表示付ければ…といつも思う。
167 :
名無し野電車区:02/08/31 21:49 ID:l8hZqvqP
>>165 のリンクの奴・・かなり阿呆だ・・
>>163 211系に乗ると分かりますが、113/115系とは基本設計が25年違うわけで、
感触が全く違います。
もうすぐ113/115の退役が完了し、JR設計車で統一されるならともかく・・
S38年製の車まで現役であることを考えると、
211のような車を入れておいてほしかったと思いますよ。
168 :
163:02/09/01 01:40 ID:e98NRTy9
>>167 おそらく国鉄本社から211系入れるか?、みたいな打診はあったと思うが、
実際に86.11改正で福知山線電化名義で大鉄局向けに新製されたのは
117系100番台(6連×3)と205系(7連×4)だけやった。
これが全部211系だったとしても、50両足らずの小世帯では中途半端で焼け石に水ですわ。
まぁ、その超オンボロの113系初期車は民営化直後から
続々と保全工事に入って内装をリフレッシュしたんやが、
化粧板(ペーブトーン柄乳白色)やモケットの色(蘇芳色)が
211系0/1000番台とまんま同じものが採用され、蛍光灯も大幅に増設されて
「211系風味の内装」が関西でもしっかり息づいている次第(w
新車で統一されるより、手かけたズタボロが適当に残ってるのもええもんです。
>>168 そして今もニュータイプ。
更新された年代によっていろいろ変わるのも面白いね。
211まんせー
福知山線電化でもし211が新製投入されていたら…帯色は黄色+青だったのかな?
とまぁこんな妄想はウソ電で実現してもらうか。
211のドア窓が大窓なのは当時「国鉄らしくないなぁ〜」と思ったが、もし205初期
みたいな小窓だったらかなりダサかったかも。
2111
173 :
名無し野電車区:02/09/04 15:35 ID:RC2KVJ1J
もともと界磁添加励磁制御は近郊形電車への採用を前提に開発していたから、
205系よりも211系を先に造るということになれば、
ステンレスで二段窓、ドア小窓になってた可能性はあるだろうね。
あぼーん
>>173 近郊型だったらドア窓は最初から大きく取られたのでは。
201系以来通勤型は小窓になったが近郊型は117系などに見られる
ように小窓は採用されていない。
211系のような座席配置だと戸袋窓を大きく取らないと車内が暗く
なるし、戸袋窓を大きくしてドア窓を小さくするのはデザイン上
いただけない。
可能性としてあり得るのは二段窓、ドアは国鉄そのまま(117系
などと同じ)だろうね。
ドア窓の幅って、登場時は205系並みじゃなかったっけ? 高さは今と同じぐらいで。
気がついたら全車今の寸法になっていて、いつ変えられたのか判らないんだけど・・・
誰か知りません?
当時の鉄道ファソなどを見れば、小さかったのが判ると思ふ。
あぼーん
確かにあのドア窓の形は京王車みたいだな。
保線
180 :
名無し野電車区:02/09/06 09:09 ID:iG82A943
>>176 最初から今の大きさだよ。当時「開放的だなぁ」ってビクーラこいた記憶があるし、
念のため鉄Fで確認したけど間違いなかった。
今じゃ701系等田舎電車でおなじみの押しボタン式の半自動ドアも
211系がお初だった。(あれ 八高線のキハ30に付いてたっけ?)
まぁ上野口じゃほとんどお飾りだが。
しかしあの頃のフレッシュさは今じゃ見る影もないな(w
本当に同時期の田町のに比べて酷すぎるよ。
>>181 北関東は土ぼこりが多いしね・・。東武も汚れてるよ。
あと、気質か。 はっきり言って北関東人不真面目なのは確か。
183 :
名無し野電車区:02/09/06 17:22 ID:gng1gCkq
222
ageo
シマ車も浦和209やマリ217みたいに特別洗浄?をすればいいのに…。
-9/21 鎌倉総合車両所
10/12,13小倉工場
10/14 鹿児島総合車両所
10/20 日根野電車区
10/26 勝田電車区
10/27 広島車両所
11/-2 米子だんだんフエステイバル
11/-3 後藤総合車両所
東海道線では211でも充分新車
188 :
名無し野電車区:02/09/07 17:14 ID:GjjQLnVZ
じゃない
189 :
:02/09/07 17:29 ID:???
190 :
名無し野電車区:02/09/07 21:23 ID:GjjQLnVZ
うん
191 :
:02/09/07 21:28 ID:zfB5up1Q
211系はまだまだマシ。
倒壊の213系に至っては(以下略
192 :
名無し野電車区:02/09/08 13:31 ID:v0NhT6o3
>>191 倒壊も汚いのが多いよな。この前新快速乗ったら
313のステンレスボディがシマの211と同じ色だったし(w
昨日、浜松−豊橋間でー5000に乗った。
この区間での爆走マンセー!ジェット加速マンセー!
多分、悪茶より速いだろう。
仕業検査
age
197 :
名無し野電車区:02/09/10 19:07 ID:wseB+9Uk
大垣青汁夜行に211系を投入なんてどうよ?
消滅していたグリーン車が復活。これ最強。
だが、混雑対策に全車指定席という諸刃の剣。
田町電車区まんせー
そういやしばらく大宮のコンコース下に停まっていた編成はどうなった?
保線
新前橋逝ってよし
202
203
204 :
名無し野電車区:02/09/14 01:11 ID:B0e+0SrW
211系は中央西線から静岡県内の東海道線へ追い出し。
静岡県では113系を退役させる。
中央西線には207系のような4扉高性能通勤車を入れる。
205 :
.:02/09/14 02:53 ID:???
.
206 :
.:02/09/14 04:43 ID:???
.
もう4扉車なんか作る気はなさそうだな。<倒壊
208 :
.:02/09/14 16:50 ID:???
.
209 :
.:02/09/14 18:22 ID:???
.
@
211げっと
サロ212
サロ213
サロ214
215 :
名無し野電車区:02/09/15 00:14 ID:2y3gv5Vw
211系って、天下の東海道線に走っていながら、205系に比べて
なーんかマジョリティ?っつうもんが足りないのよね。
>>215 天下の東京口にいる数が少ないからなぁ。
205系は天下の山手線を代表する車両としてメジャーになれたが
東海道線東京口を代表するのはいまだ113系・・。
211系は新前橋や倒壊にたくさん投入されたからね。
個人的には211系というと田町の整備のいいグリーンつき長大編成が
もっとも魅力的だがこれに乗りたいと思っても来るのは113系ばかり。
(もっとも新前橋のが程度が悪くて萎え萎えというのもあるんだが)
>>217 同意。
サロ214じゃスレ違いだよね。
211
なんで211は直線で揺れるん?
221系も結構良い
222 :
名無し野電車区:02/09/16 18:05 ID:R7fRzQjg
223系もなかなかよろしい。
age
高崎線下りは先頭車にいながらモーター音が聞けて良い。
227 :
ひろぽん:02/09/18 18:30 ID:PA5m5jVz
東海道本線東京口の211系はM車率が異常に低いから、
113系と比べても異常に空転しやすい。
雨や雪の日は悲惨。
>>227 それでもまだましで、同様でさらにメンテ最悪の新前橋車は・・。
>>228 空転防止・粘着力向上のためのクモハ。
整備の良不良と空転はほとんど関係なかろう。
ドコモの携帯211シリーズ
>>229 しかしあの編成では進行方向で性能が大きく変わりそうな・・。
少なくともいつか乗った上野逝き列車はひどかった。
どうしてただ走ってるだけで台車があんなにガクガクいうんだろう。
>>231 そりゃ新前橋は整備レスの極地を行っているので、
乗った車が蛇行動(ガクガク音を立てて、激しい横振動を繰り返す現象)
の激しい車だったか、フラット(車輪の一部が削れ、真ん丸じゃなくなる)
発生車だったんでわ??
233 :
名無し野電車区:02/09/19 21:32 ID:De9FgkVj
E231系が東海道線にも入るんだろうが、
なし崩し的に国府津まで乗り入れているから
新車だとは思われないんだろうな。
211系が入ったときの評判てどうだったん?
>>228-232 高崎線や宇都宮線は沖積平野を走るので噴泥が多く軌道狂いが比較的多い、
というのも原因の一つと思われ
品鶴線も軟弱地盤で軌道狂いが多いので乗り心地が悪いと聞いたことがある
235 :
名無し野電車区:02/09/20 00:27 ID:L2SC2EvC
>>233 当時はステンレス車が入っただけで新車だと狂喜してたと思われ
236 :
名無し野電車区:02/09/20 03:02 ID:Guspqayf
>>233 まぁ、ロングシート主体になったことは賛否両論あったがね。(特に高崎線)
101系以来30年近く、国鉄が一度も大きく変えたことのなかった
車体構造、台車、ブレーキをフルモデルチェンジした車両なので、
その清新さたるや今のE231どころじゃなかった。
まばゆく輝くステンレス車体と、ボルスタレス台車の軽やか〜な走りに萌えた。
正直今の高崎線の211系じゃあの頃の走りとは別物だな。
座席も当時はよく出来たものだと感心させられた。
何で205系が次々と増備されるのにこのクッションを使わない
のかと小一時間問い詰めてやりたかった。
スレッド保線工事中です。
お客様の理解と強力をおながいします。
スレッド保線工事中です。
お客様の理解と強力をおながいします。
age
スレッド保線工事中です。
お客様の理解と強力をおながいします。
245 :
:02/09/22 20:46 ID:???
直線走行してて横にガクガク揺れんとちと不安になりまふ
緊急age
247 :
名無し野電車区:02/09/23 13:00 ID:GYKpuQaY
>>216 > 個人的には211系というと田町の整備のいいグリーンつき長大編成が
> もっとも魅力的だがこれに乗りたいと思っても来るのは113系ばかり。
> (もっとも新前橋のが程度が悪くて萎え萎えというのもあるんだが)
小窓の並んだグリーン車を鉄道模型で初めて見たときはデザインが素晴らしいと思った。
>>247 同感。
あの平屋サロのデザインはかっこいい。
車内もサロ212・213と比べ座席や照明などの質感は劣るが
広々としてるのがいい。
E231よりカナーリ先取りの緑ガラス(だっけ?)
250 :
名無し野電車区:02/09/23 21:10 ID:6VlnD1RF
正面のLEDは似合わん。
ライトケースを角目にしたほうが似合うと思ったのは漏れだけだろうか。
252 :
.:02/09/24 15:49 ID:???
.
253 :
.:02/09/24 18:53 ID:???
.
dat落ち防止
age
256 :
名無し野電車区:02/09/25 02:35 ID:tsdAqoPP
2FGは車両限界の関係でコンターも本来の211系とはちょびっと違うんだよね。
257 :
.:02/09/25 02:45 ID:???
.
258 :
.:02/09/25 02:54 ID:???
.
なぜか2FGは車長が長い。
>>259 211系2階建て車が特集されている雑誌を見ろ。理由がのっているはず。
大阪から一番近いところで乗るには...?
やはり米原まで行くしかない?
ついに、東海道用として基本10連42本・付属5連34本が投入予定と
国電送検に上がった。
両数が半端な気がするが、国府津の2階建てG車も含め、
211系に大幅な動きが発生するのは間違えないだろう。
263 :
名無し野電車区:02/09/25 21:08 ID:jV2tV9lW
東海道筋にE231が本格投入されたら、玉突き転配される211系はどこに
行くんでしょうかねぇ。やっぱり新しい物が苦手な房総半島でしょうか?
4扉がダメで(?)、205系を入れなかった位だし・・・・・。あ、でも211じゃ
205と同じか。
3扉で抵抗制御でブレーキがSELDじゃないとダメですか?
>>263 幕張に行くほど余らないと思われ。
新車は800両ではなく、600両だったらしい。
>>265 増結列車は増やさないということなんだろう。
267 :
名無し野電車区:02/09/25 22:01 ID:7Cn3XmhS
もし211系がVVVF化されたら
>>267 倒壊の211は、VVVF車と併結出来る
で、231投入後も211は残るのだろうか?
東日本車はロングシートの座り心地があまりよくない。
東海車、便所無しの三両編成は簡便してほしい。熱海-浜松ずーっと便所に行けなかったことあり。
>263
これで、房総半島各線は当分の間20世紀国鉄時代丸ごと保存が
ほぼ決定ですね。
>>270 心配するな、今の大抵の113・115も便所があるのに使えない車輌ばかりだ
↑静シス車輌の113・115な
>>269 >>262 のリンク先はコツ投入分しかないみたい。
211はチタだから、共存するのかな?と言ってみる。
275 :
名無し野電車区:02/09/26 16:47 ID:o29kUyD4
「新車を入れろ!」スレで議論してるけど、600両の投入ってことは、
事実上コツの113系の置き換え+α程度だから、211系は残るだろうね。
東北・高崎線にもG車導入ということで、一説では、サロ124・125の
211系への組み込みもあるみたい。
というわけで、211系の転出は、113系の置き換えが終わった後の話に
なりそうだな。
しかしどうなるかは分からないな。
新車投入に伴い予備車を減らしてコストダウン、と
いうのも束ならやりかねない。
277 :
名無し野電車区:02/09/27 02:30 ID:OOFjAzEK
5000番台と0番台とでは雲泥の差があると思うが
シス車は乗務員室ゴキブリ発生率が高いので嫌だ。
留置場所の問題か?
279 :
:02/09/27 23:42 ID:???
東海道のサロの転用があると
必然的に先頭車の一部が余る形になるね。
トイレつきTc車をG車組込みには2両組み込まなくてはならなくて、
113系の本数が34本で各1両組込みで
トイレつきTcとなしTcの2連17本か
127系と同じ機器で電装して、新潟に持っていくのがいいでしょう
弥彦線や、長距離運用の2連にうってつけ
サルベージ
>>279 機器変えずに群馬ローカル線の115系/107系玉突きの方が効率的だと思われ。
E127路線へは鋼体と重さが違うのだから共通機器はそれほど多くできないし、
それなら211系が残る区の車種を整理した方がね。
制御機器も205系から取り外したのがあるし。
使うなら205系VVVF化に使った機器でどうにか・・。
そうすると、4連で中間M車ユニットを8本位作って
マエに投入して115系置換えが順当かな
>>281-283 でも、今は廃車した方が安上がりというから、どうなんだろうね…。
Tの台車はモーター積めないし…。
個人的には、余った車両はM化して転出させて欲しいけど、今の
東日本がそこまでやるか、はなはだ疑問。
ステン車でも廃車にした方が安上がりですか
205の場合は両数的な問題だと思っていたのですが
231とか、コスト半減電車も20年未満でなくなるのかな
ターゲットロックオン
>>284 台車交換は必要ならやるでしょ。
武蔵野線転属205系のように・・・って、あれは元々電装状態だったけど。
205系の各種改造見てればほぼ同コストであろう211系もやりそうに思える。
>>287 台車交換って言ったって、M台車余ってないでしょ?
