1 :
水前寺 武蔵 :
2 :
名無し野電車区:02/07/20 11:36 ID:wbCIhJho
2ゲットキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!
3 :
元水前寺在住:02/07/20 16:03 ID:JdkGgHCW
復活記念AGE
4 :
名無し野電車区:02/07/20 17:07 ID:08zPa3B5
熊本−竜田口間を複線化できないかなぁ。
5 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/07/20 19:20 ID:5jkNYePN
なぜに竜田口?
6 :
元水前寺在住:02/07/20 22:32 ID:8ryWi//r
>>4-5 どこまで複線化するにしても、南熊本−東海学園前間がネックだろうな。
あの周辺、線路脇まで民家が迫っている所はあるは、道路は狭く交通量は
おおいはで大変そう。
特に、水前寺付近の電車通りをまたぐ鉄橋の存在と、盛り土区間がね。
7 :
名無し野電車区:02/07/20 22:35 ID:+Pq0Lntl
昔 阿蘇行ったとき 急行火の山緒方行きやった。宮地までバス代行やった。
8 :
名無し野電車区:02/07/20 22:55 ID:X9i+yLHv
熊本あげ
9 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/07/20 23:18 ID:5jkNYePN
>>6 水前寺の盛り土の部分は意外と傾斜が緩やかだから、コンクリで固めてその傾斜を
急にしてやれば路盤の幅を広げること自体はそんなに難しくなさそう。
今の新水前寺駅の駅舎やホームのスペースも盛り土の傾斜の上のスペースを
うまく活用している感じだし。
今、電車通りをまたぐ橋の架け替え(&新水前寺駅の改築)が予定されているけど、
その工事中には今の線路の場所の真横に仮線が設置されて、一時的に複線状態
(両方同時に列車が走ることはないけど)にもなるみたい。
10ゲットー
∧∧ノ つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
∧∧ノ つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄(´⌒(⌒;;∩) (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
∧∧ノ つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーッ
11 :
名無し野電車区:02/07/21 08:57 ID:ynHNX3xI
新レスage
12 :
名無し野電車区:02/07/21 12:50 ID:jj5RwCel
13 :
▲▲みかん▲▲:02/07/21 13:44 ID:1QnrbqwN
▲▲三角線も装い新たになりました。▲▲
>>12 列車本数なら、水前寺まで
利用客数なら、武蔵塚まで
都市圏内なら、肥後大津まで
・・・ってとこが、キリのいい線と言ってみるテスト。
15 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/07/21 15:18 ID:5ivkYDmo
熊本〜大分特急「やまびこ」
━━(゚∀゚)━━
スイッチバック萌え〜
19 :
名無し野電車区:02/07/22 23:52 ID:lut0Hs/Q
大津街道age
>>15 確かに杉並木のあたり、線路もう1本を敷設できる幅は確保できそうだな。
>百貫踏切さん
余談だが、参考のホームページを見ました。
豊後(大津)街道の終点、豊後国鶴崎は、ちょうど日豊本線鶴崎駅のあたりに
なります。
駅からほど近い今の鶴崎高校、鶴崎小学校の敷地はお茶屋敷跡で、参勤交代の
時はここにしばらく滞在して、船に乗って大阪へ向かっていました。
船着き場は、ちょうど、鶴崎駅と大野川橋梁の間にある古川橋梁の真下で、
今は川自体は埋め立てられて跡形も残っていませんが、石碑が建っています。
加藤、細川の時代とも肥後の飛地だった経緯もあり、鶴崎駅の周辺地区でも、
今日、7月23日は、盛大に「二十三夜祭」が行われます。
だたねぇ、三里木〜肥後大津までの線路の脇や真下は、空洞だらけで
昭和36〜42年頃に調査して、見つけしだい埋めているけど、全部
は発見できていないという可能性もあるからね。
複線化のまえに路盤の補強工事をなんとかしないと危険でっせ!
23 :
名無し野電車区:02/07/23 06:39 ID:yRBRnIqC
複線化されてないというのはそれが原因(遠因)なのか?
ddd
いつの間にか快速消えたね、有明より速いやつが (w
あげ
せめて交換設備を増強できないか・・
新水前寺以外で・・
…って、東海大しかないやん。
30 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/07/24 21:15 ID:A3E3iRjB
>>26 あれ、速達列車としてはたいして機能してなかったような気もするし、
それよりは各駅に停まって利便性を高めた方がいいという判断だったんじゃ
ないの?
>>28-29 平成駅の交換設備増強と同じときに、東海学園前駅にも交換設備は
設置される予定だったらしいんだけどね。
JR としては、大学キャンパスの敷地の一部を借り受けて用地にするつもり
だったけど、結局その話がぽしゃった模様。
31 :
名無し野電車区:02/07/24 22:56 ID:r3P0AOYi
話が変わるが、大分側でも大分大学駅新設の時は、敷戸駅に交換設備を
作ると言う話が有ったが実際には作られなかった。敷戸駅の跨線橋は
複線化してもいいような長さになっているし、用地も問題無い様だが・・・
予算の問題で先送りされたのかな。おかげで特急が今年のダイヤ改正
以降よく滝尾や中判田で離合まちの停車をしてイライラさせられる。
大分側も出来れば中判田まで複線化出来ればいいんだけど絶対無理だろう
な。せめて滝尾〜敷戸間だけでも複線化すると全然違う・・・と思うが。
まぁ、どっちにしても実現はとうてい無理でしょうな。
>>31 下郡の区画整理の時、単線幅しか軌道敷きを確保しなかったのを見て、
もう、複線化はあり得ないと確信した。
同じく、複線化の可能性が低い日豊本線大分以南は、軌道敷きだけは
複線幅確保されている。
話が脱線するのでsage
33 :
名無し野電車区:02/07/25 09:52 ID:HMZYmgOI
有効長延長で増結というのが現実的なセンかね。あげ
34 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/07/25 11:27 ID:WpoWAYqK
>>33 熊本口に関して言えば、肥後大津駅までは今も 6 両編成の 787 系有明が
乗り入れてるし、それから先も国鉄時代からの駅ばかり(いこいの村駅を
除く)でやはりそれなりに長い編成でも OK なような気はするけど
どうなんだろう。
35 :
名無し野電車区:02/07/25 17:11 ID:ojxkCPpf
以前(国鉄末期ごろ)は豊肥線の客車は四両までと駅員さんから
聞いたたことが有ったがどうだろう。少なくでも大分側では四両
以上は無理と思われる駅が多くある。ちなみに久大線は六両まで
と当時聞いた。かなり古い話なので特に熊本側では事情が変わって
いるのではと思いますがどうでしょうか。
36 :
名無し野電車区:02/07/25 19:51 ID:CEHp8SYq
漏れの持っている資料によると昭和40年代、夕方の熊本口の客車列車には
9600の重連で、立野まで8両で逝っていた列車がある。
立野で高森行きと宮地行きに分割していた、
とありんす。
当時はホームが無くても乗り降りできたんじゃ
38 :
川島軍:02/07/26 00:13 ID:???
立野まで電化すべきである。南阿蘇鉄道から利用する場合、立野、肥後大津と2回
も乗換が要り、乗り換えても815系のロングシート車である。ロングシート車に
乗り続けるほどつらいことはない。熊本位の都市には、転換クロスシート、130
キロ運転の車両を投入しなければ客はクルマに流れるだけである。乗換を可能な限
りなくし、快適な車両で高速運転をしなければ、首都圏、関西圏以外ではクルマに
乗客を奪われるだけである。JR九州も放っておいても客が乗る東日本の真似でなく、
阪急のように、マイカーへの逸走を防ぐ経営戦略を立てるべきである。
電化区間は6-7両はいけるよ。
長さよりも増発によるフリークエンシーの確保の方が重要なのであって。
>>37 旧型客車はよかったね。
走行中に身を出してたら車掌さんに怒られたよ。
いつでも乗り降り自由だな
42 :
名無し野電車区:02/07/27 00:19 ID:kwJs2tYZ
>>35 大分口でC58の復活運転あった時12系6連牽いてましたが
43 :
名無し野電車区:02/07/27 10:47 ID:tP5hAT3C
話は変わりますが、大分口でのC58の復活運転の時、なぜ三重町まで
しか運転しなかったんだろう。豊後竹田まで行けば転向台も有ったのに。
当時、三重町折り返しの列車がほとんどなかったので疑問に思った。
水害でダメージを受けた区間は、結構高規格で復旧してるの
>>44 基本的には、既存の線路規格で作られているようです。
大分県側は、流失した鉄橋の架け替えなどに莫大な工費がかかっているため、
それ以外の部分については、高規格化するような予算的余裕はなかったのでは
ないでしょうか。
ただ、架け替えられた鉄橋は、従来より構造が強化されているようです。
(走行時に揺れにくくなった)
大規模な土砂崩れのあった宮地−波野間も、列車本数のきわめて少ない区間な為、
しいて高規格化するような理由もないので、そのままの線路規格で復旧されて
いると思います。
46 :
名無し野電車区:02/07/28 12:07 ID:RUBaNhHZ
混雑age
47 :
名無し野電車区:02/07/28 16:38 ID:IeXx0Ewz
そうだったね。
確か十数年前の不通の時は宮地〜波野が壊滅的な被害を受けていたよね。
たしか、殆どの路盤があぼーんだったとか。
48 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/07/28 16:57 ID:VK9FJdpo
「豊肥線と阿蘇」という本より
平成 2 年(1990)7 月 2 日、根子岳・高岳を中心とした降水量は 338.5 ミリ、
最大時間雨量は午前 9 時から 1 時間に 58 ミリというすさまじさだ。加えて
前年 5 月からの中岳の火山活動による降灰量は実に 725 トンに達していた。
(中略)
豊肥線は坂梨から波野間の線路があちこちでねじまげられ、道床が流出し、枕木を
付けたレールがまるで吊り橋のように宙にぶら下がっていた。「復旧はとても無理では
ないか」と思わせるほどの無惨な状態だった。ただその日の朝、列車の運行を
はやばやと停止させたため、車両や人命への被害は免れた。
この災害により大きな被害に遭った一の宮町は、町と普通になった豊肥線の一日も
早い復旧をと、町長市原典太、町民らが一丸となって当たった。10 月 11 日、熊本・
大分両県の沿線 16 市町村は「JR 豊肥本線早期復旧促進協議会」を発足させ、
関係当局に強く要請することになった。
問題は民営、分割された JR 九州に豊肥線の災害復旧費を捻出できるか、
ということであった。そこで国会に取り出された法案は昭和 28 年(1953)に作られた
「鉄道軌道整備法」の一部改正だった。一定の条件以上に負担となる自然災害が起きた
場合、国と県で補助し、JR の負担を軽減させようというものであった。
復旧費 33 億円 3000 万円のうち国、熊本、大分両県で 2 分の 1 を補助。
豊後竹田−緒方間は翌平成 3 年 8 月 10 日、竹田−宮地間 34.6 キロも 10 月
19 日に復旧、全線開通した。実に 1 年 3 カ月ぶりに熊本と大分を結ぶ九州横断の
鉄道は復活したことになり、宮地駅では盛大な祝賀会が催された。
この間、宮地−竹田間には JR による代行バスが走った。
>>47-48 あのときばかりは、もう豊肥線宮地−豊後荻間は廃止になると思っていたよ。
ちょうど世間はバブル絶頂期、人・物・金が潤沢にあった時代。
これが今だと、本当にアボーンだったろうな。
波野にの残された気動車ありましたね
陸送したとききましたが
>>50 トレーラーで運びますた。
何様、併走する国道57号線も土砂崩れで埋まってしまい、通行止めになって
いましたから、陸送は結構後になってからのことだとおもいます。
新聞の写真には、草の中に埋まった気動車が出ていた記憶があります。
あのころは2両でガラガラの特急あそが走っていましたね。
53 :
名無し野電車区:02/07/28 22:23 ID:eV9/v8e1
その波野に残された車両、運ばれるまではわざわざエンジンをかけに
職員が行っていた。
と、当時のニュースで流れていたのを覚えています。
このため特急やまびこは増強されたな
>>52 まだ急行「火の山」の時代です。
当時、代行バス利用で熊本−大分が4時間以上かかっていました。
ちなみに、熊本−宮地は急行「火の山」、宮地−(豊後竹田)緒方は代行バス、
(豊後竹田)緒方−大分は普通列車という乗り継ぎパターンでした。
なので、代行バスを挟んで「火の山」同士が接続しているわけではなかったです。
一方、国道57号線は、1ヶ月ぐらいで片側通行が出来るようになっていたので、
この時期ばかりはバスの「やまびこ」に全く太刀打ちできない状態でした。
>>54 「やまびこ」はこの時に、8→12往復になっています。
56 :
52:02/07/29 01:34 ID:???
>>55 ありゃ?
そうしたら、この後にも若干の期間普通になった時期があったってことか。
2両の定期あそを見た記憶はあるので。宮地までの運転だったと思う。
>>56 「火の山」に使われたかどうかは別として、もしかしたら、その後格上げされる
特急「あそ」用キハ185系が、先行で定期列車に投入されていたのかも知れま
せんね。
あと、2両というのには思い当たる節があります。
キハ185系は、冷房が駆動機関直結式のバス用を流用していた為、パワーロスと
エンジン負荷増で、そのままでは山越え運用に投入できなかった経緯があります。
そのため、JR四国から購入後、中間車キロハ185に冷房用発電セット搭載
工事を行ないましたので、その工事中、中間車抜きで編成を組んだ可能性は十分
考えられます。
58 :
名無し野電車区:02/07/29 12:48 ID:GxetHMd/
立野駅でアツアツの饅頭が売られていたけど今でもあるのだろうか?
一口サイズで食いやすかったから気に入ってるのだが…
水害で長期不通になったのは一回だけ!?
二回位やらなかったっけ
60 :
名無し野電車区:02/07/29 18:40 ID:CuEVyYWE
平成2年/1990年7月2日
集中豪雨により宮地─緒方間罹災。
平成3年/1991年8月10日
緒方─豊後竹田間部分開通。
平成3年/1991年10月19日
豊肥線全線復旧。
1992年7月15日
特急「あそ」運転開始。
1993年9月3日
台風13号により緒方─三重町間不通。
1994年5月1日
豊肥線全線復旧。
61 :
52:02/07/29 18:58 ID:???
62 :
名無し野電車区:02/07/29 23:11 ID:n4wyQQ0a
>>57 そんな事実はありません。元キロハなしの「あそ」3連もよく走っていましたが?
63 :
名無し野電車区:02/07/29 23:12 ID:GAX1p0/M
>>58 あそBOYの走る日以外は駅売りしないけどあるよ。
>>62 逆だった!指摘ありがとう。
パワーロス対策のために、元キロハの冷房用発電ユニットを、駆動機関に
交換したのが正解。(1→2エンジン化改造)
あと、2両の「あそ」は、やはり93年の時みたいですね。
65 :
名無し野電車区:02/07/30 21:06 ID:FnXqVQet
朝地 あげ
66 :
名無し野電車区:02/07/30 23:29 ID:rGmevAaA
懐かしの急行「火の山」あげ
67 :
名無し野機関区:02/07/30 23:34 ID:lSBM9aSq
68 :
名無し野電車区:02/07/30 23:35 ID:D7K5nZJL
豊肥本線と言えば、何と言っても
準急「ひかり」
これに尽きます。
69 :
名無し野電車区:02/07/30 23:45 ID:aAJjzZki
>>57 キハ185系が先行投入された事実はないし、キロハ186を2エンジン化したの
は営業投入前の話。元々中間車のキハ186は九州には4両しかおらず、各2両が大
分、熊本に配置されあそ、ゆふに完全に運用分離されて投入されていた(共通運用
になったのは数年前から)。たった2両で予備車なしでは元々全列車に組み込むの
は無理な話。よってキハ186なしも当然ながら存在するよ。もちろん2連も可能
>>69 そうですね。
キハ185投入については、結構電撃的な譲渡劇の末だったと思います。
ありゃ、キハ185の当初の配置は、熊本と、大分でなくて竹下と思っていたが、
どうもこの辺の記憶は曖昧だな。
71 :
名無し野電車区:02/07/31 02:19 ID:KKolzarm
ゆふ用は当初、直方配置でありんした。
あそにはあそがよく似合う
ゆふにはゆふがよく似合う
72 :
名無し野電車区:02/07/31 12:15 ID:yMLST83f
最近のカキコは現場の人のもの? ためになるのう
73 :
名無し野電車区:02/07/31 23:05 ID:J6Zjk7mh
大分 あげ
74 :
名無し野電車区:02/07/31 23:10 ID:GiUN0e87
>>69-71 実際には、直方配置分は竹下に常駐して、そこをねぐらに運用されていた。
本籍地は直方、現住所は竹下という感じだったな。
75 :
71:02/08/01 01:15 ID:nvx3XP/s
>>74 そうですた補足サンクスコ。
1992年から数年間、
185ゆふ・71ゆふ森は直方気動車区博多運用で、竹下常駐。
183ゆふ森のみ、小倉発着のため直方気動車区配置だった。
久大線特急はスレ違いにつきsage。
76 :
名無し野電車区:02/08/01 11:20 ID:6AfoiKtT
キハユニ25 あげ
77 :
名無し野電車区:02/08/01 23:37 ID:Z4YckE5q
押上
78 :
名無し野電車区:02/08/02 16:57 ID:RmfZcp9X
熊本口では、特急あそが入る時間帯は普通の時隔が狂うので鬱ばい。
水前寺駅 熊本行き発車時刻
10時43分 普通
11時04分 有明22号
11時11分 あそ2号
11時39分 普通
・・・・と、あそのせいで何と1時間近くも普通が来ない。
有明の肥後大津行きを増やして、あそを肥後大津発着にすることで
スジを確保するという話があったみたいだけど、あれはポシャったんかねぇ?
79 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/08/02 17:16 ID:6B+G+XwG
>>78 漏れが高校のころは、朝のくだりもものすごく普通列車の間隔があいてた。
7:50 ごろ発の次は 8:40 ごろまでなかった。
(この間、上り列車は 10 分間隔で次々に到着)
今は列車も増発されて、こんなことはなくなったけどね。
ま、単線路線の宿命ですな・・・。
大津から立野まで電化しろ、などと上で言ってるのもいるけど、
沿線がどういうところか知ってるのかしら?
>80
知らないから言ってるんだろ (藁
82 :
名無し野電車区:02/08/02 23:38 ID:BZXKmRyM
中判田、あげ
>>78 まあ、その時間帯はバスも電車も利用者が少ない時間帯だからなぁ。
age
85 :
名無し野電車区:02/08/03 03:08 ID:tE4/YLXQ
>>78 別府行き1号・3号・5号はまぁまぁバランス取れてるけど、
熊本行き2号(11時台)・4号(16時前)の前後はバカッて空いてるね。
水前寺有明も熊本駅より先は空気輸送のことが多いから、
昔みたいに豊肥線内は特急料金不要にしてくれないかな。単線なんだし。
87 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/08/03 12:17 ID:iqZCZM84
>>86 博多からの 2 枚きっぷ・4 枚きっぷは武蔵塚まで OK だよ。
ところで、熊本市は今、政令指定都市への昇格が話題になってるけど、
もし実現したら JR にも特定都区市内駅の制度ができての長距離切符・
割引切符利用者にとっても便利になりますな。
88 :
名無し野電車区:02/08/03 13:11 ID:cM4+KUXV
列車で大分から熊本に行こうとすると、現在の特急のダイヤはちょっと
使いにくいとおもうなー。熊本に朝10時前位につく列車がほしいと思った
事があるし、夕方18時位に熊本をたてる特急列車があればと思ったことも
ある。どちらも実現は難しいんだろうけど・・・有れば本当にありがたい。
89 :
名無し野電車区:02/08/03 13:18 ID:cM4+KUXV
そういえば、国鉄時代、急行「火の山」が3.5往復のこと
があったね。別府・大分からは2、4、6号が、三角・熊本からは
1、3、5、7号が出ていたな。ということはグリーン車つきの
編成が大分から熊本に普通列車で走っていたことになるなー。
グリーン料金なしで大分から熊本までグリーン車でマターリ乗れた
列車が存在した・・・・はずだよね。
>>85 ドキュソ排除のために特急扱いになっているという罠。
91 :
名無し野電車区:02/08/03 19:56 ID:CEkIhSH+
時々、都合で特急「あそ」で大分〜三重町を利用する事が有って、
今日も「あそ」6号に乗ったが185の変速機ってだいぶくたびれてきた
気がする。変速から直結、惰性走行から力行などの切り替え時にかなり
がくっとショックがくるし・・。
それと車体に「YUFU」と「ASO」を両方表記してるけど、単に
「185EXPRESS」とだけ表記したほうがいいんじゃないかって
思った。
それと以前も書いたけど特急料金取っているんだから、滝尾と中判田で
離合待ち停車をしないでほしい。特に中判田では三分ぐらいあるいはそれ
以上良く止まる。今日もそうだった。今年の春のダイヤ改正まではそんな
こと少なかったのだから何とかしてくれとスジ引きの方に小一時間問いつ
めたくなることがある。
92 :
名無し野電車区:02/08/03 20:13 ID:bXg7etm3
放屁本線
93 :
名無し野電車区:02/08/03 21:47 ID:3Fwsue84
「YUFU」と「ASO」を統合し、「USO EXPRESS」。
嘘みたいに少ない本数、嘘みたいに山岳路線に弱い特急気動車。
94 :
名無し野電車区:02/08/03 23:09 ID:uukUTC8O
>>93 それってひょっとしてキハ28だけで編成された急行だったりして。
95 :
サムソン・フォード:02/08/03 23:37 ID:YpQIJO/b
そのうち「あそ」と「有明」の全列車が熊本〜水前寺間各駅停車なりそうな気がします。
JR九州のことですから、各駅停車となった区間のみの利用でも、特急料金を取ったままで。
96 :
名無し野電車区:02/08/04 13:35 ID:a8dzv2f6
キハ28のみに乗ってみたい
>>95 あそはともかく、有明は、特急で各駅停車がいいと思います。
平成・南熊本は直接高速バスと競合しないので、いいと思います。
100 :
みかん:02/08/04 14:18 ID:8x+rYJYY
こちらにおじゃましましたら100でした
101 :
名無し野電車区:02/08/04 14:34 ID:m/JwJUjw
>>99 城を中心とした熊本市の中心部は道路の流れが終日悪く、
通過に時間が掛かるので、正直バスや車ではあまり通りたくない。
列車の時刻さえわかってれば豊肥線は便利だから
電化後確実に客足も伸びてるようだし、交換駅増強、
駅前整備、増発でテコ入れすれば、
肥後大津まではちょっとした私鉄なみに化ける可能性はあると思う。
南熊本なんか駅前も立派だし、繁華街も案外近いのにね。
102 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/08/04 15:21 ID:MwUKjmlH
>>98 南熊本・平成地区から熊本駅へのバスの便は悪いよ。
一応市営バスの中央環状線はあるけど、あまりに本数が少なすぎて使えないし。
さもなくば、いったん交通センターまで出て乗り換えるしかない。
>>101 南熊本は止まっても良さそうだね。
平成は・・・(苦笑)
南熊本の熊本行きホームって昔どっかみなみの方に延びていた線路の名残?
104 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/08/04 16:46 ID:MwUKjmlH
>>103 南熊本は急行停車駅だったしね。
有明が南熊本駅を通過するようになったときには、熊日新聞の読者欄にも
苦情が載ってたなあ・・・。
あと、熊延鉄道は今の 2 番乗り場の向かい側(3 番乗り場?)からの
発車じゃなかったっけ。
105 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/08/04 16:53 ID:MwUKjmlH
新水前寺駅がなくて市電春竹線があった当時には、豊肥線と中心市街地(おもに
辛島・花畑町方面)とをつなぐ結節点としても南熊本駅は機能していたみたいだけどね。
竜田口駅とともに。
その機能を今では、すっかり新水前寺駅にとられちゃった格好になるのだろうか。
>>104 そんな記事載っていたな。
本数が国分寺線のように10分に一本確実にあればこんな不満も出ないのにな
平成で運転停車する有明に萌え〜
>>105 竜田口もそうですね。
バスの本数も多く、利便性は高いのですが、浄行寺まで渋滞するので...
109 :
名無し野電車区:02/08/04 21:43 ID:yOJ6XC53
特急「あそ」 あげ
110 :
名無し野電車区:02/08/05 01:49 ID:6cnQuW/M
>>108 久しぶり聞いた浄行寺。あの付近はどうしようもないよな
112 :
名無し野電車区:02/08/05 04:57 ID:hZzwyzCC
有明は、特急料金310円で乗れることをもっとアピールして
肥後大津直通をパターン化した方が定着するんじゃないかな。
水前寺折り返しではいかんせん中途半端で、これからも空気輸送のまんまだよ。
787系4連1往復が毎時埋まる自信は正直ないんだけど、
普通列車は昼間でも立ち客出るくらい盛況だし、
大津からは熊本空港が近くて道路もガラガラなので、
バスを整備すれば市内へ時間を計算できるアクセスが安上がりに出来上がる。
ま、市中心部へ直行するわけじゃないからメインルートにはなり得ないけどね。
113 :
立野名物ニコニコまんじゅう:02/08/05 07:49 ID:sA9ynJOu
今は8個入りで300円ですね。
あそボーイの時はホームに売りに来ます。
114 :
名無し野電車区:02/08/05 10:40 ID:S48/Gruu
鉄総合の熊本板、また落ちた?