>>288 205系のVVVF台車は新造でしょ。
だからコストかかっても必要と思えば新造するかと
台車は流用ですぜ。
DT50はそのまま使ってたかと。
253系はDT56で微妙に違うし。
もうネタないの?
まだまだ脱兎落ちには早いよ。
>>292 『ネタ』ならイパーイありますが。(w
何だかこの板の看板が気になる今日この頃。
>>294 マグサインでホロ枠の上部水切りがないから田町の車かな?
ヒヒヒ
お呼びのようですな♪
そろそろ
ハラハラドキドキ
呼んでねぇよ。
300!
301 :
はしのえみお:02/10/01 14:36 ID:kvHw9Vip
あれ!?おかしい!!!
302 :
名無し野電車区:02/10/01 17:37 ID:KVY28PFB
211系は千葉支社転属が妥当では?
113系4・6両→211系5両
113系8・10両→211系10両
>>302 いつかの過去スレにあったんだが、
有効長が、4連でギリギリイパーイのトコが末端のどっかにあって、
全部を5連で投入とはいかないらスィ。
便所の設置をキボン。
>>303 東金線のことかな?
内房線・外房線はかつて結構長大編成の気動車急行が走ってたし、
総武線・成田線は銚子まで6連普通があるから問題なし
鹿島線に至っては今年11連が入線してたしな
東金線関連の運用だけ4連の限定運用にしとけばあとは大丈夫だろ
その気になれば211系の4連も作れるだろ。
チタの10連からサロを抜く
↓
サハ2両を先頭車化改造
↓
4連2本の出来上がり
307 :
名無し野電車区:02/10/02 10:53 ID:tb4CwH4d
房総地区投入しても余るのは、3、4連に先頭車化
付随車のV化を施工して
マエ、カヌにでも入れておけばステン車だから物持ち良いわな
でも、上記地区と言うか115系・113系は
リニューアル工事やったから当分置き換える意志がないかと
東金線って6両編成の列車なかったっけ?
>>307 211系をシマの高崎以遠ローカルに投入→115系カヌ転配でカヌに9本ある
0番台編成廃車、というのはアリかと
ところでマエってどこ?(ワラ
千葉支社転属は中止だよ
311 :
名無し野電車区:02/10/02 12:29 ID:bwz9Lkff
五日市線と八高線に来い!!
>310
すいません、スレ違いなんですが211系の血場死者転属が中止になったとしたら
113系はなにでおきかえるのでしょうか?
313 :
名無し野電車区:02/10/02 13:01 ID:wiwQJUiq
長野にくれ
316 :
名無し野電車区:02/10/02 19:13 ID:d7U8VHvT
電略間違えた
シマ=新前橋の事をマエとは・・・・
>>312 京浜東北線の209とか(w
>>314 ヨ127入れてもらえ
それとも信州地区全車ロングシート化希望か?(ワラ
近所で211系に似た顔の女の子を見かけた(タレ目)。
319 :
名無し野電車区:02/10/03 16:31 ID:FE8y1p9J
東海の211系0番台は前面にJRマークがない。
近所で営団05に似た顔の女の子を見かけた(ツリ目)。(w
age
倒壊の211系0番台は、部品を束から入手するので
保守が大変だそうだ。特に連結器の痛みが酷く
起動時、ブレーキ時のショックが激しすぎ。
走行中の再力行でもガクンとくる。中には丁寧に
運転する運ちゃんもいるが、やはり収まらず。
あのショックは廃車前の西線103系を思い出す。
323 :
名無し野電車区:02/10/04 09:14 ID:HQZNc3XP
倒壊にも外扇モーターってあるの?
今まで乗った事無い。聞き分けが出来ないだけかも知れんが。
>>323 基本番台が投入された時は外扇しか無かったからあるのでは。
倒壊のC-MT61AはMT61外扇を低騒音化したような感じ。
>>323 当時は国鉄の設計だから、束と倒壊という区分はなく
基本設計をわざわざ分けたとは考えにくい。
倒壊のステン車両で唯一床上にモーターの点検フタも
あるし、あれだけ外扇でもおかしくないな。
>>322 そういう事情があったんだ。早く部品を買ってあのショックを
なくしてホスぃ。でも束と仲悪いから部品買いにくいのかな?
>>325 ところが基本番台は現在外扇MT61では無く、内扇C-MT61Aを搭載している
という罠。工場入場時に振り替えられてしまったらしい。
その代わり、5000番台の一部に外扇MT61搭載車が存在するという話を
聞いた事がある。束みたいに内扇・外扇関係無く使い回ししてるのか。
328 :
奈奈四散:02/10/04 11:22 ID:CC814ldg
>>6 >広々とした車内以外、なんかとりえある?
いや、あの客室の静粛性は近郊電車としては前代未聞だと思うぞ。
結構静かだと言われる走ルンですでも高速走行するとモーターの音が強烈だが、211系はM車でも割と静か。
さらにはT車の静粛性は日本の普通電車史上最強ではないか?
今のトップ画面って211系?
>>328 静粛性が高い211系だが、台車のあたりから
ゴキュ、ともボキュ、ともつかない音が耳障り。
これは東海道線の車両でもあるから高崎の整備の悪さ故
のものではない。こういったところでネガティブな印象を
与えてしまう。
E231系の車内騒音は割りと高め。
ただ不快な音がしないところがポイント高し。
むしろレールを刻む音が心地良い。
>>328 330のいうとおり台車付近で不快な音が起きて耳障りっす。
あとね、MGだかCPだかがとってもうるさいのさ。
ドア開閉を除けばE231系の方が静かだと思う。
>>327 それなら311系もモーター振り替えられてしまって、バラバラだぞ。
ひょっとして213系や371系にも振り替え?
333 :
名無し野電車区:02/10/04 19:05 ID:Dia4auRe
>>323 >>327 現在神領区のK18編成(Mc5040-M'5040-T5016-Tc5313)とK114編成(Mc5032-M'5032-Tc5032)についてるよ。
どっちも中央本線で走ってるから、狙ってみ。
>>332 213系はC-MT64を使っているから、使いまわしできない。
334 :
名無し野電車区:02/10/05 00:09 ID:PbXdn15z
422まで下がっているので上松。
335 :
名無し野電車区:02/10/05 02:21 ID:nyhr/1Kq
5000番台は台車の牽引装置をZリンク式に変えたので、
起動時のショックと走行中のコトコト音は緩和されてる罠。
211系は静かさには定評あるが、
高速になると扉・窓が派手にバタつき損をしてると思う。
>>335 ドアはJRの特急形や一部の私鉄通勤車みたいにおさえてガタ
つかないようにすればいいのにといつも思う。
337 :
名無し野電車区:02/10/05 23:55 ID:y2DMK514
酉は221系でドアエンジンやドアレールを全部新設計して、
金具なしでもガタつかないように気合い入れて作ってた。
倒壊は211→311系は中途半端な国鉄設計のまま逝ってしまって
313系でようやく挽回したんだよね。
338 :
名無し野電車区:02/10/06 00:18 ID:i9l0hcOc
>>338 束は、国鉄設計のまま金具を付けなかった(w
車体だけ211系とほぼ同一の415系1500番台(束)はTc車に限りドアレール
部分に振れ止め金具を取り付けている。
340 :
名無し野電車区:02/10/06 09:18 ID:SYI2pELQ
211系6000番台はC-MT64を使っているの?
1M方式なのでC-MT61だと永久直列にしなければならないけど。
ロングが嫌ならやはりヲタシートでかぶりつき。
345 :
.:02/10/07 16:32 ID:???
.
346 :
.:02/10/07 17:36 ID:???
.
田町の0番台萌え
新前橋の3000番代萎え
10/7 1150Y
B7+A52
ですた。
スカ線の211系新宿ライン久々に乗ったらセミクロスだった。
350 :
名無し野電車区:02/10/08 19:08 ID:u68de2az
age
age
(゚Д゚)<tonge?
定期age
354 :
名無し野電車区:02/10/10 10:30 ID:BhPszg3D
明るい車内も魅力。戸袋窓の差はでかいな。
>>354 窓が汚れていて陰鬱な印象しか受けないが?
356 :
_:02/10/11 00:01 ID:???
211自体はイイクルマ
ただシマが(略
357 :
名無し野電車区:02/10/11 09:43 ID:TZ0yvP3T
保守age
358 :
名無し野電車区:02/10/11 12:38 ID:5AS5U53p
ところで、211系を次期大垣救済夜行に使うのはどうよ?
これなら確実にG車も付くぞ。
359 :
名無し野電車区:02/10/11 18:13 ID:ZeaG1ibG
長期的にはそうなるだろうな
まさか、余剰になる183系とかを長編成化の上使うってことはなしだろうし
360 :
名無し野電車区:02/10/11 20:55 ID:rRpK4fO0
やはり高シマの211系は状態が良くないな。
シートは使い古されてペ シ ャ ペ シ ャになってるし、
外板は汚れてるし。
しかしやはり走行音には萌えちゃうな〜。内/外扇に限らずね・・・。
>>360 E231系ヲタもやはりE231系の走行音に萌えてる様子だし、
115系ヲタもやはり115系の・・・・。
宇都宮線と高崎線には音のイイ奴らが集っているのか?
362 :
名無し野電車区:02/10/12 16:39 ID:rh4oWhrc
亜解。
>>360 シートはペシャペシャになったものからまだフカフカの
ものまで車両による差が大きい。
ペシャペシャになったものははやく更新してホスイ
364 :
名無し野電車区:02/10/12 17:00 ID:eugD6RgI
シマ車でブラックフェイスの部分がホワイトフェイスになってる車があるんだけどなんとかなりません?見てると禿しく鬱になるんですけど。。外出だったら須磨蘇!
>>364 >>89でがいしゅつ
でもあれ、もう10年くらいそのままだよな・・・
オレは別に鬱とは思わんが
>>363 115(113)のロング車のシートは奥行きがあって好きなんだが同じ物に交換
して欲すぃ。 …と思うのは漏れだけ?
>>364 退色したヤツは国鉄時代に造った車両ばかりだよね?415-1500といい。
205に同現象がないのが不思議なんだがやはり退色した車両のロットだけ材質
が違うのかな?
367 :
名無し野電車区:02/10/13 21:35 ID:oJByr/Pz
AGE
368 :
名無し野電車区:02/10/13 21:39 ID:7NxQVxY5
>>366 >115のロング車のシート
あれの評判は人によって天と地
漏れは最悪 211>>>>ヨ231>115ロングだと思う
>>366 国鉄時代に製作された211系でも田町車の顔は全車黒々としている。
不思議だ。
370 :
名無し野電車区:02/10/13 22:14 ID:skiDafL5
>>366 自分も115のロングシート車は好きではないなあ。
奥行きはあるけど薄っぺらい感じがして落ち着かない…
個人的には 231>211>
>>115
シートかぁ・・・211系のヘタレシートは宇都宮/高崎線でいちばん好かんな。
よって評価はE231系>115系>>(絶対に越えられない壁)>>211系
倒壊の211系のシートは(・∀・)イイ!んだけどね。
でも東海のシートは退色が激しいね。
373 :
名無し野電車区:02/10/15 16:33 ID:9MOrSRL1
age
374 :
名無し野電車区:02/10/15 21:53 ID:9MOrSRL1
ミスターアゲ
375 :
◆r0p/Rg8RZU :02/10/15 22:00 ID:t8R2qLeA
115>>(絶対に超えられない壁)
>>231>>(絶対超えられない壁)
>>211 211は最悪。あの231でさえもよく見えてしまう。
211 > 115 > E231 > 211ヘタリシート
211はいいものとひどいのとの差が大きい。
211系に乗って思うんだが、あの発車時のガクガクとした動きは
なんとかならんものなか?
E231系のようなスムーズさは望むべくもないのは承知しているが
115系でももっと滑らかな動きをしないかい?
あれは馴染めないよ。
>>377 あの揺れが211系の持ち味だろ
・・・とか書いてみるテスト(w
マジレスすると、コストダウンのために起動時の抵抗の段数を削減して
あるがあの揺れの原因
構造上解決できないので、ある程度は仕方がないかと
>>377-378 211系と同じ制御器使ってる205系もカクカクですな。
んで、113系も115系も103系も抵抗のノッチ数はそんなに変わらないと思うんだけど、
211系や205系の方が明らかにカクカクするから、「CS57+MT61」の特性でしょう。
>>379 「ノッチ数」は103・113は4ノッチ、115は5ノッチ+抑速ですが何か?
CS12・15ともS13・P11・WF4の28段、CS20はS13・P11・WF5の29段です。
CS30・40になるとS22・P25・WF8の55段です。
381 :
379:02/10/16 02:01 ID:???
>>380 抵抗段数も「ノッチ数」ですが何か?
つか、「抵抗のノッチ数」って書いたじゃん。
各制御器の詳細な段数情報サンクス。
113系も115系も103系も抵抗は24段ってことですな。
CS57も同じようなもんだからね。221系もカクカクらしいし。
あと、カクカクは台車にも関係してるって聞いた事がある。
仕業検査
(゚Д゚)<tonge?
aa
>>381 倒壊車はカクカクに加え、起動時と電制から空制に切り替わる時に
ガクンッと凄まじい衝撃がある。311系や213系もそう。あさぎりの
371系も同じ制御方式だとオモタが、やはりガクンッやカクカクが
あるのだろうか?
あげておこう。
同上
388 :
名無し野電車区:02/10/19 17:44 ID:7jlOSYLP
103系1000番台のCS40は「超多段式」といいながらも55段しかないのか・・・。
東武8000系の制御器は96段もあるけど。
>>388 96段もないよ。それは電制の分を足した数でしょ。
日立VMCの加速段は50段後半。
誘導されてやってきました
東海道211は当初平屋G車が2両で運転されていると聞きました
当時の写真はないですかね?
鉄道雑誌のバックナンバー探さなきゃだめですかね?
>>389 東武の8000系には電制ないです。力行のみで96段のはず。
>>392 そうだった、勘違いしてた。電制はなかったね。
ただ、96段という情報に対してはとても疑問を感じるので、
東武8000系スレで質問しておいた。
211系スレではもうやめておくよ。
>>393 ちとスレ違い気味だが、別に場が荒れる内容ではないのでレス。
96段ってのは突飛な数ではないけど……。
CS15にバーニア抵抗を追加+電制段を全て加速段に転用とすると
S44+P52+WF8=108段になるわな(乱暴な計算だけど)。
営団3000とか5000(換装前)とかは電制込みで段数3桁いってなかったかな。
ステンレスまんせー・・って211が一番ステンレスらしい
JR車両に思える。
396 :
名無し野電車区:02/10/20 04:07 ID:1kT4nI3Z
最近の車両はビートレスだからね。
スマートすぎてステンレス車両という気がしないかも。
397 :
名無し野電車区:02/10/20 14:37 ID:kkRNGnln
東海道筋の211系オリジナル、今は6M9Tの15連組んでますが、
113系と同じ8M7Tだと120km/h運転もこなせるって本当ですか?
出来たとしても、ヨーダンパがないから非道いことになりそうだけど・・・・・
398 :
名無し野電車区:02/10/20 14:48 ID:KmPsRFrU
>>397 同じ足回り(ギヤ比も同じ)・同じMT比の215系が120km/h運転対応ですが、何か?
>>394 レスありがとう。
カム軸のカムスイッチは精度の都合から最小間隔が5°、
だから1回転させると単純計算で72段、力行と電制で半分ずつ分けても36段、
これにバーニアノッチがあれば、その段数を掛けると。
三菱製バーニア付制御装置の段数が
力行側だけで70〜80段という設定のモノが多いことは知ってたが、
日立製においては50段程度のモノしか知らなかったことから、
理屈で電制省略なら96段が可能だと理解できても、
失礼ながら東武8000系のコンセプトを鑑みれば、
そんな超々多段だとは思えなかった。
(東武8000スレでしたレスを引用)
お騒がせしました。
これじゃあんまりだから、ちょっと211系に関係のあること喋っておこうか。
マリンライナー新車導入による『ゆめじ』の処遇は気になるね。
それと国鉄時代末期にあった大阪圏への211系導入計画の概要に関心があるよ。
400 :
397:02/10/20 15:34 ID:kkRNGnln
>>398 そうそう、それを考えると弱め界磁率だけ変更すればいい事になっちゃいますね。
実際には、乗車率なんか考えると211ではモーター焼けちゃいそうですが。
結局、東海道線の東京<->熱海が未だに110km/h運転なのは、やる気の問題か・・・・・。
>>400 まあブレーキ改造が必要になるな。
倒壊の0番台(2M2T)はその改造がしてある。
311系の足回りもヨーダンパがつくなど細かい改良がされて
いるが211系のをベースにしてるよな。
402 :
名無し野電車区:02/10/20 17:57 ID:kkRNGnln
>>401 京葉->内房・外房直通の205系でもブレーキ改造だけで110km/h運転してるくらい
だから、8M7T組成にすれば弱め界磁率いじらなくても120km/h行けそうですね。
120km/h運転はしなくても、6M4T+2M2Tの15連だったら、もう少しキビキビ走れた
だろうになぁ。113系と走行性能に大差を付けない為だったんだろうけど、E231の
投入時にやっぱり4M6Tが基本組成になってしまって残念。
6M4T+2M2Tの15連
6M4T+2M2Tの15連
6M4T+2M2Tの15連
6M4T+2M2Tの15連
6M4T+2M2Tの15連
404 :
402:02/10/20 21:21 ID:???
>>403 間違えましたね。え〜と、6M5T+2M2Tですね。
足し算ができません。風邪のウィルスが脳にまわったかな。
405 :
名無し野電車区:02/10/20 23:32 ID:lJ0wV/5T
>>400 貨物線は鶴見−小田原は120km/hだから、ライナーでは出してるんじゃないの?
>>398 215って特甘でどこでも嫌われてるよね。
なぜにあんな甘いんだろうか?
407 :
名無し野電車区:02/10/22 00:30 ID:Z0ZnAjm0
525から緊急浮上
次駅案内装置くらい付けろ>束
トイレ付けろ>倒壊
正直、あまり乗りたいと思わない車両>211系
>>405 120km/h区間は大船−小田原と言ってみるテスト
なんで大阪には投入しなかったのだろう?結果的にJR西日本には良かったけど。
412 :
:02/10/23 02:45 ID:???
211
age
そういや今日サロ210-3の方向幕が無かったな
>>411 JR倒壊所有の211系は民営化以後のものだと思ったケド?
418 :
名無し野電車区:02/10/24 20:51 ID:SJLSnw10
またーりした加速が萌え
5000番台2M1T編成の強烈な加速も萌え。
倒壊0番台の120km走行にも萌え。
>>421 ハァ?211って最高110k/h運転じゃねーの?!
423 :
名無し野電車区:02/10/25 15:16 ID:3HFtELh7
>>422 倒壊0番台は120km対応に改造されてるの知らんのか?
>>423 知らん。第一そういう改造されたら改番するだろ、普通。
424は酉厨
426 :
名無し野電車区:02/10/25 18:12 ID:eOfn1rYt
倒壊0番台の外観上改造ポイント
・台車ヨーダンパ付き(120km/h対応)
・側面方向幕が311系と同様のセパレートタイプ
こんなところか。主に311と共通運用できるように改造されたはず。
あと313用のLED制御器か何か付いてなかったっけ?
>426
車掌台の客室との仕切りの辺りに何かあるね…
あんなところで案内がスクロールしてるからびっくりしたよ
>>426-427 LED設定用の表示器が乗務員室側を向いて付いている。
どうせなら客室内に付ければいいものを。
>425
死ね
211
age
432 :
名無し野電車区:02/10/27 09:30 ID:972PVhKq
湘南電車を東海の5000番台と6000番台で編成してほしい。
熱海側から
Tc−M−Mc−Ts−TsーTc−Mc−Tc−M−Mc
加速力がよくなるでしょう
酉厨ってE231スレで相手されなくなったと思ったら211系なんかに
目を付け始めたんだ・・・・どうでもいいけど、もう酉厨なんざ流行らないぜ?
434 :
名無し野電車区:02/10/28 12:23 ID:J7Ao9HV0
>>410 聞いたところでは東海道・山陽・関西の113系の老朽化がひどい状態にまで
来ていたため、当初は非冷房車取替えをメインに計画されていた。
で、昭和62年度後期に網干区に、63年春には奈良区に新製投入して、非冷
房車と初期冷改車(45、46年度改造分)の淘汰を図ることを目標としてい
たのであるが・・
ちなみに205系の欠番編成(38〜40)は実は明石区投入予定であったとされ
ていて、実際、昭和62年夏には本線普通電車の完全冷房化の達成を目指すべく
予定が組まれていた。現実には平成4年まで普通電車の完全冷房化はお預けと
なったけど。
435 :
名無し野電車区:02/10/28 16:16 ID:kuvOBOVR
>>434 欠番の話だけど、これは山手の編成中の車番をきれいに揃えるためだったのでは?
436 :
名無し野電車区:02/10/28 16:51 ID:B6a0zBpq
>>435 結果的にはそうなったんだけど。
当初の計画通りでクハを根本に車番を揃えて行くと編成中の車番が大幅に狂う
のは必至だからねえ。
>>434 211系大鉄局・天鉄局投入計画は、
殆どそのまま221系導入時にも継承されていくのか..........
初期冷改車まで淘汰の対象に入っていたという証言は生々しいね。
それは211系計画時すでに決定していた事項なの?
438 :
名無し野電車区:02/10/29 00:09 ID:UWMCEuxN
age
デビュー時はあの前面かっこよかったが今となっては
ちょっと古臭い気もする。
あげ
新前橋所属、窓ガラスのガタガタはなんとかならんの?
から揚げ
>>442 倒壊車もヒドい。おまけに窓が自然と下がってくるから
これから隙間風で寒くて、つらい時期になる(鬱
445 :
名無し野電車区:02/10/31 14:32 ID:2z4hoG0y
そのせいか311系は半分くらいの窓を固定式に改造しているね。
311系より211系の窓を固定式に改造しる!と言ってみるテスト
447 :
名無し野電車区:02/11/01 00:13 ID:1diHLatN
束の211系や倒壊の211系5000・6000番台の120キロ対応キボーン
倒壊の211系5000番台4両編成と213系(神領車)には増圧付いて
120キロ対応のもの一部あり。但しぃょぅダンパーはないが。
213-0系にも外扇,内扇ってあるの?
451 :
名無し野電車区:02/11/01 16:27 ID:3gvYbdag
>>451 213系はC-MT64、311系・211系5000番台はC-MT61A、何れも内扇。
>>448 211系も213系も後期製造型が増圧付き。211系ならMc5600番台や6000番台など。
増圧が付いてない初期型と混用のために使ってなく、今は0番台を除き110キロまで。
>>448 >>453 神領区K2編成だけが白い編成札なのは、ブレーキ増圧がしてあるから…という話を聞いたことがある。
ちなみにMc/M'は5048。
関係ないけど、明日の3703M>5712Mなどに入る。(間違っていたら須磨祖)
>>451 >>452 >>333に書いてあるとおり、一部に外扇のものも。
211
あげ
457 :
名無し野電車区:02/11/02 21:32 ID:a58V7YJu
今日、品川で211系の車内を使って鉄道お宝展示会をやってた
age
459 :
名無し野電車区:02/11/03 11:12 ID:cO5c8rKQ
@@@@@@@
;;
終わり?
みんなで新前橋電車区の211系を塗りに行こうよ。
顔がちょっと色あせているようだし。
465 :
名無し野電車区:02/11/04 13:32 ID:4n9T5Z0y
大垣救済臨にもっとも適した車両。
467 :
名無し野電車区:02/11/04 20:12 ID:IH7mnsgG
>457
はつかり、みちのく追っかけてていけなかった。
5,6年前の黒幕とか赤幕とかも展示してありましたか?
あ!今思い出した〜田町区の211系のサボ。黒&白い文字の時代があったよ。
今はアボンされたのかな?
>>465 ありゃ削ればなおるってものじゃないらしいぞ
あげ
ネタないのかよ。
>>465 ステンレス車のダル仕上げの部分の大敵は大気中の汚れや鉄粉が付着し
て雨などで錆びて茶色くなる現象。普通の洗浄では落ちないらしいね。
京浜209、217マリ車、仙台支社ステン車両などでは薬品洗浄やク
リア−コーティングなどで汚損を極力防止してるようだが支社、区所に
よりまちまちなのが現状。シマ車は普通の洗浄だからどうしても落ちな
いんだろうね。まぁ土ぼこりの中を突っ走ってることを考えれば仕方の
無い事かも。
>>468 211-2019〜の編成でしたっけ?アクティーは赤地に白文字でしたね。
血マリのR-12?だかがすげえ綺麗になってた
ステンレスもだがFRPの退色はどうなんだろ。
476 :
名無し野電車区:02/11/06 23:01 ID:6ViQSCVt
FRPの始祖、井の頭線では色褪せから塗りなおしたけど、
211は地が白だから必要ないね
汚れ等も洗浄で済ませりゃ良いし。
age
スレ圧縮で糞スレばかり残るから嫌になる。
あう使い逝ってよし。
あぼーん
480 :
名無し野電車区:02/11/08 20:26 ID:KtbV2BT7
211系へ
113・115系ニュータイプを見習え!
少しは快適になれよ!
482 :
名無し野電車区:02/11/09 08:55 ID:9h898x83
age
>>481 子供だましで満足する連中だから仕方ないよ。
>>483 汚駄窮なんかシート張り替えと白壁化だけで
リニューアルしましたと言い張ってますが。
485 :
名無し野電車区:02/11/09 16:54 ID:2ZcL+sJq
481・483
「ニュータイプ」は子供だましレベルじゃない。
かなり快適だし手の込んだ改造をしている。
おとなも新車って思うぐらいにね。
子供だましは「嘘タイプ」のほうだ。
もっとも、中央東線みたいな椅子だけ変えたヤツとは比べ物にもならんけどな。
211系は元がいい車両なんだから
田舎に転属の時はロング車は転換座席ニュータイプにしてください。
115系ニュータイプより快適になると思います。
(東海サンだけでもお願いいたします)
>>485 211系ならニュータイプ化でかなりごまかせるかもな。
103系・113系・115系はどうやったってコイルバネ台車が
どうにもならなかったがな。
age
>>485 束の115系リニューアルも、外板張替え・座席交換・電気配線の
引きなおしなど、酉のリニューアルとほぼ同様のメニューを実施してる
窓枠と雨樋の交換しか差がないのに大幅に差がついてつと勘違いしてる
酉厨は逝ってよし
490 :
489:02/11/10 03:04 ID:???
×:ついてつ
○:ついてる
くそっ、鬱だ・・・
>>485 ラッシュが集中し、ラッシュ区間が短い静岡には
ロングシートは貴重な存在だと思うがなぁ。
これは中央線にも言えてるんだけど。
ここからは妄想になるが、
静岡地区に快速を設定(富士−島田通過運転)し、
快速には鈍足な113と117、普通には211を使用する。
んで、113はじきに311と置き換える…。
こうすれば暇な117を使ってやれるし、
長距離客と短距離客の分離もできて
一石二鳥なんじゃないかと思うんだけど。
>>489 酉は照明にカバーつけたというのもあるね。
見た目のほうは酉のほうが新しさを感じさせるが。
>>489 >>491 束の場合更新しても塗装などの仕上げが雑なものが多いのは
残念だな。
幕張の113系なんか塗ったばかりの塗料がべろっと剥がれて
錆びた鋼板が剥き出しになってたりするのもある。
他スレで出た話では下地が乾かないうちに塗ってしまうから
という説もあったが。
>>473 遅レススマソ
白抜きサボは211-2009〜(N22編成)だったよ
>>492 束はね、工場によって塗装の出来がものすごく違うらしい。
長野がかなりいいって。
FRPマスクあげ
496 :
名無し野電車区:02/11/10 23:14 ID:RfD7gB7k
次期大垣救済夜行に211系を使用するというウワサがあるがどうよ?
>>496 5000番台だったら嫌だ。
0番台なら・・でも倒壊に大垣夜行に使える両数あるの?
>>486 お前みたいな厨房がヲタだとでも言うのかい?