115 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/08/05 14:22 ID:Is2CK3oY
>>112 しかし、いかんせん線路容量が・・・。
それやるくらいだったら、普通電車の増発のほうがいいよ。
以前、個人的に豊肥線普通電車 15 分ヘッドダイヤを妄想したことあるけど、
やっぱ今の設備のままでは、「有明」や「あそ」も絡んできたりして
ダメポでしたな(特に水前寺駅のホームの少なさがガン)。
せいぜい 20 分ヘッドが精一杯だった。
116 :
名無し野電車区:02/08/05 15:37 ID:PGI52ZPV
>>112 水前寺だったら川尻への疎開回送と大して変わらないけど、
大津まで伸ばすとなると、やはり採算が厳しく問われると思われ。
このへんの住人はタクシーや自家用車飛ばすことを考えれば
310円くらいは気前よく出すはずだけど、
何にせよ大津まで全駅交換駅にしないとヤヲイカン罠…。
複線化キボンヌ
118 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/08/06 02:43 ID:0sWPZ6nz
せめて部分複線化するだけでも、ダイヤ編成はかなり楽になるんだけどなあ。
119 :
名無し野電車区:02/08/06 15:41 ID:Zl91lpQ6
産業道路にLRT敷くより、八代以南の併行在来線を
大赤字で運営するより、豊肥線を本格整備した方が
よっぽど熊本の発展に役立つ。
県や沿線自治体は豊肥線複線化に出資を!
>>119 既に、電化で多額の出資をしているからなぁ。
121 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/08/07 08:32 ID:o40q5ga4
大一ゲームセンターage
122 :
名無し野電車区:02/08/07 14:29 ID:aCHL/YxN
お前ら815系は好きでしゅか?
漏れはしゅき。乗り降りしやすいし、乗ったってどうせ
みんな30分以内に降りるんだからロングで十分。
ヨーロッパの最新空港のロビーみたいな椅子も何げにオサレだし、
車体がガッチリ出来てて豊肥線のヨレヨレ線路を飛ばしても
全然ガタピシいわないし、冷房もガンガン効くし・・・って褒めすぎ?
123 :
名無し野電車区:02/08/07 14:46 ID:IzLo16vZ
86が走り始めた時、線路陥没で何時間が不通になったことがあるのですが、
あれは86のせいですかね?
短時間だから、あれで十分だろう。
その前にただ客が多くて座れないという事実があるが
126 :
名無し野電車区:02/08/07 19:18 ID:Mw0BLCGQ
短距離なら最高の車両だとおもいます。
初めて815に乗った時(電化開業の前日で既に運用に入っていた列車に乗った)
ロングシート車独特の閉塞感が無く、
開放感に感動した。
127 :
名無し野電車区:02/08/07 21:09 ID:1RlX21BN
俺は結構好きだよ、815。
つーか、熊クマのMT-16って何であんなにしわしわなの?
>127
NT-16では、と突っ込んでみるテスト。
129 :
名無し野電車区:02/08/07 23:19 ID:GgDhrsb6
熊本の815車内のドア周辺の、丁度座ったときに頭が当たる部分の壁、
これまではシルバーシート部以外は「枕」がついてなかったけど、
乗客の後頭部で擦られてボロボロになったので、最近「枕」が付け足された。
大分のはどうなっているんだろう
130 :
名無し野電車区:02/08/07 23:33 ID:HNE6koLh
>>129 そういえばあの枕は元々は全部付いてたけど、
去年あたりにシルバーシート以外は取り外されて、
みっともなく剥がした跡が残ってた。
ということは復活したのかな? 今度乗った時見てみよう。
131 :
名無し野電車区:02/08/07 23:38 ID:KdIshW63
キハ200系に乗ってきました。
実にイイですね。
転換クロスは観光路線にはピッタリです。
閑散区間の宮地ー豊後竹田間のキハ31もいいけどね。
>>122 何はともあれ初めて熊本駅に停まってるのを見てアルミボディの
美しさと車内デザインに感動したな。
この二点に関しては日本の通勤電車でもトップクラスだと思う。
前面デザインについては好みが分かれるかも知れないが。
ただ鹿児島本線でも使うことを考えるともう少し座席は柔らかいほうが好き。
(まあ大牟田でも八代でも特急に乗ればいいだけだが)
133 :
元水前寺在住:02/08/07 23:56 ID:kEmsRwdW
>>129 >大分の枕
この前乗った奴には、シルバーシートだけにしか付いてなかった気がするなあ。
て、言うか、いつも立たされてばかりなので、シート周りは気づかないだけかな。
>>122 >815系
ハードウェア的には、ロングシート車としては結構良い出来と思いますが、
457系3両分の輸送力を、立席増やして2両に詰め込もうとするその発想と、
JRQの、ローカル輸送は「こんなもんでいいだろう」とする、最近の流れで
生まれた車両と言う出生の経緯が嫌いだ。
30分以上の乗車となれば、やはり457系のボックスシートに座りたい。
134 :
127:02/08/08 09:03 ID:HPb5G+Kp
135 :
名無し野電車区:02/08/08 19:26 ID:bSsHAd09
あと、何気に椅子の下のヒーターが改造されているよね。
(運用開始の頃は椅子のフレームの丸くなっているヤツの
内側に手がまわせた)
まぁ、冬の最低気温が北陸と同レベルな(以外にもこれは本当)
熊本の寒さじゃデフォルトのやつはキツイよね。
136 :
名無し野電車区:02/08/08 22:19 ID:YoPFcVy0
キハ200で、離合のために長い時間ドアを全部開けたまま停車
していると車内が少し暑くなる。ドアのところにエアカーテンを
つけるか何か対策をとってくれるといいのだが・・と思う。
137 :
名無し野電車区:02/08/08 22:49 ID:LmUa2oXM
815系のヘッドライトのカバーにちっちゃ〜く書き込んである
「KYUSYU RAILWAY COMPANY」のロゴが何気に好き。
一眼レフカメラのレンズみたいで、カコイイ!
こういう、細かいところに妙にこだわって手が込んでるのがいかにもJR九州&水戸岡的って思う。
138 :
名無し野電車区:02/08/08 23:17 ID:bSsHAd09
というわりには、車内のゴミ箱に
極めて実務的な(要するに815系のデザイン性とは無縁な)
ゴミ箱を示すワード書きの紙が貼ってあるね。
これも九州らしいといえば九州らしいが。
139 :
名無し野電車区:02/08/08 23:33 ID:xFpmKbNg
>>136 キハ200は選択戸閉めスイッチが付いていて、
長時間停車中は真ん中の扉だけ開けて前後は締め切ることも
できるんだけど、ワンマンとの兼ね合いなのか、
豊肥線では使ってるシーンを見掛けないね。
140 :
名無し野電車区:02/08/08 23:46 ID:F9R1pZRV
141 :
名無し野電車区:02/08/09 00:31 ID:sEITXomx
>>138 デビュー当初は、ちゃんと専用の[空き缶][その他のゴミ]のステッカーが貼ってあったんだけどね・・・
ステッカーをはがしたりするのが好きな乗客が多いからなぁ。あっという間に餌食にされた。
この前も、デカい窓に貼ってある「UV96%カット」みたいなステッカーを必死にはがそうとがんばってる高校生を見かけたよ・・・
142 :
815系なんて大嫌い:02/08/09 07:49 ID:F90pX6Ag
私はロングシート大嫌い。
旅行している気分になれないもん。
415系のボックスがなつかしい。
815系が投入されている区間は、生活路線だからな。
旅行者は特急に乗れってこった。
144 :
名無し野電車区:02/08/09 16:33 ID:zkkyz2OA
>>142 そりゃ心情的にわからんではないが、
産交や市交の路線バスに旅情を求めてるのと一緒で、
たまの旅行客があーだこうだ言うのはナンセンスってもんでしょ。
145 :
142よりの反論:02/08/09 21:50 ID:eL20DRo5
JR九州の日帰りの旅というのがあります。
温泉+昼食+往復の汽車代がセットになったお得な企画です。
熊本発でこれで阿蘇方面だと、815系で肥後大津で
乗り換えしなくてはならない。そのうえ、旅情のかけらもない
ロングシート。この企画利用すれば誰でも同じ思いすると思います。
一番いいのは、特急あそ利用可になればいいんですけどね。
>>108 「じょうこうじ」ってあるんですか?
ますます中央西線に似てきたな…
147 :
名無し野電車区:02/08/10 01:17 ID:ogSA4jm1
>>145 特急券だけ買い足せばいいんだろうけど、
まぁそれはそのパッケージツアーの企画ミスだわな。
豊肥線で阿蘇観光って客も今やごく少数だし、
特急あその乗車率もあんなもんだから、走らせてる以上は
もうちょっと促進策を打たないといかんわね。
普通が415系だったら旅情があるとは俺は思わないけどさ。(w
148 :
名無し野電車区:02/08/10 02:25 ID:gsrKMvbQ
地域ネタということで、
熊本大学、どの様な感じですか?
149 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/08/10 06:30 ID:beO0U0bq
>>146 それは熊本では「じょうぎょうじ」と読む。
国道 3 号線と旧 57 号線とが交差する交通の要衝ね。
150 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/08/10 06:36 ID:beO0U0bq
>>145-147 まあ、熊本市内から阿蘇方面への観光は常識的にはクルマですな・・・。
有名観光スポットでも、鉄道はおろかバスですらまともに走ってないところも
多いし(たとえば大観峰とか黒川温泉とか)。
151 :
名無し野電車区:02/08/10 12:36 ID:eXWo/wjM
>>147 日帰りグルメきっぷだろ、これって短距離設定は普通列車利用区間が結構あるぞ
例えば博多→小倉も普通利用、直方→日田も普通利用、特急券買っても乗れない
ぞ
君達本当にあの1円玉で作ったような安物アルミ電車・気動車に満足してるんですか?
うわーモケットもカラフルで東京の電車みたいってね。ププッ。
沿線住民はJRからこの程度の車輌で十分と馬鹿にされているのにも分からずに。
>>152 正直鹿児島線のは813にして欲しかったが。
生活密着型の通勤路線の豊肥線にはこれでも十分だよ。
気動車よりは速いし静かだしね。
地下鉄や都市部の通勤型電車に安物ロングシート車が
最適なのと同じ理屈だよ。
154 :
名無し野電車区:02/08/10 18:49 ID:MnjAK+iN
安物には違いないが、
漏れが毎日乗ってる束の209系よりは全然高級車だ。
西武20000系と同じ日立A-Trainシリーズだから
走るんですみたいに外板がヨレヨレ・シワシワでないし、
120km/hまで一気に事も無げに加速する動力性能もウラヤマスイ。
掴まるところが少ないから本当の都市型電車ではないが、
701系みたいなやる気のかけらもない田舎電車とは一線を画している。
熊本・大分県民は誇りもってほしいね。
155 :
名無し野電車区:02/08/10 21:50 ID:ryDcJpbd
吸収の近郊型は、すでに転換クロスの811や813、キハ200がデフォだから、
いくら何でも815じゃ誇りは持てないよ。
100%民営化された日には、束が701クラスなら、経営的に苦しい吸収、特に
南部吸収には、無蓋車にモーター付けたような電車が来るかもしれん。(藁)
156 :
名無し野電車区:02/08/10 23:35 ID:sf2ltxYV
>>154 815にもしわしわのやついるよ〜。NT-16とか。
煽っているのは帰省厨か?
立秋は過ぎてるけど夏だね〜
熊本−肥後大津(30分、しかも途中で降りる率高し)ならともかく
熊本−大牟田(1時間弱)や大分−佐伯(1時間半)は815ではしんどい。
大牟田は1時間に3本ある特急に逃げられるが佐伯は特急も少ない。
いっそ鹿児島・日豊に817入れて815を回収して中間サハを増結して
纏めて福岡都市圏の短距離各停運用に回すというのはどうかな。
>>160 俺もこの本大嫌いだがスレ違い&板違いだよ。
ハン板住人?
>>159 大分と熊本じゃ事情が違うよ。
熊本は815で十分。
163 :
名無し野電車区:02/08/11 16:08 ID:KrqxXNsK
815系 あげ
164 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/08/11 17:06 ID:AuKXeYcX
シートといえば、熊本市内には、市電の電車に転換クロスシートや固定クロスシート、
バスにロングシートがあったりしますな。
あその電話室には、まだ丸イスがおいてあるのだろうか。
166 :
名無し野電車区:02/08/11 20:28 ID:J6LUCqpu
話は変わるけどキハ185って、キハ200より走りがマータリして
いる様にかんじる。キハ200ベースの新型特急車両とは言わないが
185にキハ200のエンジンと変速機とに付け替える事は・・・
できないのかな。なんて思う。
仮にエンジン等を更新したり、パワフルな新車をいれても
今の線路状態だと大してスピードアップできないのではないか
168 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/08/12 10:42 ID:XquVVFhv
山賊旅路age
169 :
名無し野電車区:02/08/12 12:50 ID:i00cDDVZ
>>166 技術的には可能だがやる価値が無いだけ。185系だって四国時代は高速運行していた
から線路の問題の方が大きい
>>164 バスの後ろ半分だけ”U”字型にロングシートになった奴、なんて言っていたっけ。
産交なんかで使われている奴。あれを初めてみたとき、正直ぶったまげた。
市電には転クロ車はあるわ連接車には車掌はつくわ、それにひき替えJRは
ロングシートにワンマン運転。不思議な街です。
>>170 昔は空港連絡バスがなぜかああいう仕様だったんだよね。
今では改造されて中扉をつけられている一般路線用だが・・。
いい加減古いのであぼーんされるのも時間の問題だろう。
でも熊本のバスも恐ろしく古いのがいっぱいいるね。
産交でさえ昭和60年式ぐらいのが市内を走ってるし、電鉄も
市営も中古が多く、熊本ハズに至っては・・。(以下略
いろんな意味に於いて新しいものと古いものが共存してる街だと思う。
ちょっと脱線気味なのでsage。
>>171 なに!
あれはまだ残っていたのか...
小さい頃、親戚を見送りに乗ったことがある。
大人数で乗ると楽しい席。
あぼーんされる前に乗ってみたい。
173 :
名無し野電車区:02/08/12 20:07 ID:i3PFsPBH
>>166 気動車は床下の艤装が電車とはくらべものにならないくらい
複雑だから、エンジンはともかく変速機・ブレーキの一新は難しいね。
しかし冷房をフル稼働させる今の時期は、キハ185にとって地獄の毎日だね。
250PS×2台といえども、機関直結式冷房なので
エンジン出力の20%近くをクーラー駆動用に持っていかれ、
キハ58に毛がはえた程度のパワーで
急行時代よりスピードアップしたダイヤで飛ばさなくてはいけない。
急勾配と曲線の連続で速度が上がらない
↓
変直2段変速なので、登り勾配での長時間力行はエンジンに負担がかかる
↓
しかも冷房フル稼働でパワー20%ダウン
↓
風を切って走れないのでエンジンの冷却が追いつかない
↓
オーバーヒート
実際、現場ではキハ185系にはかなり手を焼いていて、
細かいオーバーヒート対策工事が何度も行われているが、
結局金がないので大改造も新造車もままらならい由。
エンジン・トルコンを換えてブレーキ強化で高速化なら北海道の
183系200番台というのがあったっけ・・。
でもそれをやったところで九州の気動車特急の場合勾配がひどく
解決にはならないような予感。
九州のキハ183もゆふ森の頃は氏にそうだったようだし、変直二段
変速というのをどうにかしないことにはマターリ走るしかなさそうだね。
倒壊のキハ85のような車両ならいい走りが期待できそうだが。
>>173 登場当時より、うんとスジが寝てしまっていますね。特急あそ。
今では急行火の山末期並の所要時間になる始末。
まあ、熊本・大分口でダイヤ抑止を食らっているとはいえ・・。
あと、夏場は線路脇の草ボーボーがエンジンにとどめを刺す。
176 :
名無し野電車区:02/08/12 23:34 ID:zAOtToKO
特急「あそ」、勾配に強い車両がほしいですね。キハ200の
普通列車の走りを知ってしまったいまはそのマターリ走りに
ちょっと萎えている。
177 :
名無し野電車区:02/08/13 01:44 ID:wfxqCFE0
くまがわスレでも出ていたが、
倒壊は南紀の不調でキハ85系を持て余してるようだから、
新幹線出来て集中投資が一段落したら中古車で買ってきてほしいところだね。
185と85じゃ車齢的にほとんど変わらないんだが(藁、
パワー1.4倍、変速+直結の3段自動変速、
コンバータブレーキ装備で状態もすこぶる良いことだし。
しかし、キハ85の貫通型先頭車のダサさといったら...
ミトーカ氏がデザインを拒否してしまうかも(w
179 :
名無し野電車区:02/08/13 17:38 ID:Pk5JwIEy
とりあえずシートを交換の上、車種を交換してみる。
キハ200;特急「あそ」に投入。
キハ185;大分ー豊後竹田、肥後大津(一部熊本)−宮地間の普通列車に導入。
180 :
名無し野電車区:02/08/13 23:15 ID:mQz39BpF
新水前寺の、結節改善事業で、ついでに
陸橋掛け替えする案もあるようだから、
ついでに部分複線化しちゃえ!
南熊本−水前寺だけでも複線化したら、
随分違うでしょ。
九州でもイパーン型化改造されたらキハ185系もつくづく
悲惨な特急型気動車だな。(w
182 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/08/14 00:13 ID:Y7UVoXYk
いまさらながら、なぜ水前寺駅裏のヤードの敷地を手放しちまったんだ・・・。
せめてホームを 2 面 3 線に拡張できる分だけでも残しておけば、
たとえ単線のままでもダイヤ編成はずいぶんラクになるというのに。
183 :
名無し野電車区:02/08/14 02:12 ID:bKSOK8vM
>>180 うむ。それは是非やるべきぞい。
今じゃ水前寺駅より、後から出来た新水前寺駅の方が賑わっちょる。
ラッシュ時なんかあの1面1線の仮設みたいなホームに客が鈴なりぞ。
>>175 しかし、両開き3扉ワンマン対応の特急車っていうのも見てみたい気がする。
今のあそなら、2両ワンマンはやってみる価値有り鴨。
しかし、そうなった日には、漏れはやまびこに乗り移るが。
キハ185一般型改造車を使うとしても、ステンレスボディの加工の難しさで、
両運転台化やワンマン改造も大変だろうから、閑散区間では使えないし、
2枚折り戸で出入り口1カ所のままだと、もはや熊本口(熊本−肥後大津)や
大分口(大分−中判田)では、大遅刻の原因となり、いよいよ使うところが
なくなってしまう罠。>アボーン遺棄ケテーイか?
185 :
名無し野電車区:02/08/14 03:13 ID:MJzS1eqA
佐世保線の事故報告キボ−。
>>184 キハ185というとまさに適材適所な路線が九州にはあるのだが。
シーサイドライナーっていうのが・・。
今のキハ185の両数からしてもちょうどいいと思うが。
ただQが本当にそれをやるとなると全便特急シーボルトにして
しまう危険性もあり。
187 :
運転下手なやつらだ:02/08/14 08:41 ID:29ubXVfD
水前寺駅北側の踏切、駅停車中から鳴りっぱなしだった。
今はさらに北側まで鳴りっぱなし。
あんなに前から踏み切り下ろしとかないといけないほど、
運転手はヘタレになってしまったのか?
188 :
名無し野電車区:02/08/14 23:04 ID:z28gIsjw
三重町・・あげっ
189 :
名無し野電車区:02/08/14 23:09 ID:umEKjHId
今日のお昼の別府行き特急あそ、
なぜか横の表示はゆふになっていた。
いつから豊肥線は久大線に名称変更したのか?
190 :
名無し野電車区:02/08/15 03:02 ID:LmiicKO8
>>189 それは、YUFUとASOを統合した新しい特急列車『USO』号です。
急行なみのダイヤで走る、嘘のようにノロマな山岳特急です。
191 :
名無し野電車区:02/08/15 07:13 ID:PGk0rfFF
>>190 ワラタヨ
>>170 スレ違いだが別府亀の井バスはなぜ新車ばかりなのか気になる今日この頃…
192 :
名無し野電車区:02/08/15 12:06 ID:oF9VsOET
昭和35年 1月 1日発行 弘済出版社 中国・九州篇 時刻表より
豊肥本線の直通列車
列車 716 718 720 722 726 706 728
別府 0630 0814 1305 1508
大分 0527 0700 0837 1031 1326 1522 1620
三重 0622 0803 0922 1125 1427 1601 1724
竹田 0716 0855 1001 1212 1504 1630 1815
坊中 0852 1035 1122 1409 1648 1719 1952
赤水 0910 1050 1136 1424 1702 1729 2009
立野 0926 1107 1151 1442 1718 1742 2025
大津 0941 1121 1205 1457 1733 .... 2039
水前 1007 1147 1230 1524 1759 1809 2107
熊本 1018 1157 1239 1534 1809 1816 2117
706 準急「ひかり」
720 快速「火の山」
193 :
立田:02/08/15 12:21 ID:qQyu+ede
竜田あげ
194 :
名無し野電車区:02/08/15 12:54 ID:kjK6JhH/
>>192 同 下り列車
列車 717 719 705 723 725 727 729
熊本 0530 0740 1200 1207 1351 1510 1634
水前 0542 0753 ↓ 1217 1359 1523 1646
大津 0614 0836 ↓ 1250 1424 1552 1717
立野 0645 0849 1235 1313 1444 1621 1743
赤水 0707 0910 1251 1334 1503 1642 1804
坊中 0723 0926 1301 1349 1519 1700 1819
竹田 0834 1105 1345 1508 1632 1822 1945
三重 0923 1146 1411 1544 1706 1901 2021
大分 1014 1237 1448 1637 1753 1952 2112
別府 1501 1705 1815 2133
0705 準急「ひかり」
7025 快速「火の山」
195 :
名無し野電車区:02/08/15 13:01 ID:kjK6JhH/
>>192 >>194 ここに掲載したのは、当時の直通列車のみで、他にも、熊本〜宮地、大分〜竹田に
区間列車が、直通列車よりも多いくらい設定されていました。
705 706 列車は、キロ25+キハ55×3による編成です。185DCの情けなさ
が目立つ結果になりましたね。他の列車は、全てC58による換算18車牽引で、
全列車に2等車(現:グリーン車)が連結されています。725列車は、肥後大津〜赤水
で、9600の前補機を使用しています。他の下り列車は、705を除き瀬田〜赤水の
補機使用です。
196 :
名無し野電車区:02/08/15 21:59 ID:0BfBRllu
現在の「あそ」が、2時間40〜45分運転ですが、当時はタブレット閉塞で
あったり、通過駅構内の制限速度が35〜45km/hだったことを考えると、
現在の路線条件でキハ55系の準急を当時の運転技術で走らせたら、185系と
大して変わらないと言うことですね。
と言うことは、40年以上前からスピードアップされていない糞線路とも言えるね。
197 :
元水前寺在住:02/08/15 23:15 ID:BOAm2dWt
>>195-196 当時の準急「ひかり」(後の急行「くさせんり」)といえば、全国に名を馳せた
俊足列車で、併結の西鹿児島編成(後の急行「にちりん」)もまた俊足で、日豊線
大分−佐伯間の高速化工事開始時の新聞記事の中で、大分−宮崎間の所要時間が、
40年前の準急「ひかり」時代と、今の特急「にちりん」で大差ないと引合いに
出されていたな。
スピードの代名詞、新幹線にその名を召し上げられた「ひかり」と、使用車両が
特急型だから、特急になってしまった感のある「あそ」を、同列に比べるのは
酷な気もするが、進歩のないのもまた事実で・・・。
198 :
名無し野電車区:02/08/16 10:15 ID:4kyEkldS
しかし、あの列車密度で、滝尾-中判田間に交換設備がないのは鬱
敷戸につくらんのかのぉ〜。
中判田or犬飼折り返しの区間運転を含めると、時間3本まで、
増発できそうな気がするんじゃけんどのぉ〜
199 :
名無し野電車区:02/08/16 16:58 ID:hSklCd7o
>>170 空港専用サロンバス。
熊本空港が健軍から現在地に移転したときに登場。現在の産交バスのカラーは
このサロンバスに採用されたもの。
今は玉名に1台いるだけかな。前面に弁当箱タイプの方向幕が付くスタイルだよ。
>>199 でも車齢15年をとっくに越えているし廃車も時間の問題だね。
一応スケルトンボディとは言え今でも生きてるというのがむしろ
不思議なぐらいだ。
201 :
名無し野電車区:02/08/17 00:39 ID:Clb5T5r0
>>190 俺が聞いたのは、YUFUを消して、ASOの後ろに
PASOMASOとカキコした185系アソパソマソ列車として運行。
もちろんペイントするのは、コレ↓
___
/ \ ________
/ ∧ ∧ \ /
| ・ ・ | < 乗れよおめーら
| )●( | \________
\ ー ノ
\____/
202 :
名無し野電車区:02/08/17 14:58 ID:QbaTG5GN
203 :
孤独な旅人:02/08/17 15:03 ID:nZDdnUAL
「あそ」って混むの?(平日,昼間)
204 :
名無し野電車区:02/08/17 16:04 ID:ICebebJs
205 :
名無し野電車区:02/08/17 22:50 ID:gUaJmsP3
参考までに、
昭和35年1月1日現在の時刻表です。
準急「ひかり」 小倉 13:11 → 18:51 宮崎
昭和46年11月1日
特急「にちりん」 小倉 08:33 → 13:58 宮崎
こちらは、15分ほどスピードアップしていますね(藁
206 :
名無し野電車区:02/08/18 00:06 ID:2drY1QN4
特急あそ、スピードもだが、本数も増やしてほしい。大分、熊本にもっと早く
いける列車(10:00位まで)と遅くに出発する(18:00以降)が
あると便利なんだが。でも、都市近郊のダイヤの過密さからすると無理か?