ヲタをバカにしてんじゃねぇよ、ただの糞ガキの分際で。
499 :
名無し野電車区:02/11/11 02:23 ID:c3QI5LxA
497
倒壊の211−0は
2編成で合計8両のみ
(120キロ対応車)
あとは、JR後の5000番台以降のみ
>>496 それはないっしょ。
113系で決まり。
501 :
名無し野電車区:02/11/11 18:21 ID:bOcQcRYb
それはないっしょ。
廃止で決まり。
東海213の喧しいSIV音萌え
>>494 土崎は酷いな・・・ 485、583、24系客車など。
同じ上沼垂所属の車両でも、長野で検査受ける115系は状態良好。
ステンレス車体(「ゆめじ」を除く)の211系のスレなのでsage
504 :
名無し野電車区:02/11/11 21:23 ID:kRMu1g+V
新潟へギボンヌ。
東京駅で「内野」「長岡」なんていう方向幕を妄想してみる…。
505 :
名無し野電車区:02/11/11 22:19 ID:Wo0geu8o
萌え〜
506 :
名無し野電車区:02/11/12 01:22 ID:Qzr4HkPx
新前橋の211、特に初期車はシートがへたってぺったんこだし、100km/hで走ると
窓ガラスがガタガタ五月蝿い。もう新製から15年以上たってるんだからそろそろ
リフレッシュ工事きぼんぬ。
>>506 リフレッシュ工事以前にE231系に置き換えられるよ。
aa
509 :
名無し野電車区:02/11/12 13:05 ID:pA4ya0Qr
>>507 で、置き換え対象となった211系は、座席モケット張り替え程度の措置で
内・外房線へ。
>>506 窓ガラスのガタガタ、倒壊211系もヒドい。おまけに窓が自然と
下がってくるから隙間風で寒くて、これからつらい時期になる(鬱
>>510 E231系も初期の頃の車両はガタガタ言い出した。
どうも下降窓の押さえはすぐ劣化してしまうらしい。
>>509 東海道線沿線住民としては
房総半島よりも東海道線に転属させてほしい。
G車の処遇をどうするんだって話もあるが。
ただ、205系でとった策を考えると、
束は113・115系置き換え用に211系を使うかもね。
東海道線用の211系は房総各線用、
東北高崎線用の211系は中央本線用になるとか。
>>512 211系で山岳部は大丈夫なのか?
211系って結構非力だろ。
>>513 115系の主電動機は120kwで、211系の主電動機も120kwです。
車体が軽量化されている分、パワーは増しています。ただし、現行
2M3Tではどうにもならないでしょう。最小で3連が組めるはずなので、
その辺は柔軟に対応するでしょう。
また、211系はブレーキに抑速段があるので下り坂にも強いです。ただ、
中央東線の高尾以西は列車本数の関係で回生が失効してしまう心配が。
さらに、御殿場線でJRCが211の運用を嫌がった事から分かるように、
登る時にズルズル滑ります。
間違ってたら訂正お願いします。
>>514 東海の211は2M1Tまたは2M2Tで中央西線の勾配をガンガン走っているから
なんとかなるのでは
>>513 2M2Tの4両編成とか、
東北高崎線用のクモハを活用して
2M1Tの3両編成にすれば大丈夫でしょ。
中央線にはACトレインが入るから211はいらんと思う。
>>515-516 でもサハが大量廃車になりそうな予感・・。
>>517 山線にもACトレインを入れるのか?
211系を転用するとしたら当然山線の115系の置き換えだが。
519 :
名無し野電車区:02/11/12 23:58 ID:pA4ya0Qr
>>518 余ったサハは、205系での経験を生かして先頭車化改造すると良いかと。
VVVFで電装すると、もっと効率的。でも、サハの構体は電装に耐えられる
んでしょうか?
211系が横須賀/総武快速線に投入されなかったのは、東京駅周辺の
地下区間の坂を上れないから・・・というのを聞いたけど。
あ、坂の途中で停車した際に起動できない・・・の誤りかも。
これホントかな?
521 :
名無し野電車区:02/11/13 00:05 ID:vzyfTVsM
211系って房総・中央東線に転用するの?
色は湘南色からスカ色になるの?
東海道・東北・高崎の211系はなくなるの?
>>521 予定は未定、決定に在らず。
しかしながら今の段階ではE231系を大量に投入し、東海道・宇都宮・高崎線の
車種を統一し、捻出した211系を他線の旧型車置き換えに用いようという計画が
俎上に上がっている。
>>520 どうだろ?
ユニット方式だと故障したときに4M11Tになって苦しいからかもしれぬ。
>>520 >>523 デビュー当時の新車紹介などの記事を見ると、
総武快速や横須賀にも導入が検討されてたようで、
その際は8M7Tにする予定だったみたい。
525 :
名無し野電車区:02/11/13 00:59 ID:PkZeadkZ
>>520,
>>523 地下区間での勾配起動の問題は、東海道線と横須賀・総武快速線の運用が共通では
ないので、113系と同じ「6M5T+2M2T」の組成にすれば解決できたはず。
それをしなかったのは、単にあそこを担当する部署(今は支社か)が新車の
導入に猛反対したのではないかと。この前も205系の導入が(略
実現していたら、120km/h運転もできただろうに・・・・・。
>>517 中央線ってそれは中央快速線(東京−高尾)のことでしょ。
つまり、201系をACトレインで置き換えると。
#201系は電装系の関連からそのままあぼーんだろうなぁ。
>>525 総武・横須賀の211系は8M7Tで検討されたが、
それではM車を減らしてコストダウンができないので、
1M方式の電動車を造って7M8Tにすることが
考えられた。これが213系。
しかし、仕様の特殊化が忌避されて先送りに。
まあ、当時の総武・横須賀の113系は他線より
状態がよかったので置き換えが後回しになった
ってところか。
>>527 状態がよかった、というか当時のフナ・マリとも全て地下線仕様は新製冷房車(一部冷房準備車含む)なので、
サロ110・111を除けば置き換えの必然性はどこにもなかったですな。
211・213の導入計画は増発を目的としたものです。
529 :
名無し野電車区:02/11/13 18:56 ID:EroLXUDY
新潟支社へ投入ということで妄想してみて…。 期待あげ
>>529 新潟は127系で済まない?
やるとしたら211系を入れるよりも127系で統一すると思う。
倒壊と直通させる関係から、東海道の211系はそのままか、
倒壊と直通させる必要量だけに留めてあとは房総各線へ、
寒冷地対応している(はず?)の宇都宮・高崎線の211系は
中央線高尾以遠と、長野地区用だな。
裏技として酉の岡山か広島支社あたりに売るというのもありますが。
>>514 211系の電動機出力は150KW
>>527 35‰登るために7M8Tは事実だけど車体は211系と同じ予定だった
1M方式の下回りを生かして瀬戸大橋線用に車体を新設計したのが213系
>>531 MT61なんだから120KwでOKしょ。
533 :
名無し野電車区:02/11/13 20:38 ID:MgXE36T0
>>531 そんなことはない。120kwで正しい。
211の2M3T編成だと25‰までの勾配で113の2M2T編成と同等の
ダイヤで走ることができるとされている。
横須賀線への導入は微妙なところ。
九州で使われてるMT61ベースのMMが150kWだから、
勘違いしはったんでしょう。
>>531-534 つーか713系などのモーターも211系と同じMT61系だな
端子電圧が異なるので、同じMT61でも直流車は120KW・交流車は150KWとなる
536 :
532:02/11/13 21:38 ID:???
うん、交流専用としての定格なら150Kwだね。
これは711系のMT54も同じですな。
MT61系・・
205・211・(213)・215・221・251・253・651・713・719・721・811・783・787
こんなもんか。MT61は国鉄が残した名遺品の一つだ。
余談・・・
>>533 予定では115の2M2T≦211の2M3T だったんだが、
211は車体が非常に軽く(T車で22t)、結果として目標より良い成績になったようだ。
国鉄の人が、211の試運転では余りの性能の良さに驚いたと、雑誌で語っていた気が。
更に余談で、E217も東海道に入れる予定だった。
横須賀線はE217で統一されず、113と混用する計画だったのだが、
新車投入の方針が変わり、スカ・総武快速がE217で統一。
>>530 国電総研の話を信じれば、211は高崎周辺ローカルの211/107を取り換える
程度しか余らん。
538 :
名無し野電車区:02/11/13 23:19 ID:SzMaKCrE
新潟へ……
211系の耐寒・耐雪構造で新潟で持ちこたえることができるのか?
ていうか、耐雪構造ではないか・・・・。
ときどき倒壊で焼身からの211に乗るんだけど、倒壊の211に比べてあの揺れは
一体なに?過去レス読んだけど、本当に手入れの違いだけであんなに違うものなの?
>>540 湘南新宿ラインから熱海以西へ直通する電車はないんだけど。
つーか、小田原以西すらない。
542 :
名無し野電車区:02/11/14 19:00 ID:VoH2fFMi
↑そんのものが本当に必要なのかと問いたいが…
543 :
540:02/11/14 19:14 ID:???
んガっ「道」を入れ忘れた。
東海道線のことですわ〜なんか本当に脱線しそうな勢いだった。
>>540 揺れというか発車時のガタッという震動はM車の位置によるものと思われ
>>544 その衝撃なら東海の211-5000 2M2Tがよほどひどいと思われ
発車時の衝撃だけでなく走ってる最中でも台車がガクガクいうのは
新前橋のだけだよな・・。
547 :
名無し野電車区:02/11/15 15:53 ID:gLj42Mr5
>>546 そうですね。新前橋の211系は、ある一定の速度に達するともの凄い事になりますね。
発車時の衝撃は前後方向にドカン・ガクンと来ますが、すぐにおさまります。
高速走行中のガクガクは、何というか、横方向? に長い間「ガクガクガクガク
・・・・・・・」と続くんですよね。
ヨーダンパーが無いせいかな、とも思ったんですが田町のは起きないんです。
結局どうなんでしょね?
でも、スカ線の線路形が東海道よりも少々悪いってのもあるかもよ。
元は貨物線だったわけだし、西大井〜池袋なんか231でも乗り心地悪いし。
高崎線内は乗ったことないから知らないけど…どなたか知っとります?
>>548 すでに過去ログでボロボロ出てると思われます。
550 :
名無し野電車区:02/11/16 23:49 ID:Y091IC7z
一部で大垣救済夜行に211系を使うというウワサがあるが、
使用車両は噂によればE231系で余った新前橋の奴を使うらしい。
>>550 ひー、夜中に「ガクガクガクガク・・・・・・・・・・・・」
552 :
名無し野電車区:02/11/17 00:09 ID:S/KAsmE3
>547
その手の揺れは、東海道線でも経験あるぞ。
ラッシュの時はあまり経験がないから、もしかすると、
空気バネの問題なのかもしれない罠。
>>551 どうせトロトロ走るから心配ないかと。
名古屋に近づいたら「ガクガク・・・・・・」でたたき起こす(藁
>>550 とりあえず小山にE231系入れ終わった時点ではまだ余らないと思うが・・・
あぼーん
>552
でも、焼身はほぼ全部が揺れるよ。東海道で揺れるのは珍しいね
>>552 空気バネというか・・・ボルタレス台車としてはまだ成熟していない頃のだからね。
やはり横揺れとかには弱いね。
558 :
名無し野電車区:02/11/17 21:20 ID:4tA+yWju
国鉄時代には、横須賀・総武には8M7TでG車以外はオールロングシート
の211系を投入して、加速度向上と120k運転により戸塚ー品川間でM電と
同じ所要時間、朝ラッシュ時にはS電の方を早くして東海道の混雑緩和の計画も
あっとたか。(東京地下駅開業時にも、115系パワーアップ編成を投入して同様の
効果を狙う計画があったらしい。)
>>558 そういう計画があった反面、
川崎市への配慮もあるんだろうが新川崎駅設置、
どーでもいい西大井駅新設、
さらに鶴見に横須賀線を止めるという運動もあるようで、
その計画が果たして本当であったかどうかも疑わしいんだけどね。
東海道線と対等にスピード面で立つには
倒壊の313系ぐらいを投入しないとダメでしょ。
211って大っ嫌い。
一日も早く、あぼ〜んしてほしい。
561 :
名無し野電車区:02/11/18 16:11 ID:d4VGLw+p
>>397 酉の湖西線対応型113(115?)系は露骨に120km/h対応になっているとの怪情報を聞いた事があるが。
>>561 110km/h対応の間違いだと思われ。
というかあれで120km/h運転したら走行中に車体が分解されるぞ。
563 :
:02/11/18 18:11 ID:???
113か113だとモーター喧しいからスピード感を感じないけど211だと皆速いって言うね
564 :
:02/11/18 18:11 ID:???
113か111の間違いでしたスマソ
565 :
名無し野電車区:02/11/18 20:04 ID:fLt8dKS3
>>561 でも西日本は113系で120キロ運転したかったみたいだね。
211が110km/h運転するとものすごいモータ音が出ている。
壊れるかと思った。
567 :
名無し野電車区:02/11/18 21:02 ID:j817hdLo
>>539 走ルンです(E127)だって耐えてるんだから。
>>567 一瞬、217かと思ったよ。
どっちも走ルンですだが。
569 :
名無し野電車区:02/11/19 12:37 ID:Ntkngqw6
>>550 セミクロス車ならそれ(・∀・)イイ!!
前浜松で追いついてきた臨時夜行@167の方が空いてるから鞍替えしようかなと一瞬考えたが、爆音に萎えて373に戻ったくらいですから、あのやたら静かな211は(・∀・)イイかも。
∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!何で新前橋の211系は内扇車が多いんですか?
/ / \___________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
ていうか、クモハが気に入らん。
2両編成ならともかく、先頭車にパンタがあるというのはどういうことか。
なぜ中間車に設けてはダメなのか、非常に編成美が乱れる。
なので高シマ車はダメダメである。
211系はやっぱり東チタに限るね。
グリーン車もあるし♪
>>571 倒壊の211は必ずクモハつきですが、何か?
>>571 211系のクモハにパンタがあるのは、後に登場する事になる213系への改造が
し易いようにではないか、と言ってみるテスト。
574 :
名無し野電車区:02/11/20 09:22 ID:Pm/dn3Mu
クモハの無い211なんて211じゃ無い
さらに1000・3000番台以外211じゃ無い
クモハにパンタなら前パンじゃなくちゃ〜
どうせなら運転台側に・・・
そういう意味ではJR四国の6000系に萌え〜
576 :
名無し野電車区:02/11/20 10:41 ID:zbd8v4gP
>>575 西は観音寺までしか逝かないのがもったいないな。
(2編成しかないというのも災いしている?)
577 :
名無し野電車区:02/11/20 17:17 ID:oRZaDyF5
>>573 いや、将来の地方への転属を考えて、のようだが。
あぼーん
579 :
名無し野電車区:02/11/20 18:56 ID:bzJnHmN6
12月から
高崎線最終通勤快速、上野−熊谷間52分運転でやっと新特急より速くなったか
大宮−鴻巣は結構飛ばしそうだ
211系がんがれ
>>578 おめぇは勝手に不細工サザエとセクースでもしてろボケ
>>579 飛ばす前にガクガクブルブルしないよう整備して欲しい。
あげ
age
細菌漏り上がらないね。
585 :
名無し野電車区:02/11/23 22:35 ID:TwIlJ5/I
大垣救済夜行に211系使用が噂されている。
根拠はE231系投入で車両の運用に余裕が出るからだそうな。
586 :
名無し野電車区:02/11/23 23:17 ID:5vNMFqBr
今日、チタ車に乗ったら空転してた。おそらく初めて経験しただろう。
モーターがいきなり唸りを上げ、急加速したかの様だった。
587 :
名無し野電車区:02/11/23 23:19 ID:LRNrCCUX
>>586 211はよく空転しますな。
茂れも大宮でなんどか経験あるよ。
あぼーん
589 :
名無し野電車区:02/11/24 21:34 ID:UFh+kIFq
ageないと・・・
590 :
名無し野電車区:02/11/25 00:36 ID:wvcfc5Qc
田町区や神領区の急行形全廃後の大垣夜行の後継ぎは
211系の東は0番台付属編成の2編成併結10両が主で、
東海は0番台2編成併結8両でサブ的に活躍。
これが現実的な選択だろうな
591 :
名無し野電車区:02/11/25 00:51 ID:eQr2pw/h
>>590 束には0番台の付属編成は1本も存在しないという罠
>>590 チタの211付属にそんな余裕はないが……。
2本使用(隔日運行)→1運用が5両減車。
4本使用(毎日運行)→3運用が5両減車。
なんで18ヲタのために通勤客が迷惑受けなならんねん。
しかもこれ、上りでの到着後に分割・回送して朝の上りに使用するという前提での話。
細かいこといやあ付属はぜんぶ2000番台だけど。
廃止もまあ選択肢の一つだけど、熱海や三島あたりで系統分離ってのは?
(束エリア廃止・倒壊エリアは117×2で存続とか)
あるいは「八重垣」みたいに客車(束なら12系だな)で運行ってのも。
新9375M
東京2348発国府津着107、熱海着135、沼津着155、静岡着240
※期間中金曜日の9929M運転は無し。静岡459発721Mに接続。
新9372M
静岡発340、沼津着420、熱海着440、国府津着510
※静岡009着858M(静岡着月〜木は前日2339着854M)から接続。国府津528発724Mに接続。
594 :
名無し野電車区:02/11/25 18:34 ID:a4VQ42iH
>>586-587 雨降りの日に、定光寺で見たことがある。(海シン5000番台)
速度計を見ていてもけっこうすごいことになっているよね、あれ。
>>592-593 海シン113のN3編成だったかがこの夏検査に入っていたために起きた車両不足が遠因ではないかと言ってみる。
だから来年夏以降、113が復活しないとはありえないとも言い切れない。
ついでに、437から上松。
少なくとも、185系はデッキ付きで定員も転換クロスで少ないので
救済臨には入れないと東海がジャーナルの読者欄で返答している。
まぁ、常時使っている特急車を入れる余裕もないだろうし、
東海持ち分で211系0番台4連+213系2連×2の4連の合計8両を2本、
若しくは、大穴で213系2連×4の8連を使いそう。
東は、将来的に充当できそうなクロス車がないから撤退かな。
束もちの211系は、救済臨には使わないということで
>>592 東海道東京口に使われる211系は
当初、基本編成がセミクロスシート、
付属編成がロングシートだったんだよね。
211系投入直後、「通勤輸送に対応するため
付属編成は山手線などで使用されているロングシートとした」
と新聞に書かれていたのを読んで「これで東海道線にも
都会の電車が入ってくる」と喜んだけど、今から考えてみれば
あれが近郊電車にもロングシートだらけになってしまうきっかけを
作っちゃったんだな。
597 :
名無し野電車区:02/11/25 23:00 ID:Ju5Zen1L
>>596 きっかけなら415系が先でしょう。常磐線の。
598 :
名無し野電車区:02/11/25 23:01 ID:qFCRkAHS
今日 モハ211−2005(13号車) 東チタ に乗車したら 東京方海側の5人がけ席が,
なぜか 優先席のシート柄になっていた。
優先席は,熱海方山側の5人がけ席なのに何でだろ?
もちろん窓に優先席の表示なし
優先席を増やすつもりなのか??
599 :
名無し野電車区:02/11/25 23:19 ID:PG5UQnrw
大宮12番ホームの見える暗いところに、高シマ211の5両が2ヶ月ぐらい
放置してあるんですけど、何やってるんでつか?
>>596 E217系からちょっと回帰した気がするけどな。
緊急保全工事を実施しております。
”緊急”というのが気になるな(w
>>603 500以下になったら緊急だろ・・。
圧縮されるとdat落ちしてしまう。
>>604 なんだ、実際に緊急保全工事が行われているわけじゃないのか・・・・鬱。
606 :
:02/11/27 17:59 ID:???
age
新前橋区の車両って、田町区のと比べると見劣りがする。
椅子はぼろぼろになっているし、ドア上の案内用のアクリル板が茶色に変色している。
整備をちゃんとやっていないんじゃないか?
シマの1000番台なら救済臨に使えると思うが
本数が多いとはいえ115や231かき回して捻出できても2本だろうな・・
>>604 スレ順位は DAT逝きとは関係ないよ。
スレ保守ってのは
>>606みたいなことを言うんだよ。
>>606の前後にカキコがないスレは、みんな落ちてしまった。
611 :
名無し野電車区:02/11/28 22:31 ID:eb/JwwuM
上松。
クモハが5600番台なら入線可能?
612 :
名無し野電車区:02/11/29 15:14 ID:NhByAmor
age
211系クロスの乗り心地ってよくないですか?
東北で神的存在?な719系とは扱いがまるで逆なのですが…。
終電は包茎.終電は包茎!!!!!!!!!
615 :
名無し野電車区:02/11/29 16:22 ID:FjUzV7OU
>>613 ヨ231に比べればクロスだろうがロングだろうが上です
真面目に比較すればE231系のクロスシートに軍配が上がると思うが。
211系のクロスシートはクッションがヘタレすぎてダメ。
だから211系に乗るならロングシート車を選ぶよ、漏れの場合は。
211系イイ!
>>616 漏れはE231の横方向の細かい揺れを全然吸収しないクロスはいただけない。
よってセミクロス車のロング部を選ぶ。
進行方向の揺れはバケットの形状でうまくサポートするし、もたれるところも
多くてちょうどいい。
619 :
名無し野電車区:02/11/30 22:59 ID:UT0AXhM6
>>595 それではトイレが編成内1箇所もしくは全くないという罠
気の早い話だが・・・
新前橋の211にサロを組み込むとしたら、
McM'Tc(便所)TTTsTsMc(運転台撤去)M'Tc
になるのだろうか。
621 :
名無し野電車区:02/11/30 23:04 ID:c+p7+aYu
房総に流れる
622 :
620:02/11/30 23:10 ID:???
>>621 俺の勝手な試算(→妄想)では5連18本(+T×34)ぐらい余る。
115/107の取り換え用に5連は使いづらいだろう。
行き先はやはり房総か。
>>618 細かい横方向の揺れは211系の方が遥かに酷くないかい?
E231系の欠点は細かい振動を拾って伝えてしまうことだと思うのだけど。
>>623 車体の揺れ自体はそうだが・・。
座席がふわりとしていて横方向の揺れが吸収されてケツには揺れに
よるショックがあまり伝わらないのがいい。
もっとも新前橋のへたった奴じゃ話にならず、田町の奴に限るがな。
E217系やE231系のボックスは細かい横揺れがまともにケツに伝わって
くるのがいただけない。
今思うと113系や115系のシートピッチ拡大車なんかあの座面のクッション
がコイルバネ台車の七難をうまくカバーしてたと思う。
(シートピッチ拡大以前のはダメ。今では古くなってクッションがへたって
ダメになってきてるが)
age
626 :
名無し野電車区:02/12/02 14:54 ID:TkBbDShR
age
627 :
585:02/12/02 15:09 ID:4yJokRkJ
大垣救済夜行に使うのは211系を使うという噂で盛り上がってるが、
211系といっても新前橋の211系らしいぞ。
あそこならE231系投入で運用に相当余裕が出るから
大垣救済夜行に使うといっても不自然ではあるまい。
て事は始発駅は品川から変更?
>>627 >あそこならE231系投入で運用に相当余裕が出るから
湘新ラインの増発のあおりで全然余裕は出ませんが、何か?
・・・とネタに釣られてみるテスト
そういや、今回の改正ではやっぱり211の運用が減ったりしてるの?
そうとなれば、もはや時間の問題か、次に211の被害を受けるとこがでるのは
631 :
age:02/12/03 19:36 ID:???
age
632 :
名無し野電車区:02/12/03 19:50 ID:JlHUY8Um
630は基地外のようです。
633 :
名無し野電車区:02/12/04 01:32 ID:+3yqPrDs
>>630はクロスマンセー厨と言ってみる中間試験。
クロスがいいとは限らないぞ。
反対側に座ったj(以下略)
ついでに保全。
634 :
名無し野電車区:02/12/04 09:29 ID:AEE/cGKq
好んでボックスを選ぶのは鉄ヲタか行楽客だけ
前にヲヤジが座ってイカ食い出したら-----
通勤電車は禁酒にしる!
>>634 売店の売り上げに響くそうで、非売措置や車内禁酒はできない。
ま、211系にしろE231系にしろロング主体なんだからおとなしく
ロングに乗ってろ、ってことだな。
つーか、クロスは変なヤシが乗ってくることが多くて最近は利用せん。
636 :
:02/12/04 17:52 ID:???
>>635 上野駅の酒類の売り上げはものすごいからね。
もちろん常磐・高崎・鬱の宮線の利用者がそれを支えて
いることは言うまでもない。
638 :
:02/12/04 18:18 ID:???
なんで1時間もしないでスレが400以下まで下がるんだ?
age
DT50・TR235あげ
>>599 クハのスカートが無いから、踏切事故車じゃないの?。
前からそうだが、211は踏切事故に遭うとなかなか修理されない。
もっとも、115ならそのまま編成ごとあぼーんだが。
age
高崎線5連と東海道付属5連を交換して、
東海道付属編成2編成に
サロ124・125を組み入れた10両で
高崎線に投入するんだよね?
あまったクハ2両はどうなるのやら。
646 :
:02/12/07 16:35 ID:???
高崎線にサロが登場するってネタですか?
束チタ211系の黒地の方向幕って、いつ消えたの?
651 :
:02/12/08 03:01 ID:???
652 :
名無し野電車区:02/12/08 14:01 ID:dMU2/p66
ゆめじも211
653 :
名無し野電車区:02/12/08 22:29 ID:DYC9orRm
>>649 懐かしいね。
平成4〜5年頃じゃなかったっけ。
654 :
名無し野電車区:02/12/09 23:17 ID:XYQF9vvS
>>649 島田が追加された時。ではなかったかな?
>>654 字幕PRESSか鳳車両あたりに書いてあったと思ふ
656 :
名無し野電車区:02/12/10 15:58 ID:6e67T+qd
>>648 2〜3年のうち、東海道線にE231が投入されると同時に入ってくると言ううわさがある。余剰のサロ124・125をブレーキ改造の上211系に入れるとか・・・
age
ネタないの?
トイレさえ付いていれば、倒壊の211系はかなり好きになれるんだけどなー。
>661
ついてますが、なにか?
age
666 :
666:02/12/13 23:42 ID:???
666Get?
>>大宮工場に居座っている211
クハが車内火災になって使い物にならないらしいです
詳しく知っている方情報キボンヌ
668 :
豊田検車区:02/12/14 18:53 ID:9w6ppXtV
211系最高!ステンレス車輌じゃなければ。しかし、大垣夜行には使わないでほしい。
669 :
:02/12/14 21:00 ID:???
>>667 3060ユニットでしたかね?
電車ってのは時々電気を通してやらないと、動かなくなってしまうんですよ。
大丈夫なんでしょうかね。
671 :
名無し野電車区:02/12/14 21:06 ID:3iilcPLv
私は最初、211系と221系を混同していた。
221系は時速120kmで走れる性能を持ってるんだし、実際に大阪や奈良で高速走行
してるんだから、東京でもこのスピードを真似すればいいのに。と、マジで思ってた。
672 :
暴田検車区:02/12/14 23:48 ID:9w6ppXtV
JR東日本の211系は、もうえぇ。E231系がほしいのじゃ。
朝の東海道線の名古屋到着9時半までの特別快速を211系5000番台に変えてもらえませんか?
313だと居住性が悪いし、立つスペースが少なく困ってます。
674 :
名無し野電車区:02/12/15 00:29 ID:CUDGLUyL
>>673 それはできん。
大垣区の211-5000系だけでは処理しきれないだろうし、かといって神領区の211-5000系を
借り出すと中央線が超混雑パニックになるぞ。
おまけに混雑の状況はもはや中央線のほうが深刻なの。
東海道線の快速は速達便だからガマンしなさい。
675 :
名無し野電車区:02/12/15 00:42 ID:CUDGLUyL
>>665 大垣区の211-0系4両2編成はトイレがある。
で、神領区のクハ210-5300系(確か20両くらいあると思ったが)はトイレがある。
ちなみに神領区の211-5000系は中央線または関西線専用で、
大垣区の211-5000系は東海道線名古屋口専用となっている。
いずれも名古屋地区の限定運用だから静岡地区の211-5000系はトイレがないので
18きっパーにとってはつらい思いをさせている。
私も経験済みだ罠。
676 :
名無し野電車区:02/12/15 00:46 ID:CUDGLUyL
>>675 すまん。追記。
>神領区のクハ210-5300系・・・・
現在の神領区211-5000系の4両編成(K11〜K30)の名古屋側先頭車両はすべてこれだよ。
677 :
暴田検車区:02/12/15 00:54 ID:MRk1PiUU
211系は、東海は人気あるが、東日本はどうじゃろ?一時嫌われていたが?
>>677 嫌われています。
ときおりE231系を叩く材料として使われますが、最近は返り討ちに合います。
>>677-678 特に両数の多い新前橋電車区の車両が清掃・メンテナンスとも非常に
悪いので211の長所は台無し、欠点ばかり目立ってしまいます。
せっかくの座席もへたって汚れて、また台車なども田町車と比べ
ガクガクが非常に目立ちます。
5000番台はドア内側化粧板・床配色・シートの変更・高MT比と、
まさに鉄ヲタの希望を具現化したようなバージョン。
厳密にはJR通勤型の基準からは外れた3ドアだが、
207系よりも早かった、JR初の幅広通勤車でもある。
各駅停車がメインなのは今も昔も変わらないしね。
682 :
暴田検車区:02/12/15 08:23 ID:MRk1PiUU
>678サンクス。それをしりたかったのじゃ。
新前橋でもいいのはいい。
だが、整備不良も甚だしい車も多い。
座席の異常なヘタリ、鎌倉が改善されたために関東最悪の状態になった窓汚れ、
茶色化した車体、帯の色飛び、内装のネジ外れ・・この変で収まっていればかわいいもんで、
激しい蛇行(左右ぶれ)に台車調整不足が原因の振動(ゴリゴリ)なども
当たり前。
哀れなほど老け込んでいる。
一方の田町車は登場から17年も経つのに、一級の乗り心地と状態が維持されている。
JR東日本の近郊車の中で最高の車だと思うよ。
この差は一体なんだ!新前の設備が云々は甘えに過ぎんだろ。
早急に改善しろ!