>>205 ついでに、昭和58年4月1日
特急「にちりん7号」小倉9:25−宮崎15:02
こちらは準急時代より3分ほど早くなっています。
複線化、電化が進捗しても、昭和60年の小倉−大分110km/h化まで、
全く進歩がなかったんだな。
豊肥線も大幅に線路条件が良くなったわけではないので、進歩がないのだろうな。
スレ違いなのでsageとく。
208 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/08/18 13:37 ID:DtTrTU6G
209 :
名無し野電車区:02/08/19 01:56 ID:Me0qPbwu
日豊線の大分以南は、元々が丙線だったところをD51が入線できるように
軌道強化して制限速度75km/hの場合のみ軸重15tまで許容してD51の
入線を可能にしたただけだった。もともとは、C51さえ苦しく、C55の
天下だった所だから、C57やDF50が精一杯の規格だったからね。さら
に電化しても、軌道強化はなく、最高速度も85km/hのままでした。
ところが、豊肥線は、185系DCに併せて、最高速度を95km/hに引き上
げて、ポイントの通過制限速度を向上させたのにもかかわらず、あの惨状だ
から泣けてきますね。
というよりも、優等列車の仕業が、急行組といわれた熟達した乗務員を基準
に設定されていたのが、いまでは新米でも大丈夫なように運転技術の基準を
引き下げて設定しているのが、結局のところ響いているような気がするな。
たぶん、JRーQに限らず、会社側は否定するだろうけどね。
210 :
名無し野電車区:02/08/19 13:47 ID:70G+C+aD
保守age
211 :
名無し野電車区:02/08/19 15:44 ID:zgu5an4Q
212 :
名無し野電車区:02/08/19 20:58 ID:Y484UkfB
>>208 駅裏手の公園を削って、南北自由通路の出入口として再整備するわけやね。
水前寺駅は周りの道路が狭く、バスターミナルや大きな商業施設を
作るのには向いてないが、通学客が多い駅だから
こういう地道な改良で利便性を良くしていくのが大切だろうね。
漏れ的には新水前寺─水前寺間高架複線化きぼんぬ。
単線築堤を高架橋に変えれば用地は余裕ありそうだし、
すぐに資金を調達できなくても、電化して数年経過し、
次のステップを構想する時期に来ていると思う。
ウテシの技量だとか勝手なことをぬかしてるけど、
185がフルパワー出したらオーバーヒートするよ。
それともオーバーヒート対策の夏期ダイヤでも組みますか?
特急の乗客増加があまり見込めない路線で、
185を投入しただけでもありがたいんだが。
豊肥線は特急よりも、
末端区間の普通列車でかせぐしかないんじゃないの?
214 :
名無し野電車区:02/08/19 21:59 ID:7apqxTOV
>>213 つまり何かい、エンジンの状態も気が付かないような、ド下手のウテシが
185を動かしているって事かい?
185より55の方が、オーバーヒート起こしやすかったことなんぞ、知
らない、奴は電車でGO!でもやってなさい(藁
215 :
名無し野電車区:02/08/19 22:02 ID:zJi3QYNI
25パーミル均衡速度が、30km/hそこそこしかない、C58の換算18車牽引の
「火の山」と、国鉄末期の58+65+58の「火の山」の所要時間が、10分も
違わないのは笑えるね。
216 :
名無し野電車区:02/08/19 23:37 ID:SJzwtukC
185の冷房は機関直結?
40.47.125もおしえてください
28.65.67.31がサブエンジン
200.220が機関直結までは知っているんだけど
217 :
名無し野電車区:02/08/19 23:45 ID:ehLzIS4h
>>216 キハ147は、コンプレッサーが機関とベルトドライブになっています。
218 :
名無し野電車区:02/08/19 23:56 ID:OSOdR66f
>215
1時間以上違いますけど・・
219 :
名無し野電車区:02/08/19 23:59 ID:YAz1wG3l
>>218 国鉄末期の、「火の山」って3時間50分かかってなかったっけ?
快速「火の山」で4時間2分だよね。
220 :
名無し野電車区:02/08/20 00:04 ID:+FPlV9mk
>>216 キハ185の冷房は、駆動機関直結方式。
同時期製作のキハ31も同じ方式。
キハ200系は、駆動機関直結冷房と、専用エンジンによる小型冷房機を
1両に各1台搭載する珍しい混合形冷房装置。
屋上を見ると前位に小ユニット、後位に大ユニットが載っており、
床下には駆動用以外にもう1台エンジンが付いている。
221 :
名無し野電車区:02/08/20 00:07 ID:W9Hv6y0C
ついでに、
20Kw/600VのDC発電機を2台の駆動機関にそれぞれつけた
85系DCって、どういう扱いになるんだろう?
熊本−大分の移動でこの線は役に立っているのか?
バスとは勝負になっているの?
223 :
名無し野電車区:02/08/20 00:58 ID:h7FXq57B
>>219 昭和61年11月1日
急行「火の山3号」:熊本12:34→大分15:34
このときのダイヤでは、最速(2号)は2時間59分、最遅(6号)で3時間7分
224 :
名無し野電車区:02/08/20 02:25 ID:cOuwLyWk
>>222 この区間は高速道路が並行していないので、「あそ」の方が
所要時間では短く、特に朝の便は結構利用客がいます。欠点といえば
1 本数が少ない。(朝、昼、晩のみ)
2 モノクラスで指定席1両のみ。
3 観光地や観光施設が、豊肥線から離れている。(結局、車が利用しやすい)
225 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/08/20 03:13 ID:9areR5+h
急行火の山時代にはけっこう指定券を取るのに苦労した記憶はある。
今はよく知らないけど・・・。
226 :
名無し野電車区:02/08/20 08:14 ID:f95Wacak
>>217-220 サンクス。
200にサブエンジンがあったなんて初耳です。
31については誤解です。
>>214 185の冷房が機関直結ならオーバーヒートまではいかなくても
夏場は馬力を冷房に喰われ、
上り勾配ではトロトロ走るからラジエターの効率も悪いし、
走行性能が季節によって変動するのかもよ。
227 :
名無し野電車区:02/08/20 09:47 ID:VcYI3WeR
>>226 185のラジエターファンって、蓄電池からのモーター駆動じゃなかったっけ?
冷房使用時の出力は、キハ58と大差なかったような記憶があります。
そのほかにも、エンジン出力を回転数で稼いでいるため、DMH17に比べて
トルクが小さく、直結段で勾配を登坂するとキハ55やキハ58よりも均衡速度が
落ちるケースもあるとJR四国でも嫌われていたんじゃなかったっけ?
もともとが、キハ58の置き換えようの車ですからね。
165EC → 185EC 58DC → 185DC という構図ですよね。
228 :
名無し野電車区:02/08/20 10:10 ID:lAOv1S75
>>227 185はDC ECともあまり恵まれない系列だね
あそは、団体利用で4両編成になっていることがあるね。
230 :
名無し野電車区:02/08/20 14:33 ID:8sUoBTSV
231 :
名無し野電車区:02/08/20 19:15 ID:FFfayY+v
熱力学的にいえば、ラジエターからの放熱は、気温が高いほど悪くなる。
高温(ここでは機関側の熱)と低温(ここでは外気温)の差が大きいほど
放散される熱が多くなるからね。
機械工学系の話になりそうなので、さげ。
>>228 185ECは、営業現場サイドの要請で急行用に設計したものを当時の国鉄本社が
強引に「とっきゅうにシル!ゴラァ!」という経緯があるし、185DCも似たよ
うなものだからなぁ。
これらが、急行用だったら、また評価が違っていたでしょうね。
キロハはキロハで残して欲しかったと思う今日この頃。
235 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/08/21 04:02 ID:lTP3xU2J
>>234 しかし急行「火の山」時代には、グリーン車用シートを格sageして普通車指定席として
提供していたんだよね。
この状況の下で、特急化後もゆったりシートに座りたくば今後はグリーン料金払いなさい、
では実質的なサービスダウン(既に急行料金→特急料金でも値上げなのに)となってしまう。
236 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/08/21 04:08 ID:lTP3xU2J
あと、そもそも 185 系が九州で走り出した 1992 年には 787 系も同時にデビューしたりしている。
既存の 783 系やあるいは 485 系ですらグリーン車は 3 列シートになっていたことからすれば、
185 系の 4 列シートは JRQ においての「グリーン車」の基準にはもはや適合していなかった、
という理由もあるのかもしれない。
237 :
名無し野電車区:02/08/21 05:46 ID:f9Gsyow3
急行時代でさえ客が付かなくてロザからハザに格下げしたのに、
特急料金+グリーン料金じゃ3列化してもガラガラだと踏んだんやろ。
通り抜け対策で1号車をGにするQの施策に合わないからとか、
当時はいろいろ言われとったけどね。
238 :
名無し野電車区:02/08/21 09:31 ID:u6/Rp3Ug
其事拠一、我乞少々聴。本筋殆無関係。
過日、我行近所吉野家。吉野家。
何故多人滅茶苦茶一杯、我不可能着席。
良観、有垂幕書百五十円引。
猛、阿呆?馬鹿?
御前等、如百五十円引、不可来訪普段不来吉野家、惚。
百五十円、百五十円。
何故居親子連。一家四人吉野家?御目出度。
父言「注文特盛!」不可能見。
我賜御前等百五十円、可立去其席。
吉野家可有拠殺伐。
無不思議何時始喧嘩幽字型卓向座奴、
刺或被刺、其雰囲気良。可引込女子供。
漸可能着席、隣奴注文「大盛液濁」。
其処我又斑切。
今日非流行液濁。惚。
何得意気顔言「液濁」。
我欲問汝本当欲食液濁、我欲問詰。小一時間我欲問詰。
汝唯単欲言「液濁」、之是可非可。
我吉野家通言、今日吉野家通間最新流行、葱濁、之。
大盛葱濁玉。之通注文方法也。
葱濁多入葱。其代少肉。之。
加其大盛玉(卵)。之最強。
然注文之、店員警戒次回以降伴危険、諸刃剣。
我不欲薦之素人。
汝、一、可能食充分牛鮭定食程度。
239 :
名無し野電車区:02/08/22 00:25 ID:trBrYpbe
豊後清川、あげ
240 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/08/22 23:46 ID:xeCCVZZi
九州新幹線が全通した暁には、約 50 年ぶりに熊本駅に「ひかり」号が戻ってくるかも
しれないのか・・・。
>>240 つばめ登場時のポスターみたいに、
HIKARI COMMING BACK SOON !
ですか?
242 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/08/23 00:16 ID:5x8TM/nL
質問スマソ
783系のフロントグリル、銀と金色の2種類有るのですか?
245 :
名無し野電車区:02/08/23 14:10 ID:uQkQr9VL
>>243 783系の“フロントグリル”とはスカートにあいてる警笛の穴のことでしか?
金色の“フロントマスク”なら、あれは小倉工のエラー品だからね。
今はもう銀色に戻ってるんじゃないの?
246 :
名無し野電車区:02/08/24 00:56 ID:0UNba57B
目指せ熊本!!! あげっ
SHINKANSEN SUPER EXPRESS 800
□□□□□□□□□□□□HIKARI □
KYUSHU RAILWAY COMPANY
249 :
名無し野電車区:02/08/24 12:51 ID:aPV7JYDn
252 :
名無し野電車区:02/08/24 20:55 ID:3KSMb5y3
815系あげ
254 :
名無し野電車区:02/08/25 21:52 ID:mUZac5zv
今日、また、マターリ特急「あそ」6号に乗ってきた。
大分から、三重町までに滝尾で約1分30秒、中判田で約2分15秒
(手元の時計で測定。)離合待ちの停車をしていた。時間にすれば
わずかなんだけど、ちょっと萎えてしまう。それに菅尾から三重町
の間は50〜60キロでマターリ走っているし(運転席のメーター
を見ていた・・体感的にもマターリだった。)・・・今年の春のダイヤ
改正までは、三重町まではほぼノンストップでそれなりのスピードで
走っていたのに。これは何とかしてほしいが、キハ200とのダイヤ
のすりあわせの都合で仕方ないのだろうか?でも特急料金を払うの
だから頑張ってほしいところだ。せめて去年並にしてくれると嬉しいな。
それに、惰行から力行、変速から直結、直結から変速等の切り替えの
時のショックがかなり大きく、自動車で言うと、超初心者が
マニアル車にのって変速で半クラッチ状態で思いっきりエンジン
をふかしてギクシャクするような感じでかなりがくっ!!とくる。
でも、今日乗ったキハ185はそれ以外の乗り心地はよかったなー。
キハ185の乗り心地のへたり具合も個体差が有るようで、ひどいのは
かなり突き上げがくるのが有るようです。
また、キハ200を大分側の豊肥線で乗ると他の車両の時に比べ
(キハ185と比べても)カーブでかなり遠心力を強く感じる事が
結構あります。加速力のせい?それともシートのせいだろうか?。
255 :
名無し野電車区:02/08/25 23:28 ID:rfPu8TLi
中判田、あげ
256 :
名無し野電車区:02/08/26 00:08 ID:wq9ondHp
軸バネが積層ゴムの台車は、
ゴムが劣化してくるとどうしても乗り心地が悪くなるばい。
Qは安くて手間要らずのこの軸バネが大好きみたいで、
キハ185、キハ183、キハ72、783、キハ200、
811、813、815、817と、
新型の電車特急以外に広範に採用してるぞい。
いやいや、本家で先述の事を聞きましたが、豊肥線で
走行実績ありだそうです。で、戻ってきました。
>>257 走行実績ありとは言っても、ごくわずかの期間だけど。
ちなみに、豊肥本線熊本口で走行実績のある電車は、
非電化時代:
485系(国鉄色/RE色)
783系(オリジナル色/つばめ色)
電化後:
815系
787系
813系
415-1500系
259 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/08/26 15:38 ID:ycSe8xcH
高校時代、ガラガラの「くまがわ」用ディーゼル車のグリーン格sageシートや、
ディーゼル機関車牽引 783 でマターリ通学してたのが懐かしいなあ。
>>259 ジョイフルトレインも平気で一般運用に入ってなかったけ!?
>>258 キハ52とキハ55
豊肥線をDC化するために開発されたようなものですが...。
262 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/08/26 20:17 ID:UW1Q9ZgA
>>261 キハ 52 は半自動ドア(開けるときは手で開ける)だったね。
ボックスシート窓側の壁に付いてた居眠り用クッション(?)も Good。
>>258 電化後の電車で
783系が抜けているぞい。
半年とはいえ定期運用で自力で豊肥線にきてたぞい。
264 :
名無し野電車区:02/08/26 23:48 ID:Xlu3gkAz
平成、あげ
金グリルは退役しましたか?
266 :
252:02/08/27 03:10 ID:bL/Ep9Q+
>>265 金グリルじゃなくて金マスクだろ。
該当車はクモハ783-5。
この車両はリニューアル時、小倉工場の手違いで顔が金色に塗られてしまい、
そのまま出場。当初かもめ編成、その後大分に移ってにちりん用になったので、
豊肥線には来てないはず。通勤で毎日乗ってて目撃してないんだから信じろ。
現状は知らんから他スレへどうぞ。
267 :
名無し野電車区:02/08/27 10:56 ID:0OqfxAaR
キハ52とキハ55かぁ・・懐かしいなあ。キハ52の方は2、3年くらい
前まで走っていましたよね。キハ55の方は国鉄末期にあぼーんされた
のでしたっけ。そのように記憶していますが。
キハ52の乗り心地は最悪だった記憶があるなぁ。
キハ52@熊クマの定期運用はキハ200運用開始の前日まで
走ってました。
確か、平成9年3月でした。
270 :
名無し野電車区:02/08/27 21:16 ID:EGarouiF
私の記憶が確かなら、むかし熊本発豊後竹田行き(始発?5時くらい)が
キハ52だったと思う。普通下り列車は0番乗り場だが、この列車は1番乗り場
だった。朝早いからだったのかな。15年くらい前のことですた。
>>254 中判田から三重町に書けての上り勾配を快速「火の山」が必死の連続投炭で
何とか60km/hを維持していたのをキハ55の準急「ひかり」になって、
同区間を曲線制限ギリギリの75〜90km/hで走破し、ポイントが直線側に
なる構内新入を70km/hで入り、出口側のポイントによる45km/hまで駅構内
で減速しタブレットの授受を行い、極限までスピードアップに務めた時代を懐か
しむのみですね。
>>271 そこまでしなくても、「ひかり」とほぼ同時間で走れる185系の「あそ」なんだから
もう少しスピードアップして欲しいですね。「ひかり」を運転したのと同じくらいの
技量を持つ運転士なら大分〜熊本で2時間20分は切れそうなんですけどね.....。
大分を出て、熊本で10時からの会議に間に合って、20時までは熊本に滞在できる
ダイヤなら何とかなるんだけどねぇ。
273 :
元水前寺在住:02/08/27 23:25 ID:KXZurRXt
>>270 その通りです。
漏れが乗ったときはキハ52+キハ47の2連で運行されていますた。
豊後竹田では、5分ほどで大分行きに接続していましたので、金がないときは
よく利用していました。
日中は豊後竹田−宮地往復して、豊後竹田発18時半過ぎの熊本行きで
お帰りでしたね。
この戻りの便も、大分発17時の豊後竹田行きと接続していて、豊後竹田での
乗換の間に駅弁を買って、マターリと山越えしながら食っていたなぁ。
金がないときは、急行券をとるか駅弁にするか迷ったものだ。
そういやキハ200投入直後は、いつもの0番ホームは使わず、
熊本駅に着いた列車は速攻で車庫入り、
別のホームに阿蘇方面の列車が入線するという運用だった。
あれはならし運用なのだったのだろうか?
小倉工場のミスは話題に成ったのですか?
>>275 当時、あれはミスではなくて、わざとそうしているのではないかという意見が大勢だった。
>>272 熊本−大分のビジネス需要は、あそでもやまびこでもなく、圧倒的に車なんだよな。
だが、夕方の便は、もう少し遅いほうが利用しやすいとおもえり。
せめて18時頃発車→20時半過ぎ到着ってね。
278 :
名無し野電車区:02/08/28 23:47 ID:KrdB4rG9
熊本─大分の車移動って、ふつう九州道→久留米JCT→大分道経由?
それとも最短距離で国道57号線を淡々と走ってくの?
漏れはそういう用事はないから完走したことはないんだけど、
R57は立野から阿蘇にかけて週末を中心によく渋滞するよね。
>>277 確かにね。
その証拠にグリーン車に乗っているビジネスマンなんて想像できるような
企業なんて熊本や大分には悲しいかな数えるほども無いもんなぁ。
ビジネスで移動の大半は、出張費も実費精算クラスの企業によろものが、
殆どなんだよね。まともな企業だったら、労災認定の煩わしさを嫌って
車による移動を嫌うんだけどね。地元ながら情けなくなるなぁ。
280 :
名無し野電車区:02/08/29 00:23 ID:FnKO1qci
とにかく、もう少し何とかしてほしい。特急「あそ」。
誰か金出してくれたらの妄想
・車体長18m 車幅2.8m (地上側をそのままで振り子運転するため)
・コマツDMF11/440psエンジン2台 メキドロ式変速3段+直結1段
・2両1ユニットで1台に洗面所、洗面所のない車両に区分室の喫煙スペースをつけ他は禁煙
・2ドア、デッキ幅(運転台側1200mm、車端側1000mm)でワンマン対応
・シートピッチ920mmで定員52名
・自重2両1ユニットで75〜78t程度
・最大運転速度 130km/h
・R≦400で本則+15km/h 400<R≦600で本則+20km/h R≧600で本則+25km/h
これくらいの車両でなら、熊本〜大分で2時間を切れるかな。久大線と肥薩線でも使えそうだが....。
豊肥線と久大線を爆走して欲しい。
これを見て爆笑して欲しい(自虐
>>278 国道57号線を睡魔と戦いながら走り通すのです。
時間的にはあまり変わりません。
高速だと、湯布院付近で霧のため通行止めとか、速度制限とかに引っかかって、
かえって遅くなる場合があるし、交通費や宿泊費も惜しむ会社が、高速代なんか
出すわけない。
>>279 漏れは大体週1回、ひどいときには週3〜4回、大分−熊本を日帰り出張しています。
もーうんざり。消耗品じゃねーんだぞゴルァ!
>>282 俺の勤め先も滅多に出張はないけど、有ったら多分そんなもんだろうね。
週3〜4回の大分−熊本の自動車利用の日帰り出張を命じていること自体が
労基法に抵触する恐れがあるのだが、これが現実だもんね。辛いよね。
284 :
名無し野電車区:02/08/29 02:53 ID:JbLnVUfO
285 :
名無し野電車区:02/08/29 04:29 ID:tI9GPURO
あその車内でたまーに出張らしきビジネスマン見掛けるけど、
牧歌的な車窓風景のせいもあって、なんか場違いな感じなのよね。
286 :
妄想です。:02/08/29 11:09 ID:Jbwzt3fW
新型「あそ」はキハ800系となります。振り子機能付き、800馬力
エンジン2台搭載、爪クラッチつき4段変速+直結付き変速機・・・・
など。33.3パーミルの上りでも100キロの走行を可能とする。
で、「あそ」は「USO800EXPRESS」になります。
>>281 最大傾斜角度を7°くらいと想定すると、車幅は2.7mくらいで裾絞り込み
にしないと辛いのでは。うーん、そうなると車内はキハ17並の狭さだな。
まあ、バスよりは広いけどね。
288 :
名無し野電車区:02/08/29 12:33 ID:hhHFRYEK
>>286 九州新幹線800系は工業規格USO800取得済みでしょうか?
>>289 宇佐〜立石間に宇曽駅が開業されます(嘘
あそは4往復ほしいところ。
>>290 熊本発が 07:00 10:00 16:00 19:00
大分発が 08:00 11:00 17:00 20:00
これでどうじゃろ?
293 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/08/29 19:30 ID:gE+AoKR6
JRQ お得意の超ハード運用で
熊本 7:00→10:00 大分 10:30→13:30 熊本 16:00→19:00 大分 19:30→22:30 熊本
大分 7:00→10:00 熊本 10:30→13:30 大分 16:00→19:00 熊本 19:30→22:30 大分
とか・・・。
296 :
名無し野電車区:02/08/29 21:36 ID:VEgga+Lt
「あそ」四往復化、実現すればどんなに助かるか。でも
そうするとさらに離合待ちの停車が増えそうな気も・・。
>>293 熊本〜大分で3時間は、いくら185DCでも遅すぎないかい。
豊肥線のダイヤを「あそ」4往復でパタンダイヤを組んで、そのあとに
各駅停車を入れればいいのだが、最近の組み方は、各駅停車も特急も
ダイヤ編成上の優先度に差がないからなぁ。
298 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/08/29 22:21 ID:ZbFv732i
訂正
×「頃」の時を
○「頃」の字を
>>293 2時間40分代で走るのなら、そんなにハードな運用とは思えないが...。
2時間40分代で走らせるのが、老朽化した185にはハードかも知れないな。
302 :
名無し野電車区:02/08/29 23:52 ID:4tDwQqfy
>>293 おおむね胴衣ですが別府放置しないでくらさい。
6号の乗客3割くらいは別府から乗ってきますYO!
>>302 心配無用では?
3時間有れば別府まで行けますって。
304 :
名無し野電車区:02/08/30 12:49 ID:6vPt69yh
>>293 >熊本 7:00→10:00 大分 10:30→13:30 熊本 16:00→19:00 大分 19:30→22:30 熊本
この運用は一体いつ大分鉄道事業部で交番検査するのでしか?(w
305 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/08/30 13:24 ID:Rv46K+Cq
JRW の 187 があれば 2 時間半で走れるかな・・・。
熊本 7:00→9:30 大分 10:00→12:30 熊本 13:00→15:30 大分 16:00→18:30 熊本 19:00→21:30 大分
大分 7:00→9:30 熊本 10:00→12:30 大分 13:00→15:30 熊本 16:00→18:30 大分 19:00→21:30 熊本
>>305 ・おーい、別府を忘れないでくれぇ〜。
・熊本発の最終を20:00にしてくれぇ〜。
以上、勝手な要望でした。
307 :
名無し野電車区:02/08/30 18:39 ID:onwOiDJZ
大分で運転士交代は何故?
そういえば、豊後荻〜別府に快速「祖母」ってあったよね。
キハ58+キロ28+キハ28+キハ58
の急行用編成で、グリーン車もちゃんと営業していたし。
>>307 別府で休憩させると温泉に浸かってマターリしてしまうから(嘘
>>278 久留米JCTって新設されたのか
200/220DCが好評価のようだが俺は3年間乗っていて安い作りだなと思ったぞ。
びりびり車体から音は鳴るしエンジン音は古い奴に比べてかなり五月蠅い。
この前見たら前が200で後ろ220という悲しい2両編成を見た…短い華だったな
>>310 エンジン音は古い奴に比べてかなり五月蠅い。
古い奴に比べると、はるかに静かだと思うが?