684 :
683:02/12/15 08:59 ID:???
イスの状態を見ればわかるが、
田町車は日頃の整備もさることながら入場時も「東海道車」として入念に
整備されてきたようだ。
しかし今は1000/3000番台も東海道を走るのである。山手快速としても走るのである。
今まで「新車」と呼ばれている211系自体のイメージダウンにも繋がり、
新宿湘南ラインや東海道、横須賀線のイメージダウンにもなる。
新前橋と大宮工は短なるローカル車ではなくなっていることを考えろ!
685 :
暴田検車区:02/12/15 09:04 ID:MRk1PiUU
みんなげんきでよいのう。しかし211系はどうも育て方が、わるかったの
じゃな。
686 :
名無し野電車区:02/12/15 09:28 ID:1bGLTOh1
東海道の211系の整備も大宮工場でやってますけどね・・・。
宇都宮高崎用の211って、勾配対応用にM車を寄せたらしいけど、
実際前後振動がすごいだけのそうな気がするのは私だけでつか?
688 :
676:02/12/15 11:40 ID:???
>>679 K1〜K20は存在しないよ。
かつて大垣区の211-0系4両2編成がそれぞれK1,K2を名乗っていた時期があり、
それと混同しないために211-5000系は初めからK11〜しかナンバーを振っていない。
689 :
676:02/12/15 11:44 ID:???
690 :
名無し野電車区:02/12/15 14:22 ID:X7VG5Beb
>>688 K1〜K20でOK.実際にK1編成に当たることあり。
大垣区C1・C2編成(4両編成)とC11〜C30編成(3両編成)と混同してるんじゃないの?
>>689のリンク先で全てが分かるが…。
>>687 がいしゅつだけど、M車の片寄りは勾配対応じゃなくて将来の地方転出を
考慮したものだな
勾配対応でM車を先頭に寄せるなら両方にM車を集中させないと
いけないからな。
693 :
676:02/12/15 21:10 ID:???
>>690 スマソ。勘違いをしていたようだ。
しかし、以前はK11〜K30であっていたと思ったが。
694 :
名無し野電車区:02/12/16 01:07 ID:OK5S3GU2
あげ
695 :
名無し野電車区:02/12/16 16:02 ID:c3Xr10Yy
age
保守
""" ΟハヽΟ """
,,,,,,,, ⊂( ゚ρ゚;:;⊂⌒'つ ;:;∋oノハヽo∈
∪ ) ∋oノハヽo∈ ∴∵∴∵ """ (_(__⊂)( ゚ρ゚;*) ∴∵
∋oノハヽo∈ ( ゚ρ゚; ) ,,,,,,,,,,,,, ∴∵ ___
( ゚ρ゚;*) ∴∵ ,,,,,,,, ф 〜 ( ∩∋oノハヽo∈ _(_)___)_
θ ,,,,,,,, ( つ,,,,,, ⊂___________( ゚ρ゚;*) ( )( ) )
ψ (⊃ ⊂) ノハヽヽノ(___) ) ノハヽo∈ θθ  ̄ ̄ ̄ ̄
ノハヽヽ (__)__) ( ゚ρ゚;:) (__ノ""ヽ_)ヽ_) ( ゚ρ゚;*) ψψ ,,,,,,,,,,, ;,.:,,,,,,
(; ゚ρ゚;;:) """∴∵∴ "゜"" oノハヽo( ⊂ )∴∵∵∵∵
/ ;《二二|=∵∵ """ """ 从 ゚ρ゚;* ノハ@(__)(__)∋oノハヽo∈
(人___つ_つ ,,,,,,,,,,,, ∴∵;:;,:.;, ∴∵∵ ( ゚ρ゚;*) /( ゚ρ゚;*) /\
∋oノハヽo∈(⊃ ) ∋oノハヽo∈ ∴∵∴ /| ̄∪∪ ̄|\/
( ゚ρ゚;:) " (__)(__)∵∴ ⊂(゚;ρ゚⊂⌒ヽつ """ """ | ゴミ |/
∴∵∴∵∴  ̄ ̄ ̄ ̄
|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| || || ,,,,,, || || ||
======|ののたん虐待ランド|=======○=○==========
|| |殺し放題 | || || (__(__) || || ||
======|__1時間600円 |===== ノハヽヽ============
|| || || || ( ゚ρ゚;;:)∵∵ || || ||
∩_∩
( ・∀・)<ケケッ!
( つ
698 :
名無し野電車区:02/12/17 10:12 ID:YnM5ANz2
>>697 それもよいが、本物の辻を堂々とテレビカメラと辻ヲタの前でウージー9mmで殺したい
699 :
名無し野電車区:02/12/17 17:00 ID:ekoLVvVF
>>692が言うには
McM'TTMc(6000,6500(セミクロス)番台)
にした方が良いって事?
701 :
名無し野電車区:02/12/17 18:40 ID:816WYbOR
>>683他
新前橋は電車区そのものの敷地がやたらと狭すぎて
メンテナンスもままならないと聞いているが。
てゆ〜か、市街地のど真ん中にあるのが間違いの元。
さっさと電車区をどっかに移転しる!!
>>701 再開発とセットで、駒形だかどっか(間違ってる可能性大)に移転するという話を小耳に挟んだこともある。
伝聞の上に記憶の片隅にあった情報なんで、違ってたらスマソ。なのでsage
>>702 前橋市の都市計画マスタープランには新前橋電車区の駒形移転が盛り込まれてる
704 :
名無し野電車区:02/12/17 23:41 ID:0S3Q36kg
>>703 駒形に電車区が出来ると駒形どまりができるのかなぁ。
>>704 ほうほう。駒形へ移転計画があるんだ?
出入庫関係列車が多数運転されるかな。 上野発駒形行きとか。
大宮に放置プレイの211、ちょっと場所が変わったな。
707 :
名無し野電車区:02/12/18 20:13 ID:rJW0t6iL
708 :
名無し野電車区:02/12/18 20:23 ID:OWMY/WVN
┏━━━━━┓
┃快速アーバン ┃
┃ 駒 形 ┃
┗━━━━━┛
709 :
名無し野電車区:02/12/18 20:57 ID:ZhL4TSdd
211
711 :
名無し野電車区:02/12/19 09:04 ID:mGrkc0zZ
市街地の中といえば、東海道線の211のほうが東京のど真ん中に車庫構えてんのに整備が行き届いてるってことは、やはり電車区の歴史の違いかな
712 :
名無し野電車区:02/12/19 09:08 ID:t+nV/pfH
モータ音が東武10000,東急8000に似てる!!!
大宮の中でも東海道車は別格なんだろうか。
関係ないが、クハのナンバー貼り間違えも東海道車じゃ見ないのに
新前橋のは続出しているが・・
714 :
暴田検車区:02/12/19 18:24 ID:6wDT+3/+
6M9Tは、なんとかならんのか?
715 :
名無し野電車区:02/12/19 18:25 ID:t+nV/pfH
>>714 直流モータのMT比2:3,1:2は糞!!
即刻M>=Tに改造汁!!
なるほど、たしかに東京地区の211系はT車が多いな。
これでは加速性に問題があると思う。
ちなみに東海地区はM:T=2:1/1:1だが。
717 :
名無し野電車区:02/12/19 18:58 ID:xM7TVOpd
>>715 改造してどうなるよ?
スピードアップの気が無ければ、改造しても意味無いだろうが。
束は高速化するために車両を改造することはほとんどやりません。
車両の性能が悪い場合、ダイヤを車両に合わせます。
719 :
暴田検車区:02/12/19 19:20 ID:6wDT+3/+
>>718そうなんだよねぇ。だから束の211系はふにんきだとおもうのだが・・?
東海道なら211の方が速いスジを引いている。
まぁそれでも113が問題なく代走できるわけだが。
車両の性能が上がろうが、速度向上のやる気があるか無いかが問題だろうに。
今の211でも、例えば東京→横浜22分程度で走れるんだよ。
721 :
暴田検車区:02/12/19 20:01 ID:6wDT+3/+
>>72222分でなしれるのにやらないのは、遠回りしている、横須賀線を意識
しているのかな?
ただ単に、束にやる気が無いだけかと。
前に211だが、東京を定刻(2時13分だったかな)に発車、
品川まではいつもの通りダラダラ走っていた。
ところが品川を出た少々後に猛然と加速を始め、
ほとんど最高速度を維持したまま突っ走り、
27分(15分切り)に到着した。ちなみにここは普通113系は17分、211は16分で走る。
1分の時間調整後、またしても激走して川崎→横浜を7分切ったんだったかな、
そんな感じで横浜にも早着した。
211系の性能をフルに発揮させれば、普通に21分で走れるんじゃないかな。
724 :
723:02/12/19 21:54 ID:???
27分に着いたのは言うまでもないが、川崎です。
>>722 線路の負担軽減と乗り心地の確保、また遅れた時の保険です。
当社の運行する列車は多少の遅れならあっという間に取り戻す
ことが出来ます。
定時運行を心がけておりますが、万一遅れた際は素晴らしい
回復運転をお楽しみいただくことでご了承ください。
まだ回復運転して定時運転できるんだったらいいじゃん。
某田急電鉄なんて糞加速の車両を使ってるもんだから
回復せず遅れたまま到着するんだから。3〜4分遅れでもおわびなし。
こういった電鉄会社よりマシだと思うけどな。
>>726 束なら一番性能の悪い2600に合わせてさらに余裕を持たせた
ダイヤを組むと思われ。
まああれは2600を急行運用に入れるのが悪いわな。
>>726 東海道は2分遅れただけでも重々詫びるが、
ヲタ急は詫び無しか?
西○のようだな
>>723 ちなみにカワ→ハマはほとんどの列車が確か7分30秒(時刻表上での話ね)。
今日の4160Yは新宿駅場内信号故障で新宿発が+5だったのに新川崎では+1だった。
大崎開業しても相変わらずチンタラダイヤなんだな。
#つか、なぜか漏れが4160Yを利用すると絶対に新宿発車が遅れるなあ…。
211系から逸れたので下げ。
age
731 :
名無し野電車区:02/12/20 09:25 ID:JSph4T37
首都圏で211系の快走を味わうなら
高崎線の通勤快速
上野発
17:30
19:30
22:30
に乗ってくさい
大宮-鴻巣間はなかなかだよ!
6M9Tであっても113系よりは加速も高速性能も良いという罠。
岡山213系の1M2T編成だと115系2M2Tと同等。
>>712 ギア比は211系:5.19、東急・東武8000系:5.31と若干差異はあるが、
極めて近い数値なのでモータ音が似てるのも当然。
211は高速走行性能がいいですよねぇ。
100km/hぐらいからの加速に無理がない。
カックンカックンが萎えだな
あとはいい
>>734 M車の発車時の衝撃は客車並みだしね。
ってゆうかこれも新前橋車だけの特別装備?
>>735 倒壊の5000番台もかなり衝撃が大きいという罠。
モーター自体のパワーはあるから
T車が多いとM車の連結部分にはけっこうな力がかかるんだろうな
oo
▲▲▲▲▲戸戸戸▼▼●口●●口●●●戸戸戸●●●口●●口●●●戸戸戸▲▲▲▲▲
口口口口口口口口口口●口●●口●口口口口口口口●口●●口●口口口口口口口口口口
口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口
口口口口口口口口口口●口●●口●口口口口口口口●口●●口●口口口口口口口口口口
▲▲▲▲▲戸戸戸▼▼●口●●口●●●戸戸戸●●●口●●口●●●戸戸戸▲▲▲▲▲
*** 中間車 ***
▲▲▲▲▲戸戸戸▼▼●口●●口●●●戸戸戸●●●口●●口●▲▲戸戸戸▲▲業務室
口口口口口口口口口口●口●●口●口口口口口口口●口●●口●口口口口口口口業務室
口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口業務室
口口口口口口口口口口●口●●口●口口口口口口口●口●●口●口口口口口口口業務室
▲▲▲▲▲戸戸戸▼▼●口●●口●●●戸戸戸●●●口●●口●▲▲戸戸戸▲▲業務室
*** WCなし端車 ***
業務室▲▲戸戸戸▲▲●口●●口●●●戸戸戸●●●口●●口●●●戸戸戸障障便便便
業務室口口口口口口口●口●●口●口口口口口口口●口●●口●口口口口口障障便便便
業務室口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口
業務室口口口口口口口●口●●口●口口口口口口口●口●●口●口口口口口口口口口●
業務室▲▲戸戸戸▲▲●口●●口●●●戸戸戸●●●口●●口●●●戸戸戸▼▼▼口●
*** WCあり端車 ***
●:常時着席可 ▼:優先席 ▲:ラッシュ時収納席 口:空間 戸:ドア
の様に〜3000番代の座席配置を統一してほしい。
(表示がうまくいかなかったらすみません)
1番目、2番目の左側
▲▲▲▲▲戸戸戸▼▼●
口口口口口口口口口口●
口口口口口口口口口口口
口口口口口口口口口口●
▲▲▲▲▲戸戸戸▼▼●
この空間に座席が一つもないのはぞっとしない?
741 :
名無し野電車区:02/12/21 11:27 ID:e/fOmRQS
>>732 東急8000が5.31?
8M2Tで加速度3.5だぞ!!
>>741 >>732は音が似てると言ったまでのことだろ。
加速度はMT比が違うので大違いなのはいうまでもない。
というか、漏れは全然似てないと思う。
744 :
739:02/12/21 12:31 ID:???
>>740 (たとえ、▼含め、全て席がなかったとしても)
しません。(キッパリ
ちなみに▼の方は優先席が存在し座席は収納されません。
▲の方のみが収納されます。
高崎線の朝の混雑およびラッシュ外の人の為にボックスを残すと
すると、この程度くらい収納し、立席空間を作らないと...
745 :
名無し野電車区:02/12/21 12:32 ID:e/fOmRQS
若干数名が無謀にも恢復運転してますが、全く効果が出ませんな。(藁
てかさ、東海道なんかほとんどLevelだから、すぐ100km/Hくらい出せるもんな。
うらやますぃ・・・
ところで、中京地区の211と東京地区の211って音が違うのは何故?
音のピーク時、特に80km/Hあたりと100km/H(これは中京地区のみ)でよく気付いた。
快速籠原行き、クモハ&幌付きマソセー!!
747 :
怪931レ:02/12/21 14:22 ID:OBluTPGS
>>746 5000番台と6000番台な。ありゃぁ、中身が完全に別物らすぃ。
別物ゆえに0番台と併合不可ということを聞いたことがあるが。
オールロングで便所なし。コレ最強!!
748 :
名無し野電車区:02/12/21 15:28 ID:DBoMQtZt
昨日の高崎線通勤快速は
大宮-鴻巣間100kmの定速運転(ノコギリだが)
つまらなかった
110km出したのは行田-熊谷間のみ
>>746 国鉄時代に登場したのか、JR化後に登場したのかによって違うらすぃ。
外扇モーターと内扇モーターの違い。外扇モーターは201系にも似た音がでる。(チョッパ音はしないけど)
>>747 5000番台はC-MT61、6000番台はC-MT64を使用。
最初、ツリカケのような音がするのがC-MT64。ちなみに213-5000もそれを使っている。
750 :
746:02/12/21 22:58 ID:???
解説さんくすです。
205系でも、相模線と横浜線で音が違う(外扇モーターか内扇モーターか)のと一緒ですね。
751 :
名無し野電車区:02/12/22 00:31 ID:ezv7npUu
高崎線の211は実に静か、100km出してもモーターの音はかなり小さい
752 :
名無し野電車区:02/12/22 17:09 ID:tzRZi/E4
>>747 確かに0番台と5000・6000番台は本来併結不可ですが、
海カキの0番台は併結改造されています。
但し方向幕の番号が違うらしい。
>>752 311と併合しても大丈夫なようにできてるから、方向幕の番号が違う。
(211系で唯一、種別と行き先表示が分かれているやつかもしれない)
>>751 そうかなぁ? 点検蓋のあるやつはうるさいんですけど・・・
age
756 :
名無し野電車区:02/12/23 23:47 ID:1t4I73ll
>>754 点検蓋があるのは、多分初期車でモーターが外扇型なんだと思います。
で、
>>751氏が言っているのは内扇型なのでは? って、新前橋の211に
内扇型ありましたっけ?
あげ
758 :
名無し野電車区:02/12/24 17:07 ID:Rj97hHHO
>>758 6000番代は211系のなかじゃ異端車で、
下回りは213系と同一のシステムなのよ。
211系は2M制御で、213系や6000番代は1M制御だから
制御器もMMも別物で、それも音の違いの理由だろね。
本来だったら213系の一員と言えるかも。
760 :
名無し野電車区:02/12/24 17:58 ID:uWKspprK
>>691-692 >勾配対応でM車を先頭に寄せるなら両方にM車を集中させないと
いけないからな。
もし勾配対策であるなら、碓氷峠の事でしょ?
片側(横川側)にM車を集中させる必要がある。
シマの165系はクモハを横川側に付ける為、他所と逆を向いていたそうな。
762 :
名無し野電車区:02/12/24 19:03 ID:T7/FINZH
>>761 211に●付いて無いん(かった)じゃない?
764 :
名無し野電車区:02/12/24 22:46 ID:hx4du1ct
あるのは東海5600番台・6000番台にあるような「◆」だけじゃない?
765 :
名無し野電車区:02/12/24 22:51 ID:gqC7caL9
>>761,762
結局、国鉄が3連も可能なようにMc組成にしただけなんじゃないの?
766 :
756:02/12/24 23:24 ID:MAfIUp9R
>>760 TNX。ん〜、すると、どういうことなんだ???
あぼーん
海車で外扇ってどうやってハケーンすればいいでせう?
しらみつぶしにのっていくしかない?
769 :
名無し野電車区:02/12/25 14:26 ID:SUAMFKGG
>>768 神領区
K18編成 Mc5040・K114編成 Mc5032
大垣区
C17編成 M'5024・G7編成 M'7
らしい。
神領区の方はよく乗るから知っているが、大垣区の方はあっていないかもしれん。
間違っていたらスマソ。
770 :
名無し野電車区:02/12/25 14:27 ID:SUAMFKGG
しかし、IDが全部大文字。ある意味すごい。
ちなみにG7編成ってのは311系G7編成ね。
771 :
768:02/12/25 14:41 ID:???
>>768-769 211のモーターは全検や要検の時に予備品と振り替えるので、
3年おきくらいに車両が変わる罠
ところでサロ210,211の背面テーブルっていつ付いたの?
211系好きだよ。
775 :
名無しの電車区:02/12/26 15:10 ID:v9DPuZWi
浜松8:50の熱海ダラって211?
776 :
名無し野電車区:02/12/26 15:19 ID:v7o4ZNgW
>>773 え?そんなもの付いたの?朝の通勤は東海道線だけど、漏れの使うスジは全て113。
気づかなかった。大抵5号車東京よりデッキに立ってるから、211なら気づくのに。
>>776 全部ではないと思うが、昨日東京で見た。
シートの色はグリーンのままだったが、
テーブルがしっかりとついていた!
誰か画像あったらうpして。
778 :
名無し野電車区:02/12/26 15:55 ID:gktIvwRf
東海の5000番台、クハが先頭だと発車時の衝撃が凄い。
クモハが先頭だと衝撃は少ないが。
779 :
名無し野電車区:02/12/26 16:48 ID:B1T2LzVr
211系5000番台の、メカ的な違いについて。
・東日本の車両とは若干音が違う。(同じ内扇でも、東日本のそれとは別設計)
・MGの代わりにSIVを搭載している。(このためサービス系に互換性がなかった)
・上記に関連して、励磁装置の電源がSIV経由になっている。
・操作パネルが12両分しかない。(これは211-0中京配置分も同じ)
>>775 211だよ。(3月現在)
6両位繋いでいたのでガラガラな上に、富士でトイレ休憩(藁)があって快適だった。
781 :
名無し野電車区:02/12/26 18:05 ID:jtYWvPXF
>>779 厳密にはSIVでなくSCVで、クーラーは直流駆動じゃなかったっけか。
782 :
779:02/12/26 18:15 ID:B1T2LzVr
>>781 そうそう。DC出力でも慣例なのかSIVと呼ぶ事が多いよね。
除湿付きインバータクーラーについてはすっかり忘れてた、フォローサンクス。
783 :
名無し野電車区:02/12/26 18:37 ID:ombTCx3P
>>780 SS編成+G編成の5両編成。前の方は結構混雑。休日は米原からの新快速を受ける。
富士でトイレ休憩は同意。
でもそっから身延線3627Mにもつながるから、結構使い勝手がいい。
>>779 >>782 >>781が言っているとおり、SIVじゃなくてSCVね。(どうでもいいことだが)
この夏は過負荷がかかったのか、K13編成とK19編成のSCVがdた。
>>779 コンプレッサの違いはどう?
東日本は振動騒音の激しいタイプを採用しているような気がします。(205の現状から推測)
>>780 >富士でトイレ休憩
ワロタ!!気持ち、わかりますっ。
あぼーん
だれか新前橋の211の黄ばみ具合をNゲージで再現汁!
789 :
名無し野電車区:02/12/27 18:08 ID:dfeGXsqO
東海道線にE231が入っても211は引退しないのか?
791 :
名無し野電車区:02/12/27 23:02 ID:bfjYy1R0
E231が入ったら211系は120キロ対応改造するの?
あぼーん
211系を120km/h対応にしても、E231系より加減速性能で差が出てしまうから、
仮に120km/h運転を行っても共通運用には付けれないと思われ。
と、ここまで書いたが、束が車両性能を目一杯引き出すようなダイヤ組むわけ
ないんだよな・・・(w
とりあえず、211系は高速域で激しく揺れるから120km/h運転はやめておいた方が
良いかと・・・。
揺れるけど、音はいいなよな。
宇都宮線の車両はすべからく快音揃いなわけだが。
211系しかり、115系しかり、E231系しかり。
春には115系が落脱するらしいので、存分に味わおう。
age
798 :
名無し野電車区:02/12/29 21:48 ID:EpNRczT2
JREの211、初期車以外のほとんどはヨーダンパー取付座があるから、お金と
気合いがあれば、8M7T化も含めて120km/h化は結構簡単に出来るかもしれない。
そんな事をする可能性は全くないわけですが。
799 :
名無し野電車区:02/12/29 22:34 ID:JrSEO1Ck
211系のマリ区転属はありえないのか??
800 :
名無し野電車区:02/12/29 22:35 ID:41xN3KAU
800
age尾
802 :
名無し野電車区:02/12/30 17:53 ID:gcuN3TWC
>>798 気合いがあれば〜出来る。
そんな事をする可能性は全くない。
こんな言い回しはもう飽きた。
>>798 E217には当初ヨーダンパが付いていたが、数年後にあっさりと外されてしまった。
と、いうことでヨーダンパが無くても120km/h化は結構簡単
804 :
798:02/12/30 19:00 ID:???
>>802 書いた本人も飽きております。現状で困ってないし、今のままで良いですわ。
>>803 高速時の挙動が違う可能性は? でも、130km/h運転しない限り必要ないのかなぁ。
ヨーダンパが付いていようがいまいが、120km/hぐらいは何て事ない。
乗りごこちがどうかだけでね。
E217は台車外すときが面倒くさいので、即刻廃止。
ちなみに、湘南ライナーと併走する普電から215を見ている限り、
ヨーダンパが如何に効力があるかが分かる。
台車の暴れと車体の揺れがほとんど連動してないのが見て取れる。
>>803-804 想像だが外した奴を新製のサロに使い回してたりして・・。
(サロのは取り外されず、増備車でもついている)
でもあの120km/hもある意味瞬間最大風速で、市川−船橋間と
津田沼−稲毛間の直線が続く区間で一瞬しか出してないからな。
ヨーダンパがないと揺れると思われるカーブではそれこそ100km/h
ぐらいしか出してないし(昼間のN'EXや一部のぼろさいはもっと
出している)、ヨーダンパが不要というよりは意図的にヨーダンパが
必要ないような走り方をしてるという風にも思えるね。
東海道線が倒壊にでも移管すれば、120キロ対応するかな。
あぼーん
あぼーん
811 :
名無し野電車区:03/01/01 08:10 ID:slRK3+mN
812 :
名無し野電車区:03/01/02 11:16 ID:7G7vUEx4
age
保守
814 :
名無し野電車区:03/01/03 19:36 ID:4v6x/HB/
今日中央西線で211系に乗っていたら高蔵寺駅進入直前に室内灯が一瞬消えた。
ひょっとして離線?
>>807 高速化せざるを得なくなるか、競争路線がない限りしないと思われ。
4両編成でも神領の5000番台や静岡の6000番台は隠れ120キロ対応
編成もあるけど、原則110キロのまま。
816 :
名無し野電車区:03/01/03 22:02 ID:sAjCZptX
>>814 5番線到着だろ?
あそこは、いつも暗くなる。
817 :
名無し野電車区:03/01/03 22:07 ID:pKLByNuc
今日211系に乗ってたら車輪が空転して速度計が120キロになった
あぼーん
819 :
名無し野電車区:03/01/04 16:09 ID:rOH4Bu1i
あげ
820 :
名無し野電車区:03/01/04 21:59 ID:7p1CV539
大垣青汁に新前橋の211系使用が噂されているな。
最低でも223系、311系使用なんかよりもはるかに現実的。
>>820 となると、名古屋地区で211-0、1000、5000が揃うのか…。
神領113系も復活か?
822 :
名無し野電車区:03/01/05 01:13 ID:bgnuTfhE
>>821 十分ありえるかもね。とくにコミケの時期。
昨年は113系の検査があったので使われなかったのかもしれない。
あぼーん
保全
825 :
名無し野電車区:03/01/06 14:55 ID:nlvGTfKT
486/527なのであげます。
826 :
名無し野電車区:03/01/06 17:57 ID:IBP5zzKs
211系8M7T
TcMM'Tc'TcMM'(VVVF-Unit)TMM'TsTsdMM'Tc'
に。10+5を11+4に編成替え。(14号車のTはVF電装化)
嫌いじゃないよ、211系。台数多いんだから、113系を置き換える勢いでもうちょっと手を入れれば
いいのにと思うけど。
あげ
新前橋、211-1000と3000ごちゃ混ぜに使ってるが、
大垣青汁に3000が来たら・・・(以下略
830 :
名無し野電車区:03/01/08 00:28 ID:+PZ8dc5u
age
831 :
名無し野電車区:03/01/08 16:41 ID:JlTqVjMc
age
もう211系3000は最悪です。すきま風が吹き込みまくりです。
あげ
すれ違う度に「ガガン!!」
836 :
名無し野電車区:03/01/09 22:19 ID:7ddODjwj
>>835 ぼっ〜としてる時に来ると心臓に非常に悪いね。
今日の宇都宮線680Mは10輌すべてセミクロスの豪華仕様!
しかし漏れはE231系ヲタなので見送らせて頂きますた。
839 :
名無し野電車区:03/01/10 14:17 ID:epjW9HdF
快速あぼ〜ん号
保全
841 :
名無し野電車区:03/01/10 22:13 ID:dB7r2rhw
age
保全
高シマというと整備が悪いという印象が強いけど、両毛線とかで使用している
115系なんかは見事なほど綺麗にされているのな。
これってさ、211系が現場で愛されていないだけの話なんじゃないのか(w
>>843 所属区所である新前橋電車区にたまにしか帰れないので
愛したくても愛せないものと思われ
宮ヤマに帰りたいとホームシックを起こしているヤシがいるんですがどうしましょ?
846 :
名無し野電車区:03/01/11 21:23 ID:FewA0vUX
>>834-836 私は耳を塞ぐのが欠かせません。
何も211系に限った事じゃありませんけど・・・
847 :
名無し野電車区:03/01/12 13:11 ID:nlPMV4cN
hozen
>>845 2〜3週間に1回は帰れるはずだが?
・・・とマジレスしてみる
849 :
名無し野電車区:03/01/12 22:42 ID:EDBSXTLf
アゲ
あぼーん
↑氏ね 低脳
852 :
名無し野電車区:03/01/13 15:48 ID:y4nD6KqU
aゲ
853 :
名無し野電車区:03/01/13 22:38 ID:y4nD6KqU
AGe・・・
結果論ではあるが、束は211系を増備するにあたり車体を新しく設計して
4扉車にするべきだったね。
そうすれば東海道線のラッシュに大きく貢献できたのに。
尤も車内がオールロングということもあって現状でもそれなりに活躍はしている
ようではあるが。
現状、東海道はE231系待ちである。
まだまだ113系が置き換えられるのは先の話であり、東海道線の地獄のようなラッシュが
緩和されるのはいつになることやら・・・。
855 :
名無し野電車区:03/01/14 15:56 ID:6L4Kj6sS
>>854 ラッシュに対する効果なんぞ
ヨ231>211(2000・3000番)>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>113・115だよ
殆ど3扉ロングで十分!