華というか、もともとそういう設計だし。
312 :
名無し野電車区:02/08/31 00:13 ID:mNbaU9cW
キハ200は確かに乗るとペナペナで、安普請。
21m3扉転換シートで見た目は都会的だが、実際はかなり割り切った作りで、
倒壊のキハ75のように容赦なく金かけた車両じゃないからね。
エンジンは直噴式の癖で、音甲高いサウンドで旧型予燃焼式に比べて
回すと幾分ノイジーではある。
ちなみに200(片運)+220(両運)の編成は、
200の片割れが検査中のため、予備車の220を繋げてる状態。
220は熊本方でも大分方でも、どちらの先頭にも立てるので
検査予備として有効に使われいる。
313 :
一大分県住人:02/08/31 00:25 ID:DAplslIQ
キハ200、確かにエンジン音が耳に付くね。でも、揺れは
それまでの58系とか、31等に比べ少ない気がする。
それと早くなったのは地元の足として助かる。
キハ200が安普請なのは確かなようだが・・・。
安普請でも転換クロスシートのキハ200は最高
たまに815と並んでるの見るとつくづくそう思う今日この頃
キハ58なんかとくらべると、
快適すぎるほど快適だからね。
316 :
名無し野電車区:02/08/31 02:13 ID:fGCOKVGb
キハ185・31と同じDMF13系で、
1基エンジンでハイブースト掛けて420psを無理矢理絞り出してるからな。
多少やかましいのはしょうがないよ。
317 :
名無し野電車区:02/08/31 09:17 ID:fmdYj2PO
75系と200系
どっちが高加速?
318 :
名無し野電車区:02/08/31 13:03 ID:fxiMQmAv
>>316 200/220は350PSですが何か?
しかし、登場してまだ数年しか経っていないのに200/220DCの汚さには閉口する。
さすがきゅうしゅうだ
>>318 キハ200のエンジンって
機関最大出力 400ps
駆動最大出力 350ps
じゃなかったっけ。
こうやってみると、キハ58やキハ55と
大差はないけど、変速機の差が大きいですね。
>>320 自重がカナーリ軽いから、t/ps比でも55.58とは相当差が出るよ。
>>321 キハ55の自重<キハ200の自重 です。
車両の汚さは我が社の伝統です。
これからも伝統を大事にしていきます。
324 :
一大分県住人:02/08/31 17:05 ID:IJlRU+hi
キハ200が汚いと言っても、たまに見るキハ47とか58(最近はほとんど
見ないが)の座席のクッションが抜けている様なのから見れば、はるかに
いいと思う。キハ200のエンジン音は個人的にはうるさいと言うより
甲高くて耳につくって感じだなー。でも、我慢出来ない程でもないとおもう
とにかくスピードアップされたのと転換クロスシートは地元人にとって
助かる。それまでキハ31等の単行だったのが、2両編成のが増えたのも
ありがたい。酷道渋号線が曜日と時間によっては混むので、鉄道の充実
は本当に助かる。これでもう少し、運賃が安けりゃさらに良いんだが。
あと、敷戸に交換設備を作って、
日中は、時間3本体制というのもね!!
※25年くらいまえ、敷戸駅徒歩10分くらいのとこに住んでいたのだが、
敷戸駅のところって、たんぼばっかりだったのよね・・・・
あと、滝尾も・・
>>317 キハ200って、篠栗線の25‰に対応するため、中速閾のロスを少なくした
設計じゃなかったでしょうか。その意味では、豊肥線向きかも知れませんね。
ただ、篠栗線って25‰勾配は、篠栗トンネルを挟んで各5kmくらいですから
勾配区間での連続負荷の程度が違うかも知れません。
327 :
名無し野電車区:02/08/31 23:31 ID:N48jitvg
倒壊キハ75:出力1400PS(350PS×4)、編成重量79.6t
Qキハ200:出力 840PS(420PS×2)、編成重量69.1t
上記いずれも2両編成での比較。キハ200のDMF13HZAエンジンの
最高出力は420PSで合っており、25‰連続勾配を直結段(均衡速度60キロ以上)で
運転できるパワーが与えられている。特に篠栗線に合わせたわけではなく、
九州全域での運転を考慮して415系電車と同等の加速性能に設計された。
キハ75は特急気動車と全く同じ足回りで、最高速度120km/h、
20‰連続勾配での均衡速度100km/h以上、1車2エンジンの豪華強力仕様。
もちろん加速競争したら200が大敗するに決まってる。
要求性能が違うんだからしょうがないさ。
328 :
一大分県住人:02/08/31 23:53 ID:5bYqPtKy
それにしても、キハ200に比べて、最近のキハ185のマターリ走行
には萎える。確かに、キハ200よりは静かでシートもいいのだが・・・
ただ、前にも出ていたが、惰行から力行、等の切り替え時のショック
の大きさにはいつも閉口する。もう少し、何とかしてほしい。
200/220に乗っていてギヤが変わった瞬間マスコンを抜く場合があるからエンジンが吹ける吹ける。
寿命下がるぞ
>>330 キハ40やキハ47で染みついたクセが抜けないのかな?
331 :
名無し野電車区:02/09/01 14:42 ID:B+vwGiws
その点、815系はスゴーク楽チンそうに運転してるね。
カチ、カチとジョイスティックみたいなマスコンを引くだけで
チュィィ〜ン♪とリニアな高加速。ブレーキの効きも抜群。
あそBOYが決死の形相で登っていく新水前寺のオーバークロスを
まるで平坦線のように事も無げに駆け上がる。
漏れにもいっぺん運転さしてくれや(w
包皮本線
333 :
名無し野電車区:02/09/01 21:24 ID:R5cOkjDi
竹中、あげ
>>328 キハ47 → キハ147のように185のエンジン&変速機を積み替えるとか?
335 :
名無し野電車区:02/09/02 01:38 ID:r9Lzk5fR
キハ147は、DMF15HSA(220PS)型エンジンを
SA6D125−HD−1(360PS)に換装し、
変速機も2速(変速+直結1段)から3速(変速+直結2段)に換装した車両。
従来車と扱いを合わせるため、変速─直結1段は手動で指令し、
直結1─直結2は70km/hでの自動切替となっている。
・・・・ただまぁ、これをキハ185でやると、1車2エンジンだから
単純に見積もって倍の改造費用がかかるわけで・・・・
エンジンも変速機もブレーキも、すべてコストが足枷になってる次第。
336 :
名無し野電車区:02/09/02 01:58 ID:0yrGcBT8
スマソ、久留米口の九重線を走っている気動車、何系?
性能はど〜よ?
337 :
名無し野電車区:02/09/02 12:53 ID:6ivcGQjE
338 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/09/02 16:21 ID:c1JIPUmC
340 :
名無し野電車区:02/09/03 00:21 ID:bDUhts/z
あげ
>>335 新車を購入するのと比べてどうなんでしょうね。
出力も増加するし、床下重量が増すから重心も低くなり
曲線通過速度を5〜10km/hくらいアップさせられそうだし。
ダメかなぁ。
342 :
名無し野電車区:02/09/03 02:29 ID:Cm/kWfog
九重線?の久留米口で使用の形式はキハ何系ですか?
放屁線あげ
345 :
名無し野電車区:02/09/03 18:07 ID:4VfIq/3Z
346 :
345:02/09/03 18:08 ID:4VfIq/3Z
>336,342
久大線は「ゆふ高原線」という愛称がつけられているからでしょうな。
それが出てこないヤシ....ちなみに豊肥線は「あそ高原線」でスレ違いダヨ
348 :
名無し野電車区:02/09/03 22:17 ID:0Gomd1KQ
豊後清川は昔は牧口だった・・・あげっ
349 :
名無し野電車区:02/09/03 22:50 ID:hIJDKuzi
>>341 新車買う金も、大改造する金もないから
スジを寝かせて負荷を和らげ、保守費を削減し、
ひたすら放置プレイで時を凌いでいるのさ。
>>349 それは酉の専売特許では、と言ってみるテスト
>>361 吸収は酉にパテント料を払って放置プレイのノウハウを勉強したのさ。
>>350 酉には、地元自治体をうまく丸め込んで、新型車購入&軌道改良をして
しなうというウルトラcも存在します。
353 :
名無し野電車区:02/09/04 13:04 ID:YAvXIHrF
355 :
名無し野電車区:02/09/04 16:28 ID:RC2KVJ1J
キハ185に無理させられないのなら、
平日寝ているあそBOYを毎日運転&特急化し、宮地─別府間延長運転しよう。
>>355 普通列車よりも遅い上に、休み期間中はすでにほぼ毎日運転だぞ。
んじゃ、矢岳のD51にもお越しを願って毎日2往復体制でやってもらおう。
358 :
名無し野電車区:02/09/04 18:26 ID:gORdG4nA
>>358 じゃあC59入線させるために重軌条化しないとな。
重軌条化するならD60も欲しいな。
たしか芦屋町にあったからそれも復活させよう。
SL4輛体制か。
3往復はいけるな。
361 :
名無し野電車区:02/09/04 22:32 ID:LP2u+0Yz
そこまでするんならC63を製造しる!!
石炭+重油の代わりにLNG(LPGもいいが)を使えばボイラー制御のし易さもあって
立野のスイッチバックも(蒸気としては)楽に逝けるかも。
と最近仕事でお疲れモードなので、こんな妄想をしてますた。
>>360 ではキハ185はお役御免でくまがわに転用と。
D60は、D50の従台車を2軸にして軸重を13tに落としたものです。
久大線などで使われていました。9600より軸重が僅かに軽くなっています。
したがって、重軌条化しなくてもOKだよ。
>>361 さて、今の技術でC63を造ればどうなるかは蒸気機関車スレでだね。
>>363 C58のまま原発で使っているボイラ技術を使い、軽量合金でロッドなどの
駆動部を造り、ニッケルパナジウム合金タイヤを使うとして.....。
たぶん、
平均有効出力 1920ps (最大出力 2880ps)
最大運転速度 135km/h
無給水最大巡航距離 約200km
曲線通過速度 本則+15km/h
くらいの物は造れるでしょう。
だだし、石炭ガス化燃焼のため煙は気動車ほども出ません。
>>364 これに、BRのMark-V客車で使っている曲線追随型台車を履いた
客車を4両くらい連結すれば、大分〜熊本で2時間は切れるぞ!
いったい、いくらコストがかかるんだろう?
366 :
名無し野電車区:02/09/04 23:47 ID:6eO7YZT2
設計技術が半世紀以上も断絶してるんだから、新設計機はダメポ。
JRFだって標準形(EF210)を確立するのに8年も掛かってんのに。
368 :
名無し野電車区:02/09/05 00:41 ID:VSPV+UnA
熊本の市街地にいながら、夏は毎日のように3段笛のハチロクの汽笛を聞ける幸せ。
58654は復活時にボイラ、キャブ、テンダを新製してるので
山口線のC57より幾分条件がいいと思うんだが、あと何年くらい保ちそうかね?
>>363 いや、C59が入線してくるからやっぱり必要だよ。
しかし特急につかえる客車が無いな。
キハ185系のエンジン外して客車にしる!
373 :
南宮崎在住 ◆6JFJ4SXk :02/09/05 15:18 ID:bxx5ttd8
>>372 そういえば、四国ではキハ185系を客車として使った事がありますね。
といいますか、SLじゃ燃料コストがかかりますからね。
>>372 豊肥線ならばぜひ、電車(今なら 787、883、885 あたりか)の機関車による牽引
の復活をキボンヌ。
当然鹿児島線と日豊線に乗り入れして、列車名はもちろん「ひかり」「ひまわり」
「くさせんり」のいずれかで・・・。
787は煤でよごれても目立たないから、いいかもしれない。
376 :
名無し野電車区:02/09/05 16:29 ID:DVnm8lr+
遅いなら遅いで、アイデアで勝負するしかないのかも・・・
マターリ特急「あそ」
>>371 C59は、これまで日本の鉄道を走った車両で最も軸重が重い機関車ですが...。
(除く、EF63)
>>377 だから重軌条化するらしいです。
ていうかSL4輛も来るなら扇形機関庫が欲しくなるな。
架鉄スレかよココ
380 :
名無し野電車区:02/09/05 17:42 ID:4XHkDyQX
こんなローカルネタが1ヶ月半ももってるんだ。
スレタイから逸脱しなきゃ架鉄でも何でもいいよ。
あそBOY走ってるのに蒸機の話題も少ない品。
>>374 いやいや現行の「ひかり」を全部「のぞみ」にして、豊肥腺特急は「ひかり」にシル!
>>381 静岡県民が泣いて喜ぶな。
オラが駅にものぞみが停まるって。
>>380 さっそくスレタイから外れてしまってスマン。
383 :
名無し野電車区:02/09/05 23:13 ID:1AKyCV4u
やっぱり豊肥線と言えば9600でしょう。特急「あそ」も
思い切って、9600+津軽海峡線を引退する50系客車
で、そのマターリぶりをさらに進化させたマターリ特急にしる!!
・・・もはや特急といえんかも・・
384 :
名無し野電車区:02/09/05 23:33 ID:TpjUbDTE
やはり包皮腺?
9600は若松駅前の公園にあるらしいから大丈夫だな。
しかし50系は特急車としては無理があると思ふ。
24系25形の上段をとっぱらって大陸風コンパートメントてのはどうだ?
全席2列シート。
これ最強。
寝台トッキューなら1列シートだ。
388 :
名無し野電車区:02/09/05 23:50 ID:M6Z1RkxM
阿蘇山の火山エネルギーを列車の動力源として有効活用できないでしょうか?
検討する価値はあると思います。
390 :
鉄道初心者。:02/09/06 05:32 ID:PSVSBgHL
8620型も9600型どっちも良いですね。
これに高森行き編成を取り付けると便利だと思んですが、どうでしょうか。
こういった大型掲示板に書き込むのは緊張するなー。
きさんは高森駅前のC12も復活させろとおっしゃるのですか?
よし、宮地機関区の復活だ!
蒸機で3往復させるなら1往復は久大・鹿児島本線経由にできないでしょうか?
大分駅の廃車置き場みたいになってるトコと、鳥栖のサッカー場跡地に転車台作れば
うまく行くと思います。
久大本線内では特急「ゆふいんの煙」でどうでしょうか。
394 :
鉄道初心者。:02/09/06 12:52 ID:PSVSBgHL
>>391 復活させたいですね。
ここから先は妄想ですが・・・・・。
矢岳のD51、若松駅の9600小倉工場のC59、芦屋のD60、黒木のC12を復活して欲しいですね。
そして豊肥線だけではなく、鹿児島線、三角線、肥薩線とか走らせて欲しいですね。
そうなると客車が足らなくなるからキハ58系を色んなところからかき集めてきて、客車代わりに使ってみると良いのでは?
そういえばあんまり関係ない話だけど、以前鶴屋の裏の公園にあったD51は何処に行ったんだろう?
豊肥本線は沿線に湯布院のようなブランドがないのが痛いな。
ということで宮地から黒川温泉まで新線敷くってのはどうよ?
396 :
名無し野電車区:02/09/06 19:09 ID:LxbINdGw
>>385 19633やね。
でも、あれ野ざらし状態だけど大丈夫か?
397 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/09/06 19:51 ID:HDoEWGw6
>>395 阿蘇なんかは、ブランドというか、湯布院のように小ぢんまりしてなくて
観光スポットが広範囲にばらけてるんだよね(阿蘇そのものへの観光客数は
湯布院の比ではないよ)。
そのようなスケールの大きさがまた阿蘇の魅力なんだけど。
まあそのおかげで、阿蘇駅の駅レンタカーは九州でもトップクラスの
貸し出し実績だったりするわけだけど。
>>396 うーん、なんともいえんね。
その9600がダメなら志布志にあるC58を使うのはどうよ。
>>397 スケールの大きさが車への移行になったわけで
では鉄道もその大自然のスケールに対抗するために
思いきってC62を導入汁!
阿蘇や宮地の拠点から草千里や内牧、黒川へ行く支線があればなぁ、
あの渋滞がイヤだって人も多いだろうし。
うむみゅ〜、妄想スレになったなぁ(;;)
SLをそんなに復活させる金を出せるなら、肥後大津から大分まで電化する方が
早いような気もするが.....。
401 :
名無し野電車区:02/09/06 23:24 ID:dChxzM4Q
マターリSL特急が無理なら、キハ28をかき集めて、それだけで
編成した、マターリ急行「火の山」はどう。お金もかからんし、
環境に優しい(?)リサイクルだし。
>>399 熊本支社のサイトを見れ。
ここに載ってるネタが全て計画されてるぞ。
>>400 いや、そっちのが絶対高い。と思ふ。
>>401 車籍のあるキハ28より保存してあるSLの方が多い。
>>394 またーり走るC59なんて見たくないなぁ。
C59は、「みずほ」を牽いて110km/hで爆走しなきゃC59じゃないよ。
立野〜肥後大津間の下り勾配を利用して130km/h運転を行います。
406 :
379:02/09/07 01:10 ID:???
>399
でしょ?
>403
ネタに突っ込むなや
まあいいけど。大津電化と大分口のキハ200投入でやることやってしまったんだから。
さあ、これからどれくらい放置されるんでしょう....カナシヒんでsage
>>405 最小曲線半径を1200m以上に改良しないと無理と思われ。
あと、軸受けをコロ軸受けに改造しないと焼け付くゾ。
そのくらい大目に見てくれよ。
あはは、ここは、妄想スレッドだった(藁
>>410 さらに蒸気タービン化して機械効率2倍以上にアップ汁!
412 :
名無し野電車区:02/09/07 02:06 ID:eG8qix09
妄想中恐縮だが・・・・振り子は乗り心地維持装置。
振り子にしたからといって曲線通過性能が上がるわけではないよ。
ええええーーーーーっ!
そうだったんか?
883系なんかは+35km/hぐらいでカーブを通過してるのにー。
414 :
名無し野電車区:02/09/07 02:17 ID:0mJp27u7
415 :
名無し野電車区:02/09/07 02:22 ID:eG8qix09
よく考えれ。
ただ単に振り子にしただけでは、
車体が内傾するとロールセンターが外にずれて却って重心位置が高くなる。
振り子車両が高速でコーナーに突っ込んでいけるのは
車両全体の徹底した低重心化のおかげであって、
振り子装置というのは乗客にかかる急激な遠心力を和らげるための
「乗り心地維持装置」でしかないんだよ。
それ故に振り子車では低重心、低重心ってやかましく言われるわけ。
乗務員しか乗らない機関車に振り子装置なんか要らんよ(w
まあ、ここは子どもの妄想スレということで穏便に.....。
どうせ妄想なら、
九州新幹線から豊肥線へ、FGT用の渡り線を作るべき。
スペインからタルゴを輸入しる!
新幹線区間用牽引機として、パシナの残党を中国から輸入しる!
「ノスタルジックあじあ」と名前を付けて、博多〜宮地で運転しる!
わかった。じゃ谷田部のバンクみたいなカントを線路側につければいいわけだ。
全然分かってないじゃん。
C59を低重心化させればいいんだろ。
420 :
名無し野電車区:02/09/07 15:20 ID:NNM1XSeK
実は遠心力が存在しないことに気づいてないヤシが
多いスレですな。
421 :
名無し野電車区:02/09/07 22:59 ID:j5Efvwxb
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´_ゝ`) フーン!
午後8時21分30秒をお伝えいたします。
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´_ゝ`) フーン!
午後8時21分40秒をお伝えいたします。
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´_ゝ`) フーン!
午後8時21分50秒をお伝えいたします。
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´_ゝ`) フーン!
午後8時22分、ちょうどをお伝えいたします。
>>420 日本の振り子車は、イタリアのETR403みたいにカーブの内側に車体を傾斜させ、
しかもカーブの内側に横移動させて遠心力を相殺するわけじゃないからね。
423 :
名無し野電車区:02/09/08 03:58 ID:yQcCW3/+
話は変わるが、キハ200のシートって1時間も座っていると
お尻が痛くなるね。(それでも、日豊線の815系のシートに一時間
座るよりは良いけど・・)国鉄時代のキハ58系のシートの方がお尻
はらくだった様な気がする。ただ、JR九州になってからは
シートのクッションが抜けているのが多くなってきたのでかえって
58系の方がつらくなってしまいましたが・・・そう言った意味
ではキハ185のシートは疲れませんねー。変速時のショックは
閉口ものだけど。
424 :
名無し野電車区:02/09/08 04:05 ID:vNQ00GRx
九大線の事故詳細お願いします。
>>423 てゆうか特急料金払ってるのに座席まで糞だったらあんな
特急存在価値ねえよ!
でも俺はキハ185は騒音・振動・変速ショック・ださい
外観などことごとく嫌いだがあの座席のクッションだけは
いいと思うね。
787系なんか実に立派な特急だが783と比べて一つだけ残念
だったのは座席が少々硬くなったこと。
その点キハ185はデビュー当時の783の座席に近いものがあるね。
ローカル特急専用で他の特急に比べればまだ酷使されてないから
へたり具合も少ないように思える。
(787の座席が少々硬いのは783のようにへたらないようにか・・)
426 :
名無し野電車区:02/09/08 10:02 ID:lHdop5G3
犬飼〜宮地間廃止して連絡バスを運行
道路が渋滞する大分〜犬飼・熊本〜宮地のみ残す
【JRバス】
・豊肥線連絡特急バス「あそ」 犬飼駅〜新殿〜田中〜朝地〜豊後竹田〜宮地駅
・豊肥線連絡急行バス「火の山」 犬飼駅〜三重町ロータリー〜豊後清川〜緒方〜豊後竹田〜滝水〜波野〜宮地駅
・高速「火の車」 トキハ・フォーラス前〜別府北浜〜鉄輪〜(高速)〜岩田屋〜熊本駅(JRバス・大分交通・亀の井バス・日田バス・熊本電鉄)
【鉄道】
熊本電鉄豊肥西線 快速「あそ」 熊本〜新水前寺〜肥後大津〜立野〜阿蘇〜宮地
大分市交通局豊肥東線 大分駅前〜金池町県庁入口〜工業団地〜羽田〜滝尾〜辻堂〜鷲野〜敷戸〜大分大〜旦の原
〜高江ニュータウン入口〜ひばりが丘入口〜中判田〜小田急大分ゴルフクラブ前〜竹中〜犬飼
中判田まで3便/日 犬飼まで1便/日
427 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/09/08 10:16 ID:un/VKwfX
>>425 (787の座席が少々硬いのは783のようにへたらないようにか・・)
そうです。811系のシートなんか、すぐにへたっていたでしょ?
430 :
名無し野電車区:02/09/08 17:11 ID:brshGEBS
疲れているとき、キハ31のロングシートで揺すられるのも
つらい時があるなぁ。漏れだけかな。
431 :
名無し野電車区:02/09/08 18:02 ID:09abD7de
31は窓が割れるんじゃないか?
と思わせるぐらい揺れるよね。
三角線の31が鹿児島線内でもガタガタいうぐらいなんだから。
432 :
名無し野電車区:02/09/08 18:23 ID:dG4ELMt6
台車が寿命やなかとね?
あれはキハ20系なんかの廃車発生品で、
北海道のキハ54なんか新品のボルスタレスに取り替えとるもん。
433 :
名無し野電車区:02/09/08 23:00 ID:RGPBStv6
豊肥線って中古車センターなんですな。
434 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/09/08 23:01 ID:un/VKwfX
いちおう 815 と 200/220 はあるぞ。
435 :
河原町(豊住葬祭前):02/09/08 23:40 ID:XnPYHS3J
百貫さんは熊本のようですなあ。
ところで・・・・昔は豊肥線普通といえば大分行きか豊後竹田行きが
一般的だったなあ。あと、宮地行き。
平成元年ごろ、大分から熊本までのったのが直通便の最後になったなあ。
>>435 今はフコーカですよん。
そして来年は鉄道不毛の地へ(泣 (日本で 2 つしかない「電車」が走らない県のひとつね)
437 :
名無し野電車区:02/09/09 06:07 ID:C5jVc+kv
転換シートって、座面と背ズリを前後どちらでも使えるように
中途半端な形状にしてあるから、椅子としてはあまり上等なもんではないんだよね。
進行方向に簡単に向けられるメリットは確かに大きいんだけど。
440 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/09/10 01:28 ID:Cz4H3KmT
age
441 :
名無し野電車区:02/09/10 10:33 ID:3niPZC+v
>>438 >>439 豊肥線を走っている(たぶん久大線も)キハ31の中に、片側4列だけ
クロスシートを残してあとは全てロングシートという車両が結構ある。
キハ200が入って以来当たる確率は減ったが、疲れている時に当たる
と鬱だ。
442 :
鉄ヲタ初心者:02/09/10 15:43 ID:dQk4tWnd
百巻踏切さんってひょっとして、名前の由来の通り、春日、田崎付近の人ですか?
母親の実家があっちだから自分も結構あっちのほうに行くんですよ。
熊本駅〜熊本操車場間のあの線路沿いの道は色んな気動車や電車が見れて結構好きですね。
しかも、穴場だし
>>442 春日でも田崎でもないけど百貫電車沿線で熊本駅からハズ初乗り運賃で来れる範囲。
百貫踏切は高校時代の通学路ですた。
というくらいで勘弁してちょ(ここいちおう 2ch だし・・・)。
うちの婆様は春日のそれも今の運転所の真裏にあたる場所の出身でする。
幼いころは転車台に乗ったりして遊んでいたそうな。
漏れが鉄ヲタになれたも、昔の鉄道話をよくしてくれた婆様のおかげか(w
>>438 確かに、熊本にはロングシート車はないな。
445 :
名無し野電車区:02/09/10 18:13 ID:25YLb5pW
国鉄時代、大分発、熊本行きの普通列車にキハユニ26が連結されていた
のが懐かしい。
446 :
名無し野電車区:02/09/10 23:56 ID:RSPm92uo
波野。あげっ
C59入線記念sage
ついでに言うとつばめのサハシを5輛くらい繋げてだな、
あんまり旨くない地ビール列車を…
448 :
鉄ヲタ初心者:02/09/11 11:53 ID:RKj2XEWX
>>443 家の母の実家とかなり近所みたいですね。
って事はあの近辺に踏切が百官踏切しかない事もあの踏切に車が通れないわけも事情もご存知みたいですね。
自分も母から聞いて知っています。
時々、あっちのほうに行くときに運転所の前のバス道路を歩いて散策しながら今日はどんな列車が止まっているかな〜なんて思って外から見たりするんですよ。
3月くらいだったかなまだアクアエキスプレス用の車両のキハ58 7004がまだ留置されていた頃一度、崎サキのキハ58を見ました。
次に行くときは花岡山〜万日山を踏破してみようかな?
うぅ、馴れ合いになっとる・・・。2ch なのに(w
>あの近辺に踏切が百官踏切しかない事もあの踏切に車が通れないわけも事情
はよく知らないよ。というか、百貫踏切の真上には陸橋があるし、ほかにも
あのへんは地下道がいくつもあるから、あえて踏切を造るまでもないような
気はするけど。
450 :
名無し野電車区:02/09/11 18:51 ID:P2vBOcs9
連続立体交差事業の田崎陸橋切除工事で、百貫踏切の車の通行がフカーツという話だが。
ネタだろうけど。
451 :
名無し野電車区:02/09/11 19:23 ID:irx7d5jV
三陽自動車学校あげ
452 :
名無し野電車区:02/09/11 21:39 ID:udGv1D6u
ツタヤAVクラブ田崎店あげ
(あの店が終夜営業してくれたら、上りドリームつばめ熊本停車中のいい時間潰しになるんだが・・・)
453 :
名無し野電車区:02/09/11 23:57 ID:rWrThzUm
ここは田崎スレ?
というわけで、うなぎの徳永あげ
(っていううなぎ屋あったよね?)
そう言えば百貫踏切渡ったところにいい雰囲気の銭湯があるね。
今度あそBOY乗った後で煤を落としに一風呂浴びて来ようかな
・・・ってどんどん本題から離れていくのでsage
455 :
鉄ヲタ初心者:02/09/12 00:34 ID:EoTXScHe
>>453 あった様な気がする。
>>449 俺のせいですね。(ごめんなさい)
あそこ昔はあったけど、人身事故があったからあの辺りは全て地下道になったらしいです。
百貫踏切は車が進入したのが原因で大事故があったらしくてそれ以来ああなったらしいですよ。
456 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/09/12 05:24 ID:qjZQR3kg
>>450 田崎陸橋あぼーん、クルマ・産交バスは熊本駅に新たに設置される西口(新幹線口)・春日陸橋経由
↓
田崎陸橋部分の高架化完成、クルマ・土河原逝き市営バスは高架橋下の新道路・熊本駅東口経由、
春日陸橋あぼーん
↓
春日陸橋部分の高架化完成、土河原逝き市営バスは再び西口経由へ
というスケジュールを漏れは予想しているけどどうだろう。
>>452 とりあえず、くらし館は寿屋の手を離れて 24 時間営業になったぞ(w
つか、AV クラブって駅から歩くにはちと遠いんじゃないの?
458 :
名無し野電車区:02/09/12 14:00 ID:MUXKyvs6
豊後清川あげ
こないだ水前寺から高森まで行ったんだけど、
確かに肥後大津と立野の2回乗り換えはめんどい。
立野まで電化するのと
南阿蘇鉄道が肥後大津まで乗り入れるのとじゃどっちが大変?
水前寺中央から東九州新幹線直通の鹿児島新幹線ヘご乗車ください。
延岡で高千穂線阿蘇行きへお乗り継ぎください。
461 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/09/12 16:50 ID:qjZQR3kg
>>459 カネをかけずにできるのは、明らかに南阿蘇鉄道乗り入れだけどね。
462 :
熊本県外人:02/09/12 21:46 ID:l1k56Wh9
電化完成のニュースが当地に流れてきたとき、
なぜ、肥後大津までの電化なのって思った。立野まではすれば良いのにと。
やっぱり勾配のせい?
463 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/09/12 21:56 ID:hJ/HkqlL
>>462 だいたい大津町までが一応の熊本市の通勤圏。
豊肥線の列車からにしろ、国道 57 号線のクルマからにしろ、大津を境に
車窓も都市近郊ベッドタウンといった趣から田畑や山林に変わるしね。
阿蘇から熊本市への通勤者もいないわけではないけど。
だいたい、時刻表上でも分かるでしょ。設定された列車の運転本数を見れば。
464 :
南宮崎在住 ◆6JFJ4SXk :02/09/12 23:18 ID:dbddWwtl
>>459 ATSの機器と列車無線の機材さえJRに合わせれば、乗り入れは可能です。
ただ、MT-2000形は古い上に走行性能の問題から、次の形式や、MT−3010(宝くじ号)
を使うのが良いかと。
あげてみる
466 :
もうそう:02/09/13 23:48 ID:923Wl1KW
高森線に客車列車を復活させて、肥後大津で電気機関車に付け替える
こうすれば直通列車も可能!!
でも、適当な電気機関車もなけりゃ肥後大津駅に機関車を付け替えたり
待機させるスペースもないな。やっぱり無理かなぁ。
467 :
(´∀`)オレモナー:02/09/14 00:17 ID:PJmI8o2p
468 :
.:02/09/14 02:36 ID:???
.
469 :
名無し野電車区:02/09/14 02:43 ID:AbKc/p4n
470 :
.:02/09/14 04:43 ID:???
.
471 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/09/14 05:31 ID:VP/++q3I
>>466 高森線には今もちゃんと一応客車列車は走ってるぞ、と言ってみるテスト。
むしろ貨車に近いとも言えるけど(w
472 :
名無し野電車区:02/09/14 12:50 ID:znbgmVtn
放屁?
473 :
名無し野電車区:02/09/14 12:57 ID:znbgmVtn
阿蘇のスイッチバックはスゴぃらしい!
連続33.3‰だって!
火の国の 外輪山の すさまじさ
ちょっと遅レススマヌ
そうか、よく考えてみると、俺が鉄オタになった理由は、
春日小学校に通ってたからか。
しかも例の百貫踏切あたりの道を毎日歩いて、
どんな汽車が通るかというのを毎日楽しみにしていたし。
475 :
もうそう:02/09/14 13:17 ID:syYo31yE
>>471 「ゆうすげ号」だったっけ?、あれを熊本まで直通にするのも良いかも。
熊本からの仕事帰りに(折れは熊本県外人だからまずそんなことがない
ちょっと残念)乗るとビールがおいしそう。そう言えば、大分側でも
豊肥線に先月トロッコ列車が走っていたね。
476 :
鉄ヲタ初心者:02/09/14 14:14 ID:7WkXuL7k
>>474さんもですか。
自分も地元じゃないけど、母の実家に行くとき良くあの辺りの道を良く通って、その時に474さん同様どんな列車が通るかな?と、かなり楽しみにしてました。
でも、やっぱり鉄オタになった直接原因は『電車でGO!』でキハ58に惚れ込んじゃったからですかね。
477 :
鉄ヲタ初心者:02/09/14 14:17 ID:7WkXuL7k
廃車になろうとしているキハ58を国鉄標準色に戻してから、南阿蘇鉄道に譲渡して、肥後大津まで乗り入れって言うのは駄目ですか?
479 :
.:02/09/14 16:49 ID:???
.
480 :
.:02/09/14 18:22 ID:???
.
481 :
475:02/09/14 21:38 ID:5JQ/aiIn
>>478 現実をみるとそうですねー。ラッシュ時にそんなもの走らせたら
ダイヤが混乱して余計面倒になりそう。くだらん妄想をしてスマソ
482 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/09/14 23:21 ID:VP/++q3I
ゆうすげ(の機関車)はフルパワーを出して走るとどれくらいのスピードなんだろう・・・。
>>481 怒り狂う通勤客を目の前にして、ビールをうまそうに飲む。
これ最強(w
484 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/09/15 13:52 ID:VBKBqMey
>>483 通勤列車に迷惑をかけまいと全速力で走り、あまりの振動の禿しさで
ジョッキからビールはこぼれ半分くらいに減り、あまつさえおつまみは
テーブルからガラガラカッシャーンとなる罠。
# ゆうすげのトロッコは客車改造じゃなくて貨車改造車だから、通常の
# マターリ走行でも振動がもの凄いからなあ・・・。
>>482 120ps×2 45km/h だったかな。
486 :
名無し野電車区:02/09/15 15:38 ID:UIjIEqin
乗り入れってことは、豊肥線内の運行費用はJR負担だからね。
南阿蘇鉄道に車両使用料だって払わなければいけないし、
JRの列車として収益が見込めるもんじゃないと難しいだろう。
現実的な線としては、肥後大津からキハ220形×2両編成で出発し、
立野駅でスイッチバックのエンド交換のついでに切り離し、
豊肥本線宮地行きと南阿蘇鉄道高森行きに分割するのがいいんじゃない?
487 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/09/15 17:21 ID:VBKBqMey
>>485 やっぱあんまり出らんのね。まあ車体も小さいからなあ。
ということは
>>484 も杞憂か(w
>>486 大津−立野間に関しては、そこまでダイヤが逼迫しているわけでもなさそうだし
(まだ瀬田の交換設備も残ってるし)、併結じゃなくて別々の便として
運行してもいいとは思うけど。
単純に使う人が少ないんだろ。
肥後大津出ると山だから
489 :
妄想仮面:02/09/15 18:41 ID:pXPsqyr0
>>487 熊本行きゆうすげ号は肥後大津から、ED76牽引で95キロ運転を
する!!。・・・・もし、そうしたらビールのみどころではないかも
。もっともED76って豊肥線に入線できんだろうな。トロッコ客車
の種車って75キロまでだった様な気もするし・・・。優雅に風に
吹かれながら朝は珈琲を、帰りにビールを飲みながら通勤するのも
夢だなー。もっとも、わしゃ熊本県人じゃないからこの妄想が実現
しても、夢の通勤となるわけなんだが・・。
>>400 「あそ」をレッドエクスプレスにするのか?
>>487 内牧と阿蘇の交換設備は、ダイヤ見る限り片方潰してもいいような気がするな。
491 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/09/16 01:42 ID:BePsHr9h
立野−赤水に信号場キボンヌ
>>491 ほんじゃ、立野の集落の上の方に(立野駅の真上)でも駅を新設するか?
493 :
名無し野電車区:02/09/16 03:24 ID:rxld0Wrj
494 :
名無し野電車区:02/09/16 09:39 ID:TesdB53b
楠地区に駅キボ−
立野駅に停車する415系を見てみたい。
498 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/09/16 17:12 ID:BePsHr9h
たまご拾い牧場age
立野駅を通過する415系を見てみたい。
>>499 500何だけど。。。。
はたして、33パーミルを2M2Tの415が登れるのだろうか?
501 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/09/16 21:13 ID:BePsHr9h
>>500 一般には電車のほうがトルクは強いことになっているけどどうなんだろう、
いちおう蒸気機関車だって登れる程度の坂ではあるんだし。
>>501 起動トルクは415のM車2両合計よりも、8620の方が大きいですが.....。
キハ58とかキハ200の起動トルクは?
>>501-503 てめーが走るだけのトルクが有ればいい電車や気動車と、人様(客車や貨車)の
お世話をする機関車を比較してもどーかと思うが.........。
立野を通過できるのかと誰か突っ込めよ
506 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/09/16 22:04 ID:Hq9YnyVi
507 :
名無し野電車区:02/09/16 22:08 ID:rs1Tjt8X
登る事は可能。
但し415系は抑速ブレーキが無いから、坂を下るのに難儀するという罠。
>>507 問題ないでしょ。
自動空気ブレーキ以外に、なぁーんにも付いていなかった
キハ55(キハ58はエンジンブレーキ有り)でも平気で坂を
下っていたんですから。
要は、ウテシのテクニックの問題です。
511 :
名無し野電車区:02/09/17 00:10 ID:lL9WZZxo
>>510 おい、第2白川橋梁は東海〜立田までの鉄橋じゃねーのか?
>>510 既に渡った経験あり。415-1500だけど。
久大線スレ復活希望アゲ
515 :
名無し野電車区:02/09/17 22:14 ID:96SJVnHc
今日、14:20ごろ、犬飼駅を通過したんだが、熊本所属のDE10が
下り側ホームに単機で止まっていた。あれはなんだったんだろう?
大分駅駐在の機関車の交代かな?なんて思うんだけど・・・。
516 :
誇大妄想人:02/09/17 22:52 ID:96SJVnHc
豊肥線に50系を復活させてほしい。津軽海峡のがお役ゴーメンに
なったらもらってきてっ。って、適当な機関車もうが無いか。
517 :
::02/09/17 22:59 ID:6c3Wttjq
放屁本線は、立野のスイチバクがネック
518 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/09/17 23:01 ID:G6n8HmEJ
>>516 いちおう今も 50 系客車は走ってますが何か?
519 :
....................:02/09/17 23:02 ID:6c3Wttjq
あそ山が大噴火したらおもしろいね
521 :
鉄ヲタ初心者:02/09/18 01:32 ID:+IIEA2il
立野まで電化がやはり、妥当なのでしょうか・・・・・。
>>516 だったら、こないだついに定期運用終了、廃車予定の筑豊篠栗鉄道事業部50系客車じゃ駄目ですか?
あと熊本鉄道事業部の14系客車とか・・・・・。
522 :
南宮崎在住(元武蔵塚在住) ◆6JFJ4SXk :02/09/18 02:07 ID:n8ljRBjA
>>521 立野は、あくまで南阿蘇の入口という感じです。電化の必要性は感じられません。
菊陽町、大津町はそれぞれ3万人弱おり、特に菊陽の伸びが大きく感じられます。
10年で8000人近くは伸びていると思われます(元町民は語る)。それゆえ、電化の
効果はあったわけですが、肥後大津以東は、輸送量も段落ちしますからね。
むしろ、南阿蘇鉄道の車両を肥後大津に乗り入れさせた方が良いと思います。
>50系客車
残念ながら、12系客車と共に廃車となってしまいました。筑豊で乗った50系客車も、
低コストで割り切った造りのように見受けられました。 結構傷んでいましたよ。
また、ダイヤが逼迫しているので、あそBOY以外で客車はまず無理ですね。
523 :
名無し野電車区:02/09/18 02:14 ID:vK9/5B1R
新幹線開業で前途危うい寝台特急なはを豊肥線に引っ張ろう。
524 :
名無し野電車区:02/09/18 03:01 ID:GBWn36S+
質問スマソ
熊本口は赤水が突破口だが、大分口は無いの?
525 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/09/18 03:20 ID:KLqbOWSQ
>>524 突破口??? 立野の火口瀬のことかいな????
まあ、阿蘇外輪山の大分側にはそんなうまい具合に切れ目がなかったから、
必死に崖を登って坂ノ上トンネルを抜けるようなルートになっているわけだけど・・・。
# 路線計画時には、手野から外輪山を越えるコース(今のやまなみハイウェイのコース)や
# 高森から外輪山を越えるコースも検討されていたそうな。
>>525 # 路線計画時には、手野から外輪山を越えるコース(今のやまなみハイウェイのコース)や
# 高森から外輪山を越えるコースも検討されていたそうな。
萌え〜!
527 :
誇大妄想人:02/09/18 17:21 ID:fma4JdjU
>>518 あっ、そーかぁ、あそボーイがあった。スマソ。
・・・でも、定期列車の客車列車を希望。
>>521 その方が萌えますね。でも、筑豊の50系ってまだ廃車されていなかった
んですね。何処かで放置プレイされているのですか?
放置と言えば大分駅の奥にキハ58系が沢山放置プレイの刑にさらされて
いますね。たまには豊肥線を走らせれば良いのにと思うけど・・・
あの遅い58じゃ、ダイヤが乱れるだけですね。
528 :
名無し野電車区:02/09/18 18:13 ID:KTz2cGYu
>>527 50系客車だけど、すでに廃車になってるよ。
一部(6両)はすでに小倉工場へ回送済み、その他は旧・直方運輸センターで放置中。
>>525 > 高森から外輪山を越えるコースも検討されていたそうな。
高千穂に繋ぐ奴か?あれは途中まで建設されていたが、トンネルの難工事と採算が悪いと言うことで建設中止になったと聞いたが…
>>529 トンネルの異常出水で工事が中断しました。
531 :
誇大妄想人:02/09/18 23:08 ID:osCJvzYW
>>528 情報、サンクス。そっかー、これでQからは定期普通列車用の客車は
ほとんど廃車になっちゃったね。時代とはいえ寂しいねっ。
2004年度から60系客車を投入します。
篠栗線の桂川までをまづ複線電化にする。
それから山田を経て日田に至る。
杖立、小国と突っ切って阿蘇か宮地に出る。
そこから阿蘇山の周りをぐるっと廻って高森、五ヶ瀬まで来る。
こっから先はむづかしい。
椎葉を通って湯前、人吉と出てもよし
高千穂鉄道に繋いでもよし。
ようするに東北中心部を縦断する奥羽本線みたいなもんだな。
名前は筑前・日向をとって筑日本線とでもするか。
そうするとだな、豊肥本線が阿蘇を境に豊肥西線、豊肥東線と呼ばれるのだ。
東京あたりのやつらが磐越西線と間違えてSLに乗りに来るかもしれんだろ?
罫線〜原田が伏線というのはイタイけど、簡易電化はしてみても良さそうだな(w
>>513 モハ415-1501は常磐線で活躍中です。
536 :
誇大妄想人:02/09/19 22:59 ID:Ak+oBwTq
大分側も電化してほしい。中判田までなら・・・。
出来たら三重町位までキボーン。でも、むりかな。大分駅の高架と日豊線
の高速化で手一杯だろうし。
537 :
誇大妄想人:02/09/20 00:56 ID:iKRGj+Jq
大分側と言えば中判田から犬飼までの線形はよくないね。
あの辺なら改良できそうだが・・・
出来れば中判田から戸次の方へ新線を作って抜けるようルートを
変更して戸次に駅を作れば線形もよくなり、また乗客も増えるのでは
ないだろうかと妄想してみる。
豊肥東線は放置プレーが決定すますた。
539 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/09/20 01:14 ID:8OSKU6sR
>>529-530 それは日之影線で、ずっと後世の話。
漏れが言ったのは大正時代(現路線の開通は昭和初期)の話ね。
541 :
名無し野電車区:02/09/20 03:28 ID:P/uIiqQL
包皮腺ってエロイ名前ですね。
542 :
名無し野電車区:02/09/20 10:53 ID:DlLIyqJD
age
age
545 :
名無し野電車区:02/09/21 16:03 ID:5TDTskxy
砲茎腺
放火線
547 :
名無し野電車区:02/09/21 19:53 ID:kMmor+c7
>537
もともと、豊肥線は中判田から戸次をとおる計画だったのだが、
住民が反対をしたために、大野川左岸を走っているのだよ!!
いや、だから、りっぱな妄想なら、やはり、中判田まで電化して、
大分止まりのソニックを時間1本ほど中判田まで延長するのだ!!
下郡に駅を作るのだ。
敷戸に交換設備を作るのだ
>>547 下郡駅はは結局作らないのかな。
区画整理か何かのときに全く用地を残していないようだし。
敷戸の行き違い設備増設は禿しくキボンヌ。
下郡信号所の配線を改良して大分〜下郡(信)を日豊線との複線にするとかできんかな。
549 :
537:誇大妄想人:02/09/22 02:02 ID:TQuMCd7R
>>537 戸次の住民が鉄道を通す事に反対したことは何かで読んだことが有ります
たしか、自分たちの農地を削られることに抵抗したという理由だった
様に記憶しています。今ならそのような心配もないと思われるので戸次に
通して線形の改善と戸次地区の交通事情の改善が出来ればなんぞとちょっと
妄想してみた次第です。敷戸の交換設備の設置、激しく同意!!
さらに出来れば敷戸、中判田間の複線化は出来ないか等と妄想してみたが・・
ちょっと無理かな。下郡駅が出来ればあの周辺って結構住宅や工場、商店など
が有るので通勤、通学の需要が有りそうな気がするが・・・どこに設置するか
駅までのアクセス手段をどう確保(バス、駐車場、駐輪場など)するかにも
よると思んだけど・・・・どうだろう?
>>549 いいんだよ、どうせ中央の人間は、DQNの故郷と思っているのだから、
DQNは学校なんか行かなくても構わないと考えているのさ。
551 :
名無し野電車区:02/09/22 19:57 ID:xDXz14EK
大分発、豊後竹田ゆき のぼり普通列車発車!!!
552 :
名無し野電車区:02/09/22 21:05 ID:mUky7vuQ
あげ
閑話休題
554 :
名無し野電車区:02/09/23 11:22 ID:16W053Sm
下郡ではなくて、顕徳町ではだめ?日豊線スレにでてたんだけど…。
555 :
名無し野電車区:02/09/23 16:23 ID:3FkTXuQF
アゲ
556 :
名無し野電車区:02/09/23 22:36 ID:tHOTipnk
下郡は、川向こう。場所的に重要。
557 :
名無し野電車区:02/09/23 23:39 ID:Ys4nuy17
放置せんたーになっている大分駅。
558 :
名無し野電車区:02/09/24 05:40 ID:e9G+1gcl
緊急保線工事実施!
559 :
.:02/09/24 15:47 ID:???
.
560 :
.:02/09/24 18:51 ID:???
.
あげ
562 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/09/24 21:11 ID:FFfDWKVL
上がってなかった・・・
563 :
教えてくんでスマソ:02/09/24 21:24 ID:eU/8tZqH
教えてくんで申し訳ないんだけど、あそぼーいの86って、運転しない
日はどこにいるのかな?前に平日熊本に行ったとき、専用の50系客車
は駅の奥にある屋根付きの車庫みたいなところにいたのは見かけたんだ
けど・・・
地下の秘密基地で眠っています。
565 :
鉄ヲタ初心者:02/09/24 23:07 ID:jKoTn/sP
小倉工場で検査されています。
566 :
.:02/09/25 02:54 ID:???
.
567 :
名無し野電車区:02/09/25 03:50 ID:gO/P79WD
豊肥線から日豊本線への通勤・通学客って結構いるんじゃないの?
キハ200だったら815系並だから乗り入れても問題ないと思うのだが…。中半田発、幸崎行とか別府行とか萌〜。
sage
569 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/09/25 08:28 ID:JX2BRdB8
>>567 熊本口では、昔のディーゼル時代から鹿児島線と豊肥線とは結構相互乗り入れしてたけどね。
たとえば朝ラッシュ時に、時刻表上には書いてなかったけど、八代から 7 両の混結編成で
熊本までやってきて、熊本で博多方の 3 両を切り離して、そのまま残りの 4 両は客を
乗せたまま豊肥線の肥後大津に向かう、みたいな。
今もこのスジは残っているけど、今ではきちんと時刻表に直通が明記されるようになってますな。
570 :
名無し野電車区:02/09/25 19:02 ID:ixlJV5MT
571 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/09/25 19:05 ID:JX2BRdB8
>>570 うん。1997 年頃。
←やっちろ・大津 58+65+47+47+47+47+31(or52) 熊本→
みたいな感じの編成だったと記憶している。
572 :
名無し野電車区:02/09/25 22:13 ID:ABZl4gX4
さんべ+近郊型の11連もあったよ。
さんべ編成の7両が熊本まで(上熊本だったかな?)で残り4両が竜田口逝きだったような・・・
573 :
名無し野電車区:02/09/25 23:34 ID:ZRbBSxbB
>>567 激しく同意。折れも何度か豊肥線沿線から別府に列車で行かない
といけない事が有ったが、乗り換えで10〜20分くらいホームで
待たされるのはちょっと萎える。これが毎日の通勤、通学だったら
激しく鬱になりそう。
574 :
名無し野電車区:02/09/26 03:31 ID:fhutpmni
>>571 普通列車の気動車の類では長大編成の記録並の長さでは?
575 :
上り:02/09/26 22:24 ID:yTqbek4Y
上り熊本行き発車いたします。ドアにご注意下さい。
576 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/09/27 00:49 ID:f8M10K7b
>>574 ディーゼルで 7 両って、そんなに凄いことだったのか?
この熊本 7:52 発肥後大津行き(当時)自体は 4 両に減車された豊肥線区間のほうが
混んでたような。
これを逃したら、当時は次の大津行き下り列車は約 50 分後だったし(上り列車は
10〜15 分おきなのに)、鹿児島線からそのまま乗ってる乗客に加えて、三角線からの
乗り換え客もドドッっと乗ってきたからなあ・・・。
577 :
名無し野電車区:02/09/27 00:51 ID:7iswKhRN
業務連絡。このテープは、肥後大津行き2両運転の、ワンマン列車です。
578 :
名無し野電車区:02/09/27 05:46 ID:/nt7wEvc
579 :
上り:02/09/27 23:33 ID:kcu28h88
6番ホームより、上り中判田行き普通列車発車いたします。
ドアにご注意下さい。
age
581 :
上り:02/09/28 23:50 ID:OfTTpJbX
豊後荻、あげ
保守
583 :
名無し野電車区:02/09/29 16:06 ID:B8ekNZ7F
584 :
名無し野電車区:02/09/29 19:46 ID:MNatmIb1
キハ200、あげ
585 :
名無し野電車区:02/09/29 22:52 ID:X4lK9mHn
菅尾駅ってなつかしい、昭和の雰囲気がする。まあ、他にも
そんな駅があるのだろうけど。
586 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/09/30 15:07 ID:BVr9aZQG
age
587
588
589
590
591
592 :
名無し野電車区:02/09/30 23:47 ID:btput+sZ
上り
593
594
595
596
597
598
599
600 :
名無し野電車区:02/09/30 23:52 ID:Zf9PUXTz
600
保守
602 :
名無し野電車区:02/10/01 12:10 ID:7Rvb4p11
ほっしゅほっしゅ
603 :
誇大妄想人:02/10/01 20:15 ID:M/oy392p
阿蘇駅又は宮地駅から草千里までの登山鉄道を妄想してみた。
トロッコ列車にして、高原の風を・・・などと考えてみたが
勾配の点と国立公園内という事で無理かな・・・。
環境保全の点では実現して、車を減らした方がいいのではと
思ったりしたけど・・・・。
604 :
上り:02/10/01 20:23 ID:M/oy392p
何か豊肥線の新しいネタ、ないかなーって考えてみる・・・
けどおもいうかばんなーっ
605 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/10/01 20:43 ID:4/EHROxa
>>603 国立公園指定後に建設された阿蘇登山道路ややまなみハイウェイなどが OK なのに、
登山電車が NG、なんてことはまあないと思うけどね。
造るならやはり九州産交の資本(既存のロープウェイなどがそう)なんだろうけど
いまの産交の経営状況では夢のまた夢ですな・・・。
606 :
誇大妄想人:02/10/01 21:41 ID:M/oy392p
産交って、そんなに経営状態悪かったの?熊本県外人だからか
知らなかったです。折れ的妄想では熊本県と地元町村でなどと
おもってみていたのですが・・・やっぱり無理でしょうな。
採算もたぶん取れないと思うし。出来ればすばらしいとおもうが
・・・シーズンの阿蘇周辺の渋滞はかなりのものが有るし・・・
607 :
名無し野電車区:02/10/01 22:33 ID:tjP+xu8f
キハ185系、製品化残念無念age
608 :
606:誇大妄想人:02/10/01 22:39 ID:M/oy392p
スマソ、なんか文がへんだった。
>>折れ的妄想では、阿蘇登山鉄道の経営は熊本県と地元町村でなどと〜
・・・と書きたかったのです。訂正させていただきます。
609 :
名無し野電車区:02/10/02 01:05 ID:4vO5SdK6
漏れは草千里までMTBで登ったことあるけど、
阿蘇山は下の方はなだらかだけど、上へ逝くほど急勾配になり、
草千里直前は立ち漕ぎでもペダルが回らないくらいキツかった。
ありゃアプトにしても鉄軌条は無理じゃねーの?
610 :
百貫踏切 ◆jVuxWdss :02/10/02 01:14 ID:WW+y8Yfu
>>609 万が一(億が一でも無理かもしれないけど)、実現するとすればスイスの
ユングフラウヨッホへの登山電車みたいに頂上までずっとトンネルの中とか・・・。
611 :
名無し野電車区:02/10/02 10:48 ID:b4TIsLM/
612 :
名無し野電車区:02/10/02 16:59 ID:r70HURLx
age
613 :
誇大妄想人:02/10/02 23:39 ID:OpOH4Ecl
>>609 うーん、確かに勾配はきついですね。カーブさせながらのぼるか
スイッチバックをいっぱいさせるとかすれば・・なんて妄想を
してみたのですが・・・・いずれにしても実現はほぼむりだよね。
菊陽町って田舎!?
なんか熊本は「菊」や「鹿」がつく町が多いな
615 :
名無し野電車区:02/10/03 10:25 ID:79eYeGnY
あげ
616 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :02/10/03 10:42 ID:/aFddIHL
>>614 いちおう熊本市のベッドタウンだが何か?
菊や鹿の付いた町が多いのは、その辺一体が菊池地方や鹿本地方と呼ばれる地方のためなわけだが。
617 :
南宮崎在住(元武蔵塚在住) ◆1N6JFJ4SXk :02/10/03 10:44 ID:Xf81/Lkk
>>614 菊陽町も武蔵ヶ丘か、そうでないかで全く違っていました。私の場合、武蔵ヶ丘に
住んでいましたが、ほとんど熊本市の延長でした。私の場合、家の前の道を左に
進むと、3・4分で熊本市、右に2分進むと合志町でした。 上水道は菊陽と大津による
組合でしたが、下水道のマンホールは、熊本市のマークでしたし、買い物も熊本市側。
一方、そこを外れると、三里木に商店街がある程度だったと思います。後に、寿屋の
ショッピングセンター(現在はジャスコ)が出来、また、57号線のバイパスが開通した
際に、菊陽町役場周辺を大幅に区画整理しました。豊肥線電化も追い風で、人口も、
10年前は2万1000程が、現在は2万8000以上に増えています。 武蔵ヶ丘は、街が
成熟化しているので、東側の伸びが大きいのでしょう。 現在は、武蔵ヶ丘の東隣を
大規模に区画整理しており、小学校の新設や、駅の設置が予定されている様です。
618 :
誇大妄想人:02/10/03 17:29 ID:HWrNWcSQ
大分側を走っているキハ47って窓の外側に汚れがこびりついて
ざらざらになっている。赤茶色のフイルムを張っているのかと思う
位透明度が悪くなっているし・・・今日、乗ってたらそうだったので
ちょっと萎えた。でも、窓が開くのはいいなー。キハ200だと
開かない窓が多いし。この時期、窓からの風が気持ち良い。
[「菊」や「鹿」がつく地名リスト]
鹿本郡市 -- 山鹿市、鹿北町、菊鹿町、鹿本町、鹿央町
菊池郡市 -- 菊池市、菊陽町
玉名郡市 -- 菊水町
620 :
名無し野電車区:02/10/03 20:14 ID:f0Xt+KzD
水前寺─東海学園前間、熊本市「渡鹿」なんてのもあるぞい。
>>609 じゃあ、トロバスにすればOKじゃないっすか?
622 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :02/10/04 00:28 ID:3xOATDYg
>>621 トロリーバスにするくらいなら、もう今となっては燃料電池バス(の試験を
自動車メーカーがやるとテレビで言ってた)とかでもいいんじゃないの?
既存の登山道路がそのまま使えるし。
公害も渋滞もたいしたことないから自動車で十分
625 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :02/10/04 15:16 ID:3xOATDYg
>>624 行楽シーズンにはそれなりに渋滞するよ。
正確に言うと渋滞と言うより草千里とかの駐車場の空き待ちなんだろうけど。
>>614 大企業は多いし空港だってあるな。一番成長している地域の一つだろう
立野から大津中学校まで渋滞です。
にハマッてシマタ。
630 :
名無し野電車区:02/10/05 00:30 ID:58wDpdFs
あげ
631 :
名無し野電車区:02/10/05 02:09 ID:A3x/uZ9p
ホント、57号線の阿蘇付近の熊本向けの渋滞って酷いときが
あるよね。鉄道が使い易ければ少しは緩和されるのでは・・・
でも、現実的には難しいかな
632 :
鉄ヲタ初心者:02/10/05 14:31 ID:19nkN72a
渋滞してる時間帯に通ったこと無いけど、瀬田から県道瀬田・竜田線から陣内方面を通ってい行けば大丈夫かも?
若しくは瀬田竜田線で外牧まで下りてそこから瀬田・熊本線を通って熊本市内へ行くといいかも?
633 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :02/10/05 15:21 ID:IHdqrcDw
>>632 阿蘇大橋のところが一番混むんだよね・・・。
渋滞が初めから予想できる場合は、漏れは初めから菊池スカイラインやらミルクロードやら
俵山越えやらを選ぶけど。
634 :
名無し野電車区:02/10/05 16:57 ID:81naBGsM
>>633 菊池スカイラインや俵山越えは結構混む、今はグリーンロード経由がメジャー
昔、火口の東口〜西口間にマウンテンバスという6軸の変なバスが走っていた
635 :
名無し野電車区:02/10/05 21:40 ID:QNFea39T
636 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :02/10/05 23:28 ID:IHdqrcDw
>>635 今は緑色。
「道路交通情報センター。国道 57 号線阿蘇方面阿蘇大橋を先頭に約 15 キロの渋滞。
同じく熊本方面ミルクロード入り口を先頭に約 10 キロの渋滞。・・・」
なんてのが行楽シーズンでのおなじみのフレーズですな・・・。
637 :
名無し野電車区:02/10/06 00:58 ID:MLd6nLjL
観光にも、モット鉄道が使いやすければいいのにって思う。
阿蘇って車がないと観光には不便だよね。草千里に鉄道は
むりとしてもファームランドや猿劇場の方とかにトロッコ
列車とかSLとか、「ちょっと乗りたくなる」鉄道が有れば
とおもうのだが・・・それも難しいだろうな。
638 :
名無し野電車区:02/10/06 02:17 ID:7W5FfScQ
>>636 いや、赤水付近の橋か?って事聞きたいのだが。
639 :
名無し野電車区:02/10/06 03:00 ID:XVrZoWVv
>>638 国道57号線を立野から赤水に向かう途中の右側にある、
デッカイ橋のことでしょ?そうそう、あれが阿蘇大橋。
自殺の名所とか(w
641 :
名無し野電車区:02/10/06 12:40 ID:9UNdMjt1
知り合いから聞いた話だが、中判田えきって今の位置より上り方向
(熊本、豊後竹田方向)に移すと言う話がでていて、ちかく工事
に入るという話もあるらしい・・・ほんとかな?
しかし、今の中判田駅って乗降客の割に駅前が狭くて、送迎の車が
止まり切れないくらいになっている事もあるし・・駅へのアクセス
道も狭く、入り混んでいるし・・・・たまに待ち合わせでつかうたび
何とかしてほしいと思っていたのだが・・・。
642 :
名無し野電車区:02/10/06 14:36 ID:7UrnoZYn
南阿蘇鉄は立野から分岐してるの?何キロ延伸すれば高千穂鉄道と
直結?
道の駅大津から阿蘇大橋まで四車線化すれば解決する罠。
まったく松岡としかつは何やってるんだか。
644 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :02/10/06 17:23 ID:AHEqA7xy
>>642 実際に高森線と日之影線とを繋ぐ工事はされていたんだよ。でも完成を間近にしたところで
トンネル工事中の異常出水により建設中止。日之影−高千穂間はどうにか開通させたけど、
残りの区間の計画はあぼーん。
トンネル跡は今は湧水公園として観光地になっている。
>>643 工事はずいぶん前からやってるような気がするけど、なかなか開通しないね。
それとは別に中九州横断道も計画だけはありますな。
>>643 松岡うんぬん以前に、熊本工事事務所に金が来ないんだ。ただし、
グリーンロードと瀬田熊本線の連結(あと百数十メートル)&瀬
田熊本線の拡張と、俵山トンネルが出来れば、車の流れがかなり
変わると思うんだが。
松岡は農林族だから、やたらと地域高規格農道ばかり増えてる罠。
>>645 そういえば、俵山トンネルがありましたな。
>>645 高規格とは言っても、所詮農道。
平気で10%以上の勾配があるのは烈しく鬱でし。
25キロくらいじゃないか?
649 :
名無し野電車区:02/10/07 13:39 ID:/70DU+XP
包皮・放屁あげ
651 :
.:02/10/07 16:42 ID:???
.
652 :
.:02/10/07 17:45 ID:???
.
保全
高森〜高千穂間の予定線のうち、何本かの橋脚は、せっかく造ったのを取り壊し、
その用地は国道の拡張に使われました。よって、今の状況では復活は絶望的かと。
今のDCの性能なら、瀬田から赤水までスイッチバックせずに、一気に上れるの
では?・・・と言ってみるテスト。
655 :
名無し野電車区:02/10/08 00:54 ID:OT8vgc/Z
>>654 一気に上れば規格外になるからでは?現状でもスイッチバックで
やっと33パーミルだし。
656 :
名無し野電車区:02/10/08 13:39 ID:MpatVEPs
高森〜高千穂は県境を挟んでいるため、話がまとまりにくく、結局
あきらめることになったと何かで読んだ覚えがある。
瀬田〜赤水間のスイッチバックを無くしたらどのくらいの勾配になる
だろうか?
かつての碓氷峠の様に補機がいるようになるかな?・・・だとしたら
スイッチバックの今の方がコストの点でも時間の点でもいいのかなと
思う・・。
657 :
名無し野電車区:02/10/08 15:06 ID:GOslu2Gb
土砂災害で全面的治山工事にでもならない限り
この区間は生かさず殺さずだろうねぇ。
罹災しても廃線にはしないと思うが。
658 :
名無し野電車区:02/10/08 18:19 ID:ohcFXKp7
神様、見つかりませんようにアーメン(;゜o゜)╋
659 :
名無し野電車区:02/10/08 20:35 ID:BMGOz18b
何度か話題にあがってるあその中判田3分停車。
3分も停まるんならいっそ正規の停車駅にしちまえばいいのにと思うことが多々。
# あそのせいで普通の運行間隔が乱れるのは大分側もおんなじ
というか某中判田近隣高校には朝通学するときに普通と間違ってあそに乗って、
「間違った。遅刻するから中判田で降ろしてくれ」と泣きついて、問題の3分停車で
超法規的に中判田で下車したヤシが居た。もう10年以上昔の話だが。
なんだか微笑ましい超法規的措置だな(w
661 :
名無し野電車区:02/10/08 21:12 ID:7HaN3emc
特急あそ、中判田で離合待ちするのはまだ、許せるけど・・・
滝尾で止めるのは何とかしてほしい・・・・。
662 :
名無し野電車区:02/10/08 21:23 ID:wYfRC/su
>659
その高校は、大分南だったか・・・(そんな高校あったっけ?)
という漏れの出身高校の最寄りは、(たぶん)南大分と思う。
脱兎落ち防止
664 :
名無し野電車区:02/10/09 21:46 ID:1NSSArzF
保守工事アゲ
665 :
名無し野電車区:02/10/09 22:57 ID:4i6a/j+c
age
666 :
名無し野電車区:02/10/10 11:53 ID:kx6GiEoB
大分口を電化するならどこまでがいい?
現実、中判田で理想は三重町と思うんだけど…。
669 :
名無し野電車区:02/10/10 18:35 ID:qRYAApu0
>>666 三重町まで電化されるといいなー。三重町から大分まで通っている
ひとは結構いると聞いたことがあるし・・・。
でも、それより敷戸駅に離合設備を作るとかして、「鈍行特急」あそ
のマターリぶりを何とかしてほしいと思う。
・・・・まあ、貧乏県だから、大分駅の高架で精一杯で、それどころ
じゃなさそうだですね・・・。
670 :
南宮崎在住(元武蔵塚在住) ◆1N6JFJ4SXk :02/10/10 18:51 ID:H+YVg8fb
>>666 >>669 しかし、キハ200が入っただけでも結構変わったのでは? 大分大学前が開業した
にも関わらず、所要時間を短縮しているのですから。ただ、全列車をキハ200化する
わけにも行かない(従来の篠栗線も同様)為、離合設備は何とかしたい所。
こっちなんて、キハ47でさえ新しい部類だからなあ・・・。713系に続く両開き扉 w。
671 :
669:02/10/10 22:25 ID:dwmW0PLM
>>670 うん、確かに。キハ200が、はいってからは普通列車は速くて快適に
なりました。そのせいか、特急「あそ」のマターリぶりが酷く
なった気がします。今年の春のダイヤ改正以降、客扱い駅以外での
離合待ちの停車が増えた気がします。
たまに都合で乗って、離合待ちで何回も2分とか3分とか停車して
しまうと特急料金かえせーって言いたくなることも有りますです。
>>666 それだと、肥後大津〜瀬田のみDL牽引とか。
673 :
名無し野電車区:02/10/12 13:42 ID:LFIQKieK
age
674 :
名無し野電車区:02/10/12 22:20 ID:goSMvBXV
age
675 :
名無し野電車区:02/10/13 01:12 ID:/XDipPK3
676 :
誇大妄想人:02/10/13 11:53 ID:SmRISZ5A
ふと、思ったら熊本〜大分間の需要ってどのくらい有るのだろう。
たまに見かける熊本〜大分の特急バスもそんなに沢山は乗っていない
(空と言うことも無い様だが)様だし・・・・・。
個人的には「あそ」を5往復にしてほしいんだが・・・
もっと早い列車と遅い列車が有ると助かるんだが・・・。
>>676 熊本と大分は、あの不幸な30年戦争がなければもっと交流があったのにな。
いまだに県境では小競合いが絶えず、年間100人近い若者が命を落としているらしい。
県境をこえる列車の乗務員が武装しているのも、全国ここだけだろう。
一刻も早く、両県に真の和平が訪れることを願ってやまない。
678 :
元水前寺在住:02/10/13 21:16 ID:nAg2lb7R
>>676 大分−熊本間の人口流動は、大分側から見れば福岡県に次ぎ、2番目の地位に
あります。
大分と九州各県との流動については、実質この2県に対してのみで、これ以外
の県とは、宮崎県北(延岡付近)との流動がある程度で、下手をすれば愛媛や
広島より関係が希薄といえます(経済的、歴史的、文化的な面でも)
ただ、大分−熊本でいえることは、その流動のほとんどが自動車(マイカー)で
まかなわれていると言うことです。
ビジネスでの需要は、出張と言うより日々の営業活動と言った位置づけですし、
観光といっても、熊本市内や阿蘇だと日帰りで賄える距離です。
また、竹田直入や大野郡南部ですと、航空機利用の際は熊本空港を使いますし
遊びや買い物だと、熊本市がターゲットの入りますが、そんな中で公共交通機関
利用者が少ないのは、自家用車で乗り付けても、福岡・北九に比べ、駐車場事情が
割とよいのが理由の一つと思います。
(観光地だけでなく、熊本空港や熊本市内も)
私の場合、水前寺駅横の立体駐車場に車を止めて、電車で街に出たりします。
このような状況もあり、公共交通機関はあまり利用されていないのが実状です。
実感として、「あそ」「やまびこ」共、自家用車に対してメリットを打ち出せず、
苦戦を強いられている状況ではないでしょうか?
>>677 鹿児島−熊本間も、あの戦争さえなければ今ごろ新幹線が開通してた
ことでしょう。
いまや加久籐峠は地雷原、出水−水俣では双方の兵士が睨み合ってます。
しかし、英国など外国の支援を受ける薩州軍が有利と聞いております。
新幹線開通も、そこら辺が関わっているのでしょうか。
680 :
名無し野電車区:02/10/14 00:41 ID:oXxqLzwP
↑
はあ???日本語喋れ!
ネタにわざわざ反応せんでもよかろう・・・
まぁアレだ、久大線と豊肥線をよく間違える、アレだ。
>671.676.678
流動有り、観光資源有り、所要時間も優位。・・・しかし需要無し。
併走しているバスにシェア食われているわけでもない。
都市間連絡路線としての役目は終わったのか・・・放屁線。
683 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :02/10/14 10:51 ID:7NPHtCC8
>>676 ちと古めのデータだけど、
旅客流動調査(運輸省、1997 年度)
熊本県から 1:福岡県へ(1914 万人) 2:鹿児島県(502 万人) 3:大分県(462 万人)
大分県から 1:福岡県へ(1012 万人) 2:熊本県(463 万人) 3:佐賀県(86 万人)
あとついでに、参考までに
貨物地域流動調査(運輸省、1997 年度)
熊本県から 1:福岡県へ(2410 千t) 2:宮崎県(1908 千t) 3:佐賀県(1007 千t)
大分県から 1:山口県へ(10944 千t) 2:福岡県(7817 千t) 3:兵庫県(3167 千t)
住民基本台帳人口移動報告(1998 年度)
熊本県から 転出総数 39044 人 1:福岡県へ(28.5%) 2:東京都(8.6%) 3:鹿児島県(8.2%)
大分県から 転出総数 28478 人 1:福岡県へ(31.2%) 2:東京都(7.6%) 3:熊本県(7.1%)
684 :
元水前寺在住:02/10/14 11:27 ID:W+Bh3xuT
>>683 フォローサンクス
チト古めと言えど、漏れの持っているデータより新しいです。
手元にあったデータが古すぎたので具体的な数字は出しませんでしたが、
そのデータでは、大分−熊本間の鉄道シェアは6%となっていました。
大分から県外への旅客流動3位以下は、相変わらずドングリの背比べですね。
日常生活・経済的活動によって発生する流動とは思えない数字です。
以前は大分から長崎・鹿児島への空路もありましたが、需要がないので
廃止されてしまいました。
685 :
誇大妄想人:02/10/14 11:47 ID:Qr98/XcW
みなさん、レスありがとうございました。確かに57号線は時期と時間に
よっては車が多いですね。「あそ」もたまに乗るけどいつも50%位以上
は座席が埋まっている様なので5往復化も出来るのではと思ったのですが
ちょっとマイカーに対しての魅力をみつけてアピールしていかないと無理
かな・・・。もっとも、折れが乗らないときに「あそ」はガラガラのことも
有ったりするかもしれないし・・・。
686 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :02/10/14 12:17 ID:7NPHtCC8
高速道路もあれば特急も 1 時間ヘッド、新幹線も建設中の熊本−鹿児島間と
実質的に国道 57 号線と特急 1 日 3 往復しかない熊本−大分間の
移動人数がほぼ同じ数字をたたき出してるというのもなかなか興味深い・・・。
言われてみれば、今は亡き寿屋が大分発祥だったり、トキハデパートが熊本の
古荘財閥資本だったりとか、山を隔てている割には関係が深いもんなあ。
もっと交通が便利になれば、需要の掘り起こしもできるのだろうか。
>>685 漏れは数年間豊肥線沿線に住んでましたけど
「あそ」はがら空き、という感じでしたね。
無論、結構乗っている時もありますが、デフォルトとしてはどっちなんだろう?
と何時も考えていました。
ただ、掘り起こし方によっては「あそ」の乗客は増えると思いますが、どうなんでしょうか?
JRの宣伝は下手だし。
688 :
元水前寺在住:02/10/14 14:05 ID:W+Bh3xuT
>>686 大分県−熊本県間の場合、県境付近では、日常生活の中で両県間を行き来する
動きがあるのも、流動を増やしている一因と思われますよ。
大分県竹田市からのバス路線は、熊本県波野村の笹倉が終点ですし、買い物も
竹田市や一の宮町へケースバイケースで出かけます。
また、歴史的にも、参勤交代で大津街道という陸路が早くから開けていたのが、
急峻な山を隔てた両県間の関係が深い要因のようです。
57号線沿いを走っていると、県境はなだらかな高原上に存在し、両県の集落も
近接していますので、滝室坂の方を県境と勘違いしそうな感じです。
>>685.687
観光シーズン中と閑散期の落差が激しいですね。
上り、下りとも朝昼の便が多く、夕方の便が空いているという傾向もあります。
「つばめ」や「有明」と比べるのも酷ですが、ビジネス客の少ない列車は、
曜日、季節変動が大きいのは付き物でしょう。
PRですが、観光地とセットでの売り込みというのも難しそうですし・・・。
はぁ。
団体さんが入って、四両編成のときもちらほら見かけますね。
四往復はほしいところですが。
>>685 熊本〜大分の旅客移動は、国道57号のみならず、やまなみハイウェーや、
日田〜小国など、流動の平均して多い路線を複数抱えてます。
福岡あたりから来た観光客が、大分−熊本県境越えしたのもカウントされます。
ひょっとして杖立温泉の「ひぜん屋」の館内を歩くだけでカウントされるとか(^^;)
691 :
誇大妄想人:02/10/15 00:59 ID:s2U77IQc
豊肥線は熊本〜大分の直通移動には不便ですね。
692 :
名無し野電車区:02/10/15 02:53 ID:pn+xjQZK
立野の三段式、は中段は幾ら位のキョリ?
693 :
名無し野電車区:02/10/15 13:24 ID:vmMUZUlF
あげ
694 :
名無し野電車区:02/10/15 23:19 ID:8xNvOa0z
目指せ熊本っ!!!
695 :
名無し野電車区:02/10/16 23:58 ID:A3bwwb04
上り、中判田行き列車発車!!
ガイシュツかもしれないけど ここの路線の最急勾配何‰?
697 :
名無し野電車区:02/10/17 01:12 ID:qr6C9QWl
立野の33.3‰
698 :
名無し野電車区:02/10/17 01:55 ID:UA0GpQBV
お〜い、誰か>692に回答を!
>>697 サンクス 自分は県境のあたりかとおもってたもので・・・
(豊後竹田〜宮地あたりまで 猛烈な急坂にかんじたもので・・・)
全線電化キボン
702 :
名無し野電車区:02/10/17 18:36 ID:g9saK3+P
犬飼行き上り列車、発車!!
>>699 あそこは最大25‰ぐらいではなかったか?
宮地−波野間は延々と急勾配が続くわけだが、ここも十分迫力ありますな。
704 :
名無し野電車区:02/10/17 22:45 ID:Jy5UBWpn
昔の「火の山」時代は県境越えで、エンジン全開でゆっくり上って
いくのに萌えた。しかし、今の「あそ」の県境越えのマータリぶり
にはちょっといらついてしまう。・・・なぜかな?
実は立野越えより豊後竹田から外輪山までの連続勾配がエンジンにかかる
負担が大きいと言う罠。
706 :
名無し野電車区:02/10/18 00:38 ID:MCY5HwEn
>>704 「火の山」>エンジン全開全力疾走。萌え〜っ
「あそ」>オーバーヒートが怖くてビクビクしながらマターリ走行。萎え〜っ
707 :
名無し野電車区:02/10/18 21:04 ID:uKDsHoRL
age
708 :
名無し野電車区:02/10/18 23:20 ID:y04zSSKI
あげ
あその本数が少ないのは単純に列車が糞なだったりする罠
週末恒例の足切りにあうぞ。
711 :
名無し野電車区:02/10/20 00:16 ID:SgCO4c42
近鉄名阪特急 下り 桜井通過
「只今より約40分間、電波の弱い区間を通りますので電話が使用できません」
フーン
特急あそ 上り 豊後竹田発車(盛夏時)
「只今より約40間、勾配の急な区間を通りますので冷房が使用できません」
ウギャー
出区!
713 :
名無し野電車区:02/10/20 20:02 ID:lhabw3sd
豊後竹田駅の駅弁復活キボーン、あげ
714 :
名無し野電車区:02/10/20 20:19 ID:PqtmTLvQ
>>91 当時のダイヤwindiaであるけど、運転停車がないのはいいよね。
715 :
名無し野電車区:02/10/20 20:31 ID:PojjSqdy
>>711 Qの気動車特急の置き換えには倒壊からキハ85を購入してみてはどうかな?ひだに新車が入る頃に。
85スレで出たネタだが。
あれならそういう問題もなくなるだろう。勾配に対してもはるかに有利だし。
185はくまがわにでも使えばいい。余れば普通改造(w
ただし、85と72を見比べるとどうしても視覚的に85の方がインパクトが強いため、
塗り替えが必要になるという罠。
>>715 ただし、85と72を見比べるとどうしても視覚的に85の方がインパクトが強いため、
塗り替えが必要になるという罠。
最後が良くわからんが。
717 :
716:02/10/20 21:45 ID:oCmYtDVK
>>716 両者を並べてみればわかるよ。
特に側面や形状は85に分があるぞ。
718 :
名無し野電車区:02/10/21 01:47 ID:HSzMDZYF
>>717 いや、インパクトうんぬんで塗装替えする必要ないだろ。
>>715 夏場は高く伸びた草むらが線路の両脇あり熱交換(冷却)がうまく行かずオーバーヒートするキハ185.
キハ85を導入しても同様な障害が発生しそう…
720 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :02/10/21 22:18 ID:eGAi4DUW
age
721 :
名無し野電車区:02/10/22 14:36 ID:/kidAStw
>>719 だったら酉から181をもらってくればいいのでは?
あれはトンネルに弱いけど山越えなら185よりマシだと思われ。
722 :
名無し野電車区:02/10/22 15:11 ID:dFUJ0qNC
>>721 181系3連の編成出力は1050PS、185系3連の編成出力は1500PS。
181は先頭車の駆動エンジンが小さい、車重が重いからダメだね。
キハ85は直結2段だから、登坂時のエンジン負荷は直結1段の
181・185よりずっと条件がいいはず。
倒壊はひだ・南紀の不振で85を持て余し始めているから、
新幹線が一段落して投資余力が出てきた頃に
話がまとまればマジで中古購入あるかもね。
723 :
大分県民:02/10/22 15:51 ID:YYzK69DW
スンマセン、携帯からなんでココで質問させてください。
仕事で島根県の出雲市に行く事になりました。大分市まで電車で何時間位かかります?
724 :
名無し野電車区:02/10/22 15:58 ID:3V+n67e0
不遇の名車だなぁ>100系
いまでも
こだま=0系
ひかり=100系
のぞみ=300系
500系・700系=ハァ?(゚Д゚)
ってイメージがあるな・・・。
>>723 大分市まで電車で何時間位かかります?
大分県のどこにお住まいですか?
>>723 出雲空港〜福岡空港(60分)+「ソニック」or「とよのくに」
短時間(4時間程度)で移動可能だが飛行機が3本しか無い罠。
728 :
大分県民:02/10/22 18:47 ID:YYzK69DW
大分市(鶴崎)に住んでます
729 :
:02/10/22 18:56 ID:Vv97LQTc
>>728 「駅すぱあと」で鶴崎->出雲市で検索かけたら7〜8時間と出たよ(待ち時間含む)。
730 :
大分県民:02/10/22 19:04 ID:+uVz93qU
>729
アリガトです。今年の年末は寮でおとなしくしてます(T_T)
PS 鉄板の皆さんサンキュウでした\(^O^)/
732 :
名無し野電車区:02/10/22 22:13 ID:9eQJHZ2q
豊後竹田〜宮地間の普通列車ってキハ31が走っているけど、250
馬力で良くあの山を越えられるなーって関心したけど・・・
車体が軽い上に乗客も少ないから大丈夫なのかな?
734 :
:02/10/23 02:47 ID:???
735 :
:02/10/23 13:25 ID:/GXxcgvA
南熊本age
なんだかドローで再投票になっちまったよ。
よって今日も投票おながいします。
また投票上の注意はよくお読みにならないと無効票となりますので
十分注意してください。
保全のついでにカキコ。
738 :
誇大妄想人:02/10/24 11:10 ID:GH53Lrba
阿蘇山の地熱でパワーアップするとか・・・・特急「あそ」(w
739 :
名無し野電車区:02/10/24 14:48 ID:vLH3gcWQ
>>738 ラジエーターにとっては地熱は敵!
逆にパワーダウン(オーバーヒート)の元凶
>>739 蒸気タービンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>730 ためしに調べてみた
鶴崎617(4620M)627大分647(3002M)809小倉827(運転日注 ひ116)1021岡山
1120(1019M)1416出雲市
やはり かなり時間がかかるな・・・
いや
小郡から山口線経由なら
(前出のため略)小倉827(運転日注 ひ116)849小郡853(1002D)1209出雲市
6時間たらずでつけるじゃん(小郡の乗り換えに難&新幹線運転日に注意だが)
742 :
誇大妄想人:02/10/24 23:13 ID:iv4oKL6c
キハ200は豊後竹田〜宮地間の県境越え急勾配でもオーバーヒート
気味になったりせんのだろうか?・・・もっとも、この区間でキハ
200の普通列車は有るのだろうか? 個人的には以前この区間
を走っていた「半」自動ドアのキハ52に萌えていたのだが・・
シーサイドライナー萌え
744 :
名無し野電車区:02/10/25 23:32 ID:qhFAJGrZ
マターリ185「あそ」萎え。
745 :
名無し野電車区:02/10/25 23:37 ID:EKcxIyrf
>>742 3月には一時的に220が宮地〜豊後竹田に入ってますた。
大分口の200導入前の訓練絡みによる運用変更だと思われ。
キハ220かっこいいよな。
あれでトイレさえついていれば最高の単行気動車なのに。
747 :
名無し野電車区:02/10/26 16:35 ID:YObV75LQ
葵たん
一人称が「葵」と「私」があるんだが・・・統一してくれ
815系食パンカコワルイヨ
横から見るとカコイイ
あげ
>>746 トイレなんか付けたら狭すぎ。
220DC-200DCの格好悪い2両連結で我慢しとき
>>751 ええ〜!
漏れはああいう形態の連結に萌え〜!なんだが。
>>751 狭いとは言っても図体がでかい。
同じ単行でもDC125よりはよほどましだろ。
>>746 じゃあ、座席の下にオマルでも置いてもらうか....。
755 :
名無し野電車区:02/10/28 23:49 ID:kfyRk0VT
運賃をもう少し安くしてほしいぞ。
振れすた815は豊肥線で走らないんですか?
>>753 そだね。そう言うのを語る以前に220DConlyというのを見なくなったのだが…
たまにくる8133両(・∀・)イイ!!
759 :
名無し野電車区:02/10/29 20:34 ID:brzSIglx
キハ58がいい。
760 :
名無し野電車区:02/10/29 22:10 ID:j3GO/2p6
DE10牽引、客車列車がイイ!!
DL 牽引の電源車+ 783 系がイイ
762 :
名無し野電車区:02/10/30 02:04 ID:YvdAeRjC
DF200ホシイ。
763 :
名無し野電車区:02/10/30 19:12 ID:4HfwCSBm
脳が痛いと認識する信号伝達速度よりも、
肉体そのものが霧と化してるので、
痛い、とか、何かにぶつかったとかそういう感覚は一切ない、と思われる。
だが実際に確かめるには実践あるのみ。
こればっかりはギロチンより実証が難しいからなあ。
765 :
名無し野電車区:02/10/30 23:41 ID:EQkZtwpo
DE10牽引の「ヨ」に乗ってみたい。
766 :
名無し野電車区:02/10/31 11:00 ID:rp9IFgcg
>>763 痛覚を感じるのは末端神経なんだけど、その末端神経ごと吹っ飛んでいるから
衝突時の触覚以外何も感じない
切断面が空気に触れて壊死し始めて始めて激痛が襲う罠
767 :
もうそう:02/10/31 21:35 ID:DnFIx9zA
第2国土軸の絡みで話のあった、豊肥新幹線(正確には関西から四国を
渡って大分から熊本に抜ける新幹線)を実現しる。
・・・・・絶対むりだろうけど。出来ても、国債の発行高の拡大に貢献
する事に・・・なるだけかな?
>>767 意味なさそう・・。
熊本は九州新幹線が出来れば十分、氏酷は貧乏なので新幹線の
維持さえ無理と思われるし瀬戸大橋があれば十分だろう。
大分−熊本もそんな金があれば今の豊肥線に徹底的に手を入れて
在来線のまま高速化を図ったほうがいいだろ。
>>767 もしも、山陽新幹線の輸送量が逼迫していれば、
そんな新幹線も可能だっただろうが。
たしか、中央新幹線に直通するんだったよね?
770 :
名無し野電車区:02/11/01 01:29 ID:iU9tRYAh
今日武蔵塚から別府まであそ3号に乗った。
団体がいるわけでもないのに禁煙自由席がほぼ満員でオドロイタヨ!!
>>771 武蔵塚から乗ること自体にオドロイタ!!
>>772 ど う せ ガ ラ ガ ラ だ ろ う ( 藁
と思って家の近所から乗ったらほぼ満員でオドロイタと思われ
774 :
名無し野電車区:02/11/02 00:05 ID:49RTfl4i
上り特急キハ185系「あそ」発車っ!!!。
でも、マターリ走行と変速ショックで萎えっ!!!。
775 :
:02/11/02 01:07 ID:pHWO/Ace
>>771 え?「あそ」って武蔵塚に停まるの??
数年前に大分から乗った時は確か、肥後大津で各停に乗り換えて武蔵塚で
下車した記憶があるが・・。何しろ東京在住なんで事情が良くワカラン(w
776 :
名無し野電車区:02/11/02 18:26 ID:m9YmzxYf
あげ
>>775 もう3〜4年ぐらい経つかな。
以前は急行火の山が停車していたわけだし。。。
778 :
南宮崎在住(元武蔵塚在住) ◆1N6JFJ4SXk :02/11/03 00:10 ID:+BjTlW8r
>>771 >>775 私は、特急格上げ当時、武蔵ヶ丘にいたのですが、これまで急行が停車したのに
特急になって通過するようになったのを目の当たりにしました。
肥後大津有明は、当初から武蔵塚に停車していましたが、あそは次改正から
だったと記憶しています。
武蔵塚は、武蔵ヶ丘を中心に団地が広がっています。九州道が南北に縦断し、
武蔵ヶ丘バス停があり、ひのくに号が停車します。 ある意味、熊本市内で一番
天神に近い所だと思われます。(積み残しがなければの話) 高速バスの盛況を
指をくわえて見ている訳には行かなかったのでしょうね。
779 :
名無し野電車区:02/11/03 14:06 ID:YJwqA8pT
先週のことです。
私が車を止めると、突然三人組みの男が現れました。
一人が優しく声をかけた後、二人がかりで私のボディーを撫で回してくるのです。
なすがまま私にもう一人の男が両手に、手に余る程の物を突っ込んできました!!
何も出来ない私はただ終わるのを待ちました。
そして男は私の穴の中に、たっぷり注ぎ込み穴の周りを拭きながら言いました・・・
||
|| ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||( ´∀`)< ガソリン満タン入りました〜
⊂ ) \_____
||| | |
age
>>778 電化とともに有明をとめてしまったので
あっそーというわけにはいかなかったわけで・・・(サブ
782 :
名無し野電車区:02/11/04 02:55 ID:xSlGdzww
行列A、Bを A(a b) B(1 -1) とする。
(c d) (1 -1)
A^2=A+Bを満たすようにAを定めよ。
age
あげ
785 :
上り:02/11/05 00:41 ID:/YmQGeKh
上り、大分発、宮地行き普通列車、発車っ!!
786 :
名無し野電車区:02/11/05 02:44 ID:XHVUv5wr
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ /|
/ / 光.|
/ / 観 |
/ / h | ∩
【◎ 】 【◎ 】/ c /■\// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| 2 ( ´∀`)< 2階建てのバスが追い越されていく
∩/| 2階建て | /■\∩ ) \
\( |_________| ( ´∀`)///| \__________
(/≡≡≡≡≡≡≡≡≡7/ )/ /
///■\廿/■\ //| U / /|
//(´∀` )(´∀` ) // | / /||||
[]_// ((⌒) )( )//[]ノ/ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /
| (O) | /
|品○_____○__品| /
(__________)
787 :
名無し野電車区:02/11/05 04:42 ID:5VXNS9dV
ずいぶん前にASOBOYに乗りましたが
立野からスイッチバックするとき
他の列車のように運転士が移動せず(移動しても仕方ないのだが)
そのまま後ろ向きであがりました。
後退運転時の置石などの安全確認は必要ないのでしょうか。
もしおわかりの方があれば教えてください
789 :
名無し野電車区:02/11/05 09:34 ID:5VXNS9dV
>>788 私のときはそのようなことはしていなかった。
最後尾(進行方向)は展望デッキになっていて
お客さんが入っていた。
もちろん車掌はいませんでしたが・・・。
790 :
名無し野電車区:02/11/05 10:26 ID:+QlYoBMK
791 :
名無し野電車区:02/11/05 18:52 ID:XHVUv5wr
>>787 現在では後方注視義務が無くなった、と鉄ジャに書いてあったね。
792 :
名無し野電車区:02/11/05 22:06 ID:5VXNS9dV
>>790 車掌室は最後尾車両とその前の車両の間にあったと思うが
そこから前方確認ができるのだろうか。
線路の両側は雑草が生い茂っていたような気がするし
直線でもなかったと思う。
車掌室からでは無理だと思うのだが・・・
793 :
名無し野電車区:02/11/05 22:46 ID:33DNDKgX
>>791 スイッチバック区間はマターリ走るから、前方確認はいらないということ
になっちゃったのでしょうか?・・・でも、非常識な輩が線路内に入った
りする可能性が無いとは言えないともおもうのだけど・・・
今年9月の連休に乗った時にはちゃんと車掌が展望室まで来て注視してました>アソボーイ
795 :
名無し野電車区:02/11/05 23:14 ID:5VXNS9dV
>>794 そのときは子供が沢山たかっていたと思うのだが
その中に混じって見ていたのでしょうか
連絡手段はどんなものでしたか、
ただみていても仕方ないと思うので・・・
私のときは不安で車掌を探したくらいだったので
間違いなくいませんでした。
796 :
名無し野電車区:02/11/06 02:43 ID:V22v3Nw1
>>793 そういう輩は轢き殺せば良いでしょう。列車が勝つに決まってますから。
797 :
名無し野電車区:02/11/06 09:26 ID:wQkbcU7z
前方注視で思い出したんだが、
蒸気機関車の機関室?から、前方は良く見えるのだろうか?
信号機とかの標識類くらいしか見てない気が。
798 :
名無し野電車区:02/11/06 09:33 ID:g9l9n+2G
>>797 かつてはいざ知らず
いまもし万が一のことがあれば
ただではすまない。
JRが袋叩きに遭うことは必定。
>>795 カウボーイ姿の車掌が無線で連絡取り合っていますた。
客、あんまし居なかったんで空いてるトコから展望室の横の窓から身を乗り出して観てたよ。
まあ、あれだ。あんまし客多いと後ろの車掌室から乗り出して見てるんじゃないかとオモフ
機関車から前方見る程度の展望は確保されるだろうから。
800?
801 :
名無し野電車区:02/11/06 11:08 ID:g9l9n+2G
>>799-800 なるほどそうでしたか。
ただ多客時は安全確認が甘くていいとも考えられない。
車掌室からでは軌道上の障害物を確認することは難しいと思うが・・・。
802 :
名無し野電車区:02/11/06 16:33 ID:doC6Gk0K
803 :
名無し野電車区:02/11/06 23:17 ID:A9zaW9r/
あげ
804 :
名無し野電車区:02/11/06 23:33 ID:5P25184l
>>787 運転士が後方に移動する必要があるのはワンマン運転のみだよ。
あそBOYはワンマンではないから必要なし。
運転士の顔出し&車掌の前方確認で対応しまする。
これは特急「あそ」とかも同じ。ただし、後ろ向き運転は運転速度が低く抑えられて
いるはず。
805 :
名無し野電車区:02/11/07 00:00 ID:neHOnyKb
>>804 でもそれならせめて鉄ヲタやガキをかきわけて
まん前で確認すべきだろう。
ちょっと車掌室から首を出したくらいでは確認できないと思うが。
あそぼーいの場合。
>805
だから皆言ってるように、視認出来る範囲が低い分その速度が抑えられているから
大丈夫でしょ?
バック運転でない蒸気機関車の運転台は、前方の視界にも拘わらず比較的高速で走ってる
からそっちの方の危険が高いような気がするが。
どっちにしろ危険「性」だけを考えてもきりが無い。そう考えたくなるのはわかるが。
♪くぅまもろ〜 とぅ けんたっきぃ〜
ときお〜 てねすぃ〜
の、チャーリー永谷が作った『あそBOY』のテーマソングを知ってる?
熊本駅のSEGAがまだレストランで横にSL専用改札があった頃、
発着時刻になるとよく流れてた。
808 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :02/11/07 13:23 ID:Xzm4ni1g
>>807 それってあそ BOY のテーマだったのか。
カントリーゴールド専用のテーマだと思ってた。
上の歌詞はカントリーゴールドのやつ。
あそBOYのテーマはこんなの。(1番だけ覚えてる)
汽笛の音が聞こえるか
山並 谷を走り抜け
イカすSLあそBOY
峠を越えれば Green Green Grass
ジーンズ似合うあの娘が待っている
My country town
走れ 力を込めて
Hey! ASO BOY
頼むぜ もう一息だ
Hey! ASO BOY
音源、どっかで手に入らないかな…。
810 :
名無し野電車区:02/11/07 22:31 ID:AjUabbzM
イカすSLあそBOYage
811 :
名無し野電車区:02/11/07 23:44 ID:neHOnyKb
>>806 なるほどなあ。
でもやれることはやっとかんと
万が一のとき昨日の酉みたいな憂き目にあうぞ。
事故がおきたら専門家じゃなくともいくらでも叩ける。
機関車の視界については実際のところどの程度狭いのかわからないので
なんともいえないなあ。
age
813 :
:02/11/08 23:13 ID:???
そういや三角線スレの方は落ちてしまったね。
814 :
名無し野電車区:02/11/08 23:49 ID:zvZtc5A8
あげ
>>813 昨日のスレ圧縮で良スレが大量に落ちたよ。
あう使いスレなんかばかり残ったが。
(纏めてage荒らしする香具師がいる模様)
816 :
名無し野電車区:02/11/09 16:44 ID:+egJ4jBQ
のぼり
817 :
鉄ヲタ初心者(えっちねた出張中):02/11/09 21:50 ID:EGW6c01d
三角線スレを再度立てていいでしょうか?
>>817 いいけど、ネタあるの?
「熊本県鉄道総合スレ」の方がいいのでは?
819 :
名無し野電車区:02/11/10 11:29 ID:OPKyySwn
熊本行き上り列車出発進行っ!!!
820 :
鉄ヲタ初心者(熊本市内在住):02/11/10 15:40 ID:CiHLe7YY
>>818 そうですね・・・・・。
ネタないっすよね。
妄想ならある程度、ネタ出し出来るんですが・・・・。
821 :
名無し野電車区:02/11/10 20:22 ID:bWXdB3AD
822 :
名無し野電車区:02/11/11 02:31 ID:VPyTAw34
823 :
名無し野電車区:02/11/11 23:23 ID:z2hNOhVz
あげ
824 :
名無し野電車区:02/11/12 00:01 ID:H8tto+Cy
今のRKKニュースより
18:00頃、十善寺第2踏切で2歳児が特急列車にはねられ死亡
825 :
名無し野電車区:02/11/12 13:36 ID:EA+zC+xg
二年くらい前(もう少し前だったかな?)まで、豊後竹田駅に転向台が
残っていたね。でも、大分側で阿蘇ボーイが運転をしたときは使われて
いなかったとききましたけど・・。
あったけど可動はしなかったと思われ。
その昔、C58 1が走った時も片道は逆向きだった。
827 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :02/11/12 21:00 ID:BSL9+gw/
>>825-826 それ考えたら、宮地駅(宮地機関区?)の転車台がよくあぼーんされずに
残っていたものだ・・・。
829 :
名無し野電車区:02/11/13 21:53 ID:MZhLEd5X
あれは肥薩線旧吉松機関区から移植したと
聞いた事があるが・・・
830 :
名無し野電車区:02/11/13 23:57 ID:0ajlsVuP
今はなくなったけど、豊後竹田で売っていた駅弁ってどうだったのかな
831 :
名無し野電車区:02/11/14 00:12 ID:4zNCGqWW
あそBOYが復活するとき、埋まってた宮地駅の転車台をスコップで掘り起こしてる様子をTVニュースで観ますた。
多分、掘り出した土台の上に吉松から持ってきた設備を載せたのではないかと・・・
ちなみに、戦時中空襲を避けるために、熊本機関区を阿蘇の山の中に疎開させたのが宮地機関区の始まりだそうだ。
832 :
元水前寺在住:02/11/14 00:33 ID:zzCKY+Jv
>>830 山菜おこわがおいしかった。
漏れがよく利用していたのは10年以上前の話だが、熊本−大分を移動する際、
急行「火の山」を利用していたのだが、その頃は窓を開けてホーム立ち売りの
爺ちゃんから買っていたよ。
ダイヤ改正の度に停車時間は短くなり、窓の開かない185系投入と条件が
悪くなり、アボーンされたのだろう。
あの山菜おこわをまた食いたいものだが・・・。
833 :
名無し野電車区:02/11/14 03:44 ID:35JWUHHL
指令 「こちらは大阪輸送指令。
指令を呼びました乗務員は、列車番号ならびに走行区間をどうぞ。」
61D運「塚本−尼崎間停車中、61D運転士です。」
指令 「61D運転士、内容をどうぞ。」
61D運「えー、ただいま人身事故が発生防護無線を発報し非常停車しました。
指令 「人身事故が発生了解。現状はどのようになってますか?」
61D運「えー、こちらからはよくわかりません。車掌さんに確認しにいってもらっています。」
指令 「車掌が現場を確認中、了解。」
61D運「えー、指令さん、白い服をきた人数名と接触したと思われます」
指令 「白い服を着た公衆数名と接触ですね。
それでは運転士さん、駅員を手配しますのでそのままお待ちください。
防護無線は発報したままでかまいません。無線の取れる位置にいてください。」
61D了解「61D運転士了解。」
指令 「それでは一斉に切り替えます。
現在、塚本−尼崎間で線路内に立ち入っていた公衆と人身事故が発生。」
全線で運転を見合わせています。走行中の各列車はその場で抑止願います。
大阪輸送指令、一旦終話します。」
ピ、ぴー。
834 :
:02/11/14 04:52 ID:???
>>833 傍受した無線通信の内容を第三者に漏らすのは、重大な電波法違反(w
835 :
名無し野電車区:02/11/15 01:35 ID:wcx6yYr8
新横浜で退避する定期便はあるんですか?
誤爆?
837 :
830:02/11/16 00:03 ID:SSmediaC
>>832 レス、サンクスです。昔、折れは何度か「火の山」に乗ったことは有る
けど一度も喰う機会はなかったな。一度食べてみたかった。
この前の土曜日あそ4号に乗ったけど、指定された席はオバンが既に占拠済み。
車掌に頼んで席変えてもらったけど、一番前の席に案内された。テーブルが
あまりにみすぼらしい上に目の前が壁しかなかったから精神的に窮屈だった。
発狂しそうになった。最悪だった。
839 :
名無し野電車区:02/11/16 01:31 ID:9sc8A226
840 :
名無し野電車区:02/11/16 02:02 ID:al8W1USN
>>839 「あそ4号」は熊本逝きだから、禁煙指定だと前から三両目じゃないかい?
841 :
名無し野電車区:02/11/16 20:21 ID:sIwds0+X
水前寺〜健軍の引込線が残っていればなぁ・・・
悔やまれる・・・
842 :
名無し野電車区:02/11/16 21:54 ID:bSWhwMrP
6人位いたからどかすのは無理。おばはんと相席とかこっちから願い下げ。
(どーせ、おばはんのほうにも「おまえどっかいけよ」とでも思われるだろうけど)
>>840 その通りです。ちなみに目の前のデッキには車販準備室と公衆電話室がありました。
そして前2両がリニュ車。このとき初めて、指定席=「不」自由席だという事がわかった。
844 :
元水前寺在住:02/11/17 02:19 ID:QKM4n7yp
>>842-843 「あそ」は、指定を取らないと座れないような列車じゃないからね。(w
指定席はほぼ満員でも、自由席はガラガラって事が結構あるし・・・。
2枚切符ならば指定込みだが、それは着席保険程度に考えて、客層や場の雰囲気、
相席の有無、込み具合等を見計らって自由席に座れば良い。
発券システムに問題があるのか、ガラ空きなのに相席になったり、通路側に席を
指定されたりと、そんなケースに何度か出くわしたりもしたからなぁ。
漏れはその辺の事情に気づいてから、盆暮れ正月GW以外は、切符を買うとき、
あえて指定は受けないようにしているよ。
845 :
名無し野電車区:02/11/17 19:49 ID:Io5A2eKa
安が大活躍=Jリーグ・F東京−清水
清水は安貞桓が2得点に絡む大活躍。
前半3分、三都主とのワンツーで安が先制点を決めると
後半4分には安のパスを三都主が流し込み、勝ち越し。
バロンの退場でF東京に攻め込まれたが、GK羽田の好守でしのぎ切った。
この試合では安がボールを持つたびにブーイングの嵐だったが
安は「ブーイングは気にしていない。あれは俺に対する嫉妬だろう。
今日のゴールは最近生まれたばかりの息子に捧げたい」などとうそぶいた。
この試合をスタンドで観戦していた99年ミスコリアの妻・李恵園さんは
うっすらと涙を浮かべて「夫を誇りに思います」とガムを噛みながら答えた。
安は「今日は本当に活躍できて良かった。実は最近、結果が出せなくて
怒った嫁にタバコの火を押し付けられたり、髪をつかんで引きずり回される
などの虐待を受けていた」などと衝撃の夫婦関係を告白。
安のインタビューは「今日は家に帰るのにおびえなくて済む。ありげとごじぇいます」
という言葉で締めくくられたが、チームが勝利したのになんとも後味の悪い会見だった。
しお韓スポーツ
保守
847 :
名無し野電車区:02/11/18 23:32 ID:vK6TGCnc
あげ
848 :
名無し野電車区:02/11/19 11:54 ID:ofam6fGy
目指せ熊本っ!!!!。上り列車発車っ!!。
849 :
名無し野電車区:02/11/19 13:44 ID:yiiMPoTN
「有明」ば南熊本にも停めてほしかつばってんが
おんがえにちきゃー駅だけんね
851 :
名無し野電車区:02/11/19 20:41 ID:pjWHdk17
今日、久しぶりに豊肥線に乗ったが、大分駅にはまだ転向台が奥の方に
残っているのが列車の中から見えました。あれってまだ使えるのかな?
熊本にも転向台はあると思う(あそボーイがあるので当然かな)のだけど
どこに有るか判りませんでした。
852 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :02/11/19 20:58 ID:0i9oPrrW
駅の裏に回るとよく見えるよ>熊本駅の転車台
あそ BOY も夕方阿蘇から帰ってきた後にこの転車台に乗ってたりする。
>>851 車内からでもよーく見える位置にありますよ。
age
855 :
名無し野電車区:02/11/20 20:45 ID:6e9AWlrt
chage
856 :
鉄ヲタ初心者(えっちねた出張中):02/11/21 08:47 ID:Sz3mqUcB
857 :
851:02/11/21 13:41 ID:hIzYusJs
>>852,
>>853 レス、サンクスです。今度、熊本に列車で行くことが有ったときに
よく見てみます。
858 :
名無し野電車区:02/11/22 00:37 ID:ghqdXKsl
age
859 :
名無し野電車区:02/11/22 23:42 ID:NtKvm79t
懐かしのキハユニ26あげ
860 :
名無し野電車区:02/11/23 03:08 ID:7/V2HClX
パリポリパリポリ パリポリパリポリ お菓子がいっぱーい
パリポリパリポリ パリポリパリポリ お菓子がいっぱーい
チョットお知らせ チョットお知らせ チョットお知らせ チョットお知らせ
くまもと菓子博 くまもと菓子博 くまもと菓子博 くまもと菓子博
861 :
名無し野電車区:02/11/23 17:35 ID:oYX5o+9u
懐かしのキハ52・・・
862 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :02/11/23 17:55 ID:MbzAtpPH
863 :
名無し野電車区:02/11/23 18:32 ID:bhuoZEEw
864 :
名無し野電車区:02/11/24 00:14 ID:ZYTkbHtY
>>863 キハ185「あそ」もそれがあるよーっ。
でも、キハ52ではそれほど気にならなかったけど
キハ185だと一寸萎えてしまうのはなぜだろう
・・・・などといってみる。
865 :
名無し野電車区:02/11/24 14:20 ID:W1gRh98K
あげ
>>864 キハ52がキハ58や7とかと併結したときなんて、
それはそれはひどかったYO!
キハ185のショックなんてかわいいもの。
867 :
864:02/11/24 20:56 ID:rLRu02Ql
>>866 たしかにそうだけど・・・・。
今の時代に特急料金までとってあれは無いだろうとおもってしまう
>キハ185「あそ」。変速ショックだけでなくてマターリぶり
も目に付くし。
折れはまだ、キハ52の方が今思い出してみても許せる様な気が・・・。
でも、人によってそれぞれなんだろうけどね。
>>866 キハ58や47と併結、のことだと思うけど、
確かにあれはひどかった。車内で悲鳴が上がったことすらあったもんな。
やっぱり廃車発生品のトルコンが駄目なのかな。
でもトランスミッションを交換するとそれが高いので無理か。
870 :
名無し野電車区:02/11/25 22:46 ID:vga8hd9Y
なつかしのキハ52よっ、目指せ熊本っ!! 上り列車発車。
871 :
名無し野電車区:02/11/25 23:40 ID:7ljyZ+fK
そういえば急行火の山が廃止になる日、最終706Dの中間1両はキハ52だった。
185のブレーキ音って独特だよね。あの「ぎぃぃぃぃぃ」って音。
それ言うなら787も特徴あるけど。ホーム見てなくても音で何の列車か分かる。
キハ58にリクライニングがついた急行が良かったな。
873 :
名無し野電車区:02/11/26 20:50 ID:PbIHyrPy
宮地駅の旗を立てるポールが、風もないのにユラユラというレベルではなく、
ブルブル震えていた。ありゃ、なんだ?
874 :
名無し野電車区:02/11/26 23:29 ID:R7nhfboG
かつて、キハ52の半自動ドアにビクーリしている客が結構多かったyo。
「おお、今時、手で開けて下さいだって」などと声を上げているのを良く
聞いたもんだったが。
875 :
名無し野電車区:02/11/26 23:47 ID:1dR6jgB/
かなり以前、地元のファン団体が主催したリバイバルトレインとしてキハ52が「ひかり」のヘッドマークをつけて急行「火の山」の後ろにぶらさがって走ったことがあったような・・・
876 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :02/11/27 12:12 ID:3BKh432/
age
877 :
:02/11/27 18:05 ID:???
878 :
名無し野電車区:02/11/27 23:20 ID:w1AfAfEx
上り。
879 :
名無し野電車区:02/11/28 13:09 ID:Ox3o8/Nc
マターリ特急「あそ」
880 :
名無し野電車区:02/11/28 21:13 ID:BLFx4KVX
ガクガク特急「あそ」
881 :
名無し野電車区:02/11/28 23:59 ID:ht7U6M7L
大阪モルーノレ。
大阪って結構デカいんだな…と思わせてくれる。
いろんな路線と交差するのもいい。
新幹線の鳥飼車両基地が俯瞰できるのもいい。
先週の日曜日、武蔵塚駅での話。
土日運転の有明8号をPRする看板が駅舎正面にでかでかと掲げられているのだが
前日の夜、その看板で発車時刻を確かめた知人が翌朝
時間ギリギリに駅へ辿りついたら列車は既に動き出している。
さっそく「なんで早発させるんじゃゴルァ!!」と噛み付くと
駅員曰く「定時でしたが何か?」
改めて駅の発車時刻表を見ると有明8号は7:27発。
ところが看板には堂々と「武蔵塚7:28発」の文字。
~~~~~~~~
「お前ら 半 年 も この間違いに気付いとらんのかゴルァ!!
こんなんでバスに対抗できると思っとんのかゴルァ!!」
と駅員を問い詰めること小一時間。その場で看板を書き換えさせましたとさ。
883 :
名無し野電車区:02/11/29 01:32 ID:S/KLpnPS
下郡(信)大分電車区sonic883!
884 :
名無し野電車区:02/11/29 23:15 ID:U35VkGtd
オーバーヒート特急「あそ」、あげ
885 :
名無し野電車区:02/11/30 12:33 ID:b99CV2MI
あげ
886 :
名無し野電車区:02/12/01 00:07 ID:1oWugaDh
遅着特急「あそ」あげ
887 :
名無し野電車区:02/12/01 12:25 ID:da9EuqmL
世界一長い英単語は
珪性肺塵症
pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis
らしい。いやそんだけ。ごめんぽ。
888 :
名無し野電車区:02/12/01 17:58 ID:CFhqrhWh
原水の1線スルーを活用してください。
おながいします。
889 :
名無し野電車区:02/12/02 15:34 ID:cls+2K6p
あそ(&ゆふ)の内装、最近改装したのが出てきたね。
白っぽくなってた。
891 :
名無し野電車区:02/12/02 23:26 ID:uqMtkZ2Q
上り。
892 :
包皮腺:02/12/02 23:40 ID:???
以前有明が水前寺乗り入れしてた時のDLとヨ改電源車の塗色は
激しく萎えだったな。なんか昔あった田主丸のキリンビール引き込み線の
機関車みたいな色で。
日田―大分逝きの50系のったなー。由布越えのDE10全開&全閉時
リサーキュレーションバルブ音が萌え萌えだったもんだ。
いまは全く興味ないが。
893 :
包皮腺:02/12/02 23:50 ID:???
ってかそれは久大線だったな。スマソ。
>>892 漏れは、特急色・ハイパーサルーン色ともに激しく萌えでしたが、何か?
RE色のDLがでなかったのは残念。
895 :
名無し野電車区:02/12/03 11:59 ID:UgR5waHg
あげ
896 :
名無し野電車区:02/12/03 21:40 ID:reGTeSUi
上り。
898 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :02/12/04 15:19 ID:k6YTJkV9
>>897 架線から電気が取れないから(当時の豊肥線は非電化)、代わりに客車に
電力を供給するためのものだと思ってたんだけど、・・・違うの?
899
_,,,ィf...,,,__
_,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕 900GETズザーーーーー
入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
>ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
`ー'-‐''''"^
901 :
:02/12/04 17:56 ID:???
902 :
:02/12/04 18:17 ID:???
903 :
名無し野電車区:02/12/04 19:38 ID:Usc0eUy0
>>898 客車っちゅーか、電車にサービス電源を供給するためでつ。
供給能力は4両まで。
904 :
:02/12/04 20:42 ID:???
905 :
名無し野電車区:02/12/05 00:14 ID:aeHA8Rgo
のぼり
907 :
名無し野電車区:02/12/05 21:16 ID:Ioz56dii
>>906 やる気ねぇ〜。
だけじゃよくわからないが。
908 :
名無し野電車区:02/12/05 23:19 ID:/tn+Ft5k
>>898 >>903 >>904 水前寺「有明」、485の5両もあったね〜。ハイパー効果で783の3連+3連の6連なんてのもDE10&電源車(あの時はどっちだっけ?)と一緒に走ってたのも思い出す・・・。
・・・実際、電源供給可能なのは何両までだ?
910 :
名無し野電車区:02/12/06 00:08 ID:YpkBszm7
>>909 その通りです。
熊本駅で空調全開でため込んで、非電化区間では空調切って対応していました。
そのハイパーDLを表のHNにしていたりする訳だが(w
電源車2両つないだ性能試験も1回やったが、結局定期運用にはしなかった。
専用のエンジンだから検修が大変だっつってたなー当時。
912 :
名無し野電車区:02/12/06 23:45 ID:CMZ0inDY
大分〜豊後竹田に昭和五十年代後半まで50系客車列車が走っていた
のが懐かしい。あれが豊肥線最後の定期普通列車だったように思うの
だが。
是非DE10牽引の50系客車で一度、豊後竹田〜宮地を乗ってみたい。
かなうことの無い妄想だけど。
913 :
名無し野電車区:02/12/07 12:33 ID:Q96sVYDu
蒸気時代の県境越えはC58だったのかな。
915 :
:02/12/08 02:57 ID:???
916 :
名無し野電車区:02/12/08 16:55 ID:IjIJhjPt
緊急あげ
917 :
名無し野電車区:02/12/08 18:06 ID:J42w27xJ
熊本から大分まで夕方のローカルに乗車。
キハユニ26に乗っていたら途中からは客はワシ1人。
車掌がやってきて「この車両はきたないから別の(キハ58)に移ったら」、
と勧めてきた。親切はありがたいが、あえてきたないクルマに乗っていたのだ。
その後は臼杵に出て、夜行フェリーで八幡浜に出たよ。
20年弱前のお話。
918 :
名無し野電車区:02/12/08 22:05 ID:hNG/M9L7
直通?
919 :
名無し野電車区:02/12/08 22:28 ID:J42w27xJ
>>918 臼杵直通?という意味のQ?
大分乗換えだよ。
確か、熊本発夕方で日豊線は臼杵止まりの最終だったような。
記憶がちょっとあやふやで失礼。
>>919 20年位前なら、熊本17:00頃発の鈍行は、宮地乗換で大分行接続だったと
思うけど。それ以降も直通の鈍行はなかったし。
・・・
>>918の直通?って、その意味では。
関係ないけど、その当時の日豊線の最終は佐伯行きでした。(大分発22:00前ね)
508から浮上
922 :
名無し野電車区:02/12/10 22:34 ID:RuMltu+h
キハユニ26かぁ。一度のってみたかったなー。
から揚げ
815系って何だか愛嬌ある顔だよね。
かっこよくはないが。
925 :
名無し野電車区:02/12/12 23:23 ID:vlgQWhJf
国鉄末期の冬に熊本から大分まで「火の山」に乗ったこと有るが
なぜか宮地をすぎてから暖房か止まってガクガクブルブルしたこ
とが有った。一番寒い区間でなぜ?と当時ガキだった折れは疑問
に思ったのだが・・・今考えてもわからん。
926 :
名無し野電車区:02/12/13 20:05 ID:jfX+6fme
この前初めて「あそ」に乗ったけど、あのチャイム死国のやんけ!
あと、キハ31も四国チャイム。
今は無きキハ31分オイ車で確認しますた。
928 :
名無し野電車区:02/12/14 00:29 ID:4JHWEeT0
キハ58のチャイムが懐かしい。
929 :
名無し野電車区:02/12/14 02:58 ID:WctaSYhJ
キハ31は今でもありますけど。
930 :
919:02/12/14 14:43 ID:7pccSfpA
>>920
確かに宮地乗換えで、日豊線も佐伯行だったかも、、、
我ながらほんまにエエ加減な記憶。
ちなみにこの時以来乗っていません。
「元水前寺」で思いだしたけど、その日は熊本まで鹿児島線の客レで来て水前寺で
市電に乗り換えて、熊本電鉄を見学してましたですだ。
>>930 ちょうどその頃、大分から熊本に引っ越して、豊肥線をよく利用していたもんで。
私は逆パターンでの利用が多かったです。(大分夕方発、豊後竹田乗換熊本行)
大分で日豊線下り最終に接続していたとのことで、おそらく昭和60年頃以降の
話かと思いました。
932 :
名無し野電車区:02/12/14 22:09 ID:JCXJ56IW
しかし、今でも豊肥線の熊本〜大分間って利用しにくいね。
やっぱりこの区間ではバスが優勢なのかな?、でも阿蘇の
ところとか犬飼〜大分などは道路がよく混んでいるし、57
号線の大分側はカーブも多いのでたまにこの区間を移動する
ときは車でもバスでも鬱になることがあるのだが。
特にモット早い時間と遅い時間の直通列車がほしい。
933 :
930:02/12/14 23:19 ID:7pccSfpA
記憶をたぐると確かに多分昭和60年春ですわ。
昭和59年の時刻表中国・四国篇が出てきました。(1年前だけど)
熊本発 1723 宮地・高森行 755D
宮地着 1908
発 1925 大分行 757D
大分着 2130
発 2141 佐伯行 2567D(デコだったんだ)
臼杵着 2243
てな感じだったようです。
934 :
930:02/12/14 23:45 ID:7pccSfpA
↑中国・九州篇 のマチガイ スマソ
935 :
名無し野電車区:02/12/14 23:57 ID:yyNilDX2
>>927 確かキハ31は急襲専用だっただったはず。
死国はレールバスなみのキハ32ではないかと思われ。。。
936 :
名無し野電車区:02/12/15 16:34 ID:va0ToIsK
どぎゃんもいかんたい
保守
>>936のクマー弁に対して
どんこんならんちゃ(オイタ弁)
939 :
名無し野電車区:02/12/16 23:31 ID:rCiYJnLk
上り、熊本行き普通列車発車っ!!
940 :
名無し野電車区:02/12/17 23:18 ID:fNW/CkOs
あげとくバイ
941 :
名無し野電車区:02/12/18 00:06 ID:K5+9EIXL
今日大分駅でキハ185とキハ47が一両ずつED76に連結されて
5番ホームと6番ホームの間の線にいるのをみた。あれって小倉工場
か何処かへの回送なのかな?
なんか不思議な組み合わせだった。
942 :
ねたでつ:02/12/18 00:51 ID:7MwKo+jP
>>941 「新ゆふ森」用の種車と言ってみるテスト。
943 :
地元民:02/12/18 08:15 ID:wNQQIpDk
キハ31にカーテンではなく遮光フィルム張ってるのが、
出てきてますね。ガイシュツならすまぬ。
>>941 キハ183と併結対応改造を施して、
くまがわ用の車両を捻出する、
と言ってみるテスト。
945 :
名無し野電車区:02/12/18 21:50 ID:/eS0aoJv
882に書いた武蔵塚の看板、昨日見たらなかった。別に外さんでもいいのに…
946 :
名無し野電車区:02/12/19 05:36 ID:dhREb2wK
武蔵塚の駅員って1,2年前に変わったでしょ?
947 :
名無し野電車区:02/12/19 23:47 ID:xbGD4sY2
豊肥線の大分側って三重町より熊本側に行くと夏〜晩秋によく線路の中に
結構大きな草が生えているのを良く見かけた。それも平行している国道
を車で走っている時に目につく程だったのでかなりあるとおもった。
大丈夫なのかな?って良く考えてしまうけど。
保守
保守
950 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :02/12/21 06:44 ID:sx5d9Wg/
age
age
包皮本線
953 :
鉄オタへの道は厳しい:02/12/22 10:55 ID:7oTtvwPS
豊肥本線のダイヤグラムを作っていて気が付いたことだけど、豊肥本線内は特急有明でも、かなりマターリ走ってんだね。
場合によっては、有明より、普通列車のほうが速く走っている場合がある。
954 :
名無し野電車区:02/12/22 23:51 ID:3+m2i2uf
シボールト編成は久大線や豊肥本線で活躍するようですが、
あその増発に使ってくれないでしょうかね。
それとも一部の185系をくまがわ用に捻出するのでしょうか。
>>953 なにしろ、あの短距離でも「運転停車」がありますからね。
最近一部列車は南熊本にも停車するようになったけど、
南熊本・平成には全列車停車してもいいと思います。
955 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :02/12/23 15:40 ID:wDiWsa1u
>>953 ある意味ミニ新幹線みたいなものだからね。
まずは直通運転することが大事で、スピードは二の次という。
まあ複線化でもすれば、普通電車のダイヤに遠慮することなく爆走しやすく
なるんだろうけど・・・。
豊肥線の肥後大津までの複線化って、用地的にはまだ可能なんでしょうか。
高架化されるそうなので、ちょっと気になります。
せめて水前寺までは複線化が検討されてもいいと思いますが。
新水前寺〜水前寺間を複線化するとなると
工事期間中に電車通りが大変なことになりそう
熊本県は、新幹線開業後の観光客増加を見込んでるはずだけど、
そうならば豊肥線の部分複線化は本気で考えて欲しい課題ですね。
福岡の篠栗線と違って、沿線は観光地の宝庫なんだから、
電化だけでは不十分だと思います。
959 :
名無し野電車区:02/12/23 22:39 ID:2B5MuM4C
豊肥線の特急は「あそ」にしても、「有明」にしてもこれで
特急料金を取るのはやめてほしいと言いたくなることがあり
ますね。
>>959 やっぱり遅いからですよね。もう複線化しかないですよ。
熊本から水前寺まで6キロ程度です。ここだけでいいからぜひ・・・。
961 :
名無し野電車区:02/12/24 21:07 ID:1A58DzAG
>>957 複線化以前に、この区間は交通結節強化事業の関係で、
新水前寺駅と線路の移設が決定しています。
962 :
名無し野電車区:02/12/24 22:30 ID:LP6EOYV4
大分側も中判田ぐらいまで複線化してほしい。「あそ」の滝尾、中判田
での停車、普通列車の離合待ちの結構長い停車をやめてほしい。
せめて敷戸に交換設備を。・・・・・・むりなんだろうけど。
なら、特急料金を何とかしてほしい。
あんだけの列車本数で複線化なんているか!
離合設備の新設だけで十分!
>>963 熊本側は新水前寺・東海学園前以外の全駅に離合設備は既にあるし、
朝ラッシュ時なんか10分ヘッドだぞ・・・。単線のくせに。
>>961 >新水前寺駅と線路の移設が決定しています。
それって将来の複線化に対応する造りになるんでしょうか?
>>964 北海道の札沼線も、10分ヘッドだけど複線化されましたよね。
豊肥線は特急も走ってるのに複線化されないのは、熊本県の
怠慢だとしか思えません。けど、まあ、札沼線は札幌の通勤圏ですけどね。
>>958 明らかに篠栗線のほうの複線化のほうが重要だろ。
とてもじゃないが複線敷地を供じる土地が無い。
それこそ、沿線の住宅を悉くほぼ全面的に立ち退かさなければならないし
大規模な道路の再編成も必要となる。
試しに熊本〜竜田口までのってみたら?
>熊本県の怠慢だとしか思えません。
は少し的外れと思うが(つーか、話がダゴ飛躍してるが)
968 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :02/12/25 21:57 ID:OhDnpKxu
菊電・市電レベルまで土地を有効活用?しても無理だろうか(w
菊電もまだ軌道時代ではあったと思うけど、藤崎宮−北熊本間は複線だった時期が
あるんだよなあ・・・。
民家の軒先スレスレを走る電車に萌え。
>>967 という事は、豊肥線の複線化の可能性は完全に閉ざされたと
いう事ですね。そんな事で本当にいいのかな・・・?
>>968 あ、しもた。複線区間は藤崎宮−上熊本だったのか・・・。勘違いスマソ
971 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :02/12/25 22:12 ID:OhDnpKxu
>>965 それって将来の複線化に対応する造りになるんでしょうか?
見た限りでは対応しない。
>見た限りでは対応しない。
熊本の都市計画では、豊肥線は放置ですか。電化に協力したのは
手切れ金みたいなものか。このままでは三角線と肥薩線は廃止が近そう。
地方自治体にとっては、鉄道といえば新幹線しか眼中にないんだろうか。
974 :
名無し野電車区:02/12/26 23:15 ID:lXXWp/Ih
肥後大津から先の電化もなさそうだな。
そらあんた、あの区間を複線化しようとしたら、いくらかかることやら。
新幹線関連の整備に多額の費用がかかるのに、その上複線化までできるかい。
>>974 阿蘇郡内の町村が勝手にさわいでいるだけ。
もうね、アホかと。
976 :
名無し野電車区:02/12/27 00:44 ID:nF6TPrD8
東海学園付近を見てみ。学校の前の県道(瀬田熊本線)一つ拡張するのに、
10年近くゴネてんだぞ>>東海大関係者
だから、東海学園前付近の複線化はおろか、交換設備設置も、時間とカネ
が絡んで難しいだろうよ。ついでに、白川の河川改修に伴って、第1白川
橋梁(十禅寺付近)と、第2白川橋梁(竜田口手前)の架け替えも必要だ
が、一向に協議が進まない。そんくらいJR九州は金がない。
977 :
名無し野電車区:02/12/27 13:25 ID:73LY3fy5
>>976 東海学園前駅の交換設備設置は、
それが原因でポシャッたからね!
978 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :02/12/27 16:31 ID:7plL1XcR
南熊本−竜田口に実質的な交換可能駅がない(基本的に水前寺駅のホームの片方は
有明の折り返しで忙しい。いざとなれば引き上げ線が使えるけど)のが
何とも痛い・・・。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚) || キモイ...
/ づΦ
age
frzfhrtghdfgんsfgんfxgcxjfjtfdhgjdxf
1000取合戦、スタート!