朝の時間、1758M〜328Mまで4本連続211で来てくれるのは大変ありがたい。
211はロングシートだと割と捌きやすい。
逆に4本連続でセミクロスが来られると113とあまり変わらない。
756Mも211だったら754M〜328Mまで6本連続211なのに。
857 :
暴田検車区:03/01/14 16:30 ID:jdkfj0kY
211系はJR最後のセミクロス3扉(ロングシートもあるが)。不満ばか
りいってないで、大切にしよう。
>>857 121系はどうなるんだと言ってみる試験
860 :
暴田検車区:03/01/14 17:29 ID:jdkfj0kY
>>859まちがえた。スマソ121系は地味だがいい車輌だ。四国によく合う
JRが造った211系は皆ロング仕様だと思ったがどうよ?
862 :
暴田検車区:03/01/14 17:50 ID:jdkfj0kY
>>857の訂正。211系・121系は国鉄が最後に造ったセミクロス車輌
だ。(211系にはロングシートもあるが)大切にしよう。に訂正
あげ
ところで、次スレもやっぱりタイトルは211オンリー?
親戚とも言える213も入れてみてはどうだろうか。
(ちゅーても岡山と神領にしかないけど)
121系、415-1500系はだめ?
>>864 その2つ、界磁添加励磁制御じゃないから違うような気がする。
211とくっつけて運転しているわけでもないし。
でも415-1500は車体は211そのものだからな・・。
121系はいくらなんでも違うと思うが。
>>867 それを言い出したら719系や6000系も車体が似ているとなって、収集がつかなくなる罠。
869 :
名無し野電車区:03/01/16 22:33 ID:NQoCDDyg
このまま211オンリーで続けるのがいいと思われ。
870 :
名無し野電車区:03/01/17 17:45 ID:4HYEWstT
あげ
871 :
名無し野電車区:03/01/17 17:48 ID:zEFasbhp
東海の211は前がよく見える。
座っててもかぶりつき。
倒壊の211-0乗ると、ちょっとだけ東京気分が味わえる
あぼーん
211-5000系も初期車あたりはガタがではじめているような気がするが・・・・
気のせいかな??
875 :
名無し野電車区:03/01/19 02:52 ID:ydn+CALt
気のせいでは有りません。
876 :
名無し野電車区:03/01/19 03:30 ID:UUr4z08u
最高速度120km/hの大垣区の0番台最高。
877 :
874:03/01/19 12:59 ID:???
>>875 やはりそうか。最近走行時のノイズが大きくなってきたような気がしていたんだよな。
313系と乗り比べてみると明らかだ。
新製当時211-5000系も静かさがウリだっただけに余計にそう感じてしまう。
878 :
山崎渉:03/01/19 23:25 ID:???
(^^)
age
313も、新車の時を思うとだいぶくたびれている。
かなり酷使してるんだろうね。
881 :
名無し野電車区:03/01/20 23:19 ID:rkc8YFvp
age
882 :
名無し野電車区:03/01/21 20:47 ID:2Jxky3TR
age
883 :
名無し野電車区:03/01/22 00:31 ID:YXKbZBDz
>>880 中央線用の1000番台・1500番台なんかは予備車なし、昼間は快速中津川ばかりの超酷使運用。
検査時は211系が代走になるほどだからなぁ。
ってか、211ってフラット率が異常に高くない?
特に束のが酷い。何か理由でもあるん?
>>884 そりゃ整備が悪いからに決まっているべ。
あぼーん
887 :
名無し野電車区:03/01/22 09:29 ID:QtowzpQD
>>884 シマのはフラット余り無いぞ
チタの事か?
888 :
888:03/01/22 16:43 ID:???
888!!!
889 :
あうう:03/01/22 17:08 ID:???
何で211を増備して車種統一しなかったの?
115は糞!
・・・211も糞?
田町のって、全体的にモータ音が澄んでいる。
高速走行時に非常に気分がよい。
>>887 ごめん、詳しくないからよく分からんのだが、東海道線のやつ。
高崎宇都宮のは、フラット以前に蛇行とかの振動が物凄いと思った。
フラットばかりは仕方ないっす。
フラット作らない制動→遅れる。
時刻どおりに→フラットできちゃう。
まぁ車種関係ないけど…。
893 :
名無し野電車区:03/01/24 00:03 ID:5jxLpup1
211系って横軽機能あったっけ?
>>891 211系に関しては東海道線のは田町電車区(東チタ)、高崎・宇都宮線のは
新前橋電車区(高シマ)だな。
896 :
893:03/01/24 01:23 ID:5jxLpup1
>>894 レス、サンクス。
211系って横川も逝くからどうかと思って・・・。
また、方向幕で「水上」はいらないと思うけど。
>>889 東海道東京口に211系に全て置き換え、余剰となった113系を名古屋口に転属する計画だった。
つまり、名古屋口へ211系を投入する予定ではなかった。
また、横須賀線、東海道関西口の投入も計画されていた。
898 :
897:03/01/24 02:30 ID:???
うわ誤爆してる…
つうことは名阪にはスカ線や東海道から流れた113系がうじゃうじゃあふれてたのか
900
>>897 東海道の211系が10+5になったのは何故だろ?
閑散時に5+5で運用の予定でもあったのかね?
>>901 MT比の関係かと。211系は11連で4Mは無理だと思う。
903 :
名無し野電車区:03/01/24 09:18 ID:dSw4U9d3
>>901>>902 MT比の関連も当然あるが、新製当時は「データイムに基本編成が11両では
過剰だから10両に適正化したい」という考え方もあった。
また、付属の5+5の運用は89年頃実際に存在した。
>>897 長年の疑問なんだけど、横須賀や関西地区に投入されなかった理由は何?
でも酉にも岡山に211がいるね。221も実質211&213かな?
>>905 当時横須賀線の113はそれほど老朽化していなかった。
東海道は初期車が混ざったりで一部置き換える必要があった。
関西は… そこまで投入するお金がなかった。
と予測してみるテスト。
907 :
名無し野電車区:03/01/24 21:39 ID:MHY9MIJb
スカ線はまだまだ当時は10年そこらだからまだまだあたらしかったからね
それよりも大目玉の111なんかを入れ替えしないとマズかったからじゃないかな
結局中途半端な存在となってしまったワケだ。
哀れ211...
909 :
名無し野電車区:03/01/24 22:40 ID:Mni1CUuY
他擦れで読んだけど、関西は113系との共通運用(併結)する必要があったが、
113+211の併結システムが開発途上だったので大鉄局が断わったしい。
倒壊の211-5000が本来の姿だと思う
911 :
名無し野電車区:03/01/24 23:22 ID:JEdALB88
>>910 211系シリーズの中でも改良が重ねられてきたという意味では同意。
東海道線東京口の211を使いつづけるとしたら…
・アコモ改善(窓のバタツキも抑えてね)
・VVVF化(205-5000のように)
いかが?
>>912 なるほどね。
制御システムを変更して使うのはいいかもね。湘南電車から3ドアがなくなるのは正直キツイし、
田町区の車両は状態がいいから、転属させるのももったいない。
アコモ改善というより変更についてだが、E231系が湘南電車に導入された時点で、211系の各車
の座席を以下のように変えるのはどう?
1〜2、10〜15号車=セミクロス
3、6〜9号車=ロング(3、6には折りたたみ椅子付き車椅子スペースを設置)
(4、5号車は2階建G車)
>>913 それならE231系と同じ1・2・14・15号車をセミクロスにした方が
統一感があって良いのでは?
915 :
896:03/01/26 00:00 ID:XPl8rBrW
>>903 確かにあるね。「大前」の表示もいらないきがするけど・・・
あぼーん
最近はE217でも、窓支えがイカれて211のごとくバタつく車も。
919 :
名無し野電車区:03/01/26 13:08 ID:OqoPzykl
>>909 小田急3000系のようにブレーキ読替装置を搭載!?
静岡の113、211ってどうよ?
あぼーん
山形線の211系は、交流型なので「719系5000番台」です。
セミクロの得手は、主に休日日中客なので
基本 + 付属 の両端2両より
基本側に4両つけてくれた方がいい。
(付属は閑散時間帯、運用から外れやすい)
←上野________________________熱海→ 熱海→
C+C+C+L+L+L+L+L+L+C L+G+G+L+女
C:セミクロス車(一部のラッシュを外す車両は転クロでも可。転クロはなくてもいい)
L:ロング車(一部6ドア座席収納車)
G:グリーン車(特忙用の一部はロング車)
女:女性専用車(5ドア座席収納:女性専用として運用時は必ず、「座席収納」)
上記の様にして基本と付属の位置を逆転させてこんな感じがいい。
>>924 東京経由の東海道←→高崎・宇都宮直通が始まったら
熱海方に付属では不便だよ。
高崎・宇都宮はラッシュ時に籠原・小金井で下り方に5連増結のパターン多いし。
籠原・小金井の配線と増結の手順考えると今のままの位置のほうがいいと思う。
(付属をホームに入線させておいて基本での営業列車を後付けするのは時間かかりそう)
>>925 東海道の211に関しては寒冷化措置が施されるまではあまり北には行けない。
ラッシュ時を除きあまり需要のないG車(あの乗車率程度だと不正乗車を監視
するG専属車掌の人件費の方がかかる)をうまくラッシュ時以外から外せる。
休日、日中得手なクロス車率を上げる事が出来る。
または「宇都宮、高崎線」ように全部5単位にすると下記になるけど、めんど
くさがりのJR東日本が下記のC・D・E編成(仮)(A・Bは宇都宮、高崎線に
あり紛らわしくなるのでC〜にしています)を組み合わせられるとは思えない。
C編成:C-C-C-L-L
D編成:L-L-L-L-C
E編成:L-G-G-L-女
←水戸、上野_______________小田原、熱海→
C、L、G、女の詳細は >924 参照。
928 :
925:03/01/27 23:00 ID:???
>>926 ごめんなさい、924の意味がわかってませんでした。
G車が付属だったのを見落としてました。
それにすべての運用ににG車つける必要もないんですよね。
そう考えると早とちりしてました。
なんかでしゃばった事言ってすみません。
今日はサロ212-6に乗ってきたが。
出来の悪いTR235台車でヨーダンパもなく立っていられない揺れ方だが
それでもそこが改善されたサロヨ217よりはるかにいい。
何と言っても座席のクッションが非常によく、車内の質感も高く座席に
身を預けてくつろぐにはこっちのほうがいい。
今日はサロヨ217にも乗ったのだが、内装はコストダウン、クッションは
最悪で片持ち式にしたせいか座席取り付け部の剛性も酷く発車・停車時に
座席にショックが伝わるとアラが目立つが、(内装が安っぽいのはともかく、
この二点がすべてをブチ壊しにしている)騒音がサロ212のほうがだいぶ
静かなような気がしたのは漏れだけか?
コストダウンと軽量化のために吸音材減らしたとかやってないよな?<ヨ217
930 :
896:03/01/28 01:21 ID:ysxMSlTl
>>916 そうねぇ。211系って秩父鉄道に乗り入れているの?
931 :
名無し野電車区:03/01/28 19:42 ID:EJWfWKzI
age
933 :
896:03/01/29 00:20 ID:2m30yTKp
934 :
名無し野電車区:03/01/29 22:13 ID:LLq8LBaq
>>912 120キロ対応改造の方がよいと思われ(東海の0番台は施工済)。
120km/h対応にしても加減速性能でE231系に劣るから結局はダイヤの足を引っ張ることに・・・。
高シマ車などは基本編成が5両編成であることを生かして地方の115系乃至113系置き換えに用いた方が
良いと思われ。
>>935 いや、そこまで足を引っ張らないよ、ほんとに。
それこそ2〜3kmおきに駅があるなら如何ともしがたい差が出るが、
東海道ぐらいなら大した差は出ないよ(中速以上の加速はいいし、
100km/hぐらいからでも余裕で加速して行く)。
113と211の差の方が遙かに大きい。
しかし、全部E231になろうとも、「211ではキツイ」ようなダイヤを組む気になんぞなるとも思えんが。
>>934 もともと東海道(旅客線)の最高速度が110km/hなので、120km/h化は全く意味無し。
サロ211−5に背面テーブルがついてますた。
東京にて確認。画像はない。
>>935 地方線区で5両編成はちょっと長過ぎる
首都圏近郊の宇都宮線(宇都宮〜黒磯)・両毛線や房総地区あたりなら
いいんだろうけど、新潟や長野へ持っていくなら短編成化が必要だろうな
>>936 現在のE231系は、115系や211系に合わせて性能を押さえ目にしてある
という話もあるが・・・
また、高崎線の一部区間では既に2〜3kmおきに駅がある状況になってる
から、両者の差は無視できないぞ
939 :
富士岡→岳南富士岡:03/01/30 00:16 ID:ArHZ6350
痴婆支社に転属いつ?(藁
高シマの211は汚れが目立つと評判が悪いが
千葉では、例え6連セミクロス車を5連ロング車に置き換えたとしても
「わーきれいな電車だー!!」と賞賛の声が続々!の予感
束も(゚д゚)ウマー
941 :
名無し野電車区:03/01/30 20:07 ID:c6dF7Xrc
age
1000獲るぞ!!オゥ!
943 :
名無し野電車区:03/01/31 18:16 ID:mU6GeM24
age
>>940 束はすでに183系をGU車で置き換えて(゚д゚)ウマーやってるね。
この調子で113系も置き換えて(゚д゚)ウマーやるつもりなのか?
>>944 たいして(゚д゚)ウマーでもない。
日頃乗ってる客は喜んでいるが、それ以前に房総に特急が
走っていることさえ忘れた香具師の数は・・。
age
947 :
名無し野電車区:03/02/01 01:24 ID:TP7iBANA
徹夜保守
948 :
名無し野電車区:03/02/01 19:06 ID:BA6krbVk
age
949 :
名無し野電車区:03/02/01 20:20 ID:xQuxJlzy
保守
950 :
名無し野電車区:03/02/02 04:00 ID:YyQ6ug0Y
age
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
/⌒ヾ⌒ヽ.
/ 丿 ..ヾ
/ 。 人 )
(。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
( _ . .. ノ )
/ /
/ ノ し /
三 ̄ ̄ ̄ ̄\ / ) と /
/ ____| . / /
/ > | / /
/ / ⌒ ⌒ | / /
|_/---(・)--(・) | / /
| (6 つ | / .. / / どうやら ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ |/ . / <俺は増殖するらしい!!!!!!!
\ \_/ / / / \_________
シコ \___/ / /
/ \ / . /
シコ ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
\ ヽ、 ( / ⊂//
\ ヽ / ⊂//
( \つ /
| |O○ノ \
| | \ \
| ) | )
/ / / /
/ / ∪
∪
次スレを
953 :
名無し野電車区:03/02/02 07:28 ID:tvvOOsmk
.
954 :
名無し野電車区:03/02/02 13:06 ID:DOWBQE6u
今夜パンクするので継ぎスレ要りますよ。
次スレには兄弟車・213系もきぼーん
956 :
蒲田電車区